2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏のスレ8

1 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 15:39:16.04 ID:C7vUIo9I.net
ご自由に。

561 :カムイ:2024/03/22(金) 22:59:23.23 ID:oBFI1BcK.net
>>560
そうなんですね。

562 :栖雲居士 :2024/03/22(金) 22:59:52.59 ID:knqwTK2d.net
要するに「本性とは何か?」って事なんです。

563 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:01:24.97 ID:WV+bNssW.net
>>561
そうですそうです
つもりですw

564 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:03:31.63 ID:WV+bNssW.net
>>562
自己の本性とは一体なんなのでしょうね

565 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:07:08.47 ID:WV+bNssW.net
白隠さんに言わせると衆生本来の佛なり
なんでしたっけ?

566 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:09:30.59 ID:WV+bNssW.net
お父さんとお母さんが生まれる前にあなたはどこにいましたかという話を夏目漱石がされたとか読みました
これは難問すぎる
だってお父ちゃんとお母さんが生まれる前にはオレいなかったもんw

567 :みそ汁:2024/03/22(金) 23:09:36.63 ID:Zktro8g3.net
>>562
無我の境地で無為を生きること。

568 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:20:05.43 ID:WV+bNssW.net
>>567
ふつう人は無常であり無我であることを否定的にとるが釈迦牟尼仏は無常であり無我であるからこそ救われると説いたらしい
だから世の欲に執着した衆生には理解し難いと説くことをためらった説w

569 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:29:05.96 ID:WV+bNssW.net
つまりあれですよ
世の全ては無常でありこの世にわたしはいないと説いたのですよ
じゃあいるところはどこですか
彼岸ですみたいな
しかし、その彼岸とは

お父さんとお母さんが生まれる前にあなたがいたところのことなのですw

世に執着した衆生がこんな教えに靡くわけがありません円2000円w

570 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:31:05.69 ID:WV+bNssW.net
だから滅尽、滅尽と連呼したのですw

571 :神も仏も名無しさん:2024/03/22(金) 23:33:58.38 ID:WV+bNssW.net
その流れからいうと、自己の本性はこれだー
これを見たー
とかあるわけないんですよwww

572 ::2024/03/23(土) 00:19:13.47 ID:EiFsVlCf.net
>>564 神も仏も名無しさん sage 2024/03/22(金) 23:03:31.63 ID:WV+bNssW
>>562
自己の本性とは一体なんなのでしょうね



取り敢えずは(1)思考、妄想の全く無い

唯ー識でしょうね

まず、ここに至ってからが本番

(1)ここを経験すると

身心脱落の第四禅定

この禅定から釈尊は涅槃に入ったと言われている処ですね

ここからが勝負

清浄な我を破って悟り

第四禅定も

境→中←能

これの違いを体験的に知っておくことは大事

音(境)  (主体→能取に非ず)
カーン!→→→識(見性する)

573 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 05:48:27.52 ID:xk+NlkQl.net
つまりなんのことなんですか?

574 :カムイ:2024/03/23(土) 06:53:32.77 ID:Ukwthorm.net
おはよう

575 :カムイ:2024/03/23(土) 06:54:10.37 ID:Ukwthorm.net
何か自分が過去に学んだものとか、得たものとか、聞いているものとかが邪魔をする。

576 :カムイ:2024/03/23(土) 07:05:30.87 ID:Ukwthorm.net
ただ今のみの世界である。

577 :カムイ:2024/03/23(土) 07:06:47.16 ID:Ukwthorm.net
その場でちらっと出るものを問題にしないことだ。

578 :カムイ:2024/03/23(土) 07:07:43.84 ID:Ukwthorm.net
たえず「単」であればよい。

579 :カムイ:2024/03/23(土) 07:29:03.85 ID:Ukwthorm.net
私を挟まないで「単」であれ。

580 :カムイ:2024/03/23(土) 07:39:51.28 ID:Ukwthorm.net
箸を上げて口に運ぶ時も、いつも「単」であれ。

581 :カムイ:2024/03/23(土) 07:45:42.19 ID:Ukwthorm.net
いつもその場その場、「単」であれ。

582 :カムイ:2024/03/23(土) 08:07:05.57 ID:Ukwthorm.net
どうあろうとも、その物と離れなくなる。

583 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:07:41.73 ID:0iDiHTMB.net
何で釈迦は悟りを開いた後還俗しなかったのかな?大悟という目的を果たしたんだからまたカピラ城に戻って美酒美食に酔いしれて美女たちを抱きながら説法すれば安楽な生涯を送れたはずなのにさ

584 :カムイ:2024/03/23(土) 08:18:48.97 ID:Ukwthorm.net
そうやり続けていると、「悟り」の牢屋から救われる。

585 :カムイ:2024/03/23(土) 08:19:06.58 ID:Ukwthorm.net
自己の無いことは判っても「単」をしょっちゅう練って行くのは容易ではない。

586 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:19:13.07 ID:0iDiHTMB.net
号館魔だった龍樹も悟りを得た後号館は再開しなかったんだよな。釈迦と龍樹を見てると何か悟りとセイ行為は相性でも悪いのかなと考察してしまう。俺が知る限り解脱後もセイ行為を続けて尚且つ悟りを維持し続けたのはマルパしかいない。マルパは例外的な存在なのか

587 :カムイ:2024/03/23(土) 08:19:21.71 ID:Ukwthorm.net
自己も死もとれて本当に楽になっていく。

588 :カムイ:2024/03/23(土) 08:21:02.80 ID:Ukwthorm.net
坐禅をする人は自分の癖を取ることを主体にして、常に実践していれば良い。

589 :カムイ:2024/03/23(土) 08:21:52.36 ID:Ukwthorm.net
「今」がどんなことであれ、「心」に留めてはならない。

590 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:24:18.93 ID:65NgGSsm.net
インドの自然環境で楽に喜んで外で寝起きして生きれるようになると、それだけで人として生きる上ではありえないほどの解放が味わえると思うよ、私はそんな風に思う

591 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:25:55.91 ID:0iDiHTMB.net
地球人口が80億人も居て電気も水道も通っていない僻地に住んでる部族でもスマホを持ってる時代なのに神通力を撮影した動画ってUPされないのな。空中浮遊してる動画や念力で車を浮かしてる動画がSNSに一つくらい上がっていてもよさそうなものなに。考察すると物質を操作する系の神通力は夢の中の世界限定の力なんだろうな

592 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:26:57.07 ID:0iDiHTMB.net
>>590
日本で路上生活してるホームレスは?

593 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:35:17.86 ID:RBMhwUIU0.net
ムーなのだ

594 :カムイ:2024/03/23(土) 08:38:56.66 ID:Ukwthorm.net
それができないとモノにならない。

595 :カムイ:2024/03/23(土) 08:39:58.81 ID:Ukwthorm.net
自分がどんな刺激を受けてもさらさらやっていかなければいけない。

596 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:40:41.13 ID:0iDiHTMB.net
昨日瞑想スレ読んでてスレ主が「絶え間なく浮かんでくる想いをただ見続けてると思考に捕らわれない静寂が得られる」と言ってたけど案外悟りってそんなものなのかな?仏教に関心がある人たちの間で悟りって言葉が一人歩きしてさも最高難易度の何かみたいに語られてるけど

597 :カムイ:2024/03/23(土) 08:41:57.71 ID:Ukwthorm.net
本当にさらさらと、諸々の縁と対立無く人生する事は難しい。

598 :カムイ:2024/03/23(土) 08:42:37.19 ID:Ukwthorm.net
身と心が隔たっている限り不可能である。

599 :リダンツァー :2024/03/23(土) 08:50:29.46 ID:ylHyRAJy.net
>>591
あるにはあるよ
めっちゃ高くまで浮いて行ってた
ポーズが変わらんからあれマジっぽいな
吊るされてるなら慣性が働くし
どうやってんだろ

600 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:51:32.07 ID:0iDiHTMB.net
思考の流れは止まらない、老病死も避けられない、輪廻にも終わりは来ない。だとすると人間が救われる道は瞑想によって肉体や思考との自己同一化を断つことのみになる。味気の無い地味な瞑想を毎日やり続けるのが唯一の道っぽいな。神通の獲得や天界転生の願望はむしろ悟りとは真逆の方向になるのだろう

601 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:52:26.33 ID:65NgGSsm.net
そんな人もいると思う、人が作った決まり事から離れた程度によって、人の作った決まり事からは開放されるというだけの話、人の作ったものへの依存が強ければ強いほど苦しむ、私はそんなふうに思うね

602 :リダンツァー :2024/03/23(土) 08:53:39.09 ID:ylHyRAJy.net
一部を釣り上げたらあんなポーズにならない
全体を釣り上げてるにしては何も付いてるように見えない
シャボン玉を拭きながら優雅に浮いて行ってたわ
現代映像技術はすげえな

603 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 08:54:06.40 ID:0iDiHTMB.net
>>599
空中浮遊はマジシャンのネタであるからからくりがあると思うよ。俺自身は神通力は実在してほしいって思ってる側だけど

604 :リダンツァー :2024/03/23(土) 08:55:00.30 ID:ylHyRAJy.net
>>600
お釈迦様はそう言ってるね


神通の獲得や天界転生の願望はむしろ悟りとは真逆の方向になるのだろう

605 :カムイ:2024/03/23(土) 08:58:01.18 ID:Ukwthorm.net
心は浮遊状態にあり、勝手に精神を展開するからだ。

606 :カムイ:2024/03/23(土) 08:59:31.91 ID:Ukwthorm.net
この状態である限り、我々の掛け替えのない道具であるこの身体は.煩悩の根源であり苦しみの種である。

607 :カムイ:2024/03/23(土) 09:00:20.85 ID:Ukwthorm.net
隔てが常に縁と対立して、心を惑乱させ葛藤するからだ。

608 :カムイ:2024/03/23(土) 09:05:01.59 ID:Ukwthorm.net
今、忽念と現れる心が問題なのだ。

609 :みそ汁:2024/03/23(土) 09:08:16.43 ID:5CBAznex.net
休日に街中を有漏有漏(ウロウロ)しているようでは未だ未だ悟(さと)りから遠い。

610 :みそ汁:2024/03/23(土) 09:09:23.65 ID:5CBAznex.net
栖雲居士以外みんな、あぼーん。

611 :カムイ:2024/03/23(土) 09:09:58.40 ID:Ukwthorm.net
瞬間に忽念として生じ、而もその連続こそが煩悩の根源である。

612 :みそ汁:2024/03/23(土) 09:16:38.81 ID:5CBAznex.net
げだつ
解脱
ご飯、みそ汁、坐禅。
無我の境地で無為を生きる。
https://i.imgur.com/naPfpCO.jpg

613 :深甚微妙:2024/03/23(土) 09:17:39.46 ID:qnAqqXIp.net
>>611
煩悩の覆いってなんなんすかね〜
カムイさんおはよう

614 :カムイ:2024/03/23(土) 09:24:06.88 ID:Ukwthorm.net
>>613
煩悩の覆いってなんですか?

615 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:24:42.62 ID:qnAqqXIp.net
佛法は身心一如、身は滅ぶといえど心は不滅なりとか、逃げ隠れする穴倉などに逃避するのは分離を生むし、二分されるものは、なんかおかしいのかもしれない

616 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:26:25.93 ID:qnAqqXIp.net
>>614
ひとは煩悩に覆われて悩み苦しんでるんだけど、その覆いを脱ぎ捨てて、ヘビが脱皮するようになるといいらしい

617 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:27:22.78 ID:qnAqqXIp.net
まあゆーたら、風呂敷を頭から被せられてるみたいなもんちゃうん

618 :カムイ:2024/03/23(土) 09:28:23.84 ID:Ukwthorm.net
煩悩とはなんなのか?でいいのかな?
煩悩とは念の連続です。

619 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:32:14.73 ID:qnAqqXIp.net
>>618
念から自由なところはあるん?

620 :カムイ:2024/03/23(土) 09:32:47.97 ID:Ukwthorm.net
>>619
ありますね

621 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:33:52.89 ID:qnAqqXIp.net
>>620
それはどんなところですか?

622 :カムイ:2024/03/23(土) 09:35:07.38 ID:Ukwthorm.net
>>621
それを、ずらずらと書いてますので、読んでいってください。

623 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:35:16.66 ID:qnAqqXIp.net
無念の心はどんなものなんだろうね

624 :カムイ:2024/03/23(土) 09:35:28.41 ID:Ukwthorm.net
従って、今、忽念と生ずる心の元を解決する解決策は、隔てを取ることにある。

625 :カムイ:2024/03/23(土) 09:36:01.37 ID:Ukwthorm.net
如何にして取るか?

626 :カムイ:2024/03/23(土) 09:36:22.45 ID:Ukwthorm.net
問題の焦点は「今・瞬間」に有る。

627 :カムイ:2024/03/23(土) 09:36:43.69 ID:Ukwthorm.net
「今」に二つはない。

628 :カムイ:2024/03/23(土) 09:37:12.27 ID:Ukwthorm.net
「今」その物になればよい。

629 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:37:27.81 ID:qnAqqXIp.net
>>624
隔てとはなんなのでしょう
よく境、境と皆さんいいますけど、同じなんかな?

630 :カムイ:2024/03/23(土) 09:37:45.41 ID:Ukwthorm.net
「今」でない物はない。

631 :カムイ:2024/03/23(土) 09:38:09.90 ID:Ukwthorm.net
従って、「今」だけ。

632 :カムイ:2024/03/23(土) 09:38:48.55 ID:Ukwthorm.net
>>629
今だけになれば隔ては取れます。

633 :カムイ:2024/03/23(土) 09:39:04.98 ID:Ukwthorm.net
素直に「今」在ること。

634 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:39:09.23 ID:qnAqqXIp.net
どうせならついでに【今】というものも捨てちゃえばwww

635 :カムイ:2024/03/23(土) 09:39:26.37 ID:Ukwthorm.net
「今」余念無く一心不乱にすること。

636 :カムイ:2024/03/23(土) 09:39:56.82 ID:Ukwthorm.net
要するに我を忘れて成り切ることだ。

637 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:40:18.81 ID:qnAqqXIp.net
今を捨てたらただあるとか、単を示すとか、ひたすらあるになるんちゃうんw

638 :カムイ:2024/03/23(土) 09:40:26.61 ID:Ukwthorm.net
本当に徹すれば、自ずから隔たりが取れて、心身一如の当体となる。

639 :カムイ:2024/03/23(土) 09:40:54.31 ID:Ukwthorm.net
否、元よりこの心身本来なり。

640 :カムイ:2024/03/23(土) 09:41:16.93 ID:Ukwthorm.net
これを仏という。

641 :カムイ:2024/03/23(土) 09:41:33.02 ID:Ukwthorm.net
菩提心が無ければ皆ダメだ。

642 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:42:18.30 ID:qnAqqXIp.net
なんか去年もこんなんあった気がしてきたw

643 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:43:29.87 ID:qnAqqXIp.net
え!?
オレって佛だったの?

644 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:45:26.15 ID:qnAqqXIp.net
佛様の知恵と慈悲に救われてあるのではく
俺が佛だったとは〜
カムイさん、さとりました
オレは佛、つまり、釈迦牟尼ブッダと同じ、ブッダなのですね

645 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:46:20.58 ID:qnAqqXIp.net
カムイさんがオレを仏と認めたぞーwww
これからは佛の話をよく聞くようになw

646 :カムイ:2024/03/23(土) 09:47:34.36 ID:Ukwthorm.net
>>645
あなただけに限らず、皆んな仏です。

647 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:48:00.46 ID:qnAqqXIp.net
しかし困ったな
皆が仏ではおもしろうないではないか

648 :カムイ:2024/03/23(土) 09:49:16.93 ID:Ukwthorm.net
皆んな仏であると気づいてないけど。

649 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:49:45.54 ID:qnAqqXIp.net
俺様だけが仏となり、皆の前に説法してやろうではないかw
カムイくん、元より仏なのだ
あなたは、もとより問題がない
わたしのありがたい話を聞いてわたしブッダにひれふしなさーいwwww

650 :カムイ:2024/03/23(土) 09:51:00.94 ID:Ukwthorm.net
どうぞ、ご自由に

651 :深甚微妙:2024/03/23(土) 09:51:38.95 ID:qnAqqXIp.net
>>648
それだカムイさん。その手があったぞ。
皆、佛であるとしても、それに気づいたのはこの我のみである!
みなのしゆう、ひかえよーwww

652 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 09:53:45.90 ID:qnAqqXIp.net
いいですか、カムイさん
あなたは佛なので元よりなんの問題もないのですよ
ただ気づいてない、それだけが、わたしとあなたのちがいなのです

653 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:00:33.62 ID:jKeuxbQy.net
>>442.
禅思想史である、か。
禅思想史は、即非の論理。で終わっている。
大爆笑窟より。

654 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:01:06.32 ID:qnAqqXIp.net
もともと問題なしなのに、一体、だれが問題にしているのでしょう
そう
そのとおり、あなたなのです
あなた自身が問題にしなければ問題なしとなるのです
素晴らしいビバブッポーw

655 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:02:52.58 ID:qnAqqXIp.net
>>653
風呂は風呂ではない、それゆえ風呂と呼ばれるのだ

656 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:03:37.50 ID:qnAqqXIp.net
123は123ではないそれゆえ123と呼んでおこうではないか

657 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:05:08.33 ID:qnAqqXIp.net
まあ気がついていないとはいえ、一応123も仏だからな
まあオレのように本来の自己には目覚めておらんから教えてやらねばならん
123、もともと仏なのだ

658 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:05:37.44 ID:jKeuxbQy.net
問題と何か。
自分が否定される、から問題となる。
なにが否定された、か。
そこが問題である。
大爆笑窟より。

659 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:08:31.42 ID:qnAqqXIp.net
まーったく、わかってない
そんなんではタメダメダメダメダメダメw ww

660 :神も仏も名無しさん:2024/03/23(土) 10:09:06.03 ID:qnAqqXIp.net
煩悩満載でも問題なし!
これぞ我が佛法だw

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200