2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏のスレ8

1 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 15:39:16.04 ID:C7vUIo9I.net
ご自由に。

2 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 16:03:21.03 ID:DmAvm8CR.net
>>1
つねによく気をつけ自我に固執する見解をうち破って世界を空なりと観ぜよ
そうすれば死を乗り越えることができるであろう
このように世界を観ずる人を死の王は見ることがない

おつ

3 :リダンツァー :2024/03/20(水) 16:11:23.86 ID:G3sxzBEG.net
延命措置ってなんだよ
与えられた命、時間で楽しむのがいいんだろうが
制限があってこそカタルシスがあるんだろ

4 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 16:12:16.02 ID:SRar/Rug.net
念仏無間 真言亡国 禅天魔 律国賊

南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

5 :栖雲居士 :2024/03/20(水) 16:14:15.18 ID:uo+ccpXP.net
>>4
順番が違うだろ。

ま、ともかく、おまえさぁ、何年そうやって猿芝居してんの?

6 :深甚:2024/03/20(水) 16:41:40.00 ID:DmAvm8CR.net
これからこの名前使うんでよろしくね

7 :深甚:2024/03/20(水) 16:43:06.66 ID:DmAvm8CR.net
>>3
オレの延命措置は完璧になった

8 :深甚:2024/03/20(水) 16:50:50.58 ID:DmAvm8CR.net
法華経は常不軽菩薩品がいいってYouTubeで聞いたよ

9 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 17:34:44.10 ID:qX1Rw1hR.net
前スレ

>>935
>表にそう言う情報なんか出てこないよ、本やサニャーシンの間で伝わってくる

は?
あなたは、>>881 で、>700年前のチベットで活佛だったって、チベット仏教で認められていているのに

と言ってるが。。
意味不明だ。。

10 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 17:42:05.61 ID:SRar/Rug.net
天台なら寿量品が本、だけど
日蓮なら常不軽菩薩品が本、らしい
文底の法門と言われている

11 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 17:48:19.14 ID:qX1Rw1hR.net
ラジニーシが、自分で、過去生で悟る直前だった、みたいなことを言っていたというのは読んだことあるわ。。

悟る直前だったけど、殺された。。
だから、今生では、すぐ悟ったみたいな話だろ。。

いやー前世がブッダでキリストでとか言ってる、この前亡くなった教祖様とあんま変わらないよね。。

12 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 18:07:25.14 ID:SRar/Rug.net
下種序正流通・文底の本迹 
応仏と天台とは正宗一品二半を本門と定め現文の勝劣、
報仏と日蓮とは流通を本と定む文底の勝劣なり。(百六箇抄)

流通分というと常不軽菩薩品だけじゃないか

13 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 18:12:33.40 ID:SRar/Rug.net
分からんなぁ 流通分ってなんやろな

14 :深甚:2024/03/20(水) 18:21:18.67 ID:DmAvm8CR.net
簡単な解説書しか読んでないから全くわからないw

15 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 18:22:47.95 ID:DmAvm8CR.net
でも法華経がアジア圏でもっとも広く信奉されてきたってあるね

16 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 18:41:40.94 ID:DmAvm8CR.net
ラジニーシの瞑想では身体、思考、感覚感情気分の順に気づき、最後に気づき自体に気づくみたいに言ってるね

17 ::2024/03/20(水) 19:06:49.45 ID:VMQ26Aoy.net
>>9
ネット上ってことだろ

たまたま、マイトレーヤって本にピン!と来て読んだ人は知るでしょうってことだろ

そ言う情報がネット上のウイキとかその辺のblogとかSNSとかに無いってだけだろ

古い情報だよ30年以上前の

例えば

出口王仁三郎師が度々書いていた、左を向いたミロク肖像画が、出版されたマイトレーヤに使われた、バグワンの写真とそっくりさんだったとかの情報は、俺が天河神社に行った時に、サニャーシンのシャンタンから聞いて知ったとかは、絶対にGoogle辺りで検索したって出てこない情報、Internet以前の紙媒体の時代の情報は、誰かがネットにうpしなければ、残らんからさ

ロンさんだって、こんな処で聞かなきゃ知らんだろう、この話もこのスレと共に消えて行くし

縁がないと不要な情報なんですよ、俺はたまたま友人のサニャーシンがマイトレーヤを翻訳出版してたから手にしたけど、そういうことさ

18 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 19:12:46.71 ID:UEABN8Dg.net
デンパパと
日蓮系統は
アポーん
使用だ

せいうんこローラーは
チョーシに
のっとるな〜


😨😨😨😨😨

19 ::2024/03/20(水) 19:14:22.06 ID:VMQ26Aoy.net
>>11
だからさ、そう思って、はいサヨウナラの人は、ただバグワンに縁がなかったってことさ

縁が無いんだよ、それだけさ

俺みたいに、直に会いに行くようなのは

大きな縁があるんだよ、クリシュナムルティーだって一回だけインドの公開討論会場へいって見てきたよw

それだって、そのように決意して行動させるだけの縁が有ったってことだろ、袖すり合うも多少の縁だよ

師匠って、みんなそうだよ、縁があるかどうか、それだけよ

20 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 19:17:56.50 ID:W1jHYW0n.net
>>19
クルシュナムルティのアストラル体は体を離れ、毎晩レッドビーターとヒマラヤ山中のクートフーミから指導を受けたという。

ほらアストラル体やん!

21 :深甚:2024/03/20(水) 19:18:51.87 ID:DmAvm8CR.net
仏教から遠ざかったw

22 ::2024/03/20(水) 19:26:29.72 ID:VMQ26Aoy.net
リードビーター大師か?

離れるのがアストラル体なら霊体のことだから、魂ごと肉体置いて行ってたってことでしょ

silverコードは繋がったままで

23 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 19:29:17.16 ID:W1jHYW0n.net
>>22
せや物質である人は飛ばんのや

24 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 19:30:43.16 ID:UEABN8Dg.net
ロン閣下しか、
まともそーなのが
いない
😭

25 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 19:38:46.78 ID:W1jHYW0n.net
だいたい空飛ぶ、瞬間移動系はアストラル体での話だろ
一夜で黄金宮殿も実際に物質を生成出来るとして反物質の処理ミスったらあちこちブラックホールできちまう
あれは仲間内で言ってるだけやないのか

クルシュナムルティのレベルでアストラル体移動なら他の聖者もそうだろ
今日は気持ち良く寝れそうだw

26 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 19:47:16.73 ID:DmAvm8CR.net
アストラル体移動ってなにw

27 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 19:48:09.44 ID:qX1Rw1hR.net
クリシュナムルティは、そういう過去の、神秘主義的なお話はのちに否定しているよね。。

で、ラジニーシに対しては、彼は盗人です、と言ってた。。

で、バグワンという呼称も、クリシュナムルティに言われて、取り下げたんじゃないのかな?

28 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 19:51:27.50 ID:W1jHYW0n.net
>>26
色々あるが幽体離脱ってことや

29 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 19:53:42.74 ID:qX1Rw1hR.net
誰かを崇拝するってのは、自身が自身になる、そこに落ち着くという、着地点を見失わせるよね。。

心理学的にも、誰かをすげーと思うなんてのは、エディプスコンプレックスの転移でしかない。。
エディプスが解消されていない、大人になってない、ということね。。

だから、安心を得るというのは、エティプス・コンプレックスが生じる以前、男根期以前に帰るということでもあるかもしれない。。
ファロス中心主義ではダメなんですよ。。

誰かを崇拝してはいけない、とは、ラジちゃん自身が言ってたことでもあったが。。

30 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 19:55:45.22 ID:qX1Rw1hR.net
誰かをすげーと思ったり、言葉に酔ったり、思想、宗教にのめり込んだり、というのは、心の平安からは程遠い状態だ。。

もちろん、師という存在が必要だというのは、そうなんだけれど。。

31 ::2024/03/20(水) 19:58:11.17 ID:VMQ26Aoy.net
>>27
クリシュナムルティーは他人の奥さん寝取るレベルだぞ

32 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:01:15.27 ID:qX1Rw1hR.net
仏に遭うたれば、仏を殺し、祖に遭うたれば、祖を殺せ。。

師匠は、簀巻きにして、鐘の下にぶら下げろ。。

実際、義衍師はぶら下げられたらしい。。w

33 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:01:50.17 ID:DmAvm8CR.net
オレの信奉しとる人はすごいぞ争いみたいなw

34 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:04:10.72 ID:qX1Rw1hR.net
クリシュナムルティは、別に偽物とか思わないけど、やっぱ実体視でしか言ってない。。

だから、本来成仏とか、もともと解決してるよ、とか言っても、たぶんわからんでしょう。。

だから、結局個が実在して、迷っている個が悟る、という、一段レベルに低い悟りしかわからなかったんじゃなかろうか?

35 ::2024/03/20(水) 20:04:41.37 ID:VMQ26Aoy.net
俺のは縁だな

何故なら、バグワンだって全て先達のから与えられてる、自分から探した訳ではないよ

先達が翻訳者と友人でその人がサニャーシンだったって縁

インド行ったのも、再三にわたって先達から催促されて行ってるし

気が付いたらバグワンのみ前でサニャースもらってたみたいな乗り

先達は熱狂的なバグワン信者だったが、俺は醒めていたね

36 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:05:11.25 ID:W1jHYW0n.net
>>31
そうなんか
聖者じゃなくて性者ってか

37 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:06:45.99 ID:qX1Rw1hR.net
ま、信仰は、個人の自由だけど、オショー、やクリシュナムルティは仏教とは別。。

仏教は、そんなにわかってないだろうね。。

38 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:07:12.17 ID:SRar/Rug.net
>>32
外道すぎ

39 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:07:57.78 ID:qX1Rw1hR.net
ま、かわいいもんです、とは、義衍師の言葉のパクリだが。。w

でも、そんなのがデカい面するな、とは、正直思ってしまう。。w

40 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:09:21.53 ID:W1jHYW0n.net
>>32
仏に遭うたれば、仏を殺し

それは魔境で仏に出会ったらの話だろ

41 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:10:19.50 ID:SRar/Rug.net
禅宗ベースで仏教語る奴はキチガイ

42 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:11:00.55 ID:qX1Rw1hR.net
>>40
無門関、趙州無字、の則にある言葉。

43 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:11:40.69 ID:W1jHYW0n.net
>>42
いやだから魔境に囚われるなっちゅう
方便や

44 ::2024/03/20(水) 20:11:55.75 ID:VMQ26Aoy.net
>>32
ロンさんには、そう言う縁が、今生は無いんだよ

何処かの世で、教えを受けてという、そういう縁で繋がっていくんだよ

今読んでいるであろう道元禅師だって、縁だよ

何時の日か、道元さんがこの世に再び転生した時は、ロンさんもそれをあの世で知って、同じ時代に転生して、直接の教えを頂きたいと、思うかもしれんよ?

たまたま、俺は五井先生とバグワンが同時代にこの世に転生しするのを知ったんだと思うよ、あの世でな、それでこの世に出てきたと思っている

45 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:12:33.46 ID:DmAvm8CR.net
しかしオショーとクリシュナムルティに直で会ってるのはすごいなw

46 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:13:45.82 ID:DmAvm8CR.net
どんどん仏教から離れていくwww

47 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:15:10.50 ID:DmAvm8CR.net
五井先生って人はお坊さんなん?

48 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:16:04.11 ID:qX1Rw1hR.net
縁を大事に、というのは、いいけど、転生なんてのは、ありえないでしょう。。

無我なのに、因果も含めて実体ないのに、何が転生するのか?

チベットのラマたちですら、信じてない人多いみたいよ。。

夢だろうな、過去生がどうのとか。。

49 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:16:59.56 ID:DmAvm8CR.net
あー、波動とか、守護霊とかいってるみたいだw

50 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:17:47.16 ID:qX1Rw1hR.net
>>43
ちがうよ。。

無字公案の中にある言葉だから、一回、何にも無い、というのを見て来いということだよ。。

51 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:19:43.87 ID:W1jHYW0n.net
>>50
いや魔境に囚われたら
神から神託を得た!っていいだすから
神秘的な神仏出てきたら殺せって意味

52 ::2024/03/20(水) 20:21:35.80 ID:VMQ26Aoy.net
>>34
ロンさんがクリシュナムルティーの境涯を分かるなら

あの言っている状態を、追体験かのなんだよ、やってみな

自分の意識をチューンして同じ体験が追体験可能なら、同レベルかそれ以上の覚りにあるってことだから

それなら、判断も可能

禅でも、祖師が言っていることに、チューンして、同じ体験が可能なら、祖師と同じだってことですよ

それが不可能なら、ああだこうだは

たんなるー

53 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:23:53.55 ID:qX1Rw1hR.net
>>51
でも、仏様拝むのと魔境と、どんな違いがある?w
そんなにちがいないと思うけど。。

もちろん、おれだって、お釈迦さまは尊いとは思ってるけどね。。

54 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:26:29.83 ID:qX1Rw1hR.net
>>52
だから、そんなこと言ってるから、まるでダメなんだよ。。
だから、デンパと言われる。。w

そんなの体験する必要まったくありません。。
アホかという話。。w

55 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:27:37.32 ID:W1jHYW0n.net
>>53
魔境は妄想だから仏が出てきた時点で
何にも無い、というのを見て来いにならないだろ

56 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:28:10.62 ID:R1RVuQbw.net
世間でも好きすぎて、嫉妬に狂って殺す
ストーカー殺人とか、あるが、まあ

それだけの罪をあえて犯すのが
相手への、賛辞ってことか?

イエスを殺したユダかよ

57 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:28:11.06 ID:W1jHYW0n.net
妄想を殺せって方便

58 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:29:13.36 ID:SRar/Rug.net
ユダが、キリスト教で正統派とは認められんのと同じように
やはり、禅宗はどうしても外伝的な異端扱いになるわな

59 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:29:49.23 ID:qX1Rw1hR.net
でも、唯識とかからすると、通常の認識と、妄想と、変わりがないということでしょ?

どっちも真如ではない、無分別智ではない。。

60 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:31:16.25 ID:W1jHYW0n.net
>>59
妄想の時点で対鏡が心にあるやろ
それを消せってこと

61 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 20:31:36.83 ID:SRar/Rug.net
だから、仏教って、なんでもありの
外道とワンクッション置くために
その前に儒教を学ぶ方がいい、って言われんの

仏教、儒教、外道っていうランクはある

62 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:33:57.37 ID:W1jHYW0n.net
方便を真に受けて実際に師を逆さ吊りにしたらあかんwwwwww

63 ::2024/03/20(水) 20:41:55.10 ID:VMQ26Aoy.net
>>54
出きるんだよ

出きると言うか、それが体験として直ぐに分かる

ああ、あの状態か!って

それが分からないで何で批評可能なんだよ

64 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:43:50.23 ID:W1jHYW0n.net
>>59
通常の認識と妄想が変わりないって話じゃなくて
坐禅中、半眼で坐ってるだろ
完全無分別にいく前に色々でてくるのよ妄想とかが
まあそれを防ぐために半眼でやるんだけど
それでも妄想で神秘的体験をして神仏出てくるようなら殺せ(消せ、消えるまでスルー、マーラよされ!)ってこと

65 ::2024/03/20(水) 20:45:16.69 ID:VMQ26Aoy.net
ロンさんは

同じ体験をしたこと無いなら

無いけど、こう思うって言わなけりゃな

まるで全て体験済みてきな

上からなんだから

66 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/03/20(水) 20:47:41.95 ID:W1jHYW0n.net
ヨガ行唯識なんかは
逆に瞑想(閉眼)を使って魔境上等で
認識の分類を調べたわけだろ

67 ::2024/03/20(水) 21:10:19.98 ID:VMQ26Aoy.net
例えば

大慧禅師が、最初に坐断して、悟ったはいいが、1mmも動けず、喋れず、坐したままにあったが

こう言うのも、悟ったなら、分かるんだわ

追体験ってのは、自分も体験を思い出して、ああーあれね!同じ体験あったな~

っていう、そういう意味だから

クリシュナムルティーの瞑想体験、神秘体験だって

日常の描写だからさ、ロンさんが悟ってたら

もう、日常的に当たり前過ぎるくらい、あらゆる場面でおきていておかしくないんですよ

あの状態かー!って直ぐに分かって当然なんですよ、あれは良く経験するなあーくらいに

68 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:10:53.06 ID:W1jHYW0n.net
ヨガ行唯識はむしろ妄想、魔境を真っ向からみて原因は何か?何が妄想を見るのか?
出どころは何処かってことや

69 ::2024/03/20(水) 21:15:20.94 ID:VMQ26Aoy.net
まあ、それを超えて覚っていた場合でも

あの体験、昔有ったな~的な

分かって当然で、今はもうー的な

釈尊が

無余涅槃に入る前

情景の美しさを、記憶に留めるように、しみじみ語る語が残っているけど

クリシュナムルティーの体験は、あの状態ですよ

とおれは思うね

70 ::2024/03/20(水) 21:19:33.68 ID:VMQ26Aoy.net
>>68
魔境って

大概はマナ識の我執が見せるんでしょ

そこを超えさせないように妄想する

要は、左脳さんの逆襲なのよね、ネドじゅんさんの言う

マナ識が左脳を乗っ取りして、ガー!って妄想させる

71 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:27:20.21 ID:W1jHYW0n.net
>>70
だからまあ末那識が見せる云々説明するより
仏に出会ったら仏を殺せってほうが
話早いし目的達成が速いわな
ゴチャゴチャ考えず師の言うことに倣えば
不特定多数に目的を達成させることが可能
まさに大乗、ロジックがしっかり体系化されている
ただ求道者からみたらつまらんよね
閉眼して唯識の分類を見に行く、魔境凸するわけだ

72 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:28:23.79 ID:W1jHYW0n.net
不特定多数じゃねえわ
複数の弟子を目的達成に導ける

73 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:29:25.82 ID:W1jHYW0n.net
臨済宗はめっちゃ考えるけど

74 ::2024/03/20(水) 21:45:18.97 ID:VMQ26Aoy.net
まあ

仏なんか出てこんけどね、現代人は

エロ妄想が出てくるくらいでしょ

昔の人みたく、仏様~って信心してない限り

インドじゃ天女が出てくるらしい

自己同一化されやすいテーマが出てくるよ

75 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:47:28.81 ID:W1jHYW0n.net
ロジックがしっかりしてる宗派
俺の印象

自他力寄り

臨済宗
曹洞宗、天台
日蓮宗
浄土真宗

他力本願

法相宗はもう求道すぎて在家不在で
国が管理

76 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:48:28.10 ID:W1jHYW0n.net
>>74
お釈迦様は天女が出て誘惑してきた

77 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 21:53:43.54 ID:qX1Rw1hR.net
>>62
いや、実際にやったらしいよ。。w

78 :リダンツァー :2024/03/20(水) 21:55:37.51 ID:W1jHYW0n.net
>>77
自由な所だなwww

79 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 21:55:58.45 ID:qX1Rw1hR.net
>>64
仏や祖を殺せってのは、もっと穏やかな表現でいうと、他の瞞を浮くることなかれ、でしょう。。

要は、他に騙されるは、自身が自身になるんですよ、ということ。。

80 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 21:59:00.57 ID:qX1Rw1hR.net
>>67
そういうこともよくあるらしいね。。

鐘が鳴っても、動けなくなった人いて、大見性だとか言って、騒いでたら、ある師から、あなた方は、そういうこと言ってるから駄目なんですと、言われたた、という話があるらしい。。

その通りなんです。。w

81 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 22:01:30.20 ID:qX1Rw1hR.net
>>79
訂正

他に騙されるな、ですね。。

今すでに、誰もが足りている、ということです。。

82 ::2024/03/20(水) 22:03:32.31 ID:VMQ26Aoy.net
>>80
そこを通過して大慧禅師は二回目の覚りで自在を得たらしいぞ

83 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 22:03:54.16 ID:qX1Rw1hR.net
お釈迦様だって、既成宗教の神とか、信じてなかったでしょうね。。w

そうじゃなかったら、悟れんだろうに。。

84 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 22:05:08.90 ID:qX1Rw1hR.net
>>82
そうなるだろうね。。

一回だけだとうまくいかない場合が多い。。
あるいは、もっと大きな悟り、全体と一緒に悟る、というのが必要なんでしょう。。

85 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 22:06:26.76 ID:qX1Rw1hR.net
我と大地有情と同時成道、するから、もとから解決、と言える。。

そうじゃないと、わからないだろうね。。

86 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 22:08:30.35 ID:qX1Rw1hR.net
道元禅師の場合、身心脱落しました、と言ったら、いや、もとからみんな脱落してるよ、と言われて、それで、終わり、解決。。

そういう風に卒啄同時とは、いかない場合が、多いんだろうね。。

87 ::2024/03/20(水) 22:12:30.35 ID:VMQ26Aoy.net
機根は様々だから

88 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 23:03:26.09 ID:qX1Rw1hR.net
>>78
雪渓師が、義衍師を逆さ釣りにした、らしいね。。w

雪渓師は、YouTube動画とかでは、穏やかそうな人ではあるが。。

>>80
ここで、そう言ったのも、たぶん雪渓師なんでしょう、せったん師の書いた提唱に出てくる。。

89 :神も仏も名無しさん:2024/03/20(水) 23:11:49.83 ID:qX1Rw1hR.net
クリシュナムルティでも、オショーでも、当時のヒッピームーブメントとか、カウンターカルチャーの流れの中にあるというか、そういう文化現象といったほうがいいんでないかと思う。。

戦後の後期資本主義、物質主義、拝金主義みたいな志向に対する反発作用、という感じはする。。

だから、かれらは、世間からの洗脳を解けとか、条件付けを解け、みたいなこと言うでしょ?
それが全くウソ、ではないにせよ、そういう世間が間違っている、みたいなのは、少し幼い、というか、仏教、仏法とは違うよね。。

仏法は、今の現実のありようそのもの、しか言ってないから。。
それが間違ってるとか、正しいとかじゃなくて、今、そうあるだけだよ、という当たり前な事実を言ってるだけ、でもある。。w

もちろん、仏法を広めようとかもあるんだが、もともと仏法はあるものだから、他の宗教とは違うよね。。
おれらが正しくて、世間が間違い、と言ってるわけではないのだから、基本は。。

90 ::2024/03/21(木) 00:00:34.85 ID:9wOh6IuT.net
もともと釈尊の仏教は

反社会的に見られれいたでしょ

ゴータマが来ると子供が拐われて出家させられるといって、子供を隠したらしい

妻子供すててこ出家した弟子を称賛するゴータマw

これほど反社会的な集団は当時なかったでしょ

オームも真っ青だよ‼

91 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 01:10:01.77 ID:Y+2TlZBo.net
出世間と反社会はちがうぞ。。w

坊さんとヤクザ位にちがう。。w

お坊さんとか、寺社仏閣は、社会の一部であり、世間とは相互補完関係にあるんだよ。。

そこらへんがわからんのは、やっぱ、オショーとかのバイアスがかかってるんだろう。。

92 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 01:11:20.19 ID:Y+2TlZBo.net
仏教にせよ、キリスト教にせよ、既成宗教からの脱却、宗教改革運動として、出てきた、というのはあっても、
もともとあるものを全否定したわけではない。。

93 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 01:13:21.45 ID:Y+2TlZBo.net
大きな国家、が生まれて、巨大組織の中で、社会の階級分化、分断が生じたときに、それを元に戻そうとする、自然な反応として、世界宗教が起こったとは言われるよね。。

94 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 01:18:39.87 ID:Y+2TlZBo.net
あるいはシルクロードを旅した人たちみたいに、国家間を渡り歩く商人がたち生じるとが、外国のいろんな情報を伝える。。

そうすると、国家を超える運動として、世界宗教、普遍宗教が生まれる、とも言われる。。

だから、その中で生じる迷いを切る、というのが、宗教の役割だろうけど、国家、社会を全否定しているわけではない。。

95 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 01:24:00.19 ID:Y+2TlZBo.net
だから、仏教と、老荘思想と、古代ギリシア哲学は、だいたい同時代なんだよね。。

96 :深甚微妙:2024/03/21(木) 03:27:43.02 ID:Bh/d/91Y.net
国会と階級制度が戦争をもたらしている
イスラエルとロシアを見よ

97 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 03:34:02.38 ID:Bh/d/91Y.net
1.自然災害、地震雷火事親父
2.戦争、アメリカ、日本、ドイツ、フランス
3..疫病、ペスト、インフルエンザ、コロナ
人類の問題とラジオで言ってた

98 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 05:11:46.65 ID:Bh/d/91Y.net
身体があり頭があり気分があり気づきがある
対象化していくと気づきそのものに気づくという、そしてそこにとどまると潜在している暴れ馬がジタバタとはじめ、なぜかリアルも不都合に動く気がする
そこで己を御しつづけるとどんどん瞑想状態が深まりどんどんざわめきから遠ざかる

99 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 05:14:53.58 ID:Bh/d/91Y.net
まあしかし何か暗いし遠回りしてる感があるしスッキリサッパリ感にとぼしい
ドンと真っ中心の、己のこころこそ元より仏であるとさとって妄想分別に赴かない
ごちゃごちゃやってないし爽やかだ

100 :神も仏も名無しさん:2024/03/21(木) 05:18:11.68 ID:Bh/d/91Y.net
と頭が知っても現実とそれに妄想する頭、連動する心は快、不快、好き嫌いに惑い苦しみジタバタすることは止められない
実際そうであるのだから、これらから離れねばならない

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200