2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天理教の基本 6の理

74 :演歌王:2020/02/27(木) 19:31:02 ID:Bx/sePGD.net
(話題はつづく)

6 :基本。:2012/01/16(月) 01:21:43.32 ID:ItSjtdp5
12. 原宿分教会・・・
因縁浅からぬ教会。当時教会建設の最中でもありました。その建物が完成し教会設立奉告祭が決まる頃私の海外留学も決まり、大変喜んで下さいました。そして、出発日を決める時でもありました。
原宿分教会の奉告祭にはどうしても出席する積りでいたので、出発は奉告祭の翌日と前から決めていました。
奉告祭が1968年12月1日と決まり、従って出発は翌日12月2日と決めました。
 原宿分教会は新しく建てられたマンションビルの最上階、確か九階にあったように思います。
立派な教会です。
奉告祭は素晴らしいものでした。
祝宴に続いて、私達二人の送別会をして下さいました。奉告祭に招かれた一杯のお客さんに海外布教への船出を祝福され実に晴れがましくありました。
その席には近愛分教会三代会長吉岡道太郎ご夫妻様もお出でになっていて「イスラエルの教祖になれ」と励まされました。
奥様の名前が妻の名前と同じであることが分り、彼女の方も奥様に色々と話をして頂いたようでした。
こうして海外布教への出発は原宿分教会から出発させて頂く事となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近愛分教会の会長さんには、位京分教会に巡教の時、お背中を流させて頂けとの事で、風呂場に入れられた事があります。
私は、風呂場で、さっさと、質問を開始しました。当然教理に関してです。
そしたら、体が冷えるから早く背中流してくれと、あんたじゃこういうのは無理だと言う事でした。
この人、悩んでいるなあと、思いました。信仰そのものに懐疑しているとね。
後は、会話したことがありません。

「イスラエルの教祖になれ」と励まされました。
これが、全く教義教理の素人の発言である事は、誰でもわかります。
おやさまの理すら知らない素人の会長、それに励まされて、海外布教。

青年会のイベントの、心得違いは、こうして記録されていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
荒木棟梁とは、山の中でもあちこちと天理王のつとめする。

演歌王は、18歳、「大望の道」を作詞作曲し、主題歌とした。

総レス数 279
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200