2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終末】オウムがもしもなかったら1990年代は間違いなく宗教ブームだった【世紀末】

11 :神も仏も名無しさん:2019/06/05(水) 10:39:41.22 ID:WFFmM1fO.net
>>1
宗教に入るメリットがあればの話やね


昭和30年代、創価学会が信者を伸ばした要因は
島田裕巳によれば
田舎の農家の次男三男が
稼ぐために都会の工場に出てきたから

戦前の村落共同体から外れた人たちの相互扶助としての役割が新興宗教にはあった、と

長男ではないので家の宗教を継ぐ必要もなく
日蓮正宗への改宗も比較的スムーズ

本来なら共産党がオルグするべき労働者だが
共産党の主張に魅力が無かった
高度経済成長期でもあったし、普通に働いても収入は増えていった時代だけど
学会内では信仰のお陰ということになっていた、と

総レス数 129
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200