2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大乗非仏説が正しいと確定したのに大乗仏教信じてる奴ってキチガイだよな☆3

1 :神も仏も名無しさん:2017/02/21(火) 07:55:45.87 ID:A+gnm3Vm.net
何故か書き込みが絶えない

54 :神も仏も名無しさん:2017/03/06(月) 14:14:12.60 ID:3QLdV4Ox.net
>>40
そんな過去のことにネチネチ執着しているのは、原始仏教の教えに反しているのでは?

55 :神も仏も名無しさん:2017/03/06(月) 14:31:17.13 ID:DMcTuou8.net
ただひたすら掃除し続けただけで阿羅漢になった周利槃特という
弟子も実際にいたのだから
悟りにはお経すらいらんわな

56 :神も仏も名無しさん:2017/03/06(月) 15:10:21.33 ID:DVT+9R/T.net
>>54
原始仏教ではない。執着してしまう弱さを持った人の為の教え

57 :桃太郎:2017/03/06(月) 15:34:07.07 ID:OqLlXq18.net
>>55

それならば、近所の公園を生涯掃除する毎日を送れば仏に成るであろう。

頑張り給え!

「レレレのおじさん」の振る舞いこそ成仏得道の鍵となるのだろうな。w

釈迦在世に於いては、当然経文など無いわけだが、釈尊という師匠がおられた。

師匠亡き後は経文によって仏道修行する以外ないだろう。

末法荒凡夫の愚かな衆生が、学ぶべき経文も、教わるべき師匠網無くて、何万年瞑想に更けようとも仏の悟りは得られんよ。

58 :神も仏も名無しさん:2017/03/06(月) 15:38:36.02 ID:DVT+9R/T.net
>>57
で池田大作が師匠(笑)

59 :神も仏も名無しさん:2017/03/06(月) 19:21:26.36 ID:3QLdV4Ox.net
>>1
そんな言葉遣いをするのは、小乗仏教の教えに反しているのでは?
八正道とか

60 :神も仏も名無しさん:2017/03/06(月) 23:04:12.83 ID:ZlvGwPh3.net
キリスト教徒ってキチガイだよなって書いたやつは100%ユダヤ教徒だとでも言うのか

61 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 00:09:16.59 ID:oVDMP1Xs.net
>>57
「釈尊の因行果徳の二法は妙法連華経の五字に具足す、我らこの五字を受持すれば彼の因果の功徳を譲り与え給う」
と日蓮が観心本尊抄で言ってたから
妙法蓮華経の五字を受持さえすれば経典は読まなくていいんだよ

62 :桃太郎:2017/03/07(火) 00:54:01.90 ID:5IcV8ZZK.net
>>61

おーー!よく勉強したね 80点!

ここで言う法華経とは御本仏日蓮大聖人の顕された末法の法華経たる「南無妙法蓮華経」を指します。

釈尊の説いた一切の教典の真髄なんだよ。具体的には法華経如来寿量品の文底に秘された「事の一念三千」をいう。

「彼の因果の功徳を譲り与え給う」とは釈迦仏法に於ける歴劫修行をしなくとも、

南無妙法蓮華経という究極の妙法を受持し唱えることによって、直ちに同じ功徳を得ることが出来るという意味なんだよ。


日蓮大聖人 曰く

「此の経の信心と申すは少しも私なく経文の如くに人の言を用ひず法華一部に背く事無ければ仏に成り候ぞ、

仏に成り候事は別の様は候はず、南無妙法蓮華経と他事なく唱へ申して候へば天然と三十二相八十種好を備うるなり、

如我等無異と申して釈尊程の仏にやすやすと成り候なり」と仰せだ。


また大聖人の仏法は「折伏」が根本の修行となる、その為に釈迦仏法は必要となり、

また、南無妙法蓮華経を深く理解するためにも必要となる。

よって、「南無妙法蓮華経」を根本にすることによって、他の経典も活きて来るんだよ。

63 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 01:08:49.20 ID:TQURw4Ss.net
日蓮宗という教えがあるわけではないのです。
仏の教えを、日蓮という人間が生きた時代に、その肉体を通して、その一端を語り、行じた、ということに過ぎないのです。
その私を、二手、三手に分かれて、信じて言ってくださるのは、結構だけれども、日蓮宗と日蓮とは、何の関係もないと言っておきます。

64 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 01:11:27.37 ID:TQURw4Ss.net
日蓮の思想、行動は、世尊、仏の弟子としての行動であります。
日蓮の教えというものがあって、それが、何派にも分かれて、議論されるようなことでは困るのです。そのようなものではありません。

日蓮は、ただの行者であります。仏の教えの一部を行じたに過ぎないのです。その人間の一生を捕まえて、或いは自分が、何とか宗だ、何とか宗だ、何とか山系だと言って、争ってくれるのは結構だけれども、私自身が創ったものなどないのです。

65 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 01:13:32.70 ID:TQURw4Ss.net
しかし、一つだけ言っておかねばならないことは、今、日蓮宗を唱えている人たちが、みんな駄目だという訳ではありません。立派な人たちもおります。

ただ、時代を変えるような、立派な人たちは、恐らく少ないでしょう。

66 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 01:15:58.78 ID:TQURw4Ss.net
日蓮は、他宗の排撃をやりました。

それは、自らの理想を実現せんと、一刻も早く実現せんという焦りの思いから発しているのであって、決して悪意はなかったつもりではありますけれども、結果として多数の敵を持ちました。

そして本来ならば、もっと多くの人たちに、説くことができた教えを説けなかったことが多かった。

67 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 01:16:50.81 ID:TQURw4Ss.net
それはそうでしょう。島流しに遭い、或いは、いろいろな法難を受けて、なかなかすべての人に法は説けないのです。

いたずらに日蓮は敵を造った。あなたは、ご存知でしょう、「良観」という人であります。その者に対し、戦いを挑んだりしました。その心の中には、私の名誉欲があったことは、否めません。これも反省すべきことであります。

68 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 01:19:33.24 ID:TQURw4Ss.net
本当に良い教えであるならば、他のものの批判をせずとも、良いものは人から人へと、伝わっていくものです。

批判しなければ良いものであるということが分からないような教えならば、その教えもまた、不完全なものであるということです。

69 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 04:13:14.20 ID:qJ0UO+tA.net
>>62
事の一念三千が経文のどこにある?結局また捏造だろ

70 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 04:37:01.15 ID:qJ0UO+tA.net
真空妙有が大乗仏教の精髄。往相においては空。還相においては妙有。表層意識は普通の分説。天台の言葉で言えば仮。
往相は天台の言葉で言えば空を観ずる無意識への旅路
無意識の源底に自他無分節の純粋経験領域がある。そこでは全ての物を分節する執着の対象たる本質が脱落する
還相はそこから表層意識に帰還し本質なきままに一切を肯定する天台の言葉で言えば中が実現する。

71 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 05:32:27.77 ID:qJ0UO+tA.net
>>65
嫌「立派な人たち」はいるよ。日本ファシズムの父で死刑になった北一輝とか満州事変起こして日本を戦争に巻き込んだ石原かんじとか血盟団事件でテロ図った井上日召とか。
 皆日蓮と法華経の熱心な信者で南無妙法蓮華経と唱えるのを欠かさなかった「立派な人たち」だよ

72 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 07:02:50.01 ID:+5Y6L+AU.net
なんで頭完全にいかれたキチガイって小賢しい専門用語並べて何か語った気になってるの?

73 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 07:23:18.73 ID:BaAwbn1+.net
日蓮が勝手に主張している日蓮教にすぎないんだよなあ

74 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 09:03:16.72 ID:nyFm2qMz.net
日蓮系はただのカルトだよな

75 :桃太郎:2017/03/07(火) 12:31:48.48 ID:kr3RNJI0.net
>>63-68

全然ダメ!ハイ20点。 根本から、ぜんぜん分かっていない。

大聖人の仏法は、宗派拡大のための教えでは無い。(そんな小さな目的の為では無い。)

間違った教えを正し、一切衆生が地獄に堕ちるのを救わんが為に立宗宣言をされたのです。

>批判しなければ良い

間違った教えを信じ不幸になる人を見て、その間違いを正し、正しい道を教えてあげる事がいけないと言うのなら

溺れる子どもをみて、「私には関係ない」といって通りすぎるようなものである。

君らはISISやオーム教、はたまた、詐欺のようなものを見ても無関心で批判しないのだろうか?


このような格言がある。

『敵を恐れるな、奴等は君を殺すのが関の山だ。友を恐れるな、奴等は君を裏切るのが関の山だ。

無関心な人々を恐れよ、奴らは殺しも裏切りもしない。

だが、奴らの沈黙という承認があればこそ、この世には虐殺と裏切りが横行するのだ。』

<ヤセンスキイ>

他者に無関心なのはある意味、小乗教的、自利的独善思想だ。

>>72

ハイ!正解! 95点

但し、キチガイとは言わない。

大抵、自分で言っていることが理解出来てない。
単なる自己満足の世界に陶酔しているだけだ。

76 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 12:40:56.40 ID:c3I3jfRI.net
>>75
で正しいのは学会のみで日蓮正宗や日蓮宗すら間違えてるんだよな。

77 :桃太郎:2017/03/07(火) 12:54:04.82 ID:kr3RNJI0.net
その通り!

創価学会は、日蓮正宗や日蓮宗とは今や無縁の宗教団体だよ。

日蓮大聖人の仏法を根本とした平和運動団体と言っても良い。

78 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 13:21:24.27 ID:HH8BTv7K.net
言葉・持説に酔っているだけ。
日蓮さんも今の世に生まれたら、法華経などに
目もくれなかっただろうね。
仏説も何も、畢竟、煩悩を滅しなさい。
これが、仏教と言われた目的で般涅槃です。
平和運動も個人の生活向上も、何も説いてない。
これらすべて煩悩であり漏尽解脱に役立たぬから。

79 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 13:35:38.95 ID:vlpfr0Ue.net
桃太郎も
大乗はウンコ=桃太郎ザムライ
とキャラが変わらないな

80 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 13:36:16.23 ID:WkGTTOEq.net
ただひたすら無心に掃除をするべき
「塵を払うて垢を除かん」
ここにお釈迦さまの教えの全てが入っている
それだけで悟りに到達できる
周利槃特という阿羅漢が手本

学校で児童・生徒が自分の教室の掃除を自らするのは
アジアだけだそうだ
欧米では掃除夫が行う
掃除のたいせつさを理解することはお釈迦さまの教えを理解すること

81 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 13:59:57.31 ID:c3I3jfRI.net
釈迦仏教が説いたのは個人がいかに普通名詞としての「悟った人」である仏陀になるかであって社会や平和云々とかは言わなかったはず。
 サンガというコミューン単位を越えて仏教が広がるとは多分生前思いもしなかったろうね。

82 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 14:11:58.08 ID:c3I3jfRI.net
平和運動なら墨子の「兼愛非攻」の方がはっきりしてるし社会での人倫の道なら孔子の方がはっきりしてる。
 仏教の本領は人の心の救いだろうな

83 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 14:13:39.44 ID:WkGTTOEq.net
自分の祖国の釈迦族のシャーキャ国がコーサラ国に攻め滅ぼされても
「諸行無常」と何もされなかったお釈迦さまが
世界平和を願うとかありえんわな

日蓮は田舎生まれの純粋まっすぐ君

84 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 14:19:18.37 ID:mDIuCDCT.net
393 次に在家の者の行うつとめを汝らに語ろう。このように実行する人は善い<教えを聞く人>(仏弟子)である。
純然たる出家修行者に関する規定は、所有のわずらいある人(在家者)がこれを達成するのは実に容易ではない。
394 生きものを(みずから)殺してはならぬ。また(他人をして)殺さしめてはならぬ。また他の人々が殺害するのを容認してはならぬ。
世の中の強剛な者どもでも、また怯えている者どもでも、すべての生きものに対する暴力を抑えて──。
http://nehan.net/buddha-dharma/zaike-saavaka.htm

85 :桃太郎:2017/03/07(火) 14:28:41.22 ID:kr3RNJI0.net
>お釈迦さまが世界平和を願うとかありえんわな

呆れ果てて、言葉が出ない!

君たちの中には、これに反論できる智者はいないのかね?

どんだけ、仏法を歪んで理解しているんだろうかと思う。

これが五濁悪世の末法なんだろうな。釈迦の予言した通りである。

86 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 14:34:28.50 ID:c3I3jfRI.net
「非難、暴言をしない。」「怒り悩まさない」「高ぶらない」が仏陀の教えなんですね。理解しました。

87 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 14:52:33.26 ID:HH8BTv7K.net
釈迦牟尼は、害心を捨てよと説く。
己が嫌なこと苦しいことを他人に行わない。
その行い(業)は、必ず自分に返って来る
と言うシンプルな真実です。
願って平和など得られないのは、水に沈んだ
石を浮かべと祈ると同じ愚行ですからね。
出来ぬことは仏の思想に非ず説かれていない。
教えは、いたってシンプルなれど行いは難し。

88 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 14:55:12.77 ID:WkGTTOEq.net
>>85
お釈迦さまは、涅槃のためには全て「捨てよ」と言われたわけで
信仰も捨てる
地位も名誉も家族も財産も全て捨てる
この世への執着も、来世・極楽往生への願い、地獄を恐れる心も
全て捨てるわけやのに
この世の平和なんぞ、どーでもええことやん

89 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:03:35.27 ID:WkGTTOEq.net
お釈迦さまは
釈迦族の王子という地位も、王国の王子の責務も
妻のヤショーダラー妃も息子のラーフラも全て捨てた

レリゴーを歌いながら閉じこもった
アナと雪の女王のエルザみたいなもん
「少しも寒くないわ」

90 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:14:10.24 ID:WkGTTOEq.net
お釈迦さまが「平和」とか「国家」とかに価値があると思てたのなら
祖国のシャーキヤ国の皇太子として
父君・浄飯王から譲位を受けて、小国である祖国をどうにかこうにか
周囲の大国のマガダ国やコーサラ国に滅ぼされないように
理不尽な大手・元請けに苦しめられる中小企業の社長よろしく、
頭が禿げるほど苦しみながら外交・内政に苦労し続けたやろうに

91 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:19:34.51 ID:HH8BTv7K.net
釈迦牟尼は、祈願や予言などを排している。
予言や儀式の類いで生活することは、
邪しまなることと強く批判した。
同様に個人崇拝も結果は道を外す元になると。
見よ奇跡を売る邪しまなる商売宗教の愚なるを。
確かに五濁悪世の表現もおかしくは無いが、
それすべて煩悩のなせるわざ。
ゆえに漏尽解脱を奨励したに過ぎない。
それは一重に己が身口意の不浄を自己観察して、
更に正し続ける行為を聖道という修業になるのです。
地涌菩薩を頼り依処し、これ等架空仏を信じるなら、
ウルトラマンが空を飛んで来るのを待つに等しい。

92 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:21:53.08 ID:c3I3jfRI.net
釈迦を過大評価して贔屓の引き倒しになるのもいけない。単に普通名詞としての「悟った人」でしかなかった仏陀が何やら難解でモンスターじみた物に解釈されたのも問題かもね

93 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:41:30.65 ID:c3I3jfRI.net
日本は自然に対する崇敬は神道というあり方で信仰し人倫の道は儒教に求めた。
仏教は心のより所として機能してきた。
こうして信仰形態を分散してきた事が大きな宗教戦争がなかった要因だろうし先祖たちの智恵だろうね。
 唯一絶対を掲げると「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」を掲げながら宗教戦争に陥ったキリスト教圏みたいになったろうね。
 既に平和はキリスト教で説かれたけどどの解釈や教義が正しいかで戦争になった。
 人間はそういう生き物

94 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:47:50.03 ID:WkGTTOEq.net
>>93
日本も何回も大きい宗教戦争あったやん
5万人以上死んだバテレンの島原の乱をおいといても

天文法華の乱とか京の都が丸焼けでんがな
信長を最も苦しみ続けたのは石山本願寺で
全国で何万人も「根切り」にしたし

95 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 15:56:00.84 ID:c3I3jfRI.net
法華の乱の日蓮宗も真宗も不思議な事に島原の乱のキリスト教と同じく排他的一神教形態の宗教。
 だがそれでも十字軍とかドイツの三分の一の人口が失われた三十年戦争みたいな殲滅戦争には至らなかった

96 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:02:38.17 ID:c3I3jfRI.net
平和というなら反戦平和を一番唱えたのは昔の社会主義者たち。だがその唯一絶対主義故に解釈を巡る争いが起こり分裂粛清を経て現実の社会主義国は軍事大国にもなった。

97 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:02:38.94 ID:WkGTTOEq.net
>>95
天文法華の乱は
京の都が文字通り丸焼けで応仁の乱を上回る災禍
町衆の死者数千

本願寺の門徒衆と信長の戦いは、大名同士のなあなあの戦いやなくて
ガチの殺し合いやったから
めちゃくちゃでんがな

98 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:11:12.79 ID:WkGTTOEq.net
>>95
法華の乱で、京の町を焼き払って町衆を殺しまくったのは
比叡山延暦寺の僧兵でっせ

99 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:14:00.42 ID:c3I3jfRI.net
>>98
それは宗教の教義の問題じゃなく利権が付き物の組織の問題でしょ。にしても数千とは少ない犠牲

100 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:15:31.11 ID:WkGTTOEq.net
>>99
そんなん言うたら、ヨーロッパの宗教戦争も
全部、教会の利権・カネがらみやん

101 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:19:57.14 ID:WkGTTOEq.net
法華の乱の数千の死者数が小さい言うけど
当時の京の都の人口は上京・下京あわせて10万ほど
およそ1/10のひとが死んでるねんで

102 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:20:45.47 ID:c3I3jfRI.net
>>10じゃあ何故一神教圏が特筆されるほど宗教戦争の犠牲が多い?多様な分散形態の自由主義圏より唯一絶対主義の社会主義圏においての方が特筆されるほど粛清が多い?

103 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 16:28:12.16 ID:c3I3jfRI.net
アーレントの全体主義論もその一種だと思うがいかに理想を掲げても唯一絶対主義的なドグマを持った集団はそのドグマや集団の相対化の契機を失うと暴走するんじゃないか?人間の性として

104 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 17:25:48.44 ID:Wxq+aWYN.net
例えばです 瞑想 題目で自分が釈迦の生ま
れ代わりだと実感し 法華経を更に発展
させた教えを考えたとします 他人に教える
と詳しい人でも おお!これは確かに..と
唸るところがあるとします 説法でも説得
力があったとします 私のnew法華経を
信じてくれますか?

105 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 17:35:35.97 ID:iRmdiOK7.net
>>104
信じる人いるかもね。自称釈迦の生まれ変わり大川隆法もあれだけ信者を集めてる(笑)

106 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 17:59:49.48 ID:Wxq+aWYN.net
>>105
要はこういうことだと思うんですよね
大川氏のイタコ芸は抜きにして思想や
出版物を色目抜きで見てみると 日蓮系
よりよっぽど分かりやすくて良い人も
多い 功徳やパワーを感じてる人も沢山
いるでしょう しかも現代的に宇宙の概念
も取り入れてる

107 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 18:04:02.73 ID:Wxq+aWYN.net
続き しかもがむしゃらに真っ当に生きて
幸せを掴む人も沢山いると思います 結果
が出ている(人もいる) 大乗とはこういう
ものですよ 良くも悪くも

108 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 18:50:29.64 ID:Wxq+aWYN.net
またこういう表現もできるな ある日本の
旧家に日蓮の最後の教えが書かれた巻物
が見つかった 代々の家主が虫食いの度に
書き写して守ってきたものだ そこには
驚くべき内容が.. 私が送った多くの手紙は
全部方便である ほとんどの人は救われない
哀れで嘘をついてしまった...と

109 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 19:56:17.70 ID:tR8lda+A.net
>>104
それ禅で言うところの
野狐禅とか魔境とかいうやつちゃうの

瞑想とか素人がしてたら危ないんやで
いらんもんが見えてきて気が狂うねんで

110 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:21:24.86 ID:8BUoxy0V.net
そうではない
すべての人間と生き物を哀れみ、その苦しみを取り除き、救わんとする
すべての衆生を迷いから救わんとする

それが仏の御心なのだ

111 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:21:48.02 ID:8BUoxy0V.net
かの菩薩は、いよいよ深く悟るために菩薩道の実践項目を修行しつつ体得していく。
しかし、そうすればそうするほど、

愛情深い心を持つ。
柔和な心を持つ。
人々に恵みをもたらし、安らぎをもたらす心を持つ。

あらゆる衆生をあますところなく守護しようとの心を持つ。
師を深く尊敬して従順な心を持つ。

112 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:22:15.97 ID:8BUoxy0V.net
かくしてかの菩薩は、 やましい言葉がない。つくりごとがない。

高慢でない。衆生を見捨てない。

かくも調えられた心を体得しているのである

113 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:22:34.50 ID:8BUoxy0V.net
かの知ある人々は、まことに愛情深い心になり、柔和にして温和にして誠実。

人々に恵みをもたらし、安らぎをもたらす。
仲間を見捨てず、凡夫を見捨てず、地獄の衆生も見捨てない。

114 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:22:58.93 ID:8BUoxy0V.net
菩薩行を実践しようとの意欲が起こるとき、いわれた言葉に従順であり、やましい下心もない。

慢心もなく、悪しき言葉も吐かない。すべての存在、すべての衆生を慈しむ。
善行を積み重ねる徳性も、どんどん成長する。

あらゆる仏と修行者と凡夫の心と平等にあり、清浄にありつづける。

115 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:23:23.11 ID:8BUoxy0V.net
かの菩薩は、このように真理についての知を成就するとき、ますます衆生をあわれむ大慈悲心が現前してくる。

116 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:23:50.36 ID:8BUoxy0V.net
いまや、あらゆる衆生のためになろうとつとめ、めでたい仏の知をどこまでも探し求めるゆえに。

117 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:24:09.51 ID:8BUoxy0V.net
かの菩薩は、このように広く観照する知によって現前してきた悟りのままに、
善行を行う徳にむかって努力する。

そのすべては、あらゆる衆生をやさしく見守って守護するためである。

118 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:24:30.06 ID:8BUoxy0V.net
あらゆる衆生に恵みをもたらすためである。
あらゆる衆生が安楽であるためである。
あらゆる衆生を深く憐憫するためである。

119 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:24:48.56 ID:8BUoxy0V.net
あらゆる衆生が災難にあわないためである。
あらゆる衆生がすっかり解脱して自由になるためである。
あらゆる衆生を仏の教えにみちびき入れるためである。

120 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 20:25:09.49 ID:8BUoxy0V.net
あらゆる衆生の信心をゆるぎなくするためである。
あらゆる衆生を仏の教えにしたがって教化するためである。
あらゆる衆生がまったき涅槃を得るためである。

121 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 21:02:48.14 ID:BaAwbn1+.net
だからお前の考える仏陀は仏陀じゃないから
スレタイ理解できないのか

122 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 21:39:52.58 ID:tR8lda+A.net
「菩薩業」を拡大評価しすぎたのが大乗仏教やろ
お釈迦さま自身は、他人のことなんか
そもそも関係ないんやから生暖かい目で見てたらええねん(意訳)
とおっしゃったやん

涅槃には執着を捨てなあかんのに
他人に執着してどないすんねん(爆笑)
お釈迦さまなんか女房も子どもも家業もほっぽり出してるのに

123 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 21:47:33.09 ID:tR8lda+A.net
お釈迦さまは菩薩業マンセー、世のためひとのため・世界平和のために
出家したわけやないやろ

そんなんやったら
旦那も子どももほったらかしにして、
アフリカ難民やらのボランティアに参加してる
アホなオバハンレベルやん

124 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 21:51:58.81 ID:tR8lda+A.net
「菩薩業」なんぞしょーもない
そんな大層なことする前に
自分の家のことやら、女房・子どもや親泣かせんようにせなあかんやん
出家なんかしたら普通は親泣くわな

家族も他人もどーでもええんじゃ
という強い意志・確信があってこそ出家の必然がある

125 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 21:54:03.38 ID:mDIuCDCT.net
そんな釈迦に菩薩業をするように懇願した梵天の偉大さよ

126 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 21:57:58.48 ID:tR8lda+A.net
>>125
お釈迦さまはおっしゃった
「高卒・Fラン馬鹿私大程度のアホどもにわしの考えたことを
話しても理解できるわけないし
そんなんしても徒労に終わって空しいだけやん」
梵天さま
「世の中には賢い子もおりますがな。話したって下さい。
どうせあんた、無職でヒマでしょ」
お釈迦さま
「まあ、それもそやね」

127 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 23:20:46.22 ID:pcIYdKHa.net
釈迦も人間。人間の限界を越えた完全無欠の教えを説いた訳ではないだろう。
 ただ人間の性は熟知してたはず。
 バラモン教の重視した儀礼の他に呪術、予言の類を退けたのもそういう事。
 本来シャーマン出身の孔子も人間の性を熟知したから怪力乱神の類を退けた
 予言あるいは預言を教義に取り込むと予言者に対する個人崇拝が生まれ予言者が絶対化してその解釈を巡って人は争い出す。
 キリスト教やイスラムの「神の国」や「千年王国」の預言がどういう事態を引きおこしたか?
 共産主義の「共産社会」の予言がどういう事態を引きおこしたか?
 キリスト教神学も共産主義も一流の頭脳がこれを信奉し論理的に隙のない理論通り行けば絶対幸福の社会が来る事受け合いだった。
 しかし実践段階で異論を潰し相対化の契機を失った。
 結果どうなったか?

128 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 23:31:26.34 ID:pcIYdKHa.net
イエスは二年ほどしか説教せず32才の若さで磔にされた。恐らくもっと生きてれば全く違うキリスト教が出来ていたはず。
 人間の性としての預言と預言者への個人崇拝の危険性を知ってたムハンマドは自分を含めた預言者崇拝を徹底的に排したが人間の限界から唯一絶対主義そのものの危険性を過少評価し死後の様々な争いを防げなかった。

129 :神も仏も名無しさん:2017/03/07(火) 23:37:07.92 ID:8BUoxy0V.net
>>124
かつての真人はかかとでゆったりと呼吸していたが、今の世俗の人間は浅はかな議論にうつつをぬかして、
あえぐようにのどで呼吸している。
(荘子)

130 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:43:00.40 ID:ajdIIiO7.net
知識は人々を盲目にする。
彼らの目は知識で一杯になりすぎて、観ることができない。
あなたが質問をする前から、彼らは出来合いの答えをもっている。

彼らはいつでも答える用意がある。
彼らはあなたの質問など聞いていない。
彼らは質問者に耳を傾けていない。
彼らは質問者の実存になど耳を傾けない。
彼らは質問者のなかをのぞき込み、相手が何を言おうとしているのかを見ようとはしない。
彼らは既成の答えをもっている。

131 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:44:37.36 ID:ajdIIiO7.net
日蓮教でありながら宗教的であることはできない。
創価学会員でありながら、どうして宗教的でいることができるだろう?

学会員であるということは、すでに結論を出していて、何が真理か決めてしまっているということだ。

132 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:45:50.42 ID:ajdIIiO7.net
そうだとすれば問いかけてみても仕方がない。
何を問いかけるというのだろう?

―わかりはしない。その結論はあなたのものではなく、団体から渡されたものだからだ。

133 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:47:20.21 ID:ajdIIiO7.net
信仰というのは催眠のシステムだ。あなたは子供に
「おまえは日蓮教だ。おまえは日蓮教だ」とどんどん暗示をかけてゆく。

子供を寺に連れてゆき、宗教的な、いわゆる宗教的な儀礼、儀式を体験させる。
やがて子供は条件付けられ、自分は創価学会員であり、創価学会員はすべて正しく、
それ以外の宗教はすべて間違っていると思い込むようになる。

134 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:48:11.85 ID:ajdIIiO7.net
そして、同じことがあらゆる社会で行なわれている。
あなたがたは子供たちに麻薬を与えてきた。子供の意識のまさに源が毒されてきた。

そしてもし何かを信じたら、それは真実のように見えてくる。
もし何かを信じはじめたら、その裏付けとなるもの、それを助ける証拠となるものが続々と見つかるようになる。

135 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:49:45.49 ID:ajdIIiO7.net
あなたが日蓮主義者であれば、その日蓮主義を裏付けるありとあらゆる論拠が生のなかに見つかる。

あなたが原始仏教主義者であれば、ありとあらゆる論拠を手にすることができる。

136 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:50:09.83 ID:ajdIIiO7.net
そしてどの神学も独自の結論の殻に閉じこもり、
自分が一番正しいと信じている。

137 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:52:04.27 ID:ajdIIiO7.net
将来には、人々は原始仏教徒にも、日蓮教徒にも、キリスト教徒にもならないだろう。

人々は問いかける者たちとなる。信仰はなくなり、信仰の闇は姿を消しつつある。
これからは誰も信仰をもたなくなってゆく。人々は問いかけ、見いだしたときに信頼するだろう。
信仰は借り物であり、信頼はその人自身の体験だ。

138 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:53:02.25 ID:ajdIIiO7.net
教義をもつ者は閉じている。彼の窓や扉は閉じている。
彼は一種の牢獄に住んでいる。彼は一種の牢獄のなかで暮らさなければならない。

139 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 00:55:09.91 ID:ajdIIiO7.net
窓や扉を開けたら、太陽が差し込み、雨風が吹き込んできて、信仰体系がかき乱されてしまう恐れがあるからだ。

あらゆる方角から真実が入ってきたら、自分の信仰を守ることなどできなくなる。

彼は真実から身を隠さなければならない。何にもかき乱されないように、かき乱されはしないのだと信じ込めるように、窓のない閉ざされた世界で生きなければならない。

140 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 01:01:24.57 ID:ajdIIiO7.net
私的な世界に住み、自分だけの現実をもち、
本当に実在するものから完全にかけ離れ、
自分の空想がリアルになるあまり、
その視野から現実がすっかり消え失せてしまった者。

これが「愚か者」という言葉の意味だ。

141 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 04:02:34.66 ID:ajdIIiO7.net
D・H・ロレンスはこう言っている―私は彼にまったく同意する―
「世界中の経典がすべてなくなってしまったら、人間は宗教的になるかもしれない」
あらゆる伝統が完全に消え去れば、そのときはじめて希望が生まれる。

142 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 04:07:53.66 ID:ajdIIiO7.net
そうでないかぎり、誰が探索したいと思うだろう?

苦労せずとも伝統の知識があてがってくれるし、何の代価も払う必要がないのだから、
気にすることはない。
権威があるし、他の人々が知っているのだから、ただ信じればいい。

143 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 08:04:10.47 ID:Z2mNVJ7m.net
ID:ajdIIiO7
キミ、ポエム書くんやったら、もっと推敲した方がええんと違う?
韻を踏んだりした方が格好ええで

お釈迦さまはおっしゃった
信仰なんか捨ててまいや
お祈りで物事が解決すると思てるやつはアホな子やで

144 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 12:30:35.27 ID:I1s9WH5Q.net
ID:ajdIIiO7は自灯明で独覚目指せばいいよ
ただ自分が何かを悟ったとしても他の人にその内容をつぶさに伝えてはならない
他の人は自分で探求して答えを掴めとだけ伝えればいい

145 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 23:20:49.57 ID:ajdIIiO7.net
奥深くで劣等感を感じている人は、外側ではひじょうに優れているふりをする。
優秀でありたいと思うのは劣った人々だけだ。

146 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 23:22:14.82 ID:ajdIIiO7.net
劣等感で苦しんでいる人々はみんな尊大で、偉人の教説を振り回すようになる。

なぜなら、自分たちが大いに優れていることを証明する方法はそれしかないからだ。

147 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 23:22:49.34 ID:ajdIIiO7.net
「俺は、おまえよりも高潔だ」といった表情を浮かべている人は、実情はまったく逆であることを奥深くでは知っている。

彼は罪の意識にさいなまれている。
彼は奥深くでは自分には価値がないと苦しんでいる。

148 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 23:23:44.67 ID:ajdIIiO7.net
今や世間からそれを隠す唯一の方法は神聖さの仮面をつけることだ。

149 :神も仏も名無しさん:2017/03/09(木) 13:41:45.01 ID:rEk6jjVZ.net
一人よがりの思い込みが流れてるが。これも何だかなぁ

150 :鬼和尚:2017/03/09(木) 13:56:49.65 ID:SKP/ulCV.net
おまえさん達は小さいのう
劣等感は自分が作り出したものじゃ
よって、存在しないのじゃ

151 :神も仏も名無しさん:2017/03/09(木) 14:33:30.22 ID:QQeUfntF.net
>>150
小さいのはおまえのちんぽ

152 :神も仏も名無しさん:2017/03/19(日) 14:32:58.55 ID:Rqqcrit8.net
言語を持つ人間が動物のような幸福に生きられるわけが無い。
言語が人間を苦しめる最たるものなんだから。
言語少なく生きる人が一番幸福なんじゃないかな。

153 :神も仏も名無しさん:2017/03/19(日) 14:36:15.36 ID:Rqqcrit8.net
只生きてるだけで満足できない人が幸福になれるなんてありえない。
何かを求めるととたんにそれが苦しみの元になるのが仏陀の見解である
それを知っていながら何を求める。自ら苦しみを求めてるとも言える。

154 :桃太郎:2017/03/20(月) 19:10:53.47 ID:3VSHGyt4.net
ぜんぜん、仏法が分かっていない。
言語がダメと言いながら、2chに書き込んでいる自己矛盾にすら気付いていない。

総レス数 1002
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200