2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信者のひどい行為を終わらせたい

1 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:06:29.13 ID:HVWJtHdz.net
考えてみないか?

強制だらけの現状を終わらせたい。

他人を100%コントロールすることはできないからだ
高級な霊性をもつ人間は、強制しないで人を動かす

2 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:11:02.21 ID:HVWJtHdz.net
いままで宗教信者は行動がひどかった

自分は正しいことをしていると信じていたため、
なんでもやってきたことに気づいていなかった

神が殺せといったからと言って、殺してきた

それでも殺さないのが正しいのである

3 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:11:59.68 ID:HVWJtHdz.net
いままでの宗教に対するイメージは
わかりやすくて
一方的で
実際に扱うには向かない

4 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:12:42.50 ID:HVWJtHdz.net
たとえば信者は
信じなければ地獄に落ちる

と言ってはならなかった

5 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:13:52.37 ID:HVWJtHdz.net
決まり文句(題目、呪文、経文など)を繰り返して
何の努力もしなければ救われる

と思わせてはならなかった

6 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:15:35.40 ID:HVWJtHdz.net
選ばれた人間などいなかった

7 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:17:38.50 ID:HVWJtHdz.net
苦しみが永遠に続くことはなかった

8 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:18:50.27 ID:HVWJtHdz.net
神は万物を生み出して以来、何もしていないわけではなかった

9 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:24:25.30 ID:HVWJtHdz.net
人類のほとんどが神について誤解をしている
神について言われていることは、正しかったり間違っていたり混ざっている
嘘に真実を混ぜられただけで人類は混乱するほど頭が悪い。

私の聞いたことは少々、常識とはちがう。

神とどうかかわっていくのか、神はどうやって我々に関わるか、
私が聞いたことで良ければ、語りたいと思う。

10 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:30:56.99 ID:HVWJtHdz.net
まとめて一気に話す自信はないので

思いつくことを書いてみる。

読んでみて、どういう仕組みになっているか想像してみてほしい

なぜなら、私もそのように、随時バラバラに聞いて
どうなっているか想像してきたからだ。

すっきりまとまった言葉を聞くことはなかった。
随時、とりあげられた話題に関して聞いただけだからだ。

あっちこっちに行った話がどう関わり合っているのかと
イメージし続ければいいと思う。

どうせ人生、バラバラに中途半端に聞かされるだけで
経験から、私の人生や、物事の本質はいったいどうなっているんだろうと思うはずだ。

11 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:33:13.67 ID:HVWJtHdz.net
あなたがこれまでの人生で、哲学的な疑問を持ったことがある筈。

私たちは何処から来て、どこへ行くのか。
学校の知識とは全く関係ないところの「なんでそうなるの?」という疑問だ。
体験から、矛盾を感じたはずだ。
矛盾に対して「なんで?」と思うのは理不尽に対する疑問だ。

なぜ私たちは平等じゃないのか?

12 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:34:10.48 ID:HVWJtHdz.net
物理的に当てはまったり、論理的に説明がつくだけであなたは満足できるだろうか?

おそらくできないのではないだろうか

13 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:38:13.66 ID:HVWJtHdz.net
まさか、知識だけ頭に叩き込んですべて解決する
人生何も問題ないと思う人はいるまい

何かが足りない、薄っぺらに感じないだろうか

その足りないところを、深く言っているのが宗教ではないかと思う

なぜなら、科学的アプローチだけでは説明がついていないからではないか?

14 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:42:38.39 ID:HVWJtHdz.net
私たちの生きる現実は
アニメや映画、ドラマのような言葉があっていればすべて解決するほど
単純ではない

だからといって、永遠に理解不可能なわけではない。

理解というと、学校で問題を解いたように100%の意味をハッキリさせるとか
完全な読解をして正確無比な解釈をすると思っていないだろうか。

理解とは、たんに「わかる」というだけだ。
厳密さなど考えていない。

完璧な正確さを求める人は多いが、実際に100%はっきりさせてから
物事を処理できることはないはずだ。

物事を処理する困難が可能な限り取り除かれ、微力な自分の力でも
なんとかなりそうと感じたら行動すればいいのだ。

何も難しいことはない。

だからこそ、分析力がある人ほど、思考から行動に転換する塩梅がはかりづらいのだろう。

15 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:45:08.41 ID:HVWJtHdz.net
アニメなどは、よくみたら言葉が全て言えていれば終わるようになっている。
理屈で話が一通り終わればそれでいいようにできている。

たまに「バガボンド」のようなほとんど絵だけの作品もあるが
あそこまでするには、言わないで伝える工夫が出来なければいけない。
理屈重視だけの意識ではとてもできない芸当だろう。

人間の体の動かし方、表情、文字以外の要素をうまく扱わないといけない。

多くのアニメ、映画は、映像と音声があるにもかかわらず、
セリフですべてを説明しようとする。

これなら小説を読んでいるのとあまり変わらない。

16 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:50:31.89 ID:HVWJtHdz.net
文字を読んで「なるほど、言葉の意味といいたいことはわかった」というだけで
物事全てが片付くはずがない。

あなたの心に、じんわりと感覚を覚えるはずだ。

教訓メッセージを込めた作品なら、ただの奇をてらった映像ではなく
なんだか言いたいことが根底に隠れた、なにか深いことが隠れたような作品に感じる。
むしろそういう作品の方が評判がいいはずだ。

私たちは、理屈ですべて片付けばいいだけではない。
ただ普通に今どきのストーリーが進むだけなのに、
あなたの心にじんわりと感じるものが有り、何か深いメッセージが教訓として込められていると
言葉にできないのに、鋭いあなたには「わかる」と感じるはずだ。

その「わかる」感覚こそが、「理屈にない」という部分である。

分析していればすべて何でもいいという割には、
物事に本質がなく、人として最低の行為を最大限攻撃して回る人は多い。

人として最低の行為を攻撃して回るという事は
「何が人として大事なことか」「理屈があったりなかったりして」わかっていることを示す。

なぜなら、人として大事なことを本当に知らないのなら
その行為が憎むべき行為だと知らないはずで、決して憎しみがわいてこないはずだからだ。

17 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:52:04.68 ID:HVWJtHdz.net
人から言われて憎むようになった人は
やっぱり何かを憎むべきと思い込もうとしていた。
素直に人の言うことを聞いたからそうなったのだ。

18 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 00:55:10.93 ID:HVWJtHdz.net
そろそろ宗教の話に戻ろう

特に神に言われたことは、どんな事だろうと疑うなというのが通説だ。

私が聞いてきた考え方では、内容次第で疑ってもいいという事だ。

なぜか言おう。

悪い結果で放置されるようなことを言われたら、神の言葉を偽った悪霊の言葉だからだ。

19 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:05:18.19 ID:HVWJtHdz.net
ここは常識とは違うだろう。

わかりやすいかわからないが人間には「俺こそが神だ!」という人がいる。

それが間違っているから「我こそは神である」といったら間違いである。

たとえ、宗教信者に本当に霊感が有ったとしてもダメである。

どうも人は自分が絶対に正しいと思いやすいようで、自分が正しいとわかると
人を欺こうとする。
「こいつは何も知らないらしいから、本当かどうか試してみよう」と思って
つついてみる人が居る筈だ。

これがダメなのである。

人を試すのは、相手に反撃の自由がない。
何が起きているかも知らないまま、痛い目に合う予定が(試している人間だけにとって)ある。

だからダメである。

人間の心には弱点があって、知られないままいじめられるとわかると
つい意地悪してしまう。
そうなるともう楽しくて楽しくて、相手の反応が面白い。

相手の反応を楽しむなんてことになって、相手は何だか知らないがムカつくことが増えていく。
相手がなにかしようとすると、試している人間にはほぼ勝てないのが決まっている。
当然、相手は負けてしまうので、嫌がらせ、つっつくのが楽しくてエスカレートする。

まさにいじめの光景となる。

自分が絶対的優位に立つと、人は他人を試したくなって
圧倒的に弱い他人で遊びたくなるようだ。

それが意地悪心で、悪魔の心で、小悪魔なんてものではなく
金毛九尾の狐だったり、魔神だったり、魔王だったりする。
人間一人の人生など、とことんまで不幸に陥れることが可能な悪霊と
試そうとする人間は同じ心になる。

だから人を試してはいけない。

20 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:10:07.59 ID:HVWJtHdz.net
自分が絶対に正しいと、べつにハッキリ意識しているとは限らない。
最初は、ただ、正確に言おうとしているだけのことが多い。

誰だって嘘つきにはなりたくない、というか違うことを言ったら混乱して
一つ伝えるのに数倍の努力が必要になる。
あまりにも面倒くさいから、人は普段は、嘘をつく理由などない。

だから普通は嘘をつくとは考えにくい。

ということは、言っていることは確かに正しいわけである。

いま、この場所はスレッドである。これはたしかに正しい。
間違っていると思う人はいないだろう。

あなたは別のスレッドで書き込んだか、書き込んでいないはずだ。
「はずだ」といっても間違っていないことは考えればわかる。

これをわざわざ違う言葉で言ったり、二重否定にしてみたりしたところで
あなたと私の会話が面倒くさいだけで、誰もやりたいと思わない。

だから人は、理由がない限り事実と違ったことを言わない。

21 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:13:25.35 ID:HVWJtHdz.net
理由がない限り、嘘をつくことはない。
これは、明確な理由があって真実を口にしているのではない。

何の強制力もなく、何も示されず、自由気ままに放置した状態で
自分でなんとなくそうする。

何もなければ、人は嘘をつかない。

これが、人に任せるという事になる。

人の自由に任せるとは、人に「あっちになんか見えたから
避けたほうがいいな」ということを可能な限りなくして
人が自然と行動する。

これが人の自由に任せることで、

これをうまく活用すると、あなたも無理なく人を動かすことができる。

22 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:21:48.64 ID:HVWJtHdz.net
たとえば、相手をどこかへ行かせたいなら、ちょっと離れた位置に
障害物を置いたり、通り道の壁に相手の興味を持ちそうな情報を書いてあるように
ただ見せて、相手がどうするかを見ている。

相手が興味ある情報をもっと追求したいと動けば、あなたもそのつもりで
相手の周りに、いろいろ見せる。

実は、無理なく人を動かす基本はこれだけである。

「人を動かす」とリーダーシップの本によく見かける言葉だ。
私はリーダーシップの本で初めて「人を動かす」という言葉を見た。

一目でピンときた。

「リーダー」とは「導く人」という意味だ。
こっちこいよと引っ張ってあげるのだが、これは比喩表現で
本当に腕を持って引っ張るという意味ではない。

ひどい人間が腕を引っ張って、縛り付けることもあったのだから。

そうじゃなく、「手をひっぱる」が比喩表現だということをもっと分析したほうがいい。

情報を見せたりして、相手がどうするかを見ている程度の意味である。

これをうまく扱うのが、人をうまく導ける人である。

あなたも、この程度は友人同士でやっている。
どこか歩いていると、こっち行ってみよう、じゃあ行こうかと、これだけでも
あなたは人を動かしているのだ。
喉乾いたから、缶ジュースでも買うか。と自分が自販機前にたったら、
友人も自分から、じゃあ自分もなんか飲むか、となることがある。

ただこれだけで、あなたはなんとなくやっているがこれでも人を動かしている。
友人に、強制しないで、自主的に動くように促すことができた。

良いリーダーとは、これを意図的にやれるのである。

だから強制が有りすぎてはいけない。

周りがなんの促すこともなければ、私たちは何処に何があるか知りようがない。
だから、宗教だって、勧誘の一つや二つはやっているのである。

言わないと、私たちは勧誘する人間がいることも知らない。

それからあなたが断るかどうかは任されるのである。

それを任せてこなかった信者が多すぎた。
それがこれまでの事である。

23 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:23:31.27 ID:HVWJtHdz.net
私は、>>1にあるように思っている。

宗教信者の多くは、人に任せることを知らない。
強制しないと何もできない。

だったら、その行動が変わるように促すことはできないだろうか?

24 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:30:26.78 ID:HVWJtHdz.net
上手に人を導くことができない人が多すぎる

ビジネスで言えばMBAを馬鹿にしているのとおなじ。

日本ではMBAを知った人は変人扱いして毛嫌いしているそうだ。
ところが指導や経営がよく寝られているのがMBAなのである。
MBA(よく考えられた方法)をやらない人間が日本ではいいとされているので

日本では他人を動かせない人の方がいいという事になってしまう。

人の指導、人に何かしてもらう方法で
素晴らしいと思う方法があなたにもあると思う。

それはMBAなどにあたり、外国からきた考え方である。

いいリーダーシップをざっと見ると「これなら人がうごく」と思うだろう。

その方法が日本では嫌がられているので
日本では人をうまく動かせない人だらけになり、動かせるようにならない。

つまり、なんでも簡単に片づけざるを得ず、
他人に強制したり「自分がやった方が早いという上司」ばかりになって
多くの上司は倒れるまで働くしかなくなる。

25 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:35:42.30 ID:HVWJtHdz.net
人間の心を大事にするところで、いいと思うものはだいたい外国から来たものである。

日本では、人減の心について信じられないほど遅れている。

だから自己啓発もできないし、子供を育てる時の対応方法も陳腐な方法しかない。

たとえば、フィンランドの教育方法を参考にして、楽しくないカリキュラムを組んでいる。
なんでフィンランドの教育が特に優れているのかの精神をわかっていないから
マネをしてもつまらないのである。

それどころかアメリカの児童教育でも日本より優れている。

外国人が書いた心理学、人生相談、自己啓発など、心構えの本を読んでみるとわかる。
日本人の数倍、細かく書いてある。
日本人は決まり文句だけで自己啓発本を何冊も書ける。
というか細かいことをわかっているとはとても思えない。

もし、日本人著者も細かいことをわかっているのだとしたら
本の編集方針が教育効果とは関係ないのかもしれない。
それであまりにもおおざっぱすぎる自己啓発を書くとも思いにくいので
日本人心理学者はあまり細かすぎることに気づいていないのだろう。

これは、心理学の知識の問題ではなく
それをどう表現すれば、もっと正確に言えるか日本人はわかっていないのだろう。

外国人の心理学者の本を(もちろん翻訳で)読んだら、おそろしく細かく書いてあってびっくりする。

26 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:38:46.25 ID:HVWJtHdz.net
外国の教育は、日本より進んでいる。

日本は人間の心に関して、ほとんど何もわかっていない。

その証拠として、罵詈雑言ばかり書いているしかない人が多すぎることである。

細かい心の動きを探り、よく観察し、感情コントロールに努めていると
半永久的に罵詈雑言だけを書いて過ごすなんてありえないのである。

なぜなら、罵詈雑言を止める気持ちになるからだ。
罵詈雑言を止める気持ちにならないばかりか、増やすように努力している人が大変多い。

まあこれで日本が滅ぶことはないだろうが、罵詈雑言を見た人が気持ちが暗く成ったり
傷ついて泣いたりするだろう。

27 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:46:30.98 ID:HVWJtHdz.net
そんな外国の「心に関する学問」が進んでいるので
日本では「優れたリーダーシップをしないほうがいい」と言っていることになる。

言わなくても、行動で示しているからもっとタチが悪い。

「ブレーキ」になるものが日本には欠けている。

外国では、ブレーキがあるために、なんとしても理由をつけて悪いことをすると思う。
日本とは逆で、言わないとわからないので、実は日本よりも限られたことしかわからない。
それが分かっているのが日本との違い。

言葉では限られたことしかわからない。
日本のように「見たらわかる」ということはない。
外国人が見たらわかるというときは、見ただけじゃわからなくて多くの言葉で補ったのを
直感でさとってわかることをいう。
だから外国人は、突然話を振られてもかなり説明的なことを言う。
多国籍人を相手にして根本から説明しなければわからないので、おのずから完成文だけで話すようになる。

日本人は完成文を言わないように気を付けているので
言葉の周りは白紙でも、なんとなくいいたいことがわかるのである。
(宗教の神様が、理屈抜きで、感覚重視で、考えてもわからないのもここにある)

28 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 01:51:13.73 ID:HVWJtHdz.net
とりあえず、今日はこの辺にしたい

とりとめもなく思うことを書こうと思う

なにか聞きたいことがあれば書き込んでほしい。
聞かれなければ私はあなたの知りたいことを話しようがない

おやすみ

29 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 20:07:46.27 ID:HVWJtHdz.net
あなたたちは大きな勘違いをしている

神が助けてくれると、自分は何もしなくてもいい
けっして苦しまないということは誤解である

30 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 20:08:33.90 ID:HVWJtHdz.net
理由は、これだけさんざん苦しんでいて何言ってんだこいつってことだ

これは神が助けてくれても自分は努力しなければならないことを意味する

31 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 20:43:15.77 ID:HVWJtHdz.net
助けてくれるといいながら
一部放置して、動かなくていいようにはしてくれないと思えば
理解しやすいかもしれない

32 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 21:29:09.77 ID:HVWJtHdz.net
神は人間を助けようとしているし、助けることもある。

しかし

楽をさせてくれるわけじゃない

33 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 21:40:14.54 ID:HVWJtHdz.net
人間は楽をさせてくれない神に恨みを持ち

神は死んだ

と言いたくなるようだ

死んだとは比喩であり、いない方がマシという事だろう

34 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 22:00:27.02 ID:HVWJtHdz.net
「神が言ったから正しい」から「神が言ったことを何をしてもいい」

これは明らかな間違いである

そもそも「何をしてもいい」という状況自体がないのだから

35 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 22:09:43.27 ID:HVWJtHdz.net
たとえあなたが非常に尊敬する人が言ったとしても
やらなくていいことがある

それは、自分が不幸な結果に終わるようなことである

たとえば、キリストが貧乏だったからと言って
自分まで貧乏になる必要はないのだ

多くの人は貧乏になると非常につらい思いをする

36 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 22:12:37.94 ID:HVWJtHdz.net
宗教では貧乏でも完全に幸せに感じるように
心を工夫しなさいといっている

それが簡単にできないから、言っているのだ

簡単にできるなら、言う必要もなくやれているはずだ
なかなかできないから、あえて支持する必要がある

だからやりなさいといってきた。
しかし、貧乏のまま明るい気持ちになって文句を言ってくれるなよと
しているのが、信者の行動のいけないところであった。

37 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 22:21:47.32 ID:HVWJtHdz.net
真意はこうだろうか?

1.貧乏のままでいてくれ

資本主義の世の中、お前に金がない分は、俺が頂く

2.明るい気持ちになってくれ

文句を言うやつは消す
(宗教に限らず、ブラック企業、国家などありとあらゆる組織が
他人を簡単なカテゴリーでレッテルを貼っている。
目の前の人間が、いま、どれだけ才能を発揮しているかを
まったく見もしないで、レッテルに合わせて単純に相手を裁いている職員しかいない。

それは、気に入らない人間はその場で消してやりたいが
銃殺すると警察に捕まる。

だから殺すに準じた行為をするのだ。

ようするに、組織だって誰も見ていないところで相手を妨害し
永遠に目の前に現れないように、組織機構を整備してしまうのだ)

38 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 22:33:06.16 ID:HVWJtHdz.net
宗教信者はなんで
そんな妨害行為をしていいと解釈できたのか?

39 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:17:01.75 ID:HVWJtHdz.net
昔から肉体から魂を開放するので殺すというのがある。

世界中の、あちこちの文明、民俗がそれが理由で殺してきた。
これだと、殺すのが悪いことではないかのようだ。

しかし、これがまかり通っていた時代でも
殺される人は基本的に嫌がっていたはずだ。

自分はいや、人は殺したい。そんな都合がいいことが現代まで続いている。

40 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:18:11.53 ID:HVWJtHdz.net
そういう制度を続ければ
気に入らない人間に「黙れ!」といって理由をつけて殺せるからだ。

これは、「許さなくてもいい」理由になる

41 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:24:07.64 ID:HVWJtHdz.net
怒り狂っている間に、復讐しないでいることは非常に難しい。

だからといって、喜んで復讐する機会を用意してきた。

そういうことがまかり通っていたし、今もやっている。

世界はかようにひどいわけだが、それが許されないことは明らか。
「甘えンナ」とか「甘ちゃんだな」とか「あまんちゅ!」と言ったりするだろう。
最後のは言わないか。

そう思うのは、きれいごとが夢物語に見えるからだろう。

42 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:28:44.45 ID:HVWJtHdz.net
しかし、そうではない理由はある。

復讐をするが、なぜか人類は復讐は「やられた分だけ、やり返す」としてきた。
これに理由が見当たらない。

まるで、初めから善を知っているかのようだ。

本物の悪しかいないのなら、復讐はどれだけやっても許されないといけない。
自分がでこぴん一発軽く喰らったら、世界を滅ぼせばいいじゃないか。

しかし、人類は初めからやられた分だけやり返してきた。

主観的にやられた分はやり返していないと思い込んでいても
国家制度を作ってまで「いや、あなたはすでにやられた分だけやり返した。
それなのにまだやる気なのか」と言っている。

なぜか人は、等価交換がいいとしている。

問答無用の悪党ぶりを発揮する割には、なんでもかんでも等価交換している。

個人的に過剰にもらおうとするのを少しも許さないという制度まで作って。
実行した行動と、同じ価値のことだけもらう価値があり、
それ以上をもらおうとしてはいけないとしている。
しかも、主観的にもらいたい価値が、現実の価値と合わないことを
知りませんでした、と言ってはいけないとまで明言する。

だから、きれいごとは成り立つ。

キレイ事を夢物語と思う人は、そもそもきれいごとが実行されているのを知らないだけである。

43 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:34:33.37 ID:HVWJtHdz.net
あと、やられたからといって過剰にやり返していいとしても
気が済めばやめてしまうのもある。

キレイ事を夢物語と思う人はこう思ってはどうか。

だったら、気が済んでもまだやらないといけないといわれたらどうするか?
仮定の話だが、ものごとを可能な限りはっきりさせるには現実に成り立ちそうにないことも言わなければならない。

もういいよ、やりたくないよ、いや、それを一生の仕事にしなさい。
あなたの人生が台無しになろうと、当方は責任を持ちません。
あなたはそんなに世界が悪しかないというなら、悪を止めてはいけない。
年中無休でやりなさい。一生やりなさい。

そういわれて、やる気にならないだろう。

キレイ事が夢物語だよという事は、
悪がどこまでもはびこるのも夢物語だろう。

逆も真なり。

ようするに悪をこきおろしていたいだけなのだ。

44 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:35:52.26 ID:HVWJtHdz.net
復讐大好きという人でも、すっかり気が済んで
まだやれといわれたらどうだろうか?

気に入らない人間を殺せるとしても、やりたいと思わないだろう。

だったら人間の本性は悪と言えるだろうか?

45 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:54:37.47 ID:HVWJtHdz.net
人間心理からいっても、善悪、趣味が異常でも共通する感情がある。

やすらぎ

どんなにイカレた人でも、どこかでやすらぎたいと思っている。

人間が好きなタイプは友人とバカやっているとやすらぎ、
人間がキライなタイプは一人でいるとやすらぐ。
イカレた人は殺人すると安らぎ、
変な趣味の人は異常なプレイで安らぐだろう。

安らがなくてもいいという人はおそらくいない。

なぜなら、どこかでダラダラしていたい。
どこかで惰性的に過ごしたくなるからだ。

46 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:55:10.33 ID:HVWJtHdz.net
一方で

孤独の苦しみは、何もしてはいけない状態がいつまでも続くからであって、
たまに外に出て仕事してもいいといわれれば喜ぶはずだ。

仕事で忙殺される人は、できれば何もしたくないと望む。

この場合は、ずっと同じでいるのが辛くなるケースだ

47 :過去世悪用の強姦:2017/02/01(水) 23:56:16.36 ID:sVxQAe7l.net
                    ,. -――‐- 、
                   ∠--_、__,. , ---\
                  /:∠二、   ´_二二_'ヽ
                __/ / ,. ― ミヽ  /,. ―-、ヾ,マ、_
              __/,、匸:| {  ● }}={{ ●   } |::] ,、ヽ__
           r―/: :|├/ヘヽゝ--彡'―ヾミ ---'ノノヾ┤|: :├: 、
           /: : : : :ハ Y  `三三{_    _}三三´_  Yノ : ノ: : :}
           V: : : : : :`| ({{ : : : : : : ≧≦: : : : : : : }}) |: : : : : ノ、
           ` ヾ: :_ -ヽ   ̄マ ̄ ̄  ̄ ̄タ ̄  /   :: : : :}
   ■□■          \   ` ー---‐ ´    /ヽ   
  □■□■           ` ー .____, - '"  
   ■□■             /    ̄ ̄丶
     \ \          / 。    ハ  l
      \ \       /     /__l  l
        \ \    /     /  _ ノ
         \ \ /     / ̄ ̄
           \       / 
            `ζ     )
             (( )、    、
              、\   丶
              丶 \   \
               \ \   ヽ
                \ \   丶 
                  \ \  \
                   \ \  丶
                     \ \  ヽ
                     ノ  ノ   ) 
                   ⊂´ ⊂ _/

48 :神も仏も名無しさん:2017/02/01(水) 23:58:17.27 ID:HVWJtHdz.net
人がもっとも安らぐのは

死ぬまで働かされることではなく、
死ぬまで働いてはいけない事でもなく、
死ぬまで動かない事でもなく、
死ぬまでほどよく動くことである。

これがもっとも楽しい人生であり、充実して感じる。

ほどよく動け、ほどよく休めて、健康を害することなく
腹が立つこともないなら、感情は幸せだ。

もう楽しくてしょうがない人生になるだろう。

しかし、これだと人間は全く努力しなくてもいい人生となる。

まあ「うらやましい」と思う気持ちもわかる。
残念ながら、神は助けてくれるといっておきながら、すべてはやってくれない。

そう思っていないと、期待が裏切られ続けるだろう。

あまり、人生を決めつけすぎないことである。

49 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 00:02:21.08 ID:YVNd4AYr.net
神が助けてくれるという事は、楽をさせてくれることではない。

頑張る人に後押ししてくれることを言う。

一人で何かもくもくとやっているのを人に見られるとよくわかる。
なぜか人は自分から手伝ってくれたりする。
自分は他人が手伝ってくれるその気持ちがありがたく、うれしいのであって、
それをやってくれても、非常に小さいことをやってくれるだけで終わるだろう。

しかし、手伝ってくれた好意をむげに排除するような薄情な人はすくないのではないだろうか。

神が助けてくれるとは、これと同じことである。

神は助けてくれはするが、無条件ではないという事だ。
がんばっていると、どこかで「よくやっている」と思って何かは手伝ってくれるという事だ。

そう思えば、楽をしようとする人を神が助けるはずがないのである。

50 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 00:13:04.47 ID:YVNd4AYr.net
何を、どこまで頑張れば神が動くか。

51 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 20:27:23.61 ID:YVNd4AYr.net

sssp://o.8ch.net/o8t5.png

52 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 20:48:42.95 ID:YVNd4AYr.net

sssp://o.8ch.net/o8u9.png

53 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 20:56:17.00 ID:YVNd4AYr.net
最初に言ったように、行動が悪い

54 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 20:57:32.87 ID:YVNd4AYr.net
ソフトな行動で言えば
かつてキリスト教徒が街頭で演説してた。
これは人が

「もっとも聞かない方法」

にあたる

55 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 20:58:59.38 ID:YVNd4AYr.net
選挙カーに乗って演説しているが

同じことだ

56 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:05:39.68 ID:YVNd4AYr.net
たぶん法律でこれ以上は押し付けちゃいかん
みたいな考え方はあるんだろう

だからこういう(効果の薄い)方法をしているのかもしれない

ただ、立法者?
作るほうからみたら「強制しないでいてやってんだ感謝しろ」とか
無意識にも思っていると知られれば、一気に信用を無くすだろう。

57 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:07:46.84 ID:YVNd4AYr.net
宗教信者も、この「感謝しろ」という態度が見える。

おそらく「神のみことばを実行すると
あなたたち凡人は、わたしたち信者の手によって救済が促される。
だから神をありがたく思うことは、わたしにありがたく思うことだ」

こういうことを考えていてもおかしくないだろう。

だから信者失格なのである。

58 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:08:46.74 ID:YVNd4AYr.net
みことば、救済方法、救済するとどうなるかとか
いいだしっぺはすべて神である。

だから信者はちっとも偉くないのだ。

それを選民思想とか言っている

59 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:13:03.13 ID:YVNd4AYr.net
選ばれたことを喜ぶのは構わない。
喜ぶだけなら、心理的にも偉そうな態度をとることはないからだ。

つまり、偉そうに考えて選民思想とか言って
選ばれていない人間を奴隷扱いしているという事は

なにか、偉そうにしている部分があったという事だ。

入信して神のみことばを実行するのが権力を握ったかのように思っている。

神がいったことを忠実にやっているのだから正しい。
ここまでなら偉そうにならない。
正しいことをやっている自分が正しいとなるから偉そうに考えやすい。

それは自分が世界一正しく、自分以外のすべてが間違っているから
自分がやっていることはどんな種類の行動だろうと許されると思いやすいからだ。

つまり、神が言ったこと以上に、自分が正しいという錯覚に陥る。

正しいことをやっている自分に世界は膝まづくべきだということだ。

60 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:20:29.85 ID:YVNd4AYr.net
誰だって、自分がやっていることに自信を持った方がいい。

ただ「誇りを持つ」となると、自分が世界一のように思うらしい。

自分に自信を持つのはいいことだ。
しかし、だからといって自分以外のすべての存在が自分以下に落ちたことにはならない。

これは、自分が人にものを教える時を創造すればいい。
教わっているほうが「よーし、僕にもできるぞ」とやる気になって
問題に取り組んでくれたら、教師として誇りに思えるかもしれない。

だからといって、生徒がいますぐ教師以上になったわけじゃない。

そういう意味である。

「誇りを持つ」という言葉には、どうも傲岸不遜な、身分不相応な態度になりやすいようだ。

ただ「自信を持つ」となると、そんなに調子に乗ることはなさそうだ。
おそらく「自信を持つ」は自分に対してだけのことであるから、
他人がどうだろうと知ったことではない。
自分が卑屈に暗くならないでいられればハッピーなのである。

「誇りを持つ」といえば他人の視点が入り込むようだ。
すると、どうしても格好つけたくなる。
格好つけると、自分がどうではなく、人に合わせてしまう。
そこに無理が出てくる。

だから「人がどう思おうと、気にしないようにしてください」と言われる。
sssp://o.8ch.net/o8vu.png

61 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:22:06.57 ID:YVNd4AYr.net

sssp://o.8ch.net/o8w1.png

62 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:29:10.54 ID:YVNd4AYr.net
生徒は今すぐ教師以上になるわけはないが

「自分にもできる」

と思って問題に取り組む方がいいに決まっている

63 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:29:58.14 ID:YVNd4AYr.net
それが人に対して見下すようになってはいけないってことだ

宗教信者がひどい行動をするのは
人を誘うのがへたくそか、どこかで他人を馬鹿にしているのだ

64 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:31:09.09 ID:/E79XJOv.net
どこも二世は可哀想

65 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:32:22.17 ID:YVNd4AYr.net
自信のバランスがあってほしい

自信はあるけど、人を馬鹿にしないバランスだ

66 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:40:09.68 ID:YVNd4AYr.net
ただ、自分に自信があるだけでは人を馬鹿にしないからだ

67 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:41:16.40 ID:YVNd4AYr.net
選民思想は、選ばれた自分が偉いかのように錯覚するのだろう

そう思ってしまうと、自分(と同じレベルか自分以上の人間)以外が
卑しい人間に見えてくるはずだ

68 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:54:25.80 ID:YVNd4AYr.net
キリスト教では卑しい人間を設定しているように見える。

だから自分は卑しい人間より上に感じているはずだ

69 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 21:57:24.24 ID:YVNd4AYr.net
自分が貧乏じゃないからよかったとか安心することはあると思う。

それで苦しむ人間のことを忘れてしまうから
心構え(神のように立派な意識)を持つことをうるさく言っている

70 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:03:54.45 ID:4W2926j/.net
母透析中
娘劣化中
ブ男粘着中

71 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:08:13.57 ID:YVNd4AYr.net
>>70
人間モニタリングでも見てる?

72 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:22:46.53 ID:MlP0LnTD.net
南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳

73 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:23:06.55 ID:YVNd4AYr.net
宗教じゃない場面でも、不幸な人間より自分が上に思う人がいる。

ボランティアをやっている人である。

良い人ももちろんいるだろうが、それでも心のどこかで
相手(貧しい、貧困、病気などの人)より上に感じることはあると思う。

それをとくに何もしないのなら構わない。

残念ながら、政治家の言うような平等なんてものはない。
明らかに霊的な上下はある。

人間社会で言えばスポーツクラブで先輩と後輩にはなぜか
絶対服従があるのと似たような差別が霊会もある。

それが人間社会で実際に行われるのである。

だから先輩には絶対服従になりやすい。

ただ先輩後輩の区別はあきらかに不当な差別である。
比較的マシなのは、礼儀作法によって敬語が上下あったりすることだろうか。
礼儀作法だけなら、別に当然のことである。

礼儀作法をして絶対服従を覆い隠しているのは
結局は人間の性格が悪いからである。

74 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:24:54.62 ID:YVNd4AYr.net
ボランティアをするのは悪いことではない。
貧しい人には、自分で自分はどうにもならないことがある。
それは他人が何かするまで変わらないことも事実なのだ。

もし神が人間を配置しているならそれを見越して
自分で自分のことを解決できない人も用意していると思われる。

たとえば、自分で自分のことを解決する教育を受けなければ
自分で自分の問題を解決はできないのだから。

75 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:26:15.19 ID:YVNd4AYr.net
他人が存在する利点は、自分で自分をどうしようもない人への希望であろう。

そういう人よりも、余裕がある日本人の方が上のようになってしまうのは事実だ。

だからといって、キリスト教のように卑しい人間を意図的に用意していいとは思えない。

76 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:29:30.58 ID:YVNd4AYr.net
貧しい人間と、日本人の余裕の差が出てくるのは
自然現象である。

一人一人、生活環境が違うということはとっくに知られている。
だからアフリカと日本は違うのだ。

そういう差別は、自然発生したものであり、仕方のないことであり
宗教的に言えばそれが神のお考えなのだ。

神はふさわしい所に、ふさわしい御魂を生まれさせており、
それぞれの環境で、人生に必要なことを行わせるように用意して下さっている。

そう思えば、一人一人の生活環境と、教育度が違って当然なのである。

人間は、勉強度合によって、必要な勉強方法が違うことは知られているが
学校がまったく見向きもしないので、一律教育が続くのだ。

77 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:33:19.93 ID:YVNd4AYr.net
その学校の方針が、あらゆる組織の方針である。

なんでも簡単に済ませたいのである。

ビジネスをやる企業も簡単に済ませたいだけである
金が絡む分しっかりやろうとしているだけで
本当はやりたくない。

それは、金で集まっている組織の欠点である。

78 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:33:42.85 ID:MlP0LnTD.net
南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳南斗水鳥拳

79 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:35:21.33 ID:YVNd4AYr.net
一律教育は、問答無用で悪である。

たとえば、あなたに苦手な分野が一つはあると思う。
どうしてもできないことがあると思う。
どうしてもわからないことがあると思う。

それを、今すぐに100点取らないと容赦しないといわれて
あなたは、当然だと思うだろうか。

おそらく、不当に扱われたと思わないだろうか。

世界中のあらゆる組織がそうしているのである。

一人一人、教育度が違うのがわかっていてもこのざまである。

80 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:37:47.22 ID:YVNd4AYr.net
現実は、一人一人教育度が違うのが邪魔臭いから
平均以下(もしくは最低限以下)を問答無用で切り捨てる。

それ以外の考え方をする職員は「You're fire!」

81 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:39:43.34 ID:YVNd4AYr.net
だから、平均とか、最低限これだけはできてほしいという基準を強制する。
強制していない話し方を装う。

その基準とは、かなり高い。

その基準が達成できなくて、落ちこぼれる人が続出するくらいのレベルに設定してあることがほとんどだ。

その理由は、「一日でも早く、人生を変えてほしいから」という
もっともらしい詭弁を言う。

82 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:42:04.47 ID:YVNd4AYr.net
非常に高いレベルを最低限度としておいて
それができない人のことを問答無用で黙らせる。

それで、できるようになるなら苦労はない。

「一日も早く、人生を変えてほしくて」というのは嘘になる。

非常にレベルが低いことでも、なかなかできない人が
世界にはごろごろいるのを
企業や、宗教団体、ありとあらゆる組織はわかっていない。

成果がある組織であればあるほど、「できない人がいる」ことを
忘れているだろう。

83 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:45:41.69 ID:YVNd4AYr.net
非常に高いレベルを強制されて
出来なかった人は、見捨てられる。

そういう組織のどこがいい所なのだろうか。

見捨てられる人がいていいのだろうか。

84 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:47:41.31 ID:YVNd4AYr.net
「できないのは、やろうとしないから」
「覚悟がないからできない」というが

一日で覚悟が出来上がるだろうか。

それに、覚悟を決めただけでできると本気で思っているのだろうか。

覚悟を決めて実行して、神様が存在せず、霊的な影響がまるっきりないなら
できなければ嘘である。

しかし、実際には、セミナーでその気になって覚悟を決めて
実行してもできない人というのはいくらでもいるのだ。

これは根性無しとしか思わないのなら、その上司は教養無しである。

85 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:51:53.57 ID:YVNd4AYr.net
人生とは不思議なものである。

物理的にこうなって当然、ということが起きていないから
一人ぼっちで死んでいく老人とかが存在するのである。

霊的な影響がまるっきり存在しないなら、アニメなどのように
やったぶんだけできなければおかしいことである。

「事実は小説通りに奇なり」となるはずである。

しかし、そうなっていない。

根性があればできる筈なのに、出来るようにならない人などいくらでもいるのだ。

ビジネスしか知らない人間が、「陰陽五行説」の気の世界で
目に見えない世界から、現実世界にどうやって発生するかのような
奇妙奇天烈なことをわかるはずがない。

しかし、陰陽五行説は現実世界を見て、そうなっていると思ったのである。

そのままじゃないとしても、これと似たようなことが現実になければ
こんなこと考えもしないはずである。
今のところ、陰陽五行説は扱いやすく、信用されやすい。

目に見えない世界を全く無視するビジネスマンの上司に
現実を語ってほしくないと思う。

上司が知っているのは世界の目に見えるところだけだろう。
人間心理すらほとんどわかっていないのだから。

86 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:56:26.41 ID:YVNd4AYr.net
一人ぼっちで苦しむ人は多い。

おかしいじゃないか。
人が何人通り過ぎても、偶然でも会話しない。

目に見えない世界がまるっきり関係ないのなら
偶然での会話があるはずである。

しかし、一人ぼっちで苦しむ人にとっては
バイオハザードで崩壊した大都市と同じなのである。

これは明らかに、ランダムではない。
偶然でもかかわりあわないこと自体がおかしいじゃないか。

アニメなどである偶然の出会いすら起きないのだから。
目に見えない力があってもおかしくない。

これを全く無視するのがビジネスの悪いところである。

全部理屈で物事を処理しようとするから
人間がマシーンか、血の入った袋にしか見えていない。

87 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 22:59:35.06 ID:YVNd4AYr.net
「お客様のために」には裏がある。

ビジネスマンを擁護して、一応は純粋な気持ちがあるとしよう。
しかし、こういうサービスをしたのだから「感謝するはず」と微塵でも思うようなら
自我、慢心がチラついているといっていい。

また、小さい所では
こういう体の動きでおつりを渡したのだから
さっさと受け取れと思ってはいけない。

レジ係の体の動きは、客の都合に合わない。
レジ係の都合で効率がいいだけである。
客にとっては、急がされて、わからなくてもいいからさっさと受け取らないと
店員が「ちっ」という顔をする。

笑顔を崩さない優秀な店員でも、「ちっ」と思っている念をハッキリ出す人もいる。

88 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:02:11.88 ID:YVNd4AYr.net
店員によっては、客には笑顔を崩さないが
自分一人で腹を立てる時に、素直に顔が動いてしまう人がいる。

気持ちはわからなくはないが、
そうしないほうがいいことは誰でもわかる。

客には笑顔を、という意識があるからこそ
自分一人の時に、笑顔を失念してしまうのだろう。

この人は、あと一歩である。

自分一人で腹を立てても、笑顔をできるだけ崩さないで
客に悟られないようにできればいい。

自分一人で思う分にはどう思っても許されると思いやすいが
それを人に気づかれてはいけない。

それが「一人で思うなら良いだろ」の間違いである。

89 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:08:37.01 ID:YVNd4AYr.net
何事も、自分だけの都合では動かない。

組織の上の方が、自分の都合をほとんど聞かないのは理由がある。
組織のトップは大勢の客の意見を見たり、大勢の従業員の意見を見たり見なかったりする。
大勢の人の要求を全部飲むのは、組織でも困難である。
一人だけが、全員の要求を聞くのはほとんど無理である。
かろうじて、忘れたころよりもずいぶん先に聞いてくれるかもしれない。
一人で全部聞いてくれるような良い人がトップにいたら、
一つ一つの意見を聞いていると、あとの意見はずいぶん先に叶えてくれるだろう。
そのころには、要求を出した人がいないかもしれない。

それだけは、どんなに大きな組織でも難しい所である。

ソフトバンク、アップルなどのような何段階も超えたような商品を
バンバン出すような組織は、おそらく人の意見をかなり聞いている。
そうでなければ、トップ一人が考えるだけであのスピードで作れるものではない。
だがトップ一人でやろうとしているのが、缶コーヒーとか
似たようなものばかり出しているようなところである。

「自分一人でやったほうが気楽だ」とか思うのだろうが、
こういう根性でいる限り、他人の気持ちを今以上に理解することはないだろうし
個人的な能力の進歩がないまま企業が成長するだろう。

90 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:11:05.36 ID:YVNd4AYr.net
基本的に惰性でものごとを処理する人は
人間としての成長が止まってしまう。

どんなにいいものを作ろうとしても、人間関係が面倒くさい、
人が意見を言うのを聞いてられない、一人でやった方が早いという
全て一人で抱え込むやり方しかしないだろう。

スティーブ・ジョブズとかマーク・ザッカーバーグのような
一気に何段階もぶっとんだことをしてくれる企業というものは
おそらく、できるだけ多くの意見を聞かなければできない事ばかりしているだろう。

商品のぶっ飛び方を見ても、トップが人の意見を聞いているかがうかがえる。
客の意見しか聞かない上司は、悪い上司である。

91 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:15:29.08 ID:YVNd4AYr.net
従業員同士の人間関係を拒否しておきながら、客の意見を聞くとか正気じゃない

客は歓迎、従業員は気に入らない
これは選民思想に似ているのではないだろうか。

客じゃなければ気に入らない人間はできるだけ消そうとし、
客なら気に入らない人間でも歓迎しているから。

トヨタの社長もずいぶんと不機嫌な顔をしていたが
あれはリーダーとしてよくない

トランプは人から悪口を組織だって言われようと
笑顔で倍返ししているではないか

92 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:16:34.41 ID:YVNd4AYr.net
日本の多くの企業のトップは
すぐ顔に出る。

その辺で書き込んでいる2ちゃんねらーの上司もそうだ。

直ぐ不機嫌な顔をして、リーダーとしてなってない。
それどころか、誰よりもわがままである。

93 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:19:08.46 ID:YVNd4AYr.net
日本の仕事人間のわがままは、計画性がない。
腹が立ったからに過ぎない。

トランプなど外国の人は、腹も立つがそれを顔に出さない。
そこは小池都知事の方がマシである。

みんな小池都知事とか、蓮舫をこきおろしているが
個人的ではない組織の都合の悪いことを言われようと、
彼女らは笑顔を意識して作って、冷静に反対している。

彼女らをこき下ろす人は、そういうことをしているだろうか。

小池都知事は演技であることが良くわかる対応ではあるが
絵がをを作ることもできない人よりはリーダーとしていい方である。

リーダーは腹が立っても、できるかぎり顔に出してはならない。

リーダーに従う人が不安になるからだ。

94 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:23:13.97 ID:YVNd4AYr.net
舛添氏は、おそらく、慣れないことになったのだろう。
あの人は全体的に、どちらかといえばいいほうの評価が多かったのだろう。

リーダーとして冷静な対応も出来ていたと思う。
しかし、最後のスキャンダルが今までとはまったく違う形だったのだろう。

彼は小池都知事と反対の反応を示し、
感情を見せないような対応が出来ている人が、思いがけない結果に終わったため
動揺していた方である。
だから演技で冷静を装って見える。

舛添氏が比較的いい評価の人なら、と仮定するとおそらくそうなる。

このように、演技でもいいから文句ばかり言ってないで
しっかり対応してほしいものだ。

95 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:27:29.62 ID:YVNd4AYr.net
宗教の話に戻すが、信者は誘うほうである。

誘うからには、ちょっとしたカリスマを発揮することになる。
一人を誘えば、一人だけに対して「この人はいいかも」と思われることになる。

つまり、一人にとって、その信者はリーダーになるのである。

これがとんでもない似非リーダーだったら
誘われた人は将来、失敗して団体を去るか、洗脳されるか、
洗脳されないまま苦しみ続けるだろう。

宗教は、神のみ心を現実に表す役目がある。
その信者がしょうもない人間だったら、それが神かと思ってしまう。

信者は、宗教団体の「顔」になるのである。

良い感じの営業マンには今後も会いたくなるが
会えないと知ってがっかりする。

信者、営業マンを通して、いいなと思ってくれたのに
その人がそっけなくしたら、間違いなく裏切り行為である。

誘っておきながら、放置したのだ。

96 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:36:10.28 ID:YVNd4AYr.net
人から誘われるという事は、
誘った人が宗教団体の代表になる。

その人を通して、団体がどんな所か想像する。

誘うのが下手な人には、良い誘い方が上手な人がサポートしなければいけない。

可能な限り強制がないようにしなければいけない。

神様のほうが強制しないのだから、人間が強制してはならない。

ただ、黙っていては何もできないので
相手の都合を無視しないようにして誘うことになる。

宗教団体の活動を、仕事と同じようにやる人は何もわかっていない。

97 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:37:40.23 ID:YVNd4AYr.net

sssp://o.8ch.net/o92f.png

98 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:46:14.72 ID:YVNd4AYr.net
相手(誘われる人)の都合に合わないように誘っていれば
いくらか強制があると思う。

もちろん、相手の都合に完全に合わせることはできない。
相手もそれは分かっているはずである。

だが「どうしても無理ならしょうがない」くらいはなければいけない。
強制のある宗教団体は、強制していない言い方で
相手の都合を聞かないように封じ込める。

相手も妥協されながら黙らされるので反撃しようがない。

それは卑怯な手口である。

一方的にまくしたてるのは洗脳の手段の一つである。
あと、相手に発言を許すと、しょうがないとなってしまうのを避けたいので
相手にはしゃべらせないのである。

そのまま入信の話をして「いいよね」で終わらせようとする。

それに圧倒された人はつい、うなずいてしまう。

こういう入信の方法が悪なのである。

99 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:47:47.73 ID:YVNd4AYr.net
おばちゃんが若い女性に、情報を与えながら
辛抱強く話し続け

10ヶ月で入ってくれるといってくれたケースがあるが

強制のある宗教団体の強制ばかりしている信者とトップは
この一般のおばちゃんに劣っているのだ。

恥を知れ

100 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:48:45.41 ID:YVNd4AYr.net
ちょっと誤解するかもしれない。

入ってくれるとなるまで、気が付けば10ヶ月もかかっていた。

強制する人全員が、このおばちゃんに劣っているのである。

101 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:54:48.33 ID:YVNd4AYr.net
たしかに、他人は信用できないかもしれない。

だからといってそのままにしていたら
行動が悪くなるに決まっている。

相手がだますかもしれないと思ったら
やられるまえにやったほうが楽になるからだ。
相手が自分を信用していないかもと思ったら
自分が信用しないほうが楽なのだ。

こうやって、悪事が作り出されるのである。

疑いの心が、悪を作り出した。

その後始末はさせられる、だから神の裁きがあったのである。

102 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:57:24.31 ID:YVNd4AYr.net
他人は信用できるかわからないが
そのままでは強制する方が楽になってしまう。

相手の自由を奪ったほうが効率がいいから
結局は自分が面倒くさいだけである。

企業の本部が東京に集まっているのは
「俺は行きたくない。お前から来い」ということだろう。

地方の人間を全員東京に読んでしまえば
東京以外が死滅して当たり前だろう。

企業の上の方にはそんなこともわからんほどバカしかいないという事だ。

103 :過去世悪用の強姦:2017/02/02(木) 23:58:20.82 ID:XljJ2J5q.net
    'l,,            ,ll,                   lll       ,ll,           ,,llll
      'l,           lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    lll       llll           ,,,llll''
      'll,          llll     ''''''''''''''''''''''''''''''''''''   ,,llll'      llll         ,,,llll'''
    l,,  'll,           lll              ,,lll'''        llll        ,llll'''
    ll   ''l,         llll                  ,llll''        llll      ,,llll''
    ll  ,  ''l,         lll                ,lll'''         lll'    'lll'''
    ll   '   'll,        lll             ,,llll'                 ,,   ''l,
    ll       ''l,,       lll           ,llll''                 ,lll'''    ''l,,
    ll    '   ''l,      lll          ,,llll''                 ,lll'''   '    ''l,
    ll       ,  'l,,     lll        ,,llll''                   llll     ',   ''l,,
    ll      ,  '''    llll         ,,lll''                lll       '    ''l,,
    ll        '       llll       ,llll''                  lll        '    ''l,,
    ll         ',     ll                     ll      llll         ,,   ''l,
 ,,,,,,,,lll          ,,,,,,,,,,,,lll    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll    ,,,,,,,,,,lll           ',,,,,,,,,,lll,,
                        '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
https://pbs.twimg.com/profile_images/462997886528016384/x7P3TTsw.jpeg

104 :神も仏も名無しさん:2017/02/02(木) 23:59:29.00 ID:YVNd4AYr.net
日本の企業の多くは
「待ちの経営」とかいう。

これは、バブルの時代に景気が良かったために
店が店舗に商品を並べているだけで人がジャンジャン買ってくれたから
どの店も、店舗に(自宅の表などに)商品を並べていた。

だから店舗に商品が並ぶ形態が、経営を知らない客でもおなじみなのである。

今はそれだけでは生きていけないのに
企業が面倒くさがって変えないために、自分で苦しんでいるのが現状である。

105 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:05:09.60 ID:HizB6Vyl.net
店舗に商品を並べると楽できるのもあって
誰もがやりたがる。
これしか経営方法がないと思い込む人もいる。

だったら、行商が存在する意味が解らない。

商売というものは、最初から店舗が持てるはずがない。
だから道端で地面にシートを敷いて商品を並べていたのだ。

ベトナムとかタイのような地面で商品を売るのが最初の形だ。

だから商売はもともと、売り歩くものである。

あと、一か所にとどまるとすぐに市場が無くなる恐れがある。
周りに居る人がみんな、欲しがらない時が必ず来るからだ。
そうなれば飢え死にしても知ったことではない。

そうならないように新しい商品を開発することになる。

昔は、珍しいものがどこかの土地で取れるのを確保する事が含まれる。
今みたいに、ほとんどアイディアだけでゼロから作り出そうにも
そういう設備がない。国家がそういうものを作れるほど金を持っていないからだし、
金があっても、機械が作れるような技術がまだ存在しなかった。

あまり良い方法が思いつかない商人の方が多かったかもしれないが
冒険家は動き続けることで、人生が基本的に安泰だった。

人は、動いた方が人生が安定しやすいのだ。

106 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:06:40.08 ID:HizB6Vyl.net
人間はおそらく、一か所にとどまるよりも
動いた方が人生が落ち着く。

おそらく、一か所にとどまるほうがいろいろ面倒くさいはずである。

一か所にとどまろうと、移動しようと自然の恵みがないと生きていけない。

自然に感謝したほうがいいのか、こういう面もあるだろう。

107 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:11:16.08 ID:HizB6Vyl.net
一か所にとどまって、大都市を作って発展してもいる。

どういうことかといえば、とどまる運命の人と、
移動し続ける運命の人がいるという事だろう。

たいていは、とどまっている人間の方が明確に偉そうにしていて、
移動し続ける人の方が野蛮っぽい。
ソフトにワイルドと言っておこう。

偉そうな都会人が知識を誇って、野生児が大口開けているのを汚そうに見る。
野生児は何も考えないことも多く、都会の様なしきたりガッチガチを知らない。

どちらも間違っているといえば間違っていて、正しいといえば正しい。

お互いが寛容であれば済む事だ。

だがしきたりガッチガチの方が不寛容なのはほぼ決まる。
野生児にしきたりなど少ないからだ。
(野生児のコミュニティのしきたりがあるのを都会人は知らない。
知識があっても、そういう相手の都合をおもんぱかることには疎いことが多い)

108 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:12:52.57 ID:HizB6Vyl.net
都会人の方が、細かいしきたりが具体的なので
間違いが具体的に指摘されて当然なだけである。

具体的じゃなければ、指摘されない。

だがこれを怒る都会人(文明人)のほうが多い

109 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:17:47.88 ID:HizB6Vyl.net
不寛容だと、怒らせた人に仕返ししなければ気が済まなくなる。

それをなんとかしようとしているのが宗教である。

110 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:18:31.56 ID:UWZIqMKj.net

sssp://o.8ch.net/o95r.png

111 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:19:45.94 ID:HizB6Vyl.net
仕返しをそのままにすると人類が滅ぶ。

まあそれがわからないから今があるんだが

112 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:27:36.76 ID:HizB6Vyl.net
一人の人間に気に入らない人間は何人もいる。
全人類が憎い人間を殺していては人類は滅ぶ。

簡単な計算である

これもわからないほど人類は愚かである

113 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:29:36.75 ID:HizB6Vyl.net
民族内のしきたりとか、宗教観念で殺す結果になることはある。
これは当然に見えるが、結果として気に入らない人間が消えてくれる。

ほかの人間も消えるが、愛する人でなければ
友人だろうとかまわないはずだ。

だから殺していい理由は、ないものと思っていい。

114 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:43:58.51 ID:HizB6Vyl.net
争うときは、若干のルールがあればいい。

「争うのが全くダメ」という風潮があるが
キレイ事ばかり見ていると、どこかで破壊したくなる。

人間とはそういうところがある。

115 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:46:24.03 ID:HizB6Vyl.net
子供の時に、良い子になることばかり言われた子が
あとで暴走族に入ったりするそうである。

まさにギャングである

人間とは、ちょっと悪いようなことを言いたいのである。

キレイ事を強制されればされるほど「うんこ」とか言って逃げるのは
軽い反発だろう。

下ネタ連発して逃げる人は、言ってはいけないといわれているから言っているのである。

116 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:52:02.07 ID:HizB6Vyl.net
それでも、悪口どんどん言ってもいいですよとはならない。

子供のうちに、バカやっていれば
破壊衝動はそこそこすっきりする。

日本中の家のしきたりで、大声を出してはいけないとか
細かすぎるしきたりがあるが、どの家も我が家だけのしきたりのように言っている。

これは、バカやっているのとは正反対のしきたりである。

バカやってはいけない。
親が管理できないからである。

これも、リーダーシップの様な管理能力が不足しているのである。

親には、親の資格がないような最低人間もいる。
しかし、子供が生まれるのは自然現象なので、最低人間でも親になる。

その親こそ、リーダーシップなど子育てに必要な考え方や知識を
強制しなければいけなかった。

117 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 00:59:17.78 ID:HizB6Vyl.net
神が親の資格のない人間に「子宝に恵まれる」という幸運を授けた。
神から見てそれでよかったのだろう。

人間が理解できないとかはどうでもいい。

理解は後のことで、まずは対応するしかない。

国家となると理解と対応の順番が逆転しているのである。
だから人類の多くが、そういうものだと思っている。

何かあった時は対応が先で、あとで理解のために考えるしかない。
これを逆にしたら、対応が遅れる。
子供にとって人生を左右する時期に何もしなくなり
子供は将来、苦しんで生きることになる。

教育をしっかり、一定の基準まで子供に受けさせられなければ
永遠に職を奪われることもある。
企業は人のその場の才能ではなく学歴で採用者を選ぶからだ。
学歴なら役立たずでも入れた過去がある。
今は減っただけである。企業はそんな基準で選ぶ愚か者がトップに集中している。

学歴ではたしかに一定以上の忍耐力を付けたが、
勉強のし過ぎで人間関係が全くできないことも多い。

だが、人間関係を軽視する組織が世界にはびこっているので
だまって言うことを聞きさえすれば、だいたいは誰でもいいのだ。

これに文句がある人は、リクルートという会社をどう思うか聞いてみたい。

118 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:02:29.64 ID:HizB6Vyl.net
四年制大学の上の方以外の学歴の人間が
一律に役立たず。

なんでそう思うのだろうか。

企業は自分から人材を減らしていることは分かっているはず。
それでいて、人材不足に文句を言うのだろうか。

どうしても辛かったら、私の思う限りは事業縮小というのか
規模縮小というのか、受ける仕事を減らすしかない。

企業の多くが苦しい理由の一つは、一気に大きくなったからだろう。
すこしでも調子が良くなったら、金を使い切って急いで大きくしたツケである。
その前に、能力を超えた仕事を受けすぎたからである。

私がいま思う限りで言えば。

119 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:08:20.35 ID:HizB6Vyl.net
たしかに、零細企業、中小企業は仕事をちょっと多目に引き受けないと
相手を喜ばせられないかもしれない。
できるだけ多く引き受けたいだろうが、能力を超えてはならない。

相手の大きな喜びを期待しすぎると、できるだけたくさん引き受けたくなる。
それがいけない。

想像よりも、つまらなそうな顔を見ると心が痛むだろう。

しかし、急いでしまうと、後で早く落ちる。
ゆっくり増やしていくと、すこしは余力があり、大きくなったときに無理がない。

交渉について私は複雑なことは知らないから
思うだけで言えば、できるだけ複雑なことも話し合う事であろう。

ものごとを単純化ばかりしていると、場合によっての調節ができない。

数学ですら、単純化していてあのややこしさである。
なんで、数学じゃないことは全部一言で済ませるのか。
日本人の交渉は、交渉ではないと思われる。

日本政府の議論を見て、違うと思う人は多いはずだが、
じゃあどうやったらいいかわかるだろうか。
議論には順番があるのだが。

あと、議論にはできることとできないことがある。

議論そのものが行動につながるとか思ってないだろうか。

120 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:12:08.39 ID:HizB6Vyl.net
議論に行動を促す力はない。

人間にその気がない限り。

議論について研究してみると、どうやってプレゼンの話を
まとめるのかが見えてくる。
私は、プレゼンがちゃんとできるというほど偉そうなことを言う気はない。
しかし、どうするかなんとなく想像はつくようになってきた。

もちろん、現実には人に意見を聞いてみないことには
プレゼンがうまくいくかどうかなどわからないと思う。

だが、何をするものなのか、途方に暮れるかどうかはわからない。
議論とはどう展開する者であり、いったい何を目的としているのか。
準備はどうやるのかは、プレゼンにもつながる。

私にはプレゼンができるというのではなく、少しだけ知識を得たといっているだけだ。

121 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:13:24.20 ID:HizB6Vyl.net
日本人には議論だけですべて解決しようとする姿勢がうかがえるので
以上のことをわかっているとは思えない。

122 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:29:10.16 ID:HizB6Vyl.net
議論のことを少しでも知るには、議論のルールを知ればいい。
議論のルールについての本を見て、どういう順番で何をするのか知ることだ。

これだけで実際にできるとは思えない。

可能なら西洋哲学書を日本語で読む事である。
哲学書は必要以上に細かく書いているので、どういえば細かくできるかが分かる。

今は、翻訳をわかりやすい言葉にしようとする風潮があるそうだ。
直訳だと読みにくすぎるので配慮しているという。

しかし、私個人の感覚では、読みにくくても直訳の方がいいと思う。
簡単な英語が分かる人なら、そのまま英語になるとどうなるか意識すると
原作の雰囲気がなんとなくうかがえる。
明確にわかる必要はない。なんとなく感じられる。
「ちゃんとは分からないが、英語に治すとこうなるのかもな」と感じることができる。
その方が原典にあたれている気がする。

また、直訳ですこし堅苦しいほうが、雰囲気がそのまま表現できている気がする。

日本語訳をあまり易しくすると、その雰囲気が薄れてしまう気がするのだ。
日本語で読めるうえに、原作の雰囲気が感じ取れる方がいいと思う。

どうしても大変なら優しい言葉のを選べばいいが、
直訳でも出版社によって言葉遣いが明確に違うので比べて選べばいい。

123 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:35:24.41 ID:HizB6Vyl.net
旧仮名遣い、旧漢字ではなくて、ちょっと古い哲学書。

この方がいい。
書き方が堅苦しいのが案外悪くない気がする。
一般には評判が悪いのだが。

ただ、原書がすでに悪文なので、日本語訳でも非常に読みにくい。

この書き方に慣れると、ほとんどの人の言葉遣いを(意味が通っていれば)聞けるはずである。

人の話を聞けない理由は、耳で聞くのに耐えられないだけである。
急に言われたことを、とっさに理解できないから、ほとんどの人が
時間をおいてやっとわかったり、まったく聞けなかったりしているのだ。

人の話を耳で聞く経験が不足しているのである。

人の話を耳で聞くと、いきなり文章を読まされるのと同じなので
時間をおかずに理解しなければいけない。
案外、人の話を聞くのは、難しいのである。
不明瞭に話さなければいいと思っている人は、考えを改めないといけない。

英語をリスニングするのに、ほとんどの人が文字を想像しない限り聞けないのと同じだ。
読み書きしかしていないからである。

だから日本語も文字で一瞬で理解できる範囲だけでしか聞けないので
人の話が聞けないのである。

ということは、日本語でも難しい文章に慣れればいいのである。

そうすると、耳でも人の話を聞き易くなり、
よくわからないことも減る。

人のせいばかりにしないことだ。特に会社で部下に対しては。

124 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:40:16.22 ID:HizB6Vyl.net
あなたが耳で人の話をあまり聞けないとか
人の話を聞くのがしんどいのなら

一瞬で理解することができていないのである。

耳で聞くと、一瞬で理解して返事しなければいけない。

掲示板で時間をおいているようでは、実際に耳で聞いても返事できない。
実際に耳で聞くと、返事までに時間は与えられない。
できるだけすぐに答えないといけない。

これが近頃の人々ができないことである。

掲示板、ネットで書き込んで、時間をおいて返事するから
現実に人の話が聞けないのである。

私も人の話を耳で聞くのがなぜかとても疲れたので気持ちはわかる。

相手の言うことを一瞬で推測して、その場で返事しないといけないからである。

ネットではそういうことをしないから、人の話が聞けない。

会社で根性無しとか部下に言っている人は、そのことを知っておくべきだ。

125 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 01:45:31.87 ID:HizB6Vyl.net
会社の上司、同僚など人に指示している人は
仕事が忙しくて、本を読む時間が足りない。

この人達が暴走すればするほど、無知と無教養をさらけ出していると
そろそろ気づいて欲しい。

部下を怒鳴りつけるほど、わかっていないことを示してしまうのである。

そして、そういうことがどんな組織でもまかり通って
上司だけわがままが言えて、部下は一生黙らされる。

だからどんな組織も、宗教団体も、強制しかしないのである。

人をいいかんに扱い過ぎるのだ。人類は

126 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 08:53:10.90 ID:/NauUTf6.net
なんで宗教で頭いかれたひとは霊性とか霊格みたいな変な造語を使いたがるんですかね
具体的に何なのそれ

127 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 10:14:46.14 ID:YexSkyXA.net
だって霊とか神とかそういうの信じるのが宗教だからな

128 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 20:36:29.26 ID:HizB6Vyl.net
アニメとか映画とかで霊がでてくる。
肉体からなんか透けた人間が抜け出て行き天国に行ったりする。

霊とはこういうもの

これ以上の意味を求めるから混乱する

129 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 21:50:31.93 ID:HizB6Vyl.net
霊については、アニメでいう透けた人間でいい。
触ることはできず、天国地獄に行ったり、さまよったりする。

このことは宗教信者すら理解できていない

130 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 21:51:07.12 ID:HizB6Vyl.net
宗教信者のほとんどが、霊的なことに対する理解がない

131 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 21:53:09.17 ID:HizB6Vyl.net
今まで見た限りでは、私のように理解している信者などいなかった。

神を信じているし、霊的な話が好きなくせに
霊的なことがどうなっているのか誰もイメージ出来ていない

その程度の理解で選民思想で上に立っていると勘違いして勧誘している

132 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 21:57:32.39 ID:HizB6Vyl.net
宗教の内容を、なんとなくで好きになって
感覚でいいものだと思ったりするのは、私もほかの人も同じようだ。

だが、私のように霊的なことに対するイメージがない人の方が多いようだ。

おそらくほとんどの人が、即物的ご利益が得られると思って神を信じている。

133 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:02:02.32 ID:HizB6Vyl.net
神は人間をいつくしんでくださり、
人間の幸せになることだけを考えているとは言われる。

だが、それがなぜか金儲けにつながったり、悪くても関係なく欲望が満たされると
思う人が多い。そんな即物的なご利益信仰がはびこっている。

神が人間を助けて下さるといえば、そう見えてしまうのは分かるが、
だからといって、本当にそうするという根拠にはなり難い。

それは、あなたも同じことだ。

言葉の意味でこうだからと言って、あなたが実際に言葉の意味の通りに
行動する保証があるだろうか?
たまたま障害物があれば素通りしたくても出来なくて、避けてしまうことが
言葉の意味に逆らってしまうことになる。
だからといって、肉体をもっている人間で障害物を素通りできる人がいるだろうか?

どうしても障害物をよけるしかなく、それで言葉の意味からどうしても外れるしかない。

なんでそうなるかと言えば、障害物は別の言葉の意味に沿ってそこにあるからだ。

それが現実であり、言葉の意味の通りにやりようがない部分である。

134 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:04:51.43 ID:HizB6Vyl.net
人間は言葉を使う以上、どうしても言葉の意味にあわせて行動する傾向にはある。

しかし、現実には言葉の意味に100%合わせることなど現実が許さない。

それが言葉の意味だけに頼って行動する欠点である。

法律、組織、論理的思考、論理学、哲学、言葉を使ったありとあらゆることは、
現実にそのまま実行したくても、障害が多いのが現実である。

そこで、言葉の意味のほうを選ぶから人間は愚か者ばかりなのだ。

そういう人間は、「言葉に操られている」のだろう。
あなたはたった一人しかしない貴重な存在なのに、
あなたほど重要ではない言葉に負けているのだ。

135 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:06:15.53 ID:HizB6Vyl.net
人から罵詈雑言を言われたからと言って
懇切丁寧に言い返しているのは、
重要ではないことを、自ら重要としてしまっているのだ。

そんな感じのことを、イマヌエル・カントは書いていた。

怒りに任せて言い返すために、何が重要で、何が重要でないかを忘れている。

136 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:07:11.87 ID:HizB6Vyl.net
だから、人からこき下ろされたとしても
いちいち言い返さないほうがいいとカントは書いていた。

言い返すことよりも、何が重要かを大切にした方がいい。

137 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:14:30.42 ID:HizB6Vyl.net
霊的なことについては、実はあなたは感覚を知っている。

アニメを見て、幽霊とか出てきてもすんなりと受け入れられるはずだ。
ああそうか、幽霊は死んだら体から出て行くもんだ。
天国か地獄に行くもんだ。あの世でなんか生活している。
そういうことはアニメでは簡単に「そういうもんだ」と思うことができている。

それが現実にいたくらいで何が問題なのか?

なんで、現実にあるといったくらいでアニメの設定を外すという
手間をかけなければいけないのか?

科学的根拠?何を言っている。
アニメなどを見てすでに分かっているじゃないか。

それ以外にどんな意味があるというのか?

現実に言っている霊的な話題は、一部が語られないだけであって
アニメで言っている霊の描写が当てはまると思っていい。

見えないくらいで何が気に入らないのか?

138 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:18:33.02 ID:HizB6Vyl.net
ただ見えないだけで何がそんなに問題なのか?

アニメなどで言っていることをわかっていれば
それが現実にあるといっている人がいると思えばいいだけのことである。

霊感、霊が見えるとかの描写も、現実と大して変わらない。

それだけのことが何が問題なのか?

アニメで言えばわかるのに、なんで現実にあるといえば理解力が落ちるのか?

そんなに自分が関わるのが嫌なのだろうか?

宗教信者は多かれ少なかれすでにかかわっているし、
神を信じない人でもそういうことを言う世界の中に住んでいるのである。

神を信じようと、信じまいと、ありもしない者があるという人に対する
付き合い方というものがある。

その付き合い方ができる人がほとんど存在しないのである。

現実に語られただけでなんで、アニメでやっている理解が急にできなくなるのか?

139 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:22:12.58 ID:HizB6Vyl.net
気を付けるのは、霊的なことがあるといったら
肯定的に受け取る人と、否定的に受け取る人で
話し方を変えればいいだけのことである。

ありもしないとか、存在しないとかラクチンをしていうのではなく
妄想する人に対する付き合い方を実行すればいいのである。

そんなもんあるわけないだろというセリフを言わないで
妄想人間との会話を終わらせるしか方法がない。

ほかの方法で妄想人間を退けているから、ケンカになっているのである。

霊的な話を聞いたひとが、どう反応するかで、対応が変わる。
なんでそんなこともわからないのか?

会社でだまって言うことを聞く人を求めているから
相手の行動によってこちらの対応が変わるような意識が欠如するのである。

140 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:27:57.43 ID:HizB6Vyl.net
会社の人間のほとんどは、人の反応によってこちらの対応が変わる
という意識がまったくない。

上司は命令するマシーンであり、部下は黙って従うマシーンという事になっている。

組織機構は機械的に動くものであるが、機械ではない。
鉄でできていない、言葉でできているのだから。

このことに文句ある人は、経営者の立場を知らないのだろう。

週に一度、情報誌を発行するとしよう。業界紙でもいい。
それは、機械で勝手にやっていると思っていないだろうか。
場合によっては、人間が、毎週、自らの手で発行作業をやっていることがある。

経営者が、週に一回の発行を忘れないから
読者であるあなたは、まるで機械にプログラムされているかのように感じている。
だからといって、本当に機械がやっていると思うのが客の立場なのである。

人間が機械的に、しっかりと約束を守っているから
あなたは決まりきっていると信じているのである。

経営者は、毎月の状況によって、発行が違う意味で困難に陥り
毎月違うため、忙しくて発行作業を忘れやしないかと緊張するのである。

そういう立場を知らないから、会社の人間がただの機械と思っているのだ。

そして、人間の手でやっているのが、本物の機械であるかのように
確実にやってのけるのを組織機構というんじゃないだろうか。

それを考えないから、仕事場では
相手の立場によって行動が変わらないものと思ってしまうのだ。

あなたに性格というものがない、ただの機械ならそうだろう。

141 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:29:13.95 ID:HizB6Vyl.net
経営者、担当者が、組織を回すために
定期的な作業を忘れそうになっても、なんとかやりくりしてしっかり実行する。

それに胡坐をかいているから、人によって行動を変えるといえば上司は
腹が立つのである。

142 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:38:14.38 ID:HizB6Vyl.net
これにまだ文句がある人は、経営者の視点をたいして考えられていないのだろう。
私も十分に考えているとまではいわないが、
その私に言われるほど低レベルという事だ。

経営者は、特に創業者は、ゼロから作った人である。
人によって変わらざるを得ないことを、なんとかマニュアル化して、
他人でも易しく実行できるように仕組みを作ったのが始まりである。

人によってバラバラにみえる行動をパターン化し、
できるだけ具体的なマニュアルにまでしている。

これに文句があるなら、大勢に対するマニュアルを作ってみろ。

人によって違うといえば、なんだか一人一人がてんでんばらばらで
なんの法則性もない気がしてくるではないか。

本当は法則性がある。
これが理解できない上司は、人には性格があるのを忘れている。
性格は、一人一人まるっきり違うものではない。
だいたいのパターンがあり、性格と言っているのである。

性格という言葉自体が、パターンの存在を意味する。
パターンがないのなら、こんな分類しようがないではないか。

パターンがあるから、だいたいはこういう性格で、これと似たような
考え方をしやすいという事だ。
アニメでも、ほぼ決まっているとはいえ、キャラによって性格が違う。
これと現実は大して変わらない。

違うのは、性格の分類がアニメよりも多いだけで、考え方が急に変わったりはしない。

心理学では性格の分類が264だったかあって、みなさんの性格は子のどれかに必ず入る。
そして、分類は、そういう性格の人が実在しない部分も用意されている。
グラフにするために全部の可能性を作ったに過ぎないから、現実には存在しない性格も用意されている。

仮にいれば、例外で、おそらくほかのグラフなら、ちょっとずれたところに分布する。

143 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:39:41.87 ID:HizB6Vyl.net
「人によって違う」といわれたら、途方に暮れる人は何もわかっていない。

言葉の意味だけで反応し
想像力をまったく使っていないから、人によって違うという
自由度の高い言葉を言われると、途方に暮れるのである。

そして、「人によって違う」と言った人に怒りを覚えるのである。

それこそが、自分には想像力がありませんと公言していることになる。

144 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:42:14.42 ID:HizB6Vyl.net
人が何をしようと、何を言おうと
安直な反応をしないことである。
特に会社の人間は、ものごとを簡単に考えすぎないこと。

人に命令されるがままにうなずくような意識を持っていると
自分で考えないといけない時に、上司に迷惑をかけるだけである。

想像力がないから、知っている情報を使うこと自体ができない。

だから指示待ち人間になったり、客の要求の意味が分からなかったりする。

客が専門用語を使うはずがないのだから、客のいう事がすこしくらい足りなくても
想像力を発揮して、自分で答えを探すことだ。
客にすべて丸投げしてはならない。

客は仕事しに来ているわけじゃないのだから。
客は購入者である。

145 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:43:13.04 ID:HizB6Vyl.net
「人によって違う」と言われるだけで途方に暮れる人は
おそらく

人付き合いが上手な人を見たことがないのかもしれない。

146 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:47:25.31 ID:HizB6Vyl.net
人付き合いが上手な人は、自分が直接できることと
人がうごいて初めてできることのバランスが分かっている。

マンガやアニメで、大家族の中で面倒見がいいキャラクターが出てくるが
このキャラクターが、人付き合いを子供の時からわかっているキャラクターである。

あえて具体的に作品を言うと「スクールランブル」というマンガの
周防美琴というキャラが、自分が動かないといけない部分と、
人がうごいたら自分が合わせればいいバランスをわかっている。

このようなタイプの人物がいると、とりあえずは
強制しすぎないで、人に動いてもらうバランスがわかる。
この人物の対応が最高ではないが、
どこまで言っていいのかが分かりやすい人間関係だからだ。

とくに、大家族の人は、自分の思い通りにならないことを十分に体験しているから
どこまで指示すればいいか、どこから相手に任せればいいかをわかっている。

会社の人間はこういう意識が欠如しているのだ。

147 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:49:21.18 ID:HizB6Vyl.net
もちろん、組織機構は機械的に動くものであるが、
人付き合いがわからないひとが組織を動かすのと
人付き合いが分かる人が組織を動かすのでは
細かいところが違う。

ほとんどの組織は、上司が細かいことをないがしろにして
部下がそれに怒りを覚えている。

上司がそこまでひどい人間になったのは、
過去に上司からそうされたからである。

148 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:50:41.59 ID:HizB6Vyl.net
機械的に決めたことをしっかり守って動くことと、
何をしても許されるのとは同じか?

同じと感じる人は、たぶんいないだろう。

だから違うのである。

149 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:51:42.45 ID:HizB6Vyl.net
しかし、人が言うことを聞いてくれるのが気持ちいいので
多くの人は、何をしても許されるかのようにふるまってしまう。

なんで人が言うことを聞いてくれるのがそこまで気持ちいいかというと
人に逆らわれ過ぎたのである。

150 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:53:35.12 ID:HizB6Vyl.net
もしくは、人に逆らわれるものと高をくくっていて
べつに逆らわれた経験はないが、したがってくれると分かれば調子に乗る。
妄想がそうさせたのだ。

あとは支配欲だろう。

最初から支配してやりたいと思っていた場合と、
人が従ってくれるのがうれしくて暴走した場合がある。

151 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 22:59:38.33 ID:HizB6Vyl.net
会社にいると、とりあえずは従うようにできている。
喜んで従うことがほとんどないのは、リーダーとして失格だからだ。

良い人が上に着けば、誰でも喜んで従うのは分かりきっていることである。

だからほとんどの上司が悪いリーダーという事だ。

日本の企業の職場環境はほとんどが居心地が悪すぎる。
システムそのものがくだらないものもある。

しかし、人間があまりにもクズすぎて、もうちょっと態度が変われば
それだけでも一気に居心地がよくなる。

これは言い過ぎではなく、人間心理を少し知れば、誰でも思うはずだ。

ほぼすべての企業が、こじれたときのフォローをしないので
簡単でもいいから何か一言、フォローを入れれば、これだけで
怒りがかなりおさまる。

そういうこともわかっていない人ばかりなのだ。
職場が居心地が悪くて当たり前だろう。

ちょっとしたことで、負担が軽くなるのだ。

しかも、どんなにバカな人間でも簡単にできることを
しないだけの理由で、自殺するほど居心地が悪い職場環境を作ってしまっている。

そのことに早く気付いた方がいい。

能力的に指一本でエンターキーを押せない人はいないが、
人付き合いとなれば、やらないようにする人がいるようなものだ。
それほど簡単なこともしないのだから、政府が何をやっても良くならないのだ。
これは機構の問題ではなく、人の性格の悪さが問題なのだ。

152 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:01:16.96 ID:HizB6Vyl.net
できるとわかっていて、やらなかった時の公開を知っているだろうか。
この時の怒りはとても理不尽だが、仕方なく起きてしまう。
自分に対する怒りなのだが、自分の努力不足を棚に上げてしまって
教えてくれれば治せたのに、と思ってしまう。

そのくらい、しょうもないことをしないのが理由で
職場環境は悪い。

仕事では、人付き合いを馬鹿にし過ぎるのだ。

153 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:02:13.66 ID:HizB6Vyl.net
変換が。

出来ると分かっていて、やらなかったときの後悔をしっているだろうか。

154 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:07:06.99 ID:HizB6Vyl.net
誰でもできるのに、やらないことが職場には多い。

作業だけやっていたいからだろう。

155 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:10:18.25 ID:HizB6Vyl.net
しかし、経営者はどうなるのか。
経営者たちは何の作業をやっているのか?

おそらく、単純作業にできることなどあまり多くない。

会社経営の約束事は、守れないのを期待するかのように複雑で
理解すらできない。
司法試験に何年も落ち続けるように、いつまでたってもよくわからない。

会社の従業員のほとんどが単純作業をしない人間を排除する意識で生活している。

しかし、すべてを作ったのは創業者である。

単純作業をして偉そうに思っている人は、創業者をどう思うのか。

会社への忠誠心が無ければ、このことは考えもしないだろう。

156 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:16:17.74 ID:HizB6Vyl.net
いや、忠誠心があっても考えない人は多いか。

157 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:19:27.64 ID:HizB6Vyl.net
創業者と、ほかの人の考えていることは違う。
創業者が全てを考え出したので、創業者は孤独である。

企業内でそこそこ高い地位にいる人の孤独とは違う。
おそらく企業内での孤独だろうが、創業者の場合は人生全般で孤独である。

仕事と、仕事に関係ない所と、どちらでも誰にも理解されないからだ。

だから、ソーシャルネットワークを最初に作った若者に
経営者がついてくれたのはうれしいことだ。
パートナーが一人でもいいからいてくれると、苦しい時に声をかけてくれる。

158 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:26:28.46 ID:HizB6Vyl.net
自分より非常にレベルが低いとわかりきっている(と心の中で思っている)人が
あなたを励ましてくれる時を想像してみよう。

何を言ってくれても、完全には励まされない。
自分がやっていることをどう頑張っても理解できない相手だけど
心から言ってくれるのは心が救われるはず。

ぜんぜんわかっていないけど、心から言っているのが伝わるという
複雑な気持ちになる筈だ。

これが経営者、創業者、トップの孤独である。

人生全般で、ずっとこうなるのである。

だから、最初から理解してくれるパートナーがいることは
本当に救いになる。
自分一人で落ち込んでいるときに、自分で励まそうとする人がほとんどいないように
なかなか難しいことである。

その考え方を宗教が言っているのである。

人は、自分で自分が落ち込んでいるのを何とかする気が起きない。
それをやらないと人生は好転しないため、どうするか「考え方の工夫」を言っている。
落ち込みから回復することに関してはそうなる。

それをやろうとしないから、人間は憎しみを好きなだけ生んでいるのである。

159 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:29:53.26 ID:HizB6Vyl.net
自分が辛い時に、自分で回復する。

これができると、いつまでも怒り狂うことはなくなる。

これをやろうとしても、なかなかできるものではない。
怒っている瞬間に許すとか、落ち込んだ瞬間に「なんとかなるさ」と思えとか。

なかなかできない。

だからどうすれば良いかをいろいろ言っているのである。

ただ、組織機構のような機械的な方法がほとんど言われないので
いわれるがままに従っていればいいわけではない。

バラバラに言われている「感情コントロール方法」をどう組み合わせるか
自分で考えるしかない。

それは想像力がないと、考えようともできないのだ。

バラバラに言われている、心を整理する方法は、
自分ならどう組み合わせるか、考えてみてほしい。

160 :過去世悪用の強姦:2017/02/03(金) 23:30:40.55 ID:4u4j6CE3.net
      ■■                                                ■■
      ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■
              ■            ■    ■        ■  ■        ■
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

161 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:36:55.97 ID:HizB6Vyl.net
>>160
クソスレと
思わないなんて
ありえない

162 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:37:39.06 ID:HizB6Vyl.net
2ちゃんではいいことを言っても
悪いことを言ってもクソである

163 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:38:33.30 ID:HizB6Vyl.net
悪いことを言ってはいけないが
良いことを言ってもいい

よって終わらない

164 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:41:22.60 ID:HizB6Vyl.net
2ちゃんのあちこちで罵詈雑言を垂れ流してもいいのだから

できるだけ罵詈雑言だけにならないように
そこそこいいことを言っていいはずだ

165 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:42:57.35 ID:HizB6Vyl.net
世界が狂うことを

「白を黒と言い、黒を白という」

という。

でたらめに書くから、何が本当かわからなくなるということだろう

166 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:44:29.62 ID:HizB6Vyl.net
そうなると、たいていは本来はいいことを言わなくなり
本来は悪いことだけを言うようになる

2ちゃんのように、罵詈雑言だけで過ごすことになる

167 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:45:55.70 ID:HizB6Vyl.net
誰もが罵詈雑言しか言わないので

誰もが罵詈雑言しか言えなくなる

良いことは言えないし、普通のことも言えない

168 :神も仏も名無しさん:2017/02/03(金) 23:50:52.59 ID:HizB6Vyl.net
普通の言葉遣いができない人が就職活動をすることになる。

169 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:00:50.61 ID:rmyiWgLb.net
孔子は「名を正す」といった。

言葉をでたらめに使わずに、正しく使うようにするという事である。

人々が、言葉をいい加減に使っているから
国家が狂っているといった。

170 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:02:17.86 ID:rmyiWgLb.net
そりゃそうだ。

正しく伝わらないからである
おそらく、言葉の意味だけでも伝わっていないのだろう。

日本の現状はそうなっている。

171 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:07:28.14 ID:rmyiWgLb.net
みんなが客観的に話そうとして
人の話の聞き方が気分次第。

これでよくビジネスができるものだ

172 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:15:36.36 ID:rmyiWgLb.net
人が何を話したか特定もできない

173 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:20:15.28 ID:rmyiWgLb.net
宗教団体のひどい行動が少しでも変わらないだろうか。

仕事の延長線上の勧誘作業なんかしないほうがいい。

宗教団体は仕事ではないからだ。

174 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:20:40.92 ID:rmyiWgLb.net
言い換えて

信者をすることは仕事じゃないからだ。

175 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:30:16.60 ID:rmyiWgLb.net
神を相手に活動するとなると、
人間社会の常識の多くが役に立たなくなる

商売というものは欲望を暴走させてなんぼだが
宗教はその反対をしなければいけない

もし、本当に真剣に神様の世界と一緒になりたいなら
どこまでもレベルアップしたいならそれだけ、欲望が許されなくなる。

人間社会は、あまり傲慢すぎない態度でいれば何とかなってしまう。
その範囲で、少々欲望があっても、人にはわからない。
だから、社会的に、仕事ではいい人で、プライベートで最低だったりする。
それで仕事でいい人だけど、家族と仲が悪すぎたりする。

ところが真剣に神様のことを知り、どこまでもレベルアップしたいなら
ほんのわずかな欲望も許されない。

ちょっとくらい欲望があっても正神界の神様は怒ったりしないが
ルールが守れていないため、合格点はくださらない。

176 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:43:13.54 ID:rmyiWgLb.net
そこまで真剣じゃないのなら、そこまで完璧は求められない。
真剣なら、それなりの教育を受けるのと同じだ。

初心者は楽しむだけの教え方をして
しっかりやりたいという人に忍耐力が必要になる。

自分がまけ人間だから勉強できないとか思っている人が多いだろうが
しっかり、多めに覚えたいならそれだけ多くのことを一気に叩き込まないと
何時まで経ってもできるようにならないからだ。
別にあなたが情けない人間だから身につかないのではない。
知っていることが少ないだけなのだ。

日本人の英語能力は基本的に
語彙数や表現を知っている数が少ないだけであることも多い。
実際にどういう言い方をするか、多く知っているだけで中学生レベルでも
なにか言えるケースが多い。

一定レベル以上に行きたいなら、それだけのことを知っていないと行けない。

だから真剣にやる人ほど、すこしはしんどい思いをすることになる。

177 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:54:46.00 ID:rmyiWgLb.net
人間は、何を教えるか決めてからビシバシしごく。

しかし神様は人生全般を通して、一気に成長したい人にはビシバシしごくのだ。

それは、人間はたったひとつのことしか考えられないからである。

もし、多方面にわたって膨大な知識を持っていて、
なんでも知っているような人がいるとすれば、その人は、
多方面の知識で何か一つのことをしているはずである。

それは会社をいくつ経営している人でもそうである。

その人は、会社いくつぶんよりも大きなことを考えているという事である。

みなさんは、人生がなぜつらいかというと
それくらいにでっかい人間になってほしいからである。

178 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 00:59:53.53 ID:rmyiWgLb.net
会社をいくつも持っている人は結構多いそうだ。

一つだけの会社の社員には、その経営者がでっかく見えるだろう。
なんでそんなに、いくつものことが考えられるのかと思うだろう。

しかし、人間は一つのことしか考えられないともいう。

どういうことかというと、一つのことをするのに、これは会社一つ作って
これは会社で、これは会社にして、と、人を動かすコツを知っているのである。

全部自分でやらない時が済まないようでは、このスケールの仕事はできないだろう。

世界を変えるための考え方は、自分がビジョンを持ち、
各分野で得意な人に任せることである。

もちろん、ある程度できるまでは自分が口をださないと形が出来上がらない。
形が出来上がってきたら、自分が口を出すことは減ってくるのだ。
だから複数の会社経営が実現する。

できるだけ多くの人がこういうことをしたら世界がどうなってしまうだろうか。

179 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 01:05:58.54 ID:rmyiWgLb.net
単純作業を、言われるがままにやるだけで精いっぱいでは
世界は変わらないのだ。

あなたの人生が、もしかしたらとても大変かもしれない。

そういう人生は神様がスケールの大きいところで用意して
あなたがどうするかを見ておられる。
どうしても神様が助けてくれないことに文句があるなら、守護霊に言うといい。
神様に文句を言って何も起きないが、守護霊ならもしかしたら何かあるかもしれない。
守護霊は神様ほどでっかくない(失礼)
人間が強烈に祈れば、きっと聞いてくれるはずだ。

それに、そばにおられる守護霊は何人かいるが
そのうちのほとんどがもともと人間である。
だから人間が大変なことくらいは自分が知っておられる。

しっかり祈れば、ちゃんと聞いてくれて、神様にそれのお伺いを立てる。
それをどうするかの命令を受け取るようで、人間に何かしてくださる可能性が高い。

神様に直接言うのは、あまりにも次元が違い過ぎて
人間の欲望が、ほんのちょっとでもあると聞いてくれないとかケチなところがある。
もちろん、法則をしっかり維持しているからそうなるが、ちょっと厳しすぎる。
人間があまりにも強烈すぎて、神様が繊細過ぎてあまり出てくるのがむずかしいこともある。

人間に近い守護霊が聞いて動くと、神様にいって何もなかったのがすこしはマシになるかもしれない。
守護霊は神様ほど厳しくないので、ぜひ、守護霊様と仲良くしてほしい。

180 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 01:12:02.25 ID:rmyiWgLb.net
人生が大変なのは、成長するためだ。

楽すぎると成長しないからだ。

勉強で、一気に多く叩きこまないといつまでたっても
そこそこまとまった理解ができないのと同じことだ。

とりあえず切りのいいところまでできるだけ早く行きたいと願うなら
それなりの頑張りがないといつまでたっても届かないのである。
だから、厳しいこともある。

人生は後ろ向きの動く床で、全力疾走をして初めてちょっと前進するという事だ。

頭を全然使わない人よりも
頭を使う人の方がでたらめな文句が少ないのと同じだ。
頭を使う人本人にとってまだつらいのならまだ足りないということだ。

なにか、集中して頑張れるものを持ってみたらどうだろうか。
趣味でも、勉強でもいい。何かグワーッと集中してできることを探してみよう。
それをやっていれば、そこまで過剰につらくはならないはずである。

181 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:06:42.37 ID:rmyiWgLb.net
ほとんどの組織がどういう仕組みで行動するか?
とても単純である

100%の縛り付けをいくらか緩めただけである

182 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:15:07.47 ID:rmyiWgLb.net
どんな腐った人間でも100%の縛り付けができないことは
経験で知っている。経験しなければ知らない奴もいる。

知らない奴は「黙れ」とか「すっこんでろ」とか簡単に言っている。
他人を完全に従わせるなどそう簡単にできることではないからだ。

だから力と権力による恐怖で支配する方が簡単だ。

だからみんなやりたがる
誰だって効率的に他人を支配したい。

183 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:16:34.11 ID:rmyiWgLb.net
それがダメなことは、誰でもすぐにわかる。
ちょっと考えれば。

だからこそ、国家権力の不当な支配を悪く言うやつの方が多いわけだ。
それがダメだと説明はできないがわかっているから
権力者をこきおろせる。

こきおろしているほうが楽しいからだ。

184 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:21:41.81 ID:rmyiWgLb.net
明らかに、国家というものは「どれかのサービス」を与えない人を設定している。

人間の生活環境によって、必要なものがちがうため
それを言い訳に「どのように違うか」は無視して、
だいたいの分類によって、たとえば社会保障などを分類している。

そんな単純作業で考えれば、市民とよばれる人間というものが全員
だまって受け取るだけの機械に見えてくる。

機械と思わず、心を大切にすると効率が悪いから国家機関や企業は単純作業にしている。
そのサービスを与えられる資格のある人間とは、
だまって受け取る以上の存在ではない。

意見があってはならないのだ。

パズルのピースがハマるようにただ当てはめていくのを
何も言わずに受け取っていればいい。
サービスを受けるものがそれをどう感じるかなど知ったことではない。

パズルのピースが自分の生活環境に文句があるなどとは
頭脳の限界でパンクして考えることすらできない。

役人や社員は作業をするのに精いっぱいのマシーンなのである。

それが悪いことだとは、誰でもわかっている。

185 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:25:30.75 ID:rmyiWgLb.net
効率が良ければ何でもいいと世界中の人間が信じている。

じゃあ、少々足りなくても文句は言えないことになる。

社員が考えることじゃありません。
社長が考えることですとなってしまう。

その社長が心の通わない社員と同じだとでもいうのだろうか。

社長が単純作業を言われるがままにやっているだけのマシーンだったら
お客様第一主義は、行き届かないに決まっている。

マシーンとしてふるまう人には、人の気持ちはわからない。考えないからだ。

商品を購入する金袋が客であり、サービスを与えないと死んでしまうめんどくさい生物に過ぎない。

やる気のない社員や、いい加減な政治家、給料以上をやったら違法とする役人こそが
心の通った人間で、不当な評価に腹を立てているというのに
客や、社会保障を受ける人の気持ちは理解しようとしていない。

186 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:27:13.44 ID:rmyiWgLb.net
効率がいいということは、人の気持ちを考えるのがどこかずれていくのである。
sssp://o.8ch.net/od9i.png

187 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:39:23.39 ID:rmyiWgLb.net
どこまでも効率がいいことをしないと気が済まない人に言っておこう。

だったら寝たまま世界を征服すればいい。

自分が動かないとできない事でも、動いてはならない。

本当に効率がいいだけでいたいなら、自分の体を動かしてやることがあってはならない。

実際に、企業も、どんな人間でも効率の良さを求めれば
全く同じことを追求しているからだ。

ずばり「やらないようにする」ために画策するのが効率である。

効率がいいという事は、やらないでいることを目指すという意味である。

だから自分が何もしてはいけないことになる。
何もしないで会社を立ち上げられるだろうか。
会社を立ち上げますという意思表示の書類を提出などしてはならない。

効率よくするためには、何もしない努力をしなければいけない。

何もしないで、願うだけですべてを実現できる人がいたら見て見たい。
そんな人はいないはずである。

だから、際限なき効率化ということはやってはいけないことになってしまう。

188 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:42:43.52 ID:rmyiWgLb.net
DVDやBDにしかないと思うが『アフター・デイズ』とかいう映画がある。
わたしはなんとなく興味を持ったのでせっかく興味を持ったし、見て見た。

内容は、人間が居なくなったら世界がどうやって自然に還るか、というシミュレーション映画である。
だいたい90分だったと思う。

この映画は、人間が居なくなれば放り出された街並みはどうなっていくかを考えている。

どうやって人間が居なくなるのか興味があれば映画を見て見てほしい。
パッケージには書かれていなかった。
どうやって人間が居なくなるんだろうなと思ったら、映画を見て初めてわかった。

だから興味があるなら映画を見てほしい。
書いてないものを言ったらネタバレだろう。

189 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:44:44.10 ID:rmyiWgLb.net
「効率の良さを求める鬼になっている人へ」

アフター・デイズという映画で、人間がまったく何もしなくなれば
街はどうなるかを考えている。

際限なき効率化の行き着く先はこれだ。

効率化の鬼となった仕事人間は、どうしても効率化したかったら寝てろ?

街は映画にあるようになるから。

だから際限なき効率化というものはできないのだ。

190 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:46:35.34 ID:rmyiWgLb.net
人は、体力の限界もあり、知力の限界もあり
身体が一つしかない。

だから多くのことをやるのも限度がある。

しかし、一発で面倒くさがって「効率がいい」という人は多い。

一度に、ある程度ならいくつかのことを一人でこなす可能性はある。
単純である。
一人で、いくつかのことをわかっていて、同時進行することが
本当にできればいいのである。

ちょっとでも面倒くさいことを嫌がる会社員とは、そんな実力がないはずである。

191 :過去世悪用の強姦:2017/02/04(土) 22:47:11.31 ID:Oyx+zWzd.net
最重要証人を出せない教団(教祖の強姦、確定)
http://tanemura1956.blogspot.jp/2013/11/blog-post_14.html

私は以前、大川隆法氏が不倫で傷つけた女性の個人相談を受けました。
最近、さらにその被害が広がっていることを確認しました。
http://tanemura1956.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html

最初はおそるおそる手をだしていたのが
意外に簡単に女性が思いのままになることに気をよくした隆はだんだんと
行動が大胆になっていきました
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/41

過去世悪用の強姦
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/37
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/36
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/35
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/34

大川の日常生活に 触れる職員はほぼ全員が女性である
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/33

【恐怖!霊障の科学】
知人のお子さんは支部エルカンターレ像の首に緑色の蛇が巻き付いていることを霊視
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/30

エル・カンターレ像に祈る人に、地獄の霊や悪魔が取り憑いてきます。
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/28

192 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:51:30.70 ID:rmyiWgLb.net
人は、どうしても、物事を簡単に済ませたい。

だから効率化したくなる。

「際限なき効率化」は怠慢である。
結局、何もしたくないだけであるから、ひきこもりをスーツ着ていないのが理由で
馬鹿にしていいはずがない。

ちょっとでも面倒くさいことを簡単に嫌がる子供社員が
ニートやひきこもりを馬鹿にする資格がない。

ニートやひきこもりは勉強しようとしないから情けなく見えるだけであって、
ニートやひきこもりを馬鹿にするという事は
その社員はさぞかし、いっぱい勉強した人なのだろう。

会社で肉体労働となった書類整理をするだけの単純労働者ではなく
知識人、教養人、人間として大変成熟している人が言っているのかと思うのだ。

馬鹿にするなら自分はどれだけの知識があり、教養があるのか。

ちょっと他人がムカつくくらいで腹を立てて殺したくなって
職場環境や、生活環境を悪化して回る人が、馬鹿にする資格があるだろうか。

ちょっと他人が性格悪いからと言って、とある国の人間扱いして
嫌うことに喜びを感じるような人間が、人間として成熟しているだろうか。

ニートやひきこもり、外国人、生活保護を受けている人に文句を言うのなら
その逆が出来ているだろうか。
外国人の逆とは、とある国の人間に違いないと根拠もなく言いふらすことである。

193 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 22:54:00.12 ID:rmyiWgLb.net
何事も限度があるから、効率化せざるを得ないのならわかる。

なぜ、際限なく効率化しようとするのか。

効率化していれば、神になれるのだろうか。

神になれるとは、神の様な完全無欠の慈悲心が表現できるのかという事だ。
効率化して、あれはやりません、これはやれませんといって
客がどんなに腹を立てても「当然だろう」という顔をしている店員や社員が神のような慈悲があるだろうか。

あれは考えたくないからやりませんという甘ったれた人間が
他人を本当に救えるとか本気で考えているのだろうか。

194 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:00:21.44 ID:rmyiWgLb.net
人付き合いをわかっていない人間が今すぐに人を救えるだろうか。

ほとんどの組織が、縛り付けを緩めただけの効率がいい行動をしていて
人の気持ちを一切考えずに単純作業をしていて
なぜ、人を救えるだろうか。

人を救おうとする人間が何もしないように仕向ければ、人類救済ができるだろうか。

じゃあ、あなたに「わかれやこのクズ」といってあなたは従わないはずである。

いろいろやってあげないと、他人は一言も聞きやしないのだ。

もし、会社を作ったり、宗教団体を作ったり、サークルでも何でもいいが
あなたが組織を作るとしたらどうなるか。

効率よくしたいばかりに、あれは面倒くさい、あれは考えたくない
あれは難しいからいいや、といって目的が達成できるわけがないだろう。

あなたが、そういう立派なことをする集団に所属してもあまり変わらない。
創業者ほど大変ではないが、他人に働きかけようというのに
あれはやりたくない、これは面倒くさいでは、やらないほうがいい。

195 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:01:48.91 ID:rmyiWgLb.net
人間一人が、自分一人でもいいので、
静かに生き続けるには、非常に多くのことをしなければいけない。

それを、やらないように仕向けて、どうして他人を救えると思うだろうか。

効率化とは、やらないように仕向ける努力を指すのである。

196 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:04:27.91 ID:rmyiWgLb.net
効率化を求めること自体は悪いことではない。

ただ、100%を効率化することは不可能である。

人間が居なくなったら、街がどうなるかという事を意味するからだ。

今から、全人類、全く何もしてはいけないといわれたらどうか?
とても楽である。すべてのメンテナンスをしなくてもいい。

だが、街はどうなるだろうか。

あなたも、生きるための努力を全くしなくていい。
栄養失調になろうと、どうなろうと知らない。

効率化を最大限やるからには、何もしないことだ。

これが最大限の効率化である。

だから効率化をどこまでも求める人は、本当に100%の効率化ができるかを考えてみてほしい。

197 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:05:51.65 ID:rmyiWgLb.net
あなたは、なぜ、効率化をしたいのだろうか。

仕事が効率よく進むから?
だったら、どこまでやらないように仕向ければいいのか?
際限なく、やらない努力を続ける気なのか?

どうしても、やらずにいられないことに行きつくことにならないだろうか。

それを忘れて、ただ、ひたすら効率化を求めていないだろうか。

198 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:09:25.29 ID:rmyiWgLb.net
社員には、どこまでも効率化しないとキレる人がいる気がする。

最低限は、効率化しようがないことが残るはずである。
どうしてもやらざるを得ないこともやりたくないと考えることはないだろうか?

考えることがあれば、効率化をなぜ求めるのか
わかっていないのではないだろうか?

単純作業をこなすだけのマシーンに化しているとは
そういう思考をすることがない人の事である。

199 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:15:53.06 ID:rmyiWgLb.net
どうしてもやらざるを得ない作業は最低限あるはずである。

それも嫌がっている人は、効率化をなぜ求めるかわかってない気がする。

200 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:22:10.04 ID:rmyiWgLb.net
何事も簡単に済ませていると
中途半端に残っても気にならないことになる。

とくに、医療関係では、中途半端に病気を残し続ける努力をすることになる。

それが効率化である。

効率化とは、どんなに居心地が悪くても省けるものは省き
効率が良ければいいことになる筈である。

非常にすばやい作業でとても遅い仕事をするというおかしなことにもなる。

201 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:24:52.74 ID:rmyiWgLb.net
お年寄りの体を支えてあげるいい人がいても
何もかも面倒くさがっているとすれば?

支えを上の方にすると効率が悪いので
下の方にしておくのが効率化である。

相手がどんなに不快感を覚えていても
効率さえ良ければ、目的は達成されて
相手の不快感はどうでもいい。

だから多くの企業のサービスはどこかが足りないのである。

「際限なき効率化」をでたらめに求めた結果である。

どうしても、省かざるを得ない作業も嫌がっていることが
社内を除かなくても、うかがえるのである。

202 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:26:20.31 ID:rmyiWgLb.net
そうやって「際限なき効率化」によって
組織のいい加減な行動がだいたい決まってくる。

よく見かける組織の行動パターンは
「際限なき効率化」の結果であろう。

組織にとっては簡単にできることなので
客など利用者をしばりつけるしかなくなる。

組織が効率よく動く邪魔をする客は排除しているのだから。

203 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:28:14.44 ID:rmyiWgLb.net

sssp://o.8ch.net/odc5.png

204 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:29:41.46 ID:rmyiWgLb.net
レジ係の作業がやたらと早く
客は急いでお金を用意しなければいけない。

一瞬でも待たせるのは効率が悪いからだ。

両手でカードを返すのは店員が効率がいいので
客は効率が悪い。

205 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:35:04.94 ID:rmyiWgLb.net
テレビの料理を評価する番組。

レポーターが味のことを常にしゃべり続けない時は
無条件にサボっているとみなすという。

これは視聴者にはどうでもいいことである。

決してわからない味の評価など無駄にしかならない。

206 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:37:29.20 ID:rmyiWgLb.net
客や利用者はべつに効率は良くない
ただ与えられているだけである。

ものすごく速い作業速度は客以外にとって効率がいい。

その結果、客にどう見えようと組織には知ったことではないことではないと
料理の評価を見てわかる。
常にしゃべってないとサボっているとみなすのを
客を巻き込んでまで管理しないでほしい。

207 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:39:41.06 ID:rmyiWgLb.net
プロバイダなどの電話相談もそうである。
社員の確認に、客は何日でも付き合わされる。

客はどうなろうと知ったことではないことが分かる。

具体的な行動が、人間心理にどう影響するかとか
自分以外の人間を含めた効率いい行動が本気でわかっていないこともうかがえる。

その意識で宗教団体をやって、本当に効率のいい動きができるとは思えない。

具体的に人がどうしゃべり、どう動けば、
気持ちに反しないまま効率よく素早く動けるか、ということが分からない人は多い。

208 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:41:42.72 ID:rmyiWgLb.net
効率よくとは、人の気持ちを考えない人が多い。

人の気持ちを考えて効率よくしてもいいはずなのに
それだけは、具体的にどうしたらいいか、想像もできない人ばかりだ。

多くの人が、人の気持ち以外しか理解できないことが多い。

つまり、勉強できるが、人のことは考えられないのである。

209 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:44:04.18 ID:rmyiWgLb.net
人付き合いは、相手のことをいくらか知ったうえで
初めて、すこしは相手に合わせたことができる。

だから初対面でそのことを無意識にで考えると、面倒くさがる人が多いようだ。

相手に合わせると考えた時点で「できていないといけない」と考える人が多い。

なぜ、初めて出会った人のことを最初からわかっていないといけないのか?

「できないことをしなければいけない」と
なぜ、人は信じ込んでしまうのか?

別に、言葉にしたからと言って、すでにあると決まっているわけじゃない。

何でもかんでも決まっていたら、「仮定」の話がなくなってしまう

210 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:46:15.88 ID:rmyiWgLb.net

sssp://o.8ch.net/oddg.png

211 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:48:25.30 ID:rmyiWgLb.net
日本人は、確認が恐ろしく下手である。

311と原発などの日本国家全体の問題はきまって長引く。

確認作業が遅れたほうが、別のことで都合が良くなる。
別の事とは、政治家にとっての個人的利益のための暗躍である。
それを私が知っているはずがない。「別の事」とは具体的に言えないから出てくる言葉である。
「何でもかんでも決まっているわけではない」

それはともかく

212 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:49:25.85 ID:rmyiWgLb.net
同じことをいつまでも確認し続ける組織しか知らない。

海外ドラマ見たいに一生に一度だけ聞いて
一発で覚える人も見たことがないが。

213 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:53:22.26 ID:rmyiWgLb.net
海外ドラマのものすごく速い確認は
アメリカの現実である。

日本ではこのくらいの早さで確認ができる人をあまりみかけない。
いるのかもしれないが、これだけ早く確認できる人が
人のいう事をいちいち誤解することはない。

誤解するヒマなどなく、一瞬で相手の発言の意味を特定できるからだ。

一瞬で相手のいう事を理解し、パット返事を返せる人は
若い人くらいしかいない。

そこそこの年の人は、すぐに理解できない行動の年季が入っている。
すぐに理解できない行動が効率よくなった。
これは理解力があるわけではなく、人間関係の経験から
今すぐに言い返す力がついたのだろう。
若い時の数倍、性格が悪くなったようなものだ。

若い人からつっかかれるたびに、言い返してきたのがうかがえる。

確実に言い返せるようにだけ考えてきて、
言い返すのだけがうまくなった人が、そこそこの年の人に多いようだ。

214 :過去世悪用の強姦:2017/02/04(土) 23:55:31.70 ID:wS+aoPwa.net
最重要証人を出せない教団(教祖の強姦、確定)
http://tanemura1956.blogspot.jp/2013/11/blog-post_14.html

私は以前、大川隆法氏が不倫で傷つけた女性の個人相談を受けました。
最近、さらにその被害が広がっていることを確認しました。
http://tanemura1956.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html

最初はおそるおそる手をだしていたのが
意外に簡単に女性が思いのままになることに気をよくした隆はだんだんと
行動が大胆になっていきました
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/41

過去世悪用の強姦
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/37
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/36
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/35
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/34

大川の日常生活に 触れる職員はほぼ全員が女性である
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/33

【恐怖!霊障の科学】
知人のお子さんは支部エルカンターレ像の首に緑色の蛇が巻き付いていることを霊視
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/30

エル・カンターレ像に祈る人に、地獄の霊や悪魔が取り憑いてきます。
http://6261.teacup.com/amamin/bbs/28

215 :神も仏も名無しさん:2017/02/04(土) 23:59:29.30 ID:rmyiWgLb.net
そこそこの年をした、言い返すのだけがうまい人は
誤解したまま、効率よく行動する。

若い人につっかかられるたびに過剰反応してきたのがうかがえる。
私も何としても言い返してやりたいとは思う。

だが、感情と根性となけなしの思考力で抵抗しても負け続けただろう。
その経験を蓄積し、なんとしてもいつかは言い返してやると思い続けたはずである。
その結果、中年になって若い人に確実に言い返せるようになった。

といっても「終了」させるための言い訳に過ぎないだろう。

これは海外ドラマの超高速確認ではない。
アメリカのドラマを見ていると、感情と事実をしっかり使い分けている。

日本以外では、腹が立つことと、客観的事実は別の事なのである。

日本では、その意識がある人がいても、区別の実行ができない人ばかりである。

今言われた言葉は、主観的な態度から来たのか、一瞬で判断しなければいけない。

216 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:13:44.88 ID:2RyvzwCu.net
芸能人とかも、人から悪く言われるとどうしたらいいかわからなくなるようだ。
無理もない。

217 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:28:27.45 ID:2RyvzwCu.net
程よく我慢し、程よく表現することができればいいが
あまりにも理想的すぎる。

ほとんどの人が、我慢しすぎていると思っている。

我慢しすぎがどの程度かもよくわからないからだ。

それは、言葉の意味と、現実のダメージを与える力とを
ランキングのように分類するしかない。

ほとんどの人が「どの程度」と聞く割には「強弱」をイメージする人はほとんどいない。

強弱でイメージできる人は、たぶん芸術、音楽など
感覚で知るようなものに親しみを持つ人に多いのではないだろうか。

この感覚がわからないと、人がどのくらいのダメージを受ける人生を送るか
わからないと思う。

あなたは喜怒哀楽を強く出したり、弱く出したりしているが
それをイメージできるだろうか。
色の濃さとか、非論理的なことでイメージしてみるといい。

あなたが大きく喜ぶときは、喜びを強く出している。
それは他人がつられてうれしくなるくらいだ。

子供や学生を見ていると基本的にうれしくなるのは
論理的思考や、思想、ギスギスした感覚がまだ弱いからだ。

子供は、2ちゃんねらーが絶賛する論理的思考があまりできないが
いったい何が残るか考えたことがあるだろうか。
その残ったものの性質によって、あなたは子供を見ると明るい気持ちになるのである。
(子供が好きか嫌いかではない)

218 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:29:45.13 ID:2RyvzwCu.net
人によって、我慢しないといけないことは違う。

つんつんつつくだけでも、四六時中続けられると自殺に追い込まれる。
これがいじめである。

219 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:33:33.81 ID:2RyvzwCu.net
つんつんつつくよりも弱いダメージがある。

それが何もしないことである。

つまらない人生は、貴方の心を紙やすりの様なものでシャリシャリと凝り続けている。

これをずっと続けると、血が出て当然である。

昔、バスタオルが固すぎるのをCMでやっていた
リンゴの皮がむけるほどバスタオルが固かった。
だから柔らかくしましたといっていた。

つまらない人生を送ること自体が、自分を傷つけることになる。

220 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:39:56.49 ID:HZ8TLIrA.net

sssp://o.8ch.net/odhw.png

221 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:44:54.75 ID:2RyvzwCu.net
どこまでも効率よくするということは
ほかの人の邪魔をしてもいいという事でもある。

どんな効率化が良いかと言えば、みんなに効率がいいことであろう。

それでも際限なき効率化というものは現実にはできない。

222 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:46:28.92 ID:2RyvzwCu.net

sssp://o.8ch.net/odj9.png

223 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 00:52:23.78 ID:2RyvzwCu.net
だから全員に効率が良くないといけない

一人一人の利害があわないところは、
どちらかが譲るか、止揚するしかない。

良いリーダーの行動は、一人一人の利害を止揚しているともいえる。

224 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 01:25:06.98 ID:2RyvzwCu.net
いつだったか「ゲーム理論」を
非常に簡単に解説した本を見た。
どんなものか、短く説明しただけで薄い本である。

これを見て直感した。

ゲーム理論は人に絶対に合わせない理論だと。

こういう理論では、誰も人に合わせる気などないことがうかがえる。

自分の利益を100%得るために動けばいいので
誰もがやりたがる。

だから世界は悪い方へ行く。

神のみ心にはあっていない経済活動になる。

225 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 01:26:15.45 ID:2RyvzwCu.net
一つ「協調戦略」だけが人に合わせる気がある。

薄い本に書いてあるだけの理解だが、
この一つ以外は
絶対に人に合わせないのがゲーム理論である。

226 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 23:24:45.03 ID:2RyvzwCu.net

sssp://o.8ch.net/oez8.png

227 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 23:26:12.24 ID:2RyvzwCu.net
あかんわ
すぐ切れる
sssp://o.8ch.net/oezc.png

228 :神も仏も名無しさん:2017/02/05(日) 23:27:08.19 ID:2RyvzwCu.net
「メンタリスト」

このドラマを見たことがあるだろうか?

主人公の性格は悪いが、人を動かすのがうまい 

229 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:20:09.16 ID:Qbvub68d.net
人の気持ちをわかっている人が
上手に人に言って聞かせる。

そういう場面を見ると、どうやって人を動かすかわかる。

あまり映画とか見ない人は「全部創作で嘘だから」といって
すべてがあり得ないとか思っているかもしれない。

だからといって、まったくなじみのない物ばかり見せても面白くない。

そもそも、現実に会話している人の会話が
しっかりしたものが映画などである。

文章の芸術とは、もともと人間の会話のやりとりを美しくしたに過ぎないのだから。

230 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:23:55.32 ID:Qbvub68d.net
ちょっと、リズムを付けて声を出してみようとか
普段は言わないような声で、ながーく伸ばしてみようとかしているうちに
効率よくなって、音楽になったのである。

古代ギリシャで詩歌は「かならず」歌うように読まれたという。
皇帝、喜劇作家などが作った詩は、必ず歌うような読み方で読んだらしい。
だが現代にその節回しが残っていないため、どういう音で歌ったのかはわからないという。

即興で歌ったと思うから、楽譜などないのだ。

それが発展して歌劇になり、オペラになったのだ。

それでずーっと詩歌、言葉が歌うように読まれてきた。

べつに普通に読んでよかったんだけど、歌うほうが神聖だったのだ。

231 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:28:50.48 ID:Qbvub68d.net
私たちが生まれた時からある小説など。

歴史はよく知らないが、日本の文学の文字を扱う歴史は、
ほとんど歴史がわからない古代史から存在していた。
「ホツマツタヱ」という文字ではなぜか知らないが575か77だけで
長い文章を書いていた。
575や77の調子は続く。

平安時代の歌詠みにすでに小説の原型があった。源氏物語である。
この時代の貴族は57577の歌で、恋愛のやり取りを手紙を出すように交換し合った。
それが貴族の楽しみであった。
それはずっと時間が経つと、長くするようにもなった。

なぜかいきなり源氏物語も書かれたので、小説の様な描き方の前例はできていたことになる。
だが日本人はまだ、言葉を小説にする気はなかったのだろう。
公文書は長ったらしいくせに。

232 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:31:58.24 ID:Qbvub68d.net
実は、今、書店で売られる小説などの本は
俳句の様な短い言葉をならべて、まとまった話にしたのが始まりだったそうだ。

どこかで575にしなくなり、このスレのように
長く書くようになったのだ。

今の日本で、575にする理由は、頭に入りやすいことと
楽がしたいだけだろう。

233 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:33:46.76 ID:Qbvub68d.net
だがいまだに575を続けるのは、文学の理由もあると思う。
それを踏まえたうえで、一度完全に忘れ、楽をしたいだけになった。

その証拠に、単語一つだけでしゃべるアニメがでてきた。

こういうことをしていて、外国語を話したいなどと正気の沙汰ではない。

それはともかく

創作物を馬鹿にする人は、リアルの人間の会話が長くなったのが
文芸だと知っておいて損はない。

234 :過去世悪用の強姦:2017/02/06(月) 00:34:24.14 ID:DcJUVUEp.net
http://amamikyo.amamin.jp/
http://img01.amamin.jp/usr/a/m/a/amamikyo/profile.jpg
http://amamikyoten.amamin.jp/
https://pbs.twimg.com/profile_images/462997886528016384/x7P3TTsw.jpeg
http://img01.amamin.jp/usr/a/m/a/amamikyo/DSC_0876621577.jpg

    l,,           lll                  ll        ll,          ,,llll
     'll,          ll     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    lll        lll           ,,,llll'''
      'l,,           lll     '''''''''''''''''''''''''''''''''   ,,lll''        lll        ,,,llll'''
    lll,  ''l,           lll                  ,,llll''         lll     ,,llll'''
    llll   'l,,         lll                ,lll''         llll     ,,llll''
    llll '   'l,,        llll             ,,llll''            'll'     'lll'
    llll     'll,       lll           ,lll'''               ,,,,   'l,,
    llll       'l,,      lll            ,,llll''              ,,,lll''' ',   'l,,
    llll     '   'll,    llll        ,,llll''                lll''        'l,,
    llll         ''l,    lll       ,,llll''                   ll          'l,,
    llll       ,     llll       ,,lll''               llll       '    'l,,
    llll         ,     ll       ''''          ,,,,      llll        '    'l,,
 ,,,,,,,llll          ,,,,,,,,,,,lll                  llll   ,,,,,,,,,llll         ',,,,,,,,,,lll,,
 ''''''''''           '''''''''''''   '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''   '''''''''''''           ''''''''''''''

235 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:35:01.08 ID:DcJUVUEp.net
http://amamikyo.amamin.jp/
http://img01.amamin.jp/usr/a/m/a/amamikyo/profile.jpg
http://amamikyoten.amamin.jp/
https://pbs.twimg.com/profile_images/462997886528016384/x7P3TTsw.jpeg
http://img01.amamin.jp/usr/a/m/a/amamikyo/DSC_0876621577.jpg

    l,,           lll                  ll        ll,          ,,llll
     'll,          ll     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    lll        lll           ,,,llll'''
      'l,,           lll     '''''''''''''''''''''''''''''''''   ,,lll''        lll        ,,,llll'''
    lll,  ''l,           lll                  ,,llll''         lll     ,,llll'''
    llll   'l,,         lll                ,lll''         llll     ,,llll''
    llll '   'l,,        llll             ,,llll''            'll'     'lll'
    llll     'll,       lll           ,lll'''               ,,,,   'l,,
    llll       'l,,      lll            ,,llll''              ,,,lll''' ',   'l,,
    llll     '   'll,    llll        ,,llll''                lll''        'l,,
    llll         ''l,    lll       ,,llll''                   ll          'l,,
    llll       ,     llll       ,,lll''               llll       '    'l,,
    llll         ,     ll       ''''          ,,,,      llll        '    'l,,
 ,,,,,,,llll          ,,,,,,,,,,,lll                  llll   ,,,,,,,,,llll         ',,,,,,,,,,lll,,
 ''''''''''           '''''''''''''   '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''   '''''''''''''           ''''''''''''''
sssp://o.8ch.net/of2m.png

236 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:46:43.89 ID:Qbvub68d.net
メンタリストを参考にしたのは、人の気持ちが分かると
どういう行動をとるかの参考にするためだ。

どうせ現実に「参考にする」という言葉は何もしない言い訳になっている。
そういうことをしておいて、創作物を参考にしたくないというのもどうか。

創作物は、わかり易すぎるし、現実と合わないところもあるが
100%の嘘っぱちを作るのも無理な相談である。

100%の嘘を作る人は現実には居ない。
たとえば、覚えられそうなほど同じ言葉しか言えない人は
嘘をついている可能性がある。
細かく追及してみて、場合によって言い換えることが無く、全く同じことしか言わない。
嘘つきはそういう事しか言えない。

場合によって言い換えたり、知識がバラバラでも
いうことにテーマが絞られているような人は、嘘をついていない。

あっちこっちに知識が飛んで、とことんまで嘘をつくのは無理である。
とことんまで嘘でも、攻撃のために言ってくる人は
非常に限られたことしか言わないのが普通だ。

詐欺師はこまったら怒鳴りつけて良心を痛めつけて従わせようとする。
だから詐欺師の電話がかかってきて、細かいことを聞いて怒鳴ってきたら
問答無用で相手にしなくていい。

詐欺対策をちょっという。

電話で詐欺と思ったら、年寄りとかあまりいろいろ思いつかない人が
どうやって詐欺対策するか、だいたい決まっている。

絶対に相手を言葉でやっつけようとしないこと。
相手の話なんて分からなくていいので「はい?よくわかりません。それじゃ」と問答無用で切る。

あまり頭が良くない年寄りとか、ターゲットに選んでくる。
年寄りは頭が悪いので、いろいろいってだましてくる。

そういう年寄りなどにすぐに行っておけるのは、問答無用で終わらせること。
相手の話を聞けても、絶対に聞かない。わかりませんで通す。

おそらく警察もそういう。

237 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:49:05.24 ID:Qbvub68d.net
嘘をつく人は思考力と想像力の限界で
100%の嘘がつけない。
非常に限られたことしか言ってこないし、非常に不機嫌だったり、
怒鳴ったりするから、問答無用で電話を切ろう。

238 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 00:52:29.03 ID:Qbvub68d.net
話がそれた。

宗教に限らず、ありとあらゆる組織が縛り付けしかしないのは
人を動かすのがへたくそだからである。

239 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 22:55:40.96 ID:Qbvub68d.net
マスコミの人間は、一人一人の心の中ではなにか思想があることが多いようだ。
中身ゼロ、公文書並みの専門用語しか書かない記事を書く人は
一応は、理解していないと書けるものじゃない。

やっつけ仕事でも記事に書くためにまとまった文章を書かないといけない。
(といっても、新情報は記事の三分の一ほどもない。あとは余計なことか反復である)

240 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 22:58:10.18 ID:Qbvub68d.net
売るためにどんな手でも使った記事とはいえ
一通りの、話が出来なければいけない。
結論は何でもいい。極端な話魔法で結論になってもいいのだ。

(マスコミの最後の一言がムカつく、という人は多いそうだ。
とある本では、最後に来る人ことが「最もいらない言葉」と書いてあった。)

241 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:00:46.40 ID:Qbvub68d.net
そんな下らん記事でも、罵詈雑言を書くとしても
まとまった話をするにはどういわないといけないかは知っておかないといけない。

マスコミは腐っても(腐ってるが)文章を書く仕事である。

で、話を進めるが、そんなゴミ文章を書くだけでも、やっぱり
何が起きているか整理できなければいけない。
人間関係は無駄に難しく、混乱しやすいので、整理するのもある程度の理解力が必要である。
だからマスコミの人間は、個人は理解力ある人もいるかもしれない。
(仕事というものは、仕事さえできれば、殺人者でもいいだろうから)

242 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:06:05.06 ID:Qbvub68d.net
ところが、個人が思想を持っていても、組織として公表するとなると
個人の思想が決して入らないように工夫している気がする。

マスコミも製造業も、店舗をやっても、組織だっていると
従業員の思想、経営者の思想、一人一人がどれだけ立派なことを考えているかが
台無しになっている組織しか知らない。

マルクス経済学では「疎外」という。

経済学草稿論集を少し読んだだけだが、書いてあった。
今の会社という方法では、経営者などの命令で従業員が製造しているが、
製造されたものはすべて、組織に奪われると書いてあった。

せっかく従業員の手で製造したら、企業がその商品を売るために取り上げるので
従業員の手柄がすべて、他人の物になると書いてあった。

その辺で見かける組織形態は、実は他人の手柄を独り占めしているシステムなのである。

243 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:14:56.01 ID:Qbvub68d.net
私たちは、株式会社が作った商品を使用して生活している。
スマホ、パソコン、マンガ、テレビ、暖房機器、冷蔵庫、ガスコンロ、
鍋、やかん、茶碗、お箸、自動車、バイク、自転車、靴、ジャケットなどなど。

これらの製造品は、どの工場の、どの機械を扱う社員がどんな名前の人かまで
私たちは考えることがない。

誰が作ったか知らずに「企業名がつくった」となんとなく言っている。

従業員の名前なんて知ることがない。
もし、社員同士がほめた称え、各自の実績を認め合う風潮が無ければ明らかに手柄の独り占めである。

10年に一度、一つ上に昇進するかしないかも定かではなく
社員をねぎらうことがほとんどないような職場は、
従業員各自の功績を認めていないことになる。

ブラック企業といわれるように、従業員の扱いはあまりにもひどい。
仕事がきついだけではブラック企業とは言わない。
しかし、しおらしいふりをして易しく話しかけて、相手がうなずいた途端に
怒鳴り散らし、褒め言葉と怒鳴り散らしをうまく混ぜ合わせて相手を混乱させ
何も言えないようにして従わせている職場は多いはずである。

おそらく、叱咤激励することと、怒鳴り散らすことを混同しているのだろう。

叱咤激励のつもりで、罵詈雑言で相手の人間としての価値を貶める社員は多い。

怒鳴り散らすだけが、叱ることだと思っている人は多いだろう。
そんなことでいいのなら、私も、言うことを聞かない奴は殺すといっていいことになる。

だがダメなのだから、混同してはならない。

244 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:20:28.49 ID:Qbvub68d.net
「製造業ごときに人間性もクソもない」と思う社員はいるだろう。

しかし、人間とは想像力が豊かな生き物である。

どのように商品が誕生し、どのように使われているか、
人々が商品をどう感じているかで、直感するのである。
この商品は、ただここにあるだけなのか、本当に喜んでほしいと思って作られたのか。
商品がそこにあるだけでも、雰囲気で察知するのである。

その正解率が意外と高い。
言葉でだますことができても、行動が言葉と一致しないなら
鋭い人には「なんか変だけど」くらいは思っている。

工場の中は誰にも見えないからぶん殴ってもいいとか
それに近いひどいことをしている職場の商品も
鋭い人は、商品が存在すること自体に違和感を覚えるだろう。

この直感は言葉を介しないようで、だますことはできない。

だから誰も見ていないからこっそり強制してもいいことにはならない。
可能な限り、人を動かすのがうまくなって、ひどすぎる強制をしなくても
動いてもらえるようにするしかない。

ハッキリ言おう、選択肢はない。
他人は100%までコントロールしようとしてもできないのである。

245 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:35:39.64 ID:Qbvub68d.net
歴史に書いてある過去、人間心理に関する理解はほとんどなかった。
人間は感情が赴くまま、行動するしかない部分もあった。
(腹が立てば、我慢しようとしてもできないことの方が多かった。
その証拠に、効率よく殺してきた。宗教で殺しているだけではないことは明白であるが
宗教にかこつけて殺せば、心理を読めない人間は騙せるから、権力者みんながそうしてきた)

ところが、現代は少しずつ人間心理に関する理解が進んでいる。

でなければ心理職があるはずがない。

「人間心理に関しては充分ではない」と思うだろう。
ところが、教育などで完璧な子育てができていると考える人はいないはずである。
しかし、教育プログラムを受けたほうが、マシに育っている。

マシといっても、自殺願望者になるか、楽しくてしょうがない人生になるかの違いはある。

これは、現状でもそれなりに子供の心を守れていることを示している。

研究者としては足りないかもしれないが、現状でも教育プログラムが作られ
実験か、実践か知らないが、とにかく実行されている。
子供が育つことは待ってくれないので、不完全でもやるしかないのだ。

だから、現状で教育を施しても、そこそこいいように育っていることが証明している。

人間心理をちょっと理解するだけで、子供を自殺志願者にしないくらいの効果は発揮している。
完璧と思わないかもしれないが、それは研究に関してである。
実際には、ちょっとくらいは不完全でもいいから、とにかく何かしてやればいいのである。

それだけで世界は変えられる。

246 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:35:57.92 ID:Qbvub68d.net
人間はどうやら100%わかるようになってから実行しようと考えるようだ。
しかし、100%わかるようになるのは、実行した後の事である。

「すべてわかるようになってからやれ」とは考えやすいことだからといって
本当にそうなっているわけじゃない。

この違いはしっかりと認識するべきだ。

でなければ「100%わかってからやれ」と言われて従いそうになる。
こんなことは、売り言葉に買い言葉でつい言ってしまっても
実行不可能なのである。

わかってからやるのではない。
やりながらわかっていくのである。

このことを理解しない人が多すぎる。
だから「失敗を許さない」と他人だけに言えるのである。

247 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:37:35.00 ID:Qbvub68d.net

sssp://o.8ch.net/oi4v.png

248 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:39:09.87 ID:Qbvub68d.net

sssp://o.8ch.net/oi54.png

249 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:47:59.25 ID:Qbvub68d.net
人間は、資格のある人間だけ(基礎知識を100%覚えた者だけ)に
何も知らなくてもできることだけをやらせるようだ。

これは「俺と同じくらい知っている(すべて知っている)人間でないと
やらせないほうがいい」という思い込みからくる。

中途半端にしか知らない人間や、何も知らない人間がいてほしくないからだろう。

250 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:50:58.40 ID:Qbvub68d.net
効率よく基礎知識を持たせるために資格試験があるのだろう。

しかし、これには間違いがある。
わがまま人間にはわからないらしい。

まず、資格試験の基礎知識は、専門家が知っていることを
全部知ってからでなければ、入門すらさせないという事。

これは、100%知識を叩き込んでから、ゼロから入って来いといっている。

これをどうしても実現させたい人はきっとこう願う。

「うまれつき、専門知識を持って生まれてこい。
俺の専門を知らないで生まれてくるな。
知らない状態で俺に関わってくるな。

理解していない人間と話したくない」

251 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:54:24.43 ID:Qbvub68d.net
本当に実現するとこうなる。

生まれた時から、上司の専門を知っていて、
生まれた時から、仕事で使える。

生まれた時から、わがままな人を完全に許す包容力があってほしい。

生まれた時から、100%であってほしい。

つまり、全部わかってから出直してこいというのは
入門前から全部知っておけ、ということになる。

結局は、生まれたときにプログラムのベテランでなければならず、
生まれた時から弁護士でなければならず、
生まれた時から「ゴッドハンド」をもつ医者でなければならず、
生まれた時から完璧無比な教師でなければならない。

上司がキレないようにするために、世界がそうなっていなければならない。

だからすべて知ってから出直してこいなどと言える。

これを実行できる人がいたら見てみたい。

252 :神も仏も名無しさん:2017/02/06(月) 23:57:52.71 ID:Qbvub68d.net
結局、専門家が、専門家じゃない人間と話したくない。
勉強した人間が、勉強していない人間と話をしたくない。

それを実現しようとなれば

他人にすべての知識を叩き込ませて、教え方などどうでもいいから
さっさと頭に叩き込んで、絶対に忘れるな。

そして、上司である俺を二度と怒らせるなと、国家システムによって示していることになる。

勉強していない人間に、勉強しているレベルを求め
自分は人のことを理解したくないが、人は自分のことを理解してほしいと要求している。

そうは問屋が卸さないに決まっている。

253 :神も仏も名無しさん:2017/02/07(火) 01:21:40.23 ID:7idS0hnw.net
アニメなどで悪党が、怪我したりする人間をその場で殺す。
足手まといになるからだ。

それは企業もやっている。
殺してはいけないのでクビにして、永遠に仕事を奪う

254 :神も仏も名無しさん:2017/02/07(火) 01:28:23.94 ID:7idS0hnw.net
悪の組織が足手まといを捨てていくのと
クビにして永遠に仕事をさせないのと
意識が同じ

邪魔になるやつは今すぐ消したい

255 :神も仏も名無しさん:2017/02/08(水) 00:32:35.04 ID:/baYdaZ4.net
「ひどい」って言葉このスレしか書いてないのなw

256 :神も仏も名無しさん:2017/02/08(水) 01:23:52.06 ID:/baYdaZ4.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1482558987/l50
ここを参考にちょっと変えてみる。ソースのために貼っておく

神からの命令であっても悪の行いを行うと悪ですよ。
悪の行いを命じたものと行ったものより悪いです。
行為責任より命令責任が重い罪です。
大勢にやらせているからです。
命令の行いを行えば悪です。
支配の行いを行えば悪です。
処罰の行いを行えば悪です。
戦いの行いを行えば悪です。
殺しの行いを行えば悪です。
体罰の行いを行えば悪です。

区別と差別を行えば悪です。
盗みの行いを行えば悪です。
殴るの行いを行えば悪です。
切るの行いを行えば悪です。
騙すの行いを行えば悪です。
ウソの行いを行えば悪です。
悪の行いはこの12の行いに分類される行いが基本です。
神に逆らったからと神に逆らったものを処罰する行いは悪の行いです。
この悪の行いを行っても神様は処罰はなさいません。
しかし悪には処罰されるかも知れません。
悪の心がそうさせているからです。
正しい行いを行うならば悪の行いは行ってはいけません。
神様は正しいものは必ず発展させます。
しかし神様の救いの手が差し伸べられるのは主に清算してからです。
何故ならば悪が悪の心を持てば神様はそれを知らせます。

257 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:17:20.95 ID:xPb2Aswo.net
特定の行いを悪という論調は

人の上にいる立場の事を考えに入れていない。

人に指示をして動いてもらうとき
あなたならどうするだろうか?

特定の行動をひとつひとつ悪なんて言ってられるだろうか?

258 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:23:52.87 ID:xPb2Aswo.net
「やられる側の論理」では、命令もダメとなるだろう。
いずれ「お願い」もダメになるだろう。

しかし、自分が組織の中間で人に指示をするとなればどうだろう?

ものごとの善悪を知っていて、区別して
人に指示しなければならない。

宗教団体の頭うごいていないボケっとした連中の何がいけないかと言えば
ものごとの善悪を知らないからだ。
知っていても「神が言ったから」で区別がなくなる。

結果、知らない人よりも愚かなことをする。

「神が言ったことはなんでもやっていい」と思いやすい。

これはそろそろ覆ってもいいころだが、
かなり強固な信念なので、そう簡単に変わる物でもない。

259 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:25:04.63 ID:xPb2Aswo.net
「神のいう事を詮索する」のは万死に値する宗教ばかりだ。

私が偶然知ったところでは、そんなの一向にかまわない。
教祖の方が、神様にどんどん挑戦している。

これでどうだーこれでどうだー

260 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:28:00.49 ID:xPb2Aswo.net
多くの宗教団体では、信者は教祖を超えてはならない。

これは、学校教育の悪い面と同じだ。

教師の精神が子供以上のわがまま、未成熟の人格なら発生する。
教師は生徒のほうがレベルが高くなってくれると困る。
だから生徒はぜったいに教師以上にならないように教育方針を考える。

これで本当に有能な生徒が社会に出てほしいなどと望むなら
ものごとの基本的な成り立ちがどういう順番か、わかっていない。
教師は保身のために、生徒の人生を叩き潰しているとしか思えない。

教師よりも生徒の方がレベルが高くなってほしくないような学校があれば
その学校は悪い所である。

261 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:33:03.62 ID:xPb2Aswo.net
ただ、生徒の方がレベルが高くなることを喜ぶ教師というものが
どうやって成り立つか。これは簡単ではない。

おそらく、現実には教師を目指す人が最初から、生徒が自分よりも
レベルが高くなることを喜ぶようにしたいと思うようにしているはずである。

いま教師をやっている人の多くは、生徒の方が自分よりもレベルが高く
なってほしくないと思うだろう。
ということは何処かで生徒の成長を邪魔するはずである。

邪魔しないならいいわけではない。

情報操作や、心理操作で教師の周りのすべての人間を洗脳することになる。
教師が、立派な生徒を育てたなどと言っておく。
生徒よりも、教師の方がいつまでもレベルが上であるかのように印象操作するだろう。
そして、教師は実力を見せてくれと言われたら、見せないで言い訳するか、八百長をするだろう。

たとえ生徒がどこまでも成長できても
教師の方がまだまだレベルが上だと周りに思い込ませればいいのだから。

262 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:36:15.03 ID:xPb2Aswo.net
今教師をやって、これから生徒の方がレベルが上になっても喜ぶように
なることは難しいと思う。

これから教師になる人が初めから、生徒の成長を喜べるように努力しようと
考えておく場合に限られるだろう。

この人は、教師になったら実際に生徒の成長を喜ぼうとするだろう。

だから実際にそうなっても、負けたと思わない感情コントロールをする。
実際にそうなっても、周囲の評判が自分に集まらないことにガッカリしないで
平常心で精進努力を続けるコツをつかむだろう。

むずかしいのは、子供以下の未熟人間が教師をやっている場合である。
精神が未熟な教師は、生徒が自分より実力が上であってはならない。

263 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:41:28.50 ID:xPb2Aswo.net
未成熟な教師のようなことが、宗教団体でもあってはならない。

個人の魂が違って、どうしても「どれくらいのスピードで、
どこまで上がっていくか」が違うからである。

社会的にバリバリ普通に働く人ほど成長が遅く、
社会的に働かせてもらえないので引きこもって世の中から最大限見下されている人に
立派な魂の人がいる可能性がある。

バリバリやっていても、社会的に他人から叩き潰され、いじめられて
自分が立派な魂だと知る機会がないからである。

とことんまで心を傷つけられ、普通の社会人として人生に迷い続け
毎日同じことを繰り返す奴隷社員の毎日に辟易しながらも惰性で生きているだろう。

ところが、ひきこもりは働かせてもらえない分、世界情勢に興味を持ちやすい。
子供が家にいるために、アニメくらいしか興味を持てるものがないのと似ている。
大人のひきこもりは、世の中が不当な評価基準によって働けないでいるので
人生と全く関係無さそうなことに興味を持つから、世界情勢に興味を持ちやすい。

世界情勢や社会システムがどんなにあくどい人間によって支配され
私腹を肥やすために我々が利用されているか、などに興味を持ちやすい。

働いていないから、自然と、世界情勢や人間とはどういうものかに興味を持ちやすい。

264 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:48:59.95 ID:xPb2Aswo.net
話を戻すが、宗教団体であっても、後輩が先輩よりレベルが高くなってはいけない風潮が
あってはならない。

現実にはあるが。

上にとっても、自分が尊敬されるか、自分が恐れられているかしているほうが
他人は逆らいにくいから、扱いやすいのである。

それで、人は、他人より上にたとうとして
できなければ非常に簡単に縛り付け、強制して、攻撃を加えてでも従わせようとしてきた。

強制的に攻撃を加えて、恐れされたり、慈悲深いふりをして好かれるほうが
上の人間にとっても、深く考えなくていいので簡単だからである。

つまり、上の人間が下の人間を具体的にひどい方法でしばりつけたり
攻撃を加えて、何もない所から立場を思い知らせたりするのは、
上の人間(支配する方)にとって、簡単だからだ。

多くの人間は、人の気持ちを重視していろいろよくしてやって
心から喜ばれるようなことをすると面倒くさい。

そんなことしているよりも、簡単に済ませたい。
それで攻撃的に、強制して、恐れさせるようにする。

人は、どんな手を使ってでもとにかく恐れさせると、
殺されたくない恐怖から、表面上は好きになったふりをするからだ。

簡単な方法で他人を動かそうとした結果が、宗教や世界情勢の悪い所だ。

人が信用できないから確認してしっかり保証を得ることはその通りだが、
そのやり方が、恐ろしく簡単なのだ。

科学とか、論理学でも「優しい所から順番に進め、複雑なところに行きつく」としている。

つまり、考えなくても簡単にできることだけをするわけで、
腹が立ったら何をしてもいいことになる。

腹が立って、相手のことを思いやらず、攻撃したくなったら
考えても相手のことを考えられないのですぐにあきらめて
攻撃に映ってもいいことになってしまう。

それが「優しいことからやる」の欠点だろう。

265 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:51:34.34 ID:xPb2Aswo.net
デカルトだったから優しいことからやるといったらしい。

だが、これは学問だけの話である。

人間関係まで易しいことしかしないのなら、
相手の気持ちを考えることが簡単にはできないのでやらないってことである。

相手の立場なんて良く調べないとわからないので、
調べる暇がないから、頭だけで簡単にわからないなら
どうなっても知らないから、攻撃したくなってもやっていいわけである。

これでは、攻撃してもいい理由ができてしまう。

じゃあ殺したいと思っているときに、穏便に解決する方法が
少し考えただけでわからないからといって、簡単に殺していいことになる。

そんなことがなぜまかり通ると思ったのだろうか。人類は

266 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:52:36.96 ID:xPb2Aswo.net
もう面倒くさいや。こいつムカつくし考えてもわからんから
殺しちゃえとなるわけである。

衝動的に殺すときは、たいてい、殺さないで済ます方法が
わからなくなったときである。

267 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:56:18.29 ID:xPb2Aswo.net
殺さないで済ます方法が簡単にわからないから
殺していいよねー

ということだろう。

268 :神も仏も名無しさん:2017/02/09(木) 23:57:50.64 ID:xPb2Aswo.net
殺さないで済ます方法が簡単にわかるときがくれば
殺さないってことだ。

そんな時期は来ないと思う。

269 :神も仏も名無しさん:2017/02/10(金) 00:02:44.73 ID:RiONksH8.net
最初から、殺す気がないところに、人間らしさを感じる。(もちろん他人が)

あなたが殺してやるといってそういう態度だけ取っていれば
「なんてひどい奴だ」と言われるだろう。
あなたが殺さないようにしたいといってそういう態度だけ取っていれば
「なんていい人なんだ」と言われるだろう。

なんでそうなるかと考えれば、とんでもなく難しくなると思う。
なんで殺してはいけないのかを議論するくらいに難しいことだろう。

しかし、言い換えれば簡単なことである。

最初から殺さない方針にして、そういう態度を取り続けようとしていればいいのだ。

最初から、考え方を変えてしまえば、ここまで簡単になるのである。
簡単すぎて、なんか間に根拠がほしくなるだろう。

だが、善行とは最初から、そういうものである。

悪行になんでもかんでも理屈で埋められるのとは逆になっているのか、
善行にはどこか抜けているところがあるのである。
その抜けてぽっかり空いているところに、本人が世のため人のためという
感情が入っていることが大事となる。

悪行はすべての根拠に愛情などの「良き感情以外」が入り、
善行には足りない理屈の部分に愛情などの「良き感情」が入ると思えばいい。

どうやって良き感情が入るかが、重要なのである。

270 :神も仏も名無しさん:2017/02/10(金) 00:06:14.63 ID:RiONksH8.net
どうやって良き感情が入るかと言えば、
世のため人のため、人を喜ばせたいとか、望む事だけである。
そういう望みを感じていれば、理屈のぽっかり空いたところに
愛情などの良き感情が入り込む。
これはすべてが理屈で解決しないだけの話で、理屈にないところは
自分が、あなたが、実際に、人の幸せのためにどうしたいかの感情を持つことである。

悪しか考えられない人間には納得できないだろうがそうである。

善を考えると、どうしても理屈の上で一部だけがぽっかり空く。
そこは、良き感情が入り込めば済む事である。

そんな簡単なことである。

人生や世界が悪としか思えない人には納得できない結果かもしれないが
そうなっているのが現実である。

271 :神も仏も名無しさん:2017/02/10(金) 00:17:13.55 ID:RiONksH8.net
世界がひどいのは
善を実行しきらない人の方が多いからである。

なぜなら、善に強制が少なく
悪はどこまでも強制があるためである。

272 :神も仏も名無しさん:2017/02/10(金) 01:26:29.32 ID:RiONksH8.net
善にはやってはいけないことだらけで

悪にはやってはいけないことなどこの世にないからだ

273 :神も仏も名無しさん:2017/02/11(土) 00:05:43.47 ID:bCTU5uAY.net
キャラたってるとかよくわからん

274 :神も仏も名無しさん:2017/02/11(土) 00:06:00.44 ID:bCTU5uAY.net
誤爆

275 :神も仏も名無しさん:2017/02/11(土) 13:54:16.18 ID:2uWw0PhC.net
余談ですが、イルミナティー(フリーメーソン)にも絶対付いて行っちゃ駄目です。ごくほんの一部を除いてひどく差別された人達ばっかのひどい
格差社会が出来てしまいます。その贅沢してるごく一部の権力者も悪いことをやってその立場にいる事が多く、その罪を
邪神などを使ってごまかしてますが、ある時たががはずれたようにバレていっぺんに地獄にぶち落ちます。
東大震災はこのイルミナティ(フリーメーソン)の特に悪い奴らが、HPPPP(ハープ)で地震を起こしたとされる説もあります。
また、イルミナティを存在させておくと分け御霊の不動明王も復活し今度は全く逆に共産党が悪化したみたく地ならしするように
みんな足を引っ張られ引きずり落とされダメにされます。


安部総理はフリーメーソンにおどされ付いていってると言う説があり、その被害を食った人間もいると聞くのでダメです。

276 :神も仏も名無しさん:2017/03/05(日) 23:39:50.76 ID:a+FCDnRK.net
ひどいのは人間であり
神ではない

277 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 12:37:55.86 ID:i+yrJ2/w.net
> ゆかいななかまたち
> http://o.8ch.net/qkwl.png

278 :神も仏も名無しさん:2017/03/08(水) 23:36:08.62 ID:cj5Y1jCF.net
>>276
まぁ存在しない物に「酷い」というのも、変な話だしな。

279 :神も仏も名無しさん:2017/07/11(火) 14:14:35.08 ID:skNmuBOn.net
誤嚥

280 :神も仏も名無しさん:2017/10/21(土) 19:59:32.93 ID:aVm/7lUv.net
害悪種を淘汰して平和を作れ
神殺せ

281 :神も仏も名無しさん:2017/12/25(月) 20:06:33.92 ID:fRhLkBb+.net
保守

282 :人間は神の子人類みな兄弟:2017/12/26(火) 22:52:03.54 ID:TNIpNrKR.net
人間は神を目指して生きている
人間は神には成れないが
人間が神と同体になった人のことを仏と言う
だからつまり人間を神の子仏の子と言う
そういうものを信じた人だけが救われる
神仏を信じない救いようのないオワタ人は地獄の閻魔様の下でしっかりと勉強やり直しなさい

283 :神も仏も名無しさん:2017/12/28(木) 22:26:59.41 ID:jefOVjKD.net
●連続殺人犯を預言者として崇める奇痴害キリスト教●

<列王記下>
エリシャはそこからベテルに上った。彼が道を上っていくと、町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った。(2:23)
エリシャは振り向いてにらみつけ、主の名によって彼らを呪うと、森の中から二頭の熊が現れ、子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。(2:24)

要するに「やーいハゲ頭ww」ってからかった子供に逆上して起こした連続殺人事件である。
ブレイビク、禹範坤に次ぐ世界第三位の連続殺人犯である。
エリシャは反左翼テロの色彩が強いブレイビクよりも、自らの不遇にファビョって殺しまくった禹範坤に近いDQNである。
キリスト教はこういうDQN連続殺人鬼を「預言者」として崇め奉っているのである。

284 :神も仏も名無しさん:2018/02/02(金) 10:02:03.07 ID:Q3JSDirt.net
あくまで神は平和と幸福を望んでおられます。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

単なる読書本ではなく、人生の観方と体験が変わるスピリチュアル本ではありますが、
思索的な哲学書として読んでも面白いと思います。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

285 :神も仏も名無しさん:2018/03/06(火) 17:49:56.48 ID:CT8bkCbC.net
>>283
随分と作ってるな。お薬増やしてもらえよ。

286 :神も仏も名無しさん:2018/04/01(日) 04:34:05.68 ID:lLblVd9S.net
2018年 4 月 1 日 
エイプリルフール
平成30年度 始まる

287 :神も仏も名無しさん:2018/05/14(月) 14:24:10.49 ID:jnfUc7RI.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZJP42

288 :神も仏も名無しさん:2018/05/26(土) 16:31:20.16 ID:WdZOCEjX.net
嘘をつく人は思考力と想像力の限界で
100%の嘘がつけない。
非常に限られたことしか言ってこないし、不機嫌だったり、
怒鳴ったりするから、問答無用で電話を切ろう。

289 :おてんば私立学院総長 :2018/05/28(月) 14:00:22.57 ID:o7TE7SXN.net
>>1
天理教やオウムなんか住み込みをさせてまでいろんなことを信者に強制しますからね。

290 :神も仏も名無しさん:2018/05/31(木) 15:37:27.34 ID:8cxfVR4M.net
https://togetter.com/li/1052127



こんな新興宗教も世の中にはあるらしい
へぇ〜

291 :神も仏も名無しさん:2018/05/31(木) 15:40:41.82 ID:3sDq+Poq.net
悪魔で神は平和と幸福を望んでおられます。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

私は地に平和をもたらしに来たのではない。
剣と争いを持って来た。

292 :神も仏も名無しさん:2018/06/22(金) 22:53:44.22 ID:Qpw2rlAE.net
https://togetter.com/li/1052127



これってどこの新興宗教?

信者が何十時間も何日も何日も必死に祈ってなおかつ多額の献金をしないと
日本に原爆が投下されるだの
北朝鮮が攻めてくるだの
未曾有の地震や災害が日本が襲うだの脅してくるようなのは
力ノレ卜宗教と言われて世間に断罪されても仕方がないと思う

教祖が災害の予言をする
信者の祈りと献金次第でその災害は回避されるといって多額のカネ集め

災害が起きなければ教祖と信者のおかげ
災害が起きても
「本来起きるはずの災害よりはだいぶ縮小された」
などと教祖と信者のおかげ
あるいは災害が起きたら
「信者の祈りと献金額が全く足りていないせい」
と教祖が信者を叱りつける題材に回す

こんなインチキ儀式の繰り返しで
信者は
「世の中を動かす使命を担っているのはここの教祖と信者なのだ」
という選民意識を持つようになるらしい

293 :神も仏も名無しさん:2018/07/05(木) 19:14:20.84 ID:Hg3bE5iY.net
宗教に限らず、ありとあらゆる組織が縛り付けしかしないのは
人を動かすのがへたくそだからである。


マスコミの人間は、一人一人の心の中ではなにか思想があることが多いようだ。
中身ゼロ、公文書並みの専門用語しか書かない記事を書く人は
一応は、理解していないと書けるものじゃない。

やっつけ仕事でも記事に書くためにまとまった文章を書かないといけない。
(といっても、新情報は記事の三分の一ほどもない。あとは余計なことか反復である)

294 :神も仏も名無しさん:2018/07/05(木) 19:16:34.35 ID:Hg3bE5iY.net
売るためにどんな手でも使った記事とはいえ
一通りの、話が出来なければいけない。
結論は何でもいい。極端な話魔法で結論になってもいいのだ。

(マスコミの最後の一言がムカつく、という人は多いそうだ。
とある本では、最後に来る人ことが「最もいらない言葉」と書いてあった。)

そんな下らん記事でも、罵詈雑言を書くとしても
まとまった話をするにはどういわないといけないかは知っておかないといけない。

マスコミは腐っても(腐ってるが)文章を書く仕事である。

で、話を進めるが、そんなゴミ文章を書くだけでも、やっぱり
何が起きているか整理できなければいけない。
人間関係は無駄に難しく、混乱しやすいので、整理するのもある程度の理解力が必要である。
だからマスコミの人間は、個人は理解力ある人もいるかもしれない。
(仕事というものは、仕事さえできれば、殺人者でもいいだろうから)

295 :神も仏も名無しさん:2018/07/08(日) 01:01:35.79 ID:yaiJjBmD.net
☆ * .  ☆
  ☆ . ∧_∧ ∩ * ☆
キタ━━━( ・∀・)/ . ━━━!!
   . ⊂   ノ* ☆
  ☆ * (つ ノ .☆
     (ノ

296 :神も仏も名無しさん:2018/08/01(水) 13:57:45.14 ID:g720q/mR.net
歴史に書いてある過去、人間心理に関する理解はほとんどなかった。
人間は感情が赴くまま、行動するしかない部分もあった。
(腹が立てば、我慢しようとしてもできないことの方が多かった。
その証拠に、効率よく殺してきた。宗教で殺しているだけではないことは明白であるが
宗教にかこつけて殺せば、心理を読めない人間は騙せるから、権力者みんながそうしてきた)

ところが、現代は少しずつ人間心理に関する理解が進んでいる。

でなければ心理職があるはずがない。

「人間心理に関しては充分ではない」と思うだろう。
ところが、教育などで完璧な子育てができていると考える人はいないはずである。
しかし、教育プログラムを受けたほうが、マシに育っている。

マシといっても、自殺願望者になるか、楽しくてしょうがない人生になるかの違いはある。

これは、現状でもそれなりに子供の心を守れていることを示している。

研究者としては足りないかもしれないが、現状でも教育プログラムが作られ
実験か、実践か知らないが、とにかく実行されている。
子供が育つことは待ってくれないので、不完全でもやるしかないのだ。

だから、現状で教育を施しても、そこそこいいように育っていることが証明している。

人間心理をちょっと理解するだけで、子供を自殺志願者にしないくらいの効果は発揮している。
完璧と思わないかもしれないが、それは研究に関してである。
実際には、ちょっとくらいは不完全でもいいから、とにかく何かしてやればいいのである。

それだけで世界は変えられる。

246神も仏も名無しさん2017/02/06(月) 23:35:57.92ID:Qbvub68d
人間はどうやら100%わかるようになってから実行しようと考えるようだ。
しかし、100%わかるようになるのは、実行した後の事である。

「すべてわかるようになってからやれ」とは考えやすいことだからといって
本当にそうなっているわけじゃない。

この違いはしっかりと認識するべきだ。

でなければ「100%わかってからやれ」と言われて従いそうになる。
こんなことは、売り言葉に買い言葉でつい言ってしまっても
実行不可能なのである。

297 :神も仏も名無しさん:2018/08/24(金) 16:37:18.85 ID:cy0T8hWH.net
      ■■                                                ■■
      ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■
              ■            ■    ■        ■  ■        ■
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

298 :神も仏も名無しさん:2018/09/07(金) 13:40:00.45 ID:Vetj9hCA.net
 
       彡 ⌒ ミ
      ( ・ω・) ザック               彡⌒ ミ
      (つD―○|> ザック            (    ) ハゲもついでに
      ( ヽノ 彡.               ゚。°と.、  i  このスレに埋めよう
       し(_).彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ   しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

総レス数 298
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★