2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イエス】<本家復活>・キリスト教難民スレ第12章【キリスト】

1 :神も仏も名無しさん:2017/01/05(木) 21:17:05.69 ID:JBrPC8Wn.net
重荷を背負っている苦労
している人は誰でも皆
イエス様の
所に行きましょう。

自分の弱さや罪に苦しんである人
何かの原因で悲しんでいる人
自分の良い教会を見つけられない人
自信のない人
難しい神学が解らない人

何でも話し合いましょう。
祈りあいましょう。

すべて重荷を負うて苦労している者は
私のもとへきなさい。
あなたがたを休ませてあげよう。

マタイによる福音書第11章28節

前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1482938108/l50

321 :黒・ゴ:2017/01/07(土) 22:36:00.00 ID:THNp4L/I.net
>>318
しんどくないか?

オレばかり、見てても、しょうがない。視野を広げよ。では・・・

322 :ララ:2017/01/07(土) 22:40:30.87 ID:wSDvhRQo.net
15世紀、宗教改革の中で、マルチン・ルターは徹底的にユダヤ人を糾弾した。

彼はニケヤキリスト教の正体を知っていたのかもしれない。
今でも彼は蛇蝎のごとく言われている。

おもしろい >>293

323 :聖母の娘 ◆knepZqiK9w :2017/01/07(土) 22:48:12.82 ID:odiYTyC/.net
多神教時代に遡って調べていくと、ヤハウェとアッラーフは全然違う神だ。
ヤハウェというのは暴風の神、雷の神、火山の神だ。それに対してアッラーフというのは月の神だ。
三日月をイスラム教のシンボルに使うだろ。カアバ神殿の黒い石も月からの隕石だと思われていた。
カアバ神殿では360の神々が祭られていた。最高神がアッラーフであった。
アッラーフには3人の娘の女神がいた。
アッラートは月の女神、マナートは運命の女神、アル・ウッザーは力の神だ。
月の女神であるアッラートの男性形がアッラーフ

アッラーフの正体がヤハウェとは全く関係がないアラビアの土着の異教の月の神であるってことは日本ではほとんど知られていない。
英語が分かる人はこれらの動画を見てみて。

Islam Exposed (Origin of Islam) 暴かれたイスラム(イスラムの起源)
https://www.youtube.com/watch?v=4Nj25qJw0iQ

Allah the Moon God 月の神であるアッラー
https://www.youtube.com/watch?v=dtnEqswE9XA

Allah the PAGAN Moon God 異教の月の神であるアッラー
https://www.youtube.com/watch?v=NeqVLMS1OLQ

324 :神も仏も名無しさん:2017/01/07(土) 23:01:31.75 ID:/0FckWj3.net
ゴンガラ懐かしいーw

325 :ララ:2017/01/07(土) 23:07:18.01 ID:wSDvhRQo.net
ご参考までに…

西アジアの歴史時代は、紀元前3300年ごろのシュメール人の都市文化に始まり、
その後、幾多の波乱万丈を経て紀元後2000年の現代まで至る。

この5300年に及ぶ時間の流れを区分する方法は、基準の取り方によってさまざまだが、
一つの有力な区切りとして、起源後650年ごろのアラブ人とイスラームの勃興がある。

確かに、これ以降、西アジアの共通語はアラビア語に統一され、西アジアの居住者の大部分が
イスラームに改宗しているので、西アジア史に「イスラーム時代」を設定するのは有効な時代区分である。
しかし…
               

326 :神も仏も名無しさん:2017/01/07(土) 23:08:14.12 ID:C1mfYj5i.net
十牛図(wikipediaより抜粋)

尋牛(じんぎゅう)
 牛を捜そうと志すこと。
 悟りを探すがどこにいるかわからず途方にくれた姿を表す。
見跡(けんせき)
 牛の足跡を見出すこと。
 足跡とは経典や古人の公案の類を意味する。
見牛(けんぎゅう)
 牛の姿をかいまみること。
 優れた師に出会い「悟り」が少しばかり見えた状態。
得牛(とくぎゅう)
 力尽くで牛をつかまえること。
 何とか悟りの実態を得たものの、いまだ自分のものになっていない姿。
牧牛(ぼくぎゅう)
 牛をてなづけること。
 悟りを自分のものにするための修行を表す。
騎牛帰家(きぎゅうきか)
 牛の背に乗り家へむかうこと。
 悟りがようやく得られて世間に戻る姿。
忘牛存人(ぼうぎゅうぞんにん)
 家にもどり牛のことも忘れること。
 悟りは逃げたのではなく修行者の中にあることに気づく。
人牛倶忘(にんぎゅうぐぼう)
 すべてが忘れさられ、無に帰一すること。
 悟りを得た修行者も特別な存在ではなく本来の自然な姿に気づく。
返本還源(へんぽんげんげん)
 原初の自然の美しさがあらわれてくること。
 悟りとはこのような自然の中にあることを表す。
入?垂手(にってんすいしゅ)
 まちへ... 
 悟りを得た修行者(童子から布袋和尚の姿になっている)が街へ出て、
 別の童子と遊ぶ姿を描き、人を導くことを表す。

327 :神も仏も名無しさん:2017/01/07(土) 23:09:24.58 ID:C1mfYj5i.net
★洞山五位
 正中偏 三更初夜月明の前。怪しむなかれ相逢うて相い識らざることを。
     隠隠として猶お旧日の妍を懷く。
 偏中正 失暁の老婆古鏡に逢う、分明覿キ面なるも更に真無し。
     更に頭に迷い還た影を認むることを休めよ。
 正中来 無中に路有り、塵埃に出ず。
     ただよく当今の諱に触れずんば、また前朝の断舌の才に勝(まさ)れり。
 兼中至 両刃鋒を交えて避くるを須いず。
     好手還って火の裏の蓮に同じ、宛然として自ずから衝天の気有り。
 兼中到 有無に落ちず誰か敢えて和せん、人人尽く常流を出でんと欲す、
     折合して炭裏に還り帰して坐す。
★臨済四料揀
奪人不奪境
 煦日発生して地に鋪く錦、ヨウ孩髪を垂れて白きこと糸の如し。
奪境不奪人
 王令已に行われて天下にアマネし、将軍塞外に烟塵を絶す。
人境倶奪
 并汾絶信、独処一方
人境倶不奪
 王、宝殿に登れば、野老謳歌す
★雲門三病
未到造作
 鼻の先に悟りをぶらさげた状態で、やみくもに悟りを求めている状態。
已到住著
 悟ったと思い、その心境に執着して、さらなる修行を怠っているさま。
透脱無依
 瓢箪の川流れのような心境を悟りと錯覚して、そこに安住してしまうさま

328 :ララ:2017/01/07(土) 23:14:55.74 ID:wSDvhRQo.net
しかし、5300年の歴史の後半四分の一である1350年間を占める「イスラーム時代」に非常な比重が置かれ、
西アジア=「中東・イスラーム世界」とされるのは、バランス的に問題ではないだろうか。

西アジアには、この地域が「イスラーム時代」に突入する以前に、4000年近い重畳(ちょうじょう)の歴史がある。
「イスラーム時代」に対して、「古代オリエント時代」と総称される時代である。

この「古代オリエント時代」は、「イスラーム時代」のように言語的・宗教的に一体性のある時代区分ではなく、
多くの民族と宗教が興亡を繰り返した期間である。

一見すると…

329 :ララ:2017/01/07(土) 23:16:08.06 ID:wSDvhRQo.net
コノスレッドハジジョウニヨリシュウリョウイタシマス

330 :神も仏も名無しさん:2017/01/07(土) 23:22:49.17 ID:wSDvhRQo.net
一人娘のララは妹を連れて井戸に飛び込んで焼け死にました。
これで二度目です。

コノスレッドハジジョウニヨリシュウリョウイタシマス

総レス数 1002
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★