2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無分別】石の上で瞑想すると何が見えてくるのか4【瞑想】

1 :因縁果 ◆d........o :2016/10/25(火) 17:04:44.86 ID:y3RwUnun.net
【注意事項】

1.瞑想・座禅経験者以外の書込み禁止

2.凡夫の書込み禁止^^

3.我執のある人書込み禁止

前スレ
【非思量】石の上で瞑想すると何が見えてくるのか3【瞑想】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1473545092/

581 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 16:32:50.64 ID:Ga8+Zsro.net
第八阿頼耶識・・貯蔵意識→大円鏡智(自然をありのままに映す(見る))

これかー^^

582 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 16:34:18.58 ID:Ga8+Zsro.net
大円鏡智かー・・となる^^

583 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 16:36:04.45 ID:Ga8+Zsro.net
「唯識とは心素の働きを転識得智させることであり、心素の働きが転識得智すれば
見るものたる第八阿頼耶識は、その本性にとどまる」

となる^^

584 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 16:37:08.36 ID:Ga8+Zsro.net
う〜〜ん^^

となる^^

585 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 16:38:34.20 ID:Ga8+Zsro.net
みんな基本はヨーガの実践から・・

となるんだよな^^

586 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 16:47:47.21 ID:Ga8+Zsro.net
ヨーガというものは、仏教よりもずっと以前からあるインド宗教の修行方法
であり、歴史的に見れば仏教なんかよりもはるかに長いんですけどね。
仏教の開祖であるシャカも当然ながら行っていましたよ。
インド宗教が源流であるヨーガは、大乗仏教では「座禅」というスタイルで継
承されたといえます。逆からいえば、座禅の元祖はヨーガということです。

ふむふむ^^

そうかそうか^^

そうかがっ・・・

ん?

へんなのでてきた^^

587 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 17:28:46.91 ID:Ga8+Zsro.net
でだ^^

ヨーガと瞑想の違いは何だ^^

となる^^

588 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 17:36:46.75 ID:Ga8+Zsro.net
紀元前500年ごろに、ブッダはヨガの瞑想法、アナパナサティ・ヨグを実習したと記録されているので、
そのことにはヨガの技法が広く修行者たちによって実習されていたことが
わかります。
また紀元前350年から300年頃に成立したとされる「カタ・ウパニシャッド」には、
「感官の確かな制御がヨガである」というヨガの定義が始めて出現します。
そして、2−4世紀にかけて、サーンキヤ学派の形而上学を理論的な基盤と
して、パタンジャリがその実践方法を「ヨガ・スートラ」としてまとめ、
ここにおいてヨガの理論的な基盤が確立されたのです。
「ヨガ・スートラ」の第一章にはこう書かれています。
「ヨガとは心の寂滅である。」
この言葉だけで、第一章はおわりです

ん?

サーンキヤ学派 と「ヨガとは心の寂滅である。」

きたか・・^^

となる^^

589 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 17:38:00.58 ID:Ga8+Zsro.net
心の寂滅とは、禅の言葉でいえば無心です。 無心とは、
瞑想のなかで心の動きが止まっている禅定(ディアーナ)の状態を、
別な言葉で表現しているだけのことです。

心の動きが止まっている禅定・・きたか^^

となる^^

590 :因縁果 ◆d........o :2016/11/06(日) 17:38:50.89 ID:Ga8+Zsro.net
こうみてくると・・

だいたいの流れが見えてくる・・^^

とこうなる^^

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★