2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 161

1 :神も仏も名無しさん:2015/09/04(金) 07:01:00.17 ID:7sAcqZ/+.net
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
全知全能の実在と宇宙の存在は両立しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

※レス数が800超えたら、次スレの準備をしましょう。
【前スレ】
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 160
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1440667563/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


269 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:30:45.45 ID:Ja9/wkJH.net
>>255
するんだな、これが

270 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:33:22.40 ID:Ja9/wkJH.net
>>268
その発言は深いな。よくかんがえて発言しているのがわかる

宗教信者には、このスレのような
論理的にすべてを解明する気がないからだろうね

ものごとには、論理的に考えるほどにわからくなる場合もある

271 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:34:15.62 ID:2sqZ7cOm.net
宗教は奴隷学で>>268のようなレスも無いものを有ると思わせる煽り手法なのである
数千年にわたり人を騙して殺しあわせて積み上げたやり方は老獪で小賢しいのである

272 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:36:01.99 ID:Ja9/wkJH.net
無神論者がここでキレている現象は
少数民族の一人が、先進国の人間から「すこしも考えもしないで理解できるように」
説明してもらえないのにキレているようなもの。

考えない人間に説明するのは骨が折れる
理解力があっても理解しないのだから

273 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:39:04.13 ID:Ja9/wkJH.net
>>271
「ない」という前提がおかしい。「ない」とどこで決定したのか?
説明できる人はいない。

ただ、数千年にわたって殺して回ったとか、奴隷扱いしたのは正しい。
実は宗教は奴隷学とあんたが言い出したことで「あ、そうか」って
啓発されたくらいだ。状況次第では、このように考えなくても啓発できるが
まあ、発言者に決定権がないのがネックだな。
ネックがあるせいで、人類は人にものを教え伝えるのがなかなかできなかった。
人はなぜか、いかに伝えるかを研究し、いかに伝わるかは研究しない。
誰だって自分の意見を押し付けたくなるからな。

274 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:41:33.15 ID:o1z+NX/k.net
もうね、神は実在するとしか・・・><

275 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:47:18.97 ID:2sqZ7cOm.net
>>273
宗教は奴隷学で
数千年にわたり人を騙して殺しあわせて積み上げたやり方と認めておいて
さらに神がいるいない話が大事なことかのように説きたがる動機は意味不明である
いようがいまいが数千年にわたり人を騙して殺しあわせてきたというものであり
ありがたく追求する価値などないのである

276 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:49:39.03 ID:Ja9/wkJH.net
>>275
だから、神を信じようが信じまいが、人は人を殺して回ってきたって言ってんだろ

277 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:50:22.19 ID:Ro4X4bD4.net
元気?
ヨハネ福音書15章26節に基づいて「聖霊は<御父から>発出し御子を通じて授与される」とされています

278 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:51:18.61 ID:Ja9/wkJH.net
人は、効率化の名のもとに殺してきた

279 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:56:00.36 ID:2sqZ7cOm.net
>>276
宗教は奴隷学である
奴隷学による歪み腐った支配がなければここまで人間が組織的に殺しあうことはなかったのである
神がいるいないだの信じる信じない話より宗教は奴隷学で神がいようがいまいが危ない話なのである

280 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 21:56:08.43 ID:vy4PLbHa.net
>>277
靖国はまさにソレの型示しなんよ。

281 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:03:01.18 ID:Ja9/wkJH.net
>>279
殺しあうよ。ただし一人残らず奴隷扱いするってことはない
奴隷にされた人間だって違う神を信じているだろうから(現代に限らず昔から)

282 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:04:33.67 ID:Zl59fi16.net
>>273
というお前自身が>>272のように
お前の勝手な思い込みだけで勝手に決めつけて
自分の意見を押し付けていることについては?

内容以前の問題なんだよお前は

283 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:05:42.14 ID:Mr20TMEv.net
>>136
>だからそう前置きしているじゃないか
同意して頂けたので、「前スレを読まずに内容を妄想した」の部分は正しい事になる。

>俺がそう言ったのは、その話題についてのお前の説明>>42を読む限りでは
>俺の認識とほぼ一致しているということであって
これも同意して頂けたので、俺の発言「前スレの内容と自分の妄想した内容が一致すると主張した」が全文正しかったことになる。

これで、この議論は、俺が正しかったと言う事で終了w


蛇足を言えば、その後、俺が>>36で「はい残念、違ってますw 」と言ったのに、
>だからそう言ってるじゃん
>つ>>32
と、間違いを認めず、一致していると散々主張していた。
それなのに、突然方針転換して、
「それも間違っているというのならいつでも考えを改めるとも」と言い出すとかw
一体いつ、それを言い始めたんでしょうかね?初出はどこでしょう?w

>宗教屋の愚かさには目を瞑り、「ドラエモンガーだけを」「一方的に」攻撃した場合、の話をしていると読み取れないか?
理解力に乏しいお前のために再度書くが、「俺はドラエモンガーも『宗教屋も』攻撃している」
それを意図的に無視でもしない限り、この議論はこれで終わりのはずなんだが?w
おめーさんの言いがかりはあまりにも曲解が過ぎると言わざるを得ない

>お前が引用した部分から「ドラエモンガを攻撃したら宗教屋を擁護していることになる」などという主張には変換できないはずだが?
逆だw
俺が引用した「部分からは」、「ドラエモンガを攻撃したら宗教屋を擁護していることになる」としか理解できない。
おめーさんが後になって慌てて付け足した部分を読んで始めて、「別の理解」が出来なくもないが、
それも錯誤であることは上で示した通りだ。

284 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:06:25.85 ID:Mr20TMEv.net
>>139
>つ>>34
>>何の証拠もなく、ただ「神様=ドラえもん」と喚くおめーと
>理解力云々の前に自分の発言内容も把握していないんだなお前は
>上記の引用の通り、お前はドラエモンガー及び俺の発言を
>「神様=ドラえもんである」などという主張に捻じ曲げた上で誹謗中傷していたことがわかるわけだ
理解力のないおめーさんに解説すると、
まず、その発言は、おめーさんがドラエモンガーと別人だと言い出すレスを俺が読む前の発言だ。
だから、それはおめーさんではなく、ドラエモンガーへ向けた発言だ。
それとも、おめーさんはドラエモンガーと同一人物なのか?w
次に、>>34の発言は、おめーさんの発言を元に、対比する為に書いたレスだ。
その意図するところを理解すりゃ、「神様=ドラえもん」が文字通りの意味じゃない事ぐらい理解できるはずだが?
で、何が言いたいんだっけ?w

>それを俺に突っ込まれるまで、
>具体的には>>45までは、お前はドラエモンガーだけに攻撃対象を絞り、
>ドラエモンガーと同様の問題を抱えているはずの宗教屋については棚に上げていた
>やや穿った見方をすれば、俺にそこを突っ込まれて慌てて方向転換し、
>↑のような言い訳をかまして誤魔化そうとしていたとも見えるわけだ
ほーw
じゃあ、その理論が成り立つなら、おめーさんは此処に至るまで、阿部政権を批判していないから、おめーは阿部政権を擁護している訳だwww
なんでドラエモンガーを攻撃しているときに、関係ない宗教屋のアホどもまで批判しなきゃいかんのか、理解に苦しむなw
その上「過去に散々宗教屋を攻撃してきた」といくら言っているのに、
俺の発言を「捏造」「曲解」してまで、 「一方的に」「ドラエモンガーだけを」攻撃していた事にしたいとかw
実はおめーさん=ドラエモンガーなんじゃねえの?www

285 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:17:15.75 ID:Ja9/wkJH.net
>>282
ブーメラン

286 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:17:23.25 ID:2sqZ7cOm.net
>>282
宗教は奴隷学である
数千年にわたり人を騙して殺しあわせて積み上げたやり方で
おれ個人が追及したところで押し付けにすらならないのである
宗教が奴隷学だと知ると見聞きするほとんどに歪み腐った支配欲が浸透している実態に耐えられるわけもなく
おれも時間の問題である

287 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:18:11.30 ID:Zl59fi16.net
>>283
>>284
あのさ
それ、何度も何度も繰り返し繰り返し説明して説明し尽くしたはずなんだけど・・・
これだけ説明しても理解できないのならもう俺には無理だわ

今更ながらドラエモンガーの気持ちが少しだけ分かったよ
どんなに言葉を変えてどんなに説明に説明を重ねても、
お前のようなアホは勝手な妄想と曲解で都合のいいように捻じ曲げてくるのだから、
これはもう労力の無駄という他ない
もちろん無視すればいいだけの話だが、
それでもあえて相手にしてやるとすれば、
こうやって説明を重ねても、ドラエモンガーと言ってもどうせ同じことなのだから、
そりゃードラエモンガー連呼になってしまうのも仕方のないことなんだよな

288 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:20:35.42 ID:Ja9/wkJH.net
>>282の発言が存在すること自体がおまえの考えの押し付け
押し付けないのなら>>282の内容は書かないはずだ
というようにお前は決めつけ・・・という発言からいつも始めるから
お前はほとんど同じ言葉だけで話すことが前提になっている。
言葉を丸暗記してるだろ?
決めつけじゃないぞ。
ほとんど同じ言葉で済ませて、ほかの言葉をあまり書かないお前が悪い。

289 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:21:54.88 ID:Ja9/wkJH.net
>>287
馬鹿かおまえ。
連呼するから>>283-284は言ってるんだろ

290 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:26:40.05 ID:Mr20TMEv.net
しかし、新しいネタねえなw
二代目のアホ語録に、宗教屋以外は科学万能教徒説、科学知識の誤認(ユークリッド幾何学の奴とか、地球が平面だと思ってるのか?)とかw

新人入ってきたかと思ったら、訳の分からんドラエモンガー擁護論者だしな〜
ギブミーニューネタ!

291 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:30:13.30 ID:Ja9/wkJH.net
神がいるかいないかは、ネタが発展しようがないからな
結論が出るならこのスレが生まれる前にでてるわ

292 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:32:41.75 ID:Mr20TMEv.net
>>287
>それ、何度も何度も繰り返し繰り返し説明して説明し尽くしたはずなんだけど・・・
>これだけ説明しても理解できないのならもう俺には無理だわ

それは俺のセリフだw

293 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:33:29.72 ID:o1z+NX/k.net
バカだね、神は実在するよ

294 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:35:48.42 ID:Zl59fi16.net
最後の望みをかけてもう一度だけ説明してやろう

>>283
>同意して頂けたので、「前スレを読まずに内容を妄想した」の部分は正しい事になる。

お前、それ自分で言ってておかしいと思わないのか?
「前スレを読まずに内容を妄想した」のなら、
たとえ部分的にせよ合致する部分があるのはおかしいと思わないのか?
正しくは「前スレの内容がうろ覚えながら」とでも言うべきだろう
普通この程度のことはわざわざ説明するまでもないと思うが

>これも同意して頂けたので、俺の発言「前スレの内容と自分の妄想した内容が一致すると主張した」が全文正しかったことになる。

ならない
理由は何度も説明したとおり、俺は
「前スレの話題関するお前の説明によると」
「どうやら」
「俺の認識は間違っていなかったようだ」
と「判断した」と言っているのであって、
間違っても「前スレの内容と自分の妄想した内容が一致する」などとは主張していない

>と、間違いを認めず、一致していると散々主張していた。

と、このように、お前は俺の発言を、意図的になのかどうなのかは知らないが、
捏造を重ね捻じ曲げて解釈していることは明らかだ

295 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:38:29.92 ID:Mr20TMEv.net
>>291
そんな事ねーと思うけどな〜
前は定期的に、「神様が居る証拠見つけた!」とか、「科学の間違いを見つけた!」とか、新しい奇人変人が次々湧いてたと記憶してるが。
みんなが寄って集ってボコボコにするから、壊れたレコードのように同じことを言う二代目ぐらいしか残らなかったがw
貴重な資源は無駄にしちゃいけないぞ!
(え?おめーもボコボコにしてただろって?wサーセンw)

296 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:43:33.15 ID:o1z+NX/k.net
また妄言かwww
いつボコボコにしたんだいwww
ボコボコにされたのはアホのお前だよwww

297 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:46:48.89 ID:o1z+NX/k.net
これだから無神痴呆者は困るんだよなぁwww
なんら反論も出来ずに妄想妄言を泣き喚くだけのアホまるだしで勝ったつもりのアホwww

298 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:48:02.90 ID:vy4PLbHa.net
293
口だけでは嘘になるんよ。
心に嘘をつくから奴隷になってしまうんよ。

簡単なこと。

299 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:49:20.50 ID:Ja9/wkJH.net
>>295
サーセンってw

神がいるとかいないとかは、信じる信じないの問題になって
ほぼ確実に、何か言う前にあらかじめいないことにする。
議論してから神はいないと結論が出るんじゃなくて、
神がいないと思ってから何か言い始める。
結論が決まっているので、ほんのちょっとでも肯定されると困るわけだ。

私も「そんな事ねー」と思いたい。
たとえば私は、無神論者の言うことがわからないでもない。
しかし現実と無神論者の言うことは合わない。

このスレでは無神論者は結論が出ないことに十年以上キレ続けて
いい加減に不毛さにむなしくならないのかと思うが、
私は現実の不思議と、無神論者の言う科学的根拠のもっともらしさが
一致しないのは当たり前だと思っている。

たとえば、議論しても人の気持ちなど全くかかわらないように
議論というものは、神だけではなく、人の気持ちですらも論じることができていない。

半永久的に理論と現実が平行線になっているが
いずれ一致するとは私には思えない。

だから学校頭で一致することだけ期待しても無駄だと思っている。
そこを考えないと、このスレに居るとずっとキレ続けることになる。
そもそも非科学的なことを科学的に知ろうとするのがおかしい。

茶を飲むのに耳から飲むようなものだ。(間違った手段で道具を用いる)

300 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:50:03.29 ID:Mr20TMEv.net
>>294
こりねーなw

じゃあ、おめーさんが納得いくように、
「おめーさんは、前スレの内容を読み返さず、うろ覚えの記憶から妄想した内容と、前スレの内容が一致しているようだと判断したと主張した」
と書き変えれば気が済むのか?

ただし、おめーさんが、「はっきりとした証拠を持ち出しもせず、証拠を検討する事もなく、妄想を元に判断を下した。よって、おめーさんは、おめーさんが馬鹿にする宗教屋のアホと同じことをしている。」という内容的には全く差が無いぞ?w

301 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:50:12.58 ID:Ja9/wkJH.net
>>296-297
その発言こそがボコボコ

302 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 22:59:23.85 ID:Mr20TMEv.net
>>299
>神がいるとかいないとかは、信じる信じないの問題になって
>ほぼ確実に、何か言う前にあらかじめいないことにする。
>議論してから神はいないと結論が出るんじゃなくて、
>神がいないと思ってから何か言い始める。
>結論が決まっているので、ほんのちょっとでも肯定されると困るわけだ。

そんなアホは、ここ最近じゃドラエモンガーぐらいだw
このスレの大半は、
「明確な証拠が提示されりゃ、神がいると信じよう。しかし、明確な証拠が提示されたことが一度足りとてないので、神は居ないものとして扱う」ってスタンスの奴だぞw

>このスレでは無神論者は結論が出ないことに十年以上キレ続けて
>いい加減に不毛さにむなしくならないのかと思うが、
別に誰もキレちゃいねーよw
不毛な議論をするのが面白くて来てんだからw

>そもそも非科学的なことを科学的に知ろうとするのがおかしい。
いやだから、科学的な領域で、非科学を証拠もなく押し通そうとするから、一致する事もないし、科学サイドから批判されるんだよ。
それが嫌なら、既知の科学をひっくり返す程明確な証拠を提示するしかない。
あるいは、非科学領域に閉じこもりゃいい。
「神は、私の信仰の中には確かに存在する」とかな。
あるいは、「神はビックバン以前に存在し、最初の一撃以降は不干渉。」とかの「隙間の神様」理論とかなw

303 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:04:53.12 ID:Ja9/wkJH.net
>>302
ありとあらゆることを科学でしか考えないのが問題なんだろうね。
科学で調べるとかいうけどさ、0歳の時にやってたのかと思う。
科学で調べない時がないのかって思うんだよね

304 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:06:37.45 ID:0rhu+0d+.net
いるなら証拠出して、証拠が出るまでいないものとして扱うって何回言っても証拠が出ない。だからいないものとして扱っているだけなんだけどな

305 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:09:05.04 ID:o1z+NX/k.net
もうよせ、見苦しいwww
お前は何の反論も出来ない愚かで醜い痴豚だよ、ええ〜っ>>303よwww

306 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:09:16.46 ID:0rhu+0d+.net
現実を考えるとどこに神が割り込む隙間があるんだ?としか思わない。
別に現実が理解出来る必要はない。不思議でも否定はしない。
しかし、そんなことが神がいるって根拠にはならないとしか言えない。

307 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:12:33.06 ID:Ja9/wkJH.net
たとえば、楽しむときは「考えないで楽しもうよ」という。
これ、実際にやってみ。

会社の同僚(仲がいいとして億)とカラオケで楽しむときに、
かならず盛り上がりが止まることがあって、少し静かになる。
そこですかさず「はい、オレが歌います」といって出ていけるか?

これな、無神論者みたいな理屈を考えていると決してできないんだ。

恥ずかしくても場を盛り上げるために出ていけるかどうか。
本当に緊張するし、怖いし、がくがくするし、なんかいろいろ心配になってくる。
この心配は無神論頭が作っている。

だから、何も心配しないでばかになってカラオケできる人は
理屈だけじゃない世界を(神の世界を)すでに一部体験しているといっていい。

神の体験なんて、簡単に言えば理屈がないほどいいんだよ。

楽しむときに、科学的根拠を言っているようではだめで
とにかく場の雰囲気を壊さないで一緒になれるか。
これが怖くてできない人は「理屈にない世界」が決してわからない。

私も少しだけ体験したが、考えるところがあってはならないので
緊張しまくった。いろいろ不安になっているのに気づかれなくてよかったと思う。

神の世界なんてキリスト教などが偉そうに難しいこと言っているけど
基本は、理屈がないんだよ。
ほんと、誰もが心配になってこわくなって、ガクガク震えるほど理屈がない。

そういうもんなんだよ。
だから理論を知っている時点でずれているんだ。

308 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:13:40.21 ID:Ja9/wkJH.net
>>306
その程度の根拠で、神がいないことにはならないから言ってるんだよ

309 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:19:35.61 ID:Mr20TMEv.net
>>303
>ありとあらゆることを科学でしか考えないのが問題なんだろうね。

ンなわけねーだろwww
晩飯の魚焼くときに、「これは炭化水素が酸素と結合するときの熱によって、タンパク質の変性作用が起こり……」とか、考えるやつはいねーよ。
(あ、いや、俺の友人に一人いたなw)
そうではなく、「全知全能の神が存在するかいなか」は、仮に存在するとすれば、既知の科学法則の大部分を書き換えなければならない程の重要な問題なので、慎重に検証が行われてるんだよ。
つまり、「ありとあらゆることを科学でしか考えない」んじゃなくて、「既知の科学と矛盾する事を科学で検討している」だけなんだよ。

>科学で調べるとかいうけどさ、0歳の時にやってたのかと思う。

0歳児なんかは、覆されるべき科学知識がねーんだから、別に神様が存在してたっていい訳だw
その後、科学知識を知って、全知全能の神と矛盾する事が分かった段階で、どっちを選ぶかを選択しなけりゃいけなくなるだけ。
(おめーさんは、神を取ったみたいだな)

しかし、電子機器を使いながら、それを動かす基礎理論と矛盾する理論を信じるってのは、どういう論理なんだ?w

310 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:20:57.45 ID:0rhu+0d+.net
>>308
屁理屈ばかりで面倒だから証拠出して

311 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:21:11.89 ID:Mr20TMEv.net
>>305
おい、二代目、おめーが今攻撃した>>303は、おめーの味方の有神論者のはずだぞ?w

312 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:23:06.41 ID:0rhu+0d+.net
私は無神論側だが理屈より現実を優先するからw
現実に基づく証拠出してくれたらいつでも認める。現実を無視した言葉なんざ信じないがな

313 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:27:13.93 ID:o1z+NX/k.net
>>311
お前はアホで馬鹿で醜い痴豚だろうが・・・www
悔しかったらまともな反論のひとつもしてみろwww

314 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:30:03.46 ID:Mr20TMEv.net
>>313
アンカーミスかよwww
二代目らしいポカミスだなw

315 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:46:04.44 ID:Ja9/wkJH.net
>>309
たしかに私は神をとった。その理由は単純で専門的な知識がないからだ
あと、科学の世界で啓蒙する人が現れなかったのもある。
図鑑を見てもたいしてワクワクしないで、なぜか霊的なことだけ興味を持ったな。

>>312は上記とは別人か。
宗教信者が現実を無視するってのは、信者のほうが間違っているから。
私のほうは、現実を無視する信者は偽物と教わった。
本当に神様に奉仕したいなら、現実を無視しない。

宗教信者がたたかれる理由の一つは、科学知識を持たないからじゃないのか?

316 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:49:14.72 ID:0rhu+0d+.net
>>315
証拠がないからじゃね?

317 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:56:05.73 ID:Ja9/wkJH.net
科学的知識もなく証拠を示すのはほぼ無理だろう。

318 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:58:14.44 ID:a4/AbaHK.net
神に近づけば近づくほど犯罪や悪弊にも近づくのは興味深い事実である

319 :神も仏も名無しさん:2015/09/06(日) 23:58:46.69 ID:0rhu+0d+.net
>>317
簡単だ。現実に引きずり出せば済む

320 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:00:32.95 ID:74EOCLfp.net
科学は決して万能でないし、真理を示す力もない。
もし神がいるとしたら、人間のイメージとはかけ離れた、非常で酷い存在だろう。
神を信じて毎日祈っていればこの世で何をしても良い、努力無くとも救われる
と考えている宗教信者ほど、心が弱く、現実逃避しやすい傾向にある。

321 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:01:29.38 ID:Mc+wW9wm.net
>>314
いいからお前は誤魔化さずに反論のひとつもしてみろ、出来ないのかアホだからwww

322 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:04:46.50 ID:3LLyf5Uz.net
>図鑑を見てもたいしてワクワクしないで、なぜか霊的なことだけ興味を持ったな。

現実を見るより、ウルトラマン見る方がワクワクするだろうってことじゃね?
学校で勉強するより、アニメみた方が楽しいだろう。

323 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:05:37.03 ID:Rb8+0ky1.net
>>319
このスレでは不可能
>>320
許されるわけないだろう。
もちろん、そこを勘違いした連中が世界を壊したんだ。
全員ではない。

恐怖と猜疑心が独裁国家を作るように、
宗教信者の悪いほうも恐怖と猜疑心があったのだろう。

おまえらは言葉を短くし過ぎてすべての信者を叩いているように見えるんだよ。
だから反発されるんだよ

324 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:09:40.37 ID:74EOCLfp.net
信者を叩くつもりはないが、心が弱いために現実逃避のための道具に使っていたり、
内戦の原因になっていたり、他者に無理やり宗教の偏った概念を押し付ける
連中とは関わりたくない。弱者独特の負のオーラが乗り移りそうで気持ち悪いから。

325 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:13:16.17 ID:3LLyf5Uz.net
>>323
>このスレでは不可能

このスレでは?
違うでしょ。もしこのスレでは不可能だが違う場所なら可能であるってのならば2ちゃん以外で現実に引きずり出してくれ。

326 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:15:19.63 ID:3LLyf5Uz.net
むしろ、2ちゃんなんか関係なく、現実に神とやらを引きずり出せるなら大歓迎だ。
神を現実に引きずり出せばいつでも認めるぞ。

327 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:16:24.93 ID:Rb8+0ky1.net
>>322
それに似てる。
霊的なことを知るのはアニメを見ているような感覚だった。
それに過去はつらいだけだったから神は居てもいなくてもどうでもよかった。
神を信じないというよりは、いても同じだけ苦しんだだろうと思ってたな。

しかし、あまりにも人生辛いと、神がいても助けてくれないとは思うだろ?
私は助けてくれないと決めつけて神をほったらかしにしてたわけだ。
あとで神に祈ることを聞いて、こんどは無理に神がここにいると信じようと
頑張っても、できたことがなかった。

「神を信じない」とは実はそういうことなんだ。

別の状況でたとえると、無神論者は俳優で、神様を演じるとする。
この神様は慈悲深く、人間が苦しむと悲しい顔をするほうだ。
演じるためには、神様になりきらないといけないよな。
だけど、まったくなりきることができなくて、どうしても恥ずかしいと。
とにかく慈悲深いかのように気持ちを高めようとしても
何度やっても高ぶらないということ。

神様を信じないというのは、そういうことだ。

過去の私がそういう状態だった。意図的に信じようとしても
どうしても感情が高まる、という現象自体が起きなかった。

なぜか。神だけじゃない、人間も信じていなかったからだ。

328 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:16:55.32 ID:w/dujQGa.net
>>317
証拠を提示するのに、科学知識なんかいらんw
科学知識が要るのは、検討する側だ。

と言う訳で、さっさと証拠を提示してみろ

329 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:19:44.24 ID:w/dujQGa.net
>>321
>いいからお前は誤魔化さずに反論のひとつもしてみろ、出来ないのかアホだからwww

二代目のアホ語録には、アホ語録からの引用が相応しいなw
と言う訳で

ばかだなぁ、証拠は無数にあるよwww
何からあげようか迷うぐらいだぜwww

330 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:21:26.00 ID:Rb8+0ky1.net
>>324
だったら「お前はもう関わっている」といっておこう。
どこか縁があるから、いつまでもここにいる。
強烈に嫌がっている時点でかかわっている。

縁がないのなら、有名人でも決して近づけない。
決してだ。縁がないんだから。
縁があるとどうしても出会う。

もし、仲がいい人に会えるなら良いほうの相乗効果が出る。
だから2ちゃんに人が集まる。
2ちゃんを知らない人だっているんだからな。

331 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:23:18.58 ID:Rb8+0ky1.net
>>328
科学的知識が多くある人は
知識を使うために難しいことを言う傾向にある

だって知識は使わないと忘れるじゃん

332 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:25:59.12 ID:74EOCLfp.net
>>330
ごめん。何が言いたいのかよく分からない。だから安価されても返答できない。

ばいばい。

333 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:29:48.64 ID:2lAKcUIP.net
アホの二代目が、かくかくしかじか故に神は実在する、程度の話を出来ればまだ多少盛り上がるんだが、
ただのバカだからなあ。

334 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:30:56.39 ID:3LLyf5Uz.net
>>327
いや、神なんか全く信じないってことは演じようがないんだがw
ってか、なんで神が慈悲深いと思うの?
存在すら信じないのに。

335 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:34:38.84 ID:Rb8+0ky1.net
>>334
悪魔がなんでひどい奴だと思うの?
と同じ質問だぞ

世界で(本当かどうかはともかく)神は慈悲深いと連呼しているのに
根拠もなく(人生が辛いわけでもないのに)違うと思うのはひねくれだろw

336 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:35:22.23 ID:Mc+wW9wm.net
>>333
アホで馬鹿で醜い痴豚のお前に言われてもなぁwww

337 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:35:54.96 ID:roz/X5Zp.net
神とは「過去からの英知」と「その適用者の頭脳」の総合である

これがおいらなりの神の定義だ

338 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:38:47.48 ID:2lAKcUIP.net
>>336
やっぱりただの馬鹿だからなあww

339 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:39:49.90 ID:3LLyf5Uz.net
>>335
悪魔も信じないからイミフ

340 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:39:51.70 ID:jmKxddks.net
>>334

罪深いおまいが存在出来てること自体が奇跡であり、神の慈悲以外の
なにものでもない。

341 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:39:58.84 ID:Rb8+0ky1.net
>>332
はいおやすみ
>>337
そうだね「生活の知恵」みたいなものの集まりかと思う

342 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:42:05.57 ID:Rb8+0ky1.net
>>339
信じてないのに神が慈悲深いのに疑問を持つのか?

343 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:42:26.10 ID:3LLyf5Uz.net
たとえば、日本神話やギリシャ神話や仏教の天道の神は慈悲深いか?

344 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:43:28.94 ID:3LLyf5Uz.net
>>342
>>343をよんでね

345 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:46:25.63 ID:2lAKcUIP.net
罪も慈悲も価値観が絡むので存在の基本にはならない。

346 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:47:18.65 ID:HBC8p7Q7.net
ヤハウエだってとんでもねえ自己中だし大量殺戮やってるし。

347 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:48:03.51 ID:Rb8+0ky1.net
>>343
詳しいことは知らないが、短気で慈悲深いんだろうw
慈悲深い性質、心の底から慈悲があることと
いまこの場だけで短気なのは別の心理だからな

本当に慈悲深い人間を知らないので、ひっくり返してひどい人間で例える。
ひどい人間は易しさのかけらもないけど、いまこの場面でだけ
利害が一致したら人を助けるだろ?

性質がひどいのと、今ここだけひどくて今だけ慈悲が隠れているのとは別なんだよ。

あんたが慈悲深い人間として、俳優だから殴っている縁起をしてくださいといえば
殴る真似をするだろ?その違いだよ。

348 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:53:06.07 ID:HBC8p7Q7.net
>>347
結局その程度じゃん

349 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:53:30.04 ID:Rb8+0ky1.net
心情、感情についての記述で知っておかないといけないのは

一時的な感情と、長期間ほとんど変わらない感情の
どちらを表現しているかだ

一緒にするとわからなくなるぞ

350 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:54:44.10 ID:HBC8p7Q7.net
短気→仏教では煩悩すら克服出来ないザコ。

351 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:55:33.65 ID:vlPjP1IF.net
>>349
感情は変わるっての。妄想乙としか

352 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:55:37.06 ID:2lAKcUIP.net
見方や立場の変換に保存しない量は基本にならない。

353 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:56:40.57 ID:v8qg6N83.net
少なくとも神とは我々が思うような存在ではない

もしそうなら我々はもっと豊かでもっと強くもっと美しくもっと完全であるはずだからだ

きっと神も不完全な存在なのだろう

354 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:57:20.04 ID:vlPjP1IF.net
とりあえずそいつ連れてこい。言葉じゃわからんからな。

355 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:59:02.36 ID:v8qg6N83.net
連れてくる必要などない

何故ならお前自身が神そのものだからだ

356 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 00:59:45.58 ID:2lAKcUIP.net
いるワケないだろ。だったらいいな妄想だ。

357 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:02:33.34 ID:Rb8+0ky1.net
>>351
なんでそういう妄想の一言で楽チンするかな。

感情は変わるに決まっているだろ。
ほとんど変わらないといった。今日だけ、今だけでいえばってことで
この場合はゆっくり変わっていく。

人間の心には、言葉をこねくり回すような一瞬で変わるものと
感情のような、上がって下がるような短時間で変わるものと
性格のような、ゆっくりじゃないと変わらないものがあるんだよ。

358 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:04:01.30 ID:vlPjP1IF.net
発見すらされてないドラゴンが火を吐くのかでかい爬虫類なのか話してどうする?
発見してそいつ自身を観察しないと分かるわけねーだろ

359 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:05:14.72 ID:vlPjP1IF.net
>>357
性格は性格、感情とは言いませんが?

360 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:06:21.30 ID:vlPjP1IF.net
>一時的な感情と、長期間ほとんど変わらない感情の
どちらを表現しているかだ

お前さんが書いた内容な。

361 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:06:55.82 ID:Rb8+0ky1.net
>>359
まあそうか。だが無関係じゃないので言い換えようか
性格は、ある感情が長続きしたのでしみ込んだように定着した状態のことかな。

362 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:07:51.58 ID:6VjYQRgC.net
宗教は奴隷学である
数千年にわたり人を騙して殺しあわせて積み上げたやり方である
>>347では虐殺が行われている実態も「キレやすいけどいいやつなんです」と言えば済むという
奴隷学にはまった典型的な逃れ解釈が表れている
歴史にも他の宗教をやる人間は皆殺しにしても平気という人間が出てくるがたいていこのような言葉を残している

363 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:10:22.14 ID:Rb8+0ky1.net
>>362
キレやすいやつが全員宗教信者か?

あんたが普段は穏やかとして、たまたま機嫌が悪い日に人と会って
運が悪いことに我慢できなくて怒ってしまった。
普段のあなたを知らないけど、あなたは問答無用で悪い奴ということになるが?

364 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:11:14.35 ID:Rb8+0ky1.net
>>360
どこを指しているかわからんので寝る

365 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:13:35.55 ID:gotDzxMI.net
君はルサンチマンなんやなー心底
神の奴隷だよ負け犬。

366 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:16:58.54 ID:vlPjP1IF.net
>>361
残念。長続きしたからというなら脳の病気などでいきなり性格が変わったりしないでしょ?
また赤ちゃんには性格はないか?
んなことはない。すぐ泣く赤ちゃん、すぐ笑う赤ちゃん、あまり感情は見せない赤ちゃんもいる

367 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:18:09.14 ID:vlPjP1IF.net
>>364
性格と感情の話に対する突っ込みしたから、念のため

368 :神も仏も名無しさん:2015/09/07(月) 01:38:05.55 ID:6VjYQRgC.net
>>363
全員ではないがかなりいるだろう
身近な人間にはそうでもないが国単位や海外の話になると滅ぼせと言うような
神が短気で街ごと滅ぼして虐殺したという話をおれが短気でちょっと怒りましたって話に例えられるというのがわからない

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200