2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正平協】 カトリック+15 【政教分離】

842 :神も仏も名無しさん:2016/06/19(日) 18:01:22.49 ID:fz1C/WPC.net
「難民に関する勉強会(全3回)」が、6月下旬から始まるそうなのですが、参加しても大丈夫でしょうか?
難民について詳しい人(=現教区司教の妹さん)や当事者である難民自身を招き、講演を行うようなのですが。

先週辺りから、ミサ後のお知らせで、この勉強会への参加者を募っているのですが、信徒の皆さんは、その勉強会への参加について、あまり気が進まないような雰囲気を醸し出していらっしゃるのですが、なぜでしょうか?

勉強会の主催団体は、聖霊JPIC委員会、教区正義と平和委員会です。

教区正義と平和委員会って、正平協と名前が似てますよね。
左翼とか右翼とか、全然わからないのですが、勉強会と称して、政治的な講演だったらイヤなのですが、勉強会への参加は見送ったほうが良いでしょうか?
「全3回」とあるので、1回目に参加したら、他の回も参加しなくちゃいけなくなるかもしれない、と思うと、参加は控えたほうが無難なのかな、と迷っています。

正平協と関わりのない団体なら良いのですが‥‥。
今回の勉強会は、所属教会の新任の主任司祭が世話役をおつとめになる、ということなので、できる限り協力して差し上げたいと思っています。
ただ、最近は大阪に出張(?)されることが多くなり、もしかしたら主任司祭は、大阪の正平協と関わりがあるのかもしれない、と考えるようになりました。
大阪の正平協との関わりの有無に関係なく、主任司祭への協力は今回、控えたほうが無難でしょうか?
皆さんなら、勉強会への参加は控えますか?

総レス数 1000
387 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200