2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

十字架☆ヤハウェ・イエス・キリスト・YHWH☆復活52

1 :神も仏も名無しさん:2015/06/25(木) 08:39:33.58 ID:KciHf1nM.net
「神様は、あなたがたの先祖が、天国へ行こうとして迷い込み、むなしい努力を重ねた迷路から、

あなたがたを救い出すために、身の代金を支払ってくださいました。

ありきたりの金や銀を積まれたのではありません。 一点の罪も、しみもない神様の小羊、

キリストの尊い血が支払われたのです。

神様はこのために、世の始まる前から、キリストを選んでおられました。

そして、この終わりの時代に、あなたがたへの祝福として、だれの目にも見える形で、

キリストをつかわされたのです」。 新約聖書より

前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1430907513/

898 :りんご・くりすちゃんのラブレター ◆oPXbhrKCUQ :2015/08/12(水) 15:12:58.36 ID:DG47zNQN.net
>>897
はい、そうです。全人類の罪です。イエスさまの罪ではありません。

イエスさまは、聖にして、悪もけがれもなく、罪人と区別され、

かつ、もろもろの天より高くされている大祭司だからです。ハレルヤ。

899 :通りすがり:2015/08/12(水) 15:32:06.13 ID:ntCxxK4gC
イエス様は神様から濡れ衣を着せられたのだ、そう解釈していますが。

同志社大学での授業中、学生が余りに騒がしく講義が出来ない様子であった時
新島襄は何をしましたか?彼はやおら鞭を取出し、振り上げました。学生達は
自分に振り下ろされるであろうと恐怖におのきました。しかし、彼は自分の腕
にそれを振りおろし何度も打ったのです。有名なエピソードですね。

900 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 15:27:56.30 ID:wLlA1VUP.net
イエス様をヒーローと見るか(りんごさんの見方?)、どこまでも人間に寄り添われる方と見るか(まちこさんのみ?)の違いかな。

イエス様は神様だから人間生涯でも神様能力で罪なんか無かったのだ(りんごさんの見方?)。
イエス様は人間生涯では全く人間能力で過ごした。イエス様は人間の事を骨身にしみてよくわかってくださる。(まちこさんの見方?)

どちらの見方でも十字架に架かって死んで三日後に復活した大枠で
イエス様が聖書に預言された救世主であることを信じてるから
そう大差無いように思うのだけどどうでしょう。

901 :通りすがり:2015/08/12(水) 15:39:26.81 ID:ntCxxK4gC
ステッキだったかな

902 :通りすがり:2015/08/12(水) 15:44:19.33 ID:ntCxxK4gC
>>900
イエス様は罪もシミもない神のお子でありながらどこまでも弱く罪ある人間として人間に寄り添われたのですよ。

903 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 15:39:55.68 ID:GADMPrJ9.net
イエスが全人類の身代わりになった
という話だと

単純に
信じている者には
どんな罪も無いという解釈になりませんか?

ここで
信じている者とは何か?
と問うたなら
恐らく宗教的権威者は
当然自分は信じているというでしょうし

とても危険だと感じませんか?

904 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 15:40:17.37 ID:OcbDQtO2.net
ヘブライ4:14,15
それゆえ、わたしたちには、もろもろの天を通られた偉大な大祭司、神の子イエスがおられるのです
わたしたちの弱いところを思いやることのできない方ではなく、すべての点でわたしたちと同じように試され、
しかも罪の無い方を、大祭司として持っているのです

905 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 15:48:01.36 ID:OcbDQtO2.net
ローマ12:1-

(信仰に伴って、信者は訓戒に従い変化していきます)

906 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/12(水) 16:01:29.53 ID:AhNVyezn.net
>>903
イエスを信じる人は、その信仰により、全能の神から、罪なく、傷なく、

聖なる神の子と認められます。

聖書にこう書いてあります。

「今では、御子はその肉のからだにより、その死をとおして、あなたがたを神と和解させ、あなたがたを聖なる、

傷のない、責められるところのない者として、みまえに立たせて下さったのです」。

907 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 16:05:48.09 ID:eDU7MGuq.net
>>903
キリスト教では自罪と原罪という2種類の罪があり、キリストの贖いは後者の原罪を対象としてます
キリスト教徒は原罪からは救われていますが、洗練の後に自分の未熟が引き起こす自罪から免れているわけではありません
だからご安心をば

908 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/12(水) 16:05:54.11 ID:AhNVyezn.net
こうして、すべての祭司は立って日ごとに儀式を行い、たびたび同じようないけにえをささげるが、それらは

決して罪を除き去ることはできません。 しかるに、キリストは多くの罪のために一つの永遠のいけにえをささげた後、

神の右に座し、それから、敵をその足台とするときまで、待っておられます。 彼は一つのささげ物によって、

聖とされた者たちを永遠に完全な者とされたのです。

聖霊もまた、わたしたちにあかしをして、 「わたしが、それらの日の後、彼らに対して立てようとする

契約はこれであると、ヤハウェが言われる。わたしの律法を彼らの心に与え、彼らの思いのうちに書きつけよう」

と言い、 さらに、「もはや、彼らの罪と彼らの不法とを、思い出すことはしない」と述べておられるのです。

これらのことに対するゆるしがある以上、罪のためのささげ物は、もはやあり得ない。

兄弟たちよ。こういうわけで、わたしたちはイエスの血によって、はばかることなく聖所にはいることができ、 彼の肉体なる幕をとおり、

わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、

さらに、神の家を治める大いなる祭司があるのだから、 心はすすがれて良心のとがめは去ったのです。

からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではありませんか。

909 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/12(水) 16:12:43.64 ID:AhNVyezn.net
>>907
それは、キリストの啓示とは関係ないサタン教義です。

910 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/12(水) 16:13:49.30 ID:AhNVyezn.net
新約聖書 ヘブル人への手紙

「兄弟たちよ。こういうわけで、わたしたちはイエスの血によって、はばかることなく聖所にはいることができ、 彼の肉体なる幕をとおり、

わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、

さらに、神の家を治める大いなる祭司があるのだから、 心はすすがれて良心のとがめは去ったのです。

からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではありませんか。


911 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/12(水) 16:18:51.03 ID:AhNVyezn.net
聖書にこう書いてあります。

「今では、御子はその肉のからだにより、その死をとおして、あなたがたを神と和解させ、あなたがたを聖なる、

傷のない、責められるところのない者として、みまえに立たせて下さったのです」。

912 :通りすがり:2015/08/12(水) 16:47:10.72 ID:ntCxxK4gC
>>890
聖書にこう書いてあります。

この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである
口語訳聖書ヘブル人への手紙/ 04章 15節

913 :通りすがり:2015/08/12(水) 16:52:35.16 ID:ntCxxK4gC
罪は犯されなかったが、
すべてのことについて、わたしたちと同じように試に会われたのである

はっきり罪は犯されなかった、と書いてありますね。

914 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 16:53:50.32 ID:Np6hwaQY.net
イエスの磔刑はな、ズバリ宿業によるものだ。他者には全く関係ない。

つまり誰のためでもなく、自分のためのものなのだ。

マタイにその一節があっただろ。ちゃんと読めよ。

915 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 17:58:37.53 ID:GADMPrJ9.net
>>904
>>905
>>906
そういう事を決めるのも宗教権威者で
罪が無いかを決めるのも宗教権威者でしょう?

>>907
原罪は大体生れ付きの罪ですね。

しかし
何を持って罪とするかを
原罪、自罪の区別も含めて
宗教的意味付けでなく
本当の意味で判断できない限り
結局は宗教権威者の判断に委ねられかねないのでは?

すると >>903 で述べた様に
危険だと感じませんか?

別に宗教家を疑っている訳では無いんですよ。

ですが
そういう事になり兼ねない危険を感じませんか?

つまり
宗教権威者に依って
罪が決定される可能性を感じませんか。

916 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 18:39:17.47 ID:/NMOrquF.net
そんなことよりさ
ノアの箱船って嘘だよね
4000年前に洪水で地上すべてが水没し、たったノアを含め数人しか生き残らなかったのなら
洪水以降の世界各地の文明はノアたち数人ではじめたのか
中国文明なんかノアがやったのか
ふざけんなよw
あと箱船だけどあんなちっぽけな船に全世界の動物のペアが積める訳ねーから
何万匹いると思ってるんだよ
コアラや北極熊なんかどうやって連れてきたんだよw
その動物が箱船を出たあとオーストラリアや北極に泳いで帰ったのかよw
バカなんじゃねーのか

917 :りんご・くりすちゃんのラブレター ◆oPXbhrKCUQ :2015/08/12(水) 19:00:57.04 ID:DG47zNQN.net
イエス・キリストの御名を褒め称えよう。ハレルヤ。

918 :りんご・くりすちゃんのラブレター ◆oPXbhrKCUQ :2015/08/12(水) 19:21:58.51 ID:DG47zNQN.net
>>915
人の罪を赦すのも、罪に定めるのも、神様であり、イエス・キリストです。

宗教家ではありません。
>>916
ノアの方舟の議論は、すでに、航空力学、船舶造船力学、またユダヤの知識人や学者、ラビの間でも決着がついています。

聖書に書いてあるノアの方舟は事実です。

最近は、反ノアの方舟の人々も聖書の記述を認めるようになってます。

919 :りんご・くりすちゃんのラブレター ◆oPXbhrKCUQ :2015/08/12(水) 19:53:56.32 ID:DG47zNQN.net
この夏も過ぎようとしています。神様がくださったみことばをあらためて感謝しよう。

素敵な恋人と出会える夏ではありませんでした。

しかし、イエス・キリストが贈られたみことばは、どんな美しい女性にも勝り、

高価なダイヤモンドやゴールドより輝き、

高価な傷のない果物より甘いのです。

ありがとう、イエスさま。つかの間の夏にたくさんの素晴らしいみことばを。

ハレルヤ。

920 :りんご・くりすちゃんのラブレター ◆oPXbhrKCUQ :2015/08/12(水) 20:02:21.46 ID:DG47zNQN.net
イエス・キリストの父なる神と、光輝く天のエルサレムの栄光を思い、

イエスさまと、イエスを信じる兄弟、姉妹に贈るりんご・くりすちゃんのラブレター。
今夜はこのへんで。

父なる神と、イエス・キリストに栄光が永遠にありますように。

921 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 20:06:08.20 ID:GADMPrJ9.net
>>916
古代文明は
川の流域で起こって
大いに川の水に依存して暮らしていた訳ですから
古代の農業都市丸ごと程度の世界でしょう。

それでも
明日から暮らせなくなるほどの
一大事ですよね。

古代の人は海を越えた大陸がある事さえ
知らずに生きていたのは
本当でしょうから。

>>918
実際場面では
宗教家の判断が必要になるでしょう

922 :ヨハンネス・グノーシス ◆ZoK7CkoQlk :2015/08/12(水) 20:07:21.61 ID:W6e6iQ6Y.net
.

肉食動物と草食動物がいたことになってる。

草食動物は干し草でなんとかなるにせよ、肉食動物に喰われてしまうでしょ。
なんでも「奇跡」で説明すりゃイイてものではありません。

923 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 20:09:06.11 ID:bGoi6C9b.net
今晩はペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群が8月12日夜からピークに 月明かりも少なく好条件
http://fox.2ch.
net/test/read.cgi/poverty/1439358753/

924 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 20:26:27.17 ID:/NMOrquF.net
>>918
そうは言っても2万種類の魚以外の生き物を積める大きさは箱船にはないのも事実
この疑問の説明は誰にもできない

925 :りんご・くりすちゃんのラブレター ◆oPXbhrKCUQ :2015/08/12(水) 21:09:41.05 ID:DG47zNQN.net
>>924
何の問題もありません。ノアのはこぶねは、長さ、幅、高さから大型船舶40000トンから45000トンで、
羊が150000頭弱入る換算になります。

それに20000種類などとは聖書に書いてありません。

926 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 21:38:47.29 ID:/NMOrquF.net
>>
哺乳類5000鳥類10000種類
爬虫類&両生類10000種類
当然虫類は入っていない
現存する動物はこんなもの
聖書で種類にしたがってという種の保存法則がある以上、全部乗せてないと辻褄があわない
あと現実的には当然40日分のエサも種類別に必要
そうなるとどう考えても積めないと思うけどね
まあそれだけ聖書には説明不足というか謎部分が多いということさ

927 :神も仏も名無しさん:2015/08/12(水) 21:39:18.51 ID:/NMOrquF.net
>>925
哺乳類5000鳥類10000種類
爬虫類&両生類10000種類
当然虫類は入っていない
現存する動物はこんなもの
聖書で種類にしたがってという種の保存法則がある以上、全部乗せてないと辻褄があわない
あと現実的には当然40日分のエサも種類別に必要
そうなるとどう考えても積めないと思うけどね
まあそれだけ聖書には説明不足というか謎部分が多いということさ

928 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 00:33:16.64 ID:+1vfhybV.net
基になった鳥、基になった何々というふうに、それぞれ元になる基本的種が載り、今とは違う形状の陸地を渡って環境適応していくにつれ、同じ種内でバラエティーが生じたと考えられます

929 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 00:35:34.22 ID:XmdxA9ED.net
>>915
うーん、言ってることは理解できる
でも、何が自罪で何が自罪ではないかって結局は神と個人の問題なのではないかな、と思う

神父や牧師がアドバイスとして語る時は、聖書に何が肉に属していて、何が霊に属しているか書いてあるし、信仰の経験の中で培ったものもあるだろうし、その見地からになるんだろうね

その場合、別に神父や牧師は神ではないわけだから、逆に見当違いのアドバイスが神と個人の関係において自罪になることもあるのだろう

そこは牧師や神父の隣人愛と経験の深さが試されますね

930 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 03:52:55.05 ID:EzOgK4B9.net
炭水化物(小麦、米)=砂糖

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

小麦は『毒』です。

931 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 09:24:53.35 ID:+a5bR8+r.net
>>928
まあ、そういう予想もあるけど
聖書原理主義者の人たちがいう
ノアの洪水が4000前だとすると、地殻変動も種の進化的変化にしても時間が圧倒的に足りないんだよね
洪水がそれこそ10万年前っていうのならわかるけど
そうなるとキリストはノアから数えて2000年とされているから
キリストははるか原始時代に登場したことになり全くおかしいことになるんだよね
まあそれ以上の難しいことはわからないけどさ

932 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 14:10:41.37 ID:9USaXRMM.net
>>927>>931
それは浅はかな、知識に基づいたものです。少し詳しく述べましょう。

933 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 14:22:39.80 ID:NTLqt15E.net
ノアの時代の大洪水は、地上の局地的な場所で起きたのではなく、世界規模だったことを証明することが近年明らかになり、

「多層貫通化石」すなわち、堆積した地層を垂直方向に貫通する巨木の幹の化石が学者の間で注目されています。

数十メートルに達する厚みを持った地層は、一般敵に何百年以上の年月で形成されるのです。

ところが、「多層貫通化石」の発見により、木の幹が垂直な形で化石化した層は、わずか数週間以内にできた

ことがわかりました。

934 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 14:29:42.70 ID:NTLqt15E.net
ロバート・バラード氏の見解より。

海洋探検者ロバート・バラード氏によると、ノアの方舟の伝説で語られる大洪水は実際に起きたものかもしれないという。

これは、当時、巨大な洪水が黒海の地域に起きたというコロンビア大学の2人の科学者による説をバラード氏が調査をし、

その件について、米国 ABC ニュースの取材に答えたものだ。

彼らは、黒海はかつて洪水によって浸水するまで淡水湖であり、黒海の周囲は農地で囲まれていたと考えている。

「私たちは淡水を探すために湖に入りました」とバラード氏は言う。

そして、バラード氏は、かつての大洪水の証拠となると考えられる古代の海岸線を発見したのだ。海岸線に沿って見つかる貝を

放射性炭素での年代測定を用い、彼らは、その洪水は紀元前 5000年前に起きたと確信した。

「それはひどい日だったでしょう」とバラード氏は言う。

「あっという間に水が激しくこの場所を突破し、土地を浸水しました。そして、150,000平方キロメートルの土地が一瞬にして沈んだと考えられます」。

935 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 14:55:43.30 ID:NTLqt15E.net
井尻正二・湊正雄共著「地球の歴史」には次のように記されている。

「世界各地のカンブリア紀層をみると、カンブリア紀層は激しく変質したり、あるいは褶曲したりしている

原生代層(先カンブリア時代の地層)の上に、ほとんど水平に横たわっていることが観察される。………カンブリア紀層と、

それ以前の地層との関係は、世界中どこへ行っても、両者は不整合であって、いまだかつて整合関係のところは知られていない。

この事実は、いったい何を意味するのであろうか」と、率直な疑問が提出されている。進化論の立場からは、

この事実は決して説明できないからである。

936 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 15:02:33.49 ID:NTLqt15E.net
しかしこの事実は、ノアの大洪水を認める創造論の立場からすれば、全く当然のこととして理解できる。「不整合」というのは、

その下の層と上の層とは連続的にできたものではなく、時間的なギャップがあったことを示しているのである。

先カンブリア時代と呼んでいる地層はノアの大洪水以前の地層であり、その上に水平に横たわる整合性のある地層はノアの大洪水の後に短期間に

堆積した地層である。  樹木の化石の中には、幾つもの水平な地層を貫いた状態で発見されているものがある。

このことは、地層が何万年あるいは何億年もかけて形成されたのではなく、ノアの大洪水によって一挙に形成されたことを示す

強力な証拠である。

937 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 15:10:16.62 ID:NTLqt15E.net
化石はノアの大洪水によってできた

 次に、大洪水と地層、および地層内の化石との関係について見てみよう。進化論者はこれまで、全世界をおおっている地層は非常に長い年月をかけて

ゆっくり堆積してきたものだ、と主張してきた。そしてその中に見いだされる様々な化石は、各地層が堆積したとき、その時代に生きていたものが

化石となったのであると。しかし今日では、この考えが誤りであることが示されている。地層は長い年月をかけてゆっくり堆積したのではなく、

ノアの大洪水の際に一挙に形成されたのである。また地層内の化石も、その多くは、ノアの大洪水の際に形成された地層内に閉じこめられた

生物の遺骸が化石化したものである。  まず最初に、地層が長い年月をかけてゆっくり堆積していったような場合は、化石は決して形成されない、という事実に注目する必要がある。

化石は、大洪水のような「激変」的過程がないと決してできない。科学者が述べているように、「動植物が、崩壊しないようにすばやく葬られ、そしてその後・・・・・温存されなければ」化石はできない。

もし、ゆっくり土砂が堆積していったのだとすると、生物は化石になる前に腐敗し、分解されてしまい、骨格をとどめることができない。すなわち「風化」してしまうのである。

938 :りんご・くりすちゃんのラブレター:2015/08/13(木) 15:12:24.70 ID:NTLqt15E.net
たとえば、犬が地面の上で死んだとき、それがゆっくり土の中に埋もれて、そのまま化石になることは絶対にない。それは化石になる前に

腐ってしまうからである。また魚が死んだとき、それが静かに海底に沈んで、化石になることも絶対にない。それは化石になる前に腐敗し、

分解してしまうのである。  だから、化石が形成されたということは、生物が何らかの激変的過程によって厚い堆積層の中に「すばやく葬られ」、

空気とバクテリヤから遮断され、高圧力下に置かれたことを示している。この激変的過程として、ノアの大洪水は最も適切な説明を与える。

大洪水は、様々の動植物を急激に「葬り去り」、その後それらを厚い土砂の堆積層内の安定した高圧力下に置いたからである。

939 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 15:28:42.33 ID:+1vfhybV.net
詳しい解説をありがとう

940 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 15:50:09.63 ID:sP/EKlu+.net
タールや、火山噴火による急激な堆積物でも化石化するお!

941 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 15:56:19.34 ID:sP/EKlu+.net
とりあえず化石には生物の痕跡も含まれる。足跡とかね。

それを別にしても、急激に酸素を遮断して、バクテリアが活動できないような状況を作れば、化石化する。
タールピッツの化石に高圧はない。

942 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 16:06:31.27 ID:sP/EKlu+.net
バクテリアなどによる生物的分解、酸素や酸などによる科学的分解、
そういう分解条件をなくせば化石化は可能。

洪水も化石化の条件のひとつにすぎない。
化石あるお!→洪水だね!は短絡。

943 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 16:41:02.88 ID:6GX0WYe1.net
>>932
地質学から洪水の可能性はあるとして
その時期はどうなんだ
洪水があったか無かったかでいえば
洪水はあったでいいんだよ
問題はその時期
4000年前に大洪水があって現存する動物すべてを箱船に乗せたのかって話だ
その4000年前に解き放たれた動物がそこから北極やアマゾンやオーストラリアに泳いでいったのかって話だ
ノアたち数人から中国文明などの世界の各地の文明を新しく築いたのか
洪水はあったとするのは理解できても
これらは理解不能なんだよね

944 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 16:42:07.20 ID:wUIunHxC.net
ユダの神は油田(ユダ)の神。油田(オイル)の神。
ゆえに中東は油で贅沢ができる。だがその代償は
生物の死骸である石油を富にする事である
ゆえに彼らは永遠に自分の贅沢のために他者の死を
求める死神となる。そして永遠に石油を手に入れるために
他者にオイル=老いるという腐敗の魔術をばら撒く。
ゆえにユダ族とその神の世界は永遠に腐敗する。
腐敗からしか富を作れぬゆえである。

945 :神も仏も名無しさん:2015/08/13(木) 17:01:07.46 ID:TObTGUyg.net
>>943
他の文明の歴史で
そんな話が有ったら
とっくの昔に大騒ぎでしょうね。

946 :通りすがり:2015/08/14(金) 23:16:59.67 ID:Ik+FRjA7z
>>890
>>898
どうしてもここがわからないのです。

イエス様は不信仰の告白(わが神、わが神なぜわたしをお見捨てになったのですか)
という罪のために死なれたという事? つまり死はその告白の罪のため?
イエス様にも罪があった、もしくは罪を犯した?勿論、全人類の罪も背負って。

947 :通りすがり:2015/08/14(金) 23:19:29.22 ID:Ik+FRjA7z
どうしてもイエス様に罪があったと言っているように思えてしまいます。

総レス数 947
382 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200