2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 120

1 :神も仏も名無しさん:2014/07/25(金) 17:09:48.58 ID:+7x5Cd9e.net
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

※レス数が800超えたら、次スレの準備をしましょう。
【前スレ】
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 119
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1405932430/

645 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 16:39:37.44 ID:siVlbvw4.net
>>644
ヒトラーが評価すると言ったのは、本気で取り組んだ人である。
多少の性格の悪さを許容しないようでは、あなたの作る国は蜀と同じとなろう。
あなたの国であなたに直接従う重役は全員、とても優秀だ。人間関係に悩まされる
問題は最小限度にとどまるだろう。

しかし、あなたの採用基準は少しでも勉強不足で、少しでも人格の悪いところが
ある人間をすべて排除するため、採用者がほとんど存在せず小さくまとまるだろう。

ほんの少しでも欠点がある人間を排除していると蜀のようになると思われる。

646 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 16:42:47.70 ID:XpyuJ1Pz.net
当初の親玉ぶった切って、どんどん入れて、掟に触れたらどんどん切腹っていう組織もいいぞお。

647 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 16:43:13.78 ID:17o2Ugui.net
>>645
は?じゃあお前はどっちにしろ失格じゃねーか
神様のご利益を当てにして何の努力もせず全てを他人のせいにしてるんだから
>>624への返しとしてはどう考えてもおかしい
日本語読めないならレスつけなくてよろしい

648 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 16:51:10.38 ID:8pX/10bx.net
>>641
あっちゃー、まだ理解できてないよ。
今度は「解説w」しちゃったよ。自閉症だよね?ね?
検索しないでも知ってるもん!ってかwwwwwwwwwwwww

649 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 16:52:12.57 ID:siVlbvw4.net
>>647
うっさいボケ

650 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 16:57:49.38 ID:KJLRMAFw.net
国が国連に加盟すると自国民への扱いが雑になるというデメリットがる
日本なんてのは外交で成り立ってる国だから個人の主張を
国内で述べる=世界で述べると同等のレベルで扱われるからまず通らないね

651 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 16:57:49.79 ID:MXAx+dbw.net
ケアハウスでは老人同士のトラブルもよく起ります。

652 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 17:03:09.28 ID:siVlbvw4.net
老人は理解とはほぼ無縁、だけどお付き合いしないといけない。
このスレみたいに完璧な理解を求めているようでは
人付き合いはできないだろう。

653 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 17:18:10.62 ID:MXAx+dbw.net
>>385
marginal man 氏
>しかし、僕は、(僭越ながら)ひとつの伝道の方法として、入り口として
>必要なものと認識しております。

私は、日本でキリスト教が広まらない理由は、三位一体論や信仰義認説
にあると思っています。
つまり間違った理解だからです。日本人は賢明ですから、神が三人いる
とか、子であるキリストが身代わりになったので父なる神は私たちの罪
を許されたなどという非常識なナンセンスを受け入れません。
それらは間違っています。正しい理解を示さなければ誰も納得などしない
と思います。私自身そうでした。


>因みに僕がクリスチャンになったのは極めて特殊な事情によるものです。

もしよろしかったら、差し支えない範囲で結構ですのであなたが
クリスチャンになられたきっかけを話していただけませんか?


>なかなか、オーソドックスに教会に足を運ぶというのは希ではないでしょうか?

上述の通り、難しいでしょう。それに教会へ行っても、真理を教えては
くれません。

654 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 17:27:29.38 ID:aOluenOv.net
イアン・G・バーバー(1923〜) という学者の「プロセス神学」が面白いです。

マクグラスの『科学と宗教』(2003)に紹介されています。(知っている方もいるかもしれませんが、)

まず経歴が面白いです。物理学を勉強し1950年にシカゴ大学でPh・D取得。
その後物理学教授として、就職したのですが、宗教に強い関心を持ち、イェール大学でB・Dの学位取得。
最終的に、1966年に『科学と宗教の諸問題』にて有名になります。
ここで展開されているのが、プロセス思想あるいはプロセス神学と呼ばれているもので、結論だけ言えば
「悪に対する絶対的勝利という伝統的な期待」に対して疑問を投げかける、というものです。
そして、「強制の神ではなく、説得の神であり、世界を決定することなくそれに影響していく」ことを肯定します。
「神は創造に対して善を意図して働く」
「しかしながら、全てのものが神の意志を行うような強制性はない」
「故、神はある事柄(戦争・饑餓・ホロコースト等)が起こるのを回避することができない」
「故、神は悪に対する責任はない」

アメリカでのこのような神学は、とても意義が深いと思います。

655 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 17:30:21.62 ID:MXAx+dbw.net
神学者がいくら考えても、彼ら自身が正しいキリスト教を理解していな
ければ、人に理解させようといくら努力しても無駄でしょう。
三神論的三位一体論や信仰義認説がうさんくさいことなど、日本人なら
誰だって感じるからです。

656 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 17:33:57.54 ID:aOluenOv.net
「悪に対する絶対的勝利」との文言で思わずかつてのブッシュ大統領を思い出してしまいます。

657 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 17:39:16.21 ID:L1wHquky.net
>>655
小さなヨハネさんは三位一体のとらえ方を間違ってるよ。日本人ならうさんくさく
感じるではなくて、頭の弱い人がうさんくさく感じるんだわ。
それはどうしてか。曲がりなりにも「神」を考えるのだから。「神」について
人間が全て理解できる範囲内に収まらないからといって「うさんくさい」と
遠ざける者こそ頭が弱い。
この部分をあなたが受け入れないから、このスレでも異様な光を放つと
私は分析してる。少しでもいじくって自分なりに偏光して捉えると、世間から浮いたり
自分だけ尊いと思い上がってしまったり、いろいろなバベルの塔のような
矛盾や欺瞞が噴出してくる。

658 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 17:40:34.19 ID:siVlbvw4.net
頭が弱い人が胡散臭いのはこのスレだけだと思う。
頭のいい人だけを求めていたら、人間関係は成り立たない。

659 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 17:40:41.96 ID:8pX/10bx.net
ドラえもんの外殻が樹脂性だと胡散くさくて、金属製だと真実。
フィクションの中の設定が変わるとフィクションがフィクションでなくなるという不思議な思考。
あ、思考してないのか。

660 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 17:44:01.45 ID:MXAx+dbw.net
>>657
ではあなたの三位一体のとらえ方を、頭の弱い私に分かりやすく
説明していただけますか。

661 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 17:45:02.91 ID:L1wHquky.net
>>655
神を「うさんくさく」感じる日本人の方が神より上、という、日本人に対する
おべっかを感じますな。三位一体が真実であり、その理解不能なことを
そのまま飲み込んで、そんなもんだ、と受け入れることができない者は、真実
に与しない者。要らないのです。

662 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/02(土) 17:58:00.87 ID:z5C+t8DH.net
>>655
然り。
自然的人間は自然から得た直観力を受け入れます
屁理屈は不自然(人工的≒悪魔的)なので問答無用でパスします

663 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:00:38.29 ID:L1wHquky.net
>>660
あなたが理解できる範囲内の「神」ならば、あなたは信じます、という態度が
神への思い上がりであり、神の真の姿を、人間の理解できる範囲内まで引き下げようと
しているのです。だから、父である神と神の子であるイエズス様を完全な同一と理解する
と下品なキリスト教になるのです。

664 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:02:16.63 ID:M4BWfC2e.net
神道も仏教も儒学も仲良くね!
植民地化に手を貸して、仲良くできない宗教は要らない。
これが宣教師の時代の判断だった。

死んだらみんな仏さん。どんな悪人でも、死して禊。
死んだあとまで地獄で永遠に苦しめるとか、極悪非道の神w
地獄はあくまでも、方便でしかないのが日本。

日本は良いものを加工して、どんどん取り入れる国。すでにサンタクロース祭。
イエスは恋人たちの神、恋人たちの守護神イエスに教会挙式でご報告と。
キリスト教は要らないw

キリスト教を必要とするのは、メンヘラとヤクザだけ。

665 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:02:34.00 ID:L1wHquky.net
それで、三位一体を受け入れないキリスト教は異端とされているのはそのためです。
小さなヨハネさんの数十年の研究ぐらいでは曲げることはできません。
スウェーデンボルグもあなたをカトリックに誘ったという価値以上のものは
ないのです。

666 :Yvonne☆キボンヌ:2014/08/02(土) 18:09:49.93 ID:Q+OCfIcR.net
「頭の弱い」派です。 
アレルギー: 本・ 活字(でも2chは好き)

(元カトリック)信徒なら、これくらい知っておけ!と。それで、
(カトリック中心に)三位一体について、書かれた数ページぐらいのものがあって、
何回読んでも、わけがわかりません。いつも、途中で、眠気に襲われます。
聞いたことのない単語、名前それを覚えるだけでもたいへんです。
「ウシア、ホモ、ホモウシオス、本質、同質、」日本語と外来語がまぜて書いてあったり。
「フィリオクェ問題」とか で、結局、東西の教会の分裂の原因らしいですが、
結局、政治的なものじゃないの? とか。  もう、あきらめぽ。
でも、カトリックでは、「三神論的三位一体ではない」と、わたしの頭は思うのですが。

まあ、こんなこと、どうでもいいですよね。わからないからといって、困っていません。
それより、わたしは、自分の部屋をお掃除するほうが大事だと思いましたww

667 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 18:10:01.36 ID:aOluenOv.net
>>655
勿論、世界的な事柄も、個人的な事柄も、テーマは救済ですよね。

僕が教会に導かれた直接の原因は、職場にユニークなクリスチャンがいて、たまたま、仲が良かったからですが、知的好奇心というある意味、偏屈な理由で行ったのでしたが(単立の小さな教会です)、
そこで僕はカルチャーショックを受けました。初めてあう牧師に様々、細かい事柄を具体的に穏やかに見透かされたのです。後知恵ではありますが、救いだったと感じます。


原点はこんなものですが、その後も異言や癒しや、色々ありますが、いざ僕自信、三一論を説明せよと言われたらやはり体験するしかない、で終わってしまいます。

その点ヨハネさんは、どうやらスウェーデンボルグという強い確信が感じられるので、うらやましく思います。

しかし、今のところ、やはり僕はmarginalな立ち位置でしかありません。

時間とお金が許せば色々アクションしたいのですが、残念ながら(?)あともう少しで、職場に復帰です。

668 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:13:41.26 ID:siVlbvw4.net
>>666
そうです、論じている暇があったら掃除でもしていればいいのです。
掃除した後に胸がスッキリ軽くなる。それも目に見えない世界のヒントの一つ。
>>667
あなたに差し支えない範囲で、どんな三位一体体験をしたか、話していただけませんか。
体験がどのように発生するか、法則を知るヒントになる情報は多いほうが良い。

669 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 18:14:50.14 ID:aOluenOv.net
他のスレはのぞかないのですが、先に話題になっていた「まちこ」氏は面白いのでしょうか?

670 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:16:51.58 ID:L1wHquky.net
>>666
>カトリックでは、「三神論的三位一体ではない」と、わたしの頭は思うのですが。

その通りですよ。小さなヨハネさんが三神論的と捉えているのは特殊です。
人間が認識できない神、定義できない神に、人間が理解できないことがあって、それを
そのまま受け入れないといけないことがあってもなんら不思議はありません。
それが三位一体です。あいまいなまま信じる、が正しいのです。

671 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:23:08.06 ID:M4BWfC2e.net
あらまw 異言や癒しのペンテコカリスマ単立教会だったのねw
マージナルが気に入ったなら、そこでいいじゃん。

単立は、あたりはずれが大きいが、いいところもある。
なんかオカシイと感じたら、逃げるのが得策だが。

ペンテコステ派の神学は、霊の戦いだから闘争的だがw
まあ、サタンや悪霊と戦う毎日もいいんじゃないのう?

672 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:33:55.09 ID:M4BWfC2e.net
>>669
まちこはたぶんロムしているから、話してみればあ?
コテハンはつけたほうが、相手してもらえるだろう。
自己責任でドゾー

【イエス】癒し主 救い主 【キリスト】Part113
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1406562399/

673 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 18:36:16.69 ID:aOluenOv.net
>>668
だいぶ前にも、書いた記憶があるのですが。
要約します。
弟子訓練の日々が続いておりました。
毎日聖書を7章づつ読むのが課題でした。
次の日の読むべき箇所を僕はすっとばして、その晩は違う箇所を読んで、ちょうど「神様の御計画と自由意志」のところで、「それは聖霊に依らなければならない」という部分で、僕には聖霊の体験なんかない!!とつまづいてしまい、聖書を壁に向かってなげつけたのです。

次の日、いつものように、牧師との勉強会(?)で、異例のごとく、牧師は僕に一枚のプリントを渡しました。
タイトルを見ると「自由意志と聖霊の働き」と、ありました。。。
思わず僕は、号泣してしまいました。
なんといったらいいのでしょうか、上からの視線を感じました。

674 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:40:55.44 ID:8pX/10bx.net
ばかばかまんこ

675 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:49:28.68 ID:XPJ/iKc1.net
>>673
それが三位一体の体験なのだ と言われるのですか?

よくわかりません

676 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:50:41.55 ID:M4BWfC2e.net
三位一体論って、そんなに難しいか?
理性でわかる限界の壁を、信仰で突破するだけじゃんねw
理性による議論ヨケのお守りなんだから、たいしたことないと思うが。

日本人は三位一体論程度を、気にしないよ。
仏教理論の超絶さを気にしなかったんだからね。

677 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:53:11.29 ID:XPJ/iKc1.net
>>676
三位一体って誰の為の議論よけなんですか?

異教徒? それとも信者?

678 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 18:53:50.80 ID:MXAx+dbw.net
>>663
下品なキリスト教で結構。
私は日本人であり、訳の分からないものにはノーと言える日本人です。

神が三人なんている訳がないではないですか。
偉い人は人間の世界でも一人です。
社長も一人、首相も一人、天皇陛下もお一人です。
まして世界中で一番偉い神がどうして三人もおられるでしょうか?

ノーモア俺俺詐欺。


>>667 :marginal man 氏

有難うございました。


熱心者のシモン氏
元カト氏

然り。

679 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 18:59:28.01 ID:M4BWfC2e.net
>>677
異端問題もあるけど・・・
「人の理性のみでは、神の姿を知ることはできない。信仰によってのみ知ることができる」というのが、三位一体論のキモ。
哲学ヨケw

680 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:02:45.35 ID:XPJ/iKc1.net
>>679
三位一体の父なる神は 客観認識できないし
論理の範疇でも捉えられない

だから実在 という概念では扱えないのは自明である ということなの?

681 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:03:44.38 ID:L1wHquky.net
>>678
下品なキリスト教とは、小さなヨハネさんが三位一体を受け入れていない似非キリスト教
を調べてみるとわかりますよ。モルモンやエホバがそうではないでしょうか
ペンキ画みたいな「神」が出てきます。スウェーデンボルグも言葉数が膨大なくせに、
言葉数の少ないイエズス様を超えることは何一つ語っていません。
詐欺師はくどくどと語ります。希代の真性のキチガイとイエズス様を見間違う人が少ないので
スウェーデンボルグ教の信者は少ないのですわ。

682 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 19:05:01.12 ID:+AQoHw56.net
>>675
うーん。コトバで、説明すると、いわゆる「サベリウス主義」というものになってしまうんですよ。
例えば、H2Oという水がありますよね?
H2Oは3つの状態がありますよね?
液体・気体・固体と。
でも3つともH2Oです。
一見なるほど、と思いますが。
これは様態論というサベリウス主義なんです。
とにかく聖書を通読すれば自然とわかりますよ。

具体的にイエス様の発言やパウロ書簡に当たってみてください。

683 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:11:34.00 ID:XPJ/iKc1.net
>>682
えっ? なんか変なこと私言いましたか?


貴方の牧師との体験で 牧師さんが貴方の躓きを見ていたがごとく プリントを差し出したという
多分貴方にとっては神の奇跡体験の一つなのだ と捉えたのはわかるんですが それは神の奇跡を感じたということで有り

三位一体に体験なんですか? と質問したつもりでした

684 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:13:12.83 ID:8pX/10bx.net
ファブリーズしても全然ダメなくらいしあわせちんぽミルクでるよおぉっ

685 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 19:20:27.68 ID:+AQoHw56.net
古代教会はことごとしく、聖霊となはなんぞや? とは考えもしなかったらしいですね。
二世紀なってやっとモンタノス(135〜175)という思想家が、夢や幻や預言の啓示との関わりで論じた、とある程度です。
三世紀になってもあまりなかった。
逆に言えば論争の争点がほかにあった、ということです。
それは一言でいえば、政治的な問題です。

686 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:27:36.98 ID:L1wHquky.net
小さなヨハネさんにはとてもイヤなことを書きましたが、私としては
正当なカトリック信徒として力を発揮して欲しく思っています。そんなに難しいことでは
ないと思います。しっかりした信仰をお持ちなので。そうすると不思議なもので
プロテスタント色が消えここでのつまらない言い合いや確執も消えますよ。

687 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 19:38:59.92 ID:+AQoHw56.net
>>683
「フィリピの信徒への手紙」3章2〜11節で、「苦しみにあずかって」いることが救いの根拠であるという議論を展開しております。
まずはここからの理解が必要だと思います。
使徒パウロがマケドニアのフィリピにいる信徒に宛てた戒めや励ましの手紙です。


〈あの犬どもに注意しなさい。よこしまな働き手たちに気をつけなさい。切り傷にすぎない割礼を持つ者たちを警戒しなさい。
彼らではなく、わたしたちこそ真の割礼を受けた者です。わたしたちは神の霊によって礼拝し、キリスト・イエスを誇りとし、肉に頼らないからです。
とはいえ、肉にも頼ろうと思えば、わたしは頼れなくはない。だれかほかに、肉に頼れると思う人がいるなら、わたしはなおさらのことです。
わたしは生まれて八日目に割礼を受け、イスラエルの民に属し、ベニヤミン族の出身で、ヘブライ人の中のヘブライ人です。律法に関してはファリサイ派の一員、熱心さの点では教会の迫害者、律法の義については非のうちどころのない者でした。
しかし、わたしにとって有利であったこれらのことを、キリストのゆえに損失と見なすようになったのです。そればかりか、わたしの主キリスト・イエスを知ることのあまりのすばらしさに、今では他の一切を損失とみています。
キリストのゆえに、わたしはすべてを失いましたが、それらを塵あくたと見なしています。キリストを得、キリストの内にいる者と認められるためです。
わたしには、律法から生じる自分の義ではなく、キリストへの信仰による義、信仰に基づいて神から与えられる義があります。
わたしは、キリストとその復活の力とを知り、その苦しみにあずかって、その死の姿にあやかりながら、何とかして死者の中からの復活に達したいのです。〉

688 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:43:57.49 ID:M4BWfC2e.net
>>680
哲「神って何よ?」
『父なる神、子なる神、聖霊なる神の三位一体どす』
哲「意味わからんよ?」
『信仰がないから、わからないのですよw』


ヨ爺「父なる神はイエスだ!」
『いえ、父なる神、子なる神、聖霊なる神の三位一体どすえ』
ヨ爺「そんな、わけわからんもの信じられるかよ!」
『信仰がないから、わからないのですよw』

三位一体論は最強の盾w 卑怯すぐるw

689 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:46:29.46 ID:dFQgfx5M.net
豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう

690 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:47:34.21 ID:XPJ/iKc1.net
>>687
うーーーーーん

残念 理解は全く無理そうです
質問は取り下げます

691 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 19:57:24.15 ID:XPJ/iKc1.net
>>688
要は三位一体で語れれる概念での 神 は
客観的に確認できる物で無く 論理的に理解する物では無く 宗教としてただ有る物と信じるしか無い物であるというのであれば
もうすでに 神は学問的 科学的 論理的 社会常識的には 実在しない と
三位一体論を理解し 取り入れてる頭のいい信者の方は

理解している!! ということですか!!!

びっくりしました!

692 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:07:53.72 ID:L1wHquky.net
>>691
頭が弱い、というのは言い間違いでした。頭が固い、に
訂正しときます。なので「頭のいい信者の方は」ではなく「頭の柔軟な信者は」
という理解でお願いします。

693 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/02(土) 20:14:56.65 ID:z5C+t8DH.net
神を難しく考えることはいくらでもできます
それこそ無限に
でもそれでは神から遠ざかるばかりです

神を理解しようと思ったら神に近づくしかありません
それには神を信じることです。それしか方法はありません
みなが行く大通りではなく小さき門に入って行くのです
拡散する方向ではなく収束する方向です
頭で考えるというのは方向性で言えば拡散する方向です
神について考え出すと、もうそれだけでベクトルが違ってしまう、間違っているのです

694 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 20:16:53.27 ID:+AQoHw56.net
>>690
無理を承知で書きます。ご勘弁を。

アウグスティヌスの論証に添う形ですが。

「愛する者たち、互いに愛し合いましょう。愛は神から出るものです」と言った後に、こう付け加えられている。「愛することのない者は神を知りません。神は愛だからです」と。
これによって明らかなのは、著者が「神」と呼ぶ愛は、『神から出る』と言っている愛と同じだということである。
ということは、愛は神から出た神なのである。しかし、子は父なる神から生まれたのであり、聖霊は父なる神から出発したのであるから、
そのどちらにも神は愛であるという、この言い方を適用しなければならないのかを考えなければならない。
父のみが、「神から出る」ことなしに神である。従って、神であり、「神から出た」愛は、子か聖霊のどちらかでなければならない。


一旦切ります。

695 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:17:54.01 ID:L1wHquky.net
>>693
難しく考えてもいい。という自然体がカトリック的です。どちらでも近づきましょう。

696 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:22:57.94 ID:XPJ/iKc1.net
>>693
やあシモンさん 久しぶりですね

貴方の言ってることはわかってます
実践しか無いんだよ 信じるしか無いんだよ ということは

私は信仰者の方から言うと愉快犯みたいな興味本位で 神の実在論って 宗教者のエロい人は自分なりの証明 解釈が有るのかな?
と興味が有るだけの 貴方方から見ると不真面目極まりない人なんです

だからこの神の実在論スレ以外の宗教スレには発言しません 荒らしだと思われちゃうからね

697 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:26:33.86 ID:XPJ/iKc1.net
>>694
その話は三位一体のwikiや そこから語句のリンクされたページなどを見て何と無く概念はイメージできます

論理的ではないとは思いますが ただ そういうことなんだよ 信じなさい と キリスト教が言いたいのはわかります

698 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:45:08.41 ID:XPJ/iKc1.net
>>694
因みに 私は三位一体の意味を知りたくて貴方に質問したんじゃないですよ

それは自分で調べますので大丈夫です


私は666さんの質問で三位一体の体験教えて の返答があれだったので聞いただけなのです

699 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/02(土) 20:47:21.21 ID:z5C+t8DH.net
>>695
それが難しく考えると近付かないんです
神から拡散し遠ざかりどの時点で気付いてUターンするか、というだけのことに
なります
意地を張って気付けないなら糸の切れた凧となり、目的も定まらずあらぬ方向へ
飛んで行ってしまうのです

>>696
あなたの考えはわかりました
しかし宗教板には迷う人も来るでしょうから躓かないようにガイドしなければいけません
ですからこのスレッドに来るなという説得でしたら応じられません

700 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:51:54.92 ID:XPJ/iKc1.net
>>699
ふふふ

もちろんいいですよ ルールをみんなで守って気持ち良くスレを使いましょう

そういえば 子供のメンタルの人を助けるという使命も貴方には有りました物ね!

701 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 20:53:34.42 ID:+AQoHw56.net
>>694続きです。
さて、続く箇所において著者は神の愛に言及しているけれども、それは我々が神を愛する愛ではなくて、「神が私たちを愛して、
私たちの罪を償ういけにえとして、御子をお遣わしになりました」という愛である(第Tヨハネ4:10)。
そして愛し合うように、そうすれば神は我々の内に宿るであろう神は愛なのだから(既に彼=ヨハネが言っていたように)との彼の奨めは、今のことに基づいている。
これに直ちに続くのは、事柄をより単純に語ろうとする言葉、「神はわたくしたちに、ご自身の霊を分け与えてくださいました。このことから、わくしたちが神の内にとどまり、神もわたくしたちの内にとどまってくださることがわかります」である。
こうして、神が我々に与えたのは聖霊であり、聖霊は我々を神の内に宿らせ、また神を我々の内に宿らせるということになる。しかしそれは愛の結果なのであるから、聖霊そのものが愛なる神なのである。

702 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:53:55.28 ID:M4BWfC2e.net
まあ、三位一体論が凄いのは確かだね。
構造を理解すると、盾の凄さはわかるだろう。

しかし、父なる亀、子なる亀、孫なる亀の、三亀積層論のほうが、縁起はいいw 土産物になる。

703 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 20:56:09.40 ID:MXAx+dbw.net
神は唯一です。三人の神などおられる筈はないのです。
これはどんな未開の民族でも共通の認識です。(反論無視)
そんなことはおつむの弱い小ヨハネでも分かります。

警察所に所長が三人いたら、泥棒から馬鹿にされるでしょう。
日本人を馬鹿にしてはいけません。
日本人がキリスト教を信じないのは賢く立派です。

704 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 20:59:51.42 ID:XPJ/iKc1.net
>>701
拝承 三位一体の説明ありがとうね!

でも宗教者の方は良くこの様な文の参照で説明するのが好きですね

私は無信心な人なので できれば 辞書的 wiki的な 箇条書きの方がダイレクトに意味が掴めてありがたいです

(また、宗教者の方々に怒られるかな? 御言葉じゃないとダメ!! と)

705 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:05:15.11 ID:XPJ/iKc1.net
>>701
因みにマージナルさんは 691 の様に
日本語の辞書で書いてある 実在 という意味では 神は実在するとはいえない
そもそも父なる神自身は認識できうる物では無いのだから

もっと超越した 臨在 という物である
位に思ってますか?

706 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:07:29.46 ID:XPJ/iKc1.net
>>703
一度神学者マージナルさんに三位一体の講義を受けられたらいかがですか

誰も三神とは言ってないみたいですよ

頑張って修行してね!

707 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 21:08:26.54 ID:MXAx+dbw.net
旧来のクリスチャンは神が三人おられるのはおかしいと思いながら
三人だよね?と言われて、ええそうですねと言っていました。

しかし、わたしの目は視力があるのでピントが合っていて、ただ一人の
主イエズス・キリストだけが見えます。

三人だよね?と聞かれても、いえ、一人しか見えませんと答えます。
王様は裸だ!と答えた少年のように。

708 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/02(土) 21:13:13.46 ID:z5C+t8DH.net
>>700
あなたがわたしのレスを個人的に気に入らなければ無視してくださっても良いのですが
わたしのほうではあなたが名無しレスでどなたであるか特定しにくいので避けられず
あなたの意見にレスをつけて発言すると思いますが、そのあたりは悪しからずご了承ください

709 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:16:44.76 ID:XPJ/iKc1.net
>>708
もちろんいいですよ
私はただの名無しですので その辺は理解してます

(私は専ブラを使ってるので 名無しでもみなさんそれぞれ見分けられるんで 不自由はしてません)

710 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/02(土) 21:18:41.91 ID:z5C+t8DH.net
神はお一人だと言い続けてあげないと信者さんの中には三人の神にしてしまっている方
もおられるかもしれません
これはれっきとした誤謬なので正さないとならないのです

711 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 21:25:25.98 ID:MXAx+dbw.net
>>710
然り。

ところで、一人の神を認識すら出来ない哲学徒の皆さんと言えど
さすがに神が三人とまでは言わないでしょう。
頭が三つあって胴体が一つの神などいるでしょうか?

712 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:30:42.17 ID:1bIaazRc.net
神はいないっス

713 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 21:30:51.46 ID:+AQoHw56.net
>>705
本居宣長を批評した小林秀雄だったか、記憶がさだかではありませんが
(日本では保守思の系譜にあたりますが
)たしか、『古事記伝』だったような。
その一節に、

「詩(うた)は、意識が出合う、最初のモノだ。」
という表現がありました。
そういう感覚に「近い」と思います 。

あるいは、よく、文芸批評家が遣う言いまわしに「文章が立ち上がってくるようだ」
というのがありますが、そんな感じに
「近い」と思います。

同じではありません。

認識論や存在論は、ギリシャのものですが、たしかに少なくない影響を受け
その概念を使って自己表現を余儀なくされてきましたが、やはり本質的にはヘブル語における「生成」なるものが神だと思います。

714 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:33:14.32 ID:M4BWfC2e.net
ペンテコステ・カリスマの、まちこなんかは、事実上の三神論なんだよね。
父なる者、子なる者、聖霊なる者の、それぞれ独立した三者が、家族のように、神という役割をしていると考えている。

三位一体を、子供にわかるように、家族に喩えたりはするが、そのまんま、信じているんだな。
キングギドラみたいな、3つの仮面に、1つの身体とか嫌!みたいなー

三位一体論、様態論、三神論で、どれが正しいか決めれば?

715 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:40:15.57 ID:XPJ/iKc1.net
>>713
はっきりさせましょう

マージナルさんは
神は 認識 存在を確認 される物なんですかされないんですか?
神は実在するんですか しないんですか?


それとも 上記は全て否 (できない)であり

神は生成される物である 言葉にするのならそれしか言えないような物である
ということですか?

716 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:40:57.87 ID:M4BWfC2e.net
あれが正しい、これが正しいと言う前に、
キリスト教信者同士で、どれが正しいか決めて来いよw
キリスト教とは、これですっ!と、決めて来いよなw

トヨタを買え!日産を買え!ホンダを買え!マツダを買え!スズキを買え!ダイハツを買え!
うるせーバカw

717 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 21:46:24.93 ID:MXAx+dbw.net
三神論的三位一体論を並列的三位一体論とすれば、本来の三位一体論
とは、重層的三位一体論です。三位一体論とはそもそも、私たちが、
霊魂、身体、行動が一体となって私たちであるように、神とは霊魂(父)、
身体(子)、行動(聖霊)が一つとなっているということを言っている
に過ぎないのです。

ではなぜ三人いるように福音書では表現されているのかというと、
時代が降るにつれて、神ご自身が受肉され、本当に世に来られたことが
信じられなくなることを予見してそう表現されたのです。つまり「外観の法則」
です。

従来 並列的三位一体論 
  ○=○=○

本来 重層的三位一体論
    (◎)

718 :Yvonne☆キボンヌ:2014/08/02(土) 21:48:56.38 ID:Q+OCfIcR.net
>>707
ヨハネさま。
私も、三位一体について、理解しているわけではないんですが。
(学問のない私がいうのもなんですが、
カトリックでは、「父、子、聖霊」 三人の神では、一神教にならないから、
それで、なんとか一神教にしようと、あれこれと...という気がしないわけでもないのですがw)

カトリックの中で、三位一体についての考えかたは、(いろいろあるかどうかは知りませんがw)
カトリック西千葉教会のHPに説明がありました。 ご参考に。
『三位一体について』
http://homepage2.nifty.com/tecum/Messages/foyer-200505ys.html

「 三位一体とは、父と子と聖霊はそれぞれに3つのペルソナにおいて神であるが、
3つの神ではなく、1つの神であるということなのですが、
議論の始まりは 「 イエス・キリストは神である 」ということから始まった。...」

里野 泰昭 :  1930年、東京生まれ。東京大学工学部卒業後、上智大学ラテン哲学科に入学、
留学して、ボン大学神学部神学過程卒業後、テュービンゲン大学、レーゲンスブルク大学でラツィンガー教授の指導を受ける。
(ラツィンガー教授= ローマ教皇ベネディクト16世 (名誉教皇))

719 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 21:52:27.20 ID:1bIaazRc.net
乖離性神格障害

720 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 21:58:56.40 ID:+AQoHw56.net
>>715
僕はあくまでも個人的な体験から類比的に表現しているにすぎないのです。
とてもじゃありませんが主/客的なパラダイムで答えるものではありません(日本人なら、曖昧さの徳、というものが実は所謂欧米人よりも優れているとも思いますが)。
また臨在というには個人的な体験が少し曖昧なのです。

あるいは仮に答えるとしたらなら、官僚の答弁のごとく、「一般論といたしましては云々」という、よそよそしい答えにしかなりえません。

721 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:03:38.64 ID:M4BWfC2e.net
歴史的伝統を勝ち取った体制ということであれば、キングギドラの三位一体論が正統。
そもそも、新約聖書を編纂した権威も、神の権威の下の体制だ。

というか・・・
アタナシウス派である、東方の正教会と、西方のカトリックは、キングギドラの三位一体論。
(正教会とカトリックでは、聖霊の出所が違うがw)
西方のカトリックから分裂したプロテスタントは、キングギドラの三位一体論だよ。

スエボン様態論や、マージナルの様態論、まちこの三神論は、
カトリックでも、プロテスタントでも、正教会でもないということ。
アタナシウス派ではない、主流派ではない、ということだ。
異端ですw 分類的にはね!

初代教会に起源を求めて、俺の考えが正しい!と主張するのが、デフォルトw
バカばかり。

722 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:04:51.82 ID:1bIaazRc.net
実在しない神が何柱だろうと問題なかろう

723 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:08:13.52 ID:XPJ/iKc1.net
>>720
もちろん貴方がどの様な信条 常識を心の中に持っていてもいいのです

私がこの 誰もが書き込めるスレで
聞きたいのは 一般的に とか常識的にとか 学問的にとか 科学的にとか からするとどうですか?と聞いてるのです

貴方の心の中で秘めているこうだったらいいな とか こう信じるという話は今聞いておりません

理性的な貴方にもう一度お聞きします



(再掲)
マージナルさんは
神は 認識 存在を確認 される物なんですかされないんですか?
神は実在するんですか しないんですか?

それとも 上記は全て否 (できない)であり

神は生成される物である 言葉にするのならそれしか言えないような物である
ということですか?

724 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 22:08:48.12 ID:MXAx+dbw.net
>>718
>カトリックでは、「父、子、聖霊」 三人の神では、一神教にならないから、
>それで、なんとか一神教にしようと、あれこれと...という気がしないわけでもないのですがw)

仰る通りです。
そのために考案されたのがニケーヤ公会議のアタナシウス信条です。

>三位一体とは、父と子と聖霊はそれぞれに3つのペルソナにおいて神であるが、
>3つの神ではなく、1つの神であるということなのですが、

ペルソナとは本来一つの人格のことであり、私たちの人格は一つであるように、
ペルソナが三つあると言ったら、とりもなおさず、三人と言っているに他なりません。
ですから、三人いると思いながら一神教ですから一人の神というための苦肉の
策だったのです。
そして、主イエス・キリストは神でないと彼らの思いをストレートに言ったら、
キリスト教でなくなってしまうからです。
彼らはもうすでにキリストは神であるとは思っていなかったのでしょう。

初代教会では違いました。初代教会の素朴な人々は、神は唯一であり、
その神がキリストとなられてこの世に降られたと純真無垢な認識を
していたのです。彼らは後世の三位一体論など想定もしていなかったのです。
彼らが並列的三位一体論を聞かされたら、びっくり仰天して、それは
一体何ですか?と聞いたことでしょう。

725 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:15:43.98 ID:M4BWfC2e.net
>>722
ホントだよなー

神が実在するなら、こんなわけわからん状況を、ほっとくだろうか?
神の名の下で、迫害して殺したりすること、
お互いに神の名の下で戦争することを、ほっとくだろうか?

という視点からも、やはり神は実在しないw
それ以前に実在しないがw

726 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 22:23:59.88 ID:+AQoHw56.net
あくまでひとつの理由(アプローチ)です。
つまり、ここにも数人の体験者がいますが、なぜヘブル語で「成る」というのかをよーーく考えてみてください。
実は、ヘブル語には時制が存在しません(つまり、続いているか終わっているかしか認識され得ない)。謂わば曖昧なのです。(他方ギリシャ語は最もきっちりしております。)
だから旧約に於ける神の規定も「わたしは、ありして、あるものである」
なんていう曖昧模糊なのです。
それをギリシャ的主客二元論で捉えようとすることがどだい無理な話だということ。これが一つ。

727 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:32:00.99 ID:XPJ/iKc1.net
>>726
私はそんなに難しいことは聞いてません
曖昧模糊でもいいでしょう

だから
神は 実在 存在 とは あるとは言えない
神は 一般的に認識出来る様な物ではない

だから一般論としては実在しないし 存在しないし 認識できない物である

だが信者には 成る 生成するものなのです
それは信仰すればわかるのです

が理性的な貴方の回答じゃ無いのですか?

と お聞きしてるのです
何か問題が有るのですか?

728 :Yvonne☆キボンヌ:2014/08/02(土) 22:40:23.28 ID:Q+OCfIcR.net
>>724
ヨハネさま、
その記事HPの中に、>>718
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 イエスが父に向かって
「 私の思いではなく、あなたのみ心が行われますように 」

と祈り、十字架の極限にまで自らを父に捧げるとき、1人の人間イエスにおいて神が私たちに現わされます。

そこに現われる神は、父に対し面と面と向き合って相対する子なる神ですが、
それと共に、子なる神イエスを通して、その眼差しの先にイエスの父なる神が私たちに現わされて来るのです。

 そしてイエスにおいて現われる子なる神と、イエスを通して現わされる父なる神は同じ1つの神なのです。

 その神は子において完全な神であり、父において完全な神であり、両者において同じ1つの神なのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この考えは、間違いなのでしょうか?

729 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 22:41:14.45 ID:MXAx+dbw.net
正統などと言うのはそうでないから言っているだけです。
本物は正統などと言いません。
泥棒が、私はれっきとした真人間ですと言っているようなものです。
それに騙されるほど日本人は愚かではありません。

アタナシウス信条で辛うじてキリストの神性は表面上は守られました。
しかし、三つのペルソナを認めたことは三神を認めたのと一緒です。
三人の神を認めたら、一神教であるはずのキリスト教は内部崩壊してしまいます。
それはキリストの神性を否定し、結局は無神論と等しくなってしまうのです。

主は父なる神ご自身であり、そのことを信じなくなった人間のためにわざわざ
認識できるように世に人となって来られたのです。
しかし、主イエス・キリストの神性を否定することによって、神の権威は
教会側に奪取されてしまいます。その方が権力を振るうには都合がいいからです。

この奇怪な三位一体論のために、キリストの神性は引き裂かれ、刑罰代償説や
信仰義認説という妖怪が生まれました。ますますキリストの神性は奪われ、
誰もキリストは神であると信じなくなってしまいました。
そして現代に至ったのです。

これが時の終わりを迎えつつある証拠です。マタイ24章にあるように
一つの時代の教会は終わりを迎えるのです。しかし、これは新しい教会の
始まりでもあります。主を神ご自身と認識する教会の始まりです。
それが黙示録にある新しいエルサレムです。
それは聖母のもとに集められる旧来の教会の信徒や、全くの異邦人から、
教派はそのままで、愛における一致を実現することによって起るでしょう。
現に個人個人にそれは起っています。それを新しい聖霊降臨というのです。

730 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:44:26.53 ID:v1N3iPTy.net
真理は実に単純
信じるのか信じないのか これだけでしょ
神の真理は、この国の官僚と掃除婦を同レベルに
定めている 実に公平で、偉大である

731 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/02(土) 22:44:44.74 ID:+AQoHw56.net
もう一つは、ギリシャ語で書かれた新約聖書に於ける、イエス・キリスト。
(もっとも旧約も約70人で取り組んだセプトゥアギンタというものがありますが)
僕は、ほんの少しだけ、アメリカで盛んな史的イエス論というものに興味があります。故、ブルトマンの言うように、新約の本質はマタイマルコルカヨハネらによる「宣教」にあると考えます。

732 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 22:45:29.65 ID:2e6/wSNM.net
ヨハネさんは哲学を、特にカントの「純粋理性批判」を勉強してください。
あなたは余りにも哲学に関して無知すぎます。

733 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 22:56:18.30 ID:MXAx+dbw.net
>>728
わたしも一読させていただきました。ぱっと見た印象ですが、
やはり、主が父なる神ご自身と認識はされていないという印象です。
もし、それを認識していたら、こんなに難しい表現にはならないでしょう。

もちろん、これは「主の卑下の状態」と言って、それをうまく説明するのも
私にはとても出来ませんが、主は父なる神ご本人であるという信念は変わり
ません。もし、それをこの神父様が理解され、確信しておられるなら、そう
仰るでしょう。表現はマイルドにせざるを得ないでしょうが。
例えば、このような表現です。

マザー・テレサ/わたしはあなたを忘れない/P60
神のたいへんな謙遜さを見てください。全能の神が幼子として来られたのです。

ルネ・ローランタン/ベルナデッタ/P261
ベルナデッタはそのシスターにこう言ったそうだ。「ねえ、シスター・オギュスタン、
これは神様のためよね。神様のために苦しまなければならないのね。神様そのものが、
私たちのためにあんなにも苦しまれたんですもの。」

ルイザ・ピッカレータ/被造界の中の神の王国1.P226
創造主でありながら、その被造物を自分の愛へと引きつけるために、
また、彼らに恐れを感じさせないために小さな幼子の姿をとるのです。

734 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 23:02:01.75 ID:MXAx+dbw.net
哲学は「知識の木の蛇」です。
私は主と聖母のご守護によってその毒牙から免れました。
哲学は学ばずに卒業したのです。

735 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:02:07.11 ID:d96/sdSB.net
よく適当に書かかれたファンタジー小説で盛り上がれるね
何の信憑性もないのにw
キリスト凶徒は馬鹿ばっかりだね

736 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:08:23.75 ID:QXWWVR0m.net
ヨハネもWM36もシモンも高校生レベルの一般教養が欠落しているからな〜
レッドネックやホワイトトラッシュなど、知性に欠ける北米の低所得者層がクリスチャンなのも頷けるわな。

737 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:09:58.29 ID:M4BWfC2e.net
善から悪までを知る、知識の木の実を食べたことは、ユダヤでは肯定的に捉えている。
プロテスタントも肯定的に捉えている。

ローマくらいじゃね?あれがなかったら、楽園に居られたのになーみたいなw
あー働きたくねー 罪深い罪深い、あー働きたくねーw
早期退職して、2ちゃん宣教するかなーw

738 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/02(土) 23:11:25.62 ID:MXAx+dbw.net
はい、はい、分かりましたよ。
知性に欠ける私はもう寝ます。
それでは。

739 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:16:38.33 ID:M4BWfC2e.net
>>738
眠りは、復活前提だからw

死んでいいよー ぺトロに追い返されたら、また来れば?w

740 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:17:21.28 ID:XPJ/iKc1.net
>>731
マージナルさん これは正直よく意味が分かりませんでした

それはそうと727の回答は無理ですか?
貴方は言葉の意味 定義も抑える方 及び理知的な方でしたので 明快にお答えいただけるとおもってましたが、、、、

この質問はあくまでも次の質問への前提確認の為のものに過ぎないので ここで回答が滞ると困っちゃいます

741 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/02(土) 23:25:03.71 ID:z5C+t8DH.net
三人の神に祈り分けるというのは三人の主人に仕えるのと同様です
性質が違う三人の主人に同時に仕えるなんて常識で考えてもできっこありません
これはまた、一人の神に対して別々の三方から思いを遣る、願いの筋を立てることでもあります
つまり浮気発覚です。神は嫌われます
さらに、一人の神に、一人から同じ一つの願いが三通の手紙で届くのは変です
マルチポストが嫌われるのを想像すると良いでしょう
人が複数の神を持つというのは実に調子が良くて失礼でいい加減なことかがわかると思います

742 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:25:52.36 ID:MEC+NHCf.net
キリスト教の会話とか悪巧みだからな。

743 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:42:47.83 ID:M4BWfC2e.net
>>741
まちこの三神論はね・・・

聖霊の助けを借りて、イエスの御名によって(イエスという道・パイプを通して)、
父なる神に、願いを聞いて貰うという構造だよ。
これを祈りと表現している。
バラバラではない。

人々の潜在的な願いは、天使が父なる神に届けているとする。
それなりに筋はあるんだよねw

ただ、三位一体では、父と子と聖霊の御名に祈ることと、イエスの御名に祈ることは同じだ。
まちこは、イエスの御名で祈るが、父と子と聖霊の御名では祈れない。
そこが違う。

744 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:48:00.86 ID:M4BWfC2e.net
クリスチャンの異端的三神論は、どれも、まちこのタイプだよw
せっかくモデルがあるんだから、知ろうな、シモン。

745 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:54:57.31 ID:M4BWfC2e.net
知ろうとしない、だからダメなんだよね、シモンも小さなヨハネも。
まず、知ること、理解すること、それからだろう。

746 :神も仏も名無しさん:2014/08/02(土) 23:56:16.21 ID:MEC+NHCf.net
どこに祈って良いかでもめてるの?
そんなことで何年も何年も争ってるの?
天に向かって祈ろうが便所の水に向かって祈ろうが全く同じですよ。
馬鹿じゃねーのマジで。

747 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:02:23.87 ID:PGXL2zvR.net
「地球上から、天に向かって祈る人がいなくなる。」
これがどういう意味かわかるかな?

そう、こういう世界こそ生きる価値があるんだよ。

逆説的に神を否定してみた。

748 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:05:02.46 ID:lj+XvLcL.net
小さなヨハネさんは、頭が弱いのではなくて、柔軟性に欠けているのです。
神というものがある、いるとするならば、神の全てを人間が理解したり認識したり
できないはず。それならば、三位一体という
人間にはよくわからないことがあっても、そのまま、そんなものとして
信じるしかないのです。くりかえしになりますが。
 原始人のところに現代人が現れて「あなた方はいずれ空を飛ぶようになります。
これを信じておきなさい。」と言ったとしましょう。
原始人である小さなヨハネさんは、それは自分には理解できないので信じる意味も
価値もないし、それを信じない日本人は賢いと言っているようなものです。
信じることはできないが、理解できないが、それが真実である、ということがあって
その範疇に三位一体も入っていると考えないといけませんわな。
三神のように見えるから、そういう見方を止めて、父である神=神の子で行きましょう、
と人間の都合で真実を曲げるわけにはいかないのです。
マージナルマンさんの、水蒸気=水=氷 であってもそれらは全て
H2Oというのは分かりやすいですね。

749 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:06:20.05 ID:X6FXaYXw.net
>>746
争うように作られているのが、聖書の宗教だからw

フツー 祈る前に聞かれてると信じるくらいの猛者なら、
そもそも対象とか問わないだろうし、
祈らざれども、聞かれるくらいの信仰じゃね?
つか、神は実在しなくても、聞かれるくらいまで逝くべきw

750 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:13:28.99 ID:PGXL2zvR.net
キリスト教など頭の悪い人形劇に過ぎないわけだが、その人形劇に巻き込まれて
大変な目にあってきた人たち、あっている人たちがいるんだよ。
妄想を垂れ流さないようにするのが人としての美徳でしょう。

死人が出るはた迷惑でなオナニーなんですよ。
いい加減自重したらどうか。

751 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:17:52.39 ID:X6FXaYXw.net
>>748
様態論はね、変化を納得させはするけど・・・
要するに「お芝居」なんだよね。
神話は、独り芝居だったということになるんよねw

んで、別の助け主こと聖霊に付き添われてるクリスチャンも、
神の独り芝居の内にあるということ。
様態論は、お芝居ファンだからねw

752 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:23:00.57 ID:PGXL2zvR.net
俺は、神など俺のケツ毛の価値と同等と、場合によってそれ以下だと見なす人間だが、
地獄に行くなどと全く考えていない、結局、死後などお前らと同じ状態になる自身がある。

これくらいの気概を以って考え抜いたらどうか。
お前らは惨め過ぎる。
そして惨めさを誤魔化すために神の権威を定立させ続けようと、悪癖から足を洗えぬように、
信仰にすがり続ける。

753 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:24:25.19 ID:X6FXaYXw.net
神は絶対的実存ではない。

それは、ヘブライ語的な神でも、三位一体論でも、同じことだにょーw

754 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:24:35.34 ID:lj+XvLcL.net
どうしてかわからないが、人間は動物と違って、
あることを恥ずかしがったり、お金やモノを欲しがったり、服を着たりしますわな。
あることを善しとしたり、あることを偽善として忌み嫌ったり。
この人間ならではの業や理性があるのは認めることができましょう。
 そんな人間にもし神がいたとして、神がアドバイスをするとしたらどんなアドバイス
をすることになるのか?どんなことに気を留めて生きてみなさい、ということになるのか。
その集大成の教えがイエズス様の教えである、まことに神の言である、と
信じる人多いわけですよ。
「生活の知恵」を教えてくれる人々は山ほどいます。イエズス様は生活ではなく「人生」
について教えられました。

755 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:25:53.59 ID:PGXL2zvR.net
神の一人芝居であれば、我々も神属性だ。
わざわざ、神を定立させ続ける意味もなかろうて。

いてもいなくても変わらぬもの。
その最たるものが神だ。

756 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:28:03.05 ID:PGXL2zvR.net
処世術を権威化するとは一体何事?
超絶お花畑は引っ込んでいたまえ。

757 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:30:53.31 ID:X6FXaYXw.net
>>754
えっ!
イエスは、ユダヤ教律法主義者へのカウンターでしかないじゃんw
ご隠居みたいな人だよーw

758 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:33:02.86 ID:PGXL2zvR.net
神にすがるしかない人間もここには居るようだ。
気の毒なことではある。

759 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:33:12.43 ID:X6FXaYXw.net
>>755
そだねw

人が呼び出す概念だw

760 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:35:10.21 ID:lj+XvLcL.net
>>755
まあ、そう肩肘を張らずに、いるかいないかわからない
神を信じてみると自分はどうなるか?を考えてみるといいよ。
(1)祈る先がもてる。(2)人との相対的な比較のみでいっぱいの幸福観不幸観
からしばし離れて、絶対的な幸福というのを感謝する時間がもてる。
(3)人間の根源的な孤独、己とは違う肉体の他の人間には、自分と同じ
苦しみや喜びは分からないという孤独の暗闇に、神ならばわかってくださる
という一筋の光明が差す。
 まだまだあります。
神を信じて、不幸になる、ことは、不倫をしたときに
疚しさが増大するというようなことでしょうかね。あんまりないですよ。

761 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:39:07.57 ID:PGXL2zvR.net
>>760
なんでこう、人の話を聞かないかな。
処世術を浴びせられる場所ではないんだ。
スレタイが読めないのかな。
大きなお世話が好きなやつが多すぎる。

762 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:40:46.48 ID:PGXL2zvR.net
なんで、そもそも、会話が成立しない?
それが信者クオリティーなんだろう。

763 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:48:51.62 ID:X6FXaYXw.net
んとね、俺個人から見て、聖書のイエスは・・・酷い人間だよw
ヤハウェの独善、嫉妬深さが、イエスの性格だから。
メタトロンだっけ?なんちゃら天使の彼も良くわかってるんだな。

映画とか、そういうのはエロい人にも見えるけどねw
素晴らしき哉、人生とか、いいなーと思う。
聖書なんて、読まなければ良かったと思ったことあるなw

764 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:54:00.79 ID:PGXL2zvR.net
結局、惨めな人間がカリスマに心酔するということでしょう。
奴らにカリスマが善かどうかなど実は何ら吟味する気はないんですよ。
好き好んで夢遊病になりたい人たち。

ただそういう人たちの妄想に権威を与えてはならない。当たり前。

765 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 00:56:56.95 ID:X6FXaYXw.net
>>760
長所と短所は、必然的にあるんよね。リスク問題なんだが・・・
キリスト教は、人としてのリスクが高すぎるだけw
野獣化するのがキリスト教だからw

766 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:01:20.33 ID:X6FXaYXw.net
キリスト教って、野獣化だよw

本質的部分で、それが理解できないとダメじゃんねw

767 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:03:45.25 ID:PGXL2zvR.net
確かにキリスト教は人を選ぶ。
選ばれたからといってどうということはないんだけどね。

768 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:09:56.88 ID:X6FXaYXw.net
>>767
義としたから、義とされ、
選んだから、選ばれ、
愛したから、愛され、
許したから、赦され、

知らんがなw

769 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:11:59.47 ID:PGXL2zvR.net
キリスト教の美辞麗句に付きまとう忌まわしさ。
修正する余地の無い獣の価値観だ。

770 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:20:02.29 ID:PGXL2zvR.net
世界の本質。
実は様態をなぞっているだけ。
百歩譲ってお前らが本質を掴んだことにしてやろう。
それでも、本質だからといって善と呼ぶのはどうか。

二段方式の知性無き野獣化プロセスだ。

771 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:24:33.83 ID:PGXL2zvR.net
そら野獣になれば楽だろうよ。
獣の論理に従い、他の種類の獣を襲うだけで
主に気に入られるわけだ。

772 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:37:47.61 ID:X6FXaYXw.net
>>771
キリスト教は、まんま野獣でしょ?
他の群れを襲い、対抗されたら、迫害だと言っているだけだから。

773 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 01:38:16.81 ID:amVKnQhy.net
すいません。また、ベッドでうたた寝しとりましたw
少しだけややこしいかもしれませんが、「三一論」の解釈によって、僕は答えます。しかも僕の>>632にも、深く関わってきますが、ご了承下さいませ。
実は、三一論における三を重視することによって、国家、教会が独裁的に人間を支配しようとする欲望を阻止する、神の啓示を読み解こうとする、そのような神学があります。
キリスト教が自己絶対化を防ぐ鍵が三一論の三にあると考えます。それは、ネットワーク的な教会理解と深く関係しています。
教会とは教会共同体、すなわちキリスト教徒によるネットワークという意味であり、現代に即して考えると「社会」ということになります。
三一論において三を重視することで、社会が人間を独裁的に支配するというシナリオも拒否されます。人間によって作り出された国家、社会、教会による自己絶対化を斥けるという視座で三一論を再評価するアプローチは、基本的に正しいと思います。
また、「フォイエルバッハやマルクスの疎外論を克服すること」(>>632の「反疎外」です)も視野に入れて構築された三一論解釈でもあります。
そのような神は、社会の中で「生成していく存在」になります。「経綸的=救済史的」三一論の系譜に立って、三を重視する三一論で神を理解することにより、神が静的な存在ではなく、動的な存在であるという感覚をわれわれに取り戻させようという神学でもあると思います。
なお、くだらない蛇足ですが、聖書には三位一体という語はなく、この教理はのちの教会の生んだものであることは一般的に知られています。
神・キリスト・聖霊を《trias》(ギリシャ語)という語で呼んだのはアンティオキアのテオフィロス(180頃)で、この語から《trinitas》(ラテン語)という語を作りだしたのはテルトゥリアヌスだといわれているそうで、
そもそも「位」も「体」もありませんでした。故、「三位一体」なる造語には最初からある種の価値判断が含まれています。
だから、僕は単に三一論と敢えていうことにします。(本当は「三」と言いたいくらいですが)
本当にくだらなくてすいません(´Д` )



774 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:41:28.28 ID:PGXL2zvR.net
祭衣や聖書や祈りや律法を携えた野獣ですよ。
野獣でないものは信者の資格も資質もありません。

775 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 01:44:43.85 ID:amVKnQhy.net
>>773
>>740さんへ

776 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 01:45:00.45 ID:PGXL2zvR.net
神がどう形を変えようが本質は野獣の親方以上のものではない。
というかなんちゅうスレ違いの長文レスを連発するんだよ。

777 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 02:18:25.55 ID:amVKnQhy.net
因みに、経綸(けいりん)とは国家の統治といったくらいの意味なので、「経綸的三一論」は神様の経営というようなニュアンスですね。つまり救済ということです。


体して、「内在的三一論」というものもありまして、創造・和解・完成を意味します。

順番が逆になってしまいましたが、
内在的三一論→経綸的三一論です。

778 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 02:33:10.18 ID:LxFdgy3j.net
俺だって会社なんかで頭ペコペコなんかしたくないよ
でも仕事貰ってる以上従順するしかないだろ
会社以外で金が手に入るのなら喜んでキリスト教にでもなるよw

779 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 05:33:02.94 ID:Sr5jlFQY.net
私たちが実在するというのなら、神は間違いなく実在する方です。
なぜなら、神は人となられ世に暮らしその名をイエス・キリストと
呼ばれた方だからです。そして昔も今もいつも実在されます。

なぜなら神こそ実在だからです。私たちは神によって造られ、神によって
存続しています。しかし、真の実在とは神のみなのです。
被造物は必ず何かから出来ています。しかし、神は何からも造られない、
自存する唯一の「実在」なのです。

神は実在するか? などという質問は陶物(すえもの)が陶物師に発する
身の程を弁えない愚問でしかありません。
哲学徒が霊的愚物であることは自ずから証明されています。

780 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 05:52:14.18 ID:z2E+pI6l.net
原子が存在出来ない。

781 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 05:58:02.29 ID:Sr5jlFQY.net
神なんていなくて結構、俺は平気だという人は、もぐらが太陽なんて
知らないよ、俺はミミズを食っていれば幸せだと言っているようなものです。
ミミズはうまいぜ、と。

太陽が無くなれば、もぐらは地球ごと宇宙の果てに放り出され、凍えて
死んでしまうことを知らないです。

同様に私たちも一刻一秒たりとも神なしでは存続できず、物を考える
ことすら出来ない哀れな存在なのです。

782 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 06:07:10.36 ID:KRCL+A2R.net
キリストはくたばったから今はいない。よってキリストが神なら神はいない。

783 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 06:21:00.35 ID:KRCL+A2R.net
キリスト教信者とキリストを知らない人以外は全員一致する意見。

784 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 06:30:05.33 ID:KRCL+A2R.net
もちろんキリストを神と認めない人はいくらでもいると思うが、キリストが神とするならという条件ならキリストの死を認めないのは死を受け入れることができない弱虫か馬鹿だけだろう。

785 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 06:32:23.43 ID:Sr5jlFQY.net
まあ、哲学徒の悪口をつい言ってしまいましたが、私自信はシープドッグに
過ぎず、主が神であることしか知らない無学の徒です。物理が赤点
だったことは申し上げました。数学は算数の頃から苦手でした。
語学は英語ですら分かりません。高校の頃、試験前に英語だけは徹夜して
やったのですが、今は殆ど全く覚えていません。

それはそうと、昔の人のIQというのがあります。どうしてそんなことが
分かるのか知りません。皆さんはスウェーデンボルグのIQをご存知ですか?
インターネットで調べたら、彼は205で2番目、1番はゲーテの210
だと書いてあるブログがありました。

確かに、彼は学問万般に通じ、大脳の運動野を発見したり、脳下垂体の機能を
予測したり、科学者としても天才、何ヶ国語もあやつり、書物はラテン語で
書いていたくらいですから。

ゲーテがスウェーデンボルグより高いとは意外でした。
印象からするとスウェーデンボルグの方がはるかに高い印象を受ける
のですが。ゲーテが科学に通じていたとは聞いたことがありませんし、
ゲーテのファウストはスウェーデンボルグがモデルだったと聞いたこと
があるくらいなのに。

786 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 06:42:13.82 ID:Sr5jlFQY.net
主は復活して天に登られたとあるではないですか。
神がどうして死ぬことなど出来るでしょう。

万物の創造主が支えているから私たちは存続しているのです。
存続、存在とは不断の創造であることはお分かりですか?

787 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 06:46:23.87 ID:KRCL+A2R.net
間違いなく死んだよ。

788 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/03(日) 07:17:48.11 ID:rhIcdPEF.net
>>743-745
まちこさんという方がどんな方でどなたかは知りませんし、あなたがそのまちこさん
ご本人なのかもしれませんが…

わけがわかりません
やっぱりバラバラに受け止めているからそんな取って付けたような解釈になるのだと
思います
一人一人の三人格だと思っているから一位、二位、三位の順列に並べるのですし、
父神に願いを聞いてもらうなら最初から父神お一人だけで良いではありませんか
聖霊が人間の直接の助けとして働くのならイエス・キリストは何のためにあるのか用が
ぼやけてよくわからなくなってしまうでしょう
主と崇める存在を宙ぶらりんにして仲立ちの使いっパシリとは貶めるにも程があります
その論では父と子と聖霊のすべてに対して不敬極まりないということになります

わかりやすく理解しようとするなら頂点のある三角形の三つの角を思えばよいでしょう
これなら三つが一つだと一目瞭然です
あるいは一人の神の右手と左手です
これらは分けようにも分けようがないくらいに完全に一つです

一つの解答を知っているのに、その他の間違いまで知る必要はないでしょう

789 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 07:22:00.01 ID:qqxHBqC9.net
>>773
おはようございます マージナルさん
このコメントは私に対してのコメントなんですか! 拝承しました

普通の学問と比較して神学の世界の前提知識 方法論を知りませんので とても意味を取るのが大変でしたが読んでみました

1、貴方の言う三一論が 教会の支配を克服するロジックと言うのはストンと落ちてきません 何故そうなるのかと言う一番大事な説明が抜けてます 父 子という概念以外に 信者によりそう精霊という概念をいれたからそうなんだと言いたいんですか?
また 疎外論に抗する概念として三位一体が再評価される というのも同じく何故そうなるのかという説明が抜けてます
論理的に人に説明する時に 何故そうなるのかが抜け 結果だけ書いても理解はできません 平易な箇条書きで 理由を説明いただければありがたく

私は信者では無いので三位一体はざっくりwiki程度のことは知りました 有る人も言ってましたがキリスト教を哲学論争様兵器 信者たちの信仰に疑いが出た時の為の説明用ロジックとして
よくできてると最近わかってきました(なんでそんな難しい前提にしたのか その意図がわかってませんでした)

2、今回の回答が私の>>727に対する回答になっているとは私には理解できません
貴方はごくの意味 定義をよく理解されている方だと思ってます 理知的な方だと

もう一度聞きます シンプルに回答ください
難しい質問では無いはずです

(再質問)
理知的な感情に流れないマージナルさんに再度質問します

神は 実在 存在 とは あるとは言えますか
言えませんか?

神は 一般的に認識出来る様な物ではないですか?

一般論としては実在しないし 存在しないし 認識できない物 と言えますか? そうとは言えないのですか?

だが信者には 成る 生成するものなのです
それは信仰すればわかるものなんですか?

790 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 07:55:03.93 ID:qqxHBqC9.net
>>788
シモンさんおはようございます

マチコさんは別スレのスレ主みたいなので 一度議論して異端者を折伏して来られたらいかがか()

791 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 08:11:52.96 ID:qqxHBqC9.net
>>779
ヨハネさんおはようございます
今日も意気軒昂そうで何よりです

これからも 惑わず 自分の信仰の道を邁進してください

頑張ってください!

792 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 09:38:07.88 ID:PGXL2zvR.net
ヨハネを見ても判るように、キリスト教はあわれな自然主義です。
我々が実在しても神の実在とは無関係です。
感謝と権威を捏造してまで生にしがみつきたいという超ど級の自然主義である。
というだけです。

793 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 10:27:18.55 ID:Sr5jlFQY.net
>>788
>>一つの解答を知っているのに、その他の間違いまで知る必要はないでしょう

まことに然り。

794 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 11:32:54.83 ID:Sr5jlFQY.net
キリスト教は哲学を取り込んだり、神学が発生したりして、最初の頃のものから
変質しているのではないかと思います。それらを取り入れれば取り入れる程
本来のものから離れて行くのではないかと。

最初はもっとシンプルで素朴なものであったはずです。唯一の父なる神、
万物を創造され、今も万物を維持されている偉大な神、その神ご自身が世に
降り、私たち人間を救うために自らの命まで擲ってくださった、そしてその神
は私たちの救いと赦しを与えてくださる、私たちは死後、あの世で永遠の生命
に生きる、そのためにはまず悔改めて、主の戒めに従うことである、という
シンプルなものです。

どこに哲学や神学の入り込む余地などあるでしょう。
私たちが本来のキリスト教の教えを取り戻すためには、哲学、神学に頼るの
ではなく、逆に、それらの影響を極力排除することが肝心なように思います。
それが出来れば、信じる人も増えるでしょう。

宗教とは神による啓示に基づいたものであり、それは霊魂の救いのためであり、
幸せのためです。実践するためのものなのです。
議論するためのものなどではありません。
どうして哲学者の口を糊塗させる必要などあるでしょう。

795 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 11:33:26.77 ID:LxFdgy3j.net
給料と寿命を国で規制すればおk

現代での理想は給料30万で寿命は60才かな?

796 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 11:34:06.47 ID:LxFdgy3j.net
あと子供の数もね

797 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 11:40:05.69 ID:Sr5jlFQY.net
そのために、聖書と、主の啓示してくださった新しい預言から学ぶことです。
天から与えられなければ私たちは何も得ることは出来ないのです(ヨハネ3・27)。
いつまで哲学や神学など、人智で汚れたものを学ぶ必要があるでしょう。
有害であり、時間と労力の無駄です。内意についても学ぶことです。
それを知らなければ聖書の意味は分かりません。

798 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 11:55:16.25 ID:5i1qc7w0.net
>>794
シンプルな思想に、余計な分析をして「学」とついたのかもしれない

799 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 11:55:34.25 ID:OGXF0Q7r.net
こんにちは。
日曜日だから、誰もいませんね。
>>789さん。あっさり認めますが、再質問に対する全ての答えはイエス、です。
僕の回答はおそらくヨハネ氏やシモン氏と何にも変わりありません。ただ、言葉に表現すると、どうなるのだろうか?ということを所謂神学的に突き詰めているだけです。
たしかに、動的な生成する(より、分かりやすく言えば「関与する」)神、という理解が、体験者以外にはなかなか捉えることができないのはやむを得ません。
実は、一種の文化的障壁があって、それが特に日本における神学的恣意に陥る厄介な問題をもたらしていると思いました。その素地を作ってしまった一人に、例えば、かつての丸山眞男(1914〜1996年)がいます。
彼は、「歴史意識の『古層』」(1972年)で、次のように述べています。

〈世界の諸神話にある宇宙(天地万物人間をふくむ)の創成論を見ると、その発想の基底に流れている三つの基本動詞にぶつかる。「つくる」と「うむ」と「なる」である。
(中略)
他民族の場合でも、これに該当する言葉は語源的には同根から出ていたり、連想によって相互転用されたりするが、この三者を論理的に一応区別したうえで、それぞれを宇宙創成論として命題化すると、つぎのような三つの「型」となる。

(イ)われわれの住む世界と万物は人格的創造者によって一定の目的でつくられた。
(ロ)それは神々の生殖行為でうまれた。
(ハ)それは世界に内在する神秘的な霊力(たとえばメラネシア神話でいうmana)の作用で具現した。
いうまでもなく特定の歴史的宗教や民族信仰の宇宙論を、この三つの型のいずれかに純粋かつ排他的に帰属させうるような場合はむしろ稀である。

にもかかわらず、言葉としても、また命題化された形でも、実際上の重複を認めたうえで、ある民族、あるカルチュアにおいて、「つくる」「うむ」「なる」の三者のうち、なじみ易いものとなじみにくいものとの相対的比重を考察したり、
相互の間の親和関係をみたりすることは可能なだけでなく、その民族なり、カルチュアなりの世界像の特徴をとらえるための重要な通路となるだろう。〉
(丸山眞男『忠誠と反逆――転形期日本の精神的位相』筑摩書房、1992年、299〜300頁)続く

800 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 12:01:47.18 ID:OGXF0Q7r.net
>>799続き。
<「 つくる」論理を純粋化すると、つくるものとつくられるものとは、主体と客体としてまったく非連続になり、それだけ「うむ」論理――そこではうむものとうまれるものとの間には血の連続性がある――から離れる。
その意味では、「つくる」にたいして、「うむ」と「なる」とが対峙する位置を占める。けれども他方から見ると、「A(たとえば世界)がなる」(=生なる、あるいは成なる)といえば、主語がAであることは自明だが、
これにたいして、「生む」も「つくる」も他動詞だからして、「Aを生む」あるいは「Aをつくる」といえば、どうしてもAの外に、誰がという主語Xが問われなければ、完結的な命題をなさない。
この点では、「うむ」と「つくる」とは同じ側にあって、「なる」に対立することになる。

 したがって図式的に右の三者を線上に位置づければ、「つくる」と「なる」が両極を構成し、「うむ」はその中間に浮動することになる。
あるカルチュアでは「つくる」論理の磁力が強いため「うむ」はその方向に牽引され、他のカルチュアでは、「うむ」と「なる」との間にヨリ大きな親和性が働く。
もはや読者には想像がつくように、前者の典型はユダヤ=キリスト教系列の世界創造神話であるが、これとちょうど対蹠的に日本神話では「なる」発想の磁力が強く、「うむ」と「なる」の方向にひきこむ傾向がある。
それだけ「つくる」論理におけるような、主体への問いと目的意識性とは鮮烈に現われないわけである。>(丸山眞男『忠誠と反逆――転形期日本の精神的位相』筑摩書房、1992年、299〜300頁)

801 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 12:04:59.78 ID:5i1qc7w0.net
独り言
いま、神はいないと言っている人たちはマージナルさんの論調を善いと思っているようだが
以前に、神はいないと言っている人は神学をバカにしていたんだよなぁ。
信者がやっている学問だとか何とか言って。

802 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 12:14:18.75 ID:OGXF0Q7r.net
上記のような、ある意味、余計な二項対立(ユダヤ・キリスト教と日本思想)の捉え方は、おそらく多くの日本人にも強い影響力を持っていると思いました。
つまり、ここで丸山が考える「つくる」神は、ユダヤ・キリスト教の動的な、すなわち「神の存在は生成においてある」というような存在論に基づいているものではありません。
丸山が展開しているのは、アリストテレス哲学とキリスト教を調和させた中世カトリシズムという、時代的にも地域的にも特殊なキリスト教神学がもった枠組みを普遍化した議論でした。

〈もちろん、この場合でも唯一神と一切の被造物との間の絶対的な断絶という「つくる」論理の含意が、原始キリスト教においてはじめから自覚されていたかどうかは疑問である。
筆者はその方面に詳しくないが、たとえばアウグスチヌスの『告白』の第十一巻に展開されているような「創世記」冒頭の解釈――永遠と時間との関連についての精緻な考察は、
ギリシア哲学・マニ教・グノーシス派などとの思想的対決なしには生まれなかったであろうし、
「無からの」創造、したがって時間それ自体の創造という論理も、そのなかで鍛えられたものではあろう。
けれどもその論理が徹底して自覚されたのは何時か、ということと、『旧約』の世界創造論が、上に述べた三つの理念型のうち本来どれに近かったか、ということとは、おのずから別の問題である。〉(前掲書300〜301頁)

803 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 12:18:00.36 ID:5i1qc7w0.net
母は子を産むが、愚かな母親は我が子を所有物にしてしまう。

産む側、産まれる側の断絶ゆえにそうなるのだろうか。

804 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 12:23:16.99 ID:OGXF0Q7r.net
幾分強い表現になりますが、残念ながら進歩的文化人であった丸山には、「愛」という視座が無かったため、このような論理的帰結=座礁に至ったのでしょう。

805 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 12:25:33.25 ID:PGXL2zvR.net
「創る」ってすでに現象だからな。
冷静に考えろ。

806 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 12:26:58.47 ID:5i1qc7w0.net
>>805
マージナルさんじゃなくて、丸山って人の考えだよ

807 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 12:34:32.57 ID:OGXF0Q7r.net
>>794
かのグノーシス派のシモン氏の受け売りなのですが、残念ながら、純粋な古代のユダヤキリスト教は、我々の理想なのかもしれません。
当時のガリラヤやエルサレムはかなりにヘレニズム化されていました。マニ教やグノーシス派との相互的な影響はかなり強かったでしょう。

808 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 12:36:44.89 ID:LxFdgy3j.net
とりあえず穴だらけの法律で格差社会にするのはフェアじゃないよ

809 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 12:38:03.41 ID:5i1qc7w0.net
どうやって法律に穴が空いているの

810 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:09:24.66 ID:L8hBVgsv.net
神学ってあれだろゴルゴ学とかガンダム学みたいなもんだろ
マンガやアニメだって研究の対象にはなるってもんだろ
このシーンで登場人物は何を思っていただとか、この武器はどんな理屈でビームが出て威力はどのぐらいだとか、裏設定がどうだとか
あくまでその作品世界ではって話で

811 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:14:39.47 ID:PGXL2zvR.net
全くそうだと思いますよ。
その虚構全体を支えるのが、愛と信仰という、ありもしない契約関係。
ギブアンドテイクという西洋精神が、神に愛という属性を与えざるを得なかった。
物語にリアリティーを持たせる仕掛けです。

仕掛けの周りで右往左往する信者ども。
いい加減気付け。

812 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:14:56.94 ID:5i1qc7w0.net
神様はでじこみたいに目からビームなんて出さない・・・・と思う

813 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:15:30.15 ID:5i1qc7w0.net
>>811
人を愛したことがない奴が言ってもなー

814 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:23:04.51 ID:tHIQVsjw.net
人に愛されたことがない奴が言ってもなー

815 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:23:12.42 ID:LxFdgy3j.net
格差社会で人を愛せる訳がないw
アジアやアラブ人を見れば分かるだろ?
自分が痩せこけた状態で他人の事まで気が回る訳がない

まず精神論よりも環境改善が優先なんだよ

816 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 13:25:21.47 ID:OGXF0Q7r.net
自戒の意味も込めて。。
新共同訳「エレミヤ23章18〜29節」
〈誰が主の会議にたちまた、その言葉を見聞きしたか。誰が耳を傾けて、その言葉を聞いたか。
見よ、主の嵐が激しく吹きつむじ風が巻き起こって神に逆らう者らの頭上に渦を巻く。主の怒りは思い定められた事を成し遂げるまではやまない。終わりの日に、お前たちはこのことをはっきりと悟る。
わたしが遣わさないのに預言者たちははしる。わたしは彼らに語っていないのに彼らは預言する。
もし、彼らがわたしの会議に立ったのならわが民にわたしの言葉を聞かせ彼らの悪い道、悪の行いから帰らせることができたであろう。
わたしはただ近くにいる神なのか、と主は言われる。わたしは遠くからの神ではないのか。誰かが隠れ場に身を隠したならわたしは彼を見つけられないと言うのかと主は言われる。天をも地をも、わたしは満たしているではないかと主は言われる。
 わたしは、わが名によって偽りを預言する預言者たちが、「わたしは夢を見た、夢を見た」と言うのを聞いた。いつまで、彼らはこうなのか。偽りを預言し、自分の心が欺くままに預言する預言者たちは、互いに夢を解き明かして、わが民がわたしの名を忘れるように仕向ける。
彼らの父祖たちがバアルのゆえにわたしの名を忘れたように。夢を見た預言者は夢を解き明かすがよい。しかし、わたしの言葉を受けた者は、忠実にわたしの言葉を語るがよい。もみ殻と穀物が比べものになろうかと主は言われる。
 このように、わたしの言葉は火に似ていないか。岩を打ち砕く槌のようではないか、と主は言われる。〉

アーメン。。。




817 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:26:49.88 ID:5i1qc7w0.net
悪いが精神論が優先だ。
環境改善は緊急事態だけど、どんなふうに環境を改善するのかを
頭の中で想像しないと、作りようがないではないか。

私たちは意識することはないが、何をするにも頭の中で描いたことをしている。
頭の中で妄想した瞬間に動いてしまうから、頭の中でどうしているかなんて
意識しにくいけどね。それをあえて気にするのが哲学(というか学問)だろうし。

たとえば私は、愛されたことはない自負があるが、愛の祈りをする。

818 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:32:11.40 ID:PGXL2zvR.net
人を愛するのに神の権威が背景に必要って、どこまで保護欲求が強いんだよ?
お前たちは己自身で世界に対峙したことがないのか?
そんな人間の言うことにどれほどの真実が含まれるというのだ?

819 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:32:11.43 ID:L8hBVgsv.net
精神論で人は救えねーよ

820 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:35:01.85 ID:5i1qc7w0.net
神の権威は必ずしも必要ではない。
宗教なんて無くても愛することができれば済むことなんだよ。
人間が愛することをないがしろにし始めたから宗教があるわけ。

821 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:36:47.92 ID:L8hBVgsv.net
そして宗教は人間をないがしろにするというね
もちろん愛とかも含めて
で、その証拠は提示され続けている。このスレでもそれ以外でも

822 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:39:00.04 ID:PGXL2zvR.net
だから宗教は単なる作業仮説だと言っておろうが。

823 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:45:03.77 ID:5i1qc7w0.net
宗教信者が世界中の人間をないがしろにしたのは
喜び事があった時に「神が救ってくださった」と思って大喜びした。
その喜びは長年覚めることがなく、長続きし、人を勧誘する。
自分が過去に救われた喜びが覚めないまま、神を信じない人を救おうなどとおこがましいことを考えるので
自分の喜びが暴走したままで無関係の人間を誘う。

人生、嫌な事もあれば善いこともある。それは構わない。
だが、善いことがあったから、それが神様だからお前も、君も、あなたもと
無関係な人の都合を考えないで誘ったのがいけなかった。

まずは、自分が救われた喜びはそれはそれで良いから、自分の胸にしまって
他人を勧誘するなら、他人の都合をよく考えて誘うべきである。
そして「イヤだ」と言っている人を無理に誘わないのも大事なことだ。

「本当に素晴らしいんだから」といって今すぐに体験させてあげたいのはわかるが、
今すぐに体験するのは無理である。他人にも他人の人生があり、開運の時期がある。
開運の時期が来なければ、どんなに良いと思っても勧誘は失敗するし、
時期が来ているなら、誘うまでもなく他人にも善いことは勝手に起こっているはずである。
ある程度は、その自然と発生する出来ごとに任せていればいいのであって、
嫌がる人間までを無理に勧誘する必要はないのだ。

824 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 13:52:13.40 ID:OGXF0Q7r.net
チェコスロバキアの神学者フロマートカの、「召命」。
〈召命はこの世の人生において起きるが、神の恵みによって、神の自由な決断で行われる。人の能力や資質、出自や肌の色、教養や賢さとは関係ない。
道徳性、品位、宗教への熱心さや貢献度とも関係ない。前もって召命から除外されている人もいなければ、人が自分で呼ばれることを前もって定めることもできない。
この現実が私たちに謙虚さを求める。使命は私たちの手中にも、私たちの可能性の中にもない。召命されるように自ら決めることもできなければ、精進することもできない。自分が呼び掛けられるように、精神的に修練することもできない。
私たちは何も強要できない。私たちの使命が唯一、神の絶対的で自由な恵み次第であるとすれば、これは人の宗教心のうぬぼれ、法典の思い上がり、神学の学識、そして司祭の傲慢に対する大いなる裁きである。
人が教会にて聖なる地位や宗教的な権力を手に入れようとして、いくつの教会が取り壊されてきたことか! どれだけの偶像が破壊されたことか! 
教会が神の座に座ろうとして、そして自分に相応しくないものを手に入れようとして、何度罰せられ、屈従させられたことか! 
知識で神の秘密を解き明かし、自ら主の行いを宣べ伝える者になろうとして、何人の神学生が足元をすくわれたことか! 主の間違うことのない裁きと意図を自ら解釈しようとして何人の「預言者」が裁かれたことか! 
(中略)旧約聖書、新約聖書の歴史上でも、教会史上でも、宗教改革史においても、人の傲慢な例は多く見られる。
そう、教会においても神殿においても人は常に自分に属さないものを手に入れようとする誘惑にかられている。使命の召命は唯一主の力と恵みによることを人々は忘れている。
「恩恵のみ(Sola gratia)」はここでも当てはまり、無条件に通用するものである。イスラエルの教会、使徒の教会、さらに教会史全体におけるあらゆる出来事の意味とは、いずれも宗教、礼拝、聖職、神学のうぬぼれに対する主の闘いだと言える。〉
( フロマートカ『人間への途上における福音』 )

825 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:55:08.85 ID:L8hBVgsv.net
マージナルもコピペ荒らしか
がっかりだわ
もう消えていいよ

826 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:55:54.22 ID:LxFdgy3j.net
自民党にキリスト教徒はいないのか?

827 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 13:57:15.09 ID:5i1qc7w0.net
マージナルさんもコピペを貼り出したが、ヨハネよりは
分かりやすい内容をコピペしていると思われる。
だからヨハネは辞めろと言われ、マージナルさんは辞めろと言われるべきではない。

828 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:00:37.15 ID:L8hBVgsv.net
わかりやすくねーよ。言われて一応目を通したが
これで何が言いたいのかさっぱりわからん
それにそんなことはどうでもいい。コピペはコピペ
自分でサイトでも立ち上げてそこに貼り付けてろよ自称ヨハネみてーに

829 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:03:05.27 ID:5i1qc7w0.net
なんだ、あんたらは良く勉強しているから
専門用語バリバりのコピペのほうが理解できるのかと思ってたよ。
まあ、マージナルさんのコピペの内容が神肯定している感じだから見たくないのかもしれない。
コピペの内容は、神を無条件否定していると書けない文章だ。

830 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:07:36.61 ID:L8hBVgsv.net
ふーん。で?
内容なんてどうでもいい
コピペはコピペ。コピペ張りまくるのは荒らし
ただそれだけ
お前でもこの程度のことは理解できるだろ?

831 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 14:09:20.44 ID:OGXF0Q7r.net
昔、よく僕の牧師に怒られました(まあ、理由はさておき)。
あるときは本気で怒鳴られ「私の前から立ち去れ!!、いいかい、私は本当に本気だ!君のために命をかけているんだよ!クリスチャンとはそういうものなんだ!聖書の言は諸刃の剣なんだよ! 」
と。あの方は、真に神様のに召されたかたです。
実は>>824の内容を読んで、思い出したのです。

832 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:10:28.55 ID:5i1qc7w0.net
そうだな、荒らし行為はダメだな。
同時にコピペの内容についても考えなさい。
それくらいできるだろう

833 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:12:50.72 ID:LxFdgy3j.net
何故争うのか?
このままだと死んじゃうから

何故愛さないのか?
このままだと死んじゃうから

何故死を恐れるのか?
こんままだと本当に死んじゃうからw

つまり余裕がない社会ではキリスト教は繁栄しない

834 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:15:03.06 ID:L8hBVgsv.net
荒らしの主張内容など考えるに値しない
コピペを繰り返すということは、私の主張には何の価値もありませんという自己紹介以外の何物でもない

835 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:15:54.24 ID:tHIQVsjw.net
ルサンチマン吸収のスポンジになるかもよ

836 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:18:13.56 ID:5i1qc7w0.net
ああそうそう、キリスト教の欠点を自分なりに考えて見た
(間違いだらけは間違いない。支離滅裂文章で失礼)
貧乏でごはんもお腹いっぱい食べられない、病気の大した治療も受けられない人に
「愛しなさい」と言っても無駄。
真っ先に必要なのはごはん、治療だ。「衣食足りて礼節を知る」というように。

宗教は「衣食足りなくても礼節を知れ」といっているわけだ。
おそらく幼いころから「衣食足りなくても礼節を知れ」と言われた子は
さんざん苦しんで小学校に入学する。いじめくらいしか知ることができないまま成長し
20歳になったら世界を完璧に憎んだ状態で、どこかの会社に入社するだろう。

837 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:20:45.46 ID:5i1qc7w0.net
>>834
あり得ない。以上
コピペを読みたくないのなら読まなくても良いが、
荒らしの主張内容など考えるに値しない
コピペを繰り返すということは、私の主張には何の価値もありませんという自己紹介以外の何物でもない
などと連呼する必要はない。都合のいい時だけ荒らしはいけないなどと
ルールを守っているふりをしてもダメだ。

838 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 14:23:18.58 ID:Sr5jlFQY.net
>>831
どうもその牧師さんからはよい印象を受けないのですが。
恐らくその方もキリストが神ご自身とは思っておられないでしょう。

839 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:24:21.51 ID:L8hBVgsv.net
お前も平気でスレ荒らすもんなぁ
スレ荒らしのカルト同士気が合うのかもしれんが、
それを他人に押し付けるのはやめてくれんかね
それは>>823で言っていた悪質な勧誘と何も変わらん
いちいち都合よすぎんだよカルト脳が

840 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:26:27.56 ID:LxFdgy3j.net
貧乏な牧師もいればフェラーリ乗ってる住職だっているからな

841 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:27:41.21 ID:5i1qc7w0.net
神はいないと言っている人間が、有神論を見たくないのにわざわざ宗教板に来るんだから
見たくない者をわざわざ見に来ていることになる。
なんと非論理的な行動だろうか。

842 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:31:40.08 ID:Xgc8bJtJ.net
>>799
回答ありがとうございます

全てがYESですか
その前後の文の趣旨からするとマージナルさんは下記であると言う意味だと思うのですが 違いますか?



1、一般論としては神は
1)実在しない
2)存在しない
3)認識できない物

2、信者の認識では神は
1)成る
2)生成されるもの

3、成る 生成されるもの とは何故言い切れるのかは 信仰 信じなければわからない事である

と 言うことですね
そういうご見解ならば 次の論点である神の実在論の議論 宗教学の立場での実在の新解釈は有るのか?などの議論に雪崩決めないので ちょっと残念でしたが ありがとうございました

このスレのテーマで話すのは難しいねぇ

843 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:32:25.93 ID:L8hBVgsv.net
>>838
おやおや、都合の悪い奴はこうだろうと決めつけて見下すいつものヨハネ節が出たな
同じイエズス様の信者であっても都合の悪い奴は都合のいい理由つけて除外して
私らとは無関係でございっていうトカゲの尻尾きり
イエズス様の信者っていつもそうだわな

ま、宗教以前に>>831みたいな奴に良い印象持つほうがおかしいわけだがな

>>841
逆だ
宗教屋の屁理屈と、信者の振る舞いなどに興味があってここに来ている
見ろよこのスレ。ろくでもねー信者ばっかりだろう
まともな信者がいるならレス番あげてごらん?

844 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 14:32:33.65 ID:Sr5jlFQY.net
>>841
然り。
サタンは神から人を遠ざけたいのでしょう。
そのサタンに操られていることを知らないのです。

845 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:34:49.19 ID:5i1qc7w0.net
>>844
たとえば、サタンは人間にサタンの思考をさせるわけですが、
人間には「これは自分で考えたことだ!」と強く思わせれば
まずバレないわけです。

846 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:35:59.29 ID:LxFdgy3j.net
本当に日本をキリスト国(リア充国)にしたければ
有権者共に憲法第14条を守れと訴えるしか道は無いな

847 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:36:44.70 ID:L8hBVgsv.net
ほらまた出た
都合の悪い意見は全部サタンのせい
都合の良いことは全部神さまのおかげ
こうして自称ヨハネのような人間ができあがるというわけだよ

848 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:41:02.44 ID:5i1qc7w0.net
>>847
前は「都合の悪いことは全部神のせい」と言っていたぞ

849 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:45:20.41 ID:L8hBVgsv.net
>>848
ん?誰が?俺が?
言った覚えはないな
もし言ったとしたら打ち間違いだろうな
それとも自称ヨハネがそう言ったのか?
それも見た覚えはねーが
意味わかんないし

850 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:45:26.09 ID:5F+P36+Q.net
ヨハネさん あなたは神秘主義者の知識に通じてるのではないのですか?
言ってることがおかしいのですが

851 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 14:49:11.87 ID:OGXF0Q7r.net
なんだか、荒れてしまいもうしわけないです。荒らしの意図は全くありません。

ただ、神(あるいは信仰、宗教、神学)について考えるとき、テーマが余りにも膨大かつ複雑なので、たとえば夜空の中に浮かぶ球体をサーチライトでもって様々な角度から当てて見ないと把握出来ません。
しかし僕は、神学校を出た分けでもなく、大した知識もありません。しかし、確実に「関する神様」を体験しているのです。
適切なコピペ(あるいは編集)は、様々な角度を与えてくれます。
僕の手元には何冊かの神学書と新共同訳聖書しかありません。

852 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:52:51.02 ID:PGXL2zvR.net
まあ、キリスト教は教えにとって都合が悪くなればサタンの名を出すようにプログラム
されたツールですから。
でも、相手をサタン呼ばわりする時は論に詰まり負けを認めたということでしょう。

853 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:53:24.94 ID:Xgc8bJtJ.net
因みにローソンにて

コピペはダメですよ
スレのルールですからね
あのヨハネさんも この頃はおしゃべりがヒートしてなければ ちゃんと自分の意見及び 自分のページに誘導してくれますので スレがスッキリして気持ちいいですよね

本を読んでそれを深く理解したら 自分の頭で再構成できるので スラスラ要約や スッキリしたわかりやすい文章がかけます

あの多元論者さんのコメントに感心するのもそこにあります

コピペをしなくちゃならないのは その意味がよくわかって無いんですよ

実際例えば仕事でプレゼンテーションをしたとしましょう

準備ができておらず 理解も足りない新人のプレゼンは 文章を読み上げるだけのもので聞くも無残 心にも響きません

せっかく発言するんなら自分の腹に落とし込み 自分の言葉で語れる位理解することです

そういうことにも論理的思考は必要になるのです
ビジネスの基本スキルなので頑張ってくださいね!!!

854 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 14:56:45.74 ID:LxFdgy3j.net
つまりコテと名無しは全く別物の生き物という事だ
有権者と一般市民のようにな

855 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 15:01:56.71 ID:PGXL2zvR.net
自分が夢遊病のまま生き切れるよう、神の権威や実在を世界に担保させようとする。
何たる精神性。
この悪を潰さないとキリスト教に不条理に迫害された人たちも浮かばれまいて。

856 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 15:02:28.57 ID:OGXF0Q7r.net
>>842さん、こんにちは。
非常に整理されているのですが。。
僕は神学を用いているので、前提が異なるのだと思いました。
あっさり、神学は神様の護教学です。
たとえば、ヨーロッパの大学には必ず、哲学部(人文学部)と神学部とが屹立しているのだそうです。神学部がなければ大学ではない、ということらしいです。

857 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 15:07:18.18 ID:PGXL2zvR.net
神学とは無根拠の楽天主義(神が善だという信仰)の補強でしかないだろ。
罪と恥の上塗りということだ。
目を覚ませよ。

858 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 15:10:16.12 ID:Sr5jlFQY.net
marginal man 氏
色々な角度から見ることは必要だと思います。
しかし、人間の智恵で書いたものはいくら読んでもきりが無く、決め手にも
欠けます。結局、ぐるぐる回っているだけで、進歩が見られないように
思います。彼らはああ思う、こう思うというだけです。ある意味で2ch
の書き込みと変わりません。決定的なものがないのです。

どうせなら、やはり本物を読まれるのが良いと思います。
それは啓示によって書かれているものです。

あなたはまだ主イエス・キリストを神ご自身とは思っておられない
ようですので、そのことを教えてくれるスウェーデンボルグか
サンダー・シングを読まれるとよいかと思います。

主が神ご自身であるという真理が最大の真理であり、それは商人が
探していた値の高い真珠そのものです。
その真理がすべての基礎となって、その上に教会が建てられるのです。
(マタイ17・18)。

そして内意についても学ばれるとよいでしょう。
内意が分からなければ、聖書は分からないでしょう。

あなたはマルコ10・21の人を思わせます。
そこで主が売り払えと言われたものは今持っている誤謬の知識と
いう意味です。人智による神学は残念ながら役に立ちません。

あくまでもご興味があればですが。

859 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 15:17:21.69 ID:PGXL2zvR.net
スウェーデンボルグもサンダー・シングも人じゃあないんですか?
ったくもう・・

860 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 15:24:46.96 ID:Sr5jlFQY.net
神からの啓示を受けて書かれたものという意味です。
預言者は皆、人ですが、彼らの人智で書いたものではなく、啓示によって
書かれているのです。聖書も同じです。一部そうでないものも含まれている
ようですが。

861 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 15:25:46.31 ID:OGXF0Q7r.net
>>858
インドのサンダー・シングは面白そうですね。Amazonでありましたが、どれがおすすめでしょう?
実はインドには数回行き、情熱的なクリスチャンがたくさんいて感動しました。牧師の宣教のためにくっついていきました。

862 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 15:29:07.26 ID:LxFdgy3j.net
自分より上の存在を架空の人物とする事によってその地位を守るという戦略

しかし貧乏人は貧乏という地位をいくら守っても誰得状態なのである

863 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 15:32:55.88 ID:OGXF0Q7r.net
>>860
ヨハネさん、ありがとうございます。
マルコ10;21。貧乏ですけども。
知識、ですね。

聖書、毎日通読しているのですか?

864 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 15:35:10.33 ID:Sr5jlFQY.net
>>861
それはすごいですね。

今はすべて絶版かもしれませんが、
1.「聖なる導きインド永遠の書」徳間書店
彼自身の著作がすべて収録されています。
他にミルトスからも出ていたと思います。

2.「イエス・キリスト封印の聖書」徳間書店
彼の講演録が後半に収録されています。

3.「インドの聖者スンダル・シング」ミルトス
スウェーデンボルグについての彼の見解が出ています。

この順番でしょうか。

865 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 15:44:18.60 ID:Sr5jlFQY.net
>>863
ええ、それまでに持っていた知識です。商人が売り払ったものも同じ意味です。

聖書は久しく読んでいませんでした。つい最近少しずつですが、読んでいます。
やはり読まないといけませんね。

866 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 15:53:31.17 ID:X6FXaYXw.net
マージナルも自スレ立てて、主張したほうがエエね。
読みたい人には、そのほうが順を追って読めるつーもん。

867 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 15:57:47.03 ID:X6FXaYXw.net
スレ立てできないようなら、ここで。

代行★スレッドを立てられない奴はここへ書け!390
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/qa/1399725197/

868 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 15:58:13.50 ID:OGXF0Q7r.net
>>866
立てられなかったんです。
代行スレにはテンプレかいたのですが。

869 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:02:10.81 ID:X6FXaYXw.net
>>868
スレタイとテンプラくれw

立つかどうかは、無神論の尊のみぞ知るが。

870 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:13:58.42 ID:S57DDBZk.net
次スレいらないだろ。病人どもも犬コケタだしつまらん。

871 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:15:47.50 ID:7zHw/oiW.net
>>867
ありがとうございます。
きょうも、こちらの次スレ、2ヶ所で、3回やってみましたが、
規制で失敗、できませんでした。 代行してもらったほうが、いいでしょうか。

私のこちらでのスレたて成績 2勝6敗。 ここにきてから、規制多すぎ。
「小さなヨハネ」さんの無神論スレ潰しの執念でしょうか。
※テンプレです※

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 121
------------------------------------------------------------

神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本ツール
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
(*´・д・)(・д・`*)エー

※レス数が800超えたら、次スレの準備をしましょう。
【前スレ】
神なんて存在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー 120
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1406275788/

872 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 16:18:30.66 ID:Sr5jlFQY.net
ところで
昆布氏
あなたがイスラエルに同情的の理由をお聞きしたいのですが?

873 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:18:57.97 ID:LxFdgy3j.net
人間の祖先が猿ならば、目が大きくて両目の距離が近い人間は
目が離れてる人間よりも考えが古いって事でおk?

874 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:26:44.09 ID:S57DDBZk.net
>>873のようなやつがいるから、義務教育でも留年させようってな話も出てくるんだろう。
そしたら永遠に小学生やってられるぞ。

875 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:39:01.22 ID:X6FXaYXw.net
>>870
正直、このスレは要らないと思うw
結論出てるし、メンヘラ信者ばっかだし。

876 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:40:11.35 ID:5i1qc7w0.net
結論間違っているけどね

877 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 16:42:08.43 ID:X6FXaYXw.net
マージナル、スレタイテンプレあっぷしないか・・・

んでは落ち

878 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 17:15:36.63 ID:OGXF0Q7r.net
>>877
あー、すいません。野暮用すませてました。せっかくのご好意。

すいませんが、スレ立て代行をおねがいします。数回試してだめでした。
■タイトル
【聖書と信仰】信者も未信者も 【神学と哲学】
■本文
バリバリの信者もなんとなく信者も迷っている信者も境界人も離脱者も敵対者も、基礎的な聖書理解、信仰維持、神学認識、哲学的批評を軸に丁寧に議論を積み上げて、良スレにしましょう。


※嵐誹謗中傷的愉快犯は綺麗なスルーで対応してください。



(以上本文です)

よろしくです。

879 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 17:17:38.21 ID:LxFdgy3j.net
何だかんだ言ったってキリスト教徒も強者の言いなりじゃん
弱者同士では冷たい視線かいい加減なアドバイスしか送らないだろ

880 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 17:19:09.81 ID:+bpe5nh1.net
ヨハネさんこんちわ

ヨハネさんが死んだら墓にはいるの?それともキリスト教の墓?

881 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 17:44:25.75 ID:L8hBVgsv.net
>>876
間違ってるのはお前らの主張だろ

882 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 17:59:07.07 ID:Sr5jlFQY.net
>>880
まだ考えていません。
私自身はどうでもいいのですが・・・

883 :熾天使Metatron ◆u3dGLwKhRU :2014/08/03(日) 18:05:46.52 ID:8g8ygmjY.net
お前らどんな飯食う?

よかったら書き込めw

今日の献立
http://awabi.2ch.net/ogame2/

884 :熾天使Metatron ◆u3dGLwKhRU :2014/08/03(日) 18:06:38.02 ID:8g8ygmjY.net
>>883
訂正

今日の献立
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1306423477/

885 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:13:18.91 ID:+bpe5nh1.net
>>882
そうですか。結構ここが重要なポイントになってくるとは思いますがね。
私は身内に迷惑かけたくないので葬儀はキリスト教にしたいとは思ってます。

886 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 18:22:12.45 ID:Sr5jlFQY.net
>>885
私もキリスト教式を希望しますが、墓をどうするか決めておかないと
いけないとは思っています。

887 :熾天使Metatron ◆u3dGLwKhRU :2014/08/03(日) 18:23:21.83 ID:8g8ygmjY.net
ヨハネさんは家族はキリスト教じゃあないんだ?

888 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:32:10.08 ID:+bpe5nh1.net
>>886
キリスト教のいいところは法事がない。身内がお盆に全国から集まることもないければ
毎年お盆の墓参りもしなくていい。
まずい盆菓子もいらねぇw

日本の葬儀教って金かかりすぎるわ。

889 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 18:34:20.67 ID:Sr5jlFQY.net
>>887
ええ。仏教徒のままです。
と言っても、葬式仏教ですが。
いつかキリスト教に導くことが出来ればと思っています。

890 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:37:53.00 ID:C6xEQxxa.net
次スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1407058643/

891 :熾天使Metatron ◆u3dGLwKhRU :2014/08/03(日) 18:37:55.25 ID:8g8ygmjY.net
>>889
ほぼ無宗教なんだね・・・

導くのは苦労すると思うよw

日本人特有の神道&仏教www

892 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 18:40:24.96 ID:PNNljFa6.net
沖縄は、仏教の密度が薄い地域だし、クリスチャンも多く、出来れば移住したいなあと、思います。多分むりですが。
しかし、沖縄土着の墓がとてもユニークで、どうやら女性の性器をイメージしており( 「母体回帰」の思想だそうで)なめらかなフォルム、かつ、とてつもなく大きい。
5メートル四方くらいはあるんじゃないかと。墓地というのが元々無かったため、あちらこちらに、ところかまわずそれらが、ドーンとあるのです。結構な市街地にもあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~qk3m-knk/oki-pho-haka.htm

893 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:44:53.14 ID:C6xEQxxa.net
さて、埋めついでに忠告しておくけどあまり仏教を馬鹿にしないほうがいいよ。
歴史的にもこの国を支えてきたものだし、これからも観光、信仰とこの国を支えていくものだしそれに救われてる人もいる。
自宗教が全て正しいと勘違いしないことだね。

894 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:45:12.30 ID:5i1qc7w0.net
日本人って自分の事を無宗教って言うから不思議だわ

自分が何教だったかわすれた教

895 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:51:01.30 ID:+bpe5nh1.net
>>889
私は仏教徒だが、墓の石入れや文字のお直しやらでウン十万飛んでいきますよ。
死んだ人の為にそこまでするのか日本人w
○○回忌法要で食事会、お布施でまた金がかかり、身内が集まれば酒盛りに宿泊、朝食の準備に
観光案内w
やってられんよww
だから日本の仏教って嫌いw

896 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:52:36.11 ID:5i1qc7w0.net
>>895
日本の礼儀作法って全部金が出ていくような気がする

897 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:55:28.66 ID:fwmM6Cyj.net
豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう

898 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 18:59:03.82 ID:+bpe5nh1.net
>>896
うん、手ぶらでは遊びにすら行けない。神社参拝もお賽銭入れて・・・
初詣も行かなくていいよなぁ

899 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:00:27.08 ID:+bpe5nh1.net
死者にまで金をかける日本の思想を変えて欲しいわ〜

900 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:02:40.24 ID:5i1qc7w0.net
気のせいか、外国の宗教儀式(その他さまざまな祭り)って金いらないんじゃないの?

901 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:03:24.72 ID:af2nAOnY.net
>>894
まぁ無宗教って、実際は殆どいないんだよね。
何かしらの宗教に合わせて冠婚葬祭やるんだから。
形式的なことであれ宗教を守るわけだから「無宗教」ではない。
無神論者ではあるけどな。
あくまで形式的な事だから、結婚は神前、葬式は仏前、クリスマスパーティーもハロウィンパーティーもやった上で
正月も祝うとか、滅茶苦茶な事が出来る。

902 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:04:47.68 ID:af2nAOnY.net
>>889
なんだ。
お前の「キリスト教贔屓」は、「ただの趣味」かwwwwww

903 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:06:25.29 ID:dDMLulhP.net
日本人は全員が神道だそうです。竹田がそう言ってたので間違いない

904 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:06:33.77 ID:7zHw/oiW.net
>>890
ありがとうございます。o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ!
自分はここでのスレたて、5連敗中。
繊細で、デリケートで、脆くて、傷つきやすくて、 ガラスのハートをもつ私は、最近、
「小さなヨハネ」さんの、あの頑固で見事な図々しさに、尊敬の気持ちが、、、 
スレたて失敗するのは、無神論スレ潰しの執念に負けているから! いけない!しっかりしなくては!

まじめにします。

『塩がからいということは誰でも知っている。砂糖の甘さも誰もが知っていると思う。
しかし、砂糖も塩もなめたことがなければ、その甘さやからさの説明をいくら聞いたところで、
実際の味が分かるものではないと思う。仕事にせよ商売にせよ、それと同じことであろう。
[松下幸之助の名言|やってみなければわからない]

『自分はタバコくわえて遊んでいて、社員に「働け」と言うたかて、そら働きよらんですよ。』
[松下幸之助の名言|トップが働かなければ社員は働かない]

905 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 19:08:44.01 ID:PNNljFa6.net
>>889
やはり、皆、同じ課題を抱えているのですね。
僕も、だいぶまえに書きましたが兄の葬儀参拝の件で牧師ともめました。
将来的に自分が死んだときのことをぼんやり考えました。

まだ、僕は若いですが。30代です。
若くないですね。
今は、とにかく社会生活と聖書で、他のことはあまり考えられません。
とか言いながら、神学書にそれてますが。
余裕が出来れば、BFPの働きに参加したいなあと思うし、実際にヘブロンにも旅したいし。。

906 :marginal man ◆cYCBFz/ph2 :2014/08/03(日) 19:09:37.68 ID:PNNljFa6.net
>>893
親鸞についておしえてください。

907 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:13:14.25 ID:S57DDBZk.net
親の死体を生ゴミで出せないってのは世間智の問題。
何らかのハッタリつけて、それなりに厳かな儀式をやって送り出す必要はあるが、
そのハッタリとか見た目の厳かさを本気で信じたら病気だ。
死んだ人間の魂だか霊だかが天国だか極楽だかに行くとかなんとか、その手のフィク
ションにのっとって葬儀をやるからといって、それを信じなきゃいけない理由はない。

908 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:14:33.09 ID:S57DDBZk.net
>>906
親鸞のことは知らん。
ほれ、笑え。おまえの脳みそに合わせたレベルのギャグだ。

909 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:18:17.15 ID:+bpe5nh1.net
>>905
墓をたててから何十年と揉め続けてますね。身内が多すぎるのが原因かもです

910 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:21:37.90 ID:af2nAOnY.net
>>907
>親の死体を生ゴミで出せないってのは世間智の問題。

まぁそれだけの話じゃなく、故人に対しての思いやりとか敬意とかな。
お盆にご先祖がナスの馬に乗っかって戻ってくるとか、本気で信じてる奴はチョット脳が残念だと思うが。
そういう儀式を通じて先祖に敬意を払うってのは、今生きている俺らの生活を見直して襟を正す切っ掛けになるわけだ。

911 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:22:56.53 ID:+bpe5nh1.net
>>902
は?
お前に趣味とは言われたくないがなぁ〜

ヨハネさんがご年配の方で人生経験が豊富なため
死生観が知りたかっただけ。それだけだ

912 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:32:54.30 ID:af2nAOnY.net
キリスト教徒でもない奴が、中ニ病でキリスト教を持ち上げてるだけじゃん。
しかも「2ちゃんねるだけ」で。
それは「ただの趣味」だろ。
まぁあんまりヨハネ追い詰めると、またコピペで現実逃避始めるから、あんまり苛めるような事はしないから安心しろ。
ってか、馬鹿らしくて相手にする気も大して無いし。
いい歳こいて中二病を患ってる奴の相手とか、笑えないでしょ。

913 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:33:40.63 ID:S57DDBZk.net
>>910
祖先に敬意なんぞあってもなくてもいいが、たまに敬意を払っているふりをする必要はある。
心の中では生ごみの焼却処分だと思っていてけっこう。態度に出さなければな。
だから、これは純然たる世間智の問題だ、宗教とは関係ない。
信仰ってのは病気だが、宗教儀礼は必要があってやることだ。区別しよう。

914 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:38:42.07 ID:af2nAOnY.net
>>913
うんまぁ。
綺麗事抜きで言えば、そうなんだけど。
時には、その綺麗事から物事考えた方がいい時もあるんだよ。
宗教が単に神への信仰とか、そういう913で言うところの「病気」の為だけじゃないってのは、
もうチョット色々人生経験を積むと分かってくるから。
まぁ行き過ぎて「神は実在する」とか言い出したら、黄色い救急車が待ってるんだけどな。

915 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:42:24.99 ID:+bpe5nh1.net
キリスト教・・私は神はいないと思ってるがね

どこで厨二病なんだろうな。厨二病ってなに?

キリスト教持ち上げるってなに?wwwww

私は神も仏も無い現実的に生きてるがねw

だから死んだ後の墓のことを現実的に考えた。何もあの世のことなぞこれっぽっちもいってない

916 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 19:46:29.33 ID:S57DDBZk.net
病気だって。そりゃ誰だって、身内の葬式が実は焼却炉にポイッてだけのことを
大仰にハッタリつけて厳かに見せてるだけとは思いたくない。身内に死なれて気分
がどん底の時に、あえてそんなことを考える必要はない。
サガミ典礼じゃないが、さよならがあったかいだっけ?そんな気分を演習してやりゃいい。
ただの世間智だよ。奇麗ごとでもなければ高尚なことでもない。
気分上の演出の問題だから、信じる必要はないんだよ。あくまで気分だからな。
てのひらに人の字を書いて飲み込むみたいな気休めとおなじだ。
宗教患者どもは信仰って病気と宗教儀礼っていう世間智を一緒くたにしたがるがな。

917 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 21:13:27.49 ID:5i1qc7w0.net
>>914
>>913の発言はいきすぎだと思うよ

918 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 21:16:12.12 ID:5i1qc7w0.net
訂正>>914
S57DDBZkの発言は行き過ぎだと思うよ

919 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 21:31:47.13 ID:inCCay7i.net
親は脳の内蔵ソフトまたは魂が大事だったので、それが機能停止したあるいは抜けた残りは生ゴミで
ポイ・・・って発想は、無神論とか宗教とかとは別のところがおかしいんじゃないか?

920 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 22:32:24.74 ID:NHd+v0uX.net
葬式仏教なんて諸行無常の意味をきちんと理解していれば外道。
死体に蛆が湧こうが、犬に食われようが、物体にしか過ぎんから何ら問題がない。
その物体もしくは死んだ人に対して執着しているほうが大問題。

921 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 22:35:08.11 ID:wEnIte2h.net
>>920
坊三病かw
仏教に生半可に嵌ってると、こうなるって見本だなw
中二病を卒業したように、もうちょっと勉強すると、坊三病も卒業できるよ

922 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 22:36:35.44 ID:5i1qc7w0.net
執着と敬意の区別がつかんらしい

923 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 22:44:55.78 ID:NHd+v0uX.net
>>921
ほう〜
なら坊三病じゃない法話なりを語って貰おうじゃないの?w
当然中村元はもちろんの事、正法眼蔵、歎異抄並みの論理を展開出来るんだよね?
期待しないで待ってるよw

924 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 22:47:54.86 ID:Sr5jlFQY.net
よく話がわかりませんでしたが、私のことを仏教徒と勘違いされているのでしょうか?
私は家族の中で一人だけキリスト教の洗礼を受けたクリスチャンです。
一族郎党の中で恐らく私が最初だったと思います。
今、親戚で私の後であと二名洗礼を受けました。ですから今三名います。
皆カトリックです。

家内も子らもいつかクリスチャンになりますようにと主と聖母に祈っています。

925 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 22:54:13.74 ID:Sr5jlFQY.net
日本の葬式仏教はキリシタン禁制の後の寺請制度がもとになっている
と聞きました。それまでお寺は葬式をしなかった?
カトリックが入って来て、葬式をするようになったとか。
正確には知りません。

今、葬式仏教もすたれそうで、殆ど無宗教になりつつあります。
その意味で、私は皆カトリックになればいいのにと思います。

カトリックこそ日本の葬式仏教の先駆なのです。
外なる教会、すなわち外形的な容器も必要です。
それにはカトリックが最もふさわしいと感じます。

私は初代教会やキリシタン時代の教会にシンパシーを感じます。

926 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 22:59:49.73 ID:NHd+v0uX.net
何言ってんだヨハネは?
さすがウヨのことだけ合って、阿弥陀仏の起源はキリストって
↓の国と似たような事ほざいていやがる。
https://www.youtube.com/watch?v=a6HG9XtBgFY
(ピザの起源は韓国)

927 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:01:44.62 ID:LxFdgy3j.net
キリスト教の暗号は14だっけ?

928 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:04:14.92 ID:5i1qc7w0.net
>>923
なんでそんな論理を展開できると思うんだ?

929 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:08:55.76 ID:7zHw/oiW.net
うちの父はカトリックでしたが、もとは家は仏教でしたから、父がなくなったあとは、
その宗派の間でのごたごたに振り回されました。結局、「宗派は関係ないですよ」、
という考えの神父さまと仏教の僧侶の方、そういう方々のおかげで、なんとかなりました。
いまも完全に解決したわけではないです。
今は宗派は気にしないようですが、ずいぶん前の話ですが、当時は大変でした。

930 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:09:12.71 ID:NEHhWnFT.net
>>925
ここはもう撤退した方がいい。
十分伝えたし、靴の塵を払う時ですよ。
あなたの言葉は彼らの快楽の一部になっている。

931 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:09:28.19 ID:X6FXaYXw.net
釈迦思想のキモは「人間は不死・不壞の実体を持つ存在だ、という観念から、人を解放すること」。
関係性の中に、すべて投げ出して、突き放した視点で見ること。
万物の非永遠性、非実在性、ならびに自己の非実在性を知るんだよね。

厭世主義と見る人もいるが、それは大きな誤解。
自己も万物と同じ様態だと知ることになる。
宇宙も、自分の心の活動も、同じ世界を形作っているという結論に行き着く。
あらゆる存在に敬意を持つようになっていくハズ。

932 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:10:32.83 ID:NHd+v0uX.net
>>928
WM36か?
そうなら日本語も論理も破綻しているお前には期待していないので黙ってろ。

933 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:12:09.27 ID:5i1qc7w0.net
>>932
いい加減にその発言を辞めろ。

934 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:13:50.77 ID:5i1qc7w0.net
>>930
何故彼らは人間を辞めたセリフだけを書き続けられるのだろう
私以上におかしい

935 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:16:13.88 ID:NHd+v0uX.net
>>933
いい加減その崩壊した日本語何とかしろ!

936 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:17:18.52 ID:5i1qc7w0.net
>>933の日本語が崩壊しているか?
私のすべての発言に全く同じ言葉を返すな。オウムかおまえは

937 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:21:36.76 ID:NHd+v0uX.net
>>936
ほらすぐ揚げ足取り、全体的に日本語が崩壊しているんだよ!
特に>>934なんて意味不明
何をもって人間を辞めるかがきちんと定義がされていなく論理性皆無。

938 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:22:50.68 ID:5i1qc7w0.net
何言ってんだお前

939 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:28:26.60 ID:NHd+v0uX.net
それはこっちの台詞だw
穴だらけの法律と言う比喩に対し
何処に穴が空いている?なんてトンマな質問をしているお前にいわれてもなあ〜w

940 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/03(日) 23:30:20.18 ID:Sr5jlFQY.net
>>930
主と聖母が止めなさいと仰っていると感じたら止めます。

941 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:32:38.43 ID:5i1qc7w0.net
他の発言はどれがトンマ?

942 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:35:37.54 ID:7zHw/oiW.net
洗礼名「ヨハネ」っていう人は、仏式でやったら、戒名が「慈恩」だった。
(ヨハネ → 英語 ジョン → じおん )
だから、「小慈恩」かな。

943 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:39:59.03 ID:7zHw/oiW.net
>>940
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom, let it be
And in my hour of darkness
She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom, let it be
Let it be, let it be
Let it be, let it be
Whisper words of wisdom, let it be

944 :神も仏も名無しさん:2014/08/03(日) 23:55:55.23 ID:X6FXaYXw.net
あたたたたーたたーたたたズッキュン!
わたたたたーたたーたたたドッキュン!

素晴らしい詞だと感動した。

945 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 00:15:27.19 ID:BOGOHCkm.net
ふむ、スレ立て権限ないわ。誰か立ててやれば?

タイトル)
【聖書と信仰】信者も未信者も 【神学と哲学】

本文)
バリバリの信者もなんとなく信者も迷っている信者も境界人も離脱者も敵対者も、
基礎的な聖書理解、信仰維持、神学認識、哲学的批評を軸に丁寧に議論を積み上げて、良スレにしましょう。

※嵐誹謗中傷的愉快犯は綺麗なスルーで対応してください。

946 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 00:26:33.69 ID:CYQHq5i8.net
>>930
ヨハネ自身が、自分の言葉に酔い縋り現実逃避を繰り返しているんだから、撤退なんて無理無理。
大体、いい歳こいた大人が平日の朝から晩まで同じID晒して書き込んでる有様が、どういう状況なのか
察しがつくだろ。
そりゃ藁にも縋る思いで神に縋るわ。

947 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 01:16:58.75 ID:ZyMRoOzs.net
>>931
こらこら。全部を非実在にしたら実在の意味が無いだろう。

948 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 01:23:54.81 ID:ZyMRoOzs.net
創造は無かったので創造主はいない。
第一動因は無用なので第一動因者はいらない。
全知は原理的不確定性に反するので存在しない。

949 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 01:29:15.84 ID:BOGOHCkm.net
>>947
「不変のもの」の非実在性、絶対的実存はないということ。
万物は刻一刻と変化し続ける、川の流れのようなもの、ということ。
流れとしての川は在るよw

950 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 01:29:28.63 ID:0R+oL6p8.net
日本の神は自民党

これが現実

951 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 07:24:58.70 ID:bW/Qq6++.net
マージナルさんおはようございます

【聖書と信仰】信者も未信者も 【神学と哲学
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1407104440/

少しタイトル削れたけど これでいい

このスレで 神の実在論の新説を編み出してまたこの実在論スレにも書き込んでね!

952 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 09:18:24.39 ID:TNwwU8zH.net
>>951
×:新説
○:珍説
正確に書かないと、伝わらないぞ。

953 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 09:26:22.72 ID:/jjeccHK.net
>>942
有難うございます。これで仏式でも戒名料なしで安心して逝けそうです。

>>943
御旨のままに我に成れかし、ですか。
ちなみに、私はレット・イット・ビーの歌がとても好きでしたが、
クリスチャンになるまで、マザー・メアリーが聖母のこととは知りませんでした。
私が知らないうちから聖母は私のことを見守ってくださっていたのだと思いました。

954 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 09:45:55.69 ID:03WdObPa.net
>>947
川も無くなる。
地球も太陽も、銀河にも、宇宙にも寿命がある。
変不変は相対的なものに過ぎず、その長さが実在非実在を決める訳ではない。
今動いている人の意識は実在だろう。その意識が作る妄想の上の概念は実在では無いだろう。

955 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 09:49:59.68 ID:03WdObPa.net
創造は無かったので創造主はいない。
第一動因は無用なので第一動因者はいらない。
全知は原理的不確定性に反するので存在できない。

956 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 09:53:09.31 ID:+W8ETI1W.net
仏教で使う実在という単語は普段使う意味と違う。まあ、イデアに近い意味かな。

957 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 10:07:53.31 ID:/jjeccHK.net
>>905
marginal man 氏
>余裕が出来れば、BFPの働きに参加したいなあと思うし、実際にヘブロンにも旅したいし。。

BFPというのは知らなかったので今インターネットで調べたら、これは
クリスチャンがイスラエルを支援するものなのですか?
あなたはどうしてそれにご賛同されているのですか?

私はイスラエルとアラブの近現代史をよく知らないので何とも言えないのですが、
しかし、漠然とした印象として、イスラエルが離散から2000年?もして、
いきなりパレスチナ人が生活しているところにやって来て、ここは我々の土地だと
言って国を建てるというのはかなり乱暴で、大義があるとは思えないのですが。
仮に世界中で迫害されたからと言って、そういうことをして良いという理由には
ならないように思います。

昆布氏もイスラエルに同情的と仰っていましたが、どうしてなのかお聞きしたい
と思っています。昆布氏、どうしてあなたはイスラエルに同情的なのですか?

>>333
>オレは、イスラエルに同情的だけどね。

958 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 10:20:14.80 ID:03WdObPa.net
物理で実在と扱われるのは混合状態だ。
基本粒子も仮想の3粒子の混合状態として現れ、同じ粒子も、弱電理論から見た場合とQCDから見た
場合では微妙に混合の状態が異なる。
ニュートリノは、本来質量の無い3つの純粋な状態としてある筈が、混合角の異なるνe、νμ、ντ の
状態として現れる。
宇宙では、圧倒的にνeに関わる反応が多いが、フリーの状態で放出されると、3つの混合状態はラン
ダム入れ替わるようになり、3つはほぼ同じ確率で存在するようになるが。イデアは観測出来ない。

959 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 10:26:39.77 ID:/jjeccHK.net
以前、キリストの幕屋の小冊子をよく読みました。きれいな写真と
熱心な信仰、日本文化にも敬意を払っている点に好感を持ちました。
しかし、一つ気になったのは、現代のイスラエルに対して無抵抗に
受け入れていることでした。イスラエルに留学したり、イスラエル
を好意的に取り扱っているのですが、一方で近現代のイスラエルが
パレスチナで何をして来たか、何をしているのかそういう実態には
全く触れていませんでした。
これはちょっとどうなのだろうか?ということを感じました。

960 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 10:34:00.90 ID:ew0boaOJ.net
創造は無かったので創造主はいない。
第一動因は無用なので第一動因者はいらない。
全知は原理的不確定性に反するので存在できない。

961 :然り。鹿:2014/08/04(月) 11:00:27.26 ID:oo76PqY4.net
>>953
ヨハネさま、おはようございます。
昨夜は、あんな話をされて、「それでは。」もおっしゃらずに。
なんだか、心配になりました。でも、今日もお元気のご様子、なによりです。安心しましたw

"Let It Be"  ( The Beatles ) の中の "Mother Mary"  について、

−"Mother Mary" を「聖母マリア」だとすると、−
「神にできないことは何一つない」と答える天使に対して「お言葉どおりこの身になりますように」と答えます。(ルカ1.38)
英語の聖書(New Revised Standard Version )でみますと、
"For nothing will be impossible with God."
Then Mary said, "Here I am, the servant of the Lord; let it be with me according to your word."

この場合の「レット・イット・ビー」とは「あなたの言葉どおりに私に成りますように」
つまり、「神様のご意志を私は受け入れます」という意味であり、
「イット(それ)」は神の意思。
(「なるがままにしなさい」とはかなり違いますね。)
http://blog.goo.ne.jp/tecchan_july/e/a7fa88623d20511e2f113e65d263a180

− ポール・マッカートニー は、インタビューで、以下wikiから−

ポールは、1969年のゲット・バック・セッションでビートルズが分裂状態になりつつあるのを悲観していた頃、
亡き母メアリー・マッカートニーが降りてきて「あるがままを あるがままに (全てを)受け入れるのです」と囁いた。
そのことにインスピレイションを受けて書いた、と言われている。
聖母マリアとの説もあるが、ポール本人は「僕の母・メアリー=マッカートニー」とインタビューで答えている。

962 :然り。鹿:2014/08/04(月) 11:06:02.09 ID:oo76PqY4.net
>>953
つづき
ビートルズについては、キリスト教世界では、よく思われていない、ということはあるようです。
(曲のよい、悪いは別にして、私もそうですがw  ビートルズ=ドラッグのイメージがあります。
特に、ジョン・レノン&オノ・ヨーコ は???ですw )

let it be を、「あるがままを あるがままに (全てを)受け入れるのです」 
とすると、ニューエイジ的な感じがしますが。

ロック音楽 = サタニズム(悪魔崇拝主義) これは、よく言われていることかもしれません。
このサイトの内容は誇張かもしれませんがw。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-162.html

簡単なお答えで結構ですが、
ヨハネさまは、このことはどう思われていましたか? 
青少年にビートルズはよくないと思われますか? 

963 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 11:38:22.23 ID:/jjeccHK.net
>>962
ジョン・レノンは好きではありません。ポール・マッカートニーの
方が好きです。イエスタデイやロング・エンド・ワインディング・ロード
などの叙情的なバラードなど(それがポールのものか実は知りません、
勝手にそうだろうと思っているだけです)。
といっても私は音楽のことはさっぱりです。ビートルズ全部がだめなのか
は知りません。ドラッグとの関係も。
確かにうるさいロックや最近ではラップなど、地獄の音楽だと思います。
私は好きではありません。

ヴァッスーラがおもしろいことを言っていました。
ある時、飛行機に乗っていたとき、いつもの守護の天使が耳もとで
ささやいて、あなたにこの曲をプレゼントしますと言って、ヘッドホーン
で流れたのがシューベルトの第9番で、すぐにそれが好きになり、それ以降
ポップスは聞けなくなったと。彼女はラップは三秒と聞いていられない
そうです。

964 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 11:52:38.81 ID:/jjeccHK.net
ジョン・レノンのイマジンはあまり歌詞の意味を知りませんが、ニューエイジの
印象があります。無神論、むしろサタン崇拝かもしれません。
一方ポールの方は聖母が出てくる?など、(それが彼の母親という説は
全く知りませんでした、私は聖母だとばかり思っていました)、
信仰側のように感じます。

彼らの対立も悪魔と天使の戦争だったかもしれません。
だからといってポールが天使だと言っている訳ではありません。
代理戦争だと。ポールの人柄も私は知りません。

965 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 12:10:02.62 ID:/jjeccHK.net
上記の記事はヴァッスーラの『あなたは預言を無視しますか』にあります。
今は絶版ですが、中古で手に入るならお薦めです。薄い本で、ジャック・
ネランクという人との対談が内容です。

彼女はギリシャ人で、ギリシャ正教徒です。1942年エジプトに生まれ
ておよそ信仰生活とは無縁な生活をしていたのですが、43歳のころ
突然守護の天使が現れ、準備され、後に主が現れます。

それ以降、彼女は主から口述筆記を受け、教会の一致のために働きます。
ギリシャ正教でより、一部のカトリックの人々に受け入れられています。
日本へも何度が来ています。私も一度講演を聞きに行きました。
ユーモアもありますが、しかし静かでとてもイノセントな印象を受けました。

966 :マンドラゴラ:2014/08/04(月) 12:38:42.75 ID:oo76PqY4.net
>>963
さすが、ヨハネさま、「然り。鹿」につられて、「然り、鹿氏」
の罠に、ひっかかられませんでした。 

とにかく、ヨハネさま、どうもありがとうございます。ヨハネさまとここで、ビートルズの話をするとはw
ビートルズは、日本では、音楽の教科書に載ることもあって、悪いことはあまり聞かなかったんですが、
キリスト教社会では、日本とは受け取られ方の違いがあったんですね。(私は、リアルタイム世代ではありませんw)
いちおう、調査いたしました。

「イエスタデイ 」 ("Yesterday")  / 作詞・作曲 レノン=マッカートニー / リリース 1965年8月6日(UK LP "Help!")

「レット・イット・ビー」(Let It Be) / 作詞・作曲 レノン=マッカートニー / リリース  1970年3月6日 (UK)

「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」(The Long And Winding Road)
作詞・作曲 レノン=マッカートニー (ポール・マッカートニー)  / リリース 1970年5月11日(USA)

※ レノン=マッカートニー(Lennon-McCartney)は、
ジョン・レノンとポール・マッカートニーが作詞・作曲において使用した、共同クレジットの通称。

967 :マンドラゴラ:2014/08/04(月) 12:40:54.63 ID:oo76PqY4.net
>>963
さすが、「小さなヨハネ」さま、「サタン崇拝」とおっしゃるとは。
ローマカトリックの教皇庁とは相性は、よいみたいですよ。

このスレでは、既出ですが、ローマ・カトリックの 
『ニューエイジについてのキリスト教的考察 』 教皇庁 文化評議会/教皇庁 諸宗教対話評議会
http://www.vatican.va/roman_curia/pontifical_councils/interelg/documents/rc_pc_interelg_doc_20030203_new-age_en.html

ここで、「satan サタン」で検索すると、3件。 全部ここです。
2.3.4. What does New Age say about...
Satanism. 悪魔崇拝,悪魔主義. 
Satan becomes the symbol of a rebellion against conventions and rules,
a symbol that often takes aggressive, selfish and violent forms.
サタンは、慣例と規則(積極的で、利己的で、暴力的な書式をしばしばとるシンボル)に対する反抗の象徴になります。

Some evangelical groups have expressed concern at the subliminal presence of what they claim
is Satanic symbolism in some varieties of rock music, which have a powerful influence on young people.
一部の福音書のグループは、彼らが要求するものの意識下の存在で、懸念を表明しました
ロック・ミュージック(若者に対する強力な影響があります)の若干の種類の悪魔の象徴性です。
((Yahoo !翻訳)すみません。日本語訳がいま手元にありません。)

968 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 12:46:23.40 ID:9VNuDjig.net
創造は無かったので創造主はいない。
第一動因は無用なので第一動因者はいらない。
全知は原理的不確定性に反するので存在しない。
原理的不確定性を否定すれば、原子も宇宙も存在しない。
無論、妄想ウヨハネが布教に使っている電子デバイスも存在出来ない。

969 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 13:26:07.73 ID:9VNuDjig.net
ウヨハネ氏はより確率の低い、極端に有り得ない事柄を好み、そのためには物理的事実も無視する。
例えば、航空燃料のケロシンの全熱出力は炸薬TNTの1.4倍以上であるが、彼はこの事実を認めない。
70tのケロシンの熱出力はなんとTNT100t分にも相当するのに、大したこと無いのだそうだ。
250kg爆弾40発分の熱エネルギーと乗用車4000台分の運動エネルギーが投入され、重力に抗せず
ビルは倒壊した、というのは、彼にとっては到底有り得ないことなのだそうだ。

970 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 13:46:24.33 ID:OigFBtgz.net
訂正 250kg爆弾400発分

971 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 13:58:46.56 ID:/jjeccHK.net
>>966-967
何がひっかけだったのですか?

>>968-969
まだそんなくだらないことを言っているのですか?
原理でものが存在したり動いたりしているわけではありません。
原理を原理たらしめている方がおられるのです。

ケロシンごときで鉄骨がどろどろに溶けて噴出するわけがないではないですか。
爆破であることは自明です。

972 :然り。鹿:2014/08/04(月) 14:43:26.84 ID:oo76PqY4.net
>>971
ヨハネさまは、よく、「○○氏」 と 呼びかけなさいます。
そこで、「然り。鹿」という名前にすると、「然り。鹿氏」と呼びかけられる、と
楽しみにしていたのですがw

いちいち文中で、
「然り、しかし」が入って、全体が混乱してくる...、おもしろくなると思っていたのにwww

しかし、これに、わざとのってくるのが、関西人、中でも「大阪民国人」
(※大阪民国≠ 大阪府、大阪市)。

「小さなヨハネ」さんは、関西人のノリが感じられない。
大阪民国人の私にとっては、おもしろくないww 

しかし、「小さなヨハネ」さんも、最近、少し、毒されつつあると感じますがww
大阪民国の布教に、洗脳されつつあるのとちがいますか?
−「然り、鹿氏」

もしかして、ヨハネさまは、わざと ボケていらっしゃるのでしょうか?
そうであれば、ヨハネさまも「大阪民国」の民度が高いことになります。

973 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 14:45:18.89 ID:N5Oi1htB.net
あの写真が倒壊現場で撮影されたものではないこと既に明らかになっています。
つまり、嘘っぱちです。

974 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 14:51:08.29 ID:N5Oi1htB.net
>原理を原理たらしめている方

などおりません。創造など無いのですから。

975 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 14:55:11.10 ID:M4FRgObS.net
ウヨハネ説は嘘と妄想で出来ています。

976 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 15:11:57.79 ID:/jjeccHK.net
>>972
いえ、少し逝っているだけです。

>>973
その写真とは違うと思います。

977 :マンドラゴラ:2014/08/04(月) 15:14:35.20 ID:oo76PqY4.net
なにか、失礼があったようです。お詫びいたします。

ヨハネさま。
お伺いしたことがあります。
ここで、「 let it be 」について、2つの解釈がでました。>>961>>962
以前、ヨハネさまは、こう言われていました。

33 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/07/04(金) 16:57:11.07 ID:Y3xlPVXi
それは、神に感謝することです。
どんなことが起っても、それを神に感謝することです。
44 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF.:2014/07/04(金) 17:06:11.97 ID:Y3xlPVXi
ええ。しかし、それをもっともっと、どんな悪いことでも
感謝するのです。

この意味は、

@「イット(それ)」は神の意思。「あなたの言葉どおりに私に成りますように」
つまり、「神様のご意志を私は受け入れます」という意味。

A「あるがままを あるがままに (全てを)受け入れるのです」
ニューエイジ的な解釈。

私は、今まで、もしかしたら Aの意味で言われているのではないかと、思っていたのですが、
ヨハネさまは、最初から @ の意味で言われていたのですか?
Aは、否定されますか?
ずっと疑問でした。よろしくおねがいします。

978 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 16:41:08.59 ID:4mEgio/O.net
みんな報われますように^^!

979 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 17:12:47.65 ID:Kh5uCHrK.net
ほんとスレ消費速いなぁ〜
でも、キチガイしかいなかったキリスト教の談話室と違うのは、スレが乱立してもちゃんとなにも言わなくても正常に収束するところだよな。
あそこは、乱立を注意したら、三つも四つも立てるキチガイが大手振って、しかもそれを庇うキチガイしかいないから、笑うんだよな。
キリスト教って、脳に障害のある奴が集まるんだと実感したわ。。。。
リアルまんまなんだよな。

ヨハネ爺さんも、自分は正しいキリスト教だと別の流れ作って騒いでるしな。

980 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 17:15:31.66 ID:/jjeccHK.net
>>977
もちろん神に感謝することです。

マリア言う「視よ、われは主の婢女なり、汝の言のごとく、我に成れかし」
(ルカ1・38)

すべての事は神の許しなくして起ることは出来ないのですから。

ニ羽の雀は一銭にて売るにあらずや、然るに汝らの父の許しなくば、
その一羽も地に落つること無からん。(マタイ10・29)

それは私たちに必要なことだからこそ主は与え給うのです。

汝らの父は求めぬ前に、なんじらの必要なる物を知りたまふ(マタイ6・8)。

然らば、汝ら悪しき者ながら、善き賜物をその子らに与ふるを知る。
まして天にいます汝らの父は、求むる者に善き物を賜はざらんや。
(マタイ7・21)

981 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 17:22:40.46 ID:Kh5uCHrK.net
ヨハネ爺さんは、聖母聖母って、うるさいようだけど、それが二神になってるとは思わないところが面白いんだよな。
そもそも、カトリックが聖母マリアを拝するようになったのは、どういう経緯があるのかわかってんの?
そんな西欧文化のない日本人がなんで母神信仰なのかほんと面白いんだわ・・・
別に日本人であることを意識しろとは言わないけど、それだけ宣教してるつもりになってんのなら、少しは自分とはなにかぐらい考えて欲しいんだけどなぁ〜

982 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/08/04(月) 17:25:59.45 ID:/jjeccHK.net
ご参考
摂理
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shinju/seturi.htm

昆布氏
あなたがイスラエルに同情的と言われた意味は?(>>333)

さて、昼寝も終わったし、少し徘徊、イエ、散歩して来ます。

983 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/04(月) 17:28:31.57 ID:1m8YQBoV.net
報いをこの世で受けてしまうとそれで完結してしまいます
あの世(霊界)に貯金するつもりで(報われない)善行を重ねられることをおすすめします
つまり、〜したのに〜無いと言って不満に思わず穴埋めをしようとしない、ということです
神はあなたの善行を決して忘れず覚えておいでです

984 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 17:39:39.99 ID:Kh5uCHrK.net
ところで、イスラエルに同情的だって私のレスに爺さんが質問してたけど、どんな民族にも国家ぐらい分けてあげていいんじゃね?という意味。
その機会がバルフォア宣言なんかでユダヤ人には訪れたわけだけど、ユダヤ人は、パレスチナの地を領土化するのに、武力行使をしたのは間違いだし、今もその手法を反省してないのは恥の上塗りだろうね。
それには別に賛成してない。
ブーバーも確か、そういうユダヤ人のパレスチナ問題の解決には賛成してなかったと思う。
タルムードなんかにも、恐らく、そういうイスラエルのあり方には賛成してるとは私は思えないんだけどね。
ただ、啓典の民は簡単に人殺すから、余計なことは誰も言おうとは思わんわな。
そういう意味では、聖書の民族って、最低な連中なんだよな。
まだ、チンピラの方がましなのかもwww

985 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/04(月) 17:47:18.21 ID:1m8YQBoV.net
特に報いを求めず善行を成す、というのは正にレット・イット・ビーな生き方ですね

986 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 17:47:41.63 ID:Kh5uCHrK.net
>>982
私は、ヨハネ爺さんと違って逃げないでちゃんと覚えているので、回答したぞ♪笑
爺さんも私の姿勢を見習うようにね♪

まあ、爺さんは今までの人生でも深く考察したこともないようだし、自分の考えもないだろうから、難しいだろうとは思うけどね。
でも、それに回答しようとすれば、自分のためになるんだから、頑張れば?

とりあえず、キリスト教のマリアがどうして聖母と言われて、時にはイエス以上の位置にいるのは、日本人にとっての欧米文化の根底を学ぶいい機会にもなるんだから、勉強したら?
そうすると、キリスト教なんてしょうもない宗教がどうしてこんなに信者を増やすことになったのかよくわかるよ。
また、あんなテロまで起こして反感を買うだけのイスラム教が信者を増やしてる理由だって、まったく関係ないけど、わかるようになるかもしれん。

人は、想念だけでは生きていけないのは、爺さんが自分でゲロしてんだから、素直になろうね♪

987 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 17:50:15.06 ID:Kh5uCHrK.net
>>985
> 報いを求めず

その時点で報いを求めてるぐらい、自覚してね。
カントは、その点を徹底的に分析したから勉強したらいいよ。
なんかこのスレでは、妙なカント人気があるようだし・・・・

無償なんて、人の業ではないんだよ。

988 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/04(月) 18:12:11.19 ID:1m8YQBoV.net
>>987
他者愛には報いを求める気持ちはこれっぽっちもありませんよ
自己愛から善行をする時には偽善的で見返りの算盤弾いてるでしょうけど

つい自己愛で善行をしようとしていることに気付いた時にあの世の貯金を戒めに
するのです
すると神、主が喜ばれることを思って嬉しくなります

>>984
>まだ、チンピラの方がましなのかも
あなたのおっしゃりたいことはよくわかります
ストレートな反抗より、偽善が悪を覆い隠しているぶん分かりにくくより汚らしく嫌らしく感じます
しかし、善がまったく無い0(ゼロ)より0.1でも善があるほうが良いのです
ストレートな反抗は0以下のマイナスポイントなのです

989 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 18:36:16.97 ID:Kh5uCHrK.net
>>988
> これっぽっちもありませんよ

ほんとになかったら、そんなコメントすら存在しないよ。
だから、「報いなんて期待してない」と言ってる時点で、報いを識して、期待してるんだよ。
実際、君たちは、天国に行くことを意識し期待してる。
地獄に行ったら、君たちは磔にされたイエスのように
イエスは、「情欲を抱いて女を見たら姦淫してるから、目をエグレ」と言ってるが、そんなことは精神主義は無理なので、自称聖書絶対主義者はご都合的に妥協してる。
んで、その中途半端な観念論を徹底的に分析してみせたのがカントで、それを単なる弱者のキリスト教じゃんと批判したのがニーチェ。
それをまったく勉強して反省してないので、前世紀の醜悪をクリ返しているのがクリスチャン。

> 善がまったく無い0(ゼロ)より0.1でも善があるほうが良いのです

だから、その善と悪の区別はだれがしてるのかという話。
君たちは神の技を自分たちで勝手に妄想してるようだけど、それでいいのか?笑
君たちは神か?
聖書が間違いなのは、ここでは散々議論してるから、今更聖書に逃げるなよwww

990 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 18:41:12.14 ID:Kh5uCHrK.net
追加

> 君たちは磔にされたイエスのように
の次→神を恨んで死ぬのだろうよ。
を追加だったわ。

書いてる途中に用事入って、書いてるつもりで送信したわ。
まあ、時折、脱字誤字が入るけど、そんなの当然なのでいちいち訂正してなかったけど、これは追加しとく。

991 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/04(月) 18:43:37.69 ID:1m8YQBoV.net
昔、昭和の時代では反抗的な若者のことを"不良"と呼んでいました
(そういえばロックは反抗者の音楽、不良の音楽と大人たちに嫌われていましたね)
不良たちはさかんに中途半端な悪ぶっている者を嫌ってはあれこれ因縁をつけ喧嘩を
ふっかけてハンパをとっちめていました
「将来を捨てる勇気(?)もないくせに俺たちの真似をするのは許せない!半端者は
俺たちワルの仲間とは認めない!」というわけです
とっちめられた半端な若者がそれに懲りたら以降、悪ぶらず品行方正な堅気に戻る
のですが、とっちめられたことに腹を立て仕返しの喧嘩を繰り返す者は警察のお世話
にもなりどんどん本格的な"ワル"になって行きます

これを宗教的に解説しますと、なまぬるいのは良くないので冷たいか熱いかに選択させて
いるわけです
つまり、不良はなまぬるい者の魂を揺すぶるお役割だということになります

992 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/04(月) 18:48:36.04 ID:1m8YQBoV.net
>>989
>ほんとになかったら、そんなコメントすら存在しないよ。
>だから、「報いなんて期待してない」と言ってる時点で、報いを識して、期待してるんだよ。
ただ否定するだけというのも困りものです
あなたには観察眼がないのですか
よくよくご自分の心を点検されることです

993 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 18:52:13.44 ID:Kh5uCHrK.net
>>992
> あなたには観察眼がないのですか

だからカントに言えよ♪笑
まあ、釈迦も同じだな。

要は、キリスト教は思慮が足りない奴しかいないんだよ。
だから、パレスチナ問題のように平行線にしかならん。
会話不能の精神障害者の集まりがクリスチャン。

まあ、また証明されたわな。

994 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 18:56:26.48 ID:cNnsexI3.net
で、誰がどうやってイエズス様の御心とやらを確認したわけ?

995 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 18:57:06.99 ID:Kh5uCHrK.net
だいたい、天国天国って騒いで無償って言ってんだから、クリスチャンはほんとアホしかいないよな。

996 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 18:59:41.64 ID:cNnsexI3.net
都合の良いことはイエズス様のおかげ
都合の悪いことは全部サタンのせい

ところで韓国軍の腐敗は全て日帝のせいなんだそうだぞ
おや?何かに似ているなぁ

997 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 18:59:51.44 ID:Kh5uCHrK.net
>>994
そんな高度な質問に回答できないので、低脳宗教患者。
そもそも、こんなにバカにされたら、通常の人間は、回答しようとぐらいするだろうけど、ここのクリスチャンはまったくその気配ない。

情けないと思わないのかほんと不思議。

俺なら、これだけ簡単な質問にさえ回答できなかったら、悔しくて呼吸止めて死んでるw

998 :神も仏も名無しさん:2014/08/04(月) 19:00:51.74 ID:Ci/X+4o8.net
うめっしゅ

999 :熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA :2014/08/04(月) 19:12:22.93 ID:1m8YQBoV.net
やっぱり観察眼がないようですね
よくわかりました

1000 :ヨハネ爺さんにはお盆休みなんてないんだよね?:2014/08/04(月) 19:14:04.41 ID:Kh5uCHrK.net
>>999
君は情欲を抱いて女を見たことがないのね。
たいしたもんだ♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
357 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200