2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キリスト教の衰退とイスラム教の隆盛

1 :神も仏も名無しさん:2012/09/23(日) 15:55:10.66 ID:p3YotI3J.net
アフリカや中国等では信者数を伸ばしていると頭でわかっていても
ヨーロッパでの衰退ぶりの印象がどうしても強すぎて
タイトルがこうなってしまう。本当は頭に「西洋」とつけたほうがいいんだろうが……

イスラム教では順調に人口増加し、ハラール産業など
イスラム経済も活性化・拡大中。
世俗主義国家トルコも再びイスラーム信仰へと回帰しつつある。

最大最強のライバルの好調を前に、キリスト教も発展・復興できるのだろうか?

11 :神も仏も名無しさん:2012/09/27(木) 18:22:09.67 ID:B4+Kohdw.net
セシウム水飲んで死ねクリスチャン


12 :神も仏も名無しさん:2012/09/29(土) 09:00:16.04 ID:q0Mq9ZMj.net
ユダヤ教・キリスト教弱体化の理由

聖書学がユダヤ教・キリスト教の権威を否定する形ではたらいた。
これはイスラム教徒をはじめとする他宗教者や無神論者も
聖書学を使用して聖書を叩くことがあることからも明らかだろう。

13 :神も仏も名無しさん:2012/09/30(日) 11:34:36.74 ID:OB/bFBkU.net
聖書に数字がはっきり書かれすぎていること。
これは問題だ。これを繋ぎ合わせると6000年前に世界は生まれたようだが、実際は……

数字というのは象徴にも使えるが、やりすぎると具体的すぎてしまう。
聖書は数字をうまく使いもしたが、使い方を誤って墓穴も掘った。
世界の年齢をもたとえとして処理することはできる。
アウグスティヌスが考えていたようにヤバイ時の回避はできる。

問題は印象だ。この白けた印象。印象に過ぎないが、確かに人を聖書から引き離す。
6000年前創造説(新しい世界の創造論)に固執するあまり現代科学を否定する根本主義者の姿……
これもまた笑い者となり、その印象は聖書にも向く。
クルアーンの場合、何年前に世界が創造されたか、を算出できるような記載はない。
それが幸いしている。おかげでイスラム系創造論者ハールーン・ヤフヤー(アドナン・オクタル)は
新しい世界の創造論からインテリジェントデザイン論を経由して
古い世界の創造論に鞍替えすることができた。
ttp://www24.atwiki.jp/kumicit/pages/390.html

14 :神も仏も名無しさん:2012/10/01(月) 15:20:15.87 ID:pIQZFCIg.net
日本の教会を衰退させたもの : 浜通りの風
ttp://himehime.exblog.jp/5968466/
悲痛だわ……しかし聖書学が聖書の権威を解体してしまった、というのは正しい。
結果、解体されたのではなく、聖書をただの古い本に帰すのが、出発点としてあったとも言える。
浜通りの風の人も、他の宗教聖典には同じことをしていただろう。ただの本だから。
聖書学が用いている手法はそうした「ただの本」について多くの知見をもたらしてきた。
厳密にはタイムマシンで見てくる他ないとしても、
聖書学が説得力を持ってしまうのは無理はない。

彼らの宗教が権威を取り戻すためには、聖書学を否定し、聖書を否定するように見えてしまう科学的知見を否定するしかない。
アイデンティティを守るために必要なら、多少の事実は支持しなくてもいい。
結果的にアウグスティヌスが危惧するような事態になったとしても、まず自分の心から守らないといけないので仕方ない。

キリスト教国でなくなるアメリカ Aquarian's Memorandum
ttp://aquarian.cocolog-nifty.com/masaqua/2004/12/post_1.html
キリスト教がこのまま力を失い、「異教」が強力になっていくのなら、
求められるのは非難される「ファンダメンタリズム」か、
「ファンダメンタリズム」化した他教派だろう。
手っ取り早く電気ショックを与えてくれるものに縋って安心したがるだろう。

15 :神も仏も名無しさん:2012/10/01(月) 15:26:40.61 ID:6MklaFkz.net
ウイグル弾圧する 中国に天罰を

16 :神も仏も名無しさん:2012/10/02(火) 09:29:25.94 ID:HaieDSNR.net
大貫隆の「イエスという経験」
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/utiyama/ISIS-7.11.W.html
アメリカの原理主義は恐怖から生まれた。
70年代以降のリベラル潮流にアイデンティティの危機を覚えたわけだ。
先鋭化された彼らには他のアメリカ人の多くも反発と違和感を覚えているらしい。
そりゃそうだ。
聖書はただの古い本で、福音書もイエスの本音がくみ出せるかどうかようわからん本となり、
奇跡も教理も後世の付け加え、ということになった。
一部の優しい言葉だけを抜き出し、イエスのある種の容赦なさは消えてしまった。
イエスを常識的に折り畳んだ人々にとって、福音派のナマの神話的イエスは刺激が強すぎる。
行き過ぎた過激行動だけを批判するのならいいのだが、どさくさに紛れて
処女懐胎や復活も同じ箱に入れられて旧時代の遺物として破棄されてしまう。

ttp://homepage2.nifty.com/aquarian/RecentBooks/Rctbk040427.htm
これは伝統的なキリスト教信仰ではない。

17 :神も仏も名無しさん:2012/10/03(水) 21:21:06.75 ID:bgATh4HL.net
聖書はキリスト教国でも権威の多くを失ってしまったが、
クルアーンはイスラム教国では厳然と「神の言葉」の位置を保ち続けている。

18 :神も仏も名無しさん:2012/10/05(金) 01:18:59.65 ID:nrD93eaj.net
聖書の権威切り崩しに一役買った写本ごとの違い、だが
校訂などしていた修道士たちはどう考えていたのか。

19 :神も仏も名無しさん:2012/10/05(金) 14:35:31.17 ID:w/Bz676N.net
聖書は権威を失ってないだろ
単に解説する人たちの権威が落ちただけで
聖書は仏教やコーランのように抽象用語を使わずに
寓話に基づいて綴られているので、解釈次第で正反対の意味にとらえられるという

20 :神も仏も名無しさん:2012/10/05(金) 22:32:02.12 ID:PKNx+x5Z.net
信仰的には、聖書そのものに書いてあるコンセプトからしても、
その通り。聖書の本来的な権威は何人信じない、支持しない人が出てきても変わらない。
上で書いた「権威」とは、ぶっちゃけて俗っぽく言えば、「世間の評価」だ。
保守的な人、根本主義者にとってはこの意味でも権威を失ってはいないが、
それ以外の人達にとっては、徐々に切り崩されているのは確か。

聖書にも抽象用語はあるんじゃない?「義」とか。これは抽象語だと思うけど。
19が抽象用語という語をどう用いたかにもよるが……

総レス数 426
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★