2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職務質問苦情スレ 120

974 :【】:2019/12/25(水) 09:23:16.55 .net
肖像権についてまとめ。

私は「肖像権あるよ派」なんだけれど、「撮影するな」と言っている訳ではない。
「肖像権はない」と主張すると、
警察官に「法律に詳しくないんだな」と思われ、損をするよ、ということ。

職務質問において、警察官の要求に応じず解放されるためには、
警察官が「解放しよう」と決断する必要がある。

その決断に至る道筋は主に2つあって、下記の通り。

@逮捕・令状請求のレベルの嫌疑は発見されず、
時間的にも余裕があるようで、
1時間半程度職務質問を継続したとしても折れないだろう。

A自分よりも法律に詳しいようだ。
何か違法行為を行えば告訴・懲戒請求等されてヤバいことになりそう。

で。
「肖像権はない」と主張してしまうと、
警察官に「こいつは法律に詳しくはないんだな。」と思われ、
Aのルートが消える。
その上、
「ではまず、時間的に余裕があるのか調べよう。
急いでいるのなら、時間を引き延ばすだけでそのうち折れるだろう。
こちらは『肖像権はある』と主張して堂々巡りにして時間を引き延ばそう。」
という方向になり、
時間引き伸ばしのカードとして利用される。

更に言えば、
公表するのが前提であれば、
法について誤った認識をしていると知れ渡るのは恥ずかしい。
公表して恥ずかしくない、最善の対応をしたい。

総レス数 1001
573 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200