2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職務質問苦情スレ 120

1 :名無しピーポ君:2019/10/06(日) 13:54:17.35 .net
職務質問苦情スレ 119   
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1563552145/  

767 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:32:02.78 .net
確認とってるかなんて当事者にしか分からない、そのソース出せって
やっぱ障害者だな

768 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:35:46.41 .net
>>644辺りじゃね?
プライバシー侵害にあたるなら、本来は組織でなく個人に対して承諾を得るべき。

769 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:36:37.38 .net
じゃあ警察に言えよ
公務員は上司の命令に従う必要があるからな

770 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:41:44.89 .net
つまり、真意の承諾を得ていない可能性があるわけだね?

771 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:42:35.81 .net
真意?
意味不明

可能性の話がなぜ出てくるの?

772 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:43:11.21 .net
上の命令に納得いかなくても従う
誰でもあるだろう

773 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:45:01.99 .net
それなら24時に出演したお巡りさんに実際に会ってくれば?確認とって来いよ

774 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:47:43.15 .net
目立ちたがりやもいるからなあ

775 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:50:28.57 .net
個人的に嫌と思う人も、どうぞどうぞの人も居る。
その可能性。
プライバシーの対象は組織でなく個

776 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:52:13.29 .net
>>766に対する返事は?

777 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:58:55.29 .net
>>776
出したのは644を経て>>645のとっているなのでは?

778 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:59:22.15 .net
テレビ番組も新聞ラジオも、出演者には許可とってるに決まってるじゃん
組織に取材する場合は上にとって、全員に許可とるわけではないけど
そうしないともめる

779 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 16:59:57.61 .net
>>777
では?ではなく、早く返事

780 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:01:19.94 .net
>>779
つまり、報道の話を出したのは自分からでない。

781 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:02:22.90 .net
関係ないのに食いついてきたの?

782 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:03:47.03 .net
反対に許可取らない番組があるなら教えてほしい
事件の報道とかは別だよ

783 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:04:14.03 .net
相手には裏付けを求めている事に対して、自説を裏付け出来ているか、それを見ている。

784 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:06:03 .net
>>783
お前俺より偉いの?
論点逸らすしかしてないのに

785 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:06:37 .net
>>783
だから、報道の話を出してきたお前が裏付けだせ

786 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:10:14.51 .net
>>782
プライバシー的に流れてしまう事を問題視していたのでは?

>>784
さあ?
でも自分が相手に要求してる事が、自分に出来ないって、おかしくね?

>>785
報道の話出したのは>>777で書いた通り。

787 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:10:26.46 .net
障害者は揚げ足しか取れないからな

788 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:11:09.61 .net
>>644が報道の話出してきたんだろ
これお前?

789 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:11:47.12 .net
>>786
では?
質問されても困るとしか

790 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:12:27.02 .net
>>786
ってことは、お前には出来るのか
早くできるとこ見せて

791 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:12:49.76 .net
>>788
違う。

792 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:13:41.25 .net
>>791
違うのになんで話振り返してきたの?

793 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:14:27.05 .net
>>792
本人だからだろw
反論出来なくて悔しい

794 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:14:41.78 .net
>>766

795 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:15:45.99 .net
ちなみに無許可でテレビでプライベート侵害された場合は罰金なんかの判例もあるからな

796 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 17:43:21.41 .net
障害者はしっかり職質された方がいい
おかしな論理で問題や犯罪起こす可能性ありそう

797 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 18:06:42.18 .net
京都府警の警官窃盗の疑いで逮捕
https://youtu.be/ZYNtO4ZPBCg

798 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 18:35:55.76 .net
とりあえず「公務員にも肖像権はある」でいいのか?
負け認めるなら素直に早く認めれば良かったのに

799 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 19:47:38.11 .net
>>798
>とりあえず「公務員にも肖像権はある」でいいのか?

また、公務員にも肖像権があるという判例も根拠も何も出てないのに
勝手に肖像権がある宣言か?

肖像権があるというなら、誰でも納得できる論拠を示してからあると
主張しろよ。

子供の思い込みの学校討論会じゃないんだからさw

800 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 19:49:37.20 .net
肖像権は判例で認められている
顔は公務中と私生活で変わらない

801 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 19:56:39.09 .net
肖像権が無いならコラージュ写真作っても問題にならないよなあ

802 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 19:58:25.09 .net
>>800
公務中の公務員に対して出された判例はあんの?

803 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:01:48.37 .net
しかし、職質を撮影されんのが嫌なら、市民がカメラを取り出したら、その時点で
職質やめて退散すればいいのに、なんでカメラの前に立ち続けて職質を続けんのかな?

退散すれば、撮影されてYouTubeで公開されることもなくなるというのに。

804 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:02:26.15 .net
>>802
基本的な権利は全員に認められている
公務員に認められていないのはストライキなんか

805 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:03:01.92 .net
>>802
無いって言うならお前が判例出せば?

806 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:03:57.90 .net
顔写真ネットにアップされたら、私生活にも影響出るしな

807 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:20:42.22 .net
>>805
判例以前に、肖像権はプライバシー権の一種という定説があるから、判例は特に必要ない。
私的に警察官をやってるなら肖像権が発生するんだがな。

808 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:21:49.46 .net
>>806
ネットにアップされたくなかったら、撮影が始まったらすぐに退散すればよい。

809 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:23:13.74 .net
>>807
私的に警察官??

810 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:23:59.17 .net
>>808
それは職質に限定した話?
対象をはっきりさせないと分からない

811 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:36:32.78 .net
>>810
質問の意味が不明。

812 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:37:39.74 .net
>>811
勤務中の公立の先生にも撮影が始まったら退散すればいいって言ってるの?

813 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:38:50.60 .net
>>811
障害者には日本語は難しいか?

814 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:40:24.27 .net
勤務中だろうと公務員にも肖像権あるに決まってるだろ

815 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:43:27.08 .net
>>814
決まってるというなら、どこでどのように決まってるのかをきちんと解説しないと。

オタクが「決まってる」と独断で言い張っても、誰も納得しないから。

816 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:46:22.55 .net
判例は全ての人に適用されるからな
公務員を例外扱いする理由はないね、今のところ

817 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:51:50 .net
>>815
しないと。じゃなくて、お前の主張破綻してるじゃん

818 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:52:50 .net
肖像権無いって言うなら、シロマルTシャツ作ってよ

819 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:53:21 .net
警官がいくら肖像権を主張しても市民に撮影禁止を強制することはできず、
撮影してる市民のカメラを取り上げると窃盗罪になり、無理やり体を押さえつけて
妨害すると暴行罪になるので、実質的に撮影されたらお手上げになるだけ。

つまり、肖像権を現場でいくら主張しても意味がない。

ネットで公開されて実生活に影響が出たとしても、動画アップが原因で影響が
出たと証明するのは至難の業だし。
賠償請求をするには、上の証明をして、更にその具体的に算定できる損害でも
出ないと何も請求できないし、損害と動画アップの因果関係の証明も必要になる。

820 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:55:01.69 .net
というわけで、職質されたら市民は警官の悪事の証拠保全のために、どんどん撮影しましょう。

821 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:55:04.71 .net
>>819
だから、職質の撮影は構わない
でもそれは肖像権を警官が破棄したからでは無いと言ってるだろ
本当に障害者なんだな、何度言われても分からない

822 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:58:12.59 .net
職質を撮影して警官がカメラを取り上げようとしたら窃盗罪か窃盗未遂罪になり、
手足を押さえつけて暴行してきたら暴行罪に問えるので、この辺をしっかり
撮影してくださいね。

823 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:59:15.28 .net
https://www.youtube.com/watch?v=X6eIY_9qkrk&t=59s

machikadowatchman

私の兄が警察官ですが、兄の話によると、街中を警邏していて怪しい人物などはほとんど見かけないため、
本当に怪しい人物にだけ職質していては検挙成績がまるで稼げないので、
無差別に職質かけないとノルマ(努力目標)が達成できないんだそうです。
だから、怪しくない人物にも職質をかけているんだと言ってました。

ノルマ(努力目標)はその月のノルマが達成できないと、どんどん翌月に持ち越されていくので、
成績が悪い警官はどんどんノルマがキツクなって、最終的には無差別で強引な職質に及ばないといけない状況に追い込まれてしまうんだそうです。


地底人7716

大丈夫ですよ。そんなに一生懸命ノルマあげなくても、
警察はペーパーテストだけで出世できるから。
だから私は大学で、女子学生に、警察官になるよう
勧めています。


山口さん

地底人7716 たしかに。


machikadowatchman

ペーパーテストだけで出世できるのはキャリア組だけですね。
下っ端警官は検挙成績が上がらないとペーパー昇進テストすら受けさせてもらえません。
だから、必死になって無差別職質をやりまくるんです。
ペーパーテストだけ受けて昇進できて一生警察に残れるなら、誰も必死に職質なんかやりません。

824 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 20:59:15.44 .net
そうですねー

825 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:01:01.87 .net
なんとか話題を変えたい、でもなんとか反論したい
障害者の心の声

826 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:02:24.57 .net
>>821
残念だね〜
現場で肖像権をいくら主張しても意味がなくなってしまってw

撮影されたらカメラの前で何もできなくなって手をこまねくしか、なす術が無くなるんだよ。

827 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:03:34.43 .net
職質ということでよってくるゴミには肖像権はない
不法職質されたときの証拠として撮影してるだけだから

828 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:03:35.66 .net
>>821
肖像権はプライバシー権の一種だから、公務中の警官には肖像権が発生してない状態って何回も既出。

829 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:04:22.04 .net
>>828
公務中の公務員って言ってたろ
主張変えるな

830 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:05:24.29 .net
>>828
既出ではなく、肖像権は誰にでもあるの

831 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:06:43.62 .net
根拠が既出ってヤバいだろ

832 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:07:14.43 .net
>>830
× 肖像権は誰にでもある

○ 肖像権はプライバシーで行動している人は誰にでもある

833 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:07:49.25 .net
じゃあ交番のお巡りさんの動画とってアップして、肖像権無いなら出来るよね?

834 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:08:13.71 .net
>>832
???
プライバシーで行動??

835 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:10:47.70 .net
プライベートって言いたいのかもだけど、テレビに出てるタレントにも肖像権あるからな

836 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:12:03.06 .net
障害者の論理破綻w

837 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:17:00.50 .net
>>833
いくらでもYouTubeに動画アップされてるw

838 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:17:30.69 .net
>>837
いや、お前がやるんだよ

839 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:17:47.58 .net
>>836
どういう風にどの部分が論理破綻したのか解説しないとダメだよw

840 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:21:56.65 .net
しかし、警官連中も大変だなw

職質で点数稼ぎしたいがために、このスレで必死に肖像権を主張しまくってw

所持品漁るしか能がないから警察内でも重要な課とかには回してもらえないんで、
肖像権主張しながら無差別職質を繰り返すしか生きていく術がない。

841 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:25:45.82 .net
だから俺は警官じゃねえし、違法職質の被害者って言ってるだろ
撮影推奨してる
そこが論理破綻なんだよ

842 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:29:40.47 .net
障害者は肖像権が何か分かってないんじゃね

843 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 21:31:28.20 .net
いや、反対意見に負けたくないだけだろう
公務員に肖像権あること上で認めてるし

844 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 22:01:57.37 .net
>>843
どこで認めてんの?

845 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 22:04:36.53 .net
>>750だな

846 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 22:11:30.49 .net
それは自分じゃない〜とか言ってくるのかな

847 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 22:33:32.38 .net
>>845
>>750を読んでも、認めた内容は確認できない。

やはり、警官の知能レベルだと勝手に言い張るだけしかできなくて、証明は無理なんだなw

848 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 22:34:30.23 .net
認めて無いなら、ほら役所で公務員撮影して来い理由無しにな

849 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 22:59:12.17 .net
障害者論理破綻何回目?

850 :名無しピーポ君:2019/12/21(土) 23:07:51.63 .net
そもそも>>823みたいな職質が問題なんだよ
このような職質さえしなければカメラなんかで撮影する人は減っていく

851 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 02:23:23.62 .net
>>835
タレントは公務員なのか?

852 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 02:27:54.06 .net
>>804
今は知らんが、地方公務員はストライキしてたぞ

853 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 02:50:26.84 .net
>>851
???

854 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 02:50:37.95 .net
>>852
お前何歳?

855 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 03:14:32 .net
>>851
プライバシーで行動って?

856 :【】:2019/12/22(日) 06:02:09.41 .net
最高裁判例において【人は】とあるから、人間であるという条件を満たせば肖像権を有する。

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52388
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/388/052388_hanrei.pdf
平成17年11月10日最高裁判所第一小法廷判決

人は,みだりに自己の容ぼう等を撮影されないということにつ
いて法律上保護されるべき人格的利益を有する(最高裁昭和40年(あ)第118
7号同44年12月24日大法廷判決・刑集23巻12号1625頁参照)。もっ
とも,人の容ぼう等の撮影が正当な取材行為等として許されるべき場合もあるので
あって,ある者の容ぼう等をその承諾なく撮影することが不法行為法上違法となる
かどうかは,被撮影者の社会的地位,撮影された被撮影者の活動内容,撮影の場所
,撮影の目的,撮影の態様,撮影の必要性等を総合考慮して,被撮影者の上記人格
的利益の侵害が社会生活上受忍の限度を超えるものといえるかどうかを判断して決
すべきである。
 また,人は,自己の容ぼう等を撮影された写真をみだりに公表されない人格的利
益も有すると解するのが相当であり,人の容ぼう等の撮影が違法と評価される場合
には,その容ぼう等が撮影された写真を公表する行為は,被撮影者の上記人格的利
益を侵害するものとして,違法性を有するものというべきである。

857 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 06:54:41.64 .net
何か燃えてるが警官にもオイラは肖像権は有ると思うが主張は出来ないと思うね。
勤務中に公権力を行使しようってんだから。
税金貰って勤務してるんでしょ?
警官から何ら疚しい事は御座いませんってどうぞ撮影して下さいって言ってくるのが筋だろう、
日本が民主的な法治国家ならな。
ましてや違法職質中の肖像権の主張は無理。
犯罪行為の証拠保全の方が優先される。
飽くまで抵抗してくるなら、
″何か撮影されたら拙い事でも有るんですか?″
って反せば良い。
で、お仕舞い。

858 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 07:16:34.51 .net
>>856
これって、そもそも何の裁判で公務員絡んでる?
公務員の肖像権が争点になってないとしたら、判決でそこまで言及しなかった可能性は無い?

859 :【】:2019/12/22(日) 09:09:49.77 .net
>>858

> これって、そもそも何の裁判で公務員絡んでる?
> 公務員の肖像権が争点になってないとしたら、判決でそこまで言及しなかった可能性は無い?

君の思いついた論点は、君が初めて主張したわけではなく、
昔から議論されてきた事で、【判例の射程】という名前もついている。
当然裁判官も意識していて、【人は】という言葉を選んだわけ。

よって、人間であれば日本国籍を持っていなくても公務員でも被疑者でも死刑囚でも該当する一方、
ペットの犬・猫に肖像権があるか、というと、
有るとも無いとも言っていないわけだね。

860 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 09:31:01.65 .net
撮影されたら困る違法職質警察官が必死ですね

861 :【】:2019/12/22(日) 09:46:40.15 .net
公務員の肖像権について。

【公務員に肖像権はあるけど、職務質問対象者の撮影する権利に対して勝ち目がない】と、
【公務員に肖像権はない】とでは、
法律上、別物。

闘えるけど負けるか、闘う事そのものが認められないかの違い。

警察官が肖像権侵害として民事訴訟を起こした場合、
【公務員に肖像権はあるけど、職務質問対象者の撮影する権利に対して勝ち目がない】なら
【棄却】という「審理した上で相手の主張の勝ち」という結果になる一方、
【公務員に肖像権はない】なら【却下】という「審理されず門前払い」の結果になる。

だから、両者を区別してほしいわけ。

862 :【】:2019/12/22(日) 09:58:56.69 .net
私は公務員に肖像権はあると考え、かつ、
撮影する権利の方が重要なのでどんどん撮影して公表するべき、と考えている。

職務質問対象者は、

撮影してよい。憲法21条2項。
撮影内容を公表してよい。憲法21条1項。
警察官の犯罪の証拠を確保し、刑事告訴する権利がある。刑事訴訟法230条。
警察官について懲戒請求する権利がある。憲法15条1項。
警察官の違法行為について、都道府県に損害賠償を求める権利がある。憲法17条。

これらの権利の方が肖像権より重要であるから撮影して公表してもよいのであって、
肖像権がないわけではない。

863 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 13:16:55.67 .net
>>859
解説、ありがとう。
取り敢えず、判例の射程について自分なりに調べてみる。

864 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 14:49:07.83 .net
>>863
お前調べもしないのに、公務員に肖像権はないとか言ってたのか
だから障害者なんだよ

865 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 15:40:39.03 .net
障害者は職質された方がいい、日本のためだ

866 :名無しピーポ君:2019/12/22(日) 16:16:58.90 .net
誤った情報を流す時点で、違法職質警官や警視庁広報部の佐藤賢二と同じやん

総レス数 1001
573 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200