2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護のCWだけど質問ある? part.458

1 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 22:22:45.50 .net
雑談から質問までどうぞ

おにぎりが食べたいと書き残し餓死した男性のことを忘れるな!
公務員は万死に値する!
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180424-00084373

北九州市の悲劇
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160921-OYTET50018/


※次スレは>>950が立ててください


前スレ
生活保護のCWだけど質問ある? part.453
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1694601179/
生活保護のCWだけど質問ある? part.454
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1695207551/
生活保護のCWだけど質問ある? part.455
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1695697960/
生活保護のCWだけど質問ある? part.456
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/
生活保護のCWだけど質問ある? part.457
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/

69 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:32:57.02 .net
718 2023/05/13(土) 08:29:45.05
714
716
ここが士業以上の立派なスレとは凄いですなー
驚いたちゃったよ
ここが立派なスレな訳無いだろ
身の程知れや!
お前はその法律関係の試験すら合格出来ない福祉事務所の犬が何言ってんの?
司法試験はもとより行政書士以下のレベルのお前の生活保護の運営なんて誰が聞くんだよ
お前の運営は聞く見るだけで頭がおかしくなるだけでなくアホになるわ
お前はその士業以下の存在なのにそれに気付かないアホなんだけどな
憲法とかバカにしてるお前はこのクズスレで粋んなよ。士業以下の存在なんだから
てかお前頭大丈夫?
こんな事言ってて何も気付かないなら精神病院行った方が良いよ

70 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:33:10.32 .net
行政書士の資格が簡単に合格して取得出来ると思ってるおかしな勘違い君
社会を知らない典型例な世間知らずな例
苦労して合格した人に失礼で舐めてるクズ
その資格すら取れない奴がこのスレで粋ってるのが笑止千万



857 2023/05/13(土) 13:54:36.92
723,725,726,729
ここのスレで粋ってるお前にその資格取得は無理だから諦めな
甘く見すぎてるよ
718のようなアホが調子乗るなよ
139-230読んで理解出来ない能無しが



851 2023/05/13(土) 13:49:52.04
723
お前は718のように士業の資格すら取れない能無しだろ
福祉事務所の犬が調子乗るなよ
士業以下のクセに



864 2023/05/13(土) 13:59:52.16
860
無知は黙ってろよ
高校生の原付免許取得のレベルじゃないんだからさ
お前の考え甘く見すぎなんだよ
行政書士の資格すら取れないお前に言われたくない

71 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:33:23.37 .net
399 2023/06/23(金) 10:01:52.26
そもそもこの自称法律家はその交渉方法すら知らないんだろうな
人間的な格下だと舐められた対応を取られガチ
これは人間社会ではよくあることなのに、法律で全部それらも解決出来ると思ってるところが実にコイツらしい
中二病ここに極まる


法律や書面でどうこう出来ない場合がナマポ生活送ってると非常に多い
だが、これは場合によってはデメリットばかりじゃない


cwが配慮してくれて、本来業務じゃないことでもやってくれたりする場合もある



501 2023/06/23(金) 14:25:46.84
399
確か京都だかの福祉事務所のCWが受給者が殺人した遺体を運ぶのを手伝って警察に捕まってたよね
この犯罪行為も業務外でやってくれるとは驚きだね。凄いね!福祉事務所の権限って
お前福祉事務所が治外法権だと思ってるアホ?
だから10みたいな行動起こしても平気なんだな
そんな事無いだろ、ボケが!!
お前頭がおかしいみたいだから精神病院行っとけよ
お前も西川とかいう奴と同じ穴のムジナだと認識しとけよ

72 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:33:35.87 .net
622 2023/08/05(土) 13:31:21.10
ここにレスしてる9割が精神障害者



651 2023/08/05(土) 16:34:43.12
650
そんな事で詳しいお前が何故これに答えられないんだろう
士業ポイ知識有るみたいだけどここに書き込む位だから大したことなさそう
4,5,9
34,35,60



652 2023/08/05(土) 16:43:28.18
いや、素人だよそいつ
国税系特有の時効の難しさを認識していない
あと短期消滅時効についてと刑事の時効を混ぜて理解している



653 16:46:41.58
時効の停止(完成猶予)や中断(更新)について書いてないのは理解が及ばなかった感じかな
いずれにせよ不正擁護スレではないので不要な知識だ



659 2023/08/05(土) 17:01:12.91
651-653
それだけ詳しいなら何故596に答えてやらない
CWでもないニワカ風情は黙ってろ



675 2023/08/05(土) 20:07:19.87
669,659,661
ねえ、答えられないの?↓に
651
にわか士業くん、ここで専門家気取ってないで早く答えなよ
答えないならお前の言ってるのに説得力無いよ

だから596,666,668がにわか士業に聞く位オツムが足りないマヌケが来るんだよ
ここ以外で自分で調べて答えを探してこいよ

73 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:33:50.54 .net
974 2023/06/21(水) 21:36:33.30
つまらんないらねーよこのスレ



995 2023/06/22(木) 00:17:21.03
980,983,991
福祉事務所は警察みたいな司法権持ってないから強制的に答える権利は持ってないよ
答えなくても罰則無いから
37,44,46,47

974
その通り
役立たずな情報ばっかりだもんな
このスレ



996 2023/06/22(木) 00:19:53.81
生活保護の法律談義。ってスレだよな
こういうスレはこどおじがすぐ鎮圧されるから見てて面白い



300 2023/07/26(水) 16:11:29.14
役立たずスレ
もう不必要CWなんてここにはいない



301 2023/07/26(水) 16:31:42.97
コピペ荒らしが指のリハビリするだけのスレ

74 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:34:02.94 .net
352 2023/07/26(水) 19:26:43.20
あと10年で団塊ジュニアが稼働年齢から外れ始めてナマポに大量流入。その後には氷河期世代も控えている。もうナマポ崩壊は目前。

>>就職氷河期世代の高齢化で、生活保護費は27兆円以上に
 就職氷河期世代の多くが非正規雇用で働かざるを得ず老後に不安を抱えている。この問題を放置した場合、彼らの多くが生活保護受給者となり財政が圧迫される可能性があるという。「日本総研の下田裕介主任研究員の試算では、就職氷河期世代のうち高齢貧困に陥る可能性があるのが約135万人。その生活保護費が約27兆5000億円に上るとされています。日本の財政破綻を招きかねない金額です」

356 2023/07/26(水) 19:37:24.93
352
氷河期はもう入り始めているから関係なさげ
生活保護崩壊はないよ
戦後直後でも存在した制度だからね



357 2023/07/26(水) 19:37:59.66
352
そもそも年金制度が失敗しているからねぇ
制度設計が甘いんだよw



358 2023/07/26(水) 19:38:32.90
352
富裕税徴税していないからそういうことになる
富裕層だけ税金逃れ制度多いもんな
民主主義国では絶対に発生しないことを平気でやっているから選挙不正必ずあるよ



365 2023/07/26(水) 20:07:13.76
352
年金+生活保護で生きていくよ

75 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:34:17.75 .net
284 2023/07/29(土) 11:43:27.95
やはりcwて都合が悪い事は隠すんだな。
数ヶ月ぶりにあったけど知らんみたいな感じで言われたわ


285 2023/07/29(土) 11:50:55.12
CWも人間だからな当たりハズレは当然あるわな
まぁ田舎のがハズレ少ない気はするが
ちなみに俺は何度もCW変わったが大外れはないな
ちょっと鬱陶しいのはいたけど



288 2023/07/29(土) 12:02:22.75
都合の悪いことは逃げるからな。自分二人目だけど改めて家族構成聞かれてめんどい。って思ったわ

76 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:34:30.34 .net
672 2023/08/05(土) 18:45:11.51
夫婦(50代)で生活保護受給しております
娘(シングルマザー)が育児放棄をしており
孫だけをうちに引き取りたいのですが
3人で生活保護受給することは可能でしょうか?
何か厳しい事いわれたりしますかね?


682 2023/08/05(土) 20:26:43.53
672です
どうやらちゃんとした答えが返ってきそうもないので
672の質問はキャンセルします…



678 2023/08/05(土) 20:14:26.76
この通りこのスレにはまともに返答できる人は一人もいないので
弁護士に相談してください



683 2023/08/05(土) 20:36:11.92
大体スレ始まって100から200レス近くまで
コピペ怪文書で埋まってるようなのがまともなスレな訳ないじゃん
書き込む前にスレ全体の書き込みを見て空気を把握するのは基本よ

77 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:34:48.60 .net
684 2023/08/05(土) 20:43:09.65
なんか今日は真面目に質問してる人多いからマジレスしとくと
昔は本当にこのスレは現役ケースワーカーが書きこんでいた。
その時のスレタイのまま400以上続いてるから勘違いしてるんだろうけど
今はもうケースワーカーは一人もいなくて、
受給者の雑談や中途半端に知識ある輩が適当ほざくだけ。
全盛期の残滓すら残っていないただの底辺の溜り場に過ぎない。



698 2023/08/05(土) 23:35:11.87
素人の法律知識0のアホが適当に検索して質問&自己回答して詰んだ典型例
このように前科持ちの更生率は低いので相手しないのが吉
同じ生活保護受給者と思うべきではない

なお、学生バイトは勤労控除とは別枠で控除もあるのでそれも加味して不正受給か否かは検討しなければならない

78 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:35:01.85 .net
687 2023/08/05(土) 21:45:47.17
学歴がなくてもナマポがある、学歴に拘る社会に馴染めなくてもナマポがある。
ナマポこそ正義かも。

79 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:35:15.00 .net
281 2023/08/09(水) 07:26:51.02
(問8-100)〔開始前に取得した作業場の税金〕
地方税等の公租公課は「その他の必要経費」として収入から控除することが認めら
れているが、被保護世帯が保護開始前に取得した非住家(作業場等)に係る不動産取
得税についても、必要経費として認定してよいか。
〔参照〕次第8-3-(5)-オ
(答)その非住家(作業場等)を所有することが近隣の低所得世帯との均衡を失しないも
のであり、かつ、その作業場等を活用することによって当該世帯が収入を得ている場合に
は、お見込みのとおり取り扱って差し支えない。

ほぅ



288 2023/08/09(水) 07:39:02.41
「その他の必要経費」
次官通達第8-3(5)

(5) その他の必要経費

次の経費については、真に必要やむを得ないものに限り、必要な最小限度の額を認定して差し支えないこと。
ア 出かせぎ、行商、船舶乗組、寄宿等に要する一般生活費又は住宅費の実費
イ 就労に伴う子の託児費
ウ 他法、他施策等による貸付金のうち当該被保護世帯の自立更生のために当てられる額の償還金
エ 独立行政法人住宅金融支援機構の貸付金の償還金
オ 地方税等の公租公課
カ 健康保険の任意継続保険料
キ 国民年金の受給権を得るために必要な任意加入保険料

おいおい、公租公課の公課が結局何か処理基準でも書いてないジャマイカ



290 2023/08/09(水) 07:40:30.48
これ絶対裁判するまで厚生労働省でもわからないやつだろwwwww
しかも最高裁判例の関係で租税の定義が糞矛盾してて最高裁はこれを否定したら自分の責任になる上に租税設定において自民党独裁できなくなるから、抵抗する奴だろうwwww
どうしようもねぇ馬鹿どもばかりだなwwww



291 2023/08/09(水) 07:45:13.27
その他の必要経費とはその一個前が勤労に伴う必要経費なので、勤労収入以外の必要経費のことである
例えば何らかの収入があったとしても公課に使った分を証明すればその分だけ収入認定除外になる
これは事業性収入以外でも通じる仕組みとして設定されているようだ

80 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:35:31.56 .net
300 2023/08/09(水) 08:13:42.76
(2) 住宅維持費

ア 保護の基準別表第3の1の補修費等住宅維持費は、被保護者が現に居住する家屋の畳、建具、水道設備、配電設備等の従属物の修理又は現に居住する家屋の補修その他維持のための経費を要する場合に認定すること。

なお、この場合の補修の規模は、社会通念上最低限度の生活にふさわしい程度とすること。

イ 家屋の修理又は補修その他維持に要する費用(エにより認定された額を除く。)が保護の基準別表第3の1によりがたい場合であってやむを得ない事情があると認められるときは、基準額に1.5を乗じて得た額の範囲内において、特別基準の設定があったものとして、必要な額を認定して差しつかえないこと。

ウ 災害に伴い家屋の補修等を必要とする場合には、すでに認定した補修費等住宅維持費にかかわりなく被災の時点から新たに補修費等住宅維持費を認定することとして差しつかえないこと。

エ 豪雪地帯において、雪囲い、雪下ろし等をしなければ家屋が損壊するおそれがある場合には、当該雪囲い雪下ろし等に要する費用について、一冬期間につき保護の基準別表第3の1に定める額の範囲内において特別基準の設定があったものとして、必要な額を認定して差しつかえないこと。

局長通達より

81 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:35:45.88 .net
302 2023/08/09(水) 08:18:18.00
アにより建物付属設備と畳に限定される、網戸OKってのは付属設備として認められているってことだろう
風呂や給湯器もこれに該当する
エアコンもこれに該当している可能性が非常に高い

金額は128,000円以内(年額)
これによりがたい場合は1.5倍まで許されるので192,000円まで
風呂買う時とかはこの特別基準で行う



304 2023/08/09(水) 08:19:22.02
298
訴訟できない人は司法国家では生きていけないよ



305 2023/08/09(水) 08:20:05.28
給湯器については最低限度に必要ないからダメって反論されてたけど最終的に認められてた事例があったな



306 2023/08/09(水) 08:26:08.98
ちなみに一般賃貸だと所有者たる大家さんに建物付属品の補修義務がある
そのため住宅維持費はあまり使われない
先に大家さんで補修しろって話になるからだ、しかし大家さんが強行に否定する場合には市役所で動かない限り支給対象となってしまうだろう

82 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:35:59.07 .net
マイナンバーカードの取得は強制では有りません!
医療券はこれまで通り発行されます
これに惑わされないようにしましょう

強制的な取得は不可能です
憲法上の絡みが有るから受給者だけ医療の為だけにマイナンバーカードを作成しろは出来ないから
今までの医療券のやり方でOK

83 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:36:33.75 .net
913 今日のところは名無しで 2023/09/19(火) 18:22:24.03
878
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52270

 1 生活保護法による保護を受けている者が同法の趣旨目的にかなった目的と態様で保護金品又はその者の金銭若しくは物品を原資としてした貯蓄等は,同法4条1項にいう「資産」又は同法(平成11年法律第160号による改正前のもの)8条1項にいう「金銭又は物品」に当たらない。

2 生活保護法による保護を受けている者が,同一世帯の構成員である子の高等学校修学の費用に充てることを目的として満期保険金50万円,保険料月額3000円の学資保険に加入し,保護金品及び収入の認定を受けた収入を原資として保険料を支払い,受領した満期保険金が同法の趣旨目的に反する使われ方をしたことなどがうかがわれないという事情の下においては,上記満期保険金について収入の認定をし,保護の額を減じた保護変更決定処分は,違法である。

912 今日のところは名無しで 2023/09/19(火) 18:21:31.73
874
行政債権の時効について知らないな?
一般債権とは全然違うので10年くらい見とけ
あと行政側が任意で放棄する場合には3年な

84 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:36:47.28 .net
108 今日のところは名無しで sage 2023/09/14(木) 18:19:05.72
君たちさ、身体障害者や精神障害者のような人達が通ってるようなB型作業所での賃金とか働き方とかさ、普通にサラリーの人達が会社に勤めて働いて稼いでるのとごっちゃにしてない???

B型とかそんなのはね、これ「職業訓練」みたいなもんだからね、仕事じゃ無いんだよ
仕事に区分されてないから労基法からも適用外になってるでしょうがw

つまりだ、B型云々の作業所を主催してるような福祉の支援団体でタダ同然で働いたりしてるのはね、これ仕事じゃなくて仕事ができるようになる為の職業訓練のさわりみたいなモンだからね
ここで働いてお金貰ってますからといってもさ、それ働いてると社会的に認知される事は無いから注意ね
あくまでも、まともな仕事ができないような人達が、できるだけできるようになりましょうね的に訓練してるだけだからね

111 今日のところは名無しで 2023/09/14(木) 18:52:00.43
108
A型が訓練、実際の仕事に近い形で作業する、数は少ない
B型は隔離施設、生きがいを持ちたい働きたいとかいうワガママガイジのために税金で運営されてる場所、作業所のほとんどはこれ

114 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 01:39:19.71
111
どこの地域もB型はそれなりに看板みかけるけど、A型は滅多にも見ない位に数が少ないのは全国共通

それなんでかと言うとね、B型は主催者は儲かるんだがAになるとうま味がなくなるからね
B側主催してれば、その辺の中小零細のブラック会社で従業員だけが負け組の使い捨てで社長一人だけうまい汁それなりに吸えるのと同じ感じになるからね
だからB型ばっかりが目立つようになる

ま、こんな感じになってるのが実態だったりする

115 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 01:46:54.31
112
ハロワから就労支援のようなものを受けたい被保護者はね、自分からハロワにその旨申しもまないといけないんだ
ちなみに、有効期限のような期間があり、更新もできる
尚、役所の就労支援とは別口だけど支援される事はほぼ同じなので二重行政のような状態になっている
無論、これは任意なので支援して貰いたいと思う人だけが申し込めばいいだけ

役所の就労支援も専門員の就労支援員と、外部委託の同じのがある
外部委託のはハロワと同じく自分から申し込むタイプ
就労支援員も実は同じで支援を受けたい被保護者がCWに申し出て支援を受ける
尚、これもどれもがハロワのと同じく期間のようなものがあるが、役所直轄の就労支援員の分には期間が無い

また、ハロワ、役所直轄の支援員、外部委託の支援員と、どれもが権限の優越の差は無い
尚、上記3種類全部を自分が希望するなら全てが同時併用で利用可能

85 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:36:59.90 .net
123 今日のところは名無しで 2023/09/15(金) 08:38:47.57
114
たまにA型に通ってるって話も別スレで見るけどほとんどが障害持ってる人の話だもんな


健常者で利用できるとこなんてそうそうあるとも思えん

124 今日のところは名無しで 2023/09/15(金) 08:40:43.71
115
そもそもハロワ出向職員に受給者相手に何かしらの権限なんてあるの?


基本助言しか出来ないと思うんだが


221 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 16:12:40.36
123
あのな、B型とかA型なんてのは全部これ障碍者オンリーだから健常者は別な

健常者は普通にハロワの就労支援を受けたりするよう区分されているんでごっちゃにはされてない

222 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 16:15:13.09
124
ハロワの人間も役所の就労支援の人間も、皆受けの姿勢でしかないんだよ
つまり、自分から支援をお願いしますと申し込まれない限り、おせっかいのように世話を焼いてくる事も無い

支援して欲しい人だけが申し込んで支援を受けるだけだからね
だから支援を受けてる間は支援員からの言う事を申込者も素直に聞くだけで歯向かう事なんかあり得んだろう

226 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 16:27:57.62
222
おれ指導員から、早寝早起きしてください!って言われたよ?



これ行動制限ですよね?
こういう事を言う権利あるんすかって話だよ

86 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:37:14.40 .net
228 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 16:29:15.75
221
健常者しか入所できない規定があるんすか?



就労指導に従わなくて、B型作業所送りになった話は聞いたことあるんだけど?

230 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 16:44:28.11
226
それな、よっぽど君から聞き取った生活状況がひどかっただけだろうw

就活するにしろ、その後に採用されるにしろ、今のまんまみたいな生活スタイルじゃだめだと思われたから直しなさいと注意されてるだけだろ

ま、それが気に食わないと思うなら支援を打ち切るべく断ればいい
しかし、引き続き支援してもらいたいなら、黙って言う事を聞いておけ

これは権利云々以前の話で、君の生活態様が悪すぎるから直せばと言われてるだけだろ
つまり、全部それ支援員じゃなくて君が悪いだけやんけw

232 今日のところは名無しで sage 2023/09/15(金) 16:48:12.35
230
いや、仮に生活態度のもんだいだったとしても、答えになってないんだが?



就労指導員に、受給者に対して指導するなりの権限があるのか無いのかっていう話をしてるんですけど?
根拠法を答えられないなら答えなくていいですよ?


そもそもあるとも思えないしね

296 今日のところは名無しで sage 2023/09/16(土) 04:41:46.47
232
あくまでも就労支援員は申込者に対してアドバスをする権限しか無いから強制したりは出来ないよ

それを聞き入れるか否かは申込者次第
ただ、まともな申込者は自分から請うて支援を申し込んでいるんだから、よほどおかしなアドバイスや注意以外は普通に聞き入れる

ちなみに、この手の根拠法は代表的な福祉8法に組み込まれているから探してみな

302 今日のところは名無しで sage 2023/09/16(土) 06:41:37.66
296
>あくまでも就労支援員は申込者に対してアドバスをする権限しか無いから強制したりは出来ないよ
>ただ、まともな申込者は自分から請うて支援を申し込んでいるんだから、よほどおかしなアドバイスや注意以外は普通に聞き入れる


前後の文章がまるで繋がってないんですがww


上は事実 → 就労支援員は受給者に対してなにも権限が付与されていない
下は妄想 → 受給者はゴミなので就労指導員のいうことを聞くしかないだろう



さすがに主張に無理がありすぎる
ナマポは確かに社会的な観点から見ればゴミであるが、一人一人は感情を持った人間である
それを忘れてあんま舐めたことばっか言ってるとcwの出来損ないはいつか刺されるぞ

87 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:37:31.36 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/968

968 今日のところは名無しで 2023/10/08(日) 00:01:34.95
再出発、携帯電話を手に 出所者や生活困窮者の就労助けるレンタルサービス
2020年3月31日 11時36分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/17358

>出所者や生活困窮者の就労の「高い壁」になってきた。再出発を支えようと「レンタル携帯」として貸し出す支援の枠組みが始まっている。 (木原育子、中村真暁)
これ?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/969

969 今日のところは名無しで 2023/10/08(日) 00:03:10.24
>東京都は、生活保護世帯に就労支援費用として、プリペイド携帯の費用を上限2万円で支給してきたが、「レンタル携帯も相談があれば対応を考えたい」(保護課)とする。
就労支援扱いか・・・

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/970

970 今日のところは名無しで 2023/10/08(日) 00:05:47.25
就職用もあるけど、通常連絡もあるから全員一律給付したほうがいいんだけども、固定電話代は生活扶助費に含まれるって扱いだからなぁ
スマホだから含まれないって解釈もできないな
ちなみに保有率は7割超えているので支給対象にしてもおかしくはない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/973

973 今日のところは名無しで 2023/10/08(日) 00:07:31.47
971
就労支援の一時的なものだけどね
期間が限定だからプリペイドなのさ
ちなみに東京都だけだと思うよ、他では聞いたこともない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/974

974 今日のところは名無しで 2023/10/08(日) 00:08:20.32
法人が間に入ればプリペイド式も渡せるんだけど、ヤクザが介入して使い捨て目的で使い始めたら詰むからなぁ
だから、やらないのだろうね

88 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:38:27.54 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/854

854 今日のところは名無しで sage 2023/10/13(金) 00:45:50.95
839,842,844,851,852
逮捕されても当番弁護士呼んで被疑者の権利を行使すればいい
あと被疑者段階での国選弁護人を選任して貰ってれば無茶な取り調べなんか出来ない
被疑者ノートというのを差し入れして貰うともっといい
あと現金差し入れもいいかも。この例でいうと相手に現金を差し入れて貰って(笑)
あと準抗告の手続きとかね
捕まったからって泣き寝入りする必要など無い
処分保留或いは起訴猶予勝ち取れば福祉事務所は悔しがるだろうな
こうなればメディアの発表は処分の理由は明らかにしないだから
受給者言えども知恵は付けとかないとだよね

89 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 23:39:35.78 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/517

517 今日のところは名無しで 2023/10/10(火) 16:07:40.03
現下の状況における、住宅扶助基準を上回る家賃の住居に居住する要保護者に対する転居に係る指導の取扱いについて
令 和 3 年 2 月 2 6 日
https://www.mhlw.go.jp/content/000746077.pdf

>(2)転居指導はあくまで留保しているものであるため、特に上記2の(2)により取り扱っている場合は、概ね毎月、状況を確認し、稼働能力が無くなった、求職活動をし
>ていない、離職して就労収入が途絶えた、自営収入が戻る見込みがなくなったなど状況に変化がある場合は、改めてケース診断会議を開催して組織的な検討を行うこと。
つまり期限は定められておらず、最低限度の生活を毀損する恐れがない場合に限り留保として継続することがある
これは自治体次第というよりはケース次第と言ったほうがよかろう

90 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 00:25:58.36 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1694005314/681

681 今日のところは名無しで sage 2023/10/13(金) 23:09:06.83
おい!ゴミクズのおまいらに朗報だ!

年内にまた10万おかわり確率高し!

91 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 00:56:56.99 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683701370/313

313 今日のところは名無しで sage 2023/08/24(木) 11:26:42.55
312
受給世帯は増えてるよ。受給人数が減ってるだけで
決して受給者が減ってる訳ではないから

92 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 01:10:30.87 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/956

956 今日のところは名無しで 2023/10/14(土) 01:00:15.44
東京都の子育て給付金、生活保護世帯は収入から除外へ
2023年10月13日 17:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC136BQ0T11C23A0000000/

>東京都の小池百合子知事は13日の記者会見で、0~18歳に1人当たり月5000円を給付する「018サポート」の給付金が生活保護世帯の「収入」の認定から外されると明らかにした。
小川ゆうきの案件ニュースになってるぞ?

>生活保護世帯は給付が収入に認定されると生活保護費が減額されるため、都は国に収入から除外するよう要望していた。
>武見敬三厚生労働相が小池氏に「収入とみなさない」との方針を伝えた。
厚生労働大臣から直接ダメだしされたようだなw
趣旨没却の不正やろうとした東京都ざまぁw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/958

958 今日のところは名無しで 2023/10/14(土) 01:02:30.61
貧困層だけ子育て給付金を収入認定したら、子育て給付金そのものを給付する趣旨を没却するに決まってるだろwwww
富裕層に子育て給付金出す意味ねぇだろwwww
さらに言えば子育てに関する費用は、典型的な将来の自立につながるから収入認定除外して良いんだよwww
すべて東京都が悪い

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/960

960 今日のところは名無しで 2023/10/14(土) 01:04:10.22
018サポートは都内に住む0~18歳の子供約200万人を対象に所得制限を設けずに年間6万円を給付する。
9月から申請を受け付け、10月13日時点で80万人の申請を受け付けた。教育費など子育て世帯にかかる負担を軽減し、出産を希望する人を後押しする。
やはり数が少ないな80万人しかいないのか

93 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 01:37:14.47 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683701370/313

313 今日のところは名無しで sage 2023/08/24(木) 11:26:42.55
312
受給世帯は増えてるよ。受給人数が減ってるだけで
決して受給者が減ってる訳ではないから

94 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 03:13:53.79 .net
住民票って変えないとだめなん?同じ市内の実家のままにしてあるんだけど、今住んでるアパートに変える方がいろいろ面倒になるやん。免許証や銀行や色んな物が住所変更しないといけなくなるし

95 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 06:55:23.62 .net
実家暮らししていた人にはDV等を除いて生活保護制度は利用させるべきじゃないと思う

96 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 07:05:46.39 .net
またこどおじの登場
生保じゃないやつの書き込みは禁止
テンプレかってにいじるな

97 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 07:19:01.14 .net
スレタイ見ただけで笑ったわw


【テレビ】乙武洋匡氏 虫対策「どうすることもできない。泣き叫ぶことしかできないですね」 唯一の自衛策とは [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697231096/

98 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:10:34.44 .net
ウーバー続けて1年経過するけどCWから増収指導されるようになってつらい
無能だからナマポ受けつつウーバーで細々稼ぐ能力しかないのに早く今のCW交代してほしい
ナマポ5年目でここまで色々言ってくるの今の人だけだし

99 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:27:44.30 .net
ローンには「貸付」や「融資」という意味があり、一般的には「銀行等の金融機関からお金を借りること(=借金)」を指します。



「割賦販売」は、商品の代金を分割で支払ってもらう販売方法
「ローン」は、金銭の貸付行為




つまり、ナマポがローンを組んだら収入認定でーす
違法じゃないから何やっても良いと書いてるケンポウガイジや蛇爺に騙されるなよ


https://www.smbc.co.jp/kojin/cardloan/beginners/column30.html

100 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:36:35.07 .net
野党は減税よりも給付金の形にしたいようだな
逆に自民党は給付金ではなく減税で国民に還元したいと思っている


その間を取ってるのが公明党
減税と給付のセット言っている




リッケンミンスの長妻さんがあからさまに給付と主張してるのが笑える

今後は給付金ではなく、減税の流れだよ


要するに今後の政府対策はナマポに恩恵はなくなっていく
もともとあんま無かったがw

101 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:44:04.19 .net
給付金より減税がまっとうな手段だぞ
働いてる奴にこそ還元すべき、もともと税金払ってねえナマポに余分に金渡すとかアホだけ
もっとも減税も対象が黒字のまともな企業向けだから多くの中小企業零細企業従業員には恩恵が少ないようだがw

102 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:48:17.29 .net
https://i.imgur.com/8bLUkEq.jpeg
ナマポもらってるのに中央大卒の薬剤師だってw
中央大学に薬学部ないよw



https://i.imgur.com/AimRJAF.jpeg
5ちゃんのジャグラースレ15で荒らしてる

103 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:49:38.18 .net
荒らすのやめて

104 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 08:50:22.34 .net
>>102
こどおじ嫉妬で荒らすのやめろ

105 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 09:14:45.84 .net
ていうか前スレ最後の外国人はキチガイ丸出しだったな
auオンラインショップの機種変更で現金一括払いができないのは最近経験したから書いてるのを気づいてなかったし
源泉徴収厨も金額の多少にかかわらず10.21%源泉徴収される仕事を知らないだけじゃん
結局は最近日本に来たばかりの奴が付け焼き刃の浅い知識で話してることからくる知識不足

106 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 10:51:15.09 .net
>>101
ただなぁ


所得税減税の恩恵は1年後だからな、体感しにくい
即効性のある減税だと、やっぱりガソリン税かな?



消費税減税は法律でガチガチだから現実問題かなり難しい
そもそも法律で消費税を決めているのは日本くらいだそうだ

107 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 11:23:04.51 .net
>> 月15万どころか単身者で一桁ですけど何か?
>
>
>↑1ケタって家賃扶助分は除いた生活費じゃね?

家賃扶助も入って一桁だよ
地方の単身アパートなんて2-3万だから10万はいかないんだよ

108 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 11:31:29.05 .net
おい!ゴミクズのおまいらに朗報だ!

年内にまた10万おかわり確率高し!

109 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 11:36:13.39 .net
お?



キッシーおかわり?ありがたいね

110 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:05:38.39 .net
田舎は家賃1.5万とか普通にあるからな


TVインターフォンにフローリングでびっくりしたわ

111 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:06:17.21 .net
それなりの都市で1.5万だと



築50年文化住宅の類になる

112 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:18:31.95 .net
>>108
10万も出るわけなかろう



良くて3万、悪くて1.5万

113 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:29:45.71 .net
インフレ対策に減税ってのがそもそも経済学に反するのよな



逆にインフレが加速しちゃうことになる
給付金で良い


だけど自民党は減税で対応したがってる
まあ、公明党案の減税と給付金のダブルになるだろうがな

114 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:31:21.07 .net
今回の給付金は公明が要望したやつだろ
子育て世帯だけだと思うね
それで年収制限が600万以下とかふざけたやつ
そんなの全然困窮世帯じゃないっちゅーの

115 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:34:15.28 .net
ナマポは困窮してるんですか?
10万くらい毎月もらって、税金なし、医療費無料ですよね?

116 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:34:54.53 .net
ナマポでも100万貯金した人がいると聞きましたけど?

117 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:39:53.01 .net
日本は保険料がすごく高い
現役世代の負担が大きい
その保険を使いまくってるのが高齢者とナマポな

118 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:47:33.60 .net
>>110
ナマポの場合は家賃扶助MAXまであげられる

119 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:47:43.20 .net
>>115
困窮してるかどうかは人によるよ
いろんな属性の人がおるからな

120 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:49:36.93 .net
>>118
君、保護受けてないでしょ
住宅扶助費は実際の家賃だから、上限が仮に3万だとしても、その例でいくと1.5万までしか出ないよ

121 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:54:19.28 .net
>>116
ナマポYou Tuberのシロズミ氏は140万だね

122 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:56:11.29 .net
>>120
なにいってるの?全部の物件とは限らないかもだけど管理会社、大家ともに家賃扶助MAXにする物件が多数だよ。ナマポなんて普通入居させたくないからね

123 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 12:58:37.74 .net
>>122
それは君が当たった物件ででしょ
全国的に新規入居だとそういう不動産屋もあるらしいけど、仮に1.5万で10年住んでて保護受給開始になったからといって3万に上げたりはしないよ
全部が全部とは言わないけどねw

124 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 13:01:40.68 .net
>>122
失当であろうMAXにする証拠は?
それって妄想ですよね?

125 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 13:04:06.47 .net
なんか色々とミスリードが多いな
保護費15万も記事を読まないと単身世帯でも地方の保護受給者でも一律で貰ってると思われかねないような書き方だし
住宅扶助費もMAX以外認めないっていうのも完全なミスリード
中にはそういう不動産屋もある程度な話でしかない
公営住宅だって住宅扶助の上限まで家賃を上げたりする事はまずない

126 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 13:52:13.54 .net
>>124
妄想じゃないし。新規入居の場合はボロアパートにつっこんで家賃扶助MAXまであげる。既存の場合はわからんから訂正します。すみません

127 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 14:13:00.70 .net
>>125
公営住宅だと減免基準でいくともっと下がる場合に条例で住宅扶助上限以下にしないケースは多い
複数人世帯から単身になってかつ前の家に残る場合とかも下げる相場は当然住宅扶助の上限になる
君はいろいろなケースを考えられない癖があるみたいだね

128 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 14:16:31.23 .net
>>98
まあ、自分で勤務時間や休日を決められる仕事を嫌うCWはいるかもね
これができたら偽装請負になるから当たり前だけど発注元は請負者がどれだけ働いてその金額を稼いだかを証明できないし

129 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 14:27:57.16 .net
>>98
おめでとうございます
拒否したら就労指導になりますね

130 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 14:40:04.51 .net
やっぱ住宅扶助内の物件はどこ行っても出るな
見えるか見えないかの違いなだけで

131 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 15:28:19.70 .net
ホンマに5万もらえるんか?
借金返したいんや

132 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 15:49:55.91 .net
>>99
ローンという名称で物品購入の分割払いの制度有りますよ
現金直接借りてなければ収入認定にはなりませんから
いずれの利用も違法行為ではないから
だから>>45を覚えような
頭が悪いなんちゃってCWくん

133 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 15:51:32.66 .net
それな、
クレカでリボはセーフ月10万使っても支払いは月1万でおk

134 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:01:44.42 .net
キャッシングは不可でも
リボルビング払いは合法であろうな
上手く使え家電やゲーム、バイクまで揃うであろう生活保護生活の夜明けぜよ

135 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:01:43.55 .net
>>132
外国の文化で日本を語ろうとする君の主張も飽きた
既出のauオンラインショップみたいに現金があっても一括払い不可のものは存在するし

136 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:04:58.88 .net
失礼、>>135>>99へか
彼は日本の習慣を知らない来日外国人だから現実的にありえることが思い付かないんでしょう。
ガザ問題で日本が露骨なイスラム排除をとらないのと同じこと

137 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:07:43.74 .net
イスラエル韓国の軍用輸送機に日本人51人が同乗しテルアビブから脱出
https://news.yahoo.co.jp/articles/69bf864b4c915668befb69dbd7819ef8a1bfd972

あ〜あ51人も助けたら戦争から日本人を救ったのは韓国って数十年言われるやつだw

138 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:07:55.95 .net
>また、生活保護法第60条「支出の節約」という項目に抵触するので、とうぜん指導の対象になりえる
前スレ60条は「努力義務」なので指導の対象にはなりませんw

(生活上の義務)
第六十条 被保護者は、常に、能力に応じて勤労に励み、自ら、健康の保持及び増進に努め、収入、支出その他生計の状況を適切に把握するとともに支出の節約を図り、その他生活の維持及び向上に努めなければならない。

139 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:09:06.35 .net
>>134
リボ払いでも借り入れ系はNG
クレカのような借り入れなしで支払い方法を変更する系はOK

140 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:10:33.08 .net
>>128
その理屈を通したら自営業者全滅するから通らないよ
生活保護法は生業扶助を最初から認めているからね(ただし、生業扶助の要件として将来的に自立の見込みがある場合に限る)

141 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:11:57.84 .net
>>137
キシダも自衛隊も役に立たねえな韓兄さんに借りだよ

142 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:12:31.95 .net
>>126
東京都中心にその大家が増えてきたので厚生労働省がやっと重い腰を上げてきた
地方は割と上限設定はしていないが、あまり馬鹿な大家が増えすぎると部屋の平米制限のようなものを追加される可能性はある

143 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:13:28.11 .net
>>122
直接国から賃料貰える生活保護入居を嫌う大家は少ないよ
死亡リスクのある老人や障害者を忌避することはある(自殺や病死でも事故物件になる可能性があるため)

144 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:13:44.31 .net
>>121
ソースとしては弱い

145 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:14:17.30 .net
>>120
正論
まぁ大家が勝手に上げてくることはあるけどね

146 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:15:26.10 .net
>>117
保険もそうだけど、大体の問題は財界支えるために金を使いすぎて社会福祉に金を全く回さない
高負担低福祉の国家に問題がある
社会保障費も年金が圧迫要因であって生活保護はOECD諸国GDP比で1/7しか支出していないからな

147 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:16:00.15 .net
>>114
ほぼ全政党内部に主張者がいる感じ
非課税世帯1500マン世帯はもう放置できない政治勢力に陥った

148 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:16:36.41 .net
>>113
賃金上がってないからインフレしてないぞ?
実際に起きているのはスタグフレーションだ

149 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:17:26.67 .net
>>112
国民の人気取りのための給付金下げてそうするんだよw
批判が増えるから無理がある
3万でも相当票をのがしたぞ前回

150 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:18:01.61 .net
>>148
え?ここ10年で最低賃金30%以上UPしてるぞ?

151 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:19:32.57 .net
>>140
だから全滅はしてないだろ。誰もそんなこと言ってないのに馬鹿じゃね?
ただ該当者の能力活用が常勤フルタイム相当ならそのCWが手待ち時間が自由に作れるウーバーじゃダメだって言う考えもわかる
ちなみに俺は保護全体の1%くらいを占める内職だから勤怠管理は任されてるけど、君は雇用契約以外の仕事してるの?

152 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:20:43.74 .net
中国、独自技術で先端半導体 米規制「失敗」 
米シンクタンクCSIS調査
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00007330U3A011C2000000/

別に失敗してないけどね
実際最新半導体は中華で出せていない、出しているのは米国企業だ

153 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:21:17.14 .net
>>105
すべて主観証言で証拠不足

154 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:22:31.36 .net
>>101
人数割合的には労働者5500万人のほうが多いが、資産の再分配辞めたら資本主義崩壊するので
労働者や経営者などの稼いでいる人には税金と言う形での再分配負担責任が存在する
なお、経営者にも利益分配責任があるが、近年主張されなくなった

155 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:22:54.50 .net
>>142
それって自分の主張を通したいたけのただの妄想やん

156 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:22:58.42 .net
【速報】韓国軍機、イスラエルから日本人51人を救出しソウル空港へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697253515/

兄が弟ニッポンを救ったか。。。やはりトップニュースになっておるなw

157 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:23:26.70 .net
>>100
減税の対象が所得税だからだろ
労働者配慮ならば控除枠の増加であり、なぜかそれに乗じて富裕税も下がるだろう
その分先で消費税を上げることとなる

だから反対派が出る

158 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:24:27.02 .net
>>99
ローンと割賦販売は別の法律に基づく制度
よって、ローンは収入認定だが、割賦販売は支出の方法の問題に過ぎないので収入認定に至らない

159 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:24:58.44 .net
>>150
物価はどのくらい上がったかね?(笑

160 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:25:17.31 .net
>>153
だから何?
二つとも間違えてるんだから以前からの日本在住でない可能性はいくらでもあるし、関係ないはずのお前が否定すること自体おかしい

161 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:25:46.77 .net
>>151
>これができたら偽装請負になるから当たり前だけど
じゃあこれが間違いだと自分で認識しているわけだな
なるほどw

162 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:26:16.99 .net
>>153
その前提証拠もなく失当である

163 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:26:26.75 .net
ホリエモン「消費税って月に1000万円使う人って100万円払う 貧乏人は月に2万 貧乏人は上げた方がいい」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697239206/

ホリエモンと同意見であるな生活保護受給者が消費税を納付する額は月に2万もない

164 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:28:16.83 .net
>>159
君は賃金上がってないと書いた文章の反論でる
賃金上昇はあるので失当

165 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:29:11.06 .net
>>151は10.21%源泉徴収を意地になって否定してるキチガイにも言えることね
雇用契約で通常の源泉徴収のされ方をしてるならスルーすればいいこと
日本の習慣や税法を知ってれば全く理解できてないからすぐに全否定するんじゃないの?

166 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:30:14.82 .net
>>158
正解である
生活保護受給者はリボルビング払いを活用するべし

167 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:30:15.26 .net
>>158
だからローンは収入認定されるよ、
そう書いてるだろう?
一部の馬鹿がそれを認めてないだけでね



確かに割賦販売は司法的には借金とはされてない
そこは俺も知らなかったのでシットウガイジに教えられたわけだが、


問題は福祉事務所が得意とする「社会通念上」とかいう話を持ち出してきたらどうなるかは分からない
ポイントも数百万とかいう多額な金額になったら、社会通念上認められないとかいう話になる
これは司法的な話ではないので裁判になった場合はまた別になるけどな

168 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:30:28.43 .net
>>164
最低賃金は上がってるんだからそりゃ上がるだろ
永住者でもない外国人は黙ってろよ

169 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 16:31:39.46 .net
>>132
  
  ↑

ローンが借金とわかってないやつはこういう馬鹿のことを言う

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200