2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護のCWだけど質問ある? part.458

1 :今日のところは名無しで:2023/10/13(金) 22:22:45.50 .net
雑談から質問までどうぞ

おにぎりが食べたいと書き残し餓死した男性のことを忘れるな!
公務員は万死に値する!
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180424-00084373

北九州市の悲劇
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160921-OYTET50018/


※次スレは>>950が立ててください


前スレ
生活保護のCWだけど質問ある? part.453
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1694601179/
生活保護のCWだけど質問ある? part.454
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1695207551/
生活保護のCWだけど質問ある? part.455
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1695697960/
生活保護のCWだけど質問ある? part.456
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696282724/
生活保護のCWだけど質問ある? part.457
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1696692372/

218 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:17:18.50 .net
やはりナマポ相手に下手に知恵を与えるべきじゃないな


上手く出来ないとすぐに恨みに変えやがる

219 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:31:36.38 .net
給付金25000円か?

220 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:35:50.04 .net
5〜10万で調整中らしい

221 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:40:05.50 .net
>>163
貧乏人と富裕層の人数差を意図的に記述せず詐称行為を行っている

>>159
実質賃金は上がっていないので失当
名目だけ上がっても賃金が上がった=インフレ用の可処分所得が上がったわけではない

222 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:42:07.04 .net
>>165
慣習や税法を知っているなら立証責任果たしてみれば良いのでは?w

>>166
リボ払いと言うべきではない、キャッシングにもリボ払いの概念は通ずるので

>>167
社会通念上などという要件が定義されている条文がないので失当

>>168
こちらも実質賃金は上がっていないので失当

223 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:43:44.91 .net
>>170
理由がなく失当である

>>171
本題はインフレ主張に対して賃金が上がっていないとの反論なので、実質賃金の上昇でなければ反論とならない

>>172
法律の定義なので司法判断では変えられないので失当
嫌なら法改正でも頼んでみることだなw

224 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:44:21.61 .net
>>175
それしないと資本主義も民主主義も維持できないからな

225 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:45:57.56 .net
>>176
まだ未確定

>>177
日本語でOK

>>178
自民党もどんどんドツボにはまっているから選挙自体違法行為していると思われ
強気なのもそのせい

>>180
それやると給付する意味すらなくなるから失当
批判が拡大しない程度には給付しないといけない

226 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:47:07.95 .net
>>181
司法は判例コピペばかりの学問やぞw

>>182
ローンによるリボ払いは違法、支払い方法がリボ払いだけならば収入ではないので合法

>>184
正論

227 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:48:12.92 .net
>>189
そこまで行くのがまぁまず無理だろうね
困窮者こそ生活保護法の対象になるから
自己破産しても同様、どちらかというと自己破産してクレカ審査通らなくなるだけ

228 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:49:49.21 .net
>>193
だから社会通念上認められないの基準を厚生労働省は「一般との対比」などと嘘をついて、一般が上昇しても保護費上げなかっただろ?
既にウソツキまくった厚生労働省の主観では認定されないので
だから裁判でも負けまくっている

229 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:50:22.03 .net
>>194
そういう中小は後払い手数料で稼いでいる感じ

230 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:50:25.74 .net
>>193
社会通念上?日本国憲法及び生活保護法を理解できていないw
行政権と戦うヒントは下記スレを参照すべし

共産党政権が日本を救う
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1671791647/

231 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:51:52.74 .net
>>200
ローンじゃないぞ

232 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:52:27.54 .net
>>201
使わないよ
たまにあるクレカ必須系で使うくらい
ペイデイみたいのでもいいし、それもすぐに使わなくなったが

233 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:52:38.97 .net
>>197
生活保護受給者ならばタンス預金に励むべき

234 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:53:11.07 .net
>>198
不正受給を唆す行為は失当

235 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:54:01.03 .net
失当を指摘された発言は全部失当じゃないからね。失当連呼キチガイは失当の意味を理解してないし
>>214は的外れで論点逸らしが目的。敵の仕事くらい考えろや。
だいたいお前確定申告なんかしたことないだろ
>>217も普通の基準で減免されるともっと安くなる場合に家賃上限で止まるってこと
だいたいお前の話は全国の公営住宅共通の基準じゃないお前の基準だろ
だから日本人じゃないニワカはダメなんだよ

236 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:55:31.61 .net
>>215
実体がないと却下されるけど、まぁそこは言うほど厳格に審査もしていないだろう

237 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:56:52.44 .net
>>217
その辺はNPOでも争われて生活保護受給者の公営住宅については減免していることが多い
あまりに差がある場合にはほかの公営に移動になっている(大体月1万くらいが目安)
ただ公営市営住宅限定の話ではあるかな

元々公営に住んでて破産からの生活保護者がそうなりやすい

238 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:57:24.88 .net
>>218
知らんがな

>>219
自民党の選挙に対する姿勢次第
今のままじゃ不味いって岸田も知っているからな

239 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:57:53.33 .net
>>233
強盗に狙われるだけやぞ

240 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:58:09.47 .net
>>235
その証拠がなく失当である

241 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 18:58:23.65 .net
少なくともカラ行はナマポには約1%いる内職(家内労働者)を全く理解してなかったからな
受け渡し場所はどこでもいいのに自宅以外ダメみたいなキチガイ丸出しの発言をしてたし

242 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 19:00:08.61 .net
>>240
>>235に証拠は不要なので失当。仮に間違いなら具体的に反証しろよ
ここは日本。お前のキチガイルールは通用しない

243 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 19:03:08.99 .net
>>241
1%いれば100世帯担当してるCWなら数回担当替えすれば出会うはずだからね
カラ行みたいな無知自慢のキチガイがでるわけもない
ちなみに10.21%源泉徴収のナマポがナマポにいないというのを証明してくれよ
日本人ならタックスアンサーくらい見れるだろ

244 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 19:17:23.34 .net
>>173
自国民も守ろうとしないとはニッポンふがいない・・・
共産党志位委員長の提案する自衛隊解散の世論が益々高まるであろうな

245 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 19:18:44.93 .net
ナマポもらいたてでまだ非課税世帯じゃないから来年度以降にばらまいてくれねえかな
前のお小遣いも貰えてないんだよ

246 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 19:26:36.90 .net
自分も今年から非課税になったからなぁ。10万は親にあげたし

247 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 19:43:28.01 .net
意味不明な事言ってんなよw

ナマポになった時から非課税世帯だ
もう住民税も保険料も収めてねえだろうが、年度関係ねえ

248 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:06:51.26 .net
>>237
公営住宅での減免は住宅扶助費を超えた家賃の場合に住宅扶助費上限まで下げられるってことでしょ
それならうちの自治体でもやってる
ただ、住宅扶助費の範囲内の家賃なのに、そこから更に減免するというのは聞いた事がないな

249 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:10:39.51 .net
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

10.21%強制源泉徴収なんてないって言ってる日本出身者でもないくせに偉そうにしてる奴のために張っとくわ
原稿料には編集や校正料とかも入る。後は外交員がナマポがありえる仕事かな
野球独立リーグやJ3のアマチュア契約のナマポ、事務所所属でない漫才師ナマポやホステスナマポとかもありえなくはないが、さすがにいないかな

250 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:16:16.54 .net
>>248
最初に言ってた人間の話の前提は「家賃上限まで住宅扶助をもらえてる奴なんかいない」だからね
2人世帯から単身になった場合に大家が家賃を下げてくれるケースとか想定してない時点でなんだかなって感じだった

251 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:16:33.08 .net
辺野古反対派「デニーを守ろう!」 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697274672/

沖縄県那覇市の県民広場で13日夜、名護市辺野古の新基地建設を巡る代執行訴訟で国と争う姿勢を示した玉城デニー知事を支持する集会が開かれています。

琉球デニー王、アイヌはムネオ王もありえるのかも?

252 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:18:26.50 .net
>>250
>「家賃上限まで住宅扶助をもらえてる奴なんかいない」

そんな事言ってた人いた?w
レスアンカーで教えて

253 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:22:43.46 .net
>>252
自分で探せば?気になる時点で心当たりがあるんだろうし
彼の趣旨はそういうこと(家賃上限で住宅扶助がもらえる奴なんかいない)だよ

254 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:23:53.98 .net
>>253
探しても無さそうなんだけどw

255 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:38:31.08 .net
蛇爺はスレ混乱の元だな



思いの外馬鹿だし

256 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:42:48.80 .net
>>221
>実質賃金は上がっていないので失当



お前がシットウだよ
名目賃金は上がっている、そして失業率は下がっている


そもそも実質賃金は失業が多いと上がる傾向があるのはクソ民主党政権が証明した
なぜかと言うと失業者が急激に増えると、必然的に給料高い人が残るので見かけ上の実質賃金は上がったように見えたりする
欠陥指標なんだわ



実質賃金と言ってるのは日本人経済評論家くらいで
世界的にはそんなものは重視していない

257 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:47:24.42 .net
>>171
アンタが正しい
見るべきは実質賃金なんていう使えない指標ではなく、名目賃金(実際の給料)と失業率
そして給料は上がっていて、時給も上がり、失業率は下がっている、税収は過去最高で政府が減税を検討する異常事態なレベルw



そもそも一般人は、「給料(名目賃金)下がって生活苦しい」ということはあっても、「実質賃金が上がらないから生活が苦しい」なんていうやつはいないw

258 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:57:07.26 .net
>>241
西川は何言っても前提証拠がなく失当w

259 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 21:59:14.02 .net
>>242-243
主張をしている限り証拠は必須なので失当

>>246
給付金は贈与は禁止である

260 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:00:20.71 .net
>>227
>そこまで行くのがまぁまず無理だろうね


法律の定義と言っておきながら、
今度は主観と感想を述べる


お前は二枚舌だからいちいち信用ならないな

261 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:03:45.99 .net
>>248
それだとそもそもの話が別

>>249
前に俺が張った奴か

>>250
そんな話ではないようだが?
相手の発言を書き換えるのは感心せんな

262 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:04:28.18 .net
>>251
国連の承認ないと独立はできない
それを許すなら台湾の独立も可能になるので、部外者かつ知識のないアホの疑問だろそれ

263 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:04:31.48 .net
生活保護受給者同士の同居って支給金額的にはどうなる?
世帯が別なら、双方満額?

264 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:04:38.74 .net
>>253
証拠がなく失当である

265 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:05:23.26 .net
>>256
失業率は長期失業状態を含めないので失当
名目賃金が上がっていようと実質賃金が上がっていないとインフレではないのでこの点も失当

266 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:05:59.93 .net
>>257
西川の惨めな自演乙w
話の前提はインフレの話なので名目賃金では反論として不足している

267 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:06:23.98 .net
>>260
その証拠がなく失当である

268 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:06:59.46 .net
>>263
一緒に住んでいたら同一世帯だろ?
別世帯で同居なんてありえないから普通に削減される

269 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:07:21.97 .net
>>265
>名目賃金が上がっていようと実質賃金が上がっていないとインフレではない



もはや意味不明の文章になっているな
実質賃金が一時的に上がっていたミンス党政権時代に「景気が良かった!」というやつはいない



3名募集のコンビニバイトに100人以上の応募あったのが民主党時代だ


そしてアベノミクスによってニートウンコ製造機ですら仕事をするようになった
ニートの給料なんて二束三文なんだから
その結果が実質賃金低下現象


実質賃金指標なんてつかねえのを有難がってる馬鹿は野党を見てたらわかる
批判にしか使っていない


見るべきは失業率と名目賃金の上昇幅

270 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:09:21.99 .net
>>268
世帯分離にならんの?
ちなみに、ナマポの支給元は別々の自治体らしい

271 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:10:17.82 .net
https://note.com/otashin2/n/n924bc617e3ef
「シェアハウスなどで1つの部屋に複数人が生活している場合の生活保護費の算定」について(2023年1月8日追記あり)

同種の記事があったので

272 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:10:28.53 .net
シットウ西川は専門分野以外のことを話させると途端に馬脚を現すな




お前は法律のテンプレコピペだけ貼り付けとけよ

273 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:11:11.43 .net
>>269
主張の証拠の前提を欠き、理由がなく失当である

274 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:11:50.55 .net
>>270
世帯分離するか否かはその同居住人の内容による
具体的事例が出ていない時点で判断できない

275 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:12:15.78 .net
>>272
でも反論できないのでしょう?
そういうこと

276 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:13:54.94 .net
>>262
国連なんか機能してないじゃん琉球、アイヌに不利益な決議でても
後ろ盾の中国とロシアの常任理事国が拒否権使うし

277 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:14:44.31 .net
>>263
ざっくり計算すると双方1万円減くらいだな



夫婦ナマポのほうが良い生活が出来ると言われる所以

278 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:15:03.09 .net
【2023年1月3日追記】また、2015年4月14日付け「生活保護法による住宅扶助の認定について」では、数人が居室を共用している場合で生計が同一でないときには、それぞれを別世帯とした上で、世帯ごとの住宅扶助の合計額は1世帯分の基準額の範囲内とすること(例えば、共用する人数で除した額(例えば3人なら3等分にした額)で認定すること)としています。

だってさ

279 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:15:28.19 .net
>>276
中国にとって認めがたいってこと

280 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:16:14.03 .net
最悪同一世帯として認定されなくても住居代はルームシェア扱いみたいに割られるっぽいね

281 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:16:44.38 .net
>>273
名目賃金上昇、時給上昇、失業率低下、税収過去最高



実質ガーしてるお前がマヌケって話さ

282 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:17:02.67 .net
これらのことから厚生労働省は不正受給を防止する目的でかなり厳格に取り扱っていることとなる
他の省庁より厳しくやってるね

283 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:17:52.29 .net
>>281
それじゃインフレの証拠にならないからね
スタグフレーションの証拠だよ

284 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:19:36.39 .net
東京23区で50代ナマポ夫婦が双方生活保護になると


生活扶助費は12万ちょっと。一人頭6万円ちょいの計算
一人の場合は7万ちょいだから


節約しやすいので生活は楽になるだろうね

285 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:20:00.43 .net
>>279
習近平はつい最近琉球に言及しとるよ琉球王朝は中国から冊封受けてるから台湾より宗主国の正当性ある


習近平氏は今なぜ突然「琉球」に言及したのか。謎解くカギは沖縄と台湾の「近似的関係」
https://www.businessinsider.jp/post-271212

286 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:20:43.09 .net
>また生活保護手帳別冊問答集には問7-100-2「法的位置付けのない施設入所者の住宅扶助の認定について」があり、
>シェアハウスなどについても「居住の実態、賃貸借契約の内容等を踏まえ、基準額について居室を共有する人数で除した額などにより認定」することを明らかにしています。

シェアハウスは住居のシェア部分で文句言われる可能性があるんだよなぁ
共有用のコーヒーとかあるとかさあ
まぁ基本やらないほうがいいよ、問題ばかりおこる

287 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:21:29.79 .net
>>283
スタグフなんて起きていない

景気後退なんて起きていないんだが?
お前は無知なんだから専門外のことかたらんほうがいい




------------------------------------------------------------
スタグフレーションとは
景気の停滞と物価の持続的な上昇が同時に進んでいる状況を指します
-----------------------------------------------------------

288 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:21:46.52 .net
>>285
台湾の独立も認めることになっちゃうだけ
ただの自爆

289 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:22:04.91 .net
>>287
起こってるじゃんwwww

290 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:24:24.26 .net
>>289
税収が過去最高なのにどこをどうやったら景気後退してるんだよ馬鹿



お前のように社会からこぼれ落ちたやつの願望だろう

291 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:25:56.05 .net
少なくとも失業率は悪化していない
探せば仕事がある状態


それなのにナマポのままっていうのは障害や病気持ちでもなければ無能以外の何ものでもないんだわ


お前に言ってるんだぞ?シットウ西川よ

292 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:27:31.83 .net
>>290
消費税上げてるからだろw

>>291
外国人移民増やしてるからだろwww
本質的に国内の事情ではなく統計偽装である

293 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:27:54.61 .net
そもそも景気悪くないならなぜ給付金を振る舞うのかね?
そういうこと

294 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:28:33.19 .net
この何十年もの間、減税のゲの字もやってこなかった日本政府が
j過去最高の税収にドン引きして減税やら給付やらやりまくる宣言出してる異常事態


これでスタグフだの不景気だのと言ってるのだから話にならんよお前

295 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:29:31.85 .net
>>293
給付金と景気は関係ないんだが?



おまえ大丈夫か?

296 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:31:03.76 .net
>>294-295
無能すぎて草w
まさに感情論でレッテル張りする朝鮮人そのものwww

297 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:31:17.80 .net
働きたくないナマポ的には不景気じゃないと都合が悪いんだろうな



ブラックマンデーやらハルマゲドンやらを願うようになったら終わり

298 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:32:31.64 .net
戦わなきゃ現実とw

299 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:33:01.03 .net
不景気じゃない=保護費増加でもあるぞwww

300 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:38:04.90 .net
boards/ghard/1696954488
なんでtalkのほうが話題多いんだ?
5chの死んだスレ探してたらtalkのほうが生存していることもちらほらあるな

301 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:44:31.21 .net
金の管理ができないナマポAが家賃詰まらせて、追い出されて他の自治体のナマポBのところに
身を寄せようとしてるようだ。

302 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:54:14.01 .net
普通に自宅借りればいいだけなのにな

303 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:56:28.93 .net
ちなみに他の自治体行っても返還金消えないので逃げ回るのは無理だよ
行政の主張する額で無理のない額を毎月差っ引くことに同意して苦しむしかない

304 :今日のところは名無しで:2023/10/14(土) 22:58:34.65 .net
国税の例により徴収ができるものは、時効主張も難しく、逃げ回ろうとするパターンはほとんど無理
悪意で滞納していないパターンは行政側から短期間(3年程度)免除されることもある(この場合でも真摯に説明していないと後から反故にされる余地あり)
こういう場合だと罰則的に保護費削減とかやる自治体ありそうだな・・・

305 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:00:08.22 .net
【小池都知事】「ただの反日集団に宗教法人という税の優遇措置…」 旧統一教会の宗教法人格めぐり言及 都庁に連絡会議設置 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697282324/

選挙対策始めたようだな
生活保護の子供給付金妨害していた件も同様の趣旨と思われ
自分でやって自分で対策してたからなw

306 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:09:50.01 .net
>>296
俺の294と295のレスのどこにも感情論やレッテル貼りの要素がないんだがお前アタマ大丈夫か?いや悪いだろ



経済対策や給付金は景気が良かろうが悪かろうがやるんだよ
どんなに景気が良くてもお前のように生活に困窮してナマポになるやつがいるからだ

307 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:14:44.02 .net
>>299
ない。


年金は物価スライド方式だが、生活保護は物価とは関係ない
インフレ、デフレ、景気と関係なくこの数十年間一貫して下がり続けているのが生活保護費


今後も下がっていくのは確定している
生活保護費を上げろなんて声もない


政治家はむしろナマポ削減を唱えたほうが票になる
これは国民の血税が生活保護費として使われているから当然だ
だからナマポに対する差別、偏見、反感が消えることは一生ないと断言できる

308 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:20:40.02 .net
インフレの一番の対策は投資や資産形成を見直すことなんだが



ナマポはこの手段を封じられてるから、インフレが加速すればするほどダメージを受けるだけ
そう、答えは出てる



                【働け】 

309 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:33:22.91 .net
自分の懐からグータラナマポに金が渡っていると思えば
腸が煮えくり返る人もいるだろうな


多くの国民がそうだろうことは想像できる



コロナ禍はみんなが困窮と言うか押さえつけられた生活を送っていたので、ナマポに対する理解も多少あった
ある種の災害ユートピア状態だった

だけどコロナ禍が終わってマスク付けてるやつすら見かけなくなりつつある現状で
国民のナマポに対するスタンスは元の状態に戻ってるよ


これはSNS見てても感じるね
ナマポに対する反感は火が付きやすいけど、以前より酷くなってる気がする


災害ユートピアも一番やばいのはその後のことだと言われている
今がそれ
社会保障費の削減は政治命題になりつつあるが生活保護費は格好のターゲットの一つ
ナマポは次の総選挙のテーマにならないことを祈れよ

310 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:34:30.06 .net
>>308










                【嫌です】 

311 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:36:58.91 .net
>>310



ややウケw

312 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:45:11.78 .net
コロナ禍の頃はもう少しナマポに対する当たりが柔らかかったんだがな
ナマポを悪く言うやつに反論もしやすかったし、援護射撃も多かった


だが今はかなりドギツくなってる
お前らも薄っすらと感じてるはずだ
ニュー速のナマポスレ関連は、援護射撃してくるのは現役ナマポくせーやつばっかだしw


この流れは変わらないどころか、加速すると見てる

313 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:51:33.19 .net
>>292
>消費税上げてるからだろw


その証拠がなくシットウ西川である

314 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 00:52:06.88 .net
>>292
>外国人移民増やしてるからだろwww
>本質的に国内の事情ではなく統計偽装である



証明してごらん?

315 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 01:49:05.84 .net
>>306
主観証言では証拠とならない

>>307
「一般との対比」で物価(消費)と連動しているだろwww
厚生労働省さんは自己矛盾しまくって苦しんでますよねーwwww
これが「あほ」なんやでww

>>308
インフレの対策そのものが間違ってて草w

316 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 01:51:34.90 .net
>>309
多くの国民の支持で生活保護法が制定されているわけなんだがw
この時点で矛盾しちゃいましたねーwww

>>312
生活保護叩いているのはネトウヨやNHK党と極度の資本主義という独裁を主張する財界のみだよ
どこにも正当な理由はないからね
内乱リスクもあるし、先進国の中でGDP比1/7しか支出していない上に、消費税のうち6%を年金に無駄に投入している現状があるからね
まず年金どうにかしろってなる

317 :今日のところは名無しで:2023/10/15(日) 01:53:33.89 .net
>>313

2019年10月に消費税率は10%になりました。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/consumption_tax/index.html

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200