2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護のCWだけど質問ある? part.453

1 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 19:32:59.39 .net
雑談から質問までどうぞ

おにぎりが食べたいと書き残し餓死した男性のことを忘れるな!
公務員は万死に値する!
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180424-00084373

北九州市の悲劇
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160921-OYTET50018/

【医療扶助のオンライン資格確認の概要】
生活保護の医療扶助については、現在紙で発行している医療券について、
・生活保護受給者の利便性を高めること
・生活保護受給者がよりよい医療サービスを受けられること
・医療扶助制度の適正かつ効率的な運営を促進すること
などを目的として、令和5年度中にマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認を導入する予定です

医療扶助のオンライン資格確認導入について
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/00093839


※次スレは>>950が立ててください

前スレ
生活保護のCWだけど質問ある? part.449
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1692166213/
生活保護のCWだけど質問ある? part.450
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1692437467/
生活保護のCWだけど質問ある? part.451
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1692725253/
生活保護のCWだけど質問ある? part.452
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1693421830/

16 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:20:26.36 .net
233 2023/05/19(金) 19:57:09.38
生活保護受給者が炊き出し等食料品貰っても問題無い根拠



20 2023/05/09(火) 09:51:45.62
問8-38-2 子ども食堂やフードバンクを利用した場合の
取扱い
(問) 社会事業団体その他が運営する子ども食堂において
食事の提供を受けた場合やフードバンクから食料の提供を
受けた場合,収入認定はどのように取り扱ったらよいか。
(答) 子ども食堂やフードバンクの取組の趣旨に鑑み,原
則,収入として認定しないこととして差し支えない。なお,
保護費を生活保護の趣旨目的に反する用途に使用すること
で,過度にフードバンクを利用するなど,家計管理が困難
な世帯については,適切に家計の管理を行うよう助言指導
されたい。

こういうのは社会通念上許容されているので収入認定にしないってパターン☆
金額として巨大だと例外処理はされるが、現状の一番の抜け道

17 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:20:43.51 .net
871 2023/06/17(土) 16:55:04.13
578
どうやらコイツは576を理解出来てないようだ
聞いてもないのを突然出してきてるのがそう
言い訳はいいからフードバンクは355の通りなんでね
お前の言ってる通知等は法律じゃないから
お分かり?ニワカ専門家さん

660
お前また話反らししてる
ポイントの事聞いてるのに何で別の話をして変な方向持ってくるの?
福祉事務所だからって簡単には照会出来ないの分かってる?
照会断わっても違法じゃないから
強制権無いしね
不正不正ってお前福祉事務所の関係者?
堂々してるならお前の正体明かせよ
誰もお前の話なんか頼んでないから一生書き込まなくてもいいよ
そんなに誇ってんならこの人にも同じように言ってこいよ

18 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:21:08.73 .net
533 2023/05/25(木) 21:00:54.43
なんか「ナマポ」許せない憲兵隊モドキが居るね
コイツ常識って言いながらお前は産まれてから現在まで立派に生きてきたのかよなんだけどな
そんな事無いのにアホかよ
ただの「ナマポ」許せないムカつく言ってる嫉妬深いキチガイコドおじが暴れてるだけなんじゃねえか
ここで吠えても意味無いのにな
受給者のフードバンク利用は違法ではないので利用可能なんでお前に利用するなと言われる筋合いはないから
文句有るんなら直接フードバンク利用してる受給者を止めてこいよ
浅草橋やら新宿やら池袋やらをさ
今週の土曜日の14時の新宿都庁下と18時のサンシャイン横の東池袋公園の食料品配布の場所で待ってるから絶対来いよ!直接止めにな


634 2023/05/26(金) 20:05:58.11
546,549,562,566,570-571,573-574
576-577,579,584,586,588,592
597,603,611
でお前らはのように聖人君子のように生きてきてたのかい?
534,536のように
ウソ言うんじゃないよ!
生活保護受給者がフードバンク利用してても問題無いんだから「ナマポ」言われるお前らに言われる筋合いなんか無い
自治体が受給者に利用させないなら受給額増やせなんだけどね
原因は厚労省と福祉事務所が無能で機能してない証拠
お前ら貰ってる受給者に文句有るんなら土曜日来いや!
533


690 2023/05/27(土) 16:56:57.94
634のフードバンクに文句有るんなら
533の今日午後6時にサンシャインビル隣の東池袋公園に来いよ
生活保護受給者が貰うのに文句有るんなら直接止めて来て下さいね

722 2023/05/27(土) 20:35:32.86
533,634,690
今日の新宿と池袋の食料品配布と受給者に文句有る凸者来るの待ってたけど来なかったぞ
所詮口だけコドおじだったみたいだね
575
だからどうせ止められるのを出来もしないでこんな所で吠えるなや
負け犬の遠吠えコドおじ
まだ文句言いたいなら都庁の配布は毎週土曜日の午後2時に都庁下で配ってるから受給者を直接止めに来いよ
何時でも待ってるからさ

19 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:21:25.61 .net
947 2023/06/24(土) 14:03:06.04
今日 都庁配給食事券
こどおじもならべよwww


948 2023/06/24(土) 14:05:31.37
こどおじは今は東京に来れない

20 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:21:46.30 .net
265 2023/05/01(月) 13:40:02.23
231
Q: 保護費で買った品を不要になった等の理由でヤフオクやメルカリで売却した場合は?
A: 収入申告をする必要がある
  また、申告時には、保護費で買ったと言う証明が出来るだけの証拠も一緒に提出する必要がある
  例えば、領収書などのような購入が判るもの
  しかし、もし購入したと言う事を証明できない場合、売却で得た金は単なる収入として取り扱われる事になる


366 2023/05/01(月) 15:10:53.02
そもそもCWが法律まで知ってるわけじゃないから運用レベルでは信用出来ないのだが、
このままだと収入として押し切られそう・・

こんな重要な事、これまでに議論された事なかったのかよ


367 2023/05/01(月) 15:13:12.42
役所の弁護士無料相談使いなよ
年1回30分は誰でも利用出来るから
年1利用してもいいんだよ


272 2023/05/01(月) 13:49:10.66
241
すげーな
日本語読めない人は大変だね
fGHV1xq.jpg

21 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:22:10.34 .net
651 2023/05/20(土) 16:58:12.90
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_chii.htm
>国会の地位
>国会は、憲法第41条によって、「国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と定められています。

唯一なので国会の立法権を行政も司法も潰せないんだよ
国会の完全固有権限であり民主主義の源泉でもある


678 2023/05/20(土) 17:15:45.15
福祉事務所にそんな広域裁量権なんて与えてない
羈束裁量ってわかるかい?


720 2023/05/20(土) 17:39:50.50
福祉事務所の職員はわざとこちらを挑発してくるやつが普通にいる部署

ネットの煽り程度で大量に草を生やすやつがリアルで通用するとはとても思えない

22 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:22:26.10 .net
963 2023/06/24(土) 15:02:51.58
日本のメディアは岸田が報道規制しているのか・・・?
BBCやCNNは現地時間が深夜なのにクーデター記事一色だぞ
https://www.bbc.com/japanese/66006394


970 2023/06/24(土) 15:09:32.05
963
「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位なんよ
天安門の時も当初ずっと報道規制していたね。。。ニッポン怖い

23 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:22:47.98 .net
2023/06/24(土) 16:59:53.73


2023/06/24(土) 16:00:27.40
生活保護受給者(78)、涙の訴え「こんな受給額じゃまともな生活ができない‥‥」

i4hyN5Q.jpg
eJ1cmwm.jpg
CLiMijL.jpg
PmpWxk0.jpg
QvAsayV.jpg
9P0ks4M.jpg

24 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:23:00.44 .net
761 2023/07/24(月) 18:34:04.48
720
外国人への生活保護支給条件
「永住者」、「定住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「特別永住者」、「難民認定された者」


これが必要なんだが
恐らくニュースの外国人はこれに当てはまらなかったんだろうな
単純に在留カードを持っているだけでは生活保護は受けられない

これに引っかってたので申請を拒否したまでは合法で良かったんだが
音声記録の動画を見ると思いっきり墓穴掘っちゃってるね
完全に人権侵害レベルの発言バンバンしててウケルwww

本来なら申請拒否できる事案なのに、バカcwのせいでやむを得ず申請を通過させざる得なくなったようなもんだ
無能cwのせいで国民の税金が対象外の外国人に使われることになった

まさに生活保護ケースワーカーは役所の中のスーパー雑魚

25 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:23:21.99 .net
400
2023/05/14(日) 13:12:13.17
中野区のケースワーカー 生活保護利用者 訪ねなくても「訪問」 「みなし運用」疑問の声


 中野区は生活保護のケースワーカーが利用者の生活実態を知るために家庭訪問して不在だった時、その後に連絡が取れた場合などは「訪問した」とみなす運用をしている。国はケースワーカーに各世帯への年二回以上の訪問を求めている。区の対応では適切支援ができず、不正利用を見落とす場合もあるとして、識者や当事者らから「実効性がない」と問題視する声が上がっている。

 生活保護法の実施要領などでは利用世帯の生活状況を把握し、援助方針や指導に反映させるためケースワーカーに一世帯あたり年二回以上の訪問を求めている。
 家庭訪問は世帯収入が利用要件を満たしているかを確認したり、生活指導をしたりするために実施。区は訪問時に不在だった場合、不在連絡票を残し、利用者から役所への来所や電話連絡があり、通帳を見せてもらうなどして、用が足りれば訪問したとみなしているという。
 区担当者はこうした運用を十年以上も続けていると認めている。区のケースワーカー一人あたりの担当世帯は九十四世帯(国標準は八十世帯)。担当者は家庭訪問に関し「国の通知には『家庭内で面接すること』とは書かれていない。会えない人もおり、訪問を繰り返すのは非効率」と話す。
 実際、区内で生活保護を受けている男性(62)は「ケースワーカーの訪問を数年に一度しか受けていない」と明かす。扶助費を何に使ったかを示す領収書などを提出するため月二、三回は区役所へ行くが「ケースワーカーは自宅に来ない。連絡はいつも私からで放置されているみたい」と話す。
 区は二〇一九年度、一万六千件の訪問計画を立てたが、うち四千五百件はみなし運用だった。問題はないのか。台東区の担当者は「不在でも別の日に改めて自宅へ行く」とし、自宅で本人と面談して初めて訪問ととらえているという。板橋区や新宿区も同様の対応だ。
 厚生労働省の担当者は家庭訪問について「訪問先で本人と面談することをイメージしている」と説明。中野区の運用の是非は「回答を控える」とした上で「不在連絡票に返答があり、そこで生活していることが分かっても、生活実態を把握するには不十分」と話す。
 ケースワーカーの経験もある立命館大の桜井啓太准教授(社会福祉学)は「実際に利用者宅に行かなければ、分からない生活状況がある」と指摘。中野区の対応を「支援としても調査としても実効性のあるものではない」と疑問視する。


401
2023/05/14(日) 13:13:30.59
400
これCWが一番批判するやつじゃないか?w
不在でも居住確認になるのならば、訪問する意味ねぇだろ!って話でwww


402
2023/05/14(日) 13:15:00.40
居住確認ならば水道や電気代使用量などでも証明可能でCWが直接訪問する必要性はないし、そのほうが業務の大部分を占める意味不明な訪問業務を減らし効率化できる
一方で一部の介護必須などの人には必要である点も認め、訪問必要な範囲を狭めて行政効率化すれば良いのにな
CWがこういうのは一番反発するんやで

26 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:23:40.95 .net
112
2023/07/25(火) 23:07:47.02
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/tb_r1fu_12mhlw_206a.pdf

>ア 家庭訪問に係る基本的な取扱い
これが元々は
>ア 家庭訪問
という規定だった
つまり責任回避のために改変した過去があるw

>世帯の状況に応じて必要な回数を訪問することとし、少なくとも1年に2回以上訪問すること。
>ただし、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)等を利用しており、施設管理者等により日常的に生活実態が把握され、その状況が福祉事務
>所に報告されている世帯については、入院入所者と同様に1年に1回以上訪問することとして差し支えない。

これが基準

27 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:23:56.08 .net
403 2023/07/29(土) 17:34:45.01
無料低額宿泊所(むりょうていがくしゅくはくじょ)は、政府への届出によって設置できる福祉的居住施設。社会福祉法第2条第3項に規定されている第二種社会福祉事業の第8号にある「生計困難者のために、無料又は低額な料金で、簡易住宅を貸し付け、又は宿泊所その他の施設を利用させる事業」という条文に基づき設置される施設である[1]。略称として「無低(むてい)」と呼ばれることもある[2][3]。
生活保護法に基づく保護施設である「宿所提供施設」とは異なる。

2015年(平成27年)6月時点での届出数は(厚生労働省調べ)、設置数は全国に537施設、利用者数は15,600人[4][21]に急増し、利用者のうち14,143人が生活保護受給者であった[4]。都道府県ごとの設置数では東京都の165施設、神奈川県の131施設が群を抜き、次いで千葉県・埼玉県と首都圏1都3県に集中していた[4]。

厚生労働省は2019年(平成31年)3月26日、居室は原則7.43平方メートル(約4.5畳)、定員1人などとする、無料低額宿泊所の設置・運営基準を有識者検討会で説明した[21]。省令を制定して2020年(令和2年)4月から実施する[21]。また大阪府・埼玉県・さいたま市など、独自に貧困ビジネス規制条例を制定して規制を始めた自治体もある[4]。

28 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:24:29.91 .net
398 2023/07/29(土) 17:28:34.08
無低ってどこにでもあるわけじゃないぞ?ほとんど関西の慣習だし



401 2023/07/29(土) 17:31:05.03
そもそも無低では日常生活に必要な最低限を確保できまい
食費も高騰している現状だしな



402 2023/07/29(土) 17:31:22.88
あぁSSSみたいの想定しているの?



404 2023/07/29(土) 17:35:56.31
厚生労働省が1部屋4.5畳を基本とした時点でもうSSSとかは終わってるんだよね
あれ極右団体の資金源だし、あと賃貸における掃除屋とかも極右団体だよ


406 2023/07/29(土) 17:45:20.00
寝床なんか畳三畳あればいいさ、オイラ生活保護で風のように日本を旅したいんだ(`・∀・´)
でもここ見た感じじゃお役所が許してくれなさそうだね


407 2023/07/29(土) 18:08:41.59
SSSが終わってるわけねえだろ
貧困ビジネスは絶好調、おまえらのおかげでなw
ちなみにSSSの本拠地は千葉、千葉の各地に山程ある
空きがでると東京の繁華街からホームレスを拾ってきて住まわせるから常に満杯で大儲け


408 2023/07/29(土) 18:32:10.80
ホームレスが都会で保護申請すると、施設の空きが無いとかそれっぽい理由を付けられて感慨の辺鄙な場所の施設に飛ばされることもある。施設の所在が管外でも実施機関は申請した自治体なので、何かあった時簡単に役所にも行けない。

29 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:25:03.13 .net
409 2023/07/29(土) 18:38:28.96
407
生活保護法理解してないww



410 2023/07/29(土) 18:38:55.90
管理費だのサービス料だの何万も取ってるくせに
、掃除や体が不自由な高齢者の手助けは入居者にさせたりするからね。なんで金払って無償労働しなきゃいけねーのかと。



413 2023/07/29(土) 18:56:56.55
住民票がないホームレスでもナマポになれるようになったのは
人権うんたらじゃなくて実際は貧困ビジネスの利便性だったってオチ
ホームレス拾って来て住まわせてナマポ申請させればウハウハ、ボロ儲けのSSS



414 2023/07/29(土) 18:57:18.80
うちの自治体の無低宿泊所だけど有料だって言ってたな
たぶんゲストハウスと同じぐらい取られる


415 2023/07/29(土) 19:01:49.54
414
無料(または)低額宿泊所だからね。おたくの自治体だけじゃなくてどこでもそうよ。


416 2023/07/29(土) 19:06:58.03
施設に入ったら諸々取られて毎月手元に残るのが2~3万あれば超良心的なほう。高齢者で生活扶助が少ないと数千円しか残らないなんて話もある。


417 2023/07/29(土) 19:07:55.99
無低は単なる名称、安くもない、ナマポもらう事前提の値段設定
ナマポ12万貰ったも10万近く没収されるのが無低

30 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:25:37.08 .net
419 2023/07/29(土) 19:29:42.27
407
https://n-seikei.jp/2022/05/post-82817.html


420 2023/07/29(土) 19:30:24.17
名古屋の無低は酷かったな
キャッシュカード没収されて
残飯の方がマシなもんくわされて
トイレ紙も週一
週一で集団風呂
相部屋は精神疾患患者と寝るスペースだけの蜘蛛だらけ
で8万


421 2023/07/29(土) 19:30:56.42
417
TV見てた限り1万すら残らないらしいよ
完全に金銭管理されて中抜きされる



422 2023/07/29(土) 19:31:51.52
民間賃貸使えば良いだけだからね
一般大家もその方が助かる
どうせ不動産の空室率は依然高いままだし



423 2023/07/29(土) 19:32:57.19
ちなみにそういう施設は生活保護法で規則委任しているから生活保護法に基づく指導並みのことができる
具体的には規則違反者に強制追い出し可能
どこにも人道性はない



425 2023/07/29(土) 19:50:00.79
神戸のナマポアパート火災では被災した入居者にに市営住宅の斡旋をしたらしいぜ
てことは…ゲフンゲフンッ!



426 2023/07/29(土) 19:51:12.72
このネット配信者、都内周辺の無低にいるというウワサ
生活保護を受給してるかは不明
刑務所出て半年間自立に向けて何もしてなかったからね(paypay乞食してた)
この配信者も無低で非道な扱いを受けているのだろうか
詳しくはたぬき掲示板かツイキャスで

【拘置所生活】唯我ことたぁちゃん12-13前科454犯【大麻】
streaming/1665227106/

31 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:26:00.03 .net
797 2023/07/31(月) 19:29:46.28
【生活保護】一部のケースワーカーから相談者の引越しを止められました。
https://www.youtube.com/watch?v=ypak-GT6JKs

自治体の都合で引っ越し妨害している裏話
これは参考になる
やっぱ自治体が癌だな


799 2023/07/31(月) 19:35:48.75
797
自治体がガンというよりCWによって違うからな
引っ越しそのものを止められるのはありえんが、引っ越し費用の支給可否もCWによって違う


800 2023/07/31(月) 19:41:41.63
799
イメージとしては引っ越しを強制されるパターンの方が多そうだしな



801 2023/07/31(月) 19:42:12.16
CWは自治体の予算に基づいて動いていいるから結局CW個人じゃなくて自治体の組織的犯行になるって寸法
要は金

32 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:26:12.44 .net
974 2023/04/16(日) 20:00:46.43
952
お前その前に割賦販売法と貸金業法を覚えなよ
クレジットの分割払いに生活保護法での禁止は無いよ
キャッシングで借りたら収入認定になるという事
また無知なバカが言ってるよ

33 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:26:35.26 .net
741 2023/02/09(木) 11:22:19.91
だから金額を見てそれぞれの判断だろ
しつこいな



745 2023/02/09(木) 11:28:30.10
743
お前に言われなくても分かってるわタコ
お前今まで法律に触れること一回もないのかよ?
無いほうが可笑しいわ 何回も言わすなボケ 程度もん



749 2023/02/09(木) 11:32:29.63
746
はいはい
飯を食べるからよ
一日中 不正受給、不正受給って書いてろ  なっwww 



760 2023/02/09(木) 12:46:55.42
昼食べてコーヒータイム中
なに?おれがが負け犬で犯罪者になってるの? あっそう 
それぞれが現金が入ったら申告するかどうか自分が決めりゃいいだろ
その結果はどうなるか自己責任なんだからよ

不正受給、不正受給って言ってる奴ほど1万円拾ったらキョロキョロして
防犯カメラは無いし誰も見てなきゃ自分の財布に入れるよ絶対w


761 2023/02/09(木) 12:53:08.00
760
それなw俺も同じ事を書こうと思ったよ
カメラない夜道に財布とか拾ったらがめるよな不正連呼マンは
そういうやつほど裏表有るw
ここではなんとでも言える

34 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:26:56.44 .net
922 2023/02/10(金) 08:19:56.49
まだ不正受給の話題続いてるの
不正の程度もの
悪質性と金額多い少ないとかで実刑からCWの口頭注意まで幅がある
なんでも一緒くたにして語るからな ガキども

お気に障りましたらどんどんコメントしましょう
よく読んで理解して的確にコメントしましょう
障害者は視野が狭くてよく見ないで突進してくるから深呼吸してからな



925 2023/02/10(金) 08:59:12.78
924
早い反応が嬉しいです
もち金額によっては不正しますよ 
皆さんは法律を厳守して下さい。例えばチャリも左側通行ですし横断歩道も降りてから渡りましょう
これを言うと国の金とチャリとは違うだろ って人が居ますがチャリも間違えれば
他人をケガをさせたり人の命を奪う場合があるんですよ チャリは例え話しですよ
ボケナス


930 2023/02/10(金) 09:13:21.32
928
一円落ちてて拾ったら届ける人?



933 925 2023/02/10(金) 09:23:01.81
932
トイレで出して来ました
私にですね、だから不正って書いてあるでしょ?はい泥棒ですよ 

35 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:27:18.23 .net
218 2023/02/12(日) 20:37:21.01
197
公序良俗に反する同意書は法的に無効だからな
例え役所でも

198
役所でも警察が持ってる個人情報は簡単には調べしられませんよ(生活保護受給にあたって暴力団員かどうかの照会を除いて)
市役所の職員は警電使って受給者の個人情報聞くんですか?
バカ言ってんじゃねえよ!

199
住民税を決める毎年提出する収入申告書って知ってる?
役所が課税課から収入確認出来ればその申告自体しなくても分かるよな
住民税も決められるよな
ならなんで毎年来てるんだろうな
お前確定申告とか住民税の申告した事無いだろ
源泉徴収の仕組みも知らなさそう
お前のような知ったかぶりのバカは役所の仕組み語るなよ
賢い受給者にはそんな脅し通用しないんだから
バカは引きこもってろや
198



334 2023/02/13(月) 13:21:09.63
219-222
224-227,229,232
ガイジが暴れてるね
コイツら確定申告と住民税申告した事ないのが丸分かり
あと民法も知らないようだし
「ガイジ」くんもっと勉強しような
もう一度218理解しろよ
義務教育マトモに受けてないから話が通用しないし罵倒するしか脳が無いんだよな
クソIDと一緒に
だから福祉事務所にバカにされるんだよ
コイツら奴隷犬扱いだから

36 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:27:36.88 .net
598 2023/03/03(金) 12:04:56.63
591
日雇いはいちいち申告する必要は無い
それを継続雇用するかどうか
継続雇用しないなら雇用保険が必要ないから申告しなくていい


601 2023/03/03(金) 12:09:19.44
599
人数だけで名前は必要ない
雇用保険に入るなら必要


605 2023/03/03(金) 12:14:19.32
603
日雇いで振込希望する奴なんか何処に居るんだw

37 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:27:54.76 .net
627 2023/03/03(金) 12:30:38.70
市橋達也って何かとおもったら10年以上前の話かよ
マイナンバーで風俗、バイトやらの身元確認が激変してること知らねえのかよ
ほんとググった知識でアホ言ってる馬鹿が多いなあ


808 2023/03/03(金) 17:52:04.08
627
マイナンバーは働くのに必要ない
求められたら拒否できる


813 2023/03/03(金) 18:36:52.42
627
国のやる事に信じて行動してる頭悪いアホ
お前こそ知識無いアホを白状してて気付いてないんだな
808が真実なのに

38 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:28:30.31 .net
573 2023/08/05(土) 10:31:06.99
てか外で働いた分はちゃんと申告してるが
内職なんて申告してる奴いないだろ
またポイントがどうとかの話になるじゃん


574 2023/08/05(土) 10:32:29.05
573
それヤフクソのことじゃないの?
クウラウドワークス、ランサーズは出金する時は現金だよ

575 2023/08/05(土) 10:35:28.91
574
だからそんなこと言い出したらキャッシュバックだって現金受け取りやん
尼ギフ稼いだってなんでも変えるんだし現金みたいなもんだし
それをいちいち報告してる奴なんていないわけよ



577 2023/08/05(土) 10:39:36.75
576
俺はポイントがどうとかって言っただろ
別にポイントだけを言ってないわけ
そういう類な

578 2023/08/05(土) 10:41:14.79
577
だからそれはヤフクソみたいなポイント報酬なら誤魔化せる可能性はあるという話だろ(ほぼ無理だろうが)


579 2023/08/05(土) 10:45:19.84
578
誤魔化す必要はない
たとえCWにいったところで普通は申告しないで良いという
もんちろ本当はダメだけどな
申告しろなんて言うならハズレCWなんだよ


580 2023/08/05(土) 10:48:06.17
俺は原発給付金も毎年2万貰ってるがCWは申告しないでいいと言った
結局は自治体とCWガチャ

581 2023/08/05(土) 10:57:49.49
つまり俺が言いたいのは内職なんて誰も申告してないってことな
流石に月数万とかなら別だが月数千円程度とか1万程度なら普通言わんよ
CWに言っても申告しろなんて言わない
今はとくに物価高騰だしな

39 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:29:04.45 .net
582 2023/08/05(土) 11:02:25.27
なんて、って…
インボイス制度でめちゃくちゃ厳しくなるよ今年から


583 2023/08/05(土) 11:05:00.49
物価高騰してんのに支給額も上がらず暴動起こるわw


584 2023/08/05(土) 11:05:52.55
インボイス導入で声優が「廃業の危機」涙の訴え どれぐらい負担が増えるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e05c998916b77e71a4034c609dfb4dab91142f0


585 2023/08/05(土) 11:08:03.60
少額の内職くらい見逃してもらわないとな
別に支援してもらってるわけじゃないし自分で努力して稼いだ金だからな

586 2023/08/05(土) 11:10:10.43
585
小さな不正まで徹底的に取り締まって潰そうというのがインボイスだから
この事実を軽視してるケンモメンなんかはインボイス反対派を叩いて冷笑してたがな


587 2023/08/05(土) 11:40:54.10
cwが申告しなくていいというなら録音で言質取っとかないと後からコロっと態度変えて不正扱いしてきやがるぞ


588 2023/08/05(土) 11:57:44.39
公務員の公務員による公務員のための政治

40 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:29:25.72 .net
356 2023/02/13(月) 13:59:04.53
264,268-271,274-277
279,281-299
今度はクルマの話か
何度も言うけど運転に法律での禁止規制は無い
法律では禁止は無いけど受給者には規制が有るとか矛盾してるのに気付いてないってアホ?
法律で禁止されてないのを受給者だけ禁止には出来ないしな
これに関してもっと勉強しろよと思うよ
このスレ連中はアタマが不勉強な阿保しか居ないしな。クソIDと一緒に

あとこのスレと仕組みは同じたがら参考にしな

ナマポで原付生活 Part3🛵


361 2023/02/13(月) 14:06:08.95
336-341,345,351,353
世間知らずはお前ら
やっぱりアタマが悪いアホに説明しても理解出来ない脳ミソなんだな
確定申告した事無い奴らなの丸分かり
218が理解出来ないから334に反応してレス返し
奴隷犬だから負け犬の遠吠えみたいに吠えるの反応が分かりやすい
またこれも吠えるのかな

41 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:29:48.78 .net
642 2023/03/06(月) 12:41:22.76 ID:p0j41iSra
ちなみに、生活保護では車の所有は原則認められていないが125ccの原付2種までの所有はOKだ



643 2023/03/06(月) 13:17:25.61
642
マジ?


644 2023/03/06(月) 13:57:32.90 ID:3zoCOhhsM
642
本当ですか?



645 2023/03/06(月) 14:13:29.85 ID:MFfJdM0m0
なんでそんなに食いつくのか



646 2023/03/06(月) 15:32:08.32 ID:yp933lJH0
生活保護の流れをリードする

42 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:30:11.33 .net
639 2023/05/20(土) 16:51:32.90
631
詭弁?
お前が詭弁してるんだろ
お前の言ってる原付バイクの制限ってそれ単なる実施要領のルールブックだろ
法律ではないのは禁止に出来ないから福祉事務所の行き過ぎた裁量権は認められないんだよ
原付バイクの所持は問題無いんだから
罰則無し
憲法、三権分立お分かり?
だからお前頭悪いって言われるんだよ
で、これも無効だから
役所が会見の制限は出来ないから
原付バイクの禁止と同じ法律に無いからね
136



659 2023/05/20(土) 17:02:57.31
632
原付バイクの保有を許さない規定は無いよ
原付バイクは何故なら「原動機付き自転車」という自動車ではないから
道路運送車両法で定義されてる
原付バイクを資産とかは無理が有るよ
不動産のように償却資産に掛けられてないから

だから資産ではないからね
これも福祉事務所が裁量権で資産とみなすは出来ないよ
そこまでの裁量権は法律に違反してない以上認められてない
資産と言い張るとどんどんこういったのが出て来るから引っ込みが付かなくなるんだよね
引き下げ訴訟みたいに
賢い受給者にケンカをしない方がいいよ
福祉事務所の連中はバカが多いから



724 2023/05/20(土) 18:05:02.54
663
ねえ、それお前が否定してる裁量権その物だけど書いてて分からない?
お前の書いてる根拠厚労省と福祉事務所の論理の裁量権で決めてるのその物だから
資産がどうとかそれお前が決める物じゃないよ
法律で資産でない物に資産認定出来ません
とにかく原付バイクは法律で自動車ではないから。原動機付き自転車ですから
厚労省福祉事務所は自動車の定義を変えないで
何時から国土交通省の権限に介入出来るようななったのかな?
勝手に都合よく法律を適用をするやよ
生活保護受給者は原付バイクは堂々と乗れますから
あと自動車の運転も
勝手に乗用も所有としないでな
厚労省と福祉事務所は法律じゃないんだから
アナタはもう1度義務教育からやり直せよ
話にならないから

43 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:30:28.68 .net
964 2023/06/21(水) 21:08:55.22
400,511,790
原付バイクに許可制度なんか有りませんよ
何故なら許可申請いうものは法律に存在しないから
許可無くても原付バイクは乗れますよ

640,790,800,813,818
お前原付スレから出てくんなよ。キチガイジ
そんなん貼っても無許可乗ってる受給者止められてないのに意味無って何度言えば分かるんだよ
現状は取り締まり出来ませんから残念でした
悔しかったら今からでも取り締まってみろよ
義務教育以下の学が無いアホには分からないか
法律云々言うんならこれも同じだから
何故かこれには答えられないんだよな


典型的な役人卑屈なクズ野郎
キチガイ病人は精神病院いけよ

44 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:30:43.88 .net
804 2023/06/21(水) 15:32:06.41
800
あの答申に書かれている内容って「ナマポが無駄金使って原付き乗ってるんじゃね~よ」という内容で、ビビる
こいつら人権意識や福祉に関連する職員としての意識低すぎじゃないかな?

今後審査請求する人はあの答申の答えに釘を刺す内容訴えればいいね

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/12houmu/pdf/toushinnaiyou/31/564.pdf

45 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:31:12.50 .net
515 2023/07/27(木) 02:00:54.20
生活保護ってレンタカー乗ってお出掛けしてもいいの?
もしくは実家の車借りたり



516 2023/07/27(木) 02:33:19.81
515
逆に駄目な理由は?



518 2023/07/27(木) 02:56:49.93
515
だめ言われたけど
関係なしに乗ってる



547 2023/07/27(木) 10:05:53.71
厚生労働省がよく言うのは資産の保有は補足性の原則に反するから、という言い訳
しかし一度支払った保護費を減額や徴収することは同時に同法で許されていない(56条)
さらに、補足性の原則は自立に資する資産である場合には同法のいう資産・金銭に該当しないとの最高裁判例があるのでこれも要検討しなければならない(最近のCWはここを隠すことが多いが手続法違背として扱われる)
そして一般との対比論を進めると、自動車保有率などが1.2億人に対して8000万代も登録されており、保有率も高く一般との対比で保有を認めても良い事項である
そもそもレンタカーは保有していないので免許証がある限り否定できる根拠もない
ただしその出費が支払えれば、だがな
例えば引っ越しとかには使えることもあろう



550 2023/07/27(木) 10:10:18.44
厚生労働省には受給者がこうしたら良いのに~で執行する権限はそもそも存在していないのだ
必ず法的根拠を確認しなさい



551 2023/07/27(木) 10:12:22.69
https://www.jama.or.jp/release/news_release/2022/1298/

乗用車市場動向
乗用車世帯保有率は77.9%。地方圏中都市以下、家族形成期~成熟期で保有率が高い。

乗用車ユーザーの特性と使用状況
女性主運転者比率はほぼ半数を占め、高齢層が前回より増加。



552 2023/07/27(木) 10:13:15.75
7割基準だと保有を認めざるを得ないどころか、最低限の生活に含まれるから支給対象にすらなる

だから本当の理由は予算の問題で嘘をついているということである
貧民に集ってるってことだね

46 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:31:30.86 .net
686 2023/08/05(土) 21:33:52.41
自動車に関しては生活保護受給者の自動車の運転禁止の法律は全く有りません
生活保護法にも無いし他の法律も無いし罰則も有りません


690 2023/08/05(土) 22:03:23.46
前スレの資産申告書収入申告書の提出は法的には任意なので出したくなければ出さなくても問題無いですよ
国からのお達しと言っても法律で強制力は無いのでそれよる出さなければ保護の停止廃止には出来ないから
それで理不尽な対応になったら審査請求して訴えればいいだけ

47 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:31:51.46 .net
274 2023/06/20(火) 09:58:12.12
71
206
なんかここのスレってこの動画の人基準で書いてる節が有るな
そりゃこの書き込みの参考が合うわけないわな
6-39
このスレの底が知れてる感じ
知恵遅れな無知が多いからな、このスレって
有益な情報なんて来る訳無いしね
だからこういう人らに頼むんだろうな
他の動画配信してる人らもこの人頼りみたいだし
何だんだかだよ

276 2023/06/20(火) 10:00:33.86
274
それはNHK党の人だから必ずしも正しいとは限らないぞ
元々生活保護受給者を敵に回してた政党だからな

48 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:32:17.65 .net
719 2023/07/24(月) 14:11:54.35
小川ゆうきの動画の内容ってどう見てもこのスレ見て決めてるんだよなぁ
小川ゆうき自体が見ているのか、それともスパチャなりでネトウヨが質問しているのか知らんけど、いずれにせよ小川ゆうきが関与しているようだ



364 2023/07/26(水) 19:59:25.60
>生活保護での原付の保有について リスナーリクエスト8
小川ゆうきと西川同じことしか言っておらんやんけwww



366 2023/07/26(水) 20:10:26.17
見てみたけど、小川ゆうきは処理基準読んでるだけだなこりゃw
実際の裁判上の争いとか一切知らない感じだろこれwww
国側が違法行為している場合には一切役に立たん・・・
さらに言えば単に処理基準を法律のように誤解させており煽動に近い点もある
バイクもそうだが保有制限そのものはない生活保護法にはない
一般との対比も条文上は存在しておらず、むしろ条文上は受給者の需要に基づくことを要件としている
よって、一般との対比を主たる要件とすること自体が誤りであるし、バイクや自動車保有率の統計はあるのでないと述べた小川ゆうきは誤りである

さらに言えば、一般との対比と言うが、一般人が買い物に使用している場合においてもこれを拒否していることが多く実体は一般との対比ではなく下げる方にだけ影響させており
それを推進している小川ゆうきは受給者の味方ではなかろう

367 2023/07/26(水) 20:10:40.90
簡単に言うと小川ゆうきが勉強しなおせよwwww
って感じ



371 今日のところは名無しで 2023/07/26(水) 20:24:53.78
これ、あくまでも要領、つまり単なるルール、法律じゃない
要は厚労省の勝手な解釈で厚労省が憲法違反やってるの


377 2023/07/26(水) 20:28:20.12
小川ゆうきには致命的なコメントつけてやれば良いよ
あれはもう受給者側の人間じゃなくてCW側の人間だから
協力しようっていうならわかるけど、もう受給者側からしたら厚生労働省特有のデマ流しているのと変わらんだろう

379 2023/07/26(水) 20:29:45.32
そう、それは車両法では原動機付き自転車だから自動車ではないん
だから持てるのよね

49 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:32:36.76 .net
788 2023/07/31(月) 19:01:29.64
小川ゆうきはまたこのスレの話題を動画にしているのかよwww
こいつこのスレなくなったら消滅するんじゃないか?大丈夫か?w



789 2023/07/31(月) 19:02:11.01
ALLとか他のNPOとかとコラボでもしてろよwww



798 2023/07/31(月) 19:33:08.68
793
あそこのコメ欄は役所からしたら厄介な精鋭達が集まってるよなw

50 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:33:01.54 .net
270 2023/07/29(土) 10:26:21.40
269
YouTuberのシロズミ氏が単身で口座に135万認められている


273 2023/07/29(土) 10:30:43.29
提出役所名も口座の履歴も動画でUPしているからね
文字だけで自称してる奴よりは信頼できる
そこらの受給者でフォロワー5000とかいるか?


276 2023/07/29(土) 10:41:45.48
シロズミはナマポつーよりナマポに憧れて申請の機会を狙ってる無職たちに人気ありそう

51 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:33:43.97 .net
197 2023/08/08(火) 15:30:32.52
174

ここ笑うところ
関わってはいけない人達リスト出してどうするよ



198 2023/08/08(火) 15:33:57.57
174,176
お前らその日暮らし住人「その日暮らし板!CW質問スレ!」



199 2023/08/08(火) 15:45:20.38
174
初心者「生活保護受給したいんだけどどうしたら良い?」




普通の受給者
「福祉事務所に行って生活保護の申請を
水際作戦されたら弁護士か支援団体へ相談して申請の同行をさせましょう」

ここの住人のエセ優しい受給者
じっくりと理論武装させたい受給者
沼に引きずる受給者
関わってはいけない受給者
「シロズミの動画視るかシロズミの所に電話かメールしろ」



200 2023/08/08(火) 16:08:54.76
シロズミなぁ、あいつすぐキレるしいつも不機嫌そうだし。それさえなきゃナマポ発信者としてはかなりまともな部類なんだけど…。



231 2023/08/08(火) 20:32:42.64
226,227
199が普通正解なのに木を見て森を見ない例
「ナマポ」言ってるアホには分からないか



251 2023/08/09(水) 03:54:20.28
229
小川ゆうきは行政通達読んでそれを公表しているだけなので、通達読める人には不要
法的争いの解釈も無理
早稲田法卒だから基本能力はあると思うけど、使っていない感じ

52 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:34:03.26 .net
723 2023/08/29(火) 20:50:25.52
それにしても小川ゆうき先生も給付金のタイトルを付けて再生数稼ぎとはねー
メンバーシップ導入も落選後の苦しさを物語ってるよ


732 2023/08/29(火) 21:59:43.24
723
このお方を悪く言うつもりは全くないけれど
(生活保護の知識ない人にはうってつけ)
かなと思います

けれどもすでに知識あって不正受給や報告義務を怠らない受給者さんなら、自ら司法知識を学んだ方が得策と思います
小川先生も見ていると好きか?嫌いか?に分けて好きな人には「司法的根拠」、面倒くさいタイプには「行政運用のみ」と分けてますよね

勿論、役所とは仲良くを前提にすることは悪くはありませんが、不利益処分を前提とした「行政運用のみ」は個人的に士業としてふさわしくないと思っています。

お金を取ることを前提なら「司法的根拠」と「行政運用」とどちらも説明して上げるべきかなと思います。後は貴方が選んで下さいとね

バイクで相談していた人に行政運用のみでしたが司法的根拠ならよほどの財産もしくは東京都のように変わる資源の提供、またバイクがあることで生活扶助が圧迫され最低生活費にならないなどなければ、行政庁は処分などできず指導しかできません
指導とは?処分までしてはならないまた指導に従わないからと不利益処分までしてはならない
行手法2条6項になり、3条3項の適用除外地方公共団体がやる、指導と処分は適用除外でも同法律に46条が一般論適用されるので結果適用除外にならない

後は実施要領には125ccまでなら処分基準がなく、ようするによく局、課通知←こう通知あるとこれは地方自治法245の9これらにすべて該当するのね、ようは国は役所に最終的な処分基準を任せますとざっくり(笑)まこんなざっくりじゃありませんがようは処分されるのですね

しかし125cc以下はこの通知でなく、ただの指導文書しか役所には来てないからね
ようは指導しかできなく、従わないからと不利益処分は出来ないのですよ

まあ売却して何十万となれば話は別だけどね

53 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:34:18.61 .net
995 2023/02/10(金) 16:55:39.08
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230210/5060014753.html
第二次安倍政権下の生活保護引き下げは違憲のいのちのとりで裁判。宮崎ても勝ち。完全に流れ来てる。お前ら投票行けよ~
生活保護バッシングの流れ止めれるの一票の力

54 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:34:34.20 .net
140 2023/06/28(水) 12:15:46.87
111-112はプライバシー権というものを知らないようだ
国会議員に同じこと言ってやれ

55 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:34:55.53 .net
940 2023/05/15(月) 20:24:43.63
俺は本来生活保護や福祉法が専門なんじゃなくて刑事関係なんだよねぇ・・・
んで今は司法権そのものと争っているから生活保護法がどうとか知識がどうとかの話はしていない
基本的にここでの相談は弁護士法違反になるから、本当に困ったことがあったら弁護士に聞いてくれってなる
なお、法の取り扱いにおける学術的議論はできる

労働運動もそうだけど司法権の癒着で崩壊しているところがあるから、司法権そのものを国会や内閣とぶつけて崩壊させないと道は開けない
俺はそっち側をやってるわけ


965 2023/05/15(月) 21:01:15.88
940
弁護士と言うならこの人どう思う?
136,248
このジャーナリスト結構弁護士の不正を暴いてるお人です
過去にも弁護士を懲戒してるしね
この件にも答えて欲しいな
答え次第でアナタの事がある程度分かるから
あと刑事事件の弁護なら
1674206060/725
にも

http://www.incidents.jp
https://note.com/yuterasawa

56 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:35:36.22 .net
940 2023/05/15(月) 20:24:43.63
俺は本来生活保護や福祉法が専門なんじゃなくて刑事関係なんだよねぇ・・・
んで今は司法権そのものと争っているから生活保護法がどうとか知識がどうとかの話はしていない
基本的にここでの相談は弁護士法違反になるから、本当に困ったことがあったら弁護士に聞いてくれってなる
なお、法の取り扱いにおける学術的議論はできる

労働運動もそうだけど司法権の癒着で崩壊しているところがあるから、司法権そのものを国会や内閣とぶつけて崩壊させないと道は開けない
俺はそっち側をやってるわけ



965 2023/05/15(月) 21:01:15.88
940
弁護士と言うならこの人どう思う?
136,248
このジャーナリスト結構弁護士の不正を暴いてるお人です
過去にも弁護士を懲戒してるしね
この件にも答えて欲しいな
答え次第でアナタの事がある程度分かるから
あと刑事事件の弁護なら
↓にも

http://www.incidents.jp
https://note.com/yuterasawa

57 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:35:54.56 .net
718 2023/05/13(土) 08:29:45.05
714
716
ここが士業以上の立派なスレとは凄いですなー
驚いたちゃったよ
ここが立派なスレな訳無いだろ
身の程知れや!
お前はその法律関係の試験すら合格出来ない福祉事務所の犬が何言ってんの?
司法試験はもとより行政書士以下のレベルのお前の生活保護の運営なんて誰が聞くんだよ
お前の運営は聞く見るだけで頭がおかしくなるだけでなくアホになるわ
お前はその士業以下の存在なのにそれに気付かないアホなんだけどな
憲法とかバカにしてるお前はこのクズスレで粋んなよ。士業以下の存在なんだから
てかお前頭大丈夫?
こんな事言ってて何も気付かないなら精神病院行った方が良いよ

58 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:36:22.47 .net
行政書士の資格が簡単に合格して取得出来ると思ってるおかしな勘違い君
社会を知らない典型例な世間知らずな例
苦労して合格した人に失礼で舐めてるクズ
その資格すら取れない奴がこのスレで粋ってるのが笑止千万



857 2023/05/13(土) 13:54:36.92
723,725,726,729
ここのスレで粋ってるお前にその資格取得は無理だから諦めな
甘く見すぎてるよ
718のようなアホが調子乗るなよ
139-230読んで理解出来ない能無しが



851 2023/05/13(土) 13:49:52.04
723
お前は718のように士業の資格すら取れない能無しだろ
福祉事務所の犬が調子乗るなよ
士業以下のクセに



864 2023/05/13(土) 13:59:52.16
860
無知は黙ってろよ
高校生の原付免許取得のレベルじゃないんだからさ
お前の考え甘く見すぎなんだよ
行政書士の資格すら取れないお前に言われたくない

59 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:36:39.34 .net
399 2023/06/23(金) 10:01:52.26
そもそもこの自称法律家はその交渉方法すら知らないんだろうな
人間的な格下だと舐められた対応を取られガチ
これは人間社会ではよくあることなのに、法律で全部それらも解決出来ると思ってるところが実にコイツらしい
中二病ここに極まる


法律や書面でどうこう出来ない場合がナマポ生活送ってると非常に多い
だが、これは場合によってはデメリットばかりじゃない


cwが配慮してくれて、本来業務じゃないことでもやってくれたりする場合もある



501 2023/06/23(金) 14:25:46.84
399
確か京都だかの福祉事務所のCWが受給者が殺人した遺体を運ぶのを手伝って警察に捕まってたよね
この犯罪行為も業務外でやってくれるとは驚きだね。凄いね!福祉事務所の権限って
お前福祉事務所が治外法権だと思ってるアホ?
だから10みたいな行動起こしても平気なんだな
そんな事無いだろ、ボケが!!
お前頭がおかしいみたいだから精神病院行っとけよ
お前も西川とかいう奴と同じ穴のムジナだと認識しとけよ

60 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:37:09.11 .net
622 2023/08/05(土) 13:31:21.10
ここにレスしてる9割が精神障害者



651 2023/08/05(土) 16:34:43.12
650
そんな事で詳しいお前が何故これに答えられないんだろう
士業ポイ知識有るみたいだけどここに書き込む位だから大したことなさそう
4,5,9
34,35,60



652 2023/08/05(土) 16:43:28.18
いや、素人だよそいつ
国税系特有の時効の難しさを認識していない
あと短期消滅時効についてと刑事の時効を混ぜて理解している



653 16:46:41.58
時効の停止(完成猶予)や中断(更新)について書いてないのは理解が及ばなかった感じかな
いずれにせよ不正擁護スレではないので不要な知識だ



659 2023/08/05(土) 17:01:12.91
651-653
それだけ詳しいなら何故596に答えてやらない
CWでもないニワカ風情は黙ってろ



675 2023/08/05(土) 20:07:19.87
669,659,661
ねえ、答えられないの?↓に
651
にわか士業くん、ここで専門家気取ってないで早く答えなよ
答えないならお前の言ってるのに説得力無いよ

だから596,666,668がにわか士業に聞く位オツムが足りないマヌケが来るんだよ
ここ以外で自分で調べて答えを探してこいよ

61 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:37:34.25 .net
974 2023/06/21(水) 21:36:33.30
つまらんないらねーよこのスレ



995 2023/06/22(木) 00:17:21.03
980,983,991
福祉事務所は警察みたいな司法権持ってないから強制的に答える権利は持ってないよ
答えなくても罰則無いから
37,44,46,47

974
その通り
役立たずな情報ばっかりだもんな
このスレ



996 2023/06/22(木) 00:19:53.81
生活保護の法律談義。ってスレだよな
こういうスレはこどおじがすぐ鎮圧されるから見てて面白い



300 2023/07/26(水) 16:11:29.14
役立たずスレ
もう不必要CWなんてここにはいない



301 2023/07/26(水) 16:31:42.97
コピペ荒らしが指のリハビリするだけのスレ

62 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:37:58.22 .net
352 2023/07/26(水) 19:26:43.20
あと10年で団塊ジュニアが稼働年齢から外れ始めてナマポに大量流入。その後には氷河期世代も控えている。もうナマポ崩壊は目前。

>>就職氷河期世代の高齢化で、生活保護費は27兆円以上に
 就職氷河期世代の多くが非正規雇用で働かざるを得ず老後に不安を抱えている。この問題を放置した場合、彼らの多くが生活保護受給者となり財政が圧迫される可能性があるという。「日本総研の下田裕介主任研究員の試算では、就職氷河期世代のうち高齢貧困に陥る可能性があるのが約135万人。その生活保護費が約27兆5000億円に上るとされています。日本の財政破綻を招きかねない金額です」

356 2023/07/26(水) 19:37:24.93
352
氷河期はもう入り始めているから関係なさげ
生活保護崩壊はないよ
戦後直後でも存在した制度だからね



357 2023/07/26(水) 19:37:59.66
352
そもそも年金制度が失敗しているからねぇ
制度設計が甘いんだよw



358 2023/07/26(水) 19:38:32.90
352
富裕税徴税していないからそういうことになる
富裕層だけ税金逃れ制度多いもんな
民主主義国では絶対に発生しないことを平気でやっているから選挙不正必ずあるよ



365 2023/07/26(水) 20:07:13.76
352
年金+生活保護で生きていくよ

63 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:38:19.58 .net
284 2023/07/29(土) 11:43:27.95
やはりcwて都合が悪い事は隠すんだな。
数ヶ月ぶりにあったけど知らんみたいな感じで言われたわ


285 2023/07/29(土) 11:50:55.12
CWも人間だからな当たりハズレは当然あるわな
まぁ田舎のがハズレ少ない気はするが
ちなみに俺は何度もCW変わったが大外れはないな
ちょっと鬱陶しいのはいたけど



288 2023/07/29(土) 12:02:22.75
都合の悪いことは逃げるからな。自分二人目だけど改めて家族構成聞かれてめんどい。って思ったわ

64 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:38:44.02 .net
672 2023/08/05(土) 18:45:11.51
夫婦(50代)で生活保護受給しております
娘(シングルマザー)が育児放棄をしており
孫だけをうちに引き取りたいのですが
3人で生活保護受給することは可能でしょうか?
何か厳しい事いわれたりしますかね?


682 2023/08/05(土) 20:26:43.53
672です
どうやらちゃんとした答えが返ってきそうもないので
672の質問はキャンセルします…



678 2023/08/05(土) 20:14:26.76
この通りこのスレにはまともに返答できる人は一人もいないので
弁護士に相談してください



683 2023/08/05(土) 20:36:11.92
大体スレ始まって100から200レス近くまで
コピペ怪文書で埋まってるようなのがまともなスレな訳ないじゃん
書き込む前にスレ全体の書き込みを見て空気を把握するのは基本よ

65 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:39:05.28 .net
684 2023/08/05(土) 20:43:09.65
なんか今日は真面目に質問してる人多いからマジレスしとくと
昔は本当にこのスレは現役ケースワーカーが書きこんでいた。
その時のスレタイのまま400以上続いてるから勘違いしてるんだろうけど
今はもうケースワーカーは一人もいなくて、
受給者の雑談や中途半端に知識ある輩が適当ほざくだけ。
全盛期の残滓すら残っていないただの底辺の溜り場に過ぎない。



698 2023/08/05(土) 23:35:11.87
素人の法律知識0のアホが適当に検索して質問&自己回答して詰んだ典型例
このように前科持ちの更生率は低いので相手しないのが吉
同じ生活保護受給者と思うべきではない

なお、学生バイトは勤労控除とは別枠で控除もあるのでそれも加味して不正受給か否かは検討しなければならない

66 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:39:20.72 .net
687 2023/08/05(土) 21:45:47.17
学歴がなくてもナマポがある、学歴に拘る社会に馴染めなくてもナマポがある。
ナマポこそ正義かも。

67 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:39:48.69 .net
281 2023/08/09(水) 07:26:51.02
(問8-100)〔開始前に取得した作業場の税金〕
地方税等の公租公課は「その他の必要経費」として収入から控除することが認めら
れているが、被保護世帯が保護開始前に取得した非住家(作業場等)に係る不動産取
得税についても、必要経費として認定してよいか。
〔参照〕次第8-3-(5)-オ
(答)その非住家(作業場等)を所有することが近隣の低所得世帯との均衡を失しないも
のであり、かつ、その作業場等を活用することによって当該世帯が収入を得ている場合に
は、お見込みのとおり取り扱って差し支えない。

ほぅ



288 2023/08/09(水) 07:39:02.41
「その他の必要経費」
次官通達第8-3(5)

(5) その他の必要経費

次の経費については、真に必要やむを得ないものに限り、必要な最小限度の額を認定して差し支えないこと。
ア 出かせぎ、行商、船舶乗組、寄宿等に要する一般生活費又は住宅費の実費
イ 就労に伴う子の託児費
ウ 他法、他施策等による貸付金のうち当該被保護世帯の自立更生のために当てられる額の償還金
エ 独立行政法人住宅金融支援機構の貸付金の償還金
オ 地方税等の公租公課
カ 健康保険の任意継続保険料
キ 国民年金の受給権を得るために必要な任意加入保険料

おいおい、公租公課の公課が結局何か処理基準でも書いてないジャマイカ



290 2023/08/09(水) 07:40:30.48
これ絶対裁判するまで厚生労働省でもわからないやつだろwwwww
しかも最高裁判例の関係で租税の定義が糞矛盾してて最高裁はこれを否定したら自分の責任になる上に租税設定において自民党独裁できなくなるから、抵抗する奴だろうwwww
どうしようもねぇ馬鹿どもばかりだなwwww



291 2023/08/09(水) 07:45:13.27
その他の必要経費とはその一個前が勤労に伴う必要経費なので、勤労収入以外の必要経費のことである
例えば何らかの収入があったとしても公課に使った分を証明すればその分だけ収入認定除外になる
これは事業性収入以外でも通じる仕組みとして設定されているようだ

68 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:40:14.58 .net
300 2023/08/09(水) 08:13:42.76
(2) 住宅維持費

ア 保護の基準別表第3の1の補修費等住宅維持費は、被保護者が現に居住する家屋の畳、建具、水道設備、配電設備等の従属物の修理又は現に居住する家屋の補修その他維持のための経費を要する場合に認定すること。

なお、この場合の補修の規模は、社会通念上最低限度の生活にふさわしい程度とすること。

イ 家屋の修理又は補修その他維持に要する費用(エにより認定された額を除く。)が保護の基準別表第3の1によりがたい場合であってやむを得ない事情があると認められるときは、基準額に1.5を乗じて得た額の範囲内において、特別基準の設定があったものとして、必要な額を認定して差しつかえないこと。

ウ 災害に伴い家屋の補修等を必要とする場合には、すでに認定した補修費等住宅維持費にかかわりなく被災の時点から新たに補修費等住宅維持費を認定することとして差しつかえないこと。

エ 豪雪地帯において、雪囲い、雪下ろし等をしなければ家屋が損壊するおそれがある場合には、当該雪囲い雪下ろし等に要する費用について、一冬期間につき保護の基準別表第3の1に定める額の範囲内において特別基準の設定があったものとして、必要な額を認定して差しつかえないこと。

局長通達より

69 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:40:40.60 .net
302 2023/08/09(水) 08:18:18.00
アにより建物付属設備と畳に限定される、網戸OKってのは付属設備として認められているってことだろう
風呂や給湯器もこれに該当する
エアコンもこれに該当している可能性が非常に高い

金額は128,000円以内(年額)
これによりがたい場合は1.5倍まで許されるので192,000円まで
風呂買う時とかはこの特別基準で行う



304 2023/08/09(水) 08:19:22.02
298
訴訟できない人は司法国家では生きていけないよ



305 2023/08/09(水) 08:20:05.28
給湯器については最低限度に必要ないからダメって反論されてたけど最終的に認められてた事例があったな



306 2023/08/09(水) 08:26:08.98
ちなみに一般賃貸だと所有者たる大家さんに建物付属品の補修義務がある
そのため住宅維持費はあまり使われない
先に大家さんで補修しろって話になるからだ、しかし大家さんが強行に否定する場合には市役所で動かない限り支給対象となってしまうだろう

70 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:41:00.77 .net
マイナンバーカードの取得は強制では有りません!
医療券はこれまで通り発行されます
これに惑わされないようにしましょう

不可能
憲法上の絡みが有るから受給者だけ医療の為だけにマイナンバーカードを作成しろは出来ないから
今までの医療券のやり方でOK

71 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 20:41:13.20 .net
辞退届けは過去に散々既出

訂正

住所と名前は書いとけよ

右上に日付入れて    令和〇〇年○月○日

  生活保護辞退届け

令和○年○月○日を持って生活保護辞退します

住所〇〇市〇〇町1-2〇〇アパート101
名前 令和 太郎 印 でいいよ

間違いなく受理してくれるよ

72 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 21:04:31.61 .net
よく読んで

医療扶助のオンライン資格確認導入について[1.3MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/000938393.pdf

医療扶助のオンライン資格確認の実現方式(概要)[2.8MB]
https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/000938396.pdf


https://i.imgur.com/X4cHvwl.png

73 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 21:15:21.67 .net
CWに電話するだけかー
医療券送って貰う必要無しかー
便利だねー

74 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 21:27:31.59 .net
こどおじに給付金の朗報!


今ならジャニーズに掘られた報告すれば部外者のお前でも補償金がもらえるぞ!!

今のお前の見事な頭のイカレっぷりと穴二ーしまくってだらしなく広がった菊門見せればワンチャン狙えるからアウアウ言いながら申告してこい!!!ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

75 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 21:31:51.94 .net
>>72
>>73
マイナンバーカードの生活保護受給者の取得は強制でないの分かってる?
お前こそよく読めよ
これ強制にマイナンバーカード取得は何処にも書かれてないから
分からないアホに何言っても無駄か

>>70

76 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 21:53:04.23 .net
>>73
CWに電話するだけかー
医療券送って貰う必要無しかー
便利だねー

77 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 21:54:07.39 .net
めがね購入するときの手順おしえて

まずケースワーカーにどういう風にいうの?

78 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 22:04:41.08 .net
マイナンバーをメガネ屋に見せるだけでおk      になるといいなあ

79 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 22:11:14.60 .net
>>77
目が悪くて生活に支障が出てるからメガネ作りたいと言うだけ
免許の更新等を理由にするとよりスムーズにいく
ただしCWに相談してからメガネが届くまで最短でも一ヶ月以上はかかると思ってたほうがいい

80 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 23:04:10.86 .net
みんなよく聞いて

【医療扶助での対応の必要性】

(事務コストの低減)
○ 現在医療機関毎に作成されている毎月の医療券の発行事務は、福祉事務所にとって事務負担感が強い。
○ 資格の変更をより即時的かつ確実な確認により、保護廃止後の診療報酬請求等の事例を防ぐことが可能。

(より良い医療の提供)
○ 被保護者を、診察時に特定健診情報等が閲覧が可能となる等のより良い医療サービスの提供の対象とする必要がある。

(制度の信頼性の向上等)
○ 写真付きのマイナンバーカードによる確実な本人確認と資格確認ができる。
○ 医療保険被保険者のマイナンバーカードを使った資格確認が普及していくなか、被保護者のみ医療機関の窓口での資格の確認方法が異なるという状況を避ける必要がある。

81 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 23:12:01.45 .net
>>78
>>79
ありがとうございました!!

82 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 23:13:36.03 .net
>>80
まるで厚労省と福祉事務所が説明するかの聞き方だな
お前がそれを壁に向かって喋ってればいいよ
マイナンバーカードは持つ持たないは受給者の自由
強制的な誘導は賢い受給者には通用しませんから無駄ですよ

83 :今日のところは名無しで:2023/09/13(水) 23:41:21.48 .net
発想が陰キャそのもの
世間知らずにも程がある
社会勉強せえw

84 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 07:44:12.19 .net
うちの市は中核市で現在電話連絡のみ、医療券や証明書なしで受診して顔パスで本人確認しているから
マイナンバーカード必須になれば、必ず通知が出るはずだが現時点でその通知は来ていない

85 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 07:50:03.32 .net
ちなみにマイナンバーカード医療扶助の話って全部ナマポじゃなくて前科4犯らしい西川連呼の自演だと思うぞ
本物のナマポなら福祉事務所に医療券を取りに行かなくて済む、又は事前送付不要になる、
逆に今まで不要だった身分証明持参が必要になるみたいな具体的な話になるのに、ここでの話にはそれが皆無だし
厚労省が理想にしてる運用通りにしてるところが少なくてパターンが多く存在するのが医療扶助の特徴だからね

86 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 08:53:43.08 .net
そんなことより今日はタイガーのアへの日やで、ろっこおーロッシーニぃふんふっふふんふっふふー

87 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 09:10:21.67 .net
マイナカード反対してるのは通名で不正が出来無くなる在日朝鮮人だけだとばっちゃが言ってた

88 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 09:47:44.73 .net
CWってAmazonのギフトカードの残高とか調べたりする?
3万くらい残ってるの報告しなかったらマズい?

89 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 09:52:01.38 .net
近く当たる予定のスーパーの買い物券も申告するのかな?

90 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 09:53:07.70 .net
>>88
どうやって調べるの?それ以前にどうやって残高を見せるの?
自分は給付金以降、仕事に必要なものをAmazonで買ってるからギフト券に残高があるって言ってるけど申告しろって言われたことはない

91 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 10:50:27.23 .net
>>85
なにいってるの?
君知能低いでしょ

92 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:01:56.33 .net
>>91
ここはマイナンバーカード制度自体の可否を語る場じゃないっていう当然の指摘で知能に関係ない話だら失当
お前って自分がやらかしたミスをごまかすために的外れで自分の馬鹿自慢になるような言いがかりをつけることしかできないんだね

93 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:04:51.63 .net
>>91
ちなみにナマポでもCWでもない身分でこのスレで無関係なことと西川という架空の存在の話しかしない君の知能は最低だろうね
その日暮らしの他のスレを全員が読んでるって考えてる時点で頭悪いしナマポじゃない時点で必要ない存在なのに気づいてないから

94 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:05:48.12 .net
>>92
そんなこというてないよ
君の話、だらだらと長くて何が伝えたいのかなって

バカの話す話は長いから勘弁してね

https://i.imgur.com/J2eZyB1.jpg

95 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:21:24.28 .net
>>94
それお前のことだろ
他人の話についていけないお前が馬鹿だし、そもそもこのスレに必要ないゴミ
単に自分がナマポじゃないから反論できないだけだろ
自分に不利になると50レス連投するキチガイと一緒にされてもね

96 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:23:20.79 .net
自分に都合が悪くなると連続50レスする奴に話の長さを制約されたくないわな
だいたいナマポでもないゴキブリ野郎の自分勝手ルールに他人が付き合う必要がないし

97 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:25:00.08 .net
>>94
議論から逃げた時点で自分の負けを認めたようなもの
マイナンバーカードの話には全く反論してないしな。前科大好きな西川連呼ちゃん

98 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:35:23.79 .net
マイナ医療扶助は指示があれば初めて対応すればいい話で今どうこういう必要性はない
で、マイナンバーカード制度自体の是非の問題をここでやる必要性を問われただけで
最高4行のレスを長いと言って発狂する哀れな敵が全員北海道に住んでると思ってるバカ
西川連呼が毎度毎度やる論点逸らしでの敗走作戦だな。惨めなクソ野郎だよ

99 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 11:38:18.81 .net


























































100 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 12:34:23.06 .net
ヲマイら、この続きは放課後にしろ

101 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 12:44:57.99 .net
いずれにせよ、うちの福祉事務所は今まで手ブラ受診だったからなんか変わるはずだけど、今のところマイナンバーカード医療扶助に関する指示や通知は来ていない
そしてここはマイナンバーカード自体の是非を語る場でないし医療扶助を受けてない奴がしゃしゃり出て来てくだらないことでブチキレる場でもない

102 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 14:15:14.86 .net
作業所行ってるけど、昼飯タダ
時間潰せる、お金まで貰えて最高だな

103 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 14:22:53.57 .net
ガイジにはそれが幸せなんだな
一般人には作業所とか普通に働くより何倍も苦行

104 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 14:36:23.99 .net
作業所で遊んでるだけで
ガイジ加算+就労控除で毎月33千〜4万円ほど加算+昼飯代無料だからな
加算なし無労働ナマポと年間50〜60万差がつく

105 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 15:32:04.33 .net
B型と同じ工賃方式の内職から見ると作業所が経費をピンハネできる方式がアレだけど
ノルマが緩いんだろうし、なにより今の就労控除制度で15200円+公租公課と交通費以上無理して働く意味が皆無だからな

106 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 15:35:22.63 .net
って書くと生活保護制度を勘違いしてるって発狂する奴がいるけど
最低賃金のフルタイムが最低生活費を超える以上、作業所や内職が求められている稼働能力はそれ以下ってことになるからね

107 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 15:58:52.90 .net
生活保護制度を勘違いしてるニダ

108 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 18:19:05.72 .net
君たちさ、身体障害者や精神障害者のような人達が通ってるようなB型作業所での賃金とか働き方とかさ、普通にサラリーの人達が会社に勤めて働いて稼いでるのとごっちゃにしてない???

B型とかそんなのはね、これ「職業訓練」みたいなもんだからね、仕事じゃ無いんだよ
仕事に区分されてないから労基法からも適用外になってるでしょうがw

つまりだ、B型云々の作業所を主催してるような福祉の支援団体でタダ同然で働いたりしてるのはね、これ仕事じゃなくて仕事ができるようになる為の職業訓練のさわりみたいなモンだからね
ここで働いてお金貰ってますからといってもさ、それ働いてると社会的に認知される事は無いから注意ね
あくまでも、まともな仕事ができないような人達が、できるだけできるようになりましょうね的に訓練してるだけだからね

109 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 18:29:40.32 .net
ケースワーカーの自己紹介はもういいよ

110 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 18:48:42.77 .net
B型作業所って税金投入して働く体験して貰う場所だぞ
おまえらが作業所で働いたとこで利益がでるわけねえのはガイジでもわかりそうなもんだろうに

111 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 18:52:00.43 .net
>>108
A型が訓練、実際の仕事に近い形で作業する、数は少ない
B型は隔離施設、生きがいを持ちたい働きたいとかいうワガママガイジのために税金で運営されてる場所、作業所のほとんどはこれ

112 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 20:43:25.59 .net
就労指導の時のメンツで
ケースワーカー、指導員、ハロワ職員で権限の高い順位はどうなってる?
本物のケースワーカーならわかると思うけど。

113 :今日のところは名無しで:2023/09/14(木) 22:31:23.66 .net
>>1
長澤純(1983-?)まだ生存?

114 :今日のところは名無しで:2023/09/15(金) 01:39:19.71 .net
>>111
どこの地域もB型はそれなりに看板みかけるけど、A型は滅多にも見ない位に数が少ないのは全国共通

それなんでかと言うとね、B型は主催者は儲かるんだがAになるとうま味がなくなるからね
B側主催してれば、その辺の中小零細のブラック会社で従業員だけが負け組の使い捨てで社長一人だけうまい汁それなりに吸えるのと同じ感じになるからね
だからB型ばっかりが目立つようになる

ま、こんな感じになってるのが実態だったりする

115 :今日のところは名無しで:2023/09/15(金) 01:46:54.31 .net
>>112
ハロワから就労支援のようなものを受けたい被保護者はね、自分からハロワにその旨申しもまないといけないんだ
ちなみに、有効期限のような期間があり、更新もできる
尚、役所の就労支援とは別口だけど支援される事はほぼ同じなので二重行政のような状態になっている
無論、これは任意なので支援して貰いたいと思う人だけが申し込めばいいだけ

役所の就労支援も専門員の就労支援員と、外部委託の同じのがある
外部委託のはハロワと同じく自分から申し込むタイプ
就労支援員も実は同じで支援を受けたい被保護者がCWに申し出て支援を受ける
尚、これもどれもがハロワのと同じく期間のようなものがあるが、役所直轄の就労支援員の分には期間が無い

また、ハロワ、役所直轄の支援員、外部委託の支援員と、どれもが権限の優越の差は無い
尚、上記3種類全部を自分が希望するなら全てが同時併用で利用可能

116 :今日のところは名無しで:2023/09/15(金) 01:49:31.30 .net
阿梵

総レス数 807
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200