2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交通量と肺がん研究28

1 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 12:37:30.40 .net
前スレ
交通量と肺がん研究27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1638543096/
交通量と肺がん研究26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1627805717/
交通量と肺がん研究25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1617117167/
交通量と肺がん研究24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1603622246/
交通量と肺がん研究23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1586216994/
交通量と肺がん研究22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1576937602/
交通量と肺がん研究21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1571496484/
交通量と肺がん研究20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1566739767/
交通量と肺がん研究19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1546332316/
交通量と肺がん研究18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1544183055/
交通量と肺がん研究17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1539504772/
交通量と肺がん研究16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1539114794/

188 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:46:55.82 .net
570 名無番長 2018/02/19(月) 15:24:47.610
認めるにしても、全面的に「はいそうです」って認めるわけじゃないじゃん
多少は「いやそこまでは」「いえ余罪はないです」みたいに部分的な否認はするわけだけど
それがあとで覆されても判決にそれほど影響ないじゃん
だから全面的に否認するのも作戦としてはありだよな
言い逃れできなくなってから認めてもいいんだしさ

583 名無番長 2018/02/19(月) 15:56:16.080
そりゃ現行犯で逮捕されたら否認や黙秘しても情が悪くなるだけだけど
そうじゃなければ否認・黙秘も作戦の一つだよ で、弁護士から「これは認めた方がいいね」
って言われるまで待っても無駄じゃない 最初黙秘するなんてそれほど珍しくないだろ

589 名無番長 2018/02/19(月) 16:01:48.850
逮捕されて刑務所に行く確率は1.7%

刑務所入った時 所長の話があって
君たちはある意味エリートだと
言われたが全然嬉しくなかった。

594 名無番長 2018/02/19(月) 16:05:51.810
自分も弁護士から黙秘しろ、調書に署名するな、とアドバイスを受けて通したけど、被害者の証言と防犯カメラで起訴されました。
ただ、裁判で争う際にはそれが効をそうした。被害者も盛りまくりの嘘の供述、強引な物語の隙を付けて、信憑性を争えた。
結局、検察が裁判官から訴因変更を言われて、当初とは罪名がガラッと変わった判決を頂いた経験をしました。
変に警察の筋書き通りの調書を取られてたら、反論も出来ずに挙げ足を取られてた可能性もあったわけで。
そう言った意味では黙秘も一つの戦略かな。とは思います。

189 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:47:24.86 .net
604 名無番長 2018/02/19(月) 16:33:56.620
統計上、黙秘の不起訴率は余裕で50%超えると
ミランダの会かなんかいうとこと関係する弁護士の記事で読んだ記憶がある
まあ、ずっと黙秘するような強情な奴は、警察からしても余計な仕事増えるだけだから
めんどくさくて不起訴にするんだろな

609 名無番長 2018/02/19(月) 16:49:22.170
>>604
東京の高野弁護士やな
大阪は後藤だったかな

615 名無番長 2018/02/19(月) 17:07:05.370
何でパクられたかにもよるんじゃないでしょうか。
ただ、調書にサイン=敵に証拠を与える って意味でもありますし、完黙するのも一つの手かなとは思います。
公判前整理手続きで検察の用意した証拠を全部確認した上で、裁判で喋ればいいのかなとは思いました。
別にとりしらべで黙秘したからといって、裁判で不利になることもないようですし。

616 名無番長 2018/02/19(月) 17:26:07.530
現行犯逮捕で不起訴は多いよ。
黙秘でなく否認で不起訴は3件知ってる

617 名無番長 2018/02/19(月) 17:33:47.030
共犯は現行犯逮捕
共犯は調書で、そいつも共犯と認めてる
防犯カメラには映ってるけど、共犯は「そいつは見張り」
そいつは「見張りではない。勝手にあいつがやってた。分かってたら制止してた!」
ガサではモノは出てない
そいつの嫁はアホだから、途中から警察の親切大作戦に引っかかり「たぶんやってると思います」と刑事に話してる
否認不起訴だったな

618 名無番長 2018/02/19(月) 17:41:14.900
>>594
自分も今それと少し似たような状況だ
判決で被害者証言について、どんな評価になったの?
「被害者供述は信用できない」
「供述には合理的疑いが残る」
などなど

190 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:47:45.18 .net
622 名無番長 2018/02/19(月) 18:37:36.640
刑事 検察にとってしんどいのは黙秘 
多くの人は、この調書のどの部分が同不利になるかという刑事 検察の思惑がわからない
弁護士はそれを分かってるから、黙秘をすすめてくるのが多い
自分の利を考えるなら黙秘

625 名無番長 2018/02/19(月) 18:49:52.840
詐欺で完黙しても起訴されたね
けど余罪は証拠足りないからなのか起訴されなくて結局起訴されたのは1件だけで被害額も少なかったから安くて済んだよ
裁判はそれなりに長かったけどトータルは黙秘して得したね
証拠がどこまで揃ってるかは起訴されるまでわからないから黙秘の判断は弁護士に任せるしかないよね
求刑安そうなら黙秘は裁判長引くからあまりお勧めできないかな

191 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:48:56.72 .net
681 名無番長 2018/02/19(月) 21:21:47.280
まとめると、
とりあえず黙秘した方が不起訴の可能性が一気に上がるということ
でも、それは警察が手抜き捜査したツケ
弁護士もそれを分かってるから、
とりあえず黙秘した方が不起訴率が上がると助言する
ただし、それは捜査機関側にとって、非常にめんどくさいし、
証拠収集のために時間とられて事件の数をこなせないので、誘導くんが登場
誘導くんが必死に嘘を書いてるんだよw

697 名無番長 2018/02/19(月) 23:19:26.360
100%不起訴でも、誰でも黙秘は無理だな
女とか、ショボいやつは絶対根負けするからな
職質でも2時間きっちり粘って拒否する奴もいれば、10分で根を上げる奴もいる
ただ言えることは、黙秘した方が不起訴の確率は一気にあがる

192 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:49:43.70 .net
754 名無番長 2017/11/18(土) 22:48:22.740
>>753
認めてなければね
顔認識ソフトも認められてないのに誰も判断できないだろ?
似ているだけで他の誰かかも知れないんだから
それ知らないやつは写真だ映像だ出されるとすぐ認めるんだよ
否認してて防犯カメラの映像を証拠採用されたやついるなら出て来てみ
いないから

761 名無番長 2017/11/18(土) 23:13:48.700
誘導くんアホかよwww万引きの認知件数知ってんのかよwww12万件越えてんだぞ
そんあ収容する刑事施設ねえよwww裁判官に怒られるわwww

782 名無番長 2017/11/19(日) 12:11:56.790
僕は万引きヤーですが、確かに正式裁判にはならんですけど、黙秘の場合は大半が不起訴ですよ
容疑を認めたら罰金ですむとか無駄っすよ 罰金額20万とか、基本払いません
労役の方が税金を使わせれるし。
おすすめは金額の割に量刑が安い詐欺かな
黙秘したら不起訴率高過ぎだし、振り込めサギで年寄り被害者だと、
捕まる前に死んでしまって事件潰れることもあるし

193 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:50:02.37 .net
709 名無番長 2017/11/18(土) 17:13:19.550
警察幹部OBが再就職してるような大企業とトラブったら、
勝手にその企業が被害者みたいなストーリーにして懸命に事件にしてくるけど、
普通の個人が被害者の事件は否認 黙秘しとけば大半が不起訴だよ

710 名無番長 2017/11/18(土) 17:56:29.260
でも取り調べって20日間拘束されて毎日やられるんでしょ?
精神的にヤバくならんの??

711 名無番長 2017/11/18(土) 18:03:40.580
そう、だからやってないのに罪を認める人が後をたたないんだよ
後から、冤罪を訴える人はその恐怖の洗脳からとけた人だけど、
いまだに洗脳がとけず「あの刑事さんはいいひとでー」とか言ってる人も多いよ
かなり話盛られて書類送検されてるのに、拘置所から刑事に手紙書いてる被告とかいるし。
こういう奴は、今後の人生も何やってもダメだろうね

194 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:50:44.75 .net
701 名無番長 2017/11/18(土) 07:19:31.680
証拠がしっかりしてたけど否認したら無罪になりました!

703 名無番長 2017/11/18(土) 12:00:01.550
>>701
けっこうそれあるんだよ
無罪より不起訴がおおいな
大きい事件とかが入って相手できなくなったときとかな

704 名無番長 2017/11/18(土) 14:11:10.540
調べなんて否認か黙秘が基本でしょ
ゲロした方が安い言ってるやつは誘導くんだからな
騙されるなよ

707 名無番長 2017/11/18(土) 15:11:27.980
検事は別に社会正義のためにやってるんじゃないからな。万一冤罪だったら
とんだ恥さらしだからな。大きな事件ならともかくケチな事件ならそんなに本気出さない
俺も否認するぜ!

195 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:51:18.55 .net
697 名無番長 2017/11/17(金) 22:18:58.170
懲役は口下手な人が多いよね

699 名無番長 2017/11/17(金) 23:45:04.450
民事提訴で裁判にしてくる厚かましい被害者もいるから、
下手に刑事事件で素直に容疑認めたり謝罪したりしない方がいいよ
容疑者 被告が一方的に悪いとなってしまうと、
犯罪被害者給付金や保険も出やすくなるし

708 名無番長 2017/11/18(土) 16:13:09.580
検察も役所機関なんだから社会的コストを考えなければならない
警察がいつものごとく横着して大した証拠を収集してこなかったら、自白調書がないと有罪が難しい
自白調書をとれないと有罪をとるため大量の税金と時間を投入して、さらなる証拠収集をしないとならない
軽微な事件なんかに多額の税金や時間を使い、重要事件捜査を手薄にするわけいかないから、
黙秘すると不起訴が多いんだよ

734 名無番長 2017/11/18(土) 21:06:53.550
まとめると、
とりあえず1に黙秘 2に黙秘
これが警察 検察が1番困る

737 名無番長 2017/11/18(土) 21:23:39.800
万引きなら自白してれば即決裁判で1回で終わるけど、
黙秘されたら証人喚問も必要だし証拠も一つ一つ争うから時間掛かりまくりだよ
2回や3回じゃ終わらないから
そりゃ不起訴になるわ

196 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:52:13.33 .net
今日私は再び予言者となろう。
即ち、もし国際主義的ユダヤ人金融資本家どもが、ヨーロッパの内外で、再び諸民族を世界戦争に引き込むことに成功したとしても、
その結果は地球のボルシェヴィキ化、ユダヤ人の勝利ではなく、ヨーロッパにおけるユダヤ人種の殲滅となるであろう。

1939年1月30日のヒトラー国会演説

197 :今日のところは名無しで:2023/03/26(日) 23:53:18.94 .net
残ったご遺骨はここで供養されています
【ぎおん浄廟】家族葬 葬儀 納骨堂 法要 身寄りの無い方
http://www.gion-j.com/?p=3474

誰しも一度は
火葬場で御遺骨を収骨
されたことがあると思います

実は東日本では全てのお骨を
収骨する地域が多く
遺灰だけが残るのに対し

広島など西日本では
主だったお骨だけを収骨する地域が多い為
ご遺骨の多くが残ります

火葬場に残った遺灰や遺骨は
どうしているのでしょうか

多くの火葬場は厚生労働省認可の
自然サイクル保全事業協同組合により
(残ったご遺骨を骨粉になるまで処理する専門業者団体)

全国に数ヶ所ある寺院に設けられた
「全国火葬場残骨灰諸精霊永代供養塔」
に集められて埋葬されるか

火葬場敷地内の
「残骨灰永代供養墓」
などに埋葬されます

198 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 00:26:57.29 .net
続編:関節の具合はどうですか?―関節の痛みが続くとき、どのような病気を考えるか?最近の治療の動向は?
https://utano.hosp.go.jp/outpatient/other_know_rheum_08.html

199 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 00:59:46.60 .net
小殿筋 しょうでんきん
中殿筋 ちゅうでんきん
大臀筋 だいでんきん
小腰筋 しょうようきん
大腰筋 だいようきん
腸骨筋 ちょうこつきん
腸腰筋 ちょうようきん

200 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:20:47.31 .net
アバウトな花粉情報「残りあと何%?」
https://seesaawiki.jp/cocone-extra-lessons/d/mirror
東京都(都内)の花粉情報
https://endo-jibika.com/pollen/
スギ・ヒノキ花粉情報
https://nagakura-ac.com/blog
花粉飛散数グラフ
http://n85.s58.xrea.com/pollen/

201 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:22:35.24 .net
不要な遺骨はどうやって処分すればいいのか?遺骨の供養方法のお話|終活ねっと
https://syukatsulabo.jp/grave/article/6121

遺骨を処分してくれる業者・事業主に頼む
法的に勝手に遺骨を処分できないため、最近では遺骨の処分を代理で行ってくれる業者・事業主もあります。
相続の際にはお墓や遺骨の管理を引き継ぐために必ず遺族の中から祭祀主催者が決められます。
祭祀主催者はお墓や遺骨を管理する義務を負うと同時に処分する権利も与えられるのです。
祭祀主催者が自筆捺印した依頼書を業者・事業主に渡すことで、業者・事業主は法に触れることが無くなります。
そして、法的に問題がない方法で遺骨を処分してくれます。
ただし業者・事業主がその遺骨をどうするかは、その業者・事業主によって様々です。
業者・事業主が提携する寺院や納骨堂に持って行き合祀墓に埋葬してもらう場合もありますし、粉々に砕いて散骨する場合もあります。
最近では郵送で遺骨を送ってもらい、粉骨した後に海などに散骨する「散骨代理サービス」なるものもあり、値段も3万円程度です。

無縁仏と遺骨について
代が途絶えてしまったり、身元が分からなくなってしまったお墓は墓埋法の規定により一定期間が過ぎると
お墓の管理者によって所定の手続きを踏んだ上で無縁仏と判断され、勝手に処分することを許されています。
当然、それらのお墓の下には故人の遺骨が納められています。
無縁仏となった遺骨はどのように処分されてしまうのでしょうか?

無縁仏となった遺骨のゆくえ
多くの霊園や寺院の墓地では様々な人の遺骨が合祀された慰霊碑があります。
これ無縁仏となってしまった方の遺骨を最終的に処理するためのもので、他の方の遺骨と共にまとめて埋葬されます。
他の方の遺骨と混じってしまうため、後で引き取り手や身元が判明したとしても再び合祀墓から特定の人の遺骨を取り出すことはできなくなってしまいます。

無縁仏として遺骨を処分できるのか
世の中には不慮の事故により身元が判明しないまま亡くなられてしまい無縁仏になってしまう方もいます。
このような方の遺骸は警察により検視が行われ事件性の有無を調べられた上で、
事件性が無いようならば行旅病人及行旅死亡人取扱法に基づき埋葬・火葬許可を行政の長が出し、
指定の火葬場で焼却され、行政が管轄する合祀墓に埋葬されます。
また最近では孤独死が話題になっていますが、身元が判明していたとしても借金や縁故の問題で親族が遺骸の引き取りを拒否する場合もあり、
この場合も遺骸は無縁仏になってしまいます。
この場合は各自治体が代理として遺骸を火葬し、その遺骨もやはりその自治体が管理する合祀墓に埋葬されます。
墓埋法の規定により、散骨などといった場合を除き遺骨は最終的にどこかに埋葬しなければならないので、
無縁仏の遺骨はこれらの合祀墓に埋葬され処分されることとなるのです。

202 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:23:11.67 .net
火葬場で「遺骨不要」は可能か-処分と散骨 散骨と粉骨の仕方 NPO法人やすらか庵
https://yasurakaan.jp/nodobotoke-kuyou/no-ikotsu/

関東では斎場でお遺骨を全部収骨して持って帰る(全量収骨)に対し、関西では5寸程度の骨壺に主要な部位のみを収骨して(部分収骨)、
残りは斎場で引き取り、供養してくれることが分かりました。
私が見た感じでは、喉仏1個入れるぐらいの2寸の骨壺だけの収骨でも全く問題無さそうでしたので、
もう一押しして、「遺骨は全く要りません」が可能かどうかについて検証してみます。

斎場にいって亡き人を火葬してもらったら、遺骨が残るというのは分かり切った事実で、
皆が骨壺に入れて持って帰るからには、それなりの決まりがありそうです。
遺骨を持って帰るかどうかについては各自治体に「火葬場条例」があり、その中に「焼骨の引取」という項目があります。
焼骨の引取に関しては、大体、次の項目で成り立っています。
火葬後すぐ(あるいは指定日時に)焼骨を引き取らなければならない
引取りがない場合市長は(ある程度の期間経過後)焼骨を処分(又は適宜措置)することができる
処分(又は適宜措置)した場合、費用を申し受ける
例えば横須賀市火葬場条例では
第7条 火葬場を使用した者は、火葬終了後直ちに焼骨を引き取らなければならない。
2 前項の規定により焼骨を引き取らない者があるときは、市において適宜の措置をし、
これに要した費用を当該引き取るべき者から徴収することができる。

横浜市斎場条例では第4条 斎場を使用した者は、焼骨を引き取らなければならない。
2 市長は、斎場を使用した者がその日のうちに焼骨を引き取らないときは、仮埋蔵等の必要な措置を行うことができる。
やはり大原則としてはすぐに焼骨を持って帰るようになっていますが、焼骨を引き取らない者がある時という規定がある以上、
そういう人が必ずいるということですが、積極的に「どうぞ置いて行ってください」という表現では無いことから、
万一のことを想定しての記述であり、「要りません」と申請しても通るような感じではありません。

祭祀権について
祭祀権というものは本来、家という制度に於いて継承者が引き継ぐべき権利であり、冠婚葬祭の政を取り仕切る権利なのですが、
現代社会では家という制度が崩壊寸前であり、実際には役に立ちませんが、お墓の継承権などがこれに相当し、
墓地を維持管理するとともに、自らとその家族がその墓地に入る権利となります。
大抵は遺骨を持ち帰る人が故人の継承者であり、それに付随して様々な権利を持つようになりますので、その権利の証として遺骨を持ち帰るということになります。
従って「全く不要」というのは、財産分与に関するトラブルの原因にも成りかねないので、それが出来ないようになっていると思います。
役所では個人レベルのトラブルまでは受けませんということなのです

世の中には亡くなってからも本当に頭にくるという人もいるものですが、だからと言って遺骨を無理やり押し付けられたから捨ててやる、
ということを考えること自体が地獄というのです。
遺骨のまま廃棄した場合は、刑法190条の「遺骨遺棄罪」になります。
粉にして捨てればいいだろうと、それをやってしまったら世も末です。
遺骨を粉にして撒いてしまえば法には触れなくても、不法投棄という罪になりますし、
何よりも無縁仏を作ってしまったという目に見えない世界での罪の方が重いのです

203 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:24:23.72 .net
316 :名無番長:2017/02/17(金) 20:35:31.35
おでんツンツンは、刑事に殴られたから、それを揚げ足とって不起訴な
今、そういうの厳しいから、お前らも刑事に大声出されたらしたら、すぐ弁護士に報告しろよ
あと弁護士の中には、やる気ない奴もいるから、そういう時はどんどん変えろ

204 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:24:49.51 .net
626 名無番長 2017/06/20(火) 12:08:49.950
覚醒剤使用に無罪 「尿の採取手続きは違法」
自宅で覚醒剤を使用したとして覚せい剤取締法違反の罪に問われた群馬県高崎市の男性(41)の判決公判が19日、前橋地裁高崎支部であった。
永井秀明裁判官は、覚醒剤使用を立証するために県警が作成した尿の鑑定書について
「尿の採取手続きに重大な違法がある」と証拠能力を否定し、「自白の真実性を補強する証拠は存在しない」
として無罪を言い渡した。

判決などによると、男性は昨年1月8日に自宅で覚醒剤を身体に注射したなどとして起訴された。
高崎署の警察官が同9日午後6時10分ごろに男性への職務質問を始め、同8時55分ごろに保護した。
翌10日午前1時50分ごろに保護を解除し、捜索差押許可状を基に男性の尿を採取した。

検察側は職務質問が任意だったのに加え、男性が発進した車に向かうなど精神錯乱だったため保護したと主張。
一方、弁護側は車に突進した事実はないなどとして精神錯乱ではなかったと主張し、保護の必要がないのに拘束して採尿したことは違法と訴えた。

永井裁判官は3月15日付の証拠決定で、職務質問に関しては適法とする一方、
弁護士の指示に従って動画を撮っていたことなどから「精神錯乱や自傷行為の恐れがあったとは認められない」と指摘。
身体を拘束したのは明らかに逮捕に当たるとし「典型的な無令状、無要件の逮捕だったと認められる」と強く批判した。
「保護と関連性がある尿の採取の手続きは違法だった」として尿の鑑定書の証拠能力を否定した。

弁護側によると、検察側は論告をしなかったという。
弁護人は「違法に集められた証拠を排除した本判決を、人権保護の観点から高く評価する」とした。

前橋地検は「判決内容を詳細に検討し、適切に対応したい」とコメントし 、
県警は「判決が確定していないため、現時点ではコメントを差し控える」とした。

205 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:25:06.80 .net
230 名無番長 2017/05/06(土) 17:35:25.440
★遺体切断、薬品で溶かす=暴力団関係者ら2人逮捕-神奈川県警

知人男性の遺体を切断し、薬品で溶かした上で遺棄したとして、神奈川県警暴力団対策課は1日、
死体損壊・遺棄容疑で、松尾亮介(41)=詐欺罪で服役中=、会社員中里浩(52)=千葉県市原市島野=両容疑者を逮捕した。
同課によると、松尾容疑者は指定暴力団山口組の関係者とみられ、容疑について黙秘。中里容疑者は認めているという。

逮捕容疑は2015年5月3~17日、神奈川県秦野市の建設会社で、岩本一正さん=当時(47)=の遺体を電動工具でバラバラに切断し、
強アルカリ性薬品で溶かして遺棄した疑い。
松尾容疑者が昨年、横浜刑務所から県警松田署に「自首したいので、調べてくれ」と手紙を書いて発覚。
同年12月、この建設会社の浄化槽などから肉片や骨300点が見つかり、鑑定で岩本さんとDNA型が一致した。(2017/05/01-17:56)

206 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:25:31.73 .net
182 : 名無しは20歳になってから 2016/08/25(木) 00:15:21.06
>>38
副作用がない薬は効かないよ
生き物はプラマイ0で終わるから

207 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:25:53.85 .net
制限値幅
100円未満 30円
200円未満 50円
500円未満 80円
700円未満 100円
1,000円未満 150円
1,500円未満 300円
2,000円未満 400円
3,000円未満 500円
5,000円未満 700円
7,000円未満 1,000円
1万円未満 1,500円
1万5,000円未満 3,000円
2万円未満 4,000円
3万円未満 5,000円

208 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:26:43.80 .net
671 :今日のところは名無しで:2012/10/31(水) 18:06:53.09
俺は東京の有名大卒だけど、
履歴書には高校中退と書いてるぞ。
学歴を盛るのは反則だけど、
自分で自分の価値を下げる分には、
誰も文句の言いようがないだろ。
おかげで書類選考も面接も落ち放題w
まだ当分ナマポで気ままに遊んでいたいからな。

565 :今日のところは名無しで:2012/10/24(水) 01:02:25.43
おい、おまいら、
就職面接のとき、最後の職場を辞めてから今までどうしてたんですか!
と聞かれたら、
生活保護で生活してます、って答えてるよな当然。
それが俺たちナマポクオリティだからな。

575 :今日のところは名無しで:2012/10/24(水) 18:02:34.58
おい、おまいら、
履歴書にはちゃんと生活保護受給中と書いてあるだろうな?
どうせナマポであることはバレルんだから、
採用の時点で告白しないと詐欺になるぞ。
それにナマポのほうが、人の痛みがよくわかると、
採用担当にも好意を持たれるしな。
一石二鳥だぞ、マジで。

209 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:27:49.47 .net
125 「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた 2018/10/21(日) 14:20:30.30
確率ではありません
いくら投資したかにより
決まります

210 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:28:39.90 .net
545 :今日のところは名無しで:2012/10/23(火) 10:19:35.72
ナマポの医療費が問題なんだよ!
働ける年代がナマポなって圧迫してんじゃなく、
ジジーババーの年中医者行ってるナマポの医療費が多く掛かってるのが問題なんだ。
ナマポ費以上に医療費掛かってるからな、それで財政が厳しいんだ。
市販の薬で治る程度の風邪でも医者行くとか・・・
腰がいてーってだけで、整形外科行くとかな・・・
整形外科行けば分かるが、ほとんど駄弁ってるババーしかいねーぞ!
どこが悪いんだ?って感じ!
普段飯食うとき、血圧たかいからだとか言って、納豆だけとか食うくせに、焼肉食い放題とかいくと、
元取らなきゃ~だとか言ってアホのように食うんだよ!
ババーとか、ジジーってな!
早くしねや。いらねーから。

588 :今日のところは名無しで:2012/10/26(金) 09:41:18.72
俺は無職生活2年で貯金が尽きてナマポになったけど、
就労指導員から、この2年間もちょくちょくバイトをして働いていたと面接では言うようにアドバイスされた。
無職生活が長い奴は会社からは社会不適合者だと思われ、敬遠されるらしい。
ホント就労指導員って、仕事のつくためなら、
どんなウソでもついていいと思ってるんだろうな。

211 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:29:06.23 .net
ビルメン会社は会社の規模にもよりますが、ビルや設備の保守管理以外に、清掃や警備業といった仕事も請け負っていることが大半です。
ビルメンの仕事は、施設内のあちこちどこでも入り込めてしまう仕事なので、常駐先の建物の損害や被害を保証するといった名目で保証人を求めてきます。
ビルメンとしての設備の事故や破損等の失敗は、故意でない限り保証人に請求が行くことはありません。
ビルメンで勤務中に、建物の中の物品や金品を持って帰ったりした場合の、保険的な意味合いが強いのです。
実際に財布を盗んだり損害を与えることはまずないのですが、何かあった時のために保証人が必要ということになります。

ビルメン転職時には、保証人を求められるケースが大半です。
はっきり言って、保証人が居ないとビルメンとして採用されることは難しいと思われます。
一般企業でも、保証人を求めるのは当たり前となっています。
人に危害を加えたり、物品や金銭の横領があった場合の、保険的な意味合いが大きいです。
それ以外にも、ビルメン業界で働くにあたっての信用度を見られていたりもします。

ビルメン転職時の保証人には、連帯保証人と身元保証人にわかれます。
ビルメン会社で求める保証人は、大抵が身元保証人です。
身元保証人は、その人の身元を保証するものですが、何かあった時の損害もある程度保証する責任が出てきます。
連帯保証人はすべての損害を本人を超えて請求されることもあるので、会社に就職が決まったからと安易に署名してはんこを押してくれる人は少ないはずです。
このような保証人に名前を書いて印鑑を押すのは、大抵身内の両親や家族になります。
家族がいない人もいると思いますが、そのような人は知人か保証人協会などの、有料の保証会社に登録して、名前を書いてもらい印鑑を押してもらいます。
ビルメンでは、保証人協会で保証人を立てる人も少なからずいます。
就職の際の保証人は、保証会社でも良いケースが多いです。
ビルメンで採用になって、保証人に困ったら保証会社を使ってみるのもひとつの方法です。
費用は初期登録料で2万円程度となっており、あとは就職などの理由によって決まった費用が発生します。
最初はお金が多少必要になりますが、せっかく面接に勝ち抜いて採用が決まったんですから、保証会社を使ってでもビルメン会社に転職する方が良いでしょう。

212 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:29:25.06 .net
【買う時には誰も教えてくれなかった大規模修繕のこと①】
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00033/

このように、約12~15年ごとに一度実施される『大規模修繕』は、
毎月区分所有者から徴収される『修繕積立金』の貯蓄額から賄われることになるが(1回目の大規模修繕費は平均1戸あたり100万円)、
『専有部』の修繕に関しては、言うまでもなく個々で積立てをおこなっておかなくてはならない。

主に、『専有部』内で不具合が発生し、大きな修繕を必要とする箇所は
●給湯器(10~15年が一般的な寿命)………取り替えに約25~35万円程度
●キッチン・洗面の水栓(8~15年が一般的な寿命)………取り替えに5~10万円程度
●壁クロス(8~10年で日焼け・剥がれなど)………1部屋あたり5~10万円程度

多くのマンションで『1回目の大規模修繕』の際に修繕が必要となるポイントは以下の通りだという。
①タイルの浮き
②外壁の塗装
③屋上防水
④バルコニー防水
⑤接合部のシーリング

「築10~15年を目安に実施する1回目の大規模修繕の場合は、平均して1世帯あたり100万円程度が見込まれますが、
築20~25年目安となる2回目の大規模修繕の費用は、1世帯あたり120万円程度となります。
特に、毎日の生活に大きな影響を及ぼすような修繕のポイントとしては、給水・排水をおこなう『配管』部分ですね。
また、2回目以降の大規模修繕では、意外な設備が“厄介者”となるケースがあるという。
ひとつめは『エレベーター』。
大きさや建物の階数にもよるが、エレベーター1台あたりに必要な補修費用は2000万円にも及ぶのだそうだ。
ふたつめは『集合玄関機』。
つまりオートロックの操作盤のこと。
この操作盤の補修費用は、住戸数100世帯程度のマンションの場合で1000万円ほどが見込まれる。

さらに築年数を経て、3回目(築30~40年目安)の大規模修繕を迎えた場合には、
『各住戸のサッシュ(窓枠と窓ガラス)の交換』や『耐震補強工事』に加え、
集会室・エントランス等の共用スペースの大規模なリフォームを実施するケースが多くなる。

213 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:33:17.02 .net
建売住宅の寿命についてご教示下さい。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12182086092

適切に建築された(欠陥住宅や手抜工事のない)新築であれば、建売住宅であっても問題なく40~50年は、住むことが出来ます。
このような物件であれば、適切な時期に適切なメンテナンスを施せば木造であっても50年以上住むことが出来るはずです。
但し、いい加減に施工された新築は、いくらメンテナンスをしても長持ちしません。
特に、防水、断熱、基礎に部分のいい加減に施工されると短命な建物となり得ますので注意が必要です。
◆今の建売住宅が長持ちする理由
20数年前に建築された建売住宅と、近年の建売住宅の仕様では、下記の点が大きく異なります。

昔:布基礎が標準(床下を見ると土が見える基礎)
今:べた基礎が標準(床下全体が鉄筋コンクリート造の基礎)

昔:基礎高が20cm~30cm程度で通気口(風穴)
今:基礎高が40cm以上で基礎パッキン

昔:木製の束が主流
今:鋼製束が主流

これだけでも、基礎の強度や白アリや湿気の影響で木造住宅であっても土台が腐食する可能性が大幅に減少しました。

昔:モルタル吹付仕上の外壁
今:サイディング

近年のサイディングは、光媒体や雨水で汚れを落とすセルフクリーニング機能があるため、モルタルと違い外壁塗装を10年ごとに行う必要がなく、
継ぎ目のシーリング処理のメンテナンスをすれば、外壁塗装は、モルタル仕上げの外壁よりも長いスパンで済むようになりました。
また、屋根もコロニアル葺きだけでなくアスファルトシングル葺きやガルバリウム鋼板などの素材も出てきており屋根の軽量化と長寿命化に貢献しています。
このように日々、建売住宅の仕様も日々更新しております。

214 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:34:20.18 .net
黙秘とは 大阪の刑事事件を弁護士に相談
https://atomosaka.com/faq4/cont1.html

2 黙秘権を行使する方法
取り調べでこの黙秘権を行使する方法としては、最初から最後まで何も言わない、という方法があります。
しかし、ずっと黙っていることは、心理的にも肉体的にも大変なことです。
また、自分に言い分がある場合にも説明することもできません。
警察官が取調べを行うと、「供述調書(きょうじゅつちょうしょ)」といって、
自分が話したことを警察官が文章にまとめた書類が作成されます。
この供述調書は、取調べを受けた人が最後にサインをすることで、その人が話した内容をまとめたものとされます。
この供述調書は、裁判で証拠として使われますが、サインが入っていないものは証拠として使えません。
そこで、この調書にサインをしないことで、黙秘権を行使したのと同じ効果を上げる、という方法もあります。

3 「上申書」とは
なお、警察官が作文をする供述調書ではなく、「私がやったこと」というようなタイトルをつけられて、
あなた自身の手で、事件に関する話を書くよう指示されることがあります。
これは、一般的に「上申書(じょうしんしょ)」と呼ばれることが多いのですが、
この「上申書」は、「供述調書」と違って、サインをしてなくても証拠になってしまいます。
したがって、あなたが黙秘したいと考えているときには、上申書を書くこと自体を拒否しましょう。

215 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:34:46.14 .net
864 :名無番長:2016/10/20(木) 22:09:20.42
>>857
傷害なんか大抵相手にも原因あること多いから、黙秘しとけば不起訴だよ
馬鹿正直に認めるバカだけ起訴

216 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:35:54.94 .net
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200702/article_13.html

世界の金融を支配しているのは、ユダヤ人・ロスチャイルドと隠れユダヤ人・ロックフェラーである。
前者はフランクフルトの宮廷ユダヤ人・高利貸しから発祥した財閥である。
後者は、前者から新大陸の経営を委ねられた「隠れユダヤ人」財閥である。
この二者によって支配されている金融グループ(銀行・証券・保険)は、以下のとおりである。
ロックフェラー財閥系列の代表的な大企業
銀行 チェイス・マンハッタン シティ・バンク
証券 メルリリンチ モルガン・スタンレー
保険 GMキャピタル プルデンシャル
ロスチャルド財閥系列の主な大企業
銀行 ロスチャルド銀行 モカッタ・ゴールドシュミット銀行 クレディ・スイス JP・モルガン
証券 ゴールドマン・サックス
保険 ロイズ保険
以上のとおり、名の通った金融会社は、軒並み、この2つのグループの企業であり、それ以外も、
傘下企業がほとんどである。よって、ユダヤ系以外の金融業者など、存在しないといっても過言ではなく、
彼らこそが、「国際的投機金融勢力」そのものである。
アングロサクソンによる世界経済の支配など、実在しない虚構である。
(それは、一見、アングロサクソンに見える隠れユダヤ資本でしかない。)
ちなみに「国際的投機金融勢力がユダヤ人であることを示す資料」は、不要である。
ユダヤ人以外に、国際的投機金融勢力など存在しないからである。

植草教授が察知したりそな銀行のインサイダー疑惑で登場するのも、当然、この2グループの企業である。
自民党に新生銀行を8兆円の支援金付きで献上させたのもロックフェラーである。
不二家の不祥事発覚前に空売りを仕掛けていたのも、GSである。
どれもこれもユダヤ人か隠れユダヤ人の企業である。
よって、巨大な金融犯罪は常に、ユダヤ系企業によって仕掛けられていると判断するのが、正解である。
その犯罪の手先が小泉、竹中、安倍である。
そして、隠れユダヤ人ロックフェラーの手先が、G.W.ブッシュであり、
ユダヤ人ロスチャイルドの手先が、トニーブレアである。
(前者は隠れユダヤ人であり、後者はその疑いが濃く、側近は全てユダヤ人である。)
二大ユダヤ財閥が米英の首脳を動かして、引き起こした内部犯行が911である。

217 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:36:30.42 .net
価格.com - がんの発症率・生存率
https://hoken.kakaku.com/insurance/gca/select/onset/

~39歳
1.0
~49歳
2.6
~59歳
7.8
~69歳
21.1
~79歳
41.1
生涯
61.6

218 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:37:56.32 .net
基本的には、仕事上で起きた事故は会社が損害賠償に応じなければなりません。
飲酒運転など、従業員の重過失の場合は別ですが、一般的な不注意が原因での事故なら、
会社が費用負担をするのが当然のことです。

とはいえ、事故費を会社が従業員に求償することは、民法上認められています。
事故費を「オマエの不注意だから自分で払いなさい」というのはアリなんです。
だからといって500万円の請求が来て、そんなものポンと払える人はいませんよね。
民法上、いくら従業員に求償ができるといっても、せいぜい事故費の3割程度でしょう。
しかも保険を使えば相当カバーできるのですから、
従業員に求償できるのはせいぜい保険の免責分が限度というのが判例の示すところです。
ましてや法外な過労運転を強いていたのでしたら、従業員に求償などありえません。

で、結論。辞めてから請求が来ても放置しておけばいいですよ。
実はウチの会社(タクシー会社)でも、前に勤めていたタクシー会社から事故費の求償が来た乗務員がいたんです。
その乗務員には、「全額求償なんてあり得ないから、放置しておけ」とアドバイスし、
なんどか支払の催促があったようですが、そのうち来なくなりました。
質問者さんに助言できるとしたら、「事故費を請求するなら、違法運行を問題にしますよ」と返せるよう、
タコメータや日報など労働時間を証明できる証拠集めをしておくことをお勧めします。

219 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:38:58.40 .net
「方向変換?」 、 「方向転換?」 どちらが正しい?
http://yukichiyo.com/notes/others/change-of-direction

みなさんこんにちは、現役教習指導員のゆきちよですぞ。
本日のお題は 「方向変換と方向転換、どちらの呼び方が正式か?」 ということでいきましょう。

自動車学校に通っていて、すでに二段階に進んでいる方にはお馴染みのバック。
よく教習生の方からこんなことを言われます。
方向転換が苦手ですぅ。
インターネット上の情報でも方向転換という記述が多々見られますな。
え?方向転換っていう名前のバック課題じゃないの?
正式には、方向変換という呼び方をします。
教習ではもちろん、検定、運転免許試験場でも方向変換と呼びます。
運転教本だったり、教習原簿には間違いなく 「項目10:方向変換、縦列駐車」 と記載されています。
実際、われわれ教習指導員も方向変換と言ったり、
方変 (ほうへん) と省略して呼んだりします。
たいていの教習生は方向転換と言ってますね。
方向変換と言ってくれる教習生が意外に少ない。
別に意味が通じれば、呼び方なんてどちらでもいいと思いますけどね。
立場上、教習指導員側が方向転換なんて言った日には、このオタンコナス!
となると思いますが。
変換と転換。
似て非なる熟語です。
国語辞典などで調べてみると、それぞれ以下のような意味になります。
【変換】
→ 入れ変わること。また、変えること。
【転換】
→ 別のものに変えること、特に、傾向・方針などを、違った方向に変えること。
また、別のものに変わること。
以上のような意味合いからみても、方向変換という言い方の方が適切ですな。
どちらの言葉を使っても、ニュアンスで伝わってしまいますが、
呼び方を気にされる方は方向変換と呼び方を改めてみましょう。
まれに車庫入れなんていう表現をする方もいますが、
あれは完全に的外れな表現です。
はっきり言いますが、車庫入れという呼び方は課題の目的を理解していない呼び方です。
バックしたあと、前進で元来た道 (コース) に戻る、
もしくは進行方向を180度変える課題が方向変換です。
つまりは、右後ろにバックしたらならば前進で左に出ますし、
左後ろにバックしたら前進で右に出るのが方向変換ということになります。
前進で逆方向に出るまでが課題なのです。
車庫入れという行為はバックして駐車をすることが目的です。
駐車したら終わりということになりますし、
前進で右に出ても左に出ても問題ないということになってしまいます。
なので、個人的に車庫入れと言っている指導員がいると、
「は?」 と思ってしまいます。

220 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:39:33.63 .net
どんな事故で何点?事故を起こしたときの点数と処分まとめ
https://carnext.jp/magazine/article/accident_points/

物損事故は、基本的に行政処分の対象外(点数が加算されない)なのですが、「例外」が存在します。
主な内容は「当て逃げをした場合」と「建造物を損壊した場合」です。
物損事故は、基本的に行政処分も刑事処分も対象外となります。だからといって警察に連絡する義務が無いというわけではなく、
道路交通法72条の定める警察への報告義務や緊急措置義務は発生します。
そのため、これらの義務を怠って事故現場から離れた場合は、「当て逃げ」であると判断されてしまいます。
この場合は、行政処分および刑事処分の対象となります。
また、事故の際に自分や相手の車だけでなく、家屋やビルなどの建造物を損壊した場合も行政処分と刑事処分の対象となります。
ただし、ここでいう「建造物」には、ガードレールや標識といった物は含まれていません。
なお、違反点数があるのでゴールド免許の条件にも抵触します。
その他にも、事故の際には物損事故として扱われていたものの、後になって人身事故に切り替わった場合も行政処分の対象となります。

物損事故とは異なり、人身事故では違反点数が加算されます。
しかし、一言に人身事故といっても違いがあり、事故の状況によって加算される点数も異なります。
そして、何点加算されるか、事故前に交通違反があるかによって具体的な処分が大きく異なります。
交通違反の点数
人身事故を起こした場合、「基礎点数」と「付加点数」の2つの違反点数が加算されることになります。
基礎点数は、「安全運転義務違反」として一律2点です。
付加点数は、どのような事故であるかによって以下のように区分されています。
被害者の負傷の程度
専ら(もっぱら)
専ら以外
死亡事故
20点
13点
重症事故3ヶ月以上後遺障害あり
13点
9点
重症事故30日以上3ヶ月未満
9点
6点
軽傷事故15日以上30日未満
6点
4点
軽傷事故15日未満
建造物破損事故
3点
2点
表にある「専ら(もっぱら)」とは、該当の交通事故が運転者の一方的な不注意によって起きた場合です。
つまり「専ら以外」は、被害者にも過失が認められた場合を指します。
加害者側の一方的な過失であり、被害者の負傷状況が重いほどに違反点数も高くなります。

基本的に被害者の状態によって変わる
上記で説明したとおり、人身事故による行政処分および刑事処分は、
「被害者の負傷の程度(死亡を含む)」によって罰則の重さが異なります。

物損事故の場合は、行政処分に該当しませんが、前述の通り「当て逃げ」をした場合は処分の対象となります。
違反点数は基礎点数の2点と危険防止措置義務違反の5点で合計7点、前歴が無くても免停30日の処分が下されます。
飲酒運転をした場合も処分が待っています。飲酒運転は、「酒酔い運転」「酒気帯び運転」に分けられています。
「酒酔い運転」は、飲酒によって正常な運転ができない状態であると判断された場合であり、呼気アルコール濃度に関係なく
違反点数35点、前歴なしでも3年の免許取消の処分となります。
「酒気帯び運転」は呼気にアルコールが含まれている状態での運転であり、呼気アルコール濃度によって処分が異なります。
呼気アルコール濃度が0.25mg未満の場合は13点(他の交通違反と合わせて最大25点)、0.25mg以上の場合は25点です。

221 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:46:23.97 .net
うっかり違反しているかも!?間違いやすい交通ルール
https://blog.careco.jp/8282/

「クルマの通りも少ない細い道だし、ちょっとだけなら停めても大丈夫かな?」 
こんな風に思って路地にクルマを停めてしまう人がいます。
しかし、道幅の狭い場所にクルマを止めると、駐車禁止や駐停車禁止の表示がなくても、駐車違反になってしまいます。
それはなぜでしょうか?
正解は、「無余地駐車違反」に当たるからです。
具体的には、クルマを左に寄せて駐車したとき、右側に3.5m以上の余裕(余地)がなくては違反となります。
「クルマ1台通れるから大丈夫」と思っても、実は違反となるのです。
他に気をつけたい主な駐車禁止の場所としては以下のようなものがあります。
交差点とその端から5m以内の場所
道路の曲がり角から5m以内の場所
横断歩道、自転車横断とその端から前後に5m以内の場所
駐車場、車庫などの自動車専用の出入り口から3m以内の場所
道路工事の区域の端から5m以内の場所

222 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 02:47:37.50 .net
Uターン禁止の意味と道路標識(標示)・違反点数
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-uturn-violation/

ケース1:交通量の多い直進レーンでのUターン
Uターン禁止の道路標識や道路標示のない、交通量の多い直進レーンでのUターンは可能でしょうか。
答え:NOです。
Uターン禁止の道路標識や道路標示がなければ、直進レーンでのUターンは法的には可能です。
しかし交通量の多い直進レーンの場合、Uターンをすると周りの通行を妨害し法定横断等禁止違反に問われることになりかねません。
さらには車同士の事故の原因にもなってしまいます。直進レーンでのUターンは、周りの安全を完全に確保できる場所に限られます。

ケース2:片側1車線で黄色のセンターラインを越えてのUターン
片側1車線で黄色のセンターラインが引いてある道路でのUターンは可能でしょうか。
答え:YESです。
黄色のセンターラインは「追い越しのためのはみ出し禁止」を意味します。
Uターンは追い越しではないので、センターラインからはみ出ても他の車の通行の妨害にならなければ、Uターンしても問題ありません。

ケース3:中央分離帯に植え込みがある道路でのUターン
Uターン禁止の道路標識や標示が無く、中央分離帯に植え込みがあり、対向車線の見通しの悪い道路でのUターン
答え:NOです。
とても危険な行為です。
たとえUターンが可能な場所であっても、対向車線の安全を確実に確認できなければUターンは絶対にするべきではありません。

ケース4:高速道路の本線車道でのUターン
高速道路の本線車道を走行中に中央分離帯を横切ってUターンをしてもよいでしょうか。
答え:NOです。
高速道路ではUターンはもちろん後退も中央分離帯を横切ることも禁止されています。
もしも目的地となるインターチェンジを通り過ぎた場合は、次のインターチェンジまで進まなくてはいけません。

正しいUターンの方法
Uターンは一歩間違えると事故に繋がってしまいます。
このためUターンは怖くて苦手という人も多いのではないでしょうか。
正しいUターンの仕方を覚えて、焦ることなくUターンを行うようにしましょう。
① Uターンができる場所かどうかを確認する
まずはUターンができる場所かどうかを確認しましょう。
Uターン禁止の道路標識や標示があれば、Uターンをあきらめそのまま進みましょう。
また歩行者や他の車の通行を妨害する可能性が少しでもあれば、Uターンをあきらめてそのまま進行しましょう。
② 右ウィンカーを出す
Uターンが可能な場所であることを確認し、安全にUターンができるエリアを探します。
その場所に来たら車を中央線近くに寄せ、右ウィンカーを出し、周囲に合図を送ります。
交差点内でUターンをする場合は、右折レーンに入り安全にUターンできるタイミングを待ちます。
また、複数の右折レーンがある道路では、一番右側のレーンに入り、Uターンのタイミングを待ちます。
一番右側のレーンに入れなかった場合は、危険ですので、Uターンをあきらめ、別の安全な場所でUターンをしましょう。
③ 安全を確認してUターンをする
右折矢印信号の表示がされ、対向車が途切れたら、ハンドルを思い切り右に切ってUターンをします。
このとき重要なのは、あわてずに思い切りハンドルを切ることです。

223 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 03:07:12.76 .net
https://speedrive.tokyo/「駐停車違反」と「放置駐車違反」の違いは?/

224 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 03:14:17.70 .net
放置駐車違反と駐停車違反の違い・罰金・反則金・点数のまとめ
https://www.kuruma-sateim.com/driving-infraction/houchi-parking-stop/

225 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 17:19:27.30 .net
駐停車の基本
https://www.toyoshima-k2.jp/14467747901820
路側帯と車道外側線
https://ameblo.jp/08michi/entry-11529778244.html
皆勘違い!路肩は歩道の有無は関係なし!「路肩と路側帯の違い」
https://kanmegu.com/traffic-20210110/

226 :今日のところは名無しで:2023/03/27(月) 23:50:52.36 .net
IPoEとPPPoEを併用してみる
https://note.com/symmetrybreaking/n/ne6453885c798
(続)IPoEとPPPoEを併用してみる
https://note.com/symmetrybreaking/n/nb8dbcce023e4
v6プラスとPPPoEを併用するメリットと方法まとめ - 光回線なび 別館
https://www.arfotur.net/v6plus-pppoe-heiyou/
楽天ひかり回線でIPoEとPPPoEを併用
https://ace.dscloud.me/myblog/2021/06/25/ipoe-pppoe

227 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 00:02:49.81 .net
NFC利用の準備を行う
https://help.mb.softbank.jp/aquos-sense3-plus/05-05-02.html
Vポイントアプリの残高の使い方・iDの設定方法を画像付きで解説【Android】
https://hito-mishiri.com/vpoint-id-setteing/

228 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 00:16:49.28 .net
自動二輪車の転倒自損事故について
先日、自動二輪車を運転中に転倒してしまい自損事故を起こしてしまいました。
事故当初は車両が壊れだけで警察署・保険会社へ物損扱いの事故届けをしましたが、
後日体調不良で病院へ行くと骨折をしていました。
改めて警察へ届け出をする必要があるのでしょか?
また行政的責任は発生しますか?
ご教授お願い致します。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313958243

被害者と加害者が同一の方のケースですね。
実際に同じようなケースを友人がしました。
同様のケースで、私の友人は、保険会社からは人身事故の届け出をしてくれないと保険(治療費)はおりませんと言われ、
警察には人身事故に変えると、怪我した相手が本人でも付加点数と罰金がつくと言われたので困っていました。
が、その事故の1週間くらい後になって、ちょうどその保険会社の保険金未払い問題がニュースで大きく取り上げられ、
その後すぐに、国から指導がきたらしく、保険会社の方から、
治療費はおりますので必要な書類を提出して下さいと言ってきました。
ふざけた保険会社ですよね。
結局、人身事故の届け出なしに、物損事故の届け出と医師の診断書だけで保険はおりたのです。
いろいろ調べてみると、自損事故で加害者と被害者が本人の場合、
行政処分もおりない可能性が極めて高いことがうかがえました。
(友人のケースでは物損のまま治療費がおりたので人身に切り替えていません。)
つまり、当時の保険会社は、保険金を払いたくないのでウソを言っていた。
罰金や付加点数の付く人身にしないとダメだと間接的に脅していた。
警察署やその辺の交番の警察官などは法律家でもなんでもなく、正直そんなに知識もないので、いい加減なことを言っていた。
ということです。
保険会社に連絡して、物損では怪我の治療費は出ないと言ってきたら、警察に物損事故の事故証明は取れていますので、
あとは保険会社に、「人身事故にしないと保険がおりないとおっしゃっていますが、
そういう旨の項目は約款の第何ページの第何条、第何項に書いてありますか?」
と粘り強く確認、交渉してみて下さい。

保険会社に届けるだけでOKです。
警察に届ける必要も処分もありません。

どのような保険に入っているかですが、
まず、保険会社に骨折のことを伝えることですね。
そしてどうしたらよいか、その指示を仰ぐことです。
必要なら警察へ届ければいいだけです。
任意保険の契約内容次第では十分な補償があると思います。
行政的な責任は無いと思います。
私の場合、自損事故で行政責任はありませんでした。
任意保険の保障は、リッターバイク3台分ほどになりました。
重症だったけどね。

229 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 00:21:25.50 .net
追い越し?追い抜き?側方通過?
https://menkyo.tamore.net/passing-overtaking-lateralpass/

側方通過って?
道路上の障害物の横を通過することを側方通過といいます。
【側方通過って?】
1.止まっている障害物の横を通過する

側方通過ははみだしOK!
これはなんでしたっけ?
「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」ですね。
車線が白色や黄色の実線になっているところも同じですね。
この表示のあるところで「追越し」をするときに「道路の右側部分にはみ出して」はいけないんです。

じゃあ、これは?
青い車はハザードをつけて「駐停車して」います。
これは「障害物」になるので「側方通過」です。
なので、右側にはみ出してOKなのです。
駐停車していれば車両も「障害物」です。
「車両の横を通るのは追越し」と勘違いしていると、どうなるでしょう?
道路の右側にはみ出さないようにギリギリを通過しようとしませんか?
横に来たとたん青い車のドアが急に空いたら?
とっても危険ですね。

では、これはなんでしたっけ?
「追越し禁止」ですね。
これも、「車両の横を通るのは追越し」と勘違いしていると、どうなるでしょう?
追い越せないから駐停車している車が動くまでじっと待とうとしませんか?
大渋滞の元ですね。
路上駐車の横とか、乗降で停車中のバスやタクシーの横などは「障害物の側方通過」ですからね。
必要最低限に右側にはみ出して、安全な距離を確保して通過しましょう!
止まっている車がウインカーを出して発進しようとしたら、「障害物」ではなくなりますのでタイミングは大切です!

230 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 00:24:30.70 .net
日本人が知らないニッポン
http://thinker-japan.com/thinkwar.html

その背後にトーマス・グラバーというイギリスの武器商人の存在がありました。
グラバーは、ロスチャイルド家の系列会社であったマセソン商会の社員として中国の上海に派遣され、
その後、日本代理人として長崎に赴任し、グラバー商会を設立します。
来日当初は、生糸や茶の卸売をしていましたが、幕末の混乱に着目して薩摩・土佐藩士など倒幕派を相手に、
武器や弾薬を売り始めます。 
当時、幕府に敵対していた長州藩は、長崎のグラバーから武器を買うことを幕府から禁じられていました。
そこで、龍馬はグラバーから分けてもらった武器を薩摩藩名義で、長州に流すことで両者を和解させることに成功したのです。
実のところ、これは龍馬を使って薩長を結びつけ、その後、両藩を支援して幕府を転覆させるというグラバーの計画でした。
また、それ以前にも敵対していたとされる薩摩藩の五代友厚や長州藩士の伊藤博文など、両者ともに交流のあったグラバーは、
彼らにイギリス留学を斡旋し、当地で交流させます。
つまり、龍馬が両者をつなぐ前に海の向こうではグラバーの仲介で、薩摩と長州はすでに結びついていたのです。

なかでも、グラバーの手引きによりイギリスに密航し留学した長州藩の5人の若者たちは
「長州ファイブ」または「マセソンボーイズ」と呼ばれました。
というのも、今の価値で10億円とも推測される彼らの留学費用の大部分を負担したのは
グラバーの勤めるマセソン商会の社長、ヒュー・マセソンその人だったからです。
さらにヒューマセソンの上には、世界一の金融王ネイサン・ロスチャイルドの息子であるライオネル・ロスチャイルドがいました。
ライオネルやマセソンにかわいがってもらった5人の若者たちは日本に帰り、
明治新政府ができた後、日本の最高指導者となります。
いわば、ロスチャイルド家当主の子分であった若者たちによって、明治の日本が作られていたわけです。

明治維新をロスチャイルド家の視点からみてみるとこうなります。
初め、日本と貿易を始めたロスチャイルド家の代理人(グラバー)は幕府の体制が古いため、
なかなか効率よく取引ができません。
そこで地方の若者(この場合、薩摩藩・長州藩の下級武士)に資金と武器を提供し、クーデターを起こさせます。
自分たちが教育し、支援した若者たちが政府を転覆し国を乗っ取ります。
彼らを通じて日本を支配し、有利な関係を結びます。
明治新政府はこのように創設されました。

231 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 00:25:37.33 .net
走行中の車間距離って?
https://progress-driver.com/drive-knowledge-2.html

運転者が「アッ!」と思ってアクセルを離し、ブレーキを踏んで止まるまでの距離を停止距離といいます。
速度から-15引くと・・・
30km-15=車間距離 15メートル(停止距離 14メートル)
40km-15=車間距離 25メートル(停止距離 22メートル)
50km-15=車間距離 35メートル(停止距離 32メートル)
(道路が乾燥していて条件がよく時速30km~60kmの場合)
運転者が・・・
「アッ!」と思ってアクセルを離し、ブレーキを踏んで止まるまでの距離が停止距離です。
時速30㎞の場合
停止距離が14メートルなので車間距離を15メートル以上空けておくと、前の車に追突せずに停止することができます。

走行中の車間距離を乗用車で例えると・・・
時速30km おおむね普通乗用車3台分
時速40km おおむね普通乗用車5台分
時速50km おおむね普通乗用車7台分

時速30㎞、40km、50kmと、走行速度が変われば車間距離も変えていくようにしましょう。
また、気をつけたいのが、スクーターなど二輪車に追従している場合です。
四輪車のドライバーは、二輪車を軽視しがちになりやすいので注意
スクーターなど二輪車は小さく見えるので、四輪車ドライバーは車間距離を詰め過ぎてしまう傾向があるので注意が必要です。
スクーターなど二輪車の場合は、四輪車と同じように上記の安全な車間距離を意識して空けて走行するようにしましょう。

232 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 01:44:12.12 .net
通行区分違反と指定通行区分違反、通行帯違反の違いとは?
https://kanmegu.com/moving-violation-20220105/
車線変更禁止を表す線とは?違反した場合の罰則についても解説
https://glass-d.com/glassstyle/trivia/5547
通行区分違反/進路変更禁止違反の研究
http://office-midori.net/traffic/lane.html

233 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:15:35.03 .net
383今日のところは名無しで2021/04/25(日) 21:41:26.13
右折時間は感じる以上にかかっている
https://www.think-sp.com/2011/08/04/usetsu-kiken/

交差点で右折する際に起きる事故は、そのほとんどがドライバーの無理な右折が原因といっても過言ではありません。
なぜ無理な右折をするのでしょうか?
ドライバーは右折する時間を実際よりも短く感じており、対向車の位置やスピードを甘く見積もる傾向があるからです。
とくに、運転者が先急ぎの心理に陥って、焦って右折しようとしてるときには、こうした傾向が強くなります。
右折時間を調べたある実験では、片側2車線の道路を右折するのに、
速い人で約3秒、遅い人で約6秒もの時間がかかっていました。
これを対向車が進んでくる距離に換算してみましょう。
対向車が時速50キロで接近してきたとすると、3秒なら約42m、6秒で約84mも接近してくることになります。
交差点で、相手車がまだ遠くにいるから大丈夫と思って右折を始めたら、
「対向車がすぐそこまで近づいてきていた」という経験は誰でも持っていると思います。
「まだいける」は「もう遅い」と考え、無理な右折はやめましょう。

234 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:16:37.86 .net
ハザードランプの正しい意味や使い方と一般マナーをおさらい
https://cobby.jp/hazard-lamp.html

ハザードランプとは「非常点滅表示灯」とも呼ばれ、駐停車の際に自車の位置をアピールさせる時に使う、
故障して動けなくなった際に使用するなど、ハザードランプを使う場面はたくさんあります。
また、後続車に道を譲るとき、駐車場で駐車する際や脇道から優先道路に入れてもらった時など
「ありがとう」の意味を込めて1、2回点灯させる人もいます。
他にも、路線バスや通園バスが路肩に止まってハザードランプを点灯している時は、
乗員の乗り降りのために止まっている合図となります。

ハザードランプを作動させるには、ハンドル近くやセンタークラスター(ナビやエアコンが集まっている場所)に取りつけられている、
三角マークが二重に重なったスイッチを押すことで、ハザードランプが点灯します。
外から見ると、フロントウィンカー、サイドウィンカー、リアウィンカーが同タイミングで点滅しているのが分かります。
また、メーターを見るとインジケーター(ウィンカーの表示)が左右とも同時に点灯しているのが見えます。

ハザードランプはガス欠などでエンジンがかからないなどの緊急時にも使えるようイグニッションがオンになっていない時でも作動します。
ただしバッテリーが上がっていて電気系統が使えない状態になっている時はハザードスイッチを押しても作動しないことがあります。
また、エンジンを切っていてもハザードランプは作動し続けるので、
消し忘れているとバッテリーあがりの原因にもなりますので注意してください。

235 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:16:53.89 .net
USBコネクタの形状と種類。TypeA/B/C、Mini/Micro 規格の解説と一覧
https://uzurea.net/usb-type-complate-list/

USB(ユーエスビー)
USB 1.0
USB 1.1
USB 2.0 Type A
USB 2.0 Type B
USB 3.0 Type A
USB 3.0 Type B
USB 3.1 Type C

mini USB(ミニ ユーエスビー)
mini USB Mini-A
mini USB Mini-B

Micro USB(マイクロ ユーエスビー)
Micro USB Micro-A
Micro USB Micro-B
Micro USB 3.0 Micro-B

236 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:17:09.57 .net
メガネを作るとき、両目の視力が同じになるよう度数を調整するものなのではないのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385033898

さて、眼鏡は本来左右同じ見え方にすることが基本です。
両目の視力がある程度確保できて、両目の見え方がそろっていることが理想なのですね。
ただし、これには条件がつきます。
レンズの度数に大きな差が無いことです。
左右のレンズ度数に大きな差がある場合は、視力をそろえてしまうと左右での見えるもののサイズが違ってきます。
近視の場合、度数が強い方が小さく見えてしまうのですね。
こうなると、慣れることが難しくなります。
こうした場合は、左右の見え方をあえて変える場合があります。

237 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:17:36.53 .net
シリコーンハイドロゲルとPCハイドロゲルの違いについて。
https://about-eye.com/silicone-pc-hydrogel/

シリコーンハイドロゲルは「酸素」をよく通す素材。
最近、新発売される使い捨てコンタクトレンズには、素材としてシリコーンハイドロゲルが使われることが多くなってきました。
シリコーンハイドロゲルという素材の特徴を一言でいうならば、「レンズそのものが酸素をよく通す」ということです。
目にコンタクトレンズを装着するということは、例えて言うならば、
口にマスクを装着しながら呼吸をすることと似ているところがあります。
普段よりもちょっと呼吸がしにくくなりますよね。
シリコーンハイドロゲルという素材を使うということは、このマスクをものすごく薄く、通気性を良くして、
呼吸をしやすくすることと似ているのではないかと思います。

PCハイドロゲルは「水分」が蒸発しにくい素材。
それに対してPCハイドロゲルはどうでしょうか?
PCハイドロゲルというのは、クーパービジョンのプロクリアワンデーというコンタクトレンズに使われている素材です。
他のコンタクトレンズには使われていないのではないでしょうか?
クーパービジョンオリジナルの素材だと言えます。そんなPCハイドロゲル。
どんな特徴をもっているのかというと、これまた一言で言うならば、「レンズの水分が蒸発しにくい」です。
使い捨てのコンタクトレンズって、レンズそのものに水分が含まれているのですが、
当然のことながら、目に装着している間も、その水分がちょっとずつ蒸発していきます。
PCハイドロゲルは、その水分の蒸発量をとても少なくすることができるんですね。

「シリコーン」と「PC」は一体なにが違うのか?
シリコーンハイドロゲルとPCハイドロゲル。違うところは「シリコーン」と「PC」の部分ですよね。
「ハイドロゲル」というのは共通です。
ちなみに、ハイドロゲルというのは一般的な昔ながらのコンタクトレンズの素材のことを言います。
HEMA(ヒドロキシエチルメタクリレート)とも言いますね。
シリコーンハイドロゲルというのは、ハイドロゲルにシリコーンを混ぜたもの。
PCハイドロゲルというのは、ハイドロゲルにPCを混ぜたものなんですね。
そもそも「シリコーン」というのはどういうものなんでしょうか?
どんなイメージをもちますか?
豊胸のために使われるゴムゴムした感じのもの?そうです。それもシリコーンの一種です。
シリコーンというのはケイ素を含んだ様々な化合物の総称なんですね。ちなみに液体状のシリコーンもあります。
リンスとかにシリコーンが配合されていたりしますよね。
共通しているのはケイ素が含まれているということです。
もちろん、シリコーンハイドロゲルにもケイ素が含まれています。
ちなみに、ケイ素というとどんなイメージでしょうか?
いまいちピンとこない人も少なくないと思います。
ケイ素というのは、分かりやすくいえば、水晶に多く含まれている成分です。水晶はケイ素と酸素が化合してできています。
次に、「PC」というのは一体どんなものなんでしょうか?
簡単に言うと、PCというのはホスホリルコリン(Phosphatidyl Choline)という言葉の略になります。
「ホスホリルコリン!?そんな言葉聞いたことないよ!」という人がほとんどなのではないでしょうか?
ホスホリルコリンというのは、簡単に言うと、レシチンの一種で、卵の黄身に多く含まれている成分です。
水晶の主成分であるケイ素が成分のシリコーンに比べて、PCの場合は、かなり有機的というか、生体的に感じませんか?

目の健康には「シリコーン」、ドライアイには「PC」がいいかも。
というわけで、シリコーンハイドロゲルとPCハイドロゲルの違いについてでした。
個人的には、シリコーンハイドロゲルの酸素の通しやすさと、PCハイドロゲルの保水性を合わせ持った素材があるといいなと思うのですが、
今のところはそういう素材はまだ誕生していないようです。
ちなみに、PCハイドロゲルは保水性は高いのですが、酸素の通しやすさは普通のハイドロゲル素材とそう変わりません。
というわけで、シリコーンハイドロゲル素材とPCハイドロゲル素材のコンタクトレンズを使い分けるのであれば、
目の健康を重視するのであれば、シリコーンハイドロゲル。
目が乾燥するのでドライアイ対策重視なのであれば、PCハイドロゲル。
という感じに使い分けるのがいいのではないかなと思います。

238 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:18:20.75 .net
猪木のアントンハイセル、収益を上げなかったのは周知のこととして、そもそもそんな会社、実体はあったのか、
という疑いを耳にしたことがあります。
ここで実体というのは、土地、建物、人員、機材や、資材のサトウキビのことですが、そういったものの一切が実在しないペーパーカンパニー。
新日が稼ぎ出した巨額の金を、どこともしれぬ闇へ流すためだけのトンネル会社、それがアントンハイセルだという疑惑です。
知名度から言って、「まさかいくらなんでもそれは」と思ういっぽう、現在私がネットで検索しても、
たしかにその疑いを覆す証拠証言、現場を撮影した写真やら、働いていた従業員 視察した出資者、取材したマスコミによる報告などには行き当りません。
ブラジル政府への会社登記なんかはどうなっていたのかと思いますが、それについても過去に検証があるのでしょうか。
ちなみに私がこの疑念を耳にしたのは、25年くらい前、当時人気のあった関西発の深夜ラジオ番組「誠のサイキック青年団」においてです。

239 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:18:37.46 .net
322 名無しさん@1周年 2020/03/27(金) 22:25:15.50
人間の体は奇跡的なバランスの上に成り立っているわけであって
その一例が血液の凝固・溶解
怪我をしたところでは血を固め、血管がつまりかければ全力で溶かす
エクモみたいな体外の機械に血液を通すと、普通は一瞬で血糊になって目詰まりを起こす
それを防ぐために血液を固まらなくする薬をつかうが
人間の本来持っているバランス維持機構には到底及ばない
その他にも血圧やミネラルバランスなど、様々な舵取り必要
エクもの扱いには知識だけでなく経験が必要
脳血管から出血するし、足の血管が血糊で詰まって腐るなんてことも起こりうる
消して万能の機械ではないのだ

240 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:19:08.57 .net
「ラッシャー」(@Rusher_415)を名乗る人のツイートが楽しい
https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/06/18/104958

これは1973年に米国マット界に登場した「初代ザ・グレート・カブキ」だよ。
彼は世界初のペイント・レスラーとも言われているんだ。
つまり米良は二代目の歌舞伎ってことだね。
ただし初代は「Kabooki」、二代目の米良は「Kabuki」で、リングネームの綴りが違うんだよ。

この初代カブキの正体は、ジョージ・レイ・ウルバーノというフィリピン人プロレスラーだよ。
デビューは1950年でしばらくは本名のままリングに上がっていたんだけど、
1950年代後半から60年台にかけては「タロー・サクロー」「トーキョー・トム」を名乗って、
日系人ギミックレスラーになったんだ。

ウルバーノは1924年生まれだから、「カブキ」になったときは、すでに50歳近かったということになるね。
実際にカブキとしての活動期間はひじょうに短かったんだ。
ちなみにフィリピンの大スターで映画監督でもあったマヌエル・コンデは、ウルバーノの従兄弟なんだよ。

1975年頃に引退して、先ずはロサンゼルスのレストランで調理師として働いたそうだよ。
ところが翌年に「Knockout」というボクシングゲームと「First and Ten」というフットボールのボードゲームを考案して、
これらを売るための会社「Urbano&Associates」を設立したんだ。

初代ザ・グレート・カブキことレイ・ウルバーノが考案したこれらのゲームはサッパリ売れず、
設立した会社もすぐに売却してしまったそうだよ。
この事業の失敗ですっかり金を失ってしまったウルバーノは、1981年に再び「カブキ」としてリングに上がることを決断したんだ。

しかしこれも失敗だったね。なぜなら米良が二代目ザ・グレート・カブキとしてブレークしていたからだよ。
すでに60歳近い年齢で動きも悪くなっていた初代カブキを使おうなんて奇特なプロモーターはほぼ皆無だったんだ。
事実、閑古鳥が鳴いている田舎町の興行くらいしかお呼びはかからなかったそうだよ。

結局、初代カブキは1983年に2度目の引退をしたわけだけど、
1990年代には現役時代のプロレス界への貢献が認められてカリフラワー・アレイ・クラブの会員にもなったんだ。
晩年はラスベガスの老人ホームで静かな余生を過ごし、2007年に83歳で亡くなったんだよ。

レイ・ウルバーノの最大の功績は、世界初のペイントレスラー「初代カブキ」としてではなく、
米国で成功した初のフィリピン人プロレスラーということだね。
フィリピンのプロレス人気はイマイチなんだ。
だけどウルバーノの全盛時代だった1960年には、彼の試合がテレビで放送されるようになったんだよ。

241 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:20:34.13 .net
愚連隊
終戦後、復員軍人で社会復帰に困難を来たした者や民族的マイノリティ集団から自生したマフィア的組織の構成員らを中心に、
暴力行為の他、ゆすり・たかり、窃盗、ダフ屋、景品買い等の違法経済活動を行っていた集団。
博徒、テキ屋とともに、現代型の暴力団の三大源流の一つといわれる。

242 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:21:32.42 .net
伝統派空手
広義には、文字通り伝統的な空手の流派、すなわち、古流空手、全空連加盟等の本土空手、沖縄空手を含む。
防具付き空手をこちらに分類することもある。伝統空手とも言う。
狭義には、「寸止め」ルールを採用する全空連の空手およびその参加流派を指す場合が多い。
下記の分類はあくまで概略的なものであり、それぞれにまたがる流派も多い。

古伝空手(古流空手)
伝統派空手のうち、競技化、スポーツ化を志向せず、古伝(古流)の空手スタイルを重視する。
特徴としては、伝統的な型稽古や組手稽古、沖縄古来の鍛錬法の重視、武器術の併伝などを挙げることができる。
沖縄空手とほぼ同義で使われることもあるが、沖縄空手の中でも、特に糸洲安恒による空手近代化以前のスタイルを指して使われることもある。
古伝空手(唐手)もしくは古流空手(唐手)という用語自体は、比較的最近のものである。
1990年代以降、伝統派空手の内部から空手の近代化に批判的な論客(柳川昌弘、新垣清、宇城憲治など)が現れ、彼らの著作がベストセラーになるようになった。
特に2000年以降、甲野善紀らによる古武術ブームの影響もあり、古伝(古流)空手への回帰論は空手言論界に大きな影響を及ぼした。
こうした研究者のすべてが古伝(古流)を標榜しているわけではないが、近代空手と一線を画する論調が相互作用して一つの潮流を形成している。
古伝(古流)空手では、型の再評価や型分解の見直し、また競技化される以前の組手にあった技法――急所攻撃、取手(関節技、投げ技)等――の探究、
さらには「気」、丹田といった東洋的な概念の再評価が行われている。
古伝(古流)空手の流派には、湖城流、本部流、心道流などがある。
他に沖縄本島の松林流喜舎場塾、日本本土の空手道今野塾、清心館大久保道場(全日本清心会)などの古流稽古スタイルの会派・道場がある。

狭義の伝統派空手(全空連空手、寸止め空手)
一般には本土空手を指す場合が多い。全空連に加盟し、空手道の競技化、スポーツ化に力点をおいている。
全空連が寸止めルールを採用していることから、寸止め空手と呼ばれることも多い。競技空手、スポーツ空手とも呼ばれる。
本土空手は、剛柔流、松濤館流、和道流、糸東流が規模の上から一般に四大流派と呼ばれ、よく知られている。
本土空手は、大学や高校を中心に発展してきた。
それゆえ、より若者向けに型や組手も沖縄より全体的に力強く、ダイナミックで、見栄えがするように変化してきている。
近年では、勝負の判定を従来よりスポーツライクなものとしたポイント制や、拳サポーターの色分け(青と赤。従来は両者が白で、赤と白の区別は赤帯を用いていた)、
細かなものでは審判の人数や立ち位置など、ルールにかなりの見直しが施されている。
これらはオリンピック種目化を目指しての革新と見られるが、スポーツ化したとき見た目にはさほど違いのないテコンドーが既にオリンピック種目となっているため、
実現は容易ではないと考えられていた。
2016年8月3日(日本時間4日)、リオデジャネイロで開かれた国際オリンピック委員会総会で2020年東京オリンピックの追加種目の一つとして空手道が承認された。

沖縄空手
沖縄に本拠をおく空手流派である。
スポーツ化の傾向にある本土空手と距離をおく意味で、「沖縄空手」が本来の伝統武道空手として用いられる場合も多い。
本土の流派が主導する全空連が指定形から沖縄の形を排除したことに反発して、沖縄は本土と距離を置くようになった。
しかし、沖縄県空手道連盟のように全空連に加盟している組織もある。
沖縄空手の特徴としては、伝統的な型稽古や鍛錬法を重視している。
しかし、沖縄空手も糸洲安恒以降近代化しており、また本土からの影響もあって、琉球王国時代そのままというわけではない。
明治以降、東恩納寛量や宮城長順による那覇手の改革、新たに中国からもたらされた上地流等の普及により、琉球王国時代の特徴をそのまま継承する流派はむしろ少数になっている。
湖城流のように戦後県外に流出した古流流派も存在する。
しかし、少数の道場では、今日でも古くから伝えられた技や稽古法の保存に努めている。
沖縄空手の流派には、三大流派として剛柔流、上地流、小林流があり、他に糸東流、沖縄拳法、少林流、少林寺流、松林流、本部御殿手、沖縄剛柔流、沖縄松源流、劉衛流、金硬流などがある。
本土の空手会派とは組織形態が異なり、多くの沖縄空手会派、流派は単独組織を維持し、本土より世界各国に、より数多くの支部道場を持ち、世界的な大きな広がりがある。

243 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:22:18.97 .net
空手は顔面パンチはだめなんですか?顔面キックはありですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11176048951

空手経験者です。
空手には 極真会館・正道会館 などのフルコンタクト空手と
剛柔流・糸東流 などの伝統派空手が有ります。
フルコンタクト空手は 顔面キック有り・顔面パンチ無し
伝統派空手は 顔面キック有り・顔面パンチ有り(寸止め)
です。

フルコンタクト空手で上段蹴りが当ててもOKなのは威力が弱いからではありません。
上段蹴りは蹴り始めから顔に当たるまで距離が有るので滅多に当たらないからです。
一方で顔面パンチは簡単に当たってしまうので禁止されています。

244 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:23:40.17 .net
「大道塾」という名称の由来:
中国、南宋の慧開和尚の書「無門関」の序文
「大道無門千差路有 透得此関乾坤独歩=大道無門、千差の路有り。この関を透得せば乾坤独歩ならん」を典拠とします。
即ち(仏法の)「大道(至高)に至るには一定した門がない=大道(至高)に至る路は無数にあり、四方・八面一切のものが修行になる。
この路の関(関門≒難所≒修行)を透(透≒通過)得(できれば)、乾坤(天地≒人世)を一人でも(堂々と)歩める」という言葉に由来しています。

245 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:24:47.04 .net
全員、悪人…「添野義二 極真鎮魂歌」から、相互の暴言・罵倒集
https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/05/14/130105

大山倍達、「キックの鬼」沢村忠をディスる
「私たって昔アメリカ遠征で未知のレスラーと戦ったし、力道山にも挑戦した。
強い弱いは理屈じゃないんたよ。あんな沢村なんて、ちょっと寸止めの学生空手をかじったたけの男じゃないか。
学生空手チャンピオンなんて売り文句は根も葉もない嘘だし、
山口(剛玄)先生の道場で剛柔流の真似事をしたたけの男がなんで連戦連勝なの、何が真空飛び膝蹴りなの。
みんな八百長よ。、私もタイでムエタイと戦ったり稽古もしたからわかるのよ。
沢村など、日本人選手の相手をして負け役を演じているのはほとんどムエタイを知らないタイ人の留学生たちなのよ。
それでもムエタイはタイの国技たから負け薬の戦士たちも本気でやったら澤村なって一発で吹き飛んでしまうよ。
中村や藤平がムエタイに挑戦した時も彼らは勝ったけど黒崎は額を割られ血だらけになって負けたことを忘れちゃいけないよ。
まあ黒崎が勝てる確率は、相手が誰だろうと最初からゼロたったんだが…要は強いのはタイの選手。
そのタイの選手を倒す前に、沢村八百長選手を君たちに一蹴してもらいたいんたよ」

246 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:25:08.30 .net
士道館が歩む道
~士道とは、自分の選んだ道に命を懸けることだ~
人には全て士道がある。
学生には学生の、社会人には社会人なりの士道があるはずだ。
自分における士道とはなにかを見極めることから、男が、男として生きる道が開ける。
自分が守るべきものは何か?
自分が得ようとする物はなにか?
その大義名文に、いかに全身全霊でぶつかっていくことができるか?
結果が問題なのではない。
大義名分に命を賭して、死を覚悟して戦うことが大事なのだ。
だから、死を覚悟することは、いかに立派な男として生きるか?ということと同じだ。
“生死一如”の覚悟が士道の基本なのだ。
戦いというものは非情なもので、両者が戦えば一方が勝ち、一方が負ける。
だから、戦いに臨めば、あるときは勝利を納めるかもしれぬが、あるときは負ける。
その覚悟が必要だ。
格闘技の最終目標が強くなることであり、人に負けぬようになることであっても負けることを恐れては、強くなることができない。
恐れなければならぬことは、真実の強さを白日のもとに知らしめる戦いの場から逃げることだ。
自分の慣れ親しんだルールや団体の中で、戦っていても、確かに強くなる。
が、いつまでもその枠から出られなければ、限界が来る。
大きな意味での格闘技の真実の姿を知るのに、限界が来る。
真実の格闘技を追求しようという大義名分を揚げたいならば、負けることを恐れずに戦いの場に挑み続けるしかない。
これが士道だ。
勝とうが、負けようが、全力をその場で出し切ることが、己の士道を全うすることなのだ。
今後も、士道館は様々なジャンルの格闘技に挑戦を続る。
戦いは常に五分と五分。士道館の選手がかつときもあれば負けるときもある。
それで良い。士道に背くことのない雄々しい戦いを続けていれば。

247 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:25:33.70 .net
「誠は天の道なり。之れを誠にするは人の道なり。」
(原文)誠者天之道也。誠之者、人之道也。
中庸より

誠とは、何でしょうか。
真理であり、法則を言います。
天の道、自然の道は、とてつもなく厳格であり、少しの狂いもなく、
粛々と進められていきます。
そこに間違いは無く、全てが法則どおりに動いていきます。
天の道、自然の運行は、すべてが真理である法則によって行われ、
数学的に動いていきます。
そして、万物を養い、育てていく道なのです。
しかし、人は、その道を何度となく踏み外します。
人間は、間違いをおかします。
人間だけが、道を踏み外すのです。
そして、法則からはずれて、周りを傷つけ、自分自身をも傷つけてしまうのです。
ですので、天の道を、真理を、法則を身につけ、それにしたがって生きていくこと、
行動していくことが求められます。
まずは、真理を認識する必要があります。
そして、真理を実践する必要があります。
さらには、真理そのものになってしまうまで、成長していかなければなりません。
天の道、真理、法則を体得し、そのものになってしまって生きていくこと、
そして、その法則を周りに示していくことが、人の道であり、誠の道です。

248 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:26:14.62 .net
空手 沖縄から本土へ
皆さんの思い浮かべる空手とは、突きと蹴りで相手を倒すイメージだと思います。
しかし、本来、空手とは掴み投げながら打撃で倒す武道だったとご存知だったでしょうか?
柔術から柔道へ移行する際に当身を捨てることに懸念を覚えた嘉納治五郎師範が、当身を研究する為に沖縄より船越義珍師範を講道館へ招きます。
それ以降、本土で空手を普及する訳ですが、柔道との違いを強調する為に掴み投げを利用した技を省くようになりました。
この様な事情から、空手は突き蹴りのみの武道というイメージが定着したのです。
その証拠に伝統的な型の技を解釈する型の分解では、 掴み投げを利用し打撃を入れる技が多く見受けられます。

円心空手は古流?
そして円心空手とは空手本来の技術である突き蹴りに加え、掴み投げを認めた空手なのです。
では円心空手とは古流の空手なのでしょうか?円心空手はフルコンタクト空手という顔面への手技の攻撃を除くKOルールの試合を採用している空手です。
このフルコンタクト空手は1964年に剛柔流の一道場が始めたスタイルの空手であり、歴史は50年程度と比較的新しいのものです。
しかし50年の間には、 ムエタイのキックの技術やボクシングのパンチのテクニックを貪欲に取り入れながら、試合という実践の場で技が練り上げられたのです

空手の本質
皆さんがイメージする蹴りといえば回し蹴りだと思いますが、伝統的な型には回し蹴りは存在していません。
このことからムエタイとの交流から空手の技の体系に含まれるようになったものと推測され、比較的最近に空手の体系に含まれたものなのです。
そもそも空手とは沖縄にあったとされる武術「手(ティー)」と中国拳術が融合し、「唐手(トウディ)」となりました。
更に空手の一撃必殺の思想や 巻き藁打ちは剣術の薩摩示現流から。
「空手」と名称を変える時には仏教の「空」の思想から「空」という字を採用したのです。
有効と思われるもは、「技」・「思想」まで空手に取り入れ変化してまいりました。
また、前述の講道館で演武する際に柔道の 道着を使用したことにより空手の道着も帯も柔道の影響を濃く受けることになりました。
稽古の方法も、沖縄の学校で集団に教える為に剣道の稽古方法を取り入れ、 型や立ち方まで古流の空手から変更を行なったのです。
更に空手は徒手空拳で行うイメージがありますが、トンファーや棒のような身近にある農具を利用する武器術も 内包していることからも判るとおり、
身を護る為に有効なものは何でも利用するという柔軟な武道なのです。
この様に、空手とは時代や状況に応じて最適化することこそが、 本質であり変化し続ける武道なのです。

技の実効性を検証する場としてのサバキチャレンジ
我々の円心空手は、掴み投げを認めたサバキチャレンジというKOルールの空手の大会を30年以上に渡り主催し、
同門他流に関わらず試合の中で人を倒すという技術を磨いてまいりました。
円心空手の核となる「サバキ」という コンセプトを基に他の武道の技を取り込み、試合の場で実証しながら有効な技を編み出し洗練し変化してまいりました。

円心空手が目指すもの
円心空手の技術は掴み投げを利用し、相手が攻撃も防御さえ不可能な体勢を崩した状況で、打撃で倒すという「サバキ」を学びます。
この技術がユニークな点は相手を効率よく最大のダメージを与える技術であると同時に、相手を無傷で制圧できる技術であるのです。
そして円心空手の目標は自分自身が強くなる事により、いかなる相手も傷つけることなく制圧する技術と、
抵抗できない状態に陥った相手に過剰な攻撃を加えないという 自制心を身につけることにあるのです。

249 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:26:47.71 .net
日本九大武道
日本武道協議会に加盟する、
柔道・剣道・弓道・相撲・空手道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道の9つの武道団体のこと

250 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:27:18.76 .net
居合とは自己を完成するために刀を用いて心身を鍛錬する武道であり、
刀の操法である居合の「居」は体の居る所、心の居る所ということである。
立っても「居」、歩いても、走っても「居」である。
また無念無想も心の「居」であり、恐怖も、喜怒哀楽も心の「居」である。
すなわち「居」とはその場、その時の心身の実在を指しているのである。
「合」とは、来れば迎え、去れば送り、打てば響き、呼べば答えるという臨機応変、当意即妙の働きを言うのである。
絶えず己の心胆を練って心を磨き修養が何よりも肝要で、ただ単に刀を抜く事だけが居合と心得てはいけない。

251 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:41:24.21 .net
精神力を鍛える
居合は、体全体を使うため体だけでなく四肢の隅々まで感じ、神経を集中させて動きます。
こういった稽古の積み重ねにより、集中力が高まります。
また、古来より居合は単に戦うための術ではなく、精神性に昇華された武術でもあります。

252 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:41:42.73 .net
居合道の歴史
居合は室町時代末期の永禄の頃、奥州林崎(山形県村山市・日本で唯一社の居合神社がある)の人、林崎甚助源重信によって創始され、
その有為性から武芸一般に広く取り入れられる所となり、以来400余年の時を経て今に伝わる剣技である。
居合とは、剣道の立会いに対する、所謂、居合の意で、座居、立居、歩行中、如何なる時と場合に於いても、刀法と身体の運用を極めて練磨し、
不意の襲撃に際し、直ちに之に応じ、先又は後の先の一瞬の鞘離れの一刀を以て、電光石化、敵を制する刀法である。
然し、古来「剣の道は人を殺す事を目的とするに非ず、人を活かすものでなければならない」とされ、
その刀法と身体の運用を練磨すると共に「鞘の中」の精神を修養することが第一義であるとされ、究極は人格の養成であり、和の追求であると教えられている。
それが現代社会に於いても、なお居合道の魅力であり、居合道を通して心の練磨をし、集中力を高め、日常生活の如何なる場合にも心の平静を失うことなく、
内観を究明して、冷静に第三者の眼で判断し、的確に物事を対処する事により、明るい現実を生み、生甲斐のある生活をする事に惹かれ、修業に励む者の絶えぬ理由である。
最近、あらゆるスポーツに古武道の動きが重視されて取り入れられており、転瞬の間に生死を左右する動きは、身体の動きを極限まで効率よく、
無理なく、然も強力な力を働かせている事は驚くべきものがあり、古人の智慧の深さには心から改めて敬意を表するものである。
伝統古武道を通して姿勢や呼吸を正し、礼儀や忍耐力、健康と健全な精神力を身につけ、本来の日本人の良さを取り戻す為に、厳しい稽古を通じてのみ得られる、
奥深い楽しさを是非共味わって頂きたいと願うものである。

居合道の精神と目的
古来「居合の至極とは、常に鞘の中に勝を含み、刀を抜かずして天地万物と和するにあり」と言われ、正しい刀法と身体の運用を修練し、
「形より心に入り、技によりて心を養う」道であると教えられている。
人と争って勝つ事よりも、技と心の修業による人間としての道徳観念を身につけ、戦わずして人を制し、絶対の勝利、和を極める事を究極の目的とするものであり、
厳しい武道の修業の中から「武士道」という観念を育み、礼儀正しい、質実剛健な日本人としての精神風土を醸成して来たのである。
現代の居合道も「正速強威」という「居合道の本義」に従い、心身を練磨し、優れた人間形成を目指す事こそ居合道修業の第一の目的としている。

253 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:41:59.04 .net
有構無構(うこうむこう)
宮本武蔵が『五輪書』(水の巻)で、構えについて説明したもの。
「有構無構といふは、太刀をかまゆるといふ事あるべき事にあらず……構はありて構はなきという利也。」
(太刀の構えが有ると思うのは間違ったことである……構えはあるが構えはないということである)「形にとらわれるな。」という教え。
究極は、「形の構え」を離れ、「心の構え」に重きを置くことが重要と述べている。

254 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:42:26.79 .net
稽古上の心得
(一)まずは、基本にそった剣道を心がけることです。
基本は剣道の根本で、この基本をもとに剣道が成り立っているといえます。
したがって、剣道を始めようとするものは、まず正しい基礎づくりのために、正しい基本を学ぶのです。
基本は理合(道理)にかなった理想の姿でもありますから、基本は剣道を習い始めの者のみが行うものだと思うのは問達いで、基本は剣道の目標の姿でもあるのです。
したがって、常に基本にそった剣道を心がけて修練するのが望ましいと思います。
(二)つぎは、一本の打ちの要領を修得するように努めることが大切だと思います。
一刀流の教えにも、「刀は万刀に化し、万刀は一刀に帰する。」と教えられております。
一本の打ちの要領が会得できれば、あとはただ打突の部位が違うだけで、打つ要領や、突く要領はみな同じです。
そういう意味で、一本の打ちをマスターするように努めることが大切だと思います。
(三)つぎは、体のどこにも突っ張りとか、たるみのないようにするのが大切だと思います。
これは、例えがあまり適切でないかもしれませんが、昔、縁日などでよく売っていた竹で作った蛇のおもちゃがありました。
短い竹を糸でつないでできていますが、あまり強く糸を引っ張って、強く締めると、一本の竹の棒のようになるし、緩み過ぎると、短い竹がバラバラになって、蛇の格好になりません。
適当な強さで締めておくと、蛇のような動きがします。
このことは、体の関節について考えてみても『やはり突っ張り過ぎてもいけないし、緩んでもいけません。
ほどほどの緊張があって、はじめて蛇のおもちゃのような動きと同じように、腕も足も思うままに動いていくのだと思います。
このことは、体のことだけではなく、精神面でもいえることだと思います。

255 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:43:58.05 .net
修行上の一般的な心構え
(一)まず、気の働きを盛んにすることです。
剣道は、精神活動と身体活動から成り立っていますが、とりわけ精神活動が大きい分野を占めています。
未熟なうちは、身体活動の方が主になりがちですが、進歩するにしたがって精神活動の方が主になっていきます。
剣道が年をとってからできるゆえんであります。
したがって、常日頃から体力に頼る剣道ではなく、精神活動、気の働きを主とする剣道を心がけて修練することが大切だと思います。
(二)つぎに、心がけなければいけないことは、剣道は現在であるという認識です。
今日の剣道は、昨日の剣道よりも少しでも進んでいるような在り方が望ましいと思います。
是非、そういうように努めたいものと思います。
(三)つぎに、大切なことは、修行は自分でやるもので、他人がやるものではないということです。
これは、あたりまえのことで、わかりきったことでありますが、住々にして、だれか他人事のように思って、
先生の教えを待っている人がおりますが、それではいけないと思います。
先生の姿から自分がこれを学び取る。
先生のいろいろなところを盗み取るという心がけが大切だと思います。
(四)つぎに、自信と謙虚さをもつことか必要ではないかと思います。
自信というのは体験から生まれるものだと思います。
小さい子供でも、青年でも、大人でも、年寄りでも、自信がなければなにもできません。
しかし、うぬぼれてはいけません。
これは足が地についていない状態ですから、絶対にいけません。
体験から生まれた本当の自信というものは、やはり剣道でも必要だと思います。
それから、自信とは裏腹であるような謙虚さがまた必要だと思います。
謙虚さがなければ、正しいものを正しく見ることもできませんし、正しい話しを正しく聞くこともできません。
これでは進歩、向上はないのです。
自信と謙虚さをほどほどにもつことが大切だと思います。
(五)最後になりますが、修行の過程は得意と落胆の繰り返しだと思います。
山の峰のつぎにきは谷があり、谷のつぎは峰があります。
峰に出たときは得意なときであり、谷に降りたときは落胆のときであります。
谷にあるときには、自分はいま進歩の途中にあるのだと、あえて思い直して歩み続けることが大切だと思います。
止まらずに歩み続けていけば、必ず得意な峰に出ることができると思います。
修行の過程では、この得意と落胆を何度も何度も繰り返し、繰り返して、前に前にと進んでいくものだと思います。

256 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:44:20.19 .net
三つの隙について
構えの隙とは、構えは城であり、堅固な構えは難攻不落の城と同じで、相手に対して非常に有利なのです。
しかし、いかなる名城であっても良将なくしては役に立たないと同様に、いかに構えに隙がなくても、
心に隙があれば構えの利用も出来ず用もなさないことになるのです。
心の構えの伴わない構えは役に立たないということです。
剣道の隙には、心の隙、動作の隙、構えの隙と三つに分けることができます。
従って、このことを三つの隙ともいわれています。
一、心の隙とは、心は動作を起す根源ですが、この心にどこか隙があること。剣道の四戒のことです。
全身に気をみなぎらせることが大事です。従って気分が充実し、心が全身に満ち渡って、
一分の隙もないようにならなければならないのです。
心の隙を無くするということは道においては最も大切なことなのです。
二、構えの隙とは、構えに隙があれば、直ちに打ち込まれるので、体勢を整え十分な構えが必要です。
形だけのものではダメです。
例えば、手元が上がりすぎの構え、剣先が下がりすぎの構え、竹刀を握る手に力が入りすぎの構えなどです。
三、動作の隙とは、打突の機会です。
試合は短時間です。
短時間の内に隙は数少ないので、打突の機会は逃さず初太刀は絶対取る気構えが大切です。
動作の隙を作らないようにするには、常に先の気分で思い切って打突し、残心を忘れないことなのです。
打突後の身構えと心構えを忘れないことが肝心であり、第二、第三の技を出す準備が出来ていることが大切だということなのです。

257 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:44:39.29 .net
応じ技
応じていく技というのは、竹刀さばきと体さばきにより相手の打突を無効にするすると同時に生じたすきを突いて打ち込む技です。
これには「抜き技」「すりあげ技」「返し技」「打ち落とし技」などがあります。
応じていく技は、攻めることによって打たざるをえない状態で打ってきた技に応じて打つものです。
相手が先に打ってきた場合、自分がその打ちちを「かわし」ながら打つ技です。
まず相手が打ってくる方向と自分の体をかわす方向を考えるようになります。
竹刀の動きをつけて打つのが応じ技です。
相手の竹刀にふれない方法
(1)相手に向かってまっすぐ前に出てすれちがい、相手の竹刀に自分の竹刀を触れないで打つと、「ぬき胴」になります。
(2)相手が小手を打ってきたとき、後ろにさがってかわし、面を打つと、「小手ぬき面」になります。
(3)相手が面を打ってきたとき、後ろにさがってかわし、面を打つと「面ぬき面」になります。
相手の竹刀にふれる方法
(1)自分の竹刀がふれたが側から打つと「すり上げ技」になります。
(2)自分の竹刀をふれた側から反対側に持っていって打つと「返し技」になります。
以上のように、相手の竹刀にふれたときは、自分の竹刀を動かす方向によって、「すり上げ技」と「返し技」に分かれます。
どちらを選ぶかは、そのときの相手と自分の関係で瞬間的に決めることになります。とっさに判断できるように、十分練習をしてください。
「すり上げ技」「返し技」のどちらも、体のかわしと竹刀の動きがバラバラにならないことが大切です。
どちらの技も足の使いかたは
・つまりななめ右前
・左前とななめ右後ろ
・左後ろがおもになります。
「すり上げ技」では前と後ろに足を使いますので、頭に入れておきましょう。

258 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:46:37.68 .net
肥田式強健術とは何か?
一般的に説明すれば「錬丹」と「強健」なのですが、この「錬丹」という言葉も耳にしたことがない人には分かりづらく、
「強健」なるものは勝手な造語だと思われることもありますが、錬丹とは丹田を練ることで、禅の修行や武術の修行など、
その道を極めた人が体得する心身の力が出る源であります。
また強健とは病気でない身体、すなわち健康であるということを超えたもので、気合い(腹力)を土台とした健康体にして、
自由に身体を使え、気力が充実して自分が持っている能力を存分に発揮できる身体の事です。
肥田式ではこの中心を「丹田」とは言わず「正中心」と名付けています。
それまでは古来より、丹田の位置は臍下三寸(ヘソの下三寸・約9センチ)と称され、曖昧模糊としていましたが、
肥田春充先生が自分の身体を実験検証した結果、人体の物理的中心はここにあると、「正中心」としてはっきりと示され、
その著書『強い身体を造る法』(1916・大正5年刊)に発表さています。
そこにはこう述べられております。
「人間の精神にも身体にも中心があり、中心に触れない精神修養はそれが如何に偉そうに又如何に形式が備わっていても全く無価値なものです。
中心を土台としない肉体の鍛錬も労多くし効果が極めて薄弱であると断言する。
身体の中心とは幅も厚さもないただその位置が一点にあるのみ。
解剖模型と生きた人間とを対照としながら幾何学、力学、生理学を応用してまず腰椎と仙骨との接合点に力を入れて反った姿勢を造り
そこから臍の方へ地平に対して平行線を引き、鼻柱と胸骨の中央から地平に対して垂直線を下ろし先の平行線とが臍のところで直角に交わる。
それと仙骨の上端と恥骨を結ぶ線とで直角三角形ができ、その各々の角を二等分した線を相対する辺に結びつけると三線は一点で交わる。
その点が人間を一つの物体と見たとき重心となる。そこが人間の中心(※筆者注 正中心)となる。
その点を円心として先の直角三角形に内接した円を描く、円を標準として腹の中に球を想像する。
腹に力を入れると球の表面から球心に向かって同一の力量で圧迫すると中心力が生じる。この球は力学的無形のものである」
また、この「正中心」を得るために必要な、正しい姿勢については、
「両足を直角に踏み開いて立ち体重が踵と爪先とに等分に落とす。
爪先と爪先を結びつけ両足の中心線(爪先の幅を二等分した点と踵と幅を二等分した点とを結んだ線)を後方に引いて直角三角形とする。
各辺を二等分した直線を相対する角に結ぶ。そうすると三線が一点で交わる。正中心球の球心がこの点に落ちてこの線が垂直となる。
これで姿勢が正しくなる」(引用、同書より)

259 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:53:27.74 .net
新陰流兵法【しんかげりゅうひょうほう】は、流祖 上泉伊勢守信綱【かみいずみ いせのかみ のぶつな】が戦国の世に創始した、
日本の剣術を代表する流派です。
上泉伊勢守は、日本剣術の三大源流と呼ばれる念流・香取神道流・陰流を学び、特に陰流より「転【まろばし】の道」を抽出し、
新陰流として大成しました。
その後、柳生石舟斎【やぎゅう せきしゅうさい】が第二世を継承。
その子宗矩【むねのり】が徳川将軍家の剣術指南役を務めたことなどにより、
広く世に知られるようになりました。
新陰流の剣は心技において構えをなくし、攻めと守りを一つにした「無形の位【むけいのくらい】」を極意とします。
これらは相手を威圧して斬る「殺人刀【せつにんとう】」に対し、相手に技を出させて勝ちを取る「活人刀【かつにんとう】」として、
敵を大いに働かせ、自らは「居ながらにして勝つ」妙技といえます。
新陰流兵法では、流祖上泉信綱・二世柳生宗厳時代の使い方であり介者剣法(甲冑を着用しての剣法)である『本伝』、
江戸期に尾張柳生家に於いて本伝を改定した『内伝』、試合を想定し長岡桃嶺【ながおか とうれい】によって編み出された『外伝』を教習しています。

260 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:53:43.00 .net
私達は常に脳から電気信号を発しており、これは脳波と呼ばれます。
脳波には、γ(ガンマ)波、β(ベータ)波、α(アルファ)波、θ(シータ)波、δ(デルタ)波の5種類が存在し、
主にβ波で日常生活を送っています。
考えたり、論理的に喋ったり、問題を解決したり、何かを観たり読んだり、ストレスや不安を感じたりする時もβ波がでています。

禅修行の一歩は、呼吸法であり、まず呼吸に着目します。
呼吸を整えることによって、β波である脳波をα波へ持っていくのです。
あなたがリラックスをしてα波の状態になると、革新的なアイデアなどが浮かびます。

α波の次はθ波が出ます。
θ波は睡眠の中でも夢を見ている時に出る脳波です。
そしてより瞑想が深くなると今度はδ波がでます。
これは、夢を見ていないもっとも深い眠りであるノンレム睡眠の時に出る脳波です。
δ波は、体力や精神を回復させるためとても重要でで、座禅のもっとも深いステージです。
ここまでいくと素晴らしい感覚を味わうことができます。

座禅がうまくなってくると日常生活でも脳波をコントロールすることができるようになります。
緊張を強いられる時でも、コントロールができるのでリラックスできるのです。
毎日20分間座禅を組むべきだと思います。
1日3回5~8分の座禅を続ければ、あなたの人生の変化に気づくでしょう。

261 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:54:00.58 .net
禅の読み方は「ぜん」です。
語源はサンスクリット語の静かに考えるという意味の「dhyana」 に由来します。
dhyanaという発音を漢字で表記した禅那(ぜんな)の略が「禅」であるといわれています。
禅はインドの釈迦(ゴーダマ・シッダールダ)を開祖とする仏教の二大流派のひとつである
大乗仏教(だいじょうぶっきょう)の一派の禅宗(ぜんしゅう)のことです。
大乗仏教とは、自分ひとりの悟りのためではなく、すべての生き物たちを救いたいという考え方です。
因みにもう一方の小乗仏教は、自己一身の救いのみを目ざすものとする大乗仏教側から見た批判的な意味をもつ呼称です。
禅宗は、教典を重視せず、主に坐禅を重んじ、姿勢を正して座り、邪念を払い精神統一をし、悟りの境地を得ることで、
自己の仏性を自覚することを目的とします。

禅宗はインド人仏教僧である達磨(だるま)を開祖とし、中国から日本に伝えられました。
日本には鎌倉時代に道元によって曹洞宗(そうとうしゅう)が、栄西によって臨済宗(りんざいしゅう)が伝えられ、
江戸時代に明の隠元が黄檗宗(おうばくしゅう)を開きました。
禅は日本に伝わってからは仏教の一派でとしてだけではなく、日本文化全体に大きな影響を与えました。
茶道、書道、弓道、剣道などが禅の影響を強く受けているといわれ、謙虚に自分を抑え、ひとつのことに専念して一事を極め、
高い境地に達することを良しとしています。

262 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:54:20.91 .net
極真精神
「頭は低く目は高く、口を謹んで心広く、孝を原点として他を益する」
常に謙虚であること、目標は高く持つこと、人の悪口・陰口を言わないこと、受けた恨みなどは忘れ受けた恩はいつまでも忘れないこと。
親孝行の精神をすべての基本とし社会に奉仕する心を忘れないこと。

263 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:54:40.70 .net
道場訓
一、吾々は心身を錬磨し確固不抜の心技を極めること
ひとつ、われわれは、しんしんをれんましかっこふばつのしんぎをきわめること
(私たちは空手を修業する事で、自分自身の心と身体を鍛え、稽古に打ち込むことで、何ごとにも動じない、精神と技を習得すること。)
一、吾々は武の神髄を極め機に発し感に敏なること
ひとつ、われわれは、ぶのしんずいをきわめきにはっしかんにびんなること
(私たちは武道としての空手の道を徹底的に追究していくことで、どんな状況でも臨機応変に対処する力や
相手の心を理解し思いやりや優しさ、そしてどんなことにも素直に感動できる心を身につけること。)
一、吾々は質実剛健を以て克己の精神を涵養すること
ひとつ、われわれは、しつじつごうけんをもってじこのせいしんをかんようすること
(私たちは、けして自分を飾ることなく、いばることなく、心身ともに強く逞しく、それによって自分自身に打ち勝つ、強い心を養っていくこと。)
一、吾々は礼節を重んじ長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと
ひとつ、われわれは、れいせつをおもんじちょうじょうをけいしそぼうのふるまいをつつしむこと
(私たちは武道を学ぶことで、しっかりとした礼儀を身につけ、目上の人を敬う心を養い、乱暴な態度や行動をしないこと。)
一、吾々は神仏を尊び謙譲の美徳を忘れざること
ひとつ、われわれは、しんぶつをとうとびけんじょうのびとくをわすれざること
(私たちは、神や仏を敬う心を忘れず、常にそう心がけることで、相手のことを大切にし、自分を謙遜する態度を身につくけること。)
一、吾々は智性と体力とを向上させ事に臨んで過たざること
ひとつ、われわれは、ちせいとたいりょくとをこうじょうさせことにのぞんであやまたざること
(私たちは空手の修業を通じ、知性と体力をともに向上させていかなくてはなりません。
それによって、どんな状況でも焦らず冷静に対処することができるようになること。)
一、吾々は生涯の修行を空手の道に通じ極真の道を全うすること
ひとつ、われわれは、しょうがいのしゅぎょうをからてのみちにつうじきょくしんのみちをまっとうすること
(私たちは武道としての空手の修業は一生かけて追い求め、一生を通じて極意に一歩でも近づこうとする姿勢、それが極真空手の本義なのです。
たとえ道場という場を離れても、その精神は生涯、続くものでなければなりません。)

264 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 15:55:55.41 .net
漫画「TOUGH 龍を継ぐ男 」猿渡哲也
1シーンです。

「世界的に有名な伝説の空手家は出自・経歴を誤魔化し
戦後のドサクサの時代に弱者をすくうために憲兵隊やヤクザと命がけで
戦ったと吹聴しヒーローを気取っていたが
真実はその空手家本人が愚連隊の一味で
強盗・略奪を繰り返してきた暴力クソ野郎だった
ハッキリ言って
人間的にはクズの部類に入る」

265 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:05:06.28 .net
山口組「100年」の歴史

戦前のヤクザは賭場を運営する「博徒」と、縁日などで露天を出す「的屋(てきや)」に大別され、
「親子」と「兄弟」の盃による絆で固めた暴力装置であることが存在価値だった。

戦時中は経済的に苦労した田岡三代目は襲名の時、「組員に正業を持たせる」と誓った。
田岡三代目は、率先して会社を立ち上げた。
自ら土建業「山口組」の代表に就任し、神戸港の荷役業者を集めて「甲陽運輸株式会社」を設立。
芸能・興行分野では、山口組興行部を組織化し、自宅を事務所に置いた上で「神戸芸能社」を設立した。

傘下組員にも土建、港湾荷役、金融、不動産などの会社を興させたことで、山口組は暴力装置を持つ企業集団となった。
そして、双方を組み合わせて巧みに全国制覇に乗り出す。
50年代以降その道具となったのは、神戸芸能社の看板スターの美空ひばりであり、
田岡三代目が日本プロレス協会副会長として「西の興行」の面倒を見た力道山だった。

266 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:05:30.94 .net
XC50D Vino Deluxe
2010/02
ダークレディッシュグレーメタリック2
(ダークブラウン)

267 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:05:51.22 .net
これがアメリカであれば、格闘技興行は、主催者側が州管轄の行政のコミッションにきちんと
チケット収入やファイトマネーを申告しなければならず、その興行収支も丸裸にされる。
しかし、日本では抑々興行を行うのに、公的な申請や審査の必要が全く無い。
試合会場を1日レンタルし、出場者を集めれば、興行は誰でもできてしまう。
極論すれば、素人同士の喧嘩でも、会場を整えれば興行になる。
収益の一部を暴力団に納めても、「収支は赤字でした」と申告すれば、査察を受けることは無い。
そのせいで近年は、不良グループが自ら格闘技団体を旗揚げすることで、“シノギ”化するケースも増えてきた。
それが暴力団のマネーロンダリングとなっているケースもある。

268 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:06:09.56 .net
「国際ボクシング協会の会議に山根会長が出席した際、その写真をわざわざ冊子にして送ってきた。
当時はまだ会長にもなっていないときなのに、自分の存在感を誇示するためだった」(元理事)

ある暴力団関係者が、山根会長がかつて山口組系組織の舎弟だったと明かす。
「若いころは山口組系組織の若い衆だったという。
その後、その組織の解散で山口組系小田秀組に出入りしていた。大阪を根城に活動していた。
ただ、組に出入りしていたうちの一人だったが、正式に盃を交わしていたわけではない」

ちなみに、国際ボクシング連盟の初代アジアコミッショナーは、山口組系直参組織の初代組長が務めていた。

格闘技ライターの布施鋼治氏はこう語る。
「かつてのボクシングは、地元ヤクザが仕切る形で普及していた。
試合はおもに草試合と呼ばれる興行。
十数人で一座を組み、自ら運んだキャンバスで仮設リングを作る。
もぎりやレフェリー、タイムキーパーなどを選手たちが交代で務め、巡業形式でサーカスのような興行でした」

269 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:06:37.67 .net
朝鮮カルトが、北朝鮮から持ち込んだ麻薬で儲かった金は、
いわゆる裏金である。
資金洗浄する必要がある。
そこで使われるのが、韓流の俳優、韓流歌手グループのコンサートである。
コンサートなどの興行収入は、『きれいな金』として、韓国に堂々と、持ち帰ることが出来る。
で、韓流コンサートのチケットを、麻薬の裏金で、大量に購入する。
これで、資金洗浄は完了である。
日本で麻薬を売って儲けた、『黒い金』が 『きれいな金』に早がわり。
例えば、武道館3日分のコンサートチケットを買えば、きれいな金が膨大に出来る。
大金である。
ぶっちゃけ、韓流が日本で人気が、ホントにあるのかどうか?は、問題ではない。
彼らにとっては、日本で人気が『あるように見える』ことが重要なのだ。
日本でコンサートを何十回も行う、理由が必要なのだ。
マネロンのために。
『コンサートやったけど、席がガラガラでした。興行的には 大失敗です!』
という事も、実はまったく問題ではない。
ようするに、チケットを黒い金で大量に購入し、きれいな金に変わった時点で、 任務完了。
コンサートが盛り上がるかどうかは、どうでもいいことなのだ。
つまり、韓流を盛り上げるカスゴミ(マスコミ)は、
朝鮮カルトと北朝鮮の麻薬マネーロンダリングに、手を貸しているという事だ。

270 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:07:05.00 .net
マキさんに出演の話が来たのは他局のバラエティー番組に
“オカマとオナベのアベコベ夫婦”として出演していたときのこと。

「それは30分番組だったんです。
そうしたら『ザ・ノンフィクション』のディレクターが“1時間、自分たちだけ出ずっぱりで気持ちいいですよ”
“骨のあるドキュメンタリーにします”なんて言うわけ。
それで出ることになったんですが……」

1年間、朝から晩まで密着されてギャラは20万円程度。
台本のようなものを渡され、「ドラマなんだと割り切りました」と、マキさん。

初回放送を見た周囲の反応で番組の意図を知った。

「その日はリアルタイムで放送を見られなかったんですが、お友達から“マキちゃんまだ48歳で老後ってひどいわよ”ってメールがきました。
『ザ・ノンフィクション』はとにかく暗く撮るんです。
私たちには“彫りが深く見えるから照明は暗くしましょう”と言っていたのに映し出されていたのは現実よりもえらく老け込んだ姿。
暗い照明のおかげで、くっきりと濃いシワが刻まれていました」

ジョンさんが続ける。

「私は番組を見たことがあったので、マキちゃんに言ったんですよ。
あの番組は悲惨でかわいそうな人を見て視聴者の方が優越感に浸るためのものなんだよ、と。
初回を見ても驚きはしなかったですね」

271 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:07:23.52 .net
警察官になって驚いたのがヤクザの世界におけるヒモの多さである。
そしてヒモに貢ぐ女がいくらでもいることにはもっと驚いた。
見た目で言うとヒモには2つのタイプがある。
まずスラリと背が高くそれなりに二枚目の男。
もう一つは小柄でひ弱。
ともに性的な執着心は非常に強く、女に対してマメに接することができる。
その一方で暴力的な側面があって、女が泣き叫ぶまで殴ったり蹴ったりすることも平気でできる。
異常なまでの愛情と暴力を巧みに使い分けるのだ。

272 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:09:40.29 .net
ドラッグといえば、彼ら半グレが芸能界に進出できた要因は
「うまいことドラッグを使ったから」と言われてます。
自分たちでアンダーグラウンドのようなクラブをオープンさせて、
そこに集る芸能人やモデルたちにドラッグを与え、その供給ルートを抑える。
一度でもドラッグを融通された芸能関係者は、彼らから「弱み」を握られたも同然です。
かれらはそれをきっかけに、音楽業界、映画界、Vシネ界、テレビ、ラジオなどのメディアに食い込んで、
それで商売してきた。
思えばそのやり方は「ヤクザの信条は相手の弱点を探ってそこを的確に突くこと」
まさにその通りに実践しているわけです。

273 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:10:44.05 .net
私ではなくて、古流もやってた剣道の先生が言ってたことです。

示現流は、剣術じゃなくて戦術だと。
演武会を見ても、剣術としては、抜き方も荒く、とても洗練されたものでなかったそうですよ。
でも、実戦では、そんなことよりも一秒でも早く抜けた方がより良い訳で。
命の重さが非常に軽かった下流兵たちの集団を、効率良い戦闘集団にするための戦術だって言ってました。

個々が強いというより、集団になったら強かったのではないでしょうか。
例えば、機動隊員がK-1やプライドの選手みたく強いのではなく、
統率された集団になった時に強さを発揮するように。

274 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:20:58.22 .net
100円アイテムの株式会社フジサキ
http://www.fujisaki-stage.com/

透明ビニールテーブルクロス
塩化ビニール
0.07mm
長方形
130cm×175cm
正方形
135cm×135cm

275 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:26:46.81 .net
ビーノのガソリンタンクについて質問です。
ビーノのガソリンタンクを調べると4.5リットルらしいのですが、
私のビーノはメーターがつきかけのころに入れても2リットルまでしか入りません。
これはメーターが壊れているのでしょうか?
それとも2リットルまでしか入らないのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12147398927

4.5Lはタンク容量で空の状態で給油してもそこまで入りません。
おそらく4.0L位でしょうか。
またメーターの赤ラインにかかったあたりで1.5L程度残っているはずです。
どのタイミングで給油しているか分かりませんが給油の度に2.0L程度でも
不思議ではありません。

276 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:28:08.70 .net
原付の燃費の質問です。
自宅から約片道18キロの山の方にある広場まで原付のビーノ4ストでツーリングに行きました。
中古ということもあってか、以前ガソリンのレシートやメーターで計算したところリッター約40キロは走るとでました。
そしてビーノの燃料タンク容量は4.5です。満タンにして行ったはずなのに下山した時にはガソリンメーターは半分になっていました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143169918

ワタシの経験からしますと残量計目盛のEmptyとFullより外側の針の動きはかなりゆっくりです。
満タン状態ですとFを振り切っているかと思いますが、ここからFまではかなりゆっくりです。
20~30キロは要しますね。Fよりも内側にくると針の進みは急激に早くなり、
Eに到達後は再びゆっくりになって20~30キロ近くもちます。

燃料タンク内の浮き玉の上下で残量計を表示していますが、
タンクの断面積が一定でないためにこのようなデタラメな針の動きになるのではないかと考えております。

質問者氏の場合はF振り切らない程度の給油しかしなかったために、
元来針の進みの早いF目盛以内のスタートとなって一気に半減したと錯覚されたのではないかと思います。

277 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:30:07.71 .net
歯を残したい 抜歯したくない 歯の保存 エクストルージョン
https://yougadental.jp/rest/
むし歯が歯茎下まで達して、
抜歯するしかない歯を助ける治療方法を教えてください。
https://mimatsu-wd.jp/faq/faq-basshi/basshi003/

278 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:31:34.83 .net
バッファローWi-Fiルーターの管理画面へのアクセス-Wi-Fi入門講座
https://www.wifi-lesson.net/buffalowifirouter_admin.html

バッファローの無線ルーターの管理画面にアクセスするには、
ルーターモードであれば、ブラウザーのアドレスバーにIPアドレス「192.168.11.1」と入力します。
ユーザー名に「root」、パスワードは空欄としOKをクリックします。
ないし、
ユーザー名に「admin」、パスワードは「password」と入力しOKをクリックします。

279 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:32:08.02 .net
設定方法|ルーター機能の設定方法(Yahoo! BB 光)|STEP3ルーター機能の設定
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/setupmenu.html

1. 光BBユニットとパソコンを有線で接続し、Internet Explorerで、
アドレス欄に「http://172.16.255.254/」と入力します。ログイン画面が表示されます。
現在、光BBユニットに無線LANカードが装着されており、パソコンと光BBユニットがLANケーブルで接続されている場合は、
こちらのアドレスをクリックすれば無線LAN設定画面に入れます。
http://172.16.255.254/

2. ユーザ名とパスワードを入力します。
光BBユニットによって、ユーザー名とパスワードの初期値は異なります。
下記2つのパターンがあります。
(1)ユーザ名 : ybbuser パスワード : ybbuser
(2)ユーザ名 : user パスワード : user
入力後、「OK」をクリックしてください。
「セットアップメニュー」画面が表示されます。

280 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:32:39.69 .net
ソフトバンク光に付属のLANケーブルの種類や長さは?CAT5e・CAT6・CAT7?
https://hikari-manual.com/softbank-lan-cable

光BBユニットに付属
LANケーブル(灰色)×1
伝送方式:CAT5e(1000BASE-T)
長さ:およそ3.5m
LANケーブル(青色)×1
伝送方式:CAT5e(1000BASE-T)
長さ:およそ4.5m

281 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:33:22.65 .net
価格.com - 『電話にでれない』
楽天モバイル Rakuten Hand 楽天モバイル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=24041994/

>さっちゃん7777さん
もう解決されたかもしれませんが、Rakuten Linkのアプリ情報から通知の表示はONにされてますでしょうか?
デフォルトではOFFになってるケースがありますので、一度確認してみてください

282 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:35:06.92 .net
安くメガネが作れてオススメの店ってある?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/megane/1552336690/

283 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:35:21.65 .net
メガネのJINS
https://www.jins.com/jp/
メガネのZoff
https://www.zoff.co.jp/shop/default.aspx
眼鏡市場
https://www.meganeichiba.jp/
メガネスーパー
https://www.meganesuper.co.jp/
メガネストアー
https://meganestore.co.jp/
メガネドラッグ
https://www.meganedrug.com/
ビジョンメガネ
https://www.vision-megane.co.jp/
東京スターメガネ
http://www.tokyo-star.jp/index.shtml
369プラス
http://www.369plus.com/

284 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:38:31.72 .net
メガネ(度あり、度数注文可) ランキングTOP20
https://shopping.yahoo.co.jp/category/2500/16003/2050/ranking/
meganepit
https://store.shopping.yahoo.co.jp/meganepit/
リュネメガネ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lunemegane/
ナレメガネ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nare-megane/
メガネ工場
https://www.rakuten.ne.jp/gold/megane-koujo/
メガネ通販センター
https://www.meganetuhan.jp/
メガネバンク
https://www.meganebank.com/

285 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:39:22.96 .net
窓用・ウィンドエアコン 4
https://that3.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1091076821/

3 :目のつけ所が名無しさん:04/07/29 14:09
☆ハイアール(中国系、サポートは三洋電機サービス)
JA-18A(2002年)
冷房能力(Kw):1.6/1.8
消費電力:630w/720w(50Hz/60Hz)
運転音内、外:44/47(dB) 、48/50(dB)
寸法:幅342×奥行225×高さ815(mm) 、質量:26.0kg
据付窓(mm):844~1400〔延長窓枠使用時〕1400~1900
その他:オートルーバー、コードレスフルリモコン(液晶付)、マイナスイオン発生フィルター、ノンドレン

286 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:40:28.99 .net
JA-16U
2020/3/19
JA-18U
2020/3/19
JA-16T
2019/3/15
JA-18T
2019/3/15
JA-16S
2018/3/16
JA-18S
2018/3/16
JA-16R
2017/4/5
JA-18R
2017/4/5
JA-16P
2016/4/4
JA-18P
2016/4/4
JA-16N
2015/4/2
JA-18N
2015/4/2
JA-16M
2014/4/10
JA-18M
2014/4/10
JA-16L
2013/4/3
JA-18L
2013/4/3
JA-16K
2012/3/2
JA-18K
2012/3/2
JA-16J
2011/5/2
JA-18J
2011/4/22
JA-18H
2010/6/9
JA-16H
2010/5/13
JA-16G
2009/4/24
JA-18G
2009/4/24
JA-16F
2007/10/26
JA-16D
2006/6/29
JA-18D
2006/6/29

287 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:42:52.44 .net
壁スイッチの無い部屋でのシーリングライトについての質問です。
これまで壁スイッチの無い部屋でプルスイッチの照明(蛍光灯タイプ)を使っていました。
その照明が大分古くなったのでLEDのシーリングライトに交換しようと考えています。
(※今使用している配線器具は角型引掛シーリングだと思います)
壁スイッチの無い部屋なのでリモコンを使用して消灯しておくのだと思うのですが
安全性についていくつか気になることがあるのでよろしくお願いします。
1.壁スイッチの無い部屋でリモコンだけで消灯しておいても問題ないのでしょうか?
火災の原因になったりはしませんか?
2.プルスイッチのものとどういう違いがありますか?
リモコンで消灯しておくか、プルスイッチで消灯しておくかの違いだけでほとんど違いはないのでしょうか?
プルスイッチのものの方が安全ということはないですか?
3.取扱説明書に「調光機能が付いた壁スイッチの場合は、一般の入切用スイッチに交換する」と書かれているものがありますが
壁スイッチの無い部屋なら気にする必要はないですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12163945547

>1.壁スイッチの無い部屋でリモコンだけで消灯しておいても問題ないのでしょうか?火災の原因になったりはしませんか?
日本製で、PSEマークの付いたものでしたらまず大丈夫です。
>2.プルスイッチのものとどういう違いがありますか?
そのままですが、機械的なプルスイッチが無く、リモコンを使う電子スイッチが入っています。
>3.取扱説明書に「調光機能が付いた壁スイッチの場合は、一般の入切用スイッチに交換する」と書かれているものがありますが
壁スイッチの無い部屋なら気にする必要はないですか?
壁スイッチが無いのですから、全く関係なく使えます。

288 :今日のところは名無しで:2023/03/28(火) 16:43:54.55 .net
SCM ICカードリーダー/ライター B-CAS・住基カード対応 SCR3310-v2.0 【簡易パッケージ品】
https://www.am zon.co.jp/SCM-ICカードリーダー/ライター-B-CAS・住基カード対応-SCR3310-【簡易パッケージ品】/dp/B0085H4YZC/

総レス数 525
598 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200