2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護のCWだけど質問ある? part.413

1 :今日のところは名無しで:2023/03/09(木) 21:03:10.88 .net
雑談から質問までどうぞ

前スレ
生活保護のCWだけど質問ある? part.412
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1677954750/


おにぎりが食べたいと書き残し餓死した男性のことを忘れるな!
公務員は万死に値する!
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180424-00084373

341 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 20:55:34.99 .net
俺も昨日5chだけ文字化けになったんだが、仕事から帰ってきたら治ってた
セキュリティアップデートがあったのかもしれん

342 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 20:56:41.29 .net
人間変わっちゃうよ

343 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 21:11:39.30 .net
>>339
子供が死を選ぶ意味が分からないお前
さっさと地獄に逝けやボケ

344 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 21:12:34.00 .net
>>339はさっさと死ぬべき

345 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 21:14:03.11 .net
女も抱けないじゃんかよ

346 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 22:06:05.07 .net
2月から保護受けたんだが、今日家賃二ヶ月分もらってきた。来月分はまた別に出るんだろ?家具什器費も48,000まで出たし、2月分も日割りで7万3千円もらって3月は家賃代別で98,000円もらって、申し訳ない気持ちになってきたわ。また4月に家賃と約10万もらえんだろ?ヤバいな

347 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 22:50:49.22 .net
既に設定が崩れてるし
妄想作文は前回のレスを踏襲してすぐにバレないように頑張りなさい

348 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 22:56:08.58 .net
>>343
バカ乙w
まずナマポのお前が死ね国の為にな

349 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 22:57:42.53 .net
生活保護費や家具什器費も
CWさんが適切に処理して出しているもの。
それだけあなたが困窮していたというたこでしょうw
困窮していて、良かったねww

350 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 23:03:08.29 .net
>>348
まだ息してんのか
はよ逝けや

351 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 23:04:28.63 .net
ナマポのバカ乙

352 :今日のところは名無しで:2023/03/14(火) 23:08:54.54 .net
家具代とかは全国で決められた予算なので
4万も貰えるわけねーっての
嘘が丸見え

353 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 00:19:04.43 .net
俺は高所得高額納税者の住んでる都心部だからかな?俺の書き込みに一切の嘘はないんだが、まぁ、自分が断られた過去があったり通らないとなれば信じられないし信じたくないだろうなw

354 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 00:22:09.71 .net
>>352
見積書の額面通り封筒でくれたけど、実際は家電量販店のポイント分の値引きが利いて見積もりの品よりも高いやつを店員と選んでそれでも言われた予算内に収まったから、1000円は役所の支払い窓口で返金してきたよ

355 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 01:14:51.65 .net
23区は四万六千円だろ?

356 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 01:27:45.13 .net
🍛https://twitter.com/ShinjukuSokai/status/1635569127292305408?t=Vq1tKAXNMTPoZNSCaP0cTw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

357 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 01:37:17.60 .net
今、ヨドバシ.comの購入履歴で確認したw
2021年3月10日に価格.comの最安値一覧での見積もりで、家具什器費で
東芝 TOSHIBA
ER-SS17A-W [単機能レンジ フラットタイプ 縦開き 17L ホワイト ヘルツフリー]
を¥16,350でヨドバシ.comの1割のポイント付で購入したので、うそだとは思いません。
ただ、その購入できた背景を詳しく書かないとうそと思われても仕方ないww

358 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 06:05:26.31 .net
>>352
都内はMAXでそれくらい出るよ。
調理器具や冷蔵庫に炊飯器等なら問題なく出る。
見積もりで先払いは無いから自腹で買って領収書で精算な。
あと、担当のCWの裁量が大きいからちゃんと話して説明出来ないと満額近くは出ないよ。

359 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 06:30:02.83 .net
つーか4.5万で何が買えるか?って話よ
雀の涙程度にしかならんだろ

360 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 06:37:43.17 .net
家具什器費で電化製品を買う場合
あなたが欲しい電化製品の見積もりをあなたが家電量販店等でとる。
その見積もりでCWさんは、ナマポとして妥当なのかを判断するのですが
あなたの文章では、まず買ってからお金の交渉となっています。
そのようになっているいきさつを皆さんが納得できる理由をお聞かせ下さい。

361 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 06:44:53.39 .net
基本は後払いな訳で足りない部分は自腹
ネットで買う場合は領収書見せればいいし
店内で買う場合はレシート見せればそれで終わり
複雑なことなんか全くない

362 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 07:03:17.09 .net
保護費からお金を出してもらう場合、
税金を使うので、いくら使うかは、あらかじめ決めとかないといけない。
そのための見積もりなんだよ
MAXはきまっているけど、その金額を出してもらえるわけではないんだよ
あなたが見積もりを出した電化製品の1つ1つについて、妥当性を判断するんだよ。

まったく納得できない。
この説明だと、うそと言われてもしかたない。
うそつきwwwwww

363 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 07:18:20.37 .net
いいよいいよー

364 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 09:58:27.61 .net
保護費から出してもらうってどんだけ
ド貧乏なんだよw

365 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 10:52:02.10 .net
ナマポなんだから貧乏だろ

366 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 10:52:36.77 .net
まずウチの自治体では冷蔵庫も電子レンジも家具什器費扶助には加えて貰えないようなので、嘘か本当かは知らんがそこは羨ましく思う

367 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 11:26:06.16 .net
来年度のCW
https://pbs.twimg.com/media/FrMRUfVacAAfFDC?format=png
どちらか好きなの選べ

368 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 11:29:36.17 .net
基本、家具什器費扶助は、ホームレスがアパートを借りたさいに
出すためのものとCWに言われました。
そこの自治体では、ホームレスの人が生活保護になりアパートを借りた際、
冷蔵庫も電子レンジも買い与えないの?
ありえない話www

369 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 11:52:26.02 ID:ajmS3Hkh.net
>>358
冷蔵庫は基本的に什器費としては認めないと通知出てるだろ


>>366
俺も電子レンジはダメ言われたな
まあ、なくてもなんとかなるけど

370 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 11:56:26.60 .net
飲酒しながら福祉課にくるやつとかへべれけで話し相手欲しさに電話してくるやつとかホント勘弁してほしいと当時福祉課で働いてたダチがボヤいてたなあ

371 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 11:57:31.99 ID:ajmS3Hkh.net
俺は見積もりを見せろっていう話なんか言われなかったな

・出せる金額は○万円
・購入可能な種類は○○と✕✕
・ネットで買おうが店舗で買おうが自由
・領収証は必ずもらってきて

372 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:01:30.41 ID:ajmS3Hkh.net
什器費を買い与えられてる時は惨めだったなぁ

月10万円も稼げない人間になったらマジで終わりだと痛感したわ

373 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:06:17.88 .net
https://i.imgur.com/w3Sbdbh.jpg

374 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:18:26.35 .net
生活保護で生活してたら障害者加算無しでどんだけ貯金できてる?
やっぱ、自炊だったら月2万は余裕?

375 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:40:08.60 .net
自炊もピンキリ
大阪市城東区のキチガイみたいな食生活だったら2万は余裕

376 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:47:41.57 ID:ajmS3Hkh.net
自炊なんて料理のバリエーション持ってるようなマメなやつじゃないと単調なメシ&逆に高く付くまである

例えばキャベツまるまる一個安いからと買ってきたところで
キャベツ料理のバリエーションなきゃ毎日千切りキャベツ食べることになる
そんなん食いきれないから残りは腐って捨てたりもする
毒男がおかずを揃えてそれなりに空腹埋めるには自炊でも1食のコスト300円以上は普通にかかる

だから自炊か外食かじゃなく
安く済ませたいなら食事の回数を減らすしか無いよ

377 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:52:08.80 .net
冷蔵庫はOK
電子レンジもOK
テレビはNG
合計4万6千円

378 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 12:52:41.92 .net
キャベツはドレッシング付ければ
いくらでも食べれるだろ

379 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:00:57.09 ID:ajmS3Hkh.net
だから例えばの話をしてるんだろバカ
絶対お前のようなのがそういうこといいだすと思ったわ

380 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:02:47.32 .net
例えが下手だからツッコまれるんだろ

381 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:07:18.21 .net
野菜とか使わなくても200円の冷凍パスタとか食ってれば弁当より安く済む
最近は半額でも弁当250円するしな

382 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:07:30.97 ID:ajmS3Hkh.net
毎日納豆とモヤシだけの生活でいいなら月2万も可能だろうけど
周りがみんな貧乏だった時代ならともかく、ものが溢れてみんな美味しいもの食ってる時代に空腹より精神が耐えられないと思うね


>>380
お前は納豆とモヤシだけ食ってろ

383 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:13:55.15 .net
>>378
いやいや無理だろキャベツ舐めんな

384 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:22:38.93 .net
>>374
生活扶助費の平均を月7万円とすると、病院の栄養指導などで一般的に「無理のない食生活」 の基準となるのは一食300円=1日の食費は1000円、月3万円。

公共インフラも例えばガスが都市ガスかプロパンかで大きな差がでるが、総務省調査によれば一人暮らし月平均が1万2千円(家の滞在時間が長い人や自炊派はもっと高くなる) 。
これに携帯電話代(緊急連絡用にCWから所持を求められる)が4~5 千円とすると、ここまでで総計4万7千円ほど。

これはあくまで何もかも順調に進んだ場合の最低限の出費なで、現在のように物価高騰したり衣料費消耗品雑費に交通費郵便料金など臨時出費が重なるとすぐ6万7万円いってしまうな。

酒やタバコ、ギャンブルしなけりゃ余裕で月2万円以上残るはずなんてのはエアプの皮算用。

385 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:23:43.21 .net
もやしとカットキャベツは塩素臭が半端ないから毎日は無理
キャベツ半玉は自分で千切りするのが面倒

386 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:34:49.06 .net
1日1000円てかなり豪華じゃね?
買ってきておかずを半分にして食べたりするから
1000円も掛からないんだけどな
健康的ではないのは確か

387 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:55:42.95 .net
歯が抜けたのですが、生活保護で差し歯はタダですか?

388 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:57:49.68 .net
歯根ないなら差し歯は無理だろ

389 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 13:58:00.19 .net
>>384
家電代、雑費でなくなるよ。

390 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:03:17.44 ID:ajmS3Hkh.net
貧乏メシなど貧乏そのもの耐えられるのは若いうちだけ
夢があったり、いつかはこの生活が終わるとわかってるから耐えられる

年寄りの貧乏なんて悲惨そのもの
うそぶいて貧乏メシでも平気というやつや、ナマポでも恥ずかしくないとうのもいるけど
それならホームレスになっても耐えられる
耐えられないからナマポになったんだろう

391 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:07:01.71 .net
年を取れば体重増加を気にして
食べなくなるけどな
自分語りほど見苦しいものはないな
決めつけるかカス

392 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:08:12.81 ID:ajmS3Hkh.net
正論はいつもナマポを傷つける

だけど俺はやめない
健常者ナマポほど見苦しい存在はないと断言できるからだ

393 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:14:51.31 .net
>>386
ああいう計算は一食分を安い定食や弁当(代表的な例は牛丼並盛)を基準にすることが多いようで、それが1食300円×朝昼晩1日3回=約1000円という見積もりらしいね。
今牛丼並盛は税込み300円台じゃ食えないし、宅配弁当価格も標準400~500円なので、その計算は実勢に合ってないのかな。

394 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:15:52.50 ID:ajmS3Hkh.net
健常ナマポの特徴


・趣味が楽しめなくなった
・食事が辛くなってきた
・体が動かない
・夜中に目が覚める
・朝の目覚めが絶望


夢も望みも叶わない生きる楽しみも無くなった
真っ当に家庭を築いていればそこに拠り所があったんだろうが、そんな物は手に入らなかった
健常ナマポ一番の問題は年相応に金を稼いでこなかった事
結婚の限界年齢が35歳というのは、本当に理にかなっているライン
体力、思考力、感性。そういうものが衰え始めてからの結婚や子育ては、そう簡単にできるもんじゃない
何より、醜く狂った中年に家庭を持ち人並みの幸せを手に入れるチャンスなど来ない
20代の内に、恋愛して、結婚して、子供を産み、家庭を築く。家と車を買い、資産形成もする。そういう当たり前の道を早くから目指さなきゃいけなかったんだ

395 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:26:01.43 .net
>>390
普通のおっさんは脂濃いもんは食わなくなるがデブナマポは白米好きのマヨラー多そう

396 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:28:38.69 .net
体重て週間のカロリー量で変わるから
1日くらい多く食べても体重は上がらないんよ
飯を半分にすれば5キロ位は痩せれるよ
それ以上になると運動しないと行けないけど

397 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:48:19.30 .net
ナマポ以外に収入あるからそんな困ってないわ

398 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 14:48:38.80 .net
食費もトイレットペーパーとか洗剤とか諸々消耗品込で月3万だわ

399 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:00:11.45 .net
【速報】自民・萩生田政調会長”低所得世帯へ3万円、その中で子育て世帯には子ども1人あたり5万円を現金給付” 党としての物価高対策で

おかわりあざーーーーす

400 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:19:47.83 .net
3万かよぉ~
贅沢は言えないけどキッツキッツ

401 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:20:26.82 .net
また仙人がきてるのか
仙人がこれくらいとか言うと荒れるから数字を書くな

402 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:22:24.14 .net
決定は17日ではないの?
3万とかケチり始めたかな

403 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:26:51.33 .net
>>369
それは田舎の話で都内はOKだよ。
思い込みや古い情報で間違った情報は書かない方が良いよ。
ちゃんと最初に都内と書いてるだろ?

404 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:35:52.34 .net
3万って言いつつも5万まで上がるはず 
余ってる予算はまだまだ残ってる

405 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:49:37.22 .net
低所得子育て世帯だけに5万円だから俺たちカンケーねえw

406 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:51:18.36 .net
予想通りにワープア暴れ出した

407 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:51:58.98 .net
>>405
低所得世帯に3万円は確定したよ。
子どもに5万円もな。

408 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:54:03.40 .net
公共料金の支払いが大変なので早くして欲しい

409 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 15:56:04.88 .net
田舎にせよ都会にせよ、冷蔵庫なんて世帯普及率ほぼ100%
だろうにまだ贅沢品に区分してる感覚が分からんな

確か贅沢品か生活必需品かのボーダーは近隣の世帯普及率7割で、車やバイク等は「子供や高齢者など、個々に持っていなくても生活できている」のが所持を認めない理由の1つになっていたと思うが

因みにうちの自治体では、什器費を認められるのはガスコンロと食器と布団くらいだとw

410 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:02:59.81 .net
冷蔵庫、洗濯機は必需品だよね。

411 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:06:11.41 .net
低所得者限定じゃなくもう子供いるやつ全員にあげれよ。またずるいとなるだろ。自分は関係ないが

412 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:14:29.79 .net
ナマポになったばかりなので分からないんだけど
この3万円は生活保護費じゃないから借金等の返済に使っても良いの?やっぱりダメ?

413 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:18:07.64 .net
>>407
ソースは

414 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:18:14.42 ID:ajmS3Hkh.net
>>403
OKじゃねえし、都内がとか田舎とか関係ねえし
むしろ地区によって差のあった什器費の品目が今は統一されたんだよ
お前が知らないだけ



テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコンは「家具・什器費」の対象外に

生活保護受給者に冷蔵庫などの生活用品の購入費を支給するかどうかの判断が各自治体で分かれている問題で、
厚生労働省が自治体職員用の手引書「生活保護手帳(別冊問答集)」を改正し「支給すべきでない」との考えを初めて明示した。

生活必需品を持たない受給者に対して、各自治体は生活保護法の「家具・什器(じゅうき)費」制度に基づき、4万2000円を上限に購入費を支給してきたが、
冷蔵庫などについては「必需品」にあたるかどうかの判断が自治体によってまちまちだった。

同省は今年3月、手引書「生活保護手帳(別冊問答集)」を改正。
テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコンは「経常的生活費の範囲で計画的に購入すべきで、購入費支給は適当でない」との回答例を示した。

415 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:19:58.59 .net
>>414
それに対して東京都は引き続き家具什器代の対象とする、という発表をしている

416 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:21:38.80 ID:ajmS3Hkh.net
あくまでも冷蔵庫はその受給者(あるいは予定者)が例外的に什器費からの保有を認められる場合があるってだけで

都内だから認めるとか田舎だから認めないとかは関係ない
そして基本的に認められてない

417 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:22:17.32 .net
【速報】自民・萩生田政調会長“低所得世帯へ3万円、その中で子育て世帯には子ども1人あたり5万円を現金給付” 党としての物価高対策で

418 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:23:50.41 ID:ajmS3Hkh.net
働いてない独身なら洗濯機はなくてもなんとかなるだろ
洗面所で洗えよ

冷蔵庫はないと話にならないけど

419 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:25:22.16 .net
>>414
去年、9月に引っ越しした時に貰ったけどお前は?
当事者でも無い何も知らないなら恥ずかしいから必死になって書くなよ。
コミュ障なら無理かも知れんがちゃんとCWと話して手順踏めば出る。
ネットで拾ったコピペと現実は違う事を学べば?

420 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:27:20.16 .net
>>414
何年何月の問答集?課長会議の資料でもいいわ
エアコンに関しては引越し先にエアコンがない場合も購入可になったけどそれとの兼ね合いは?

421 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:30:03.34 ID:ajmS3Hkh.net
>>419
バカにありがちなんだけど

「俺はもらった」とか「俺が聞いた」とか
なんの根拠にも証拠にもならないんだけどわかってる?

俺が貼ったコピペは新聞記事のソースだし、問答集にも什器費からの冷蔵庫は購入対象外って書いてある
どっちがアホなことを書いてるかは明らかなんだが

422 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:30:48.86 ID:ajmS3Hkh.net
厚労省保護課長通知
生活保護問答集について(抄)
問7-45 家具什器費の支給対象品目
(問)保護開始時、長期入院・入所後の退院・退所時等において、冷蔵庫、電子レンジ等の保護受給中に保有が容認される物品を保有していない場合、これらの物品を家具什器費の支給対象としてよいか。
(答)日常生活に必要な物品については、本来経常的な生活費の範囲内で、計画的に購入すべきである。
 冷蔵庫、電子レンジ等の保護受給中に保有が容認される物品を保護開始時に保有していなければ、一時扶助の支給基準である「最低生活に必要な物品を欠いていると認められる場合であって、それらの物資を支給しなければならない緊急やむを得ない場合」に該当するか否かを個々の世帯の状況に応じて判断し、その結果、必要性及び緊急性が認められる場合には家具什器費を認定して差し支えない。
 なお、必要性及び緊急性が認められない場合には経常的な生活費の中から順次購入していけば足りるものであり、家具什器費を認定することは適当でない。

423 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:31:24.80 .net
>>421
だから何年版よ?

424 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:32:30.11 ID:ajmS3Hkh.net
>>419
要するにお前は冷蔵庫も洗濯機も持ってない超絶困窮者のアホだから

買い与えないと死んでしまうとCW様が判断してくれたんだよ

425 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:32:51.86 .net
>>420
>>414 コイツは当事者じゃないからネットでググった知識だけ。
エアコン代は無ければ5万ちょいまで別に出るよ。
CWに確認済み。

426 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:33:43.28 .net
>>422
>>414の記事の解釈がちょっと大袈裟なのかもな

427 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:34:27.00 .net
>>424
お前が馬鹿なのは良く分かった。
ナマポじゃないなら何でこのスレに居るの?w

428 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:36:29.31 .net
>>421
お前が読んだ記事だろうけど、東京都の従来から変更しないというコメントも載ってるだろ。都合の良い場所だけでなくちゃんと事実を読め

https://i.imgur.com/pLwrfz8.jpg

429 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:39:46.04 ID:ajmS3Hkh.net
>>428
むしろお前に問いたいわ
それいつの記事だと思ってんの?

残念ながら審査請求でも什器費からの冷蔵庫は却下されてる

430 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:44:53.52 .net
>>429
いつかって重要か?それ以後東京都が方針を変えてないのだから問題ないだろ

冷蔵庫の却下はその人個人の状況にもよるし、「それ東京都か?」と。東京以外での却下は問題から外れてる

厚生労働省→冷蔵庫は対象外
東京都→テレビも冷蔵庫も対象
で、今話題にしてるのは東京都の話なんだ

431 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:45:00.79 .net
去年の4月まで働いていて、(滞納してるけど)住民税請求されてる俺は貰えない感じかな?

432 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:45:13.52 ID:ajmS3Hkh.net
>>423
2022年度版(令和4年)

433 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:46:30.81 .net
>>428
まあ審査請求で支給しろって判断が出れば最終決定だし
支給しない場合、次にある裁判でどうなるかは未知数だからね
あとこの問答では緊急時まで出すなとは書いてないしエアコンについては熱中症対策で認めた経緯もある

434 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:48:07.70 .net
>>411
ずるいっていうのなら、資本主義での給与体系にも問題があって
非正規は安くこき使い、正社員は非正規の3倍の給料とか
これってズルすぎるだろ?
こんなたかが5万円よりもずるい事をやってんだぞ
だから低所得者に還元してるだけ

435 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:48:34.48 .net
冷蔵庫対象外って
戦後の冷蔵庫が一般家庭にない時代に決められたことを未だにその扱いしてる
生活保護にだけ戦後を未だに適用してる公務員

436 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:49:29.87 ID:ajmS3Hkh.net
>>430
もちろん重要だけど???
いきなりは変更できないだろうから、当面は認める継続する可能性あるからそう言ってるだけかもしれないし

問答集が実質生活保護法なのだから、それに沿って運用しなくちゃならない
ましてや、その新聞発表はその基準を統一するって発表だ

>>415を書いたのはお前だろうけど、そのソースがまさかネットでググったコピペじゃないよね?

437 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 16:55:19.56 ID:ajmS3Hkh.net
事務手続き上、すぐに要項を変更できないから当面認めるという話と、継続的に認める話はぜんぜん違う
そして厚労省からの通知では「冷蔵庫や電子レンジは認めるな、これは統一見解だ」っていう発表をしてるんだけどな

で?東京都だけ特別に購入を認めてくれるソースあるんですか?
CWが言ってたとか、俺は認めてくれたって話は根拠にならないんでかんべんしてな

438 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 17:03:58.38 ID:ajmS3Hkh.net
むしろ東京だけ什器費による冷蔵庫や洗濯機購入を認めてくれるってソースがどうやっても見つからないんだが?
東京福祉局の事例集にも書いてない

まさかググった知識じゃないよね?w

439 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 17:10:44.60 .net
ネットにある情報が信じられないなら開示請求すればいいじゃん

440 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 17:12:12.04 ID:ajmS3Hkh.net
>>425
俺は自動車の保有も認めてくれると言われたよ
ガソリン代なければ5万ちょっとまで別に出るよ
CWにも確認済み。


お前のしてる話はこういうことなんだわ

441 :今日のところは名無しで:2023/03/15(水) 17:14:50.95 ID:ajmS3Hkh.net
まあ冷蔵庫は必要だから什器費で買えないのはおかしいのは間違いないけどね

電子レンジと洗濯機はいらないかな

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200