2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナウイルス - USA #2

37 :名無しさん:2020/07/26(日) 02:28:03.46 ID:BiVi2rZN0FOX.net
>>35
医療崩壊の明確な定義は見たことがないが、通常は「医療の供給が需要に追い付かず、必要な医療が受けられない状態」の意味で使われている。
死者が多いことは必ずしも医療崩壊を意味しない。医療を受けても死ぬ人はいるからだ。
死亡率が高かったピーク時のニューヨークはまさにこのケースで、患者はICUには入れるが、入った患者の多くが死体で出てくる状態だった。
コロナによる需要急上昇の下でもこの「必要な患者がICUに入れる」という状態を保つために、野戦病院や病院船を投入したのだ
ニューヨークでは、死者処理プロセスは一時崩壊に近い状態だったと言えるが、医療崩壊は回避したというのが一般的な評価だ

日本の報道を思い出すと、「たくさん検査すると医療が崩壊する」「医療崩壊を防ぐために検査数を抑えるべき」といった話が良く出てきた
言い換えれば、医療崩壊を防ぐための日本の取った方策が「入り口で患者を絞る」「医療需要をなかったことにする」ということだったのではないか

俺は日本とアメリカのどちらかがどちらかより優れていてほしいという願望は持っていないが、
医療崩壊を避ける方法として、医療供給を補強することを選んだニューヨークと、見かけの医療需要を抑えることを選んだ日本を比べると、
より改善が必要なのは日本の方なのではないかと感じる

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200