2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国ビザ関連の質問スレ 9番窓口

464 :名無しさん:2009/07/28(火) 09:04:37 ID:26Abp7JB.net
面接、どんな格好で行った?
外で待たせるからそれなりの格好で来いって書いてあったんだけど、
ジーンズはまずい?

465 :名無しさん:2009/07/28(火) 11:14:26 ID:Hpv+CaY8.net
>ジーンズはまずい?
常識の範囲内での格好なら全然問題無い


466 :名無しさん:2009/07/28(火) 23:06:43 ID:tMkI007M.net
>>464
留学生なら小奇麗なジーンズに襟のあるシャツくらいでいいと思うけど、
HやE、Lビザなんかの本人だったらネクタイ、ジャケットはなしとしても
ビジネスカジュアル位の格好はしていった方が印象がいいと思う。
面接官は日本人、アメリカ人、両方ワイシャツにネクタイだったし。

自分が面接を受けた時、申請者は日本的な「アメカジ」(ボロボロの
ジーンズとTシャツ、しかも意味不明の英語のロゴ入りとか)の人が
多かった。語学留学の必要性を証明しようとしていたのかも知れない。

467 :名無しさん:2009/07/28(火) 23:49:38 ID:37HudJSL.net
>>466
面接官って程のもんじゃないけどねw

468 :名無しさん:2009/07/29(水) 15:09:34 ID:B67jMTzY.net
行ってきました。(大阪。福岡で面接受けられなかったので……)

一応小奇麗程度にしたつもりだったが、みんなジーンズだった。
面接官と言っても、ガラス越しにちょこっと話す程度。門についてから出るまで合計30分で終了。
旅費が辛かった。

入管よりも会話が少ない……
というか、この前の入管の人、鼻ぐずぐずしながら、How are you?つってきたから、いいよ、
あんた風邪引いたの?と尋ね返したら、アレルギーで具合悪くってさ〜と自分語りし始めて
何にも質問されないまま雑談のみで終わってしまった。自分の前の人が詰問されてたので
そこそこ緊張してたんだけど。

469 :名無しさん:2009/07/29(水) 23:04:24 ID:aCFB04OP.net
> 面接官と言っても、ガラス越しにちょこっと話す程度。
>>467も言っている通り、そんなのは誰でも知ってるだろ。何を今更・・・

しかも入管ってなによ?w 領事だろ?
そんな程度でも会話が楽しめるとはw

470 :名無しさん:2009/07/29(水) 23:55:56 ID:B67jMTzY.net
>>469
いや、知らなかったよ。(ガラス越し)

471 :名無しさん:2009/07/29(水) 23:59:18 ID:SR94mq2c.net
>>469は馬鹿だからスルー


472 :名無しさん:2009/08/01(土) 18:43:05 ID:TwR6IxiQ.net
ま、バカだけど二日でビザ到着。
早かった。

473 :名無しさん:2009/08/03(月) 07:43:56 ID:hX8Avqix.net
普通は翌日に届くだろ。

474 :名無しさん:2009/08/04(火) 05:30:52 ID:aalcZxpu.net
領事面接本当にあっけないよなー
聞かれたのはガラス越しに“あなた何年いた?”と聞くだけ
聞きながらも既に自動的にバコバコハンコ押している、窓口にいたのも10秒間だけだった
更新の為に30万円も弁護士に払ったんだからもっと見てよと思うぞ

475 :名無しさん:2009/08/04(火) 11:23:35 ID:XYdDbCvC.net
正直人とビザの種類によるよ。
適当な奴はトコトン適当だし、面倒な奴はトコトン面倒。
正直、運でしかない。

476 :名無しさん:2009/08/05(水) 11:03:15 ID:GOTBrKbc.net
J-1ビザに関して質問です。
DS-2019って自分で印刷してもOKなのでしょうか?
それとも先方が印刷したものの郵送を待たないといけないのでしょうか?
時間がないので自分で印刷できたほうがいいのですが・・・

477 :名無しさん:2009/08/05(水) 12:00:30 ID:UzC+oYaB.net
>>476
>DS-2019って自分で印刷してもOKなのでしょうか?

作成担当者の手書き署名が入っていなければならないからダメ


478 :名無しさん:2009/08/05(水) 12:06:21 ID:GOTBrKbc.net
>>477
即答ありがとうございます

479 :名無しさん:2009/08/07(金) 16:08:29 ID:P5dYPcOq.net
J-1ビザ、却下率が50%と書いてあるところがあるのですが
そんなに難しいのでしょうか?


480 :名無しさん:2009/08/07(金) 18:17:10 ID:7BD+KNsj.net
わざわざクレジットで\2000少し引き落として在日アメリカ大使館に質問のメールをしたのに、
送った質問と全くかけ離れた「回答」メールが送られてきた。
また電話しても、ビザ関係ってだけで有料の番号に回されるんだろうな…うざ。

481 :名無しさん:2009/08/08(土) 07:48:42 ID:vTTTnI7Z.net
>J-1ビザ、却下率が50%と書いてあるところがあるのですが
>そんなに難しいのでしょうか?

そもそも明らかにJビザの対象にならないような申請が最近は
多くなってるから。Hビザが取れないからJビザ、みたいな。


482 :名無しさん:2009/08/08(土) 08:45:45 ID:F4q050ZM.net
Jはアジア人が乱用するから昨年から極端に厳しくなっている
これからもっと厳しくなるかもよ
却下率70%ぐらいになっても不思議じゃない

483 :名無しさん:2009/08/08(土) 16:54:37 ID:07vYhQVt.net
ちゃんとした会社や大学へのJビザだったら大丈夫なんでしょうか?

484 :名無しさん:2009/08/08(土) 19:08:53 ID:vTTTnI7Z.net
>>483
>ちゃんとした会社や大学へのJビザだったら大丈夫なんでしょうか?

そういう認識だから駄目なんだよ。
重要なのは「目的」。


485 :名無しさん:2009/08/08(土) 22:04:13 ID:TwqGWlZr.net
米国の永住権を持つ日本人と日本在住ビザなし日本人が結婚する場合
永住権を持つほうが米国市民になるのが一番確実で早い方法なのでしょうか?
ネットで検索をしてみたのですが、米国市民との結婚や永住権申請前の結婚の話はたくさんあるみたいなのですが
自分が知りたいケースが調べ方が悪いのか見つけることができませんでした

こちらで同じような経験されてる方や周囲で同じようなケースがあった方をご存知の方がいらっしゃれば
ぜひアドバイスをいただきたいのですが
どのような方法があるのか、時間的にはどのくらいかかるのかなど教えていただけるとうれしいです

よろしくお願いします


486 :名無しさん:2009/08/09(日) 09:04:55 ID:DTn5ENk7.net
永住権とってからじゃないと市民権とれないのでわ

487 :名無しさん:2009/08/09(日) 09:37:39 ID:2wKd+4LU.net
>>485
そうだよ。
永住者と外国人が結婚しても外国人は永住権を取れるのが建前で
憲法か法律だかで保証されている。
でも実際は5年以上かかってしまい、まともに取れない。
だから市民になってから結婚するというのが一般的だな


488 :名無しさん:2009/08/09(日) 13:55:03 ID:g4SVz9lY.net
でも今からはじめても書類そろえて2年はかかるぞ
まあ、永住権からの6年ぐらいから比べれば短いが

489 :名無しさん:2009/08/10(月) 04:06:17 ID:fKV+S//p.net
永住権取れてから5年経たないと市民権は申請も出来ないよ。
>>488申請してから二年かかるのか。そりゃ知らんかった。


490 :名無しさん:2009/08/10(月) 09:07:54 ID:rrsoh+4h.net
で、>>485は質問だけして後は知らん顔か。



491 :名無しさん:2009/08/10(月) 15:27:14 ID:nK0ykyy1.net
>>490
別のスレでもそういう人だったよ。

492 :名無しさん:2009/08/13(木) 18:40:43 ID:NbQlF1kB.net
GC持ちで再入国許可証(TRAVEL DOCUMENT)を取得したことある人います?
TRAVEL DOCUMENTが送られてきたとき、封筒にTRAVEL DOCUMENTの冊子以外に
何か入ってました?
文書とかも含めて。
TRAVEL DOCUMENTが裸で入ってただけですか?


493 :名無しさん:2009/08/14(金) 07:16:32 ID:y6MpQsHT.net
age

494 :名無しさん:2009/08/20(木) 16:51:05 ID:w9c9qDSn.net
すみません。中国のビザで質問させてください。
15日間のノービザからXビザって取れますか?

495 :名無しさん:2009/08/20(木) 17:10:51 ID:aapH8c+m.net
【米国ビザ関連の質問スレ】


496 :名無しさん:2009/08/22(土) 05:54:30 ID:26SKRRQY.net
学生ビザで一時帰国するとき、学校からサインと日付みたいなの入れられますよね?
でもそのあと病気になってやむおえず日本への帰国をキャンセルしたとき、I-20はそのま
までいいんですか?


497 :名無しさん:2009/08/24(月) 16:33:38 ID:bus4wHxA.net
Yes

498 :名無しさん :2009/08/26(水) 04:25:00 ID:lB2SARDC.net
>>496

確かサインって一年間有効とかそんなんじゃなかったけか。

499 :名無しさん:2009/08/26(水) 11:26:09 ID:95kggUmg.net
>>498
そっとしておいてやれ。

500 :名無しさん:2009/08/29(土) 15:18:10 ID:wk40SM/S.net
誰かご存知なら、教えて下さい。今回、普通に15日間の滞在許可でグアムに来ていますが、滞在を15日間が過ぎてさらに1週間延長したいのですが、やはり問題でしょうか。


501 :名無しさん:2009/09/01(火) 10:55:15 ID:rdOwdbWF.net
90日を超えなければ、普通に問題ない。
あとは、航空券辺りかな。格安だと変更できなかったりするので
その辺りは注意してくださいませ。

502 :名無しさん:2009/09/02(水) 09:00:37 ID:kr87VWb9.net
グアムってすこし本土と違うよね

503 :名無しさん:2009/09/03(木) 12:00:48 ID:tjpSkHOy.net
違うけど、どちらかといいうと緩い。
15日の滞在許可は、読み取り式じゃないパスポートの場合だけど、
それで入国してるってこと?

504 :名無しさん:2009/09/15(火) 02:38:23 ID:LTlzdD4q.net
いまH1bなのですが、退社することになりました。
とりあえず、入学審査の緩そうな専門学校(自分の職と違う内容の)
でFを申請しようと考えているのですが、すでにHだと、F申請はきついですか?

505 :名無しさん:2009/09/15(火) 05:08:19 ID:IrhWSve/.net
>>504
Bは?

506 :名無しさん:2009/09/15(火) 08:36:20 ID:n1+k8NiV.net
>>504
米国ビザ関連の質問スレ 9番窓口
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1215337365/


507 :名無しさん:2009/09/15(火) 08:52:54 ID:n1+k8NiV.net
>>506
誤爆だった。 逝って来る。

508 :名無しさん:2009/09/15(火) 09:01:32 ID:hxDc4Pf+.net
逝ってらっしゃい


509 :名無しさん:2009/09/24(木) 18:52:54 ID:fN53MLNp.net
実刑で一年ぶたばこ入ったことあるんだが
犯罪証明が必要らしい
ちょっと調べたんだが請求先は裁判所と警察署でいいのかな?

510 :名無しさん:2009/09/25(金) 12:05:11 ID:JZfKyFAE.net
>>509
お勤めご苦労様w

裁判所のはず。1年前に人の世話をした時は領事館の人にそういわれた。
警察は逮捕証明か無逮捕証明(日本では発行しないとおもう)で
刑務所は服役証明。査証審査に使う犯罪証明は裁判所で、との事。
判決のあったところだと速いよ。時間はかかるけど最寄の地裁か簡裁でも可。
代理だと請求時にいろいろ書類がいったけど、本人なら免許書とかだけで
よさそうな感じだった。前もって電話で要るものを聞いておくといいと思う。

511 :名無しさん:2009/09/25(金) 23:02:28 ID:FD2IHqJC.net
すいません。教えて下さい。
ビザ審査には過去のクレジットヒストリーも含まれるのでしょうか?
以前アメリカ勤務の帰国時に滞納をしたままにしてしまいました。
全面的に自分が悪いのですが、今からでも精算すればいいのでしょうか?
以前の滞在は10年以上前です。

自分が悪いのですが、もし事情に詳しい方がいらっしゃったらご教示下さい。

512 :名無しさん:2009/09/26(土) 02:33:35 ID:4oPPkMwS.net
クレジットヒストリーは民間企業が勝手に集めた物。
政府は関与せず。参考にもしない。当然提出を求めもしない。

滞納された側が民事事件にしていると、裁判所の記録は残るだろうがそれを集めるのはアメリカ国務省の仕事。
実際には債権回収会社に割引で渡しておしまい、だから公の記録に残ってることはまれだ。

513 :511:2009/09/26(土) 13:26:48 ID:ykNeEcS5.net
>>512
ありがとうございました。

514 :名無しさん:2009/09/26(土) 14:07:19 ID:AFKL/KEt.net
>>510
ていうか、実刑で服役した人って、アメリカのビザ出るの?
外国人が日本のビザを申請する場合は、服役した経歴があると問答無用で却下なんだけど。
だから、例えば、統一協会は文鮮明(アメリカで服役歴あり)を日本に入れるために
国会議員に工作したりしてるわけなんだけど。


515 :名無しさん:2009/09/26(土) 14:13:13 ID:u1J+lg/C.net
なんだけど、なんだけど・・・・ひどい文章だw

なんの犯罪だったかによる。それを米国のほうに照らし合わせて判断する。
それだけ、なんだけど。

516 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:33:33 ID:HzJvrPrz.net
>>514
罪状によるのじゃないの?
性犯罪や殺人のように人権を侵害する罪なら絶対ダメだろうし
窃盗なら大丈夫かも。
前科があればウェイバーが使えないから
ビザを申請してみよう、という段階なんでしょ



517 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:53:31 ID:HFFkqB8r.net

これがくそアメリカのクソ野郎の世界貿易センタービル飛び降りバカ自殺のバカザマだ

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

地面にブチ当ってくじゃけて死ねっつってんだクソ野郎

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

ざまあ見ろだクソ野郎


518 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:54:36 ID:HFFkqB8r.net
くそアメリカのクソ野郎は地面にブチ当ってくじゃけて死ねっつってんだ

519 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:56:09 ID:HFFkqB8r.net
くそJAPの糞民族クソジャップのクソジャェェェップ

520 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:56:47 ID:EzKWqcdM.net
そっかー、雨人に寝取られちゃたのかー。
そりゃ、悔しいよな。

521 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:57:34 ID:HFFkqB8r.net
くそジャップの糞民族さっさとつぶれて大量死せんかクソJAP

522 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:59:20 ID:HFFkqB8r.net
糞ジャップの大量死のJAPの死体のゴミ山のクソザマさっさとつぶれて死んか

523 :名無しさん:2009/09/26(土) 15:59:38 ID:EzKWqcdM.net
そっかー、日本人にも寝取られちゃたのかー。
そりゃ、悔しいよな。

524 :名無しさん:2009/09/26(土) 16:01:13 ID:HFFkqB8r.net
クソJAPのクソ民族が

525 :名無しさん:2009/09/26(土) 16:08:45 ID:EzKWqcdM.net
なんかレスが急に短くなっちゃったなー。
そっかー、やっぱ寝取られたんだー。
だからそんなに動揺してんだ。
そーだよなー。やっぱ悔しいよな。

526 :名無しさん:2009/09/27(日) 08:09:01 ID:rvRM2gr8.net
>> 525 GJ!

しかし、笑えるな
・・・・とはいえアホの ID:HFFkqB8r のせいで
アク禁の巻き添えはごめんだな

527 :名無しさん:2009/10/21(水) 18:38:20 ID:hDEnG7GT.net

くそアメリカのクソ野郎の世界貿易センタービル飛び降りバカ自殺のザマはサイコーだ

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

くそアメリカのクソが飛び降りバカ自殺バカがバカバカ飛び降りバカ自殺

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump


528 :名無しさん:2009/10/21(水) 18:39:13 ID:hDEnG7GT.net
地面にブチ当たるくそアメリカのクソ野郎のバカザマ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

529 :名無しさん:2009/10/21(水) 18:39:53 ID:hDEnG7GT.net
くじゃけて死んでいくザマはサイコーだ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

530 :名無しさん:2009/10/21(水) 18:40:35 ID:hDEnG7GT.net
これがクソアメリカのザマだ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

531 :名無しさん:2009/10/21(水) 18:41:47 ID:hDEnG7GT.net
ざまあだクソ野郎もっと死ね
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

532 :名無しさん:2009/10/21(水) 18:43:44 ID:hDEnG7GT.net
このザマは何度見てもせーせーするクソアメリカのバカザマだ
http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

533 :名無しさん:2009/11/01(日) 01:14:43 ID:1Kt75YPe.net
HIV陽性者はビザや入国制限があったのだが
それが撤廃されたようだな。
AIDSが原因不明だったとき、感染経路が不明だったのでできた法律らしい。
ビザやグリーンカード申請時にHIVの検査をする必要が無くなった。



534 :名無しさん:2009/11/01(日) 05:07:56 ID:NwGDoZQc.net
薬も安くて良いのがあるそうだしね。
アメリカの健康保険(十分なレベルでは無いが)への負担という点では糖尿病の方が大きい、
という数字もあるし。

さて、H1Bの更新とグリーンカード申請のどちらを決めないといけない時期が近づきつつある・・。
どうしよ。

535 :名無しさん:2009/11/01(日) 20:32:43 ID:Z6lxiEmQ.net
J-1ビザ取得予定なんだけどちょっと質問です
大使館のページに
「DS-7002:トレーニングやインターンプログラムに参加する方で、DS-2019が2007年7月19日以降に発行されている場合は、受入れ機関によって署名されたDS-7002のコピーも必要です。」
ってかいてあるんだけど、ここで言うトレーニングやインターンプログラムって、
いわゆる職業訓練的なものだよね?
現在俺は大学院の院生で、ボスの薦めでお知り合いのアメリカの研究室に行って
現在の研究の延長みたいなことを行う予定なんだけど、どうやら大学側はこれを
インターンシッププログラムとよんで予算をつけてたりするようです
でもこれって上記のインターンシッププログラムとは違うよね?それともDS-7002を
あちらの大学に申請した方が良い?もし関連情報を知っている人がいれば、教えてもらえると助かる

536 :名無しさん:2009/11/01(日) 21:57:01 ID:DPl/52lO.net
>>535
申請するJ-1ビザのカテゴリが「Trainee」もしくは「Intern」以外で
あればDS-7002は不要のはず。
http://www.tomitalaw.com/visadoc/j1.htm


537 :535:2009/11/02(月) 04:30:30 ID:fgmm0zFY.net
>>536
レスサンクスです!
このページは初めて見ました
一応自分はstudent扱いで渡航する予定でいるので
今回の場合は不要かも、ってわけですね。
ちょっと安心しました

538 :名無しさん:2009/11/02(月) 06:58:50 ID:eF5E/85Q.net
行き先がちゃんとした大学とかなら先方の指示に従えばOKだと思うよ。
J1だけど大学や慣れた企業でなければ・・・・まあ、ね。

539 :名無しさん :2009/11/03(火) 23:57:38 ID:tJ+Af2pf.net
>>533 >>534

糖尿病は他人には移らないけど、HIVは感染症だからなぁ。
TVのテストだってやってんだから、GC申請の時のHIV検査は無くならないだろう。


540 :名無しさん:2009/11/10(火) 23:49:46 ID:2X9WBD1T.net
アメリカで働く伯父に「伯父さんの会社の採用試験受けたら受かりますかね〜」
と冗談交じりで聞いてみたら
「受かる実力はあるかもしれないけど、ビザが下りないから駄目かな」
と言われました
どうやら就労ビザを持っていることが前提での採用試験らしく、
たまに持っていない人が来て、帰って貰うこともあるそうです

今、大学3年なのですが
本気でその会社を受けたい場合は、就労ビザを手に入れる以外方法は無いのでしょうか

541 :名無しさん:2009/11/11(水) 00:57:15 ID:4ZpuOA2o.net
>>540
「採用が決まったらビザをサポートするよ」というんならともかく、
まずビザを持っていることが前提なら無理じゃね?
あとは移民ビザの抽選に応募するぐらいか。


542 :名無しさん:2009/11/21(土) 08:33:26 ID:A12XBI7i.net
それって断るときの定文句だよ
どうしても欲しければ何とかそれに合う様なビザを取らせる方法なんか幾らでもある
弁護士に良い作文を書かせて、それなりの給料を払えば良いだけ

居ても居なくてもどうでも良い人の場合は、断る際にビザが無ければそれを口実にする
ビザがある場合は“既に決まりました”を口実にする、たとえまだ誰も雇っていなくても

543 :名無しさん:2009/11/21(土) 17:49:39 ID:BCmYnmMO.net
新卒を好待遇で雇うような馬鹿な会社はない
リップサービスを真に受けるなよ

544 :名無しさん:2009/11/22(日) 03:54:35 ID:TwuY6L3h.net
採用試験ってあるのか?

うちの場合随時採用しかしてないし、試験って言っても面接だぞ。

それと、「受かる実力はあるかもしれないけど、ビザが下りないから駄目かな」
って言うのはリップサービスでもなんでもなくて、事実を述べただけだろ。

アメリカの大学を出てれば、OPTって言う手があるわけだが、日本の大学じゃあだめだね。

545 :くそアメリカのクソ野郎:2009/11/24(火) 21:02:30 ID:hHYBom9K.net

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

http://twitter.com/WTC_JUMPERS_HEY


546 :名無しさん:2009/11/27(金) 09:41:31 ID:VihltYqo.net
> 「受かる実力はあるかもしれないけど、ビザが下りないから駄目かな」

たまに聞く話だね。
博士号持ってる(育てる手間をアメリカが負担してないだけおトク)か、
そうとうマニアックな技術保持者でアメリカにもそうそうできる人がいない、とかで
なければH1系はなかなか降りないしね。J1も今は大学か研究所か歴史の長い大企業
じゃないとなかなか厳しいし。

547 :名無しさん:2009/11/27(金) 15:59:53 ID:cB8Vm/xJ.net
教えてください
B-1ビザを大阪で申請予定です
カバーレターの宛先は誰にしたら良いですか?
アメリカ大使?
大阪の領事?

548 :名無しさん:2009/11/27(金) 20:08:54 ID:JzyqXazB.net
オバマ大統領


549 :名無しさん:2009/11/28(土) 09:35:14 ID:0YLtsjBG.net
www

制度上、大統領宛にするとホワイトハウスに一度ほんとうに転送されるので時間がかかるよ。

550 :名無しさん:2009/11/28(土) 21:49:22 ID:pNkE6nXm.net

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!



551 :名無しさん:2009/11/28(土) 21:50:39 ID:pNkE6nXm.net

くそアメリカのクソ野郎の世界貿易センタービル飛び降りバカ自殺のザマはサイコーだ

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump


552 :名無しさん:2009/11/28(土) 21:52:06 ID:pNkE6nXm.net

くそアメリカのクソ野郎は地面にブチ当たってくじゃけて死ねクソ野郎

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump


553 :名無しさん:2009/11/28(土) 21:54:16 ID:pNkE6nXm.net

バージニアで(CHON)チョンにぶっ殺されたクソアメリカのザマはサイコーだ

バージニアで(CHON)チョンにぶっ殺されたクソアメリカのザマはサイコーだ

バージニアで(CHON)チョンにぶっ殺されたクソアメリカのザマはサイコーだ


554 :名無しさん:2009/11/28(土) 21:55:43 ID:pNkE6nXm.net

バージニアのCHONはサイコーだ!もっと死ねクソアメリカのクソ野郎

バージニアのCHONはサイコーだ!もっと死ねクソアメリカのクソ野郎

バージニアのCHONはサイコーだ!もっと死ねクソアメリカのクソ野郎


555 :これがクソアメリカのザマだ:2009/11/28(土) 22:05:38 ID:pNkE6nXm.net

http://tokyo.usembassy.gov/e/info/tinfo-email.html

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

http://tokyo.usembassy.gov/e/info/tinfo-email.html

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

http://tokyo.usembassy.gov/e/info/tinfo-email.html

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump

http://tokyo.usembassy.gov/e/info/tinfo-email.html

http://images.google.co.jp/images?q=wtc+jump


556 :米軍秘密警察はオレを監視するな!干渉するな!:2009/12/01(火) 05:25:47 ID:Q9nLojzn.net
http://blogs.yahoo.co.jp/wjh777v

557 :米軍秘密警察はオレを監視するな!干渉するな!:2009/12/01(火) 05:32:11 ID:6VKHL0VA.net

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!

くそアメリカのクソ野郎は世界貿易センタービルから飛び降りて死ね!!!


558 :名無しさん:2009/12/02(水) 00:47:11 ID:KoNPLy5S.net
アメリカで学生しながらレストランで働いてることを日記に書くも、
「どうして働けるんですか?」と聞いたら「私は働けるビザ持ってます!」と言われた。
「どんなビザですか?」とそれからコメントしたら全部削除された。
実際に労働ビザ以外で働く方法はOPTや市民権を持ってるか限られ違法労働の可能性が強くなる。
自分からブログで世界発信してるくせに、強制送還になるのが怖くて都合の悪いコメは削除削除削除…
日本の恥だよホント…

ttp://ameblo.jp/minnie1005/

559 :名無しさん:2009/12/02(水) 03:09:15 ID:rvOWrlpb.net
>>558
>
> ttp://ameblo.jp/minnie1005/

どうせ日本語のブログだからどうでもいいんぢゃね?


560 :名無しさん:2009/12/02(水) 03:22:52 ID:WcuMb18/.net
ブログ見てきた。
グリーンカード申請したっていうから
○○川の板前君は二重国籍?
(でも結婚のことが出てきてないが)

いいんじゃね?市民と結婚したら違法行為は全部チャラだし。

561 :名無しさん:2009/12/02(水) 03:46:43 ID:rvOWrlpb.net
>>560
> ブログ見てきた。
> グリーンカード申請したっていうから
> ○○川の板前君は二重国籍?
> (でも結婚のことが出てきてないが)
>
> いいんじゃね?市民と結婚したら違法行為は全部チャラだし。

申請したいっていってるだけじゃね?

562 :名無しさん:2009/12/24(木) 06:58:14 ID:nWqaLS6N.net

390 :名無しさん:2009/05/02(土) 07:30:21 ID:PZKYpCzP
不法就労者を雇う奴の取り締まり強化が発表されたから、不法就労者を雇う所はどんどん通報しろ!


Immigration Agents to Turn Focus to Employers

Published: April 30, 2009
WASHINGTON — In an effort to crack down on illegal labor, the Department of Homeland Security intends to step up enforcement efforts against employers who knowingly hire such workers.

Under guidelines to be issued Thursday to Immigration and Customs Enforcement field offices, agents will be instructed to take aim at employers and supervisors for prosecution

http://www.nytimes.com/2009/04/30/us/politics/30immig.html?hp

The Obama administration is pursuing employers who knowingly hire and exploit illegal workers,
a policy not significantly different from the Bush administration's, according to a copy of the guidelines obtained by The Associated Press.

The guidelines for immigration agents will impose fines and criminal charges against employers
who break the law.

http://ktar.com/?nid=6&sid=1146328


563 :名無しさん:2009/12/24(木) 07:12:48 ID:0ySnUeK2.net
>>562
ピアノバーとかつぶれるんじゃね?



564 :名無しさん:2009/12/24(木) 07:36:14 ID:qSJ40UWc.net
うちの側、日本人留学生が働いているバーやレストランが沢山あるがいまだに誰も捕まらない
バーは夜中お持ち帰りできる売春バーとして有名なのに

565 : 【大吉】 【95円】 :2010/01/01(金) 03:53:46 ID:7v8j3teB.net
みんなビザ取れる!

566 :名無しさん:2010/01/23(土) 19:06:59 ID:hOPKzU+2.net
12月のテロ未遂で入国審査が厳しくなったようで、ビザ無しの長期滞在は却下される模様。

567 :名無しさん:2010/01/26(火) 14:54:07 ID:ySm1WMC3.net
JビザからFビザとるのって難しい?しかも延期は全部こっちでやっちゃうのって。
F1で専門卒業→J1でOPT→F1で短大に
こんな感じの予定なんだけど、またFビザ取るのって難しいかな?
ちなみにJ1で働くのは1年間。その1年の間にまたFビザとっておくっていう・・・。

568 :名無しさん:2010/01/26(火) 16:13:18 ID:IsICp4aL.net
受け入れる学校がある。その学校の過去の海外学生がオーバーステイしてない。
567さんがお金をちゃんと持ってる。やる気ある。アメリカに居続ける意思は
「今のところ」ない・・・ならFはくれるんじゃない?
というか、FからJ1の方が難しかったんじゃないかな?

こっちで全部済ます、というのが判らないけどF滞在許可なら
受け入れ学校経由で取れるから米国内で済むけど
ビザスタンプとなるとやはり一度米国外に出る必要があるな。
カナダでもいいけどまあ日本でするのがいいか。

>>566
らしいね。90日フル活用wの予定の知り合いは別室送りになった。
入れてくれたけどいろいろ聞かれまくりだったそうだ。

569 :名無しさん:2010/01/26(火) 18:02:28 ID:ySm1WMC3.net
>>567どうもありがとう。北米板のスレにもまだまともな人がいてよかったw
実はその専門職でOPT研修中かコミカレ在学中に運がよければ就職して住めたらなあなんて思ってる(笑)んだけど、
表面上はアメリカに居残る意思はないってことにしといて・・・もちろん就職できなくても違法なことはしない。
出なきゃいけないときは近いからカナダに一回出ようと思います。
FからJのほうが難しいんだね。その専門学校のコース修了者はOPT取得させてもらえるそうなので、
普通にJからFがOKなら大丈夫そうです。ありがとう!

570 :名無しさん:2010/02/27(土) 15:02:15 ID:ayUtA3iL.net

糞邪魔をすれば思い通りになると間違ったはメッセージを送ってはいけない

糞邪魔をすれば思い通りになると間違ったはメッセージを送ってはいけない

糞邪魔をすれば思い通りになると間違ったはメッセージを送ってはいけない


571 :名無しさん:2010/03/20(土) 16:31:26 ID:MadSHX18.net
F1ビザを五年ぶりに更新するんだけど難しですか??

私の友達は、面接で喧嘩になったんですって。

私成績あんまりよくないんだけど問題でしょうか?

572 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2010/03/22(月) 06:47:00 ID:AnAHqRcc.net
>>571
喧嘩って・・・アホだなぁ。wバカだからアメリカに来るのか、
バカだから何も考えてないのか・・。
その程度のやつと付き合ってるバカがアメリカで何やりたいのか
知らんが、弁護士に聞けよ。w

573 :名無しさん:2010/03/22(月) 07:52:54 ID:W7t2b2Zn.net
けんかw
まあFの5年は・・・4年制大学+おまけ、だからねぇ
大学院進学・在学中以外では原理的に延長はありえないから・・・

574 :名無しさん:2010/03/22(月) 09:02:22 ID:dSFkrHiT.net
>>573
小・中・高校生でもF1ですよね?
>>571は大学生かもしれないけれど、
大学には限らないように思ったのですが。

575 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2010/03/22(月) 15:50:36 ID:AnAHqRcc.net
>>574
小中高のF1の更新でイミグレと喧嘩するバカいるの?
学生なら山ほどバカが来るからあり得るけどさ。w


576 :名無しさん:2010/03/24(水) 11:17:45 ID:0Mjq51W2.net
J1ビザの取得を考えています.
Short-term scholarとして渡米する予定です.
書類の準備を進めています(DS2019は取得済みです).

質問なんですが,
“科学(化学)技術関連プログラム”というのは具体的にどういうプログラムなのでしょうか.
これに関する必要書類(履歴書等)は提出の必要があるのでしょうか.

577 :名無しさん:2010/03/25(木) 03:03:03 ID:YoHiXV/p.net
DS2019を発行された時点であまり気にしないでいいよ

578 :名無しさん:2010/03/30(火) 03:46:40 ID:2mCnUYb+.net
DS2019発行される前の時点で学位証明や雇用証明の英字版を送れ、といわれているはずだから、
もうそれでOK.いわれてない場合は・・・まあ準備しとくといいかも。特に大学発行で英字のは遅いとおもうので

579 :名無しさん:2010/04/08(木) 05:44:00 ID:shDSJway.net
>>568
J1で2年間自国滞在義務がある場合でも、
進学大学院がOKならF1とれますか??

580 :名無しさん:2010/04/09(金) 03:46:33 ID:h4+Unqe2.net
日本国政府から「この人はわが国にとって特段重要ではないから好きにしていいですよ」なる
手紙をもらえばOK.正式な書式の名前もあるはずだけど、わすれた。
企業留学でもいちおう日本政府からの書類が要ると思うけど自信ない。

もともとJ1のtwo-year rule は派遣国の国費留学でアメリカ来た人が、
出身国に恩義を果たさないままアメリカに居つづける事を防ぐための条項。
出身国がいらね、といえばそれまで。次のビザが就労H1でも就学F1でも同じ。

581 :名無しさん:2010/04/15(木) 02:09:49 ID:VUY8a/T1.net
>>580
遅くなりましたが、ありがとうございました。
さすがに、F1への書き換えをちょいと迷っているとこです。

やろうと思えば可能なんですね。
なんか説明会では、かなりはぐらかされていたので。

しかし色々な人を敵にまわしかねないなーーー。
けど、ちょっとこっちでトライしてみようかと思います。
ありがとうございました。


582 :名無しさん:2010/04/15(木) 02:48:58 ID:O7/TL7Lf.net
制度的には余裕でできるよ。
受入先は自力で見つけないとしょうがないだろうけどね。
日本政府の手紙もふつうはホイホイくれる。時間は場所次第で結構かかるけど2週間あればよゆう。

なんの説明会かしらんけど・・・・2年ルールのあるJ1ならまともな企業派遣のやつかな?
じゃあ・・まあ説明しないだろうな、常識で考えて。

583 :名無しさん:2010/04/15(木) 09:24:49 ID:9ltTRIHl.net
初めてビザ申請するんですが、斡旋業者とかを使った方が安心なんですか?

584 :名無しさん:2010/04/16(金) 06:45:06 ID:bpvg3cy5.net
種類による。なくてもいい。というか斡旋業者wは滞在先を探すだけじゃね?

旅行代理店に書類の準備を手伝ってもらうのはアリ。
5000円くらいかな(いまいくらなんだろう?)、領事館面接が早めに出来たり・・悪くは無い。

585 :名無しさん:2010/04/16(金) 14:13:12 ID:cjIT9Rua.net
性風俗産業従事者です。
平たく言えば風俗嬢。
売春行為はありません。

ビザ取得に不利に働くことはありますか?
また、上記の都合で不受理になった場合、その理由は明らかにされるのでしょうか。

586 :名無しさん:2010/04/16(金) 15:26:04 ID:BV+Z9Tlc.net
>>585
何ビザを取るの?

587 :名無しさん:2010/04/16(金) 19:19:03 ID:9mJ+m4qM.net
5ヶ月以上アメリカを離れるとビザがまだ有効期限が十分にあっても無効になるらしいのですが
5ヶ月経過するまえに一瞬でも入国すればまたこの5ヶ月というのは復活しますか?
I−20のサインの期限も迫っているので、2,3日大学に戻り、新しいサインをもらってさっさと
日本に戻ろうと思うのですが。

どうしても新しいビザの申請をしたくないのですが、これは有効策なんでしょうか?
お願いします!!!1

588 :名無しさん:2010/04/16(金) 19:21:12 ID:9mJ+m4qM.net
すみません、↑のはF−1です。
どなたか詳しい方教えてくださいお願いします

589 :名無しさん:2010/04/16(金) 21:09:49 ID:YFbX9KNx.net
5ヶ月も日本で休んで、2、3日戻ってまた帰国。
そんなんでステータスが維持できるわけがないだろう。


590 :名無しさん:2010/04/17(土) 01:45:00 ID:eVfqz9Y6.net
>>589
ですよね〜
大学に聞いたらI-20がすでに無効になってるからまた新たにI-20とVISAを取る必要があるみたいです。

うわあああ

591 :名無しさん:2010/04/17(土) 02:04:15 ID:S2i8d7K0.net
>>585
逮捕歴とかなければ関係ないんじゃないのかなぁ

592 :名無しさん:2010/04/17(土) 03:31:40 ID:k0VOGidf.net
>>590
新しいビザ取るの難しいぞ
それやって心象悪くして却下されたの何人もいる

593 :名無しさん:2010/04/17(土) 11:37:13 ID:spLeG6lr.net
つ〜か、5か月も学校行かなくてステータスを維持出来ると思っていた方が驚きだよ。
学生ビザっていったら12単位以上でクラス取り続けなきゃらないしんどいもんだぞ?

594 :名無しさん:2010/04/17(土) 13:40:35 ID:eVfqz9Y6.net
あと1クオーターで卒業だし、取れないってことはないでしょ、と信じてます!

595 :名無しさん:2010/04/18(日) 10:58:25 ID:OOiqNiII.net
>>593

五ヶ月以上帰国してたらビザ取り直しって言うのがF1のルールでしょ。そもそも。

596 :名無しさん:2010/04/18(日) 11:03:30 ID:OOiqNiII.net
>>591
> >>585
> 逮捕歴とかなければ関係ないんじゃないのかなぁ

多分ね。
風俗って、どういう職種なのかな。ビザのアプリケーションに書くとき。接客業、とか言うのかね。もしくは飲食業。




597 :名無しさん:2010/04/20(火) 17:24:35 ID:zU6q3o8W.net
こんなことが本当にあるのか…

>DV2010当選し、面接もOKであとは仮のグリーンカードのスタンプがおされた
>パスポートが届くのを待っていました。
>1週間がすぎても届かないのでおかしいなと思っていたら、うちの年寄りが
>レターパック(Expack)を受け取り、開封。入っていたパスポートを自分の
>不要なパスポートだと思い切断してゴミに出してしまいました。
>封筒も一緒に処分し、中に入っていたそのほかの書類も同時に処分されました。
>先週末に燃えるゴミで出されたためにすでに焼却されています。
>
>作り話のようですが、本当のことで、非常に困っています。
>とりあえず警察への紛失届けと、パスポートの再発行は依頼するつもりですが、
>グリーンカードスタンプの再発行などはしてもらえるのでしょうか?
>飛行機の出発も迫っており、かなりあせっています。

598 :名無しさん :2010/04/20(火) 23:37:19 ID:c3zluGQd.net
>>597

まあ、アメリカの郵便の30%はロストしている事実からすると、移民局も慣れてんじゃない?

599 :名無しさん:2010/04/21(水) 00:25:25 ID:h7n2a1NM.net
>>597
親の勘違いだったってw

> 郵便局から連絡があり、配達などの記録は無いとの事でしたが、本日配達予定の荷物でレターパック
> 500があるとのことでした。宛名を聞いても自分でかいたとおり、私と妻の連名になっており、
> これで間違いないと思われます。

> 物忘れがはげしい親ですが、問題が無い方向で勘違いしていたようで助かりました。
> これからは重要な物は送付先に気をつけるようにすべきだと良い教訓になりました。
> どうも、おさがわせしました。
> 返事をしてくださったかたありがとうございます。

600 :名無しさん:2010/04/23(金) 09:38:22 ID:lsDmObPS.net
600!

>>598
30%の数字はダイレクトメールを入れた配達数での数字だったかと。
他に配達物が無くても全家庭に配る契約なのにスキップしちゃう、という数字込。
いくらなんでも全カテゴリーで30%紛失はないよw

601 :名無しさん:2010/04/23(金) 17:42:17 ID:TIlRrckW.net
ボケ老人日本に放置してアメリカに来るのかも気になる所だ

602 :名無しさん:2010/05/06(木) 20:04:26 ID:xpT7REUX.net
今働いているのですが、アメリカの大学院に合格したので退職して渡米します。
今F1ビザのためのI-20の申請を大学に行っているところなのですが、
退職して行くのでビザが取れないという事態は絶対に避けたくて、
2つほど質問があります。

(1)授業料免除とStipendで生活できるのですが、自分の口座(200万円弱)
の英文財政証明も付けた方が審査上は良いのでしょうか?

(2)ビザが取れないトラブルって何かあるのでしょうか?
英語力不足、感染症(HIVは最近検査して陰性でした)、帰国可能性、etc.
もちろん面接では、PhD取得後はこっちで働くと言いますが。

本当はさっさと退職してリフレッシュ期間をとりたいのだけど、
万が一のことを考えて退職できない心配性の自分です orz
FAQっぽくてすみませんが、よろしくお願いします。

603 :名無しさん :2010/05/07(金) 00:51:56 ID:wbaAcLEH.net
>>602

学生ビザでしょ?
基本的に金落としてくれるビザだからそんなに審査厳しくないと思うけど?

604 :名無しさん:2010/05/11(火) 08:00:05 ID:x7osRlm8.net
大学院合格ならスムースに行くと思うから心配はいらないとおもうけど

(1)資産証明は準備しとくにこしたことはない。言われたら出せるように準備しとくべし。
(2)普通は心配することはない。語学学校の類にいくのと違うし。まあ「今の時点」で「修了後は帰国する」と
言えばおーけい。というか数年後の事までは本人含めて誰もわからんし。
というかアメリカの本音としては大学院教育はアメ政府も直接・間接にそれなりに出資しているので
PhD取得者みたいに高い学歴と知識を取得した人には残ってほしいというのが本音だけど、建前では
終わったらかえってね、というスタンスを領事職員は取ることになってる。J1の2年ルールみたいに
ビザの期限修了後に制約がないのはそういうこと。絶対帰国します、という誓約も要求しないし。

がんばってね。

605 :名無しさん:2010/05/16(日) 14:26:29 ID:T89Te3+H.net
Jビザ取得をしたい場合、一年以上の勤務歴が条件のようですが、アルバイトでも可能ですか?週2回です。

606 :名無しさん:2010/05/17(月) 04:20:45 ID:QV595Dmn.net
Jビザにそんな条件あったかな。。。
J1で留学する学生さんだと、まず勤務歴はないだろうし
基本的にDS2019発行されたらOKだと思うが

条件とは関係ないけど、DS158の職歴欄には、アルバイト歴も
記入しないといけなかったはず。週2でも

607 :名無しさん:2010/05/17(月) 06:24:08 ID:rw3MjAZ1.net
あれって週に20時間以上勤務の場合のみじゃないか?
それ以下は労働に値しないと

608 :名無しさん:2010/05/17(月) 06:54:23 ID:vakxsHpZ.net
合計で週20時間超える場合には職歴にちゃんとなるから書いといてね。
Jだとあまり職歴は問われないハズだけど。

609 :名無しさん:2010/05/17(月) 20:57:16 ID:dngubob0.net
週20時間なんてどこできまってる!?

610 :名無しさん:2010/05/18(火) 02:16:27 ID:AO645305.net
働いたこと無いの?

611 :名無しさん:2010/05/18(火) 02:41:48 ID:pAfyRZqD.net
俺は週数回のバイト歴(研究補助や非常勤講師)なんかも書いたな
J1のプログラムに直接関係してたし
重要なのは、時間より内容なんじゃないの?

612 :名無しさん:2010/05/21(金) 11:50:25 ID:vlRDq8pD.net
F1ビザ申請でDS160入力途中です。
私は社会人経験が10年程あるので、過去働いていた内容も記載しているのですが、
2年ほどいた会社は事業主がアメリカ人で日本での事業をやめてアメリカに帰国しました。
よって今は住所も会社自体も存在しないのですが、そういった場合でも旧住所を記載すればいいのでしょうか?

今後はJビザがEビザを取得したいので、滅多なことはかけないし、、。

どなたか教えてください。

613 :名無しさん:2010/05/21(金) 12:04:01 ID:OBVFYPxF.net
>>612
滅多なことって何?

614 :名無しさん:2010/05/21(金) 12:14:14 ID:vlRDq8pD.net
>>613
適当な事という意味。

615 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2010/05/22(土) 06:53:50 ID:mJb/h+OF.net
>>612
日本の会社登記履歴記載の住所であれば、それが証拠になるから
問題ないんじゃないかな。会社の登記履歴は消されないはず。
別紙等い但し書きつけて、退社後、会社解散もしくは廃業のため(出来れば
日付など)現住所に存在しませんって入れればOKだと思う。




616 :名無しさん:2010/05/22(土) 13:38:58 ID:TIQlqQmg.net
>>615

ありがとうございます。

外国人が経営してて、結構適当な会社だったからきちんとそういう登録はしてなかったと思います。
ただ虚偽の申請じゃないから、証明できなくてもこちらの非じゃないように思います。
連絡を取ろうと思えば結構有名な人だから政府も連絡取れると思うし(ってそこまでしないですよね)


617 :名無しさん:2010/06/06(日) 07:02:45 ID:GXntQW93.net
>>612
できるよ。
以上。
↓次の方どうぞ

618 :名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:40 ID:N9k37D0p.net
質問です。
DS-160を作成して確認ページまでいって印刷したあとに
アップした写真が正方形でなければならなかったのに長方形だったミスに気づきました。
もう一度、一からDS-160を作り直してもいいのでしょうか?
申請が完了してしまったので無理なのでしょうか?

619 :名無しさん:2010/07/06(火) 23:10:05 ID:D4VVqHa6.net
以前は永住して帰化したいと思ってたけど、心境の変化で興味なくなったわ。
これからは日本の未来に貢献したい。政治じゃないよw

620 :名無しさん:2010/07/07(水) 04:51:05 ID:uggqzmue.net
>>619
そんなこといちいち報告してくれなくてもいいよ。

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:09:31 ID:fATTdGyz.net
F-1visaが却下されたんですが、再度申請だと難しいんですか?

622 :名無しさん:2010/07/12(月) 10:04:25 ID:ZSWM/iz+.net
難しいと思うよ。
でも、逆に却下された点を押さえれば取れるということだ。

623 :名無しさん:2010/07/12(月) 10:11:48 ID:cS8O/lVq.net
だね。
領事職員によってはここが不備だから、とかいってくれるし。
なにかオーバーステイや不法就労やらしそうな匂いがしたのなら、その匂いを消すようがんばれ!

・・・女性だと(Fだとまあ独身だろうし・・18才くらいで4年制大学へ、以外なら)それだけで
厳しくなるけどね・・・。

624 :名無しさん:2010/07/12(月) 20:47:17 ID:HPmW43eW.net
>>621
却下の理由は?

625 :名無しさん:2010/07/17(土) 21:49:31 ID:yyZqdtTr.net
Jビザ申請の準備をしているものですが、面接の予約って混み混みでしょうか。
DS-2019がまだ来なく、SEVIS IDさえ分からない状況なのでI-160も完成できません。

626 :名無しさん:2010/08/03(火) 10:53:02 ID:5hMUa2Wh.net
─今現在の、学生ビザ申請費用ですが US大使館のサイトを見ると…
F-1ビザの申請料金って…140ドル?
それにSEVIS費用が200ドル??
合計340ドル?? えっこれって本当?─こんなに高かったでしょうか?

(2,3年前申請したときと比べて…ちょっと半信半疑なのですが?)

627 :名無しさん :2010/08/03(火) 23:38:03 ID:J9lzpamf.net
>>626

お役所価格って事なんだろ。

628 :名無しさん:2010/08/04(水) 09:40:05 ID:IcMoSYr8.net
340ドルぐらいで・・・
Fビザの垣根をもっと上げるべきかもな。
預託金10万ドルとかにして
無事に卒業できれば返金。

629 :名無しさん:2010/08/05(木) 00:06:43 ID:YrJdiClp.net
>>626
今年の6月7日に上がったんだよ
6月10日にB1B2取りに行った俺も10ドル余計にふんだくられて涙目

余談だけどB1B2はESTAが使えない経路で入国する人はいとも簡単に取れる


630 :名無しさん:2010/08/05(木) 03:09:22 ID:iS/CkwVh.net
この国、デフレなのに何を根拠に値上げするのか
インフレターゲット政策?

631 :名無しさん:2010/08/08(日) 14:53:30 ID:NHGDgoJO.net
納税者じゃない人間の手数料はいくら上げても構わないと考えているんじゃない

632 :名無しさん:2010/08/09(月) 10:00:15 ID:/+JiE1Xq.net
納税者の手数料でも遠慮なく値上げするよ。
公園の野球場なんかの利用料もDMVでの自動車の登録料も2倍になった。
ナンバープレートなしの車も違反切符を切りやすくなって罰金の金額も数倍になった。

職員のリストラとか値上げとかの話が出る度に公聴会を開いて激しく議論しているけど、
借金すればいいじゃないかという意見は出てこない。
日本の役所も見習ったほうがいいのでは。

633 :名無しさん:2010/08/11(水) 12:30:52 ID:PSnjVj/K.net
州とか地方だと結構厳密な単年度完結する決算でなければならなかったり
複数年で償還する州債発行は住民投票にかけたり・・・
いいことの方が多いとおもうけど、
それがために教員・消防員・警官・・の順で割を喰うのがなぁ。

634 :名無しさん :2010/08/12(木) 00:05:28 ID:uzP8AC+C.net
フリーペーパーに載っていたけど、ニューアークなどでH1-Bビザ保持者に対する
入国審査が厳しくなっているらしね。
特にコンピューター関係で別会社に派遣されてる等の人はビザ取り上げ+強制
送還とか起きているらしい。

635 :名無しさん:2010/08/23(月) 06:15:10 ID:zSO0vQEU.net
GC保持者の義理の妹が日本に帰国し10ヶ月になります。
アメリカに早々に入国しないとGCやばいですよね??
日本で小金稼いで帰るつもりらしいんだけど...





636 :名無しさん:2010/08/25(水) 12:04:28 ID:/FP9Ao70.net
再入国許可証無しで、半年以上は別室送り確定かな。
1年以上は没収+強制送還と聞いたことがある。

637 :名無しさん:2010/08/25(水) 12:28:56 ID:pHN17nFs.net
逆にいうと、ちゃんと再入国許可の手続きをしていれば
もんだいなし!
・・・GC のスレもあるからそっちで確認したほうが確実だね

638 :名無しさん:2010/08/25(水) 14:54:45 ID:ZdtTesV6.net
レスdです。
再入国許可証の手続きは多分しているだろうと...


639 :名無しさん:2010/08/31(火) 15:09:34 ID:O01hX3hH.net
…秋学期に留学する航空券買うのが遅れて、
夏休みで最高値の航空券を買って渡米するのが嫌で 東京からハワイまでの券と
ホノルルーNYの安い五万円以下の米国内線の券を乗り継いでいこうと思い、
成田からホノルル行き中華航空を買って乗ったけど─、
搭乗する際にホノルル以降の券をまだウェブ決済してなかったら─、
米中西部の都市に留学するビザありでホノルルまでの券のみだと乗せられないと、
断固搭乗拒否されてしまったよ
中華航空のカウンターの暗い目付きのおねえさん達
が軽蔑の視線で拒絶されて…ホノルルから本土まで
バカ高い返金可能の航空券をダミーに買うしかない、といわれて、
現金で購入させられ寸でのところで搭乗した…

米本土の学校のビザ持ちでホノルルまでの券しかない場合ホノルルの入管が通れない?
…そういわれて、身ぐるみはがされて最悪な目に遭遇!
安い国内線の乗り継ぎチケットをネット購入するというと、
日本のトラベル業者にも異常な反感を生むみたいだし、
冗談みたいだ、まるでヤクザではないの?


640 :名無しさん:2010/09/01(水) 05:21:53 ID:ZYgZ73oT.net
>>639
日本語でおk

641 :名無しさん:2010/09/01(水) 05:36:41 ID:17Y3Lu/l.net
得るものは本人の能力次第だけど・・・
この文章では・・・留学の成果はしれてるなw

642 :名無しさん:2010/09/01(水) 05:58:32 ID:4Q5guXUu.net
そのダミーのチケットとやらが無事返金されたのなら
航空会社なりの親切だったと受け止めましょうよ。

留学先までのチケットがない状態で入管審査、そりゃまぁ危険だったと思うよ。
人によっては高いフレックスの往復チケット買って留学するくらいだし。

643 :名無しさん:2010/09/01(水) 07:31:37 ID:gf7X8843.net
>>639

入国拒否になった場合、航空会社はあなたを出発した空港まで送り届ける料金を負担しないとならないのですよ。
もし入国資格を十分に確認していないで乗せたことが別れは担当者の首が飛ぶ。だからとても厳しくチェックします。


644 :名無しさん:2010/09/05(日) 02:35:31 ID:H8zQKtEE.net
中西部の学校のビザを持っていても何となく学校を変えようかともおもったりで
その学校には行かず、急にニューヨークやハワイの別の学校にトランスファーということ
も考えてた─、
それでもホノルルまでのチケットがビザ発行の学校とは遠すぎるから、
とか何とかで阻止されてしまうの?
─東海岸の学校に行く予定でロスまでの券だけだったらどうなのだろう?─

645 :名無しさん:2010/09/05(日) 07:02:09 ID:B4tMhgL0.net
>>644
またオマイか!
日本語でおk。

646 :名無しさん:2010/09/06(月) 15:01:48 ID:I/B7Bm8b.net
>>644
> 中西部の学校のビザを持っていても何となく学校を変えようかともおもったりで
> その学校には行かず、急にニューヨークやハワイの別の学校にトランスファーということ
> も考えてた─、
> それでもホノルルまでのチケットがビザ発行の学校とは遠すぎるから、
> とか何とかで阻止されてしまうの?
> ─東海岸の学校に行く予定でロスまでの券だけだったらどうなのだろう?─

仕方ないだろ。

FビザはI20あってのものだからね。入国の時、I20を出した学校の最寄の空港までの航空券を持っていなければ、I20は便宜的なもので、本当はホノルルのジャパレスで不法就労しようとしていると言う疑念が発生する。

ビザがあれば上陸まではできるが入国は保障しない。ビザを持ってても、入国時に審査官が疑問を持てば入国拒否もある。そして入国拒否されれば航空会社の責任で出発地に戻す必要がある。

そもそも、入国審査の合格基準って公表されてないから、航空会社は安全側で搭乗させるかどうかを決めるはずだ。まあ、俺だったら乗せないな。


647 :名無しさん:2010/09/07(火) 03:03:08 ID:gLqeCiij.net
>>644の馬鹿なしゃべり方は、いますぐ移民局に通報して強制送還して欲しいレベル

648 :名無しさん:2010/09/07(火) 08:49:00 ID:x3kgkv8P.net
>>646
ビザ持ちなら、入国拒否されても異議申し立てができるから、
とりあえず入国はできるんじゃなかった?

649 :名無しさん:2010/09/07(火) 09:06:09 ID:VhT4UBur.net
>>648
異議申し立てしても、>>644みたいな言い草だったら強制送還だろうよ。
普通に考えて、こんなヤツが真面目に学校に行って卒業するとは思えんぞ。

650 :名無しさん:2010/09/07(火) 13:21:14 ID:KM2Exeoe.net
>>648
> >>646
> ビザ持ちなら、入国拒否されても異議申し立てができるから、
> とりあえず入国はできるんじゃなかった?

航空会社がそこまで配慮することはないよ。入国拒否のリスクが高ければ搭乗拒否するしかないだろ。

651 :名無しさん:2010/09/07(火) 13:25:40 ID:KM2Exeoe.net
>>649

> 中西部の学校のビザを持っていても何となく学校を変えようかともおもったりで
> その学校には行かず、急にニューヨークやハワイの別の学校にトランスファーということ
> も考えてた─、
> それでもホノルルまでのチケットがビザ発行の学校とは遠すぎるから、
> とか何とかで阻止されてしまうの?
> ─東海岸の学校に行く予定でロスまでの券だけだったらどうなのだろう?─

これをモロに審査官に言ったら、それじゃあこの学校には行かないのね、だとするとI20は無効ね。じゃあ帰って。となるだけだよね。

I20のトランスファーにしても、在学期間によってできない場合もある。そうしないと学校経営成り立たないからね。

652 :名無しさん:2010/09/11(土) 03:46:58 ID:q30iOcVK.net
どなたか米領事館、できればOsaka/Kobe、でのH1ビザのプロセスタイム
(インタビューからビザ発行まで)が、今どれくらいか御存知の方います?
数年前は1週間程度かかったと覚えていますが、今も同じような状況でしょうか?

653 :名無しさん:2010/09/22(水) 16:04:09 ID:07vT9RQ3.net
東南アジア行った時そうしてたんだけど、
VISA無しで入って期限が切れそうになったらアメリカとカナダを往来してれば半移民状態になれる?

654 :名無しさん:2010/09/22(水) 21:32:36 ID:tadiYRua.net
なれない

655 :名無しさん:2010/09/23(木) 07:42:20 ID:fqYZP3s1.net
>>654
東南アジアでできてアメリカでできないのはなぜ?

656 :名無しさん:2010/09/23(木) 08:37:28 ID:y6S7/LFo.net
アメリカだから

657 :名無しさん:2010/09/23(木) 13:34:57 ID:XYqIHry2.net
>>655
そういう奴でもなんでも金さえ落としてくれればいいよと思うか、そんな奴はどーせなんかしでかすから来ないでくれと思うかの違い。

658 :名無しさん :2010/10/01(金) 23:45:01 ID:OkrAykA+.net
>>655

アメリカは不法移民が多い。
不法移民はアメリカで暮らすため当然そいつらは仕事に就く。
本来ならアメリカ人が就く事が出来た仕事を不法移民に取られてしまう。
これがアメリカ人には我慢できない。


659 :名無しさん:2010/10/21(木) 06:29:05 ID:rC//jR68.net
明日東京でF1ビザの面接です。大学院留学です。
初めてなので今から緊張しています。
面接の内容とか、何か気をつけておくところはありますか?
是非教えてください。
よろしくお願いします。

660 :名無しさん:2010/10/21(木) 08:34:06 ID:wr+aHiEj.net
渡米の目的を聞かれたら仕事を探しに行くって言っておけばおk

661 :名無しさん:2010/10/21(木) 17:03:11 ID:LC/mCvrY.net
>>660

そうそう。ポイントは、留学は単なる一ステップで、大学院卒業後は、
必ずアメリカの地で、アメリカのために恩返しをしたいということ。





662 :名無しさん:2010/10/22(金) 02:04:16 ID:A4FgbIzY.net
ここは酷いインターネットですね><
まぁ、書類に不備がなければ
面接で落とされる事なんてないだろうけど

>>659
ということで、渡米目的は学業。
卒業後はアメリカで学んだ事を日本で生かしたい
と言えばいい訳ですね。

663 :名無しさん:2010/10/22(金) 13:22:30 ID:5A+lCtTh.net
>>662

この時期にビザ申請という時点で怪しさ満点じゃねーか
マジレスかっこいいね

664 :名無しさん:2010/10/22(金) 17:17:37 ID:1OniWOyb.net
洋酒の詰め合わせでも持って池

665 :名無しさん:2010/10/23(土) 04:05:18 ID:sp5OBe1m.net
>>659ですが、無事ビザ承認してもらえました。
そりゃあspringセメからの入学って少数派かも知れませんけど、
今日だけでも結構いましたよ。まあ大学院とは限りませんが。
とにかくお世話になりました。

666 :名無しさん:2010/10/23(土) 04:29:53 ID:H/KDkOg6.net
>>665
オメ!!
自分660だがw

667 :名無しさん:2010/10/24(日) 15:07:26 ID:TxJhG9bk.net
すみません、質問させてください。

このほど、日本からアメリカの会社に転職することになったのですが、
海外に出るのが初めてです。

そこでアメリカで仕事するためにまずビザの取得があると思いますが、
初めてなので、まったくわかりません。(ググってもよくわかりませんでした)

会社からはパスポート取得申請をした後に以下の書類を用意するよう、
言われました。

・5×5のカラー写真
・最終学歴(大学)の卒業証明書と成績証明書(英文で)
・銀行の残高証明書(150万円以上)

写真と証明書はそろえられますが、銀行の残高証明書が、恥ずかしながら、150万円
ないので工面しなきゃならないようです。

これらの書類をそろえてからビザ取得までどれくらいの期間かかるんでしょうか?

668 :名無しさん:2010/10/25(月) 05:54:48 ID:h+2RaSMZ.net
>>667
私の経験ですが

米国内での事務処理が
J1ビザですと、DS-2019発行が1ヶ月〜2ヶ月
H1ビザですと、I-129発行がプレミアム処理で数週間(通常処理だと数か月とか)

DS-2019 or I-129が日本に郵送されるのに数日から1週間
大使館に行って面接、そしてビザ発行、これがJ1ですと数日、H1ですと1週間

最速でこんな感じだと思います。面接予約がすぐ取れないと数週間待つ場合もありますし、
また受け入れ先企業が怠慢ですと、事務処理の日数も増えるかと。

669 :名無しさん:2010/10/25(月) 12:39:44 ID:gXM0gTtx.net
一般的に残高証明書は、発行された瞬間にその額(今回なら150万)あれば
すぐ引き出してしまっても大丈夫だと思う(つまり、一瞬だけ貸して、って頼むことができる)

留学とかだと専門の書式に3ヶ月前の残高も表記とかあることもあるがw

670 :名無しさん:2010/10/26(火) 22:16:25 ID:lzGkfk5j.net
712 名前:無党派さん :2010/10/26(火) 20:38:06 ID:OYcmzOXT
中国側でさえ尖閣で海保員死亡って報道してるのに日本のマスゴミはひでーな
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
923 :可愛い奥様:2010/10/25(月) 22:24:36 ID:rHci25nw0
いつまで隠すのか。
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml
このニュースだと、海保の職員は殉職され、日本外務省アジア大洋洲局審議官北野充氏が、
中国駐日大使館公使劉少賓を呼び出して、遺憾の意を表して抗議したとあります。
殺人未遂ではなく、殺人です。
731 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 21:22:49 ID:rl6FkZWf0
 ●今回の事件、防衛関係、警察関係の 「遺族会」 がいろいろと動いてる 
 ●当初、中国で報道された速報は、「日本側の乗組員 死亡」、
   後に報道された内容では、海保の職員4人が海中に投げ出され、うち、一人が死亡 (これがモリで突かれた人)
 ●それと一致するようなイシハラ情報 海保の誰かが殉職してる。
  中国人が海保の職員を殺しても、 その犯人を釈放しちゃった センゴク
4 名無しさん@十一周年 2010/10/24(日) 10:40:18 ID:ehUKr1wN0
ttp://twitter.com/GONOW0210/status/28541543743
石原都知事、ただいま出演中の報道2010で大暴露!「きのう(尖閣事件の証拠ビデオについて)関係者から聞いたんだけどねぇ、海に落ちた海保の人を(中国人が)銛でついてるっていうんだよ」。うろたえる司会者。表情がこわばる長島議員。
●賎石がビデオを編集・消去?●とっととビデオ公開しろよ、売国党!!
225 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:04:41 ID:pZf5icRoO
尖閣の事件で海保の人が殉職したって本当? 誰か教えて
226 :名無しさん@十一周年 :2010/10/17(日) 22:06:37 ID:C69sXovr0
マジ。日本政府は隠蔽し、中国側も日本人に漏れることを恐れて情報規制されてるが、事件発生直後の中華ニュースサイトには日本人死者1名と記載されていた。


671 :名無しさん:2010/10/31(日) 01:54:56 ID:IJqInogK.net
J1ビザでアメリカに来てますが、もっと勉強したくなりました。
このビザだと学生になるのはダメだと聞きましたが、
通信制でもまずいでしょうか?

672 :名無しさん:2010/11/02(火) 01:29:59 ID:p8yEbuoo.net
さっさとF1ビザ取れ

673 :名無しさん:2010/12/09(木) 09:56:19 ID:4at72cL8.net
あんっ

674 :名無しさん:2010/12/24(金) 13:49:45 ID:b0vxQEjJ.net
留学したくて学生ビザを申請しようと思っているんだが犯罪歴やばいから却下されるかな?
過去窃盗を犯し、書類送検二回、一回目は不起訴、二回目は起訴で少年裁判だったけど無罪。保護観察にもいたらず。
どうなるんだろ?まじで不安で心配です。ビザ申請しても無駄かな?


675 :名無しさん:2010/12/24(金) 14:11:25 ID:7p8IkRu5.net
無駄


676 :名無しさん:2010/12/24(金) 14:26:01 ID:b0vxQEjJ.net
本当に?
死にたい

677 :名無しさん:2010/12/24(金) 19:08:25 ID:+8XSV50u.net
ビザが下りたのに米国空港で入国拒否とかもあるしな・・・
逮捕歴があったら諦めましょー。

678 :名無しさん:2010/12/27(月) 02:17:36 ID:Jvmq0caW.net
J1で入国したけど、めっちゃ早かったな。
2万ドル小切手で持ち込んだけど、ひとつ審査が増えただけだったし。

679 :名無しさん:2010/12/27(月) 02:40:28 ID:zXhv/icq.net
>>678

でっていう。そんなおいらもJ1

680 :名無しさん:2010/12/27(月) 09:49:24 ID:kuBrvmHF.net
>>674
遅レスだけど。
逮捕歴はマイナスだけど、ビザ申請時の面接やら所持金(残高含む)やら英語能力やらでなんとかなるもんだよ。
薬ならアウトだけど盗犯ぐらいショボイし。がんばれ。

681 :名無しさん:2010/12/28(火) 02:41:03 ID:CKg27kL+.net
>>680
親切なレスありがとう
無事に留学できるよう頑張る。
留学を目的に大学まで入学したんだもの簡単に諦めない
がんばってみます。

682 :名無しさん:2010/12/28(火) 02:42:07 ID:CKg27kL+.net
>>680
良いお年を!
それでは無事に申請できたら報告まいります。

683 :名無しさん:2010/12/28(火) 12:05:46 ID:MHPLBfL2.net
窃盗で2回逮捕ってたいしたことないのか・・・
今すごく厳しいのに

684 :名無しさん:2010/12/28(火) 19:39:09 ID:42wW49HE.net
>>683
逮捕歴と不起訴&無罪だからな

麻薬だったら即アウトだが

685 :名無しさん:2010/12/30(木) 05:54:15 ID:np0uAbI8.net
質問、よろしいでしょうか?
アメリカ人が日本に入国する場合はインビテーションレターが必要ですか?必要な場合はどんな時ですか?

686 :名無しさん:2011/01/04(火) 17:42:17 ID:rtHuRGHH.net
685 あんまりよく意味がわかりません

687 :名無しさん:2011/01/04(火) 17:48:04 ID:rtHuRGHH.net
カレッジに留学して5年間有効のI-20と、留学ビザがおりたのですが
1学期間学校に通った後帰国して、
この先いつまた学校に帰るかわかりません、
新学期に、学校にレジスターしないと、
(勝手に休学してI-20を放っておくと)I-20は無効?になるのですよね

学校のアドバイザーはI-20に”Home Visit”とMarkしてくれるそうです
それにより休学中もこれから5ヶ月間は有効になるそうですが
(その先はI-20再発行の必要があるという)
(アドバイザーに言わずに放っておけばI-20は5年間有効であり続けるって
ことはないのでしょうか)



688 :名無しさん:2011/01/04(火) 19:03:15 ID:pCvLdKjo.net
あんまりよく意味がわかりません

689 :名無しさん :2011/01/05(水) 02:44:23 ID:nml+aKFD.net
>>687

無い。

I-20に学校のサイン無しに国外に出た場合、入国審査の時に必ず引っかかる様になっている。
そして決められた期限内に移民局に行って、必要な手続きを行わなければならない。

690 :名無しさん:2011/01/05(水) 19:09:55 ID:yyl2pKjh.net
まじぃ?

691 :名無しさん :2011/01/06(木) 02:29:21 ID:/C3DGLCi.net
お前みたいな不届きな事考える輩がいるから当然の措置。

692 :名無しさん:2011/01/20(木) 15:08:59 ID:TATSywyM.net
日本もTPPが締結されたらアメリカにノービザで住みつづけたりノービザで働けたりするらしいな

693 :名無しさん:2011/01/27(木) 16:23:34 ID:Lq50Di4R.net
4月から渡米なのにDS2019が来ないー。
担当者に催促しても、返事なし。
オワタw

694 :名無しさん:2011/01/28(金) 01:58:11 ID:dGwaqOUW.net
>>693
領事面接予約と航空券手配がネックになるだろうけどそれ以外は
心配ないと思うので、催促しつつまったりと。
一万円くらい余計にかかるけど代理店にこの2つを一緒に任せてしまう、
というのが安全かな。

695 :名無しさん:2011/01/28(金) 10:09:26 ID:QYemW7Xr.net
気休めになるかどうか知れんけど、俺の場合
DS2019到着後、SEVIS支払い、面接、VISA取得、出国
まで大急ぎで、ちょうどひと月だった。

696 :名無しさん:2011/01/29(土) 21:30:02 ID:Fp9agy0x.net
A/Pがlost in mailで待てどくらせど届きません。
Approveされ、郵送されたというのを確認してからもうかれこれ3週間。

USCISに電話しても、1ヶ月たたないと紛失と認められないので今はただ待て。。。と。

郵便で出してから3週間経ってもまだ届かなかったら間違いなくUS Lost Officeで無くされてるはず。一応郵便局にも問い合わせたけど、思った通り分からないとの事。

どうしたらいいでしょう?かなり急いでいるんです。。。

やっぱりInfo Passがいいですか?

それとも何か他にいい手はありますか?

697 :名無しさん:2011/01/30(日) 05:59:01 ID:TqZRz0BF.net
?
グリーンカードの事なら専門スレあるよ

698 :名無しさん:2011/02/03(木) 10:04:40 ID:8C3jE5lH.net


699 :名無しさん:2011/02/03(木) 10:05:10 ID:Iq0QBHrI.net


700 :名無しさん:2011/02/28(月) 19:31:33.42 ID:h8OfddUT.net
>>694,695
ありがと。
昨日国際会議で先方のスタッフの人と会って話をしたんだけど、
対応してる事務のねーちゃんは新人らしい。
いまにして思うと、その人にDS-2019を持ってきてもらったほうが、確実だったなぁ。

DS-2019のコピーはメールで一週間以上前に送られてきたんだけど、
オリジナルがまだ送られてこない。
オリジナルがないと面接できないつーに。

ちなみにSevisの領収書はDHLで既に送られてきた。
米国政府は仕事が早い。

受け入れ教授にccして、事務のねーちゃんに、早くしろ!と強い調子で
メールしたら日曜にもかかわらず
教授先生は各所に連絡をしてくれたみたい。
でも、肝心の事務のねーちゃんが月曜にならないと大学に来ない。

とりあえず、焦っている。
面接の予約は一週間後に入れておいたが、
それに間に合うかどうか、微妙だわ。

701 :名無しさん:2011/04/02(土) 23:13:21.02 ID:0YDfsHaq.net
学生ビザで入国して
現地でそのまま就労ビザに切り替えることは可能ですかね?

702 :名無しさん:2011/04/17(日) 16:18:55.13 ID:pNnL4rP5.net
>>701
> 学生ビザで入国して
> 現地でそのまま就労ビザに切り替えることは可能ですかね?

何がしたいのか良くわからないけど、学位を取れば、一定期間のトレーニングができる。その間にスポンサーを見つけてH1を取ることはできるよ。ただし厳密に言うとステータスを切り替えるだけ。ビザを取るためには一旦日本に戻ってインタビューを受けないとだめ。

在学中にH1のスポンサーが見つかればそれでも取れるけど。



703 :名無しさん:2011/04/17(日) 22:11:19.17 ID:JT4CI5FG.net
>>702
学生ビザ目当ての安い語学学校に通いながら
(大まかに言うと)演劇〜スポーツ系の仕事を貰おうと考えてます
でも学生ビザって卒業後日本に返ることが大前提のビザということで
そのまま現地で就労するというのは嘘をついたと見なされ
ステータス切り替え拒否に遭うのかと・・・


704 :名無しさん:2011/04/18(月) 13:02:47.35 ID:if4y6+aD.net

>でも学生ビザって卒業後日本に返ることが大前提のビザということで


こういう前提ってアメリカ政府の建前ですかね?
一応そういう風に言ってるだけという

705 :名無しさん:2011/05/03(火) 06:43:14.34 ID:slWRpYZZ.net
質問させてください。
いまJ-1ビザでアメリカにきており、有効期限が本年6月30日です。
DS2019は本年5月18日までで、グレース・ピリオドの最終日が6月17日です。

問題は、帰国の航空券を6月30日で購入してしまったことです。
これは、もともとのDS2019が5月末日までカバーしていたので、それに基づいて購入したのですが、
本日、いきなり学校の卒業日にアップデートしたDS2019が送られてきたのです。

航空券の予約変更ができないために、どうしてもこの6月30日の便に乗りたいのですが、
このままでは10日以上オーバーステイになってしまうと思います。
そこで、カナダに一時出国してJ-1ビザステータスを放棄して、
ビザ免除プログラムを使用して、観光客身分でアメリカに再入国しようと思っております。

みなさまにお聞きしたいのは、
(1)アメリカに再入国が拒否られる可能性
(2)カナダに出国するのは、ビザがきれる5月18日の前と後どちらがよいか
この2点です。どうか知恵をかしてください。

706 :名無しさん:2011/05/11(水) 09:12:04.84 ID:2Trgz/xL.net
同じ雇用主+同じ種類ビザの延長、だったので
郵送でやった。拒否られたり書類不備があったら怖いな、と
思ってたけどあっさり
郵送で帰って来た。面接予約が不要なので、帰省のついでに更新するのはだいぶ楽になった

707 :名無しさん:2011/05/11(水) 17:00:18.95 ID:98w/Oy1e.net
>705
片道買うとかは駄目なのかな?

708 :名無しさん :2011/05/12(木) 04:20:25.40 ID:/hSuckWn.net
>>705

つ〜か、カナダに行ってI-94を更新出来るのか疑問。
北米大陸を離れないと駄目じゃ無かったけか?

いずれにせよビザウェィバーで戻って来れるかどうかは
移民オフィサー次第の賭けに近い。
拒否られる可能性も高そうだな。

709 :このクソアメリカのバカザマだ地面にブチ当ってくじゃけて死ね:2011/06/05(日) 09:00:32.43 ID:A0GZkLEO.net

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch


710 :これがくそアメリカのザマだ地面にブチ当ってくじゃけザマだ:2011/06/05(日) 12:59:40.40 ID:Gy2V/BvF.net

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch


711 :このバカ自殺のバカザマ見ろよブチ当ってくじゃけたザマだ:2011/06/05(日) 13:02:07.32 ID:Gy2V/BvF.net

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch
 

712 :台湾人:2011/06/05(日) 13:49:41.23 ID:NniVOfkE.net

転換男クレーン車に糞JAPの糞こども6匹がひきつぶされたザマはサイコーだ

くそJAPの糞こども6匹のつぶれザマだ

ざまあだクソJAPの糞民族せーせーした

せーせーした


713 :台湾人:2011/06/05(日) 13:55:37.56 ID:NniVOfkE.net

これがクソJAPの糞民族の糞ガキ6匹のつぶれザマだ

せーせーする

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3&tbm=isch


714 :台湾人:2011/06/05(日) 14:03:10.94 ID:NniVOfkE.net

くそJAPのクソガキ津波で大量死のザマはせーせーする

もっと死ねっつってんだクソJAPの糞民族が


715 :台湾人:2011/06/05(日) 14:06:24.53 ID:NniVOfkE.net

ニュージーランドで糞JAPの糞学生大量死のザマつぶれザマを見ろよ糞JAP

ニュージーランドで糞JAPの糞学生大量死のザマつぶれザマを見ろよ糞JAP

ニュージーランドで糞JAPの糞学生大量死のザマつぶれザマを見ろよ糞JAP


716 :このバカ自殺のバカザマ見ろよブチ当ってくじゃけたザマだ:2011/06/05(日) 20:18:07.43 ID:34GeQFL8.net

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch
 

717 :名無しさん:2011/06/06(月) 08:50:53.56 ID:KaqMSJgA.net
くそアメリカのクソ野郎の飛び降り自殺のバカザマ
http://ime.nu/www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

718 :名無しさん:2011/06/06(月) 08:53:07.87 ID:KaqMSJgA.net
くそアメリカのクソ野郎は地獄へ落ちてくじゃけて死ね
http://ime.nu/ime.nu/www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

719 :名無しさん:2011/06/06(月) 12:40:38.92 ID:jxkYZqW5.net
今日も平和だな。

720 :名無しさん:2011/06/07(火) 09:26:55.83 ID:TfPLpawF.net
このくじゃけたザマを忘れるな
http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch


721 :名無しさん:2011/06/07(火) 09:29:45.02 ID:TfPLpawF.net
せーせする画像だ
http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

地面にブチ当ってくじゃけて死ね


722 :くそアメリカのクソ野郎は地面にブチ当って死ねっつってんだろうが:2011/06/08(水) 21:02:52.96 ID:WJ/FSwYz.net
http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch

このバカ自殺のザマが


723 :くそアメリカのクソ野郎は地面にブチ当って死ねっつってんだろうが:2011/06/08(水) 21:07:28.42 ID:WJ/FSwYz.net
http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumper&tbm=isch
地獄へ落ちてつぶれて死ね
クソアメリカのクソ野郎

724 :名無しさん:2011/06/08(水) 21:10:08.05 ID:WJ/FSwYz.net
WTC JUMPERS HEY!

HEY!

HEY!

HEY〜〜〜〜!



725 :名無しさん:2011/06/08(水) 21:13:21.40 ID:WJ/FSwYz.net
地面にブチ当ってくじゃけて死ね

726 :名無しさん:2011/06/08(水) 22:52:51.49 ID:r6WM+JMZ.net
もう10年も前の話なのにw

727 :名無しさん:2011/06/09(木) 11:37:39.16 ID:XYccnepD.net
くそアメリカのザコもっと死ね

728 :名無しさん:2011/06/09(木) 11:40:50.53 ID:XYccnepD.net

くそアメリカのザコの命はオレの糞よりも軽くトルネードで飛ばされて地面にブチ当ってくじゃけて死んだ

くそアメリカのザコの命はオレの糞よりも軽くトルネードで飛ばされて地面にブチ当ってくじゃけて死んだ

くそアメリカのザコの命はオレの糞よりも軽くトルネードで飛ばされて地面にブチ当ってくじゃけて死んだ

くそアメリカのクソ野郎がもっともっと死んでいけ


729 :あやかりドチンピラのクソ野郎が電話をかけてきた:2011/06/09(木) 12:16:25.03 ID:we1ZPJHL.net
あやかりドチンピラのずうずうしいくそアメリカのクソ野郎が電話をかけてきおったが
くそアメリカのクソ野郎は地面にブチ当ってくじゃけて死ねと言ってやった
けむりを出せばミラクルを得れるなどというバカさ加減のずうずうしいクソアメリカには
しっぺをかえして答えなければならん

もっともっとくそアメリカのザコが死んでいく
あとでしっぺがかえってのこのこすんなよな

くそアメリカは得益を得れんのだわクソ野郎


730 :あやかりドチンピラのクソ野郎が電話をかけてきた:2011/06/09(木) 12:22:46.21 ID:we1ZPJHL.net
くそアメリカの原発でけむりなどどうでもいいから
さっさとくそアメリカのザコのクソ野郎もっともっと死んでいけ

くそアメリカにしっぺがかえってクソ野郎はあとでのこのこするだろう


731 :名無しさん:2011/06/09(木) 15:48:25.61 ID:85fTiSF3.net
5月にトルネードでしっぺがかえって電磁波攻撃をのこのこやめただろ
ずうずうしいなクソアメリカは

ドンパチやったらクソアメリカなんぞに益は来ねえから
ずうずうしくこそこそとしかけむりをだせんクソアメリカのクソ野郎

しっぺでもってクソアメリカのザコを殺すのが効きめがある

けむりはくそアメリカのクソ野郎がただ死ぬだけだ


732 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/09(木) 15:52:14.47 ID:85fTiSF3.net

くそアメリカのザコの命はオレの糞よりも軽くトルネードで飛ばされて地面にブチ当ってくじゃけて死んだ

くそアメリカのザコの命はオレの糞よりも軽くトルネードで飛ばされて地面にブチ当ってくじゃけて死んだ

くそアメリカのザコの命はオレの糞よりも軽くトルネードで飛ばされて地面にブチ当ってくじゃけて死んだ

くそアメリカのクソ野郎がもっともっと死んでいけ


733 :名無しさん:2011/06/09(木) 21:24:09.88 ID:h7u5CrnZ.net

くそアメリカのクソ野郎ザコ100匹程度死亡まだか

くそアメリカのクソ野郎ザコ100匹程度死亡まだか

くそアメリカのクソ野郎ザコ100匹程度死亡まだか

くそアメリカのクソ野郎ザコ100匹程度死亡まだか


734 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/09(木) 21:30:36.71 ID:h7u5CrnZ.net
ミラクルの利権をいやがらせをして搾取はしたいがしっぺがかえるのはいやか
ずうずうしいのう

いやがらせをするならしっぺを覚悟してやれ

トルネードでくそアメリカのクソ野郎が300匹死んでもどってことねえか

くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽いからのう




735 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/09(木) 21:34:54.88 ID:h7u5CrnZ.net
このザマはサイコーだ
http://www.youtube.com/results?search_query=wtc+jumpers

クソアメリカのクソ野郎が地面にブチあたってくじゃけて死んでいくザマだ


736 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/09(木) 21:54:23.83 ID:h7u5CrnZ.net
けむりを出すクソアメリカのクソ野郎が電話をかけてきても
くそアメリカのクソ野郎は地面にブチあたって死ねとしか言われず
電話をかけてきても話にもならんのだわ
益を得ることはえきんのだわクソ野郎

クソアメリカのクソ野郎がずうずうしく電話をかけてくるんじゃねえぞクソ野郎

けむりを出すくそアメリカは話にもならんのだわクソ野郎
ずうずうしんだわクソ野郎

くそアメリカのクソ野郎はもっともっと死んでいけ


737 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/10(金) 11:20:05.43 ID:YauWXSIC.net

まだかなまだかなクソアメリカのザコ100匹死亡トルネード

まだかなまだかなクソアメリカのザコ100匹死亡トルネード

まだかなまだかなクソアメリカのザコ100匹死亡トルネード

まだかなまだかなクソアメリカのザコ100匹死亡トルネード


738 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/10(金) 11:29:35.88 ID:YauWXSIC.net
侵略ドチンピラ・くそアメリカのやること

いやがらせをやって言うことをきかせ
そのあと、おとなしくなったら、ごまかしの糞アメを出してくる

しっぺがかえってきたら、のこのこする
搾取はしたいが、しっぺはいやだというずうずうしいのが
くそアメリカだ


739 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/10(金) 11:31:48.50 ID:YauWXSIC.net
侵略ドチンピラ・くそアメリカにはしっぺをかえすのがいちばん効く


740 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/10(金) 11:33:50.33 ID:YauWXSIC.net
攻撃は最大の防衛だもんな

741 :くそアメリカのザコ100匹の棺おけ用意しておけ:2011/06/16(木) 09:37:35.70 ID:i7bXPkTs.net

まもなくくそアメリカにしっぺがかえるだろう

まもなくくそアメリカにしっぺがかえるだろう

まもなくくそアメリカにしっぺがかえるだろう


742 :くそアメリカのザコ100匹の棺おけ用意しておけ:2011/06/16(木) 09:42:21.07 ID:i7bXPkTs.net

ドチンピラ回しの結果はくそアメリカのザコ100匹のバカ死にだ

ドチンピラ回しの結果はくそアメリカのザコ100匹のバカ死にだ

ドチンピラ回しの結果はくそアメリカのザコ100匹のバカ死にだ


743 :くそアメリカのザコ100匹の棺おけ用意しておけ:2011/06/16(木) 09:46:41.46 ID:i7bXPkTs.net

くそアメリカのクソ野郎はWTC飛び降りバカ自殺の地面にブチあたってくじゃけて死ね

くそアメリカのクソ野郎はWTC飛び降りバカ自殺の地面にブチあたってくじゃけて死ね

くそアメリカのクソ野郎はWTC飛び降りバカ自殺の地面にブチあたってくじゃけて死ね


744 :名無しさん:2011/06/17(金) 02:11:04.18 ID:no4rhUop.net
うへ

745 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/06/18(土) 19:41:05.32 ID:wNoyqbpK.net
あれ?おかしいのう
WTC飛び降りバカ自殺のザマのくそアメリカのザコ100匹死ぬはずじゃがのう
トルネーばんざいの酒がまっとるんじゃわ


746 :名無しさん:2011/06/22(水) 14:37:24.28 ID:/6w1dILG.net



なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。







747 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/01(金) 16:09:12.34 ID:P0NoQoZ1.net

WTC飛び降りバカ自殺のくそアメリカのクソ野郎のザコ100匹のバカ死にまだか

WTC飛び降りバカ自殺のくそアメリカのクソ野郎のザコ100匹のバカ死にまだか

WTC飛び降りバカ自殺のくそアメリカのクソ野郎のザコ100匹のバカ死にまだか


748 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/01(金) 16:56:33.60 ID:6MQ67dYi.net
くそJAPの糞民族のドチンピラ回しのくそアメリカのクソ野郎が正体を現してきたわ
ずうずうしいクソ野郎どもは「hey,come on」などとバカさ加減をほのめかしておった
けむりを出してもなにもすすまずずうずうしく邪魔糞が正体を現してきたわ
よほどのバカさ加減のずうずうしいクソアメリカのクソ野郎だ

けむりでいやがらせをしてミラクルの利権を搾取しようとするクソアメリカの糞ザコが「come on」だと
くそアメリカのクソボケが


749 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/01(金) 17:00:55.52 ID:6MQ67dYi.net
くそアメリカの2箇所の核施設なんぞどうでもいいから
さっさとくそアメリカのザコ100匹死ね


750 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/01(金) 17:03:04.28 ID:6MQ67dYi.net

くそアメリカのずうずうしいJAPS回しの結果はクソアメリカのザコ100匹のバカ死にだ

くそアメリカのずうずうしいJAPS回しの結果はクソアメリカのザコ100匹のバカ死にだ

くそアメリカのずうずうしいJAPS回しの結果はクソアメリカのザコ100匹のバカ死にだ


751 :名無しさん:2011/07/08(金) 22:26:41.42 ID:68AZCPOc.net
J-1ビザでアメリカに30日以上前に入国するにはどうしたらいいでしょうか?

9月の29日から始まるプログラムで一年間留学する予定のものです。プログラム開始前にアメリカを旅できたらなと思い色々と計画を立てていたのですが、J-1ビザではプログラム開始の30日以上前には入国できないことを知りました。
自分としては8月上旬からアメリカに入国したいのですが、その場合は新たにほかの種類のビザを取得しなければならないのでしょうか?
同じような経験のある方、またはビザについて詳しいかたいましたらお答えていただけたら幸いです。



752 :名無しさん :2011/07/12(火) 23:35:26.27 ID:nHKNypRo.net
>>751

出来るかどうかわからんが、普通にビザウェイバーで入って来て、
9月29日より前に一回アメリカに出てからJ-1で入りなおしたら?

753 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/16(土) 11:30:07.66 ID:hne82tKZ.net
7月10日にサングラス男が電車でわざと財布置き忘れして他の乗客が気づいて言って
その男はのこのこしたじゃないか
しっぺがかえってくるとのこのこして
またバイキン神経ガスをまき散らしておるのか

飛び降りバカ自殺の地面ブチあたりのくそアメリカのクソ野郎はずうずうしいのおう


754 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/16(土) 11:32:16.46 ID:hne82tKZ.net
歯医者も終わってオレの血がとれんくなって
バイキンまき散らして
病院にでもシムケて
あげくのはて
去年の5月26日にオレの自転車に車をぶつけてきただろう
オレは反射神経がいいから車をかわしてスタンドにあたって
おまえたちの計画予定の転倒せず病院にもはこばれずだったのう

オレの転倒させ強制に病院へ運んで血をとりたいか

そしてその血を買うのがずうずうしいWTC飛び降りバカ自殺の地面ブチあたりのくそアメリカのクソ野郎

ドチンピラまわしのWTC飛び降りバカ自殺の地面ブチあたりのくそアメリカのクソ野郎


755 :くそアメリカのザコの命はオレの糞より軽い:2011/07/16(土) 11:39:25.48 ID:hne82tKZ.net

WTC JUMPERS HEY !がうざいと思うWTC飛び降りバカ自殺の地面ブチあたりのくそアメリカのクソ野郎に監視される筋合いはねえんだわ

WTC飛び降りバカ自殺の地面ブチあたりのくそアメリカのクソ野郎のシムケなんぞと取引する筋合いはねえんだわ

WTC飛び降りバカ自殺の地面ブチあたりのくそアメリカのクソ野郎にかかわられる筋合いはねえんだわ


756 :名無しさん:2011/07/18(月) 12:27:36.68 ID:YHfXXdvz.net
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退








757 :名無しさん:2011/07/20(水) 22:48:27.30 ID:o/fM6uQl.net
質問させてください。
急遽8月15日に渡米することになりました。
ビザの面接日は、遅くともいつまでにすれば良いのでしょうか?
8月10日以降ならすぐ予約できるようですが・・・

758 :名無しさん :2011/07/21(木) 02:14:55.96 ID:13J26Bvc.net
>>757

そりゃあ、早ければ早い方がいい。

759 :名無しさん:2011/07/21(木) 11:29:24.96 ID:Em3AbpQN.net
>>758
ご返信ありがとうございます。
なんとか今月末に予約をとることができました。

一時は焦りましたが、早まって遅く予約をとらなくて良かったです。
キャンセルが多いのですね。
失礼しました。

760 :名無しさん:2011/07/22(金) 00:14:22.42 ID:EYH5AY+P.net
F-1ビザ関係の質問をさせてください。
今年夏に米国の4年生大学を卒業しました。
4年前にF-1ビザを申請したときに、5年間有効のビザをもらえました。
大学院の担当者は、「SEVIS IDが同じであれば、前の大学のF-1ビザでも入国できる」
と言っていましたが、入国拒否されると考えたら不安です。

新しくもらったI-20には"Transfer pending from (前の大学名)"と書いてあります。
大学院の担当者の言った通り、この昔の大学のF-1ビザでもちゃんと入国できるのでしょうか。

761 :名無しさん :2011/07/22(金) 02:44:54.83 ID:RN4fpg0k.net
>>760

ビザが切れていなくて、I-20がしっかりしてんだから、深く気にするな。

762 :名無しさん:2011/07/23(土) 12:35:36.80 ID:EVAycMMb.net
>>761

ちなみにI-20が有効で、フルタイムの学生でいる限り、例えパスポートの
F-1ビザの有効期限が切れていてもその滞在は合法となる。

763 :名無しさん:2011/07/23(土) 22:28:05.27 ID:EVAycMMb.net
>>760

トランスファーとか当たり前にあるから、F-1ビザそのものは前に取得した
ので全然構わんよ。
むしろI-20がしっかりしている事の方が重要。

764 :名無しさん:2011/07/26(火) 16:47:27.97 ID:vvRrxdbM.net
面接予約に関しての質問です
アメリカ大使館にビザの予約をしたのですが、日付確認のために予約変更画面からログインしようとしたろころ、エラーメッセージがでました。

予約確認画面の印刷はしたので、確かに予約はしたと思います。
ちなみに、何日か前までは確認でログインできました。
7月28日の予約で、こので面接が受けられないと日程的に困るためあせっています。
エラーのときに出るメッセージはこれです。

***** PLEASE NOTE *****


No appointment was found based on the information entered. Please go back, modify any necessary information, and try again

765 :名無しさん:2011/07/26(火) 16:50:38.17 ID:vvRrxdbM.net
age

766 :名無しさん:2011/07/27(水) 00:47:28.26 ID:RS2MDQ7t.net
>>764
Confirmation IDは正しく打ち込んだ?
その欄に間違って確認番号(Barcode Number)うったりとかしてない?

767 :名無しさん:2011/07/27(水) 00:50:29.25 ID:gCDni3X1.net
数日前まで確認出来てたならシステムの不具合いじゃないかな
私なら、その印刷した紙持って堂々と面接行く

どうしても心配なら、お金払って大使館に電話。一番確実

768 :名無しさん:2011/08/12(金) 09:25:19.99 ID:esSZkdXw.net
仕事せず、学校いかず、1年だけ家族で住みたいんですが、
どうすれば良いだろう。生活費には困らないが家買うほどは余ってない。
Bビザ取った方います?

769 :名無しさん:2011/08/12(金) 11:25:51.69 ID:esSZkdXw.net
仕事せず、学校いかず、1年だけ家族で住みたいんですが、
どうすれば良いだろう。生活費には困らないが家買うほどは余ってない。
Bビザ取った方います?

770 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:15:05.69 ID:qLpyoAGX.net
>>769
何しに行くの?長期休暇?

771 :768:2011/08/31(水) 14:20:03.91 ID:mfZqibNJ.net
>>770
そうです。転職のあいま。

772 :名無しさん:2011/09/05(月) 22:29:16.36 ID:rIU1WMaz.net
イミグレでの不安なのですが、どなたかご存知でしたら、、、
9/15にusにJ1で入国します。片道航空券の予定。
でも9/下旬の日本⇆usの往復航空券も持っている。

J1を取得するずっと前(今年の2月)に旅行を計画していて、expediaで予約しちゃったんだけど、ここキャンセル受付けてくれなくて、困ってます。

このままだと、us入国の際、片道航空券で来たのに、何で、再来週の日本•us間の往復航空券予約してるんだ、と揉めて入国出来ないとかにならないでしょうか。

そもそも、イミグレって入国してくる外国人の直近のフライト予約とか見れるのでしょうか。

773 :名無しさん:2011/09/06(火) 00:11:39.98 ID:CtAFYsMW.net
これからK1visaの申請掛ります。
過去5年間の職歴を出す書類があったかと思うのですが
全て書かないといけないのでしょうか?
罪になりますか?

バイト等まちまちで覚えていません



774 :名無しさん:2011/09/06(火) 05:49:58.28 ID:IX+7KpLX.net
>>772
最初の入国はちゃんと書類持っててば無問題。
j1はアメリカから一度出て再入国する際には
受け入れ研究機関担当者の
サインが要る(書式番号忘れたw)ので
米国を出る前に必ずもらうこと。
>>773
空欄があると無職と見做されて
心象は悪くなる。Part time job であることはいっこうに構わない。
まあ思い出して、出来るだけ書くこと。

775 :名無しさん:2011/09/06(火) 14:37:25.35 ID:AkRGSv2o.net
>>774
サンクス

サインもらわないと再入国できないのはI-20の時で分かってるんだけど、今回持っているその往復チケットは、成田発でアメリカ行って成田に戻ってくるチケットなんだよねw

これから入国するのに、なんでとか聞かれないか不安です、、、

776 :名無しさん:2011/09/06(火) 14:47:37.53 ID:8K+eHN6f.net
>>775
ビザがあるなら、最初の入国時に
アメリカから出国する分の航空券を見せろとは
言われないので心配無用。
万一見せろと言われたら、775で書いたとおりの事を言えばよろし。
それで無問題。

帰国分放棄する事になるから、航空会社からは嫌われるだろうが、それだけの話。

777 :名無しさん:2011/09/06(火) 15:22:20.12 ID:AkRGSv2o.net
>>776
度々ありがとうございます

おっしゃる通りな気がしてきました

778 :名無しさん :2011/09/08(木) 04:43:15.83 ID:oDpZfErf.net
>>769

Bビザでいいんじゃね?
ただし入国時に帰りの航空券を見せるのが必須だと思うけど。

779 :名無しさん:2011/09/09(金) 11:45:33.36 ID:MfgrcLnk.net
>>778
ありがとう。Bビザを取る大義名分がなく、
理由を捏造しなければならないんだが、
たとえばカメラマンでハワイで長期写真撮るから
などの理由で大丈夫でしょうか? 
実際に写真売ったりしたことないがそれっぽい
サイト作ったり必要かな?

780 :名無しさん:2011/09/09(金) 20:25:14.49 ID:n90LNjRp.net
13日にFビザ面接で東京の大使館に行くけど
半ズボン(ジーンズ)+白ポロシャツで行こうと思ってるけどNGかな?
やっぱスーツじゃなきゃいけない感じ?

781 :名無しさん :2011/09/10(土) 00:03:05.45 ID:dcvFzew7.net
>>779

ここが参考になるかも?
http://www.jinken.com/visainfo/guide35.asp



782 :名無しさん :2011/09/10(土) 00:06:22.34 ID:dcvFzew7.net
>>780

スーツだと逆にこっちでヒジネスやろうという意思がいると
思われるかも知れないから辞めておけ。
普段の格好で十分だが、ただ清潔感だけは出しておけ。

783 :780:2011/09/10(土) 07:39:44.49 ID:00tGpJ2R.net
>>782 サンクス 半ズボン+白ポロシャツで行くわ。

784 :名無しさん:2011/09/11(日) 07:21:07.23 ID:zvNPaunD.net
質問させてください。
10月10日からアメリカに留学する予定です。しかしまだDS2019が届いていません。
先週事務に問い合わせてみるとあと30daysはかかるといわれました。
この場合、もし10月10日より2-3日前にDS2019が届いたとしても
面接を受けるのは10月10日以降になる可能性が高いです。
つまりDS2019に記載されている留学開始日よりあとに面接に行くことになりますが
ビザの発行はしてもらえるのでしょうか。
またこの場合のビザの有効期限ってどうなるのでしょうか。


785 :名無しさん:2011/09/11(日) 14:52:58.05 ID:JQw/LAk3.net
>>779
Bでもその場合は招請状がないとまずビザ下りない
生活費云々よりもアメリカで何しているかわからないパターンが一番嫌われる
まだ学生ビザかJでも取った方が可能性が高い

786 :名無しさん:2011/09/12(月) 11:11:06.70 ID:BqRjBLg0.net
>>784 http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-j.html
お知らせ重要
学生・交流訪問者ビザ申請には、米国内受入校・機関から発行されたI-20(F、Mビザ)やDS-2019(Jビザ)が必要です。面接日には必ずご持参ください。
それらのフォームが確認できない場合、ビザは発給されません。ただし、東京または札幌で申請を予定されている方で、登録日・プログラム開始日まで
1ヶ月切ってもI-20やDS-2019が届いていない場合は、I-20やDS-2019が届いていなくても面接を先に受け、それらの書類を面接後に郵送していただいて
結構です。面接予約がとれないため学校登録日やプログラム開始日を過ぎてしまうことが予測される場合は緊急面接予約申請をしてください。
(緊急面接予約ページ)
注: 国土安全保障省(DHS)の規定により、I-20やDS-2019に記載されている登録日、またはプログラム開始日の30日以前に米国へ入国することはできません。旅行日程に十分ご注意ください。


787 :名無しさん:2011/09/14(水) 17:06:33.14 ID:+5LtI9EY.net
来年の1月から渡米する予定で(ビザはもう発行されている)その前(来月あたり)
に下見的なものに行こうと思うんだけどその場合ってESTA申請でおk?

788 :名無しさん:2011/09/16(金) 17:31:26.83 ID:6hsvAAiT.net

フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★7





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316161353/







789 :名無しさん:2011/09/20(火) 11:26:28.24 ID:mXj/gSld.net
784の人って、ちゃんと786を最後まで読んでくれたんかな?
F1の場合でも、I-20届いてなくても緊急面接できるって書いてあったと思ったから
こちらの場合も確認したらやはりそうだったのにねえ

緊急面接したことがあるけど
米国大使館は律儀に、面接の翌日にビザも速達で届けてくれたよ

790 :名無しさん:2011/10/04(火) 15:13:49.96 ID:j/iYBOYV.net
DS160の手続き中なのですが、以前保存しておいたものを呼び出そうと、
regionからJAPAN TOKYOを選ぶと即サーバーエラー返されてしまいます
メンテナンスか何かでしょうか

その後IDを要求されるので入力するのですがやはりサーバーエラーとなります

791 :名無しさん:2012/03/03(土) 23:28:54.75 ID:hcvY3Rpw.net
他のスレにも書いちゃったけど。

日本からアメリカに移動したいんだけど、
どうしたらいいの?

アメリカの企業と面接して、
従業員として採用されればいいの?

792 :名無しさん:2012/03/04(日) 00:28:15.47 ID:ea1DcfSR.net
http://us.blizzard.com/en-us/company/careers/faq.html

ここを読むと、

「I want to work for Blizzard, but I am from a foreign nation.

If you are not a United States citizen,
you will need a work visa to work in the United States.

A four-year degree and/or work experience
can certainly help you acquire a work visa.」

、、、って書いてあるんだけど、
ワークビザっていうのは、日本で、その
該当職種で4年以上、働いている経験と実績がないと、
発給されないものなの?

793 :名無しさん:2012/03/04(日) 12:15:14.24 ID:w051N7D4.net
2年働く=1年の高等教育、
と換算して、だいたい修士号をもってるくらいなら
H1bはでやすいよ。
高校出て働いた人なら、特定の業界で12年はたらいているとOKだし、
学部卒ならまあ4年働くと、基準の一つは満たす。
修士号以上持っていたら、わりと直でとりやすい。
まあ企業を見つけることだね。企業によってはH1bの手続きはしてくれるし。
・・・というか、いまどきH1bを労働者側が持つような会社は
弱小はブラックか、だね。日本から来るくらいなら、せめてH1b費用もちは
むこうから言い出すくらいでないと。

794 :名無しさん:2012/03/04(日) 14:18:31.42 ID:ea1DcfSR.net
>>793
うっうっうー

したら話をまとめると、
高卒の人は、特定の業界で
12年間以上くらいの働いた実績がないと
アメリカのワークビザはもらえないという理解でオッケー?

795 :名無しさん:2012/03/04(日) 14:27:56.81 ID:ea1DcfSR.net
別の質問

投資家用入国ビザは、
資産5000万円以上って書いてあるけど、

5000万円を1ドル=100円として、
英語で言うと、何ドルっていえばいい?

fifty hundred thousand dollersみたいなかんじで。


796 :名無しさん:2012/03/04(日) 14:28:57.56 ID:ea1DcfSR.net
追加
50万ドルをどういうかって感じかな?

797 :名無しさん:2012/03/04(日) 15:29:45.71 ID:w051N7D4.net
>>794
まあ、そう思って。
ビザ関連は本当に書類をみた事務官のご機嫌次第な
ところがあるので、挑戦する価値はあるとおもうけど。
>>795
それでいいけど、 dollar ね。ほかには half million でもいいか。

投資家ビザ(と邦訳するのはおそらく不正確で、起業ビザ、
とでもしておく方がいいように思うが)は
現ナマを持っていて、渡米後にビジネスを始めるだけの基本的な経験
(業界経験でOK。別に経営者や管理職であった事がある必要はなし。
雇われる場合よりは期間とかの基準は緩いハズ)がある事と
そのビジネスを始める際に少なくとも3人のアメリカ人を
雇うようなものであること、が必要。
10年くらい前は寿司とかのレストラン系の起業は
わりと取りやすかったと聞くけど、いまはどうなんだろうか?

798 :名無しさん:2012/03/04(日) 16:53:24.94 ID:ea1DcfSR.net
ごめん。
確認なんだけど、
50万ドルって、

500,000ドル

だから、

five hundred thousand dollers

だよね?

799 :名無しさん:2012/03/04(日) 19:58:06.90 ID:ea1DcfSR.net
一人で連続書き込みすまんな。

「アメリカに移住する」

って最初カンタンに考えていたけど、
ビザの種類だけでも48種類もある上に、

ビザ、
永住権(グリーンカード)、
市民権

と何段階にも分かれていて複雑怪奇であり、
これだけで、ゲームが一本作れそうないきおいだな。

800 :名無しさん:2012/03/09(金) 13:42:48.93 ID:JkTwmMVq.net
質問です。
昨年夏にある大学のサマースクールでF-1ビザを取得しました(期間は5年間のビザです)

そして、今年の4月から語学学校に半年ほど留学する予定なのですが、大使館面接の予約が取れずに、出発が危うい状況です。
I-20が前回の留学と今回の留学で異なるのですが、前回のF-1ビザ(今は期限内)で入国することは可能なのでしょうか??

よろしくお願いします。

801 :名無しさん :2012/03/10(土) 00:41:00.07 ID:cHd8h2KR.net
>>800

可能。
I-20がしっかりしていればF-1ビザを取りなおす必要は全く無い。


802 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:21:38.87 ID:NNiA3lpv.net
>>801

本当ですか?ありがとうございます!
5ヶ月以上間隔があくとF1ビザ再申請と聞いたのですが、関係ないのですね?

803 :名無しさん :2012/03/10(土) 05:16:12.31 ID:cHd8h2KR.net
>>802

新しいI-20という事はSEVIS IDも新しくなってんだよね?

804 :名無しさん :2012/03/10(土) 05:28:47.89 ID:cHd8h2KR.net
幾つかの大学のページも見てみたけど、5ヶ月ルールはI-20には
当てはまるけど、F-1ビザそのものには影響なさそうだよ?

http://www.ice.gov/sevis/travel/faq_f2.htm#_Toc81222040
http://www.swcc.edu/F-1_Travel_and_Re-Entry_Handout.pdf

805 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:45:38.05 ID:gaDt+MCU.net
>>804
つまり、4月からの語学学校用にF1はとらなくていいと言うことですか?

あまり理解できていなくて、変な質問になってしまって申し訳ありません。

806 :名無しさん :2012/03/11(日) 05:37:23.40 ID:K7Xz5m7A.net
>>805

いらないね。
必要なのは新しいI-20とSEVIS ID。

807 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:23:55.72 ID:xv764Qh/.net
なんでわざわざワークビザと
プレスビザを分けてるんだ?

808 :名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:03.58 ID:xv764Qh/.net
>中国人の俺の友人の妻が3年契約、
>年収5万ドルでカリフォルニアの軍事施設、主にスパイを
>要請する学校に中国語を教えに行ったよ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑こういう仕事をやりたいんだが、
らくそうだし。

でもその前に、これは政府関連の仕事だから、
まずcitizinshipを取って、それから3年待って、
それからでないと採用はされないのかな?

809 :名無しさん:2012/03/12(月) 10:52:49.16 ID:mJNsNu/s.net
>>807
ブンヤは国籍キャップを適用しない。旧共産国人への例外適用という歴史上の理由も。
普通は派遣国や報道会社が費用を全額もつのでアメリカ人の雇用に悪さはしない。
ブンヤに速やかにビザを出せば、それだけでブンヤの特権階級意識を刺激してアメリカに好印象を持ってもらえる。
などなど

810 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:30:11.22 ID:m4qm1IMc.net
48種類もぐちゃぐちゃ法律あって
もはやどれがどれだかわからない状態だけど、
基本的に、アメリカ人の雇用をうばられるのを
一番警戒していて、雇用さえうばわれないのであれば、
割りと認可はあっさりと行く感じである、

この理解でいいのか?

結婚ビザもあんまりぐちぐち言われずに
すんなり通るのは、アメリカ人の雇用をうばわないから?

811 :名無しさん:2012/03/14(水) 13:25:20.93 ID:sF8yDJnr.net
歯が痛くなったら歯医者に行くように、
基本的に、ビザのことでわかんないことがあったら
ビザ所得専門の弁護士事務所にいって
質問するっていうのが普通なの?


812 :名無しさん:2012/03/14(水) 15:29:41.25 ID:1Aap2vYb.net
今ホームページに三月のビザ限定数残ってるって書いてあって申し込もうとしたら、カレンダー埋まってるんだけど
もう無理って事?
四月一日にフライトが決まってる

813 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:31:10.93 ID:oltDTgM2.net
>>812

10日前からそういう状況に悩んでる

814 :名無しさん:2012/03/16(金) 19:17:39.25 ID:gCn9z3Vo.net
アメリカの軍隊に入ってグリーンカード取る場合なんだけど、
軍隊で2年間働いてグリーンカードもらって、
そのまま5年待つと市民権もらえるから、
市民権がもらえるまで働くとすると、
軍隊で2+5=7年間在籍すればいい、
この計算であってる?

815 :名無しさん:2012/03/17(土) 11:15:35.27 ID:SQU0tS5F.net
>>812-813
日本の年度がわりの今の時期と、アメリカの年度がわりの前の8〜9月は混むよ。
まあ、キャンセルも入るからマメにチェック汁。ぐっどらっく

あとは・・・旅行代理店に任せる、という手もある。一万円くらいとるけど、
全部やってくれるうえに、書類上のミスがまずないので、大使館・領事館も
ひいきとまではいわないけど、大使館への入場をほかの人より早くしたり、
いろいろメリットはあるみたい。

816 :名無しさん:2012/03/17(土) 12:04:58.09 ID:Dt2oOl/Z.net
>>803 F-1ビザって、当該の学校に継続的にいっていないと、
直ぐに無効になるもの(12月に学期が終わってしまったら5月には切れる)じゃないの?
ビザに5年間の有効期限が書いてあったって駄目だよね…

817 :名無しさん:2012/03/17(土) 13:16:29.81 ID:Dt2oOl/Z.net
>>812 F1ビザなら緊急面接をものすごくフレキシブルにやってくれるのに…

818 :名無しさん:2012/03/17(土) 17:43:18.42 ID:9/0Z50Bh.net
Heyおまえらクズ
空港についてYou are welcomeといわれて

シャラップ、サノバビッチと返した兵いる?

いたらそのときの反応どーだった?

819 :名無しさん:2012/03/18(日) 12:41:46.37 ID:z7Aoxfvt.net
相手が誰でも、侮辱表現そのものが軽犯罪なので、
最悪はそのまま留置所+簡易裁判+出国、なんだけど
まあ普通はそのままw何事もなく。

長距離便できて長い列を待たされていらだった
人間に対する接し方、というのが入管職員マニュアルにあるそうだ。

820 :名無しさん:2012/03/18(日) 20:40:54.87 ID:YkBvamRq.net
風呂バンス みたいの売ってますか?

821 :名無しさん :2012/03/20(火) 06:03:39.23 ID:+cHU1z8B.net
>>816

I-20は確かに5ヶ月で直ぐに切れる。
でもF-1ビザそのものは5年間の有効期限となってるんじゃないか?

822 :名無しさん:2012/03/21(水) 01:11:25.84 ID:Gz1KaAB4.net
語学留学生でもアルバイト出来るビザってなんだ?(F-1の校内アルバイト以外で)

823 :名無しさん :2012/03/21(水) 03:40:24.76 ID:XYLODqMp.net
通訳とか翻訳ぐらいしか思いつかない。
ただそれがUSCISに認められるかどうかは不明。

824 :名無しさん:2012/03/21(水) 12:13:17.30 ID:zxvPnJ2H.net
だいぶ前だけど、日本人向けの学習塾の講師は
(アメリカ人の雇用を奪わないので)OKだった。
以前は日系ストアのアルバイトも日本固有の知識が要るという理屈で
OKだったんだけど、これはさすがになくなった。

それと、一年前の地震直後に、日本からのF1学生の
キャンパス外でのアルバイトの規制が(日本での出身地関係なく)
暫定的に撤廃されているよ。

825 :名無しさん:2012/03/21(水) 18:46:07.79 ID:NKniBOdm.net
アメリカのグリーンカードが欲しいので、
米軍に入ろうと思ったんだけど、
今って最低でもグリーンカード保持者以上でないと
入隊できないんだよね。

てことは、兵隊はそんなにたくさんは必要ない。
つまり兵隊は余っている。

兵隊が余っているということは、
今は、少なくともアメリカ視点から見た時は、
平和である。

これであってる?



826 :名無しさん :2012/03/22(木) 00:10:39.58 ID:d5R7TYpp.net
本土は平和だよ。
家族とか親戚とかが、軍人とかで無い限り、自分たちが交戦国だという事すら
意識していないだろうよ。


827 :名無しさん:2012/03/22(木) 12:14:16.57 ID:qzAwrD/j.net
そのギャップに派兵から戻ってきた人は苦しむらしいね。
あと・・・戻ってきたら奥さんが・・・というパターンが
あまりにも多く。

828 :名無しさん:2012/03/23(金) 13:34:08.88 ID:oxi3I7lv.net
アメリカへの入国形態について、
自分なりに一生懸命調べてみたんだけど、
おおざっぱにわけて、

(1)ビザ無しの90日入国
(2)ビザ入国
(3)グリーンカード入国
(4)市民権入国
ーーーーーーーーーーーーーー

、、、↑の、合計4種類の入国形態がある
という理解でオッケー?

829 :名無しさん:2012/03/23(金) 14:50:10.03 ID:GXYGoK8S.net
うん。それでおーけい

あとは一般的ではないけど、
メキシコ国境からトンネルでw

830 :名無しさん:2012/03/23(金) 14:52:42.46 ID:GXYGoK8S.net
まじめなお話をすると、たとえ90日以内でも、
日当が発生するとか、訪問先が旅費精算をしてくれる場合、
ビザが要る場合もあるよ。

昔はビザ免除の入国書類の目的欄の商用・観光のうちの商用に
印をつければそれでよかったんだけどね。

831 :名無しさん :2012/03/24(土) 00:08:34.43 ID:TQWNhGN2.net
>>827

無人機の遠隔操作担当者とか結構欝入るらしいな。
普通に米国の軍施設で戦地の無人機操作して、攻撃目標破壊してたかと思うと、
その後に家に帰って日常が待っていたりするらしからな。

832 :need renew:2012/03/24(土) 20:01:32.50 ID:591YMhrX.net
Jビザ更新の為に4月中の面接予約をアメリカ大使館に取りたいんだけど、うまく行かない。。。
新しいシステムちょっと使いづらい。お金払わないと予約できないの?今アメリカなんでクレジットカードで払ったんだけど、トランザクション番号入れても見つからないと出てくる。。
いったいどうすれば???

833 :クソアメリカのlクソ野郎の飛び降りバカ自殺:2012/03/24(土) 22:21:05.00 ID:BPvofe/4.net

クソアメリカのクソ野郎のWTC飛び降りバカ自殺のザマを見ろ

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumpers&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumpers&tbm=isch

http://www.google.co.jp/search?q=wtc+jumpers&tbm=isch

834 :クソアメリカのlクソ野郎の飛び降りバカ自殺:2012/03/24(土) 22:25:25.57 ID:BPvofe/4.net

クソアメリカのクソ野郎は飛び降りバカ自殺の地面にブチ当ってくじゃけて死ね

クソアメリカのクソ野郎は飛び降りバカ自殺の地面にブチ当ってくじゃけて死ね

クソアメリカのクソ野郎は飛び降りバカ自殺の地面にブチ当ってくじゃけて死ね

クソアメリカのクソ野郎は飛び降りバカ自殺の地面にブチ当ってくじゃけて死ね


835 :名無しさん:2012/04/10(火) 14:39:42.11 ID:xAznVl07.net
アメリカに移住する際に一番よくあるパターンていうのは、

(1)まず大学時代からすでにアメリカの大学に留学しておく
(2)大学を卒業したらOPT枠で少しアメリカで働く
(3)そのまま間髪いれずにアメリカでの就労ビザを申請
(4)そしてグリーンカードを取得

こういう流れが一番多いのでしょうか?

つまり大学時代から既に
アメリカに移動しておかなければいけなかった、
ってことかな?

836 :名無しさん:2012/04/11(水) 05:02:25.08 ID:bIDXXYJR.net
>>835
うん、中印露の人はその経路をとるね。

なんでもH1b一年目でグリーンカードの
申請ができるようになったと
同僚の中印露のトリオx2 が言ってたな

837 :名無しさん:2012/04/11(水) 05:04:03.13 ID:bIDXXYJR.net
ああ、別に大学入る必要はないよ。
でも米国外の大学なら修士以上でないと
あめ就労ビザをとるのはむつかしいね

838 :名無しさん:2012/04/13(金) 15:25:42.55 ID:CVETqTdx.net
投資家枠でアメリカに入る時、条件は、

(1)インベスタービザなら、5000万円以上の投資で
アメリカ人を3人雇う。

(2)投資家枠の永住ビザ(ようはグリーンカード)の場合なら、
アメリカに対して1億円以上投資して、
アメリカ人を10人雇う。

ーーーーーーーーーーーー
↑これが条件ですが、最初からグリーンカード枠ねらいの
場合、10人も人を雇うので、資本金1億円では
人件費だけで、あっというまに資金が底をついてしまうと
思うのですね。

なので、グリーンカード枠ねらいなら、
資本金は法的規定のぎりぎりの1億円ではなくて、
最低でも5億円は持っていかないと、いきなり
最初から経営がきびしいと思うのですが、どうですか?



839 :名無しさん:2012/04/13(金) 15:45:13.92 ID:bfSw04id.net
その雇用人数は、業界標準で最終的にその規模になるようなモノであればよい。
というか初っ端ならその人数雇ってもうまくいかないのは自明なのは
アメリカ政府も承知w だから普通はEビザかなにかで始めるのが普通。

というか初っ端から投資家永住権はそれこそ5億くらいないとくれないよ。
その枠はどちらかというと、亡命とまではいわないけど
ちとヤバい国から逃げてくるお金持ちのための枠で、
日本人が利用する事はあまりないのではないだろうか。

840 :名無しさん:2012/04/13(金) 20:42:10.99 ID:CVETqTdx.net
別の質問をします。

この前も似たようなことを聞いたかもしれませんが、
以下のページ↓
http://www.us-lighthouse.com/iminhou/e-6924.html
を読むと、米軍に入隊すると、グリーンカードの取得を
すっとばして、いきなり市民権の申請ができる、と
書いてあります。

これについて別のスレでどうなのか、質問したら、
そんなの昔の話で、今はやっていない、と言われました。

結局、このやり方ってどうなのでしょうか?

841 :名無しさん:2012/04/14(土) 07:46:20.70 ID:kf5pAZkl.net
>>840
その米軍に入隊するのに、まずGCが必要だって言われたろ
http://usmilitary.about.com/od/joiningthemilitary/f/noncitizen.htm
http://usmilitary.about.com/od/joiningthemilitary/a/enlcitizen.htm

842 :名無しさん:2012/04/14(土) 21:12:12.50 ID:86cGFzmZ.net
質問

自分の場合は、朝から晩まで
本を読んだりたまに映画みたり
たまにゲームしたりして過ごしたい
だけなので、一番自分の希望にあてはまりそうなのが
学生ビザとって、ESLでも行くのがいいのではないかな?
と思ったのですが、これだと非移民ビザなので、
4年経って、学校を卒業したら、母国に帰還しないと
いけません。

自分としては、もう二度と日本に戻りたくないので、
そういう人は、学生ビザでのアメリカ入国というプランは
向いていない。こういう理解であってますか?

843 :名無しさん:2012/04/14(土) 23:02:45.07 ID:86cGFzmZ.net
最近考えるのは、日本政府は、ヨーロッパに
4兆円もくれてやるほどお金が余っているようなので、
日本政府に20億円請求して、その20億円を持って、
アメリカのインベスター枠で入国して、グリーンカードを
所得するのがいいのではないかと。

このように考えるようになりました。

844 :名無しさん:2012/04/15(日) 00:15:36.23 ID:W2zqSZwg.net
別の質問をします。

http://www.usavisa.jp/EB5/details.html

↑このページを見たら、EB-5という新カテゴリを
発見しました。

永住権を取得する条件は、
アメリカ政府が指定する会社に5000万円以上
投資をする。これだけ。

これなら現金を突っ込んで株を持てばいいだけだし、
わざわざ人を雇う必要も無い。

わざわざいきなり会社を経営して社長になるよりも
最初の3年間くらいはこっちで練習したほうがよっぽどよい。

と思いました。だからカネを5億円くらい持って行って、
5000万円はこのプログラムで、そのアメリカ政府が指定した
つぶれそうな会社に投資して、残りは貯金しておけばいいのです。


845 :名無しさん:2012/04/15(日) 12:21:21.26 ID:wsTUn0wq.net
.gov 以外のビザ情報は読む気もせんが・・・
具体的にはどの会社(あるいは事業団)に投資すればいいんだ?
そのばあいの投資とは社債なのか株なのか・・

846 :名無しさん:2012/04/15(日) 12:22:10.28 ID:wsTUn0wq.net
EB ってemployment-based とおもっていたが、ちがうんか

847 :名無しさん:2012/04/15(日) 13:02:57.35 ID:W2zqSZwg.net
>>845
アメリカ政府、およびUSイミグラントなんとか、
が、正式に、

「この会社はつぶれそうでどうにもならなくてくそったれだぜー」
と認定した会社。
あるいは、新規カテゴリーすぎて、投資家がつかない会社。

そのように認定されたリストがたぶんあって、
そこに株で5000万円投資するとグリーンカードがもらえる。
自分が社長や役員に就任する必要も無いし、
その会社で自分が働く必要も無い。
英語のテストも無い。

こういう制度らしいですよ。

848 :名無しさん:2012/04/15(日) 13:06:12.33 ID:W2zqSZwg.net
この制度をもし利用できるのであれば、
まず投資資金が5000万円。

これはゴミクズ会社につっこまれるので
たぶん会社はつぶれてお金は返ってこない。

だがそれは別にいい。こちらがほしいのは
グリーンカードなのだから。

そしてその5000万円は忘れるとして、
一生アメリカで静かに遊んで暮らす
(朝から晩まで本を読んですごすとか)
なら、3億円もあれば、金額的には十分だろう。
(ムダ使いしなければ、1年間に200万円もあれば十分ですよね?)

なので、アメリカ移住に必要なお金は、3億5000万円。


849 :名無しさん:2012/04/16(月) 16:53:54.21 ID:MDBZWGr7.net
お前ら、EB-5のネタについて
はやく意見を述べるニダ。


850 :名無しさん:2012/04/16(月) 18:30:43.08 ID:i41giTD/.net
Big6億当たったらこれで移住出来るな。
ロングビーチ辺りでまったり生活したい。

851 :名無しさん:2012/04/16(月) 23:24:07.46 ID:MDBZWGr7.net
ロスチャイルドか、
ユダヤネットワークか、
あるいはモサドから4億円もらって
そのカネでアメリカに移住する、っていうのが
一番現実的なプランのような気がしてきた。


852 :名無しさん:2012/04/22(日) 20:41:06.16 ID:xPltjMis.net
てすと

853 :モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2012/04/30(月) 13:57:50.05 ID:ZOnyvcKW.net
米国にESTAで渡米して就活後に就職が決まった場合、就労ビザ取得には一旦帰国が必要でちゅかぁ〜??
それともカナダなど隣国の大使館で取得後米国に再入国という方法でも可能でちゅかぁ〜??

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

854 :名無しさん:2012/04/30(月) 14:26:13.20 ID:MgnkV+Tc.net
一回目は国籍のある国で手続きする事を
強く勧める、でちゅ

855 :名無しさん:2012/05/05(土) 13:57:19.35 ID:GYLdCBVP.net
誰かビザに詳しい人教えてください!!!
ニューヨークに一年行く為、
F-1VISAを取りたいので図、そのためにはI20が必要になります!
今お金が無いため一年分払えません!
なので、一年分ではなく、一ヶ月分ぐらい払い、そこから更新をして一年分払おうと思っていますが、そういう場合、F-1ビザは取れますか??

856 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:05:18.61 ID:fE+S8Jpm.net
大学にまず入学許可を得て…
大学のBursar(出納係)に、一学期の授業料でも分割払い(installment paymentとか
split paymentとかいう)を頼めば、
3回から6回払い等の処置をさせてくれるのでは?
(自分の学校(私立大)のばあい、
学期の初日ぎりぎりに手続きするより、開始の1ヶ月前ぐらいに分割払いの手続きをすれば
1年間の学費を8回払いにできたということだったけど
ぎりぎりに頼んだので3回までの分割ならできるといわれた)
コミカレのばあいは分割払いが不能だったりもするみたいだけど

ビザ自体は財政証明さえ出せばとれるし
支払いは後からでよいのだから
当初、幾ら払えばクラスの登録ができるか確認すればいいと…

857 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:07:44.69 ID:fE+S8Jpm.net
自分もお金が足りなかったときは自分の銀行残高証明ではなく
家族の有価証券の残高証明提出で代用もした…


858 :名無しさん:2012/05/17(木) 03:03:05.75 ID:lWvaRZQg.net
沖縄なんですけど、右も左もわからずにいきなり領事館訪ねて学生ビザの取り方を聞きに行ったら
はぁ?そういうとこじゃねぇからここ!みたいな雰囲気になりますか?それが怖くて行けません

859 :名無しさん:2012/05/17(木) 03:12:22.16 ID:wfLQTJ/b.net
沖縄はいろいろ特殊な事情があって
アメの那覇総領事館は沖縄地元の人には親切だから
いってみるとなにか収穫があるかもしれない。まあ
総領事館の中か近く(場所忘れたw)に
日米交流センター(名前不正確w)があるから、そこで訊くのが王道かな。

860 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:58:59.18 ID:j84BMzDI.net
K1申請中です。
DS-230を手書きでも大丈夫でしょうか?
(インストラクションを見ると「下記HPから入力後印刷」と書かれており心配になりました。)
DS-156は逆にweb上からの応募オンリーでしょうか?


自宅にプリンタが無く困っています。


861 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:40:16.97 ID:BB3UZtFK.net
企業内転勤ビザ発行後、家族の問題で渡航できなくなった際
大使館に事情を説明しビザを返却/辞退すれば次の者の申請に影響はないのでしょうか?

862 :名無しさん :2012/06/22(金) 03:37:58.72 ID:AfoxHpEh.net
L-1ビザは会社レベルで申請出来たりするみたいだが、該当しないか?

863 :名無しさん:2012/10/12(金) 07:04:49.74 ID:Uqp8xZZc.net
質問させていただきます。

自分はアメリカで生まれ1歳から日本で育ったので21歳までアメリカと日本の二重国籍者でした

将来的にアメリカの医学大学院へ留学したく、アメリカの永住権をほしいと考えています(受験の際、米国民と同等に試験に扱ってくれるそうです

アメリカは出生地を重視するということを聞いたのですが、私のような境遇のものにはグリーンカードを発行してくれるでしょうか?

864 :名無しさん:2012/10/13(土) 13:15:42.58 ID:2HxTGVZ7.net
よゆうで大丈夫。
というかグリンカードはくれないで
パスポートくれると思う。

865 :名無しさん:2012/10/13(土) 15:27:54.08 ID:FNqG236k.net
>>863
質問なんだけど日本に住むと21歳までに国籍選択ってしなくていいの?

866 :名無しさん:2012/10/13(土) 16:30:48.16 ID:2HxTGVZ7.net
米国法に本人の自発的な国籍放棄の項目がないので
日本人の親のもとに米国で生まれた人で
日本国籍を選択した人の二重国籍状態については
日本は寛容とは聞くけど実際にはどうなんだろう?

逆に、日本国籍だけ持っていた人が米国籍をとった時に
日本に申告していない場合にはちょっと厳しい。
ノーベル化学賞とった在米中の先生で問題になった方がいたよね。

867 :名無しさん:2012/10/29(月) 10:15:17.79 ID:WHMspU2k.net
去年抽選ビザ申し込んだんだけど、結果表示で未だに

More entries will be selected in early October 2012, so please keep your confirmation information until at least that time.

と出る。もう10月末なんだがどーなってんだ?
今年の分申し込んで平気なのか。二重申し込み扱いで失格になる?

868 :名無しさん:2012/10/29(月) 15:42:30.62 ID:Pn+JXvCU.net
ならんよ
どうも今年は追加当選が出るらしい

出るかどうか分からないうちは早いうち申し込んでおけ、違う予算の抽選だから2重じゃない

869 :867:2012/10/29(月) 16:16:38.60 ID:WHMspU2k.net
そうなんだ。ありがとう。今年も応募するわ。
ちなみに写真って去年の使いまわしても平気?
去年業者に頼んで正確なの撮影したんで、今年もそれを使いたいのだが。


870 :名無しさん:2012/10/30(火) 16:16:44.84 ID:ZqZeQq0E.net
そこら辺でソフト拾ってきて
Exif消してしまえばわからんだろ
申し込み要件に“Exifつけて”なんて書いてないんだから

自己責任でやってくれ

871 :867:2012/10/31(水) 14:12:16.87 ID:V9iMah5T.net
>>870
ありがとう。つーかむしろ Exif なる言葉を教えくれてありがとうw
ググって冷や汗かいたよ。今後は気をつける。

872 :名無しさん:2012/10/31(水) 16:05:50.70 ID:DmccAlW5.net
大使館のDVプログラムのアドレスから入ることもできない。
短大卒に該当するのは英語で何かも分からない。
代行業者に個人情報晒すのが嫌。

オーストラリアでは短大はポイントなしだから高卒でいいんだけど。
分かる方教えて下さい。

873 :名無しさん:2012/11/01(木) 04:27:24.75 ID:CckSFzsq.net
>>872
日本語または英語でおk

874 :名無しさん:2012/11/01(木) 14:15:39.22 ID:KDwITsJE.net
難解な日本語w
DV グリンカードはそれ専門のスレがあるよ

875 :モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2013/01/05(土) 12:12:04.99 ID:/9TWSSAQ.net
O-1ビザまたはP-1ビザに詳しい人がいましたら教えて下さいm(_ _)m
H-1Bビザの所持者が解雇されるとその時点でビザは失効し、
再就職を探す猶予期間が60日程度認められるだけみたいです
が、O-1ビザやP-1ビザ所持者が解雇された場合はH-1Bビザ同様でちゅかぁ〜??

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

876 :名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:44.64 ID:J/qyzAak.net
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。

877 :教えてくださいm(_ _)m:2013/01/14(月) 20:10:04.03 ID:X3eCK09b.net
どのビザの種類を申請すべきか迷っています。

おわかりになる方いらしたら教えてください。


自分は、カリフォルニア州認定の教会(免税措置が取られている公的な宗教法人)で、
指導者になるための、クラスを受けに行く予定です。
このクラスは、生徒として受けるわけではなく、先生のアシスタント的な立場で受けます。
私がクラスを受けるにあたり、費用は発生しませんし、教会側に雇われるわけでもありません。

雇われるのではないので、R-1ビザでないことはわかりました。
ボランティアでもないのですが、報酬は受け取らないので、B-1ビザになるのでしょうか?



教会側によると、今まで、大使館提出用にビザ発行要請のための手紙と資料を、
生徒に送ったことはあるが、I-20やDS−2019等の書類を発行した経験はないようでした。

そうなると、F-1 、M-1、 J-1ではないのかな、と大使館HPを読んで思ったのですが。
大使館に電話をすると、日本語があまり得意ではなさそうなアジア系の方が対応されていて、
話が通じず困ってしまい、こちらで質問させていただくことにしました。

どなたか見解を教えていただけるとありがたいです!

878 :名無しさん:2013/01/15(火) 01:16:40.31 ID:0n26FG52.net
英語できる友達に電話頼めばいんじゃないですかー

879 :名無しさん:2013/01/15(火) 02:20:02.60 ID:MjEGLUEk.net
米国大使館の昨年3月以降に簡易化したテレホンサービスは酷い
(1通話ごとに2500円?の有料サービスはやめた代わりに
オペレーターがひどく質の悪いアウトソーシングになった)
英語が、出来ても日本語が出来ても、どうせだめっぽいでしょう?
中国人みたいなアジア人の人たちで話が何も通じない。
CHATでも駄目。複雑な事情に応じた相談や質問が一切出来ないかんじ
(自分もついにはらたって苦情のメール出した)

880 :名無しさん:2013/01/15(火) 23:35:32.56 ID:W8i1cY1k.net
>>877
行く先の教会が受け入れた人のビザが何だったか、調べてもらうのが一番確実じゃね?

881 :教えてくださいm(_ _)m:2013/01/16(水) 02:46:15.57 ID:pk1ZAtfu.net
>880

ありがとうございます。
教会側より、ビザの種類はわからない、とすでに言われています。
推薦状発行以外のことはしたことがない、とのことで…

882 :名無しさん:2013/02/27(水) 16:20:55.46 ID:jK0fQnpl.net
以下について知見のある方おられましたら
教えていただければ幸いです。

現在、2年間帰国義務付きのJ1ビザで米国の大学におり、
この3月末に帰国の予定です。
その一方で、将来の米国での就職を目的として就職活動中でして
合否が日本に帰国後に判明する予定です。

米国にいる間にTwo-year ruleの免除申請をしておけば良いかと考え
日本大使館に連絡したところ、「次のスポンサー(雇用先)の
レターがないとNOSを出せない。雇用先決定後、日本の外務省に申請するように。」
と言われました。

日本での申請事例を探したのですがなかなか見つからずじまいでして、
米国日本大使館を介して申請する場合と、どれくらい所要時間が異なるのか等
何かご存知の方おられましたら、教えていただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

883 :名無しさん:2013/05/21(火) 12:15:40.06 ID:L6NfV3aU!.net
OPT中にスポンサーが見つかって、今年初めてH1申請したのですが
抽選に外れて書類選考前に落とされてしまいました。

OPT後に一度退職し、学校に戻ってCertificate取得などで1年学校に通ってF1を維持し、
同じスポンサーから来年のH1bへ再申請は可能ですか?
スポンサーからは人手不足なので残れるなら来年スポンサーしてもいいと言われています。

884 :名無しさん:2013/05/22(水) 14:47:07.30 ID:mhFygdD/.net
交際中のベトナム女性に二股をされていて
彼女が米国在住の白人と結婚するつもりだとわかりました。

発覚は私が現地に行き会った時に彼女の携帯を見たからです。
彼女と彼のFBも発見しました。

で、その時も私と彼女は恋人のように過ごしていて
肉体関係ももちろんあります。
彼女のFBには私と旅行したりデート中の写真も多数あり
何も知らない米国人がコメントしたりしています。

私は彼女と別れるつもりですが、彼女の実態を米国の移民局に通報したいです(私との刺激的な交際写真)
おそらくフィアンセビザを取得すると思うのですが
ビザ申請前の嘆願を受け付ける移民局への通報で良いのでしょうか?
婚約の証拠を調べるのは米本土の移民局ではなくビザを受け付ける
大使館のようですが大使館への通報のほうが良いでしょうか?

また、通報は、私が通報したというプライバシーは守られるでしょうか?
私は彼女の家族や親戚も知っており、仕事上会う機会があるので
通報によって結婚が破綻になり一族に恨まれると身の危険を感じます。

885 :名無しさん:2013/09/20(金) 23:48:44.64 ID:cd4w31l5.net
L-1Bを申請しているのですが、取れるかどうか見通しが微妙です。
専門性を認められるか否かに微妙なところがあるということです。

こんな私がこの申請で却下されると、今後USに旅行することにまで支障が出てしまうのでしょうか。
私はUS渡航歴はないのですが、聞くところによると過去にビザを却下されているとそれ以降のビザ無し渡航も難しいそうですね。

886 :名無しさん:2013/09/21(土) 00:39:56.37 ID:SliHqoMp.net
http://news.yahoo.com/video/senate-foreign-relations-caroline-kennedy-154812505.html
Senate Foreign Relations on Caroline Kennedy Nomination
Caroline Kennedy says:
・米国と日本の留学生など若者の交流を活発化させます
・亡き父は第二次大戦で太平洋に従軍したこともあり
現職大統領として日本を訪問したかったが果たせなかった─
大使への指名が確定したら自分がそれを謙虚に実現したいと思う
(humbleにcarry outします)
・訪日したのは1978年に叔父の(テッド・ケネディ?)と共に広島に
行ったのが最初です

887 :名無しさん:2013/09/21(土) 00:45:13.64 ID:SliHqoMp.net
(↑の読者コメント欄をみるとJapan is importantといってる人多い、
彼女を次はUSpresidentにといってる人も結構…)

888 :名無しさん:2013/09/24(火) 13:22:21.10 ID:mxlRniXD.net
中どらいぶ

びーるウマイ

オ前ラ

仕事ダナ

889 :名無しさん:2013/09/26(木) 14:27:45.58 ID:gSPOdg7O.net
ビザの件で誰か答えられる人!

890 :名無しさん:2013/09/30(月) 09:20:01.78 ID:mraEGiRi.net
政府閉鎖になったらビザの発給もストップするのかな?
クリントンの時はパスポート発給が止まったらしいけど。

891 :名無しさん:2013/09/30(月) 22:45:05.12 ID:uIRTVuG3.net
>>890
ビザはストップらしいね。

892 :名無しさん:2013/10/23(水) 23:22:26.56 ID:dzV0v7nI.net
カリフォルニア州で日本語できて信頼できる弁護士は誰?
今会社が雇ってる弁護士連絡取れないしリマインドを頻繁にしないと書類作れないカス弁護士どうにかしたい。

893 :名無しさん:2013/10/31(木) 20:48:37.60 ID:qrspJR8V.net
私の申請VISAはJ−1のDS−2109で、SEVIS免除のVISAなのですが
面接予約の際、ビザ申請料金の受付番号を入力するよう求められます。
どう対処したらいいですか?

894 :名無しさん:2013/11/01(金) 02:50:56.82 ID:jqLitIUE.net
 >>890 (渡米ビザの発給はストップしません、と米政府の女性担当官が
述べている映像をニュースでみたよ…遅レス)

>>893 最近大使館のウェブサイトのシステムが変わったから
…皆よく分んないと思うよ 問い合わせのチャットととかメールとか
電話できいてみるしかないのでは

895 :名無しさん:2013/11/01(金) 04:45:33.42 ID:5czs8WH9.net
あの米国大使館のカスタマーサービスの中国人の…話の分からなさに
対抗して聞くのは大変だけど

896 :名無しさん:2013/11/01(金) 08:08:15.72 ID:5YvX/0q4.net
>>893
SEVISだけじゃなくビザ申請料も免除されてんの?

897 :名無しさん:2013/11/01(金) 20:51:43.85 ID:t9ZKSbIL.net
>>885
嫁が過去に却下された過去があったが、L2取れたよ。
ちなみに、却下された意識はなかったんで、「過去に却下されたことはありません」にマークしたんだが、実は却下された記録が残ってたらしく、米大使館で面接の時に指摘された。
面接で「これだと、虚偽の申告になるよ」と注意されたが、それ以上のお咎めはなく、ビザは出してくれた。

日本に入るビザは、過去の却下はマイナスポイントにはなるみたいだけど、それで全てが決まるわけではないらしい。
アメリカも同じだと思われ。

898 :名無しさん:2013/11/01(金) 20:56:36.87 ID:t9ZKSbIL.net
ビザの更新で、三年ぶりにWebでフォーム提出したけど、サイトが結構進化してて驚いた。
面接の予約も完全にオンラインでできるのが、ありがたい。
ビザの更新のためだけに日本に帰るから、日本に帰ってから予約入れてるようじゃ、時間がかかって仕方ないからね。

ゆうパックがなくなったのがちょっと寂しいのと、アメリカ発行のクレジットカードが使えなかったのに笑ったけど。

899 :名無しさん:2013/11/01(金) 21:02:34.15 ID:5czs8WH9.net
サイトが合理的に省力化されたけれど、
ちょっと個人個人の特殊な事情をいって、「どのビザがいいのか」とか…
特殊な相談をしようと思うもんなら…何にも役に立たなくなってる
テレホンサービスが無料になったとおもったら、まともな人が出てこない
(コールセンターはどこか、中国あたりのアウトソーシング会社に
なって、決まった返答しかできない
まったくなんにも相談できない日本語の拙い人がでてくる
…一度だけスカシた日系みたいな若い男が出てきたが
こいつも、全く何も相談できなかったし嘘ばかり言って!
ちょっと緊急面接するために…事情を伝えるのに大変苦労したよ…

900 :名無しさん:2013/11/02(土) 07:28:31.72 ID:GL9EmeV/.net
>>899
アメリカの普通の会社のカスタマーサポートもそうだけど、ほんの少しでも特殊なケースは一切受け付けないようになってるね。
俺も昔、アメリカ大使館に有料で質問だしたけど、何にも返事がなかったよ。返事がないことに対してもう一度有料で質問したけど、それも返事なし。
日本の入管とか外務省は、まだ一応返事をくれるだけましだとわかったよ。

901 :名無しさん:2013/11/03(日) 06:03:10.36 ID:jEtPIvIx.net
1月にグアム旅行を計画してるのでビザ面接を予約まではしたのですが当日持っていく物がわかりません、どなたか大使館公式サイトか所持品を教えてください。

補足ですが私はベトナム国籍なのでビザが必要ということで観光ビザの申請をしています。
パスポート、写真5cm*5cm、口座残高、以外に何を持っていけば良いのでしょうか?
エコ通帳にしてる為紙の通帳が無いのですが口座残高はネットバンキングの残高表示のページをプリントした物でもいいのでしょうか?

902 :名無しさん:2013/11/03(日) 18:51:36.94 ID:sKiJjMgB.net
>>901
面接を予約した時に一応、リンクが表示されたはず。

ただ、あなたのように特殊なケースは、予測できない書類を要求されたりするから辛いとこだね。
ベトナムに帰るチャンスがあるならベトナムでビザ取得した方が安全と思う。
うちの嫁は書類揃えて面接行った時、「インドネシア人だったら、インドネシアでビザ申請しろ」と、一瞬で突き返されたよ。日本に住んでるのに。

903 :名無しさん:2013/11/03(日) 21:24:16.34 ID:uFI4xmUQ.net
>>902
ベトナム国籍なのですが生まれも育ちも日本のためベトナム語ができません(^_^;

アジア圏内の旅行でビザ申請何度か経験ありますが米国の申請はサイトがわかりにくいのでめんどくさいですね

904 :名無しさん:2013/11/04(月) 11:54:37.28 ID:bTXu9pbe.net
日本人は観光ビザ=ビザ免除のことだけど
ベトナム国籍だと違うの?そんなこと普通、知らないよ…

905 :名無しさん:2013/11/04(月) 12:55:41.28 ID:z+1mYogL.net
米国ビザ申請サイトによると、ビザ免除プログラムが適用される国のリストにベトナムは含まれていないので、観光で米国へ入国するためにはB-2ビザが必要。
ちなみにB-2ビザ申請に必要な書類は以下の通り。

http://www.ustraveldocs.com/jp_jp/jp-niv-typeb1b2.asp#applicationitems
・オンライン申請書DS-160フォーム。
・米国での滞在予定期間に加えて6か月以上のパスポートの残存有効期間があるパスポート
・2インチx2インチ (5cmx5cm)で6ヶ月以内に撮影した背景白の証明写真1枚
・面接を予約されたことを確認する面接予約確認書を提出してください。面接予約はこちら。

日本国籍以外の方は、下記書類も必要です。
・外国人登録証または在留カードの両面のコピー
・日本在住の家族のパスポート:同行するか否かにかかわらず、また家族がビザ申請をしない場合も提出してください。

これらの書類に加えて領事に提出した情報を補足するその他の書類も持参してください。

906 :名無しさん:2013/11/05(火) 16:08:39.76 ID:KylGxnFh.net
>>903
米国大使館のサイトはこれでも昔よりは良くなった方。
領事館員スタッフの対応もアジア諸国のそれと違って結構高圧的で杓子定規だけど、基本的に観光客に来てもらわなくても構わない国だから仕方ないね。
預金残高の証明はサイトの印刷で普通は問題ないと思うけど、銀行で英文の預金残高証明書を発行してもらうのが無難だね。
こっちはベトナム人すごい多いよ。マフィアも少なくないけど、彼らしかやってない種類の店とかあって、俺は楽しませてもらってる。男も女も楽しい人が多いしね。
ベトナム語ができれば、そういう店を俺たち以上に有効に使えるのに残念だねw

907 :名無しさん:2013/11/05(火) 16:12:48.14 ID:KylGxnFh.net
>>904
東京のアメリカ大使館領事部には日本人以外も結構来てるよ。
日本人以外も利用する場所ってこと。

日本人以外のための質問でも、それをきっかけに俺らに参考になる情報も出てくるかもしれんのだし、こういう人たちは暖かく迎えてやろうぜ。

908 :名無しさん:2013/11/15(金) 09:22:08.04 ID:U6gU6OEr.net
今度、ビザの面接があるんだが、ゆうパックはもう持って行かなくていいんかね?

909 :名無しさん:2013/11/15(金) 20:56:47.35 ID:FL2Vf5kx.net
>>908
2012年3月23日以降は、パスポート返送のための郵送料もビザ申請料金に含まれてるからレターパック(ゆうパックではない)の持参は不要。

910 :名無しさん:2013/11/16(土) 20:19:13.72 ID:+5HPHIzo.net
>>909
なる。助かりました。ありがとうございます。

911 :名無しさん:2013/11/21(木) 10:30:56.59 ID:KQNyAgLq.net
>>897
奥さまの却下された履歴は、旧姓でのですか?
私の妻が15年近く前にF1で学校終了後、数か月オーバーステイしたらしく。
ずいぶん前の旧姓でのパスポートでの履歴、分かってしまうんでしょうか。その後米国には行っていません。
L2申請予定ですが、却下される可能性高いですよね。L2にはどのような質問項目あるんでしょうか。

912 :名無しさん:2013/11/23(土) 01:25:02.30 ID:SNG98uGP.net
でも六か月オーバーステイしてもペナルティ期間は3年位で終わったんでは…?

913 :名無しさん:2013/11/23(土) 01:26:17.92 ID:SNG98uGP.net
自分も観光ビザで行ってから3か月オーバーステイしたけど1年後にまたF1をとれたよ

914 :名無しさん:2013/11/23(土) 01:27:51.32 ID:SNG98uGP.net
(オーバーステイせざるを得なかったやむにやまれぬ理由等を説明したからだけど)

915 :名無しさん:2013/11/23(土) 03:26:43.75 ID:rXKb/Axl.net
>>911
旧姓です。姓が変わった程度では、別人だとごまかせないみたい。
L2の場合、旦那に問題なければ大抵ビザを出してくれるみたいだけど、
過去の発給拒否やオーバーステイはどうせばれるから、最初から素直に書いておいた方が無難らしい。

916 :名無しさん:2013/11/25(月) 17:40:38.86 ID:4bOYbzhw.net
>>915
ありがとうざいます。

今はオーバーステイのペナルティーは重く、3年10年の入国禁止期間を経ても永久に入国できない
可能性が高いと聞きました。
L2は、オーバーステイの事実があっても、ビザ発給してくれる可能性高いなら、嬉しいのですが。
今回長く行く予定なので、一緒に行けないとなると本当に困ります。

妻曰く、昔は学校終了後いつまで滞在なのかうるさくなく、移民局は把握していなかった、
留学ビザのD/SになっているIー94で出国をしているため、自分はオーバーステイしていた
記録にさえなっているのか分からないと言っていました。

917 :名無しさん:2013/11/27(水) 00:14:57.11 ID:SUrbcTcN.net
>>916
オーバーステイを申告せずにやってみるのもありでしょうが、
バレた時には旦那さんのL1まで取り消しになったり、会社までペナルティを負うことになったら取り返しがつかなくないですか?

L1が出るってことは、会社が契約してるビザ取得支援の事務所があるかと思います。
そこに相談されるのもよいかと。

918 :名無しさん:2013/11/27(水) 08:02:28.86 ID:XdkHcpko.net
 ↓  ↓   ↓   ↓  ↓  ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1090517425/147

919 :名無しさん:2014/02/01(土) 10:39:33.97 ID:VnFvSPAC.net
保守

920 :名無しさん:2014/06/05(木) 22:23:58.10 ID:o5e7AF0L.net
いるよ

921 :名無しさん:2014/06/07(土) 18:49:42.04 ID:lAwcpjFN.net
分かる方いたら教えて下さい。
今度配偶者とともにアメリカに行きます。
配偶者は見学する場所(工場など)があり、アメリカ国内を転々とする予定ですが、私はホテルで留守番かショッピングなどで潰す予定です。
期間は2ヶ月半で配偶者と共にESTAで行こうと思いますが、この期間では入国拒否される可能性が高いと知人に言われました。
1〜4週間の観光で入国し、その後飛行機を取り直すべきと言われましたが、どうでしょうか。
嘘を付くことになってしまってトラブルにならないか心配しています

922 :名無しさん:2014/06/07(土) 21:39:27.22 ID:qe3i5EdJ.net
>>921
その友人も適当過ぎるなあ
申告内容を偽るのが一番やばいんだよ
まあ入国拒否の可能性なんて入国審査官次第なんで、
疑り深い審査官なら入国の目的とかどこを廻るのかとか
根掘り葉掘り聞いてくるかもしれないがそれはしゃーない
正直に答えるしかない

923 :名無しさん:2014/06/08(日) 13:08:44.42 ID:Rh9COan9.net
>>922
ありがとうございます。やっぱり正直に行こうかなと思います。
初めてアメリカにいくので緊張しますが頑張ります

924 :名無しさん:2014/07/11(金) 09:26:52.13 ID:PfMPT3YF.net
アメリカ大使館で学生ビザの面接受けてから1週間たってもまだパスポート返却されないんですけど
これって普通ですか?

925 :名無しさん:2014/07/12(土) 08:47:43.50 ID:1oSDU5fK.net
>>924
ここで質問するより、米国大使館に聞いた方が早いんじゃ?

レターパックだよね?通常ビザが認可されていれば、翌日の発送。
遅れるのは、ビザ発給に問題がある。(書類ミス、不足、etc)
面接の時に最後なんて言われた?認可しますって言ってたか?

926 :名無しさん:2014/07/15(火) 02:22:03.30 ID:uoAAa27B.net
>>925
遅くなりましたがレスありがとうございます

927 :名無しさん:2014/07/17(木) 13:16:02.81 ID:BfP5nrgm.net
学生ビザの面接受けたんだけど最後の方が英語で早口すぎてなに言ってるかわからなかった、、、何も書類もらってないしあっさり終わったけど大丈夫だったのかな?
落ちたら何か書類もらうの?

928 :名無しさん:2014/07/17(木) 19:57:43.72 ID:MTizCVrQ.net
受かったとか落ちたとか…???
ビザ申請が却下されるときは目の前でそう言われるに決まってるでしょ、
何と言われたかその場で已に決定していたんだ、ってば!
何か余程理由がなけりゃ却下はないでしょ?
理由があればそこに拘ったインタビューのやり取りがあったはずでしょ!
ボケー

929 :名無しさん:2014/07/17(木) 19:59:22.73 ID:MTizCVrQ.net
重要なことはちゃんとパードン?とかSorry?とかいって
ゆっくり言って貰ってきかなくっちゃ駄目でしょが

930 :名無しさん:2014/07/17(木) 20:06:31.04 ID:k6w04IzP.net
アメリカ国籍のアメリカ人との間に子供がいるけど結婚はしてない
そして一緒に暮らしたい場合はどのビザが適切で申請できるでしょうか?

931 :名無しさん:2014/07/17(木) 21:28:48.71 ID:FFydLWBC.net
なんか、、ごめん。
海外行くのも初めてでもちろんビザも初めてで大阪も初めてだったから戸惑いすぎて、、
でも質問はほとんどなかった、、、から大丈夫なのかな?
調子のって英語で答えてたらあっちもがっつりネイティブ英語の長文で返してきて全くわからなかったんだよーー、、、
まぁ返ってくるパスポートを待ちます、、。

932 :名無しさん:2014/07/17(木) 22:47:43.90 ID:x5awtpT5.net
>>930
情報少なすぎ
結婚して貰え

>>931
お前が誰だか、判らない

933 :名無しさん:2014/07/18(金) 23:26:59.42 ID:eXRYHx56.net
…いまの日本人は幕末の勝海舟とか、竜馬とかの頃の日本人のように
外国人など屁とも思わない、肝のすわった昔の日本人の態度を
モデルとすべきだな
自分の英語はどうでも、分らなけりゃ
食い下がりゆっくり言わせるのだ…

問いただすとか…

934 :名無しさん:2014/09/14(日) 14:02:26.86 ID:A4XSNnM8.net
カナダ国籍持っててもアメリカで働きたい場合はJ1とはH1B取得しないと駄目なんですかね?

935 :名無しさん:2014/09/15(月) 07:53:16.57 ID:0ABc2DaQ.net
>>934
NAFTAの協定でちょっとだけ緩やか(職種による)。
まあ、大筋ではビザが必要。

で、君はカナダ人なのか?

936 :名無しさん:2014/09/16(火) 00:05:37.32 ID:GBz9vKEF.net
一応カナダ人?になるのかな?
国籍持ってるというだけです
将来的に医療看護職でカナダではなくアメリカで働きたいのですが
結構ビザ関係が複雑でよく分からない。。。。。

937 :名無しさん:2014/10/13(月) 14:11:19.31 ID:ykgxJHOl.net
GCもちですが、しばらく日本にいて、この前、グアムから入国しました。
審査官とは和やかな感じで会話して、写真と指紋をとってスタンプ押してもらって
終了。
で、最後に、審査官が、「次からはそこの機械でできるから」みたいな話を
して、イミグレの手前にある(すでにこちらからはよく見えない)機械を
指差したのですが、そういう自動化ゲートみたいなのができてるのですか?
ネットで調べると、グローバルエントリーというのとAPCというのが出てくるのですが、
グローバルエントリーは事前に面接を受けないといけないようで、おそらくAPC
だと思います。
これはどういうものですか?

938 :名無しさん:2014/10/13(月) 17:39:27.90 ID:0sKEGLGz.net
おとといボストンから入国したけど、ESTA持ちもキヨスクで手続きして、そこから出てきたレシートを係官がチェックする方式に変わってた。
税関申告書もイミグレで回収で、税関でレシートを回収。

939 :名無しさん:2014/10/13(月) 20:54:31.53 ID:Dz/seUT5.net
ニューアークの空港で。。エアポートワーカーたちが
エボラ防除の促成コースを受講?
…こんなのみると海外旅行にいきたくないね
Airport Workers Get a Crash Course in Ebola Readiness
With New York airports screening for Ebola, airport staff is being trained to prevent the spread of the disease.
http://abcnews.go.com/Health/video/ebola-airport-workers-crash-ebola-readiness-26103469

940 :名無しさん:2014/10/15(水) 20:03:25.81 ID:epmw3ShD.net
GC持ちなんかこの板に来ないから、そういう質問は無意味。

941 :名無しさん:2014/10/17(金) 00:14:35.52 ID:A0lsy2Qe.net
>>940
俺持ってるよ。

942 :名無しさん:2014/10/17(金) 19:59:03.35 ID:FKjgGyhU.net
妄想乙

943 :名無しさん:2014/10/18(土) 23:31:16.76 ID:7/gN0qp+.net
>>942
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5369661.jpg

ほら

944 :名無しさん:2014/10/19(日) 23:44:42.61 ID:o6uli/C0.net
>>943
俺のと模様が全然違うんだけど、いつの?
もしかして昔のデザインをもとにカオサンで作ってもらった?

945 :名無しさん:2014/10/20(月) 22:53:10.38 ID:i2GvDfjg.net
本物見たこと無いんだ?良かったな。

946 :名無しさん:2014/10/21(火) 00:21:08.57 ID:jN8iVqBj.net
>>943のは大昔のデザイン。
10年更新だと、すでに無効。

947 :名無しさん:2014/10/21(火) 09:40:37.81 ID:UG7kBWqT.net
以前あった抽選永住権スレ「DV2008!」が落ちてしまったのですが
その代わりに情報が得られるスレ、書き込みがあるスレがあったら教えて下さい

948 :名無しさん:2014/10/21(火) 23:09:44.39 ID:2zoWzdjm.net
>>946
面白いこと言うな。
このカテは、GC持ちがゴロゴロしてるのに、ちょっとでもググれば判るだろう?

ttp://www.aila.org/content/default.aspx?docid=31962
俺のは、2010年以降発行の現行カード。

君のは違うようだね。

949 :名無しさん:2014/10/22(水) 02:54:07.81 ID:Cg+E0QLf.net
>>948
なんだ、DVで当たったとこか。

950 :名無しさん:2014/10/22(水) 22:33:13.52 ID:h1tSC4mv.net
>>949
いや、EB5。

で、君のとデザインが大きく異なるようだが、
もしかして、こんなの?

http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_2/image/img_card-front2.gif

そりゃ太刀打ちできないな。

951 :名無しさん:2014/10/23(木) 22:10:46.95 ID:U92BIWlG.net
>>950
はいはい、妄想チョン乙

952 :名無しさん:2014/10/24(金) 21:13:05.91 ID:KWcBTnqP.net
で、俺のGCと模様の違うGCの画像希望。

良かったな、特別永住者許可証も基本色はグリーンだぞ?w

953 :名無しさん:2014/12/10(水) 12:02:33.59 ID:TJWw8W3I.net
保守

954 :名無しさん:2014/12/12(金) 11:52:51.58 ID:56FfbqKj.net
>>937のAPCとかいう機械ですが、アメリカ入国時に入れる情報って何があるか
わかりますか?
居住地の住所とかSSNとかも入れるのですか?

955 :名無しさん:2014/12/29(月) 13:29:10.66 ID:MyFx400B.net
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか

956 :クソアメリカのクソ野郎が:2014/12/31(水) 16:05:26.05 ID:/nrODw9g.net
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか

957 :飛び降りバカ自殺のクソ野郎が:2014/12/31(水) 16:06:11.10 ID:/nrODw9g.net
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか

958 :地面にブチ当たってくじゃけて死ね:2014/12/31(水) 16:06:53.77 ID:/nrODw9g.net
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか

959 :このクソアメリカのクソ野郎が:2015/01/08(木) 10:23:24.84 ID:93gnm/Iz.net
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか

960 :何だこれは?:2015/01/08(木) 10:28:40.13 ID:93gnm/Iz.net
 
http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

961 :大勝利!:2015/01/08(木) 10:30:24.11 ID:93gnm/Iz.net
 
http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

962 :このバカザマを見ろよ:2015/01/20(火) 10:45:06.90 ID:2pkbRpJR.net
 
http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

963 :このクソアメリカのクソ野郎が:2015/01/20(火) 10:46:21.86 ID:2pkbRpJR.net
 
http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

964 :地面ブチ当たりのくじゃけザマを見ろ:2015/01/20(火) 10:47:26.84 ID:2pkbRpJR.net
 
http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

965 :このバカザマ返事せんか:2015/01/20(火) 14:55:24.41 ID:6s6P/jeX.net
 
http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

http://firstlightforum.files.wordpress.com/2010/03/dees_jetfuel-wtc1.jpg

966 :名無しさん:2015/01/22(木) 13:31:59.91 ID:9APJL60S.net
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか
 
WTC飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎のザマを見たか

967 :名無しさん:2015/01/30(金) 11:28:13.69 ID:hR+hWpIB.net
大本営公式発表
今後10年間、アメリカに行くことはない
時間の経過が証明する

968 :名無しさん:2015/02/23(月) 19:33:22.71 ID:cmo6HYlB.net
お詳しい方がいらっしゃいましたらどうかご意見下さい。
現在アメリカ女性の婚約者と結婚するためにK-1ビザを申請中です。
DS-160を記入していると、あなたはアメリカの規制薬物に関する法律に違反したことがあるかという質問がありました。
大変お恥ずかしいのですが、私はちょうど3年前アメリカの大学在学中にマリファナを吸ってしまい、それが見つかってキャンパスポリスにパトカーに連行されたことがあります。
その時は指紋や写真を取られたりすることもなく、警告を受けただけで解放されました(申し訳ないのですがその際にパスポートを提示させられたかどうか思い出せません。)
その後もその件についてなにか警察から言われたりすることはありませんでした(結局成績不良で大学は退学しました。)
去年にはESTAでアメリカに入国しましたが、全く問題ありませんでした。
私の場合、DS-160の規制薬物使用の箇所にNoと答えても大丈夫でしょうか?
自分のレコードが残っているのか分からず、非常に不安です。
またもしYesと答えた場合、ビザ取得の可能性はあるでしょうか?
マリファナを吸ったのはその時だけで、それ以外に違法行為をしたことは一度もありません。
自分がしてしまったことには本当に後悔しています。

969 :名無しさん:2015/02/23(月) 19:56:14.36 ID:fh9hu0Jk.net
…(よくわかんないので横入りですが)
レコードが残っていてもいなくても
NOと答えるのがベストなのは当たり前なんじゃ…?

970 :名無しさん:2015/02/23(月) 20:11:43.32 ID:cmo6HYlB.net
>>969
Noと答えた上で、もし警察にレコードが残っていたら申告虚偽になってしまうかもしれませんので、その点を心配しています。

971 :名無しさん:2015/02/23(月) 22:13:00.97 ID:fh9hu0Jk.net
自分だったらその手のマイナーオフェンスは。。自己申告しないのが賢明と
いう気がするんですが(他の人のご意見は??)

最近マリファナ合法化した州も多いみたいですしね…NYとか。。?!

972 :名無しさん:2015/02/23(月) 23:37:03.02 ID:cmo6HYlB.net
>>971
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに最悪の場合でも「逮捕・召喚などされていない、ペナルティも課されていないので、その時に違法行為とされなかったと思った」と主張することができるのではとは私も考えています。

他にもご意見を頂ければありがたいです。

973 :名無しさん:2015/03/11(水) 18:39:00.45 ID:AG/37TYo.net
そういう場合はNOと答えるの
後で指摘されたときは“そんな事忘れていたし、巻き添えで怒られた”といえば良いの
馬鹿正直に答えると審査官が調査しなくてはいけないので迷惑掛けます。

974 :名無しさん:2015/03/12(木) 00:40:42.82 ID:1Z0PuIe6.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/487
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

975 :名無しさん:2015/03/14(土) 15:33:13.70 ID:ueBWj7Ub.net
そもそも、わざわざKビザ申請するのが判らん。

米人嫁を日本に呼んで、日本で結婚し在日アメリカ大使館に
配偶者の永住権申請で良くないか?

976 :名無しさん:2015/04/09(木) 17:28:48.72 ID:VoZ7kIIl.net
ハワイで働きたくてJ-1について調べたら申請ムリって言われたんだけど、
他のビザで申請できないかな?
ちなみに学部卒メカ系エンジニア
需要のある職種がなければ無理かな?

977 :名無しさん:2015/04/11(土) 08:22:26.13 ID:+4cw6tX9.net
無理じゃないよ
今でもJできているのが沢山居る、会社にもよる

旅行代理店関係はとある大手が大規模にイミグレ相手に虚偽申告
アホやったおかげでブラックリスト入り
審査が厳しい

978 :名無しさん:2015/04/13(月) 04:19:50.59 ID:6jke4u5R.net
>>976
まじめにハワイで仕事したかったら、F-1ビザで入国して、
勉強しながらスポンサーを探すという手が一番早いかも
働けないのがネックだけど

979 :977:2015/04/13(月) 20:52:18.29 ID:TFC5+v8H.net
J-1以外の労働ビザも日本でのキャリアとの関連性のある職じゃないと発行されないのかな?

>>977
希望したのがホテル業で、キャリアと合ってないから余計ムリなんだろうと思うんだ

>>978
そういう手もあるか!働けない分の生活費と学費は必要だね
ビザのスポンサーになるって、現地人雇うよりとどれくらい高くなるの?

980 :979:2015/04/14(火) 01:57:58.42 ID:cGIjmvcq.net
>>979
ビザサポートに関する金銭的なことはちょっと分からない。
俺が取得したのはもう10年以上前だし。
ホテル業希望だと難しいだろうな。
現地人雇った方が安いし早いし。

参考になるか分からんがこのブログがよくまとまってる。
「アメリカで働くためのビザのまとめ」
ttp://wp.me/p4Kvbs-z

総レス数 980
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200