2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

州立大学ランキング

260 :名無しさん:2008/07/21(月) 03:39:12 ID:slOEzEs8.net
>>247
UCBとUCLAの同じ学部の内容を吟味したことがあるが、UCLAの方がはるかに楽そうだった。

UCBはグレーディングがとてつもなく厳しく、競争も半端じゃない、
っつーかクラスによっては正にキチガイ沙汰。

よって、Aを取るのはいくら頑張っても秀才アメリカ人ですら至難の業で、TOPの院
(ハーバードとか)を目指す場合には、GPAが下がって不利。

で、どうするかというと、多くの学生が、GPAを上げるために
UCLAの夏学期とかで単位を取る作戦に出る。
UCLAでAを取る方がUCBより遥かに簡単なので。
私は頑張ってUCBのみで全ての単位を取ったけど。いや、マジで死ぬかと思った。

カリフォルニアに60年在住の叔母には、「UCBはとにかく別格なんだ、
高校でTOPのカリフォルニア州民でも、滅多に入学出来ない」と何度も言われた。

でもなぜか日本だけではUCLAの方が「名門」だなんて言葉を使って宣伝しまくられているんだよな…。
各ランキングでもUCLAは常にUCBのかなり下なのに。UCBは公立では唯一東のIVYと並ぶ存在と言われてるんだがな…。
UCLAはアメリカではただの「有名大学」扱いなんだけど、スポーツが盛んだから日本人には知名度が高いからかな。

あんなに過激な環境であんなに苦労して勉強してきたのに、日本のガイドブックでは、
UCBは学生運動発祥の地だの、ノーベル賞受賞者を沢山輩出している、程度の、さもUCLAの方が上、
みたいな紹介しかしていないものが多すぎて辟易する。

滅多に入れないUCBを卒業した日本人よりも、割と簡単に入れるUCLAを卒業した日本人の方が遥かに多いから、
出版関係とかに入り込んで「UCLA名門」工作をしてるとしか思えん…。

総レス数 692
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200