2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカのFランク大学

122 :名無しさん:2008/04/17(木) 16:52:47 ID:6wdJR5HO.net
>>118
結論から言うとSUNY厨は東大にもアイビーにも行く学力はなかった。
全米100位の州立というのが学部入学時点の相応の学力。
トップ校→東大≒トップ校→アイビー≒二流校→アイビー>>>>>>>>>>>>>>>トップ校→SUNY
というのが世間の評価。

日本のトップ進学校からアイビーに行く人間が少ないのは、
そもそもこの手の進学校に行くのは東大に入るためだから。
高校でアイビーのことを意識しても、まだまだ親も本人たちも保守的だから
東大行く能力のあるやつは国外の有名大ではなく東大に行く。
良識のある親が「留学は大学在学中や院に入ってからしなさいね」、と言い
それに従う。
良い成績が出にくいから行きにくいというのはSUNY厨の妄想。
アイビーの入試事務局でも日本の一部の高校のレベルの高さについては
把握している。だから成績がそこまで高くなくてもSAT、ACTのスコアや
教師の推薦状等でカバーできる。
二流高校から受かりやすいというのも妄想。高校のレベルが違ってもテストで
学力の差は出る。
アメリカの大学のアドミッションがGPAだけ見てるわけじゃないのが
なぜわからないのか。本当に有名院?

そもそも高校のレベルなんて社会に出てしまえば全く関係ない。
むしろ自分はどこの高校出身です、とか言ってる痛い人は官僚や
一流企業でも時々いるけど、決まって無能だね。
周りから仕事で高い評価を得ていれば、自分がどこの高校だとか大学だとか
そんな話をする必要など全くない。

515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200