2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<民主党?>2008年大統領選挙<共和党?>

1 :名無しさん:2008/01/03(木) 17:21:30 ID:ia9+69wY.net
アメリカン市民権持ってない愚民ども

アメリカ市民である俺様が代表として投票してきてやる。
ただどっちがいいのかよくわからん。我が清き一票を自分にとって良くない候補に入れたくない。
どの候補者がどの部分でいいのか悪いのかどう違うのか教えろ。

アメリカに住む日本人によりよい候補者は誰?



137 :名無しさん:2008/02/02(土) 06:46:47 ID:iQaTZQa6.net
小浜も碑裸離も日本軽視のアフォ

138 :名無しさん:2008/02/02(土) 11:09:58 ID:MWXd5P47.net
オバマは卑怯者
これがマケインなら政策論争から逃げずに応戦してた


139 :名無しさん:2008/02/02(土) 13:56:48 ID:7XtP63/c.net
日本在住だけど、医療保険に関してはヒラリーの方が良いんじゃねえ?
理想が高すぎる気もするけど

140 :名無しさん:2008/02/02(土) 22:18:17 ID:dCccqtnR.net
そもそも、日本人と黒人の感性って違いすぎるんだよな。
どんどんアメリカがアフリカナイズされていくのは耐えられん。

141 :名無しさん:2008/02/02(土) 22:19:47 ID:tLR3k3tj.net
誰がなっても大した違いはないよ。

142 :名無しさん:2008/02/02(土) 22:34:58 ID:dCccqtnR.net
誰がなろうとアフリカナイズは止められんということか。

143 :名無しさん:2008/02/02(土) 23:32:05 ID:KDiHho4s.net
[産経] 共和党内でマケイン氏への反発軟化(2008年2月2日(土))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000921-san-int

【ワシントン=古森義久】米大統領選の共和党側の指名争いでジョン・マケイン上院議員が先頭に立つにつれ、
同議員に反対してきた共和党内の保守主流派の動きが改めて複雑な様相を呈してきた。マケイン氏は防衛や
外交で強固な保守の姿勢を保つ一方、内政、社会の諸課題ではリベラルに近い立場をとってきたことが共和党
内に屈折した反発を生んできたからだ。

マケイン氏は共和党の有力上院議員として外交や安全保障では防衛力の増強や同盟関係の重視、民主主義
の拡大など保守主義的政策を一貫して主張してきた。イラク問題ではブッシュ大統領よりも強くフセイン政権へ
の軍事攻撃を唱え、米軍の増派を求めた。しかしその一方、内政や社会の諸問題への立場表明では共和党内
の保守派から「保守主義に反する」として激しく非難されてきた。

マケイン氏はブッシュ大統領の減税案に2001年と03年の2度も反対し、同性結婚を禁止する憲法修正案にも
反対した。02年には選挙資金規制で民主党のファインゴールド上院議員とともに共和党支持の大企業の献金
を制約する新法を成立させ、05年には移民問題でも違法入国者の永住を認める法案を民主党リベラル派の
テッド・ケネディ上院議員と共同で提案して、保守主流の怒りをかった。
(中略)
しかしここ数日、マケイン氏がカリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事やフロリダ州選出のマルティネス上院
議員ら共和党の中道派やリベラル傾斜派からの幅広い支持を得るにいたり、保守本流でもマケイン氏について
「基本政策は保守だといえる」(政治評論家ショーン・ハナディ氏)とか「税制について正しい路線を歩み出した」
(保守運動指導者グロバー・ノーキスト氏)という声も出るようになった。その背後には共和党側が団結しないと
本選挙で民主党候補に負けるという意識があるといえる。マケイン氏本人も「保守」の過去の実績を強調し、リ
ベラルとみなされる主張を再度釈明して、後退させるようになるとともに、昨年は参加を拒否した「保守政治行
動会議」の2月7日からの年次総会に出席する意向も表明した。

144 :名無しさん:2008/02/03(日) 20:30:00 ID:YEBgzEUE.net
オバマなんて大したことねえ。
演説がどうのとか言われてるけど、故ケネディと比べたらカス。

145 :名無しさん:2008/02/03(日) 21:50:07 ID:JloCyCDG.net
>>144
小浜はカスだが毛寝出ィはもっとカス

146 :名無しさん:2008/02/04(月) 00:56:29 ID:2k7IcYk8.net
[時事通信] マケイン氏、ロムニー氏を引き離す=前NY市長の支持層も獲得−米大統領選
(2008年2月3日(日))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080203-00000061-jij-int

【ワシントン3日時事】米大統領選の共和党候補指名争いは、マケイン上院議員がライバルのロムニー前
マサチューセッツ州知事を引き離している。3日付のワシントン・ポスト紙(電子版)によると、同紙とABCテ
レビの最新の合同支持率調査では、マケイン氏が48%で、ロムニー氏に24ポイントもの差をつけた。

予備選と党員集会が集中する5日のスーパーチューズデーでは、共和党は「勝者総取り方式」を採用する
州が多く、勢いに乗るマケイン氏が指名獲得を確実にできるかどうかが焦点だ。

1月30日から2月1日の間に実施された同調査の結果によると、有権者の関心が高い経済問題に関しても、
マケイン氏を支持すると回答した共和党の有権者は43%で、ロムニー氏を14ポイント上回った。

同紙は、マケイン氏は共和党有権者の中道派層からの圧倒的な支持を得ているほか、撤退したジュリア
ーニ前ニューヨーク市長とトンプソン元上院議員の支持層がマケイン氏に流れていると分析している。

147 :名無しさん:2008/02/04(月) 10:35:01 ID:EF69/mRD.net
[産経] オバマ氏 クリントン氏をカリフォルニア州でリード 世論調査(2008年2月4日(月))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000902-san-int

【ワシントン=有元隆志】米世論調査会社ゾグビーとロイター通信は3日、24州で大統領選の予備選・党員
集会が行われる5日のスーパーチューズデーを前に、最新の世論調査を発表した。最大の票田であるカリ
フォルニア州で、民主党のオバマ上院議員がクリントン上院議員を45%対41%と上回った。

同じく米世論調査会社ラスムセンが3日に発表した最新の調査でも、同州でオバマ氏は45%と、44%のク
リントン氏に1ポイントながらリードした。

選挙情勢分析サイト「リアル・クリア・ポリティクス」がまとめた各種世論調査の平均値で、同州ではこれまで
クリントン氏が大差をつけてきたが、3日の時点でオバマ氏は1・5ポイント差まで詰めた。

ゾグビーの調査では、オバマ氏はクリントンの地元ニューヨークに隣接するニュージャージー州でも42%と、
クリントン氏の43%に迫っている。両陣営が重点州としている中西部ミズーリ州でもクリントン氏44%、オ
バマ氏43%と1ポイント差だった。

黒人有権者の多い南部ジョージア州では、オバマ氏が48%に対し、クリントン氏の28%だった。オバマ氏
は1月の南部サウスカロライナ州予備選での圧勝の勢いを持続している格好だ。

カリフォルニア州などで大接戦となっているうえ、民主党は原則として得票に応じ、代議員数を比例配分する
ため、ラスムセンでは「5日には民主党の候補者は決まりそうにない」と結論づけている。

一方、共和党ではフロリダ州予備選での勝利で最有力候補となったマケイン上院議員が、対立候補のロム
ニー前マサチューセッツ州知事をニューヨーク州(49%対23%)や、ニュージャージー州(54%対23%)で
大きく引き離している。

148 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/04(月) 23:46:08 ID:7mq8nJQE.net
>>136
アフォか?ビルがいなかったらヒラリーなんて見向きもされないよ。
クリントンはここ数十年のアメリカで最もいい大統領だったと俺は思う。
演説もうまかったし、アメリカの大統領には珍しく知性を感じさせる人だった。
ビルより前に知性的な大統領って誰がいた?カーターか?



149 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/04(月) 23:56:41 ID:7mq8nJQE.net
銃規制、中絶、同性愛、移民・・・大統領選では必ずこれらの件に関する立場を明確にせざるを得ない。
ま、アメリカのタブーだわな。
ここであまりにリベラルを丸出しにすると勝てない。

俺の予想ではオバマが善戦しつつも、最後はヒラリーで落ちつくと思う。
火曜日の予備選もおそらくヒラリーが勝つのではないか。

150 :名無しさん:2008/02/05(火) 00:16:19 ID:Cc6HYnDd.net
>>148
微留も化亜他もアフォ
とくに微留は日本にとって最悪で支持率を上げるために日本叩きを
繰り返した戦後最悪の大統領


151 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 00:21:27 ID:wdBPk1Rx.net
はははは、すごい島国根性だな。
日本に対してどうだったかでアメリカの大統領を判断してるのかよ。

152 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 00:30:46 ID:wdBPk1Rx.net
ビルは国連事務総長になるという噂があったんだよな。
ヒラリーが大統領選に出ることになって諦めたんだろ。
さすがに夫婦で国連とアメリカを牛耳られちゃかなわない。

153 :名無しさん:2008/02/05(火) 00:33:04 ID:Cc6HYnDd.net
>>151
日本の国益が最も重要。
日本人なら日本に対してどうだったかでアメリカの大統領を評価するのは当然のこと。


154 :名無しさん:2008/02/05(火) 00:37:09 ID:JSIU1DQI.net
俺もそう思うわ。
日本人なんだから、当然日本にとってどうなるかを
考えたって普通だと思う。
杉に島国根性とか言い出すやつは、醜いアヒルの子だよw


155 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 00:46:25 ID:wdBPk1Rx.net
ま、このままいけば今後8年は民主党政権だろう。
アメリカのリベラリズムを日本の糞政治家どもに学ばせてやればいい。


156 :名無しさん:2008/02/05(火) 01:04:48 ID:Cc6HYnDd.net
>>155
小浜や碑裸離が大統領になることはない。
アメリカは黒人や女性が大統領になるほど成熟していないし、その必要も無い。


157 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 01:19:09 ID:wdBPk1Rx.net

日本の安っぽいメディアが言いそうなことだな。
あんたがアメリカを知らない自宅警備員だってことがバレるよ。
成熟?はあ?
じゃあどの時点でアメリカは「成熟」してっていうんだよ。

民主党に勝機があると思われる最大の理由はブッシュの失政だ。
ここまでの選挙はある意味ブッシュを反面教師に展開している。
ブッシュを連想させる候補者は共和党員からも支持を得ていない。
去年まで当確と思われていたジュリアーニが敗退したのもそのいい例だろう。

これまでブッシュを支えていた好景気にもかげりが見えることが一層追い風となる。
00年にブッシュに敗れたゴアがノーベル平和賞を受賞したのもプラスだろう。
アメリカは民主党政権に移行するのと同時に、9・11の過去を清算したいと思ってるんだろう。
モスリムの父を持つ、ハーバード出の人権派弁護士と、
アメリカでいまだ絶大な人気を誇る元大統領の妻。
これで負けたら民主党は解党したほうがいいよ。

158 :名無しさん:2008/02/05(火) 01:25:48 ID:ETqE3ukk.net
ヒラリーがミンス選出になれば、キョウワの負け印が勝つというシナリオに。
小浜がミンス選出になれば、キョウワの負け印が負ける。

159 :名無しさん:2008/02/05(火) 03:18:37 ID:fqO/2dzh.net
>>157
日本の安っぽいメディアは民主党しか報道しないなw

160 :名無しさん:2008/02/05(火) 04:36:44 ID:fS2H5bQ/.net
>>156
>>成熟してない・・・

って言うか アメリカ国民全体って割と保守的なんだようねえ。

161 :名無しさん:2008/02/05(火) 05:19:18 ID:TV3mMo4Z.net
つか、悪いけど、日本のことなんてどうでもいいよ。
おれがいま住んでいるのも、これからも住み続けるのも
アメリカなんだからな。日本がどうとか言ってるやつは
在外選挙でも、ちゃんとやってろって話だ。

で、おれは共和党の支持者だけど、今回の選挙は、当たり前だけど
民主党しかないよな。ブッシュはあまりに酷すぎた。
つか、二期目があったこと自体が異常だけれど、それはそれ。

つまり、オバマかクリントンかって話だよ。おれはクリントンで行く。
つぎの四年で盛大に医療改革、この一点張り。


162 :名無しさん:2008/02/05(火) 09:35:32 ID:lCENLkji.net
そういやこの板でも4年前にブッシュ絶対支持君が暴れてたねw
彼、少しは反省したかなwww

163 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 10:52:03 ID:wdBPk1Rx.net
俺も大統領の対日政策なんてどうでもいい。
どんな大統領でも対日敵視政策など取ることはないと分かっているし。
またもしそのような事態になったとしても、日本にとってはむしろ変革への機会となると思ってる。

04年の選挙のとき俺はNYに住んでた。
あの時反ブッシュの声は高かったが、ケリーへの支持はそれほど強かったとは言えない。
なんていうか、ケリーっていうのは大統領としては高尚すぎて冷たい感じを受けるんだよね。
政治家というより思想家、強烈なスローガンもなかった。
むしろブッシュの方が人間的にはかわいいとこあるし、憎めない育ちの良さがある。
なんか田舎の少年がそのまま大きくなったような感じ。

群衆をコントロールするのは「断言」「反復」「感染」だと言われている。
私が大統領になったら変化が起こると「断言」し、それをキャッチフレーズとして「反復」し、
人々の心の中に既成事実として「感染」していく。理性ではなく感情に訴える。
今これを着実に成功させているのはオバマだけだよ。




164 :名無しさん:2008/02/05(火) 11:02:17 ID:fqO/2dzh.net
>>161
どうみても根っからの民主党支持者です本当にありがとうございます。

165 :名無しさん:2008/02/05(火) 11:06:18 ID:Cc6HYnDd.net
>>163
対日敵視政策など取ることはない
という主張はわかるが後述されいてる文言に「日本」出てこないし・・・


166 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 11:08:02 ID:wdBPk1Rx.net
あと71歳のマケインの年齢はどうかと思う。
大統領を二期務めたとして退任するときには80歳。

もし本人にその気があるならライスこそ次の大統領候補として面白いかも。
ブッシュの支持率があれだけ下がっているのに、ライスの支持率というのは安定して60%台。
今はないが、4年後8年後は十分ある話だと思うぜ。

167 :名無しさん:2008/02/05(火) 12:03:26 ID:fS2H5bQ/.net
共和党登録なんだけどマケインが勝つ位なら 小浜か平良利ーを応援します。

168 :名無しさん:2008/02/05(火) 13:09:28 ID:Cc6HYnDd.net
>>166
黒人でしかも女性となれば4年であろうが8年であろうが無理
もちろん小浜も碑裸離も無理

次期大統領は簡単な消去法で 負け印


169 :名無しさん:2008/02/05(火) 16:06:11 ID:yPV9psqI.net

女の涙はかれない海のやうです

170 :名無しさん:2008/02/05(火) 16:48:38 ID:ocpmN5Mw.net
日本在住の英語話せない(ちょっとだけ読めるかな)日本人ですが、このスレ面白いですね。
民主だろうが共和だろうが黒人系だろうが女性だろうが、アメリカ市民が決めることですからそれはいいんですが、
日本人にとって一番怖いのはポピュリストだと思うのです。
国内の政治基盤が弱いために、大衆扇動に走って外国叩き、たとえば日本叩きで「国民的人気」を得ようとしかねない輩(やから)です。
まあ、それだけが心配なわけです。
アメリカが右傾しているのなら、はじめに必ずポピュリストが出てくる。ポピュリズムとは本来そういうものですからね。
大統領候補のうちでポピュリストっぽいのは誰ですか?
ヒラリーですか、オバマですか、ハッカビーですか、マケインですか?
ちょっと、それだけを教えていただけたら有り難いのですが。



171 :名無しさん:2008/02/05(火) 19:02:50 ID:Cc6HYnDd.net
>>170
小浜、碑裸離


172 :名無しさん:2008/02/05(火) 19:25:23 ID:lCENLkji.net
>>166
黒人女性に票を入れる共和党支持者なんて、そう多くはない。
1/4も取れないし、ましてや本選では絶対に勝てないよ。

173 :名無しさん:2008/02/05(火) 19:32:42 ID:CLid82rg.net
[米大統領選2008] スーパーチュースデーに向けて - マケイン氏を本選に進ませ、そして勝利を獲得しよう

だいたいのところは…共和党はマケイン氏、民主党はオバマ氏とクリントン氏が接戦で本決まり、か。

焦点のカリフォルニア州は過去の電力供給危機(電力市場自由化による不安定な経営地盤による停電の
多発)を招いた経緯があるのでロムニー氏のような自称 「 経済通 」 はまず相手にされない。

何でも自由、カネにさえなればライフラインに匹敵する電力供給すら脅かされてきたカリフォルニア州の有
権者はよく知っている。

シュワルツネッガー知事の環境政策、中道政策が驚異的な支持を誇るのにもそれら過去の背景がある。

アメリカには経済的に成功する ” アメリカンドリーム ” を夢見る者も多く存在するが、その一方で、より安
定的な 『 国家の良心 』 を期待する国民のほうが圧倒的に多い。

このへんは過去のドイツの 「 ナチス 」 や現在のロシアのプーチン指導部の官製極右青年団 「 ナーシ 」
などのファシスト共産主義思想とは根本的に異なる。

マケイン氏の政策路線は外交安保右派、国内政策中道-左派と言った、民主国家のあるべき姿、それら要
件を満たしている。

マケイン氏が国民生活を拘束するような政策路線を言ったコトがあるか?むしろ少々のコトは大目にみて
寛容な立場をとり続けてきたではないか。

本当に民主的な国家には、本当に寛容な国家には…多くの人々が集まり、自由を謳歌し、そして将来を夢
見るコトができるようになる。

すべての国民が広範に豊かになるためには、経済的にも ” 寛容 ” になる必要が出てくる。

共和党は変わらなければいけない。

スーパーチュースデーでマケイン氏を勝利に導き、” 保守再建 ” に道筋をつける原動力となるべきである。

174 :名無しさん:2008/02/05(火) 20:12:25 ID:Cc6HYnDd.net
>>166
70歳を迎える17日前に大統領に就任したロナルド・レーガン
がいるから問題ない。


175 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 20:23:38 ID:wdBPk1Rx.net
>>170
お前、ポピュラリストって言葉を覚えたのが嬉しいだけだろ?

176 :名無しさん:2008/02/05(火) 20:34:11 ID:lCENLkji.net
>>170
すくなくとも合衆国ではポピュリズムなのはリベラル派が多い。
オバマは特にポピュリズム色が強い。

177 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/05(火) 20:37:14 ID:wdBPk1Rx.net
ポピュラリストの明確な定義を明らかにせず、誰がポピュラリストで誰がそうでないかなどという
議論は低脳低学歴のメンタルマスターベーションにすぎない。

178 :名無しさん:2008/02/06(水) 02:43:56 ID:2Hsk5ea6.net
香ばしいコテハン野郎が涌いてるな

179 :名無しさん:2008/02/06(水) 05:02:45 ID:+hNfYtwA.net
黒人というのは移民にとって恐ろしい存在だよ。
オバマも今はカリフォルニア戦を前にして移民に寛容な政策を説いているけど
いつまで続くか分かったもんじゃないね。

180 :名無しさん:2008/02/06(水) 05:08:03 ID:+hNfYtwA.net
>>170
そんな心配はないんじゃない?
もうかつてのようなジャパンバッシングなんてさほどないでしょ。
ジャパンパッシングはあるけど。
小浜と交渉することになったら日本のチビおじさん達は眼中に入らず無視されそう。

181 :名無しさん:2008/02/06(水) 05:54:16 ID:+hNfYtwA.net
イラク撤退期限を確約するなんて無責任極まりない。
っていうかもうそんなこと言ってないんだっけ?

182 :名無しさん:2008/02/06(水) 06:27:12 ID:m72FWI79.net
>>179
オバマは重要政策面で以前と主張が異なっていたり
彼の広報担当者の主張と食違う部分があったりと
一貫性がなく二枚舌なところがありますね。

183 :名無しさん:2008/02/06(水) 07:31:58 ID:UGAjMtF+.net
>>182
“オバマ”を“クリントン”に変えても違和感がないのはなぜだ?

184 :名無しさん:2008/02/06(水) 08:50:41 ID:RSHkw5ct.net
まあ、予備選を戦いながら政策の妥協点を見つけるのが
アメリカの大統領選挙だからな。

185 :名無しさん:2008/02/06(水) 08:53:23 ID:OQOdKYRf.net
共和党が勝つから問題ありません
民主党のヒラリーもオバマも暗殺されろ

186 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 09:30:48 ID:bO9ngRcN.net
ジョージアではオバマが大差をつけて勝ったな

187 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 09:32:46 ID:bO9ngRcN.net
マサチューセッツ、ミズーリー、CAの3州の勝敗が鍵になる、と言われている。
これらはもともとヒラリーの強力な地盤だったわけだが、
このうち2つをオバマに持っていかれる事態になると流れはいよいよオバマに変わる。

188 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 10:30:08 ID:bO9ngRcN.net
ABCの出口調査によるとオクラホマではヒラリー勝利
注目されてたNJとMAでもヒラリー優勢
特にNJではヒラリーが倍近く離している
ここでオバマがどこまで迫れるのか注目されていた

189 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 11:12:43 ID:bO9ngRcN.net
ヒラリー強いなァ
改めて強さを見せ付けられたって感じ、ここまでは

190 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 11:15:56 ID:bO9ngRcN.net
MA(ケネディーの地元)もヒラリーが取った。
これでケネディー家のendorsementはあまり効果がなかったことが証明されたな

191 :名無しさん:2008/02/06(水) 11:28:25 ID:97Ns3/ZE.net
小浜さんも強いね〜!
南部はやはり小浜一色やね。

192 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 11:30:13 ID:bO9ngRcN.net
>>191
> 南部はやはり小浜一色やね。


バカ

193 :名無しさん:2008/02/06(水) 11:40:17 ID:97Ns3/ZE.net

バカが一人釣れた釣れた!!

194 :名無しさん:2008/02/06(水) 11:43:25 ID:WQUyxDdK.net
俺はリバタリアン党が一番好きだがなぁ。
もっと有名になって欲しい。


195 :名無しさん:2008/02/06(水) 12:21:57 ID:EMmBXO2a.net
碑裸離は中国から多額の選挙資金を受け取っている。

196 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 12:31:54 ID:bO9ngRcN.net
>>195
ソースを出せよ妄想野郎

197 :名無しさん:2008/02/06(水) 13:41:23 ID:ijYVhOye.net
卑怯者オバマ! 実は黒人にも不支持多い。
日本のマスゴミは偏向報道をするな!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1202220306/89

198 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 13:58:21 ID:bO9ngRcN.net
今ABC見たらミズーリはほぼ互角だな
ただヒラリーはNY、NJの大票田で10%以上の差をつけて勝っている。
AZも58%開票でヒラリーが10%リード。
注目のCAは11%開票でヒラリー55%、オバマ32%。

こう見てくると、オバマはやはりヒスパニックの票を取れなかったということになるな。
黒人VSヒスパニックの対立がこういうところで影響するんだろう。

ま、オバマは46歳だから8年副大統領やって次の大統領選でも55歳だし。

199 :名無しさん:2008/02/06(水) 14:08:38 ID:9NId0zDp.net
小浜のスピーチは聞いてて途中で眠くなるな

200 :名無しさん:2008/02/06(水) 14:16:02 ID:6ojqkZkF.net
マケインさんはどうして左頬が膨らんでるのか教えてくれ

201 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 14:23:23 ID:bO9ngRcN.net
McCain has had surgery on the left side of his face to remove some cancerous growths
caused by the sun. (Perhaps looking to head-off comments, McCain has already joked about
his appearance on the campaign trail.) However, in high-def, the surgery makes McCain's left
cheek seem puffed up, as if he's chewing tobacco. He looks like he's about to spit at anyone who
would oppose campaign finance reform.

202 :名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:15 ID:EMmBXO2a.net
>>196
ウェブ イメージ ニュース マップ グループ more ≫
    ______________
    |ヒラリー 献金 中国        |  検索オプション
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  表示設定
    ______  ________             
    |Google検索| | I'm Feeling Lucky |  言語ツール
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
    ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索

広告掲載 - ビジネス ソリューション - Google について - 人材募集


203 :名無しさん:2008/02/06(水) 16:12:11 ID:K4vRSIlr.net
ヒラリーになってほしい。
日本は南京大虐殺や慰安婦問題を曖昧にしてるから
ヒラリーが追及してほしいよ。
アメリカにいる日本人は韓国人に謝罪せんといかんわ。

204 :名無しさん:2008/02/06(水) 18:02:11 ID:WQUyxDdK.net
俺はヒラリーなんか嫌だ。
ヒラリーはファシストと変わらない。
ペアレンタル・アドバイザリーとか酷すぎる。
フランク・ザッパのCDとか放っといてやれよ。
ゲームにもやたら口出ししてくるし。
それらが有害であるという科学的根拠すら十分にはないのに
大体「気に入らない物を規制する」奴にリベラルなんか名乗って欲しくない。
そういうのはエセリベラル。
本質的には保守派と変わらない。
エセリベラルが左翼扱いされている現状は迷惑。
あんなのあくまで「右翼の中の革新派」でしかない。
まだオバマの方がまし。

205 :名無しさん:2008/02/06(水) 19:13:45 ID:CxpfpNgD.net
>>203
高校生か?じゃなかったら馬鹿だな。もっと勉強してからものを言え。


206 :クリントン支持者:2008/02/06(水) 19:18:27 ID:CxpfpNgD.net
>>189
ヒラリーが差を付けて決着つくんじゃないかと思ってたけど
今回では決着はつかなかったな。共和党は決着がついたんで
とうぶんは民主党の話しかないってことになるね。

もともと今回は民主党が優勢な上に、まだまだ話題が続くってことで
民主党の勝ちはほぼ決まった感じだ。二人が消耗戦で醜い争いをし続けて
国民に嫌気がさしたらこの限りじゃないけど。



207 :名無しさん:2008/02/06(水) 19:40:02 ID:T8I1vlzK.net
雰囲気的にはオバマ?

208 :名無しさん:2008/02/06(水) 21:04:16 ID:K4vRSIlr.net
>>205
馬鹿はお前だ。
日本の右翼が否定してるのはわかる。
ただ現実には日本は南京大虐殺したり慰安婦をこき使った。

209 :名無しさん:2008/02/06(水) 21:32:51 ID:86tn3c5+.net
>>205
日本語変だと気づけよww
支那人や半島出身者の類に釣られるなww

210 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/06(水) 22:42:35 ID:WYRMT3Oe.net
>>207
雰囲気はヒラリーだな。
今回の選挙でKEYと言われていたNJ, CA, MAをヒラリーが取り、
もう一つのKEYであるMOでは接戦の末オバマ。
delegatesの総数で言えば選挙前61差だったのが95に離された。

delegatesには二種類あって、一つが選挙で選ばれる"pledged delegates"で、もう一つは
代議士や州知事、党幹部から成る"super delegates".もともとsuper delegatesはヒラリーが
有利であると言われていたから、オバマが勝ち残るには61の差を縮めるか逆転するしかなかった。

数字の上では拮抗しているが、現実的にはオバマの勝ちはミラクルでも起こらない限りないということ。
何といってもオバマはヒスパニックの票を取れていないことが痛いな。


211 :名無しさん:2008/02/07(木) 05:15:02 ID:jwXFE5js.net
マサセッツ州でケネデー家とケリーがが小浜を推薦したにも関らず平良利ーに敗れた事に注目したい。

大体 テッドはジョンやロバーと兄弟の様に人気もないのに・・・大変な誤算であった。
それに州民はあの事件の事忘れてないからな。




212 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/07(木) 10:28:20 ID:v0VHHJ3V.net
オバマ逆転のミラクル、最も手っ取り早いのはヒラリーの失言だな。
なかでも人種に関する発言を誤るとその時点でゲームオーバーとなる。
白人候補者の辛いところだな。

オバマについてよく言われるのは、このまま本選に出て共和党から爆弾が落とされるのではないかということ。
まだ経験の浅い政治家だから、過去のスキャンダルが後になって出てくる可能性がある。

やっぱりそういうことを考えると、ヒラリーの方が無難なのかなとも思う。

213 :名無しさん:2008/02/07(木) 10:31:15 ID:f4Pojvuc.net
>>212
まあその点ではヒラリーは枯れてるからなw
もう叩く余地は残ってないだろ。

214 :名無しさん:2008/02/07(木) 12:08:26 ID:4eSgRtLL.net
碑裸離のびっくり顔がキモイ

215 :名無しさん:2008/02/07(木) 12:36:25 ID:uAUpQWwx.net
私はオバマ派だけど、今後3年間でアメリカは崩壊するだろうから、悪役はヒラリー大統領になってもらって、その後、オバマが立て直すことに期待。

216 :名無しさん:2008/02/07(木) 12:39:45 ID:f4Pojvuc.net
>>215
黒人に二度もチャンスを与えるほどアメリカは寛容じゃないよ。

217 :名無しさん:2008/02/07(木) 13:12:58 ID:1gb28q4x.net
>>216
んなこたぁーない

218 :名無しさん:2008/02/07(木) 13:20:51 ID:DKWEnp1h.net
オバマ、べつに、黒人っていうほどのことでもないしな。

219 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/07(木) 14:09:08 ID:phiLXvvm.net
ヒラリーは一度くらいジーンズにTシャツで登場するべきだな。
自分なりのこだわりがあるんだろうけど、いつもスーツに厚化粧じゃ見ている方が肩が凝る。


220 :名無しさん:2008/02/07(木) 14:46:20 ID:4eSgRtLL.net
>>218
オバマ、べつに、白人っていうほどのことでもないしな。


221 :名無しさん:2008/02/07(木) 15:19:11 ID:DKWEnp1h.net
>>220
よっぽど悔しかったんだろうねえw

222 :名無しさん:2008/02/11(月) 15:58:28 ID:+ESS1F+m.net
有色人種差別は民主党だろ。
奴隷制賛成して南軍についたのも、日系人強制収容も民主党だ。

223 :名無しさん:2008/02/11(月) 15:59:07 ID:+ESS1F+m.net
>>21
オバマになったら核戦争だな。
アメリカを地上から消し去ろう。

224 :名無しさん:2008/02/11(月) 16:14:19 ID:omvpVq3n.net
>>222
第二次大戦中、コロラド州のカー知事だけが
日系人のアメリカ市民としての権利を守ろうとした。
そのカー知事はもちろん共和党。

とはいえ、共和党からも叩かれまくって、
彼の政治生命がおわったんだけどね。

225 :名無しさん:2008/02/11(月) 18:03:21 ID:+ESS1F+m.net
>>23
単細胞はチェンジしかいえないオバマ。

マケインは豊富な経験がある優秀な保守主義者だ。

226 :正義の味方:2008/02/11(月) 22:26:40 ID:dqySi2qh.net
地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/

227 :名無しさん:2008/02/12(火) 03:21:17 ID:dh/u3sL1.net
共和党がいい。

228 :名無しさん:2008/02/13(水) 10:08:46 ID:28pyFghd.net
>>212

オバマ勝利にミラクルはいらんよ。

ミラクルが必要なのはヒラリー。

229 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/13(水) 12:42:16 ID:8gOyLGIF.net
>>228
お前だろ、予備選のシステムを理解してない知障は。
早く首吊れよ

230 :名無しさん:2008/02/13(水) 13:41:23 ID:ar15DTAP.net
本当にミラクルが必要なのはロン・ポールなんだぜ。

231 :名無しさん:2008/02/13(水) 14:48:12 ID:Bv5VcRl0.net
何この糞コテが吼えてるだけの糞スレwww

232 :名無しさん:2008/02/14(木) 00:35:18 ID:woDnKzuI.net
スーパーデリゲート込みでもオバマ既に逆転してんの知らないのかよ、このコテ


233 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/14(木) 00:39:51 ID:Bt3E49UC.net

てかお前、TXがどれだけの票田か知らないだろ
7連敗なんてTX、OHで大差勝ちすれば一瞬でひっくり返るんだよ
しかもリベラルってのは天邪鬼が多いからな
勝ち馬にはあえて乗らないひねくれ者が多いの知らないだろ、このバカ

234 :CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2008/02/14(木) 00:41:40 ID:Bt3E49UC.net
てかFLとMIが票に入らないからヒラリーが苦戦してるんだよ
この両州でヒラリーは5%以上の差をつけて勝っている
これが票になったとしたらヒラリーが50票ぐらい今リードしてたんじゃない?

235 :名無しさん:2008/02/14(木) 02:31:49 ID:woDnKzuI.net
なんだヒラリー圧勝はタラレバか

236 :名無しさん:2008/02/14(木) 03:00:29 ID:oHOfiKG0.net
ヒラリーもうダメポ

後は旦那がオバマの足を引っ張って共和党を助ける事ぐらいしかないね

総レス数 500
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200