2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

バイリンガルってどうよ

1 :名無しさん:2007/12/29(土) 19:26:21 ID:Zou58D1X.net
とてもカッコ良く見えるんだけど。

2 :名無しさん:2007/12/29(土) 19:37:38 ID:01vNhoYn.net
トライリンガルですが

3 :名無しさん:2007/12/31(月) 13:15:10 ID:0bDgsVfo.net
おれ関東弁もしゃべれる

4 :名無しさん:2008/01/04(金) 01:53:46 ID:0lSQJGLv.net
イケてるよね

5 :名無しさん:2008/01/04(金) 03:25:02 ID:59VO7HeT.net
受験時代は憧れてたけど、アメリカに来てから
言葉以外に評価されるものがあることに気がついて
それほどどうとも思わなくなったかも。

言葉が流暢じゃないことを逆に利用することもできるしね。笑

6 :名無しさん:2008/01/04(金) 03:40:10 ID:/gj2b4/J.net
>>1
ロサンゼルスに住んでいればそれが普通か そうゆうふうに成る。

7 :名無しさん:2008/01/04(金) 12:28:00 ID:0lSQJGLv.net
>6
冗談でしょ。
よほど小さいときから2ヶ国語の環境を与えられていないと、そういう風にはならないよ。


8 :名無しさん:2008/01/05(土) 01:30:21 ID:uKu1zJRi.net
海外とくにヨーロッパでは数ヶ国語話せるのって
べつに普通だし
アメリカ人は英語さえ話せればどこでも通じると思ってるのか
アホなのか自分の母国語しか話せん奴多いけどw
っていうオレはマルチリンガルってか〜ww

9 :名無しさん:2008/01/05(土) 06:10:27 ID:CugiZHbk.net
>7
まあそんな硬いこと言わんでも バイリンガルっても100%完璧じゃあなくても良いんだよ。

10 :名無しさん:2008/01/05(土) 12:51:15 ID:+G4OS3iE.net
努力を持続できる人なら簡単になれますよ。。

11 :名無しさん:2008/01/24(木) 02:02:35 ID:kawwWwTU.net
バイリンガルになれるのは、16歳くらいまでじゃないだろうか。
16歳以降だと手遅れだ。
留学経験あるし、外国語の学習暦も長いが、バイリンガルとは雲泥の差だ。

12 :名無しさん:2008/02/01(金) 16:35:42 ID:iWmKre/D.net
マルチリンガルなんですがw

13 :名無しさん:2008/02/02(土) 15:20:24 ID:aAR9ukft.net
拡大解釈すれば英検2級くらいでも英語を知ってればバイリンガルになってしまうけど、

ここでバイリンガルとは帰国子女みたいなニューアンスで言われるものだろうね。
つまり英語がネイティブ並みに話せるということだよ。

引用だけど
>(こどもは)生まれつき、どの国の言葉でも音の違いを聞き分け、コピーする力を
持っているので、環境さえ整えば誰でも本物のバイリンガルになれるのです。



14 :名無しさん:2008/02/06(水) 18:28:40 ID:9uKfsluT.net
マルチリンガルなんですが
何か?www

15 :名無しさん:2008/02/06(水) 19:27:28 ID:y/Ial7b+.net
犬語を話せますが何か

16 :名無しさん:2008/02/06(水) 20:20:23 ID:K4vRSIlr.net
やはり日本語が不自然だったりするよなぁ。
文法も少し変な人が多い。

17 :名無しさん:2008/02/07(木) 04:58:19 ID:jwXFE5js.net
そんなに完全じゃあなくても良いんだよ。

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200