2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカで年収1000万以上の職業を語るスレ

1 :名無しさん:2007/04/05(木) 06:55:31 ID:AyTe1ocr.net
さあ、語りますか。

66 :名無しさん:2007/05/05(土) 06:39:22 ID:36hmlC9A.net
アメリカでスシ屋の板前やっていますが、余裕で1000万超えます。
他の職業よりも収入安定、ニーズがある職業なのでお勧めします。

67 :名無しさん:2007/05/05(土) 07:51:51 ID:yZhnNc5n.net
>>66
1000万円超えても拘束時間が長すぎだから(仕込みの時間から終わりまでで12時間くらい?)、
時給換算するとそんなに稼いでないでしょ。週休1日が普通だし。それに、ずっと立ち仕事だからやだな。

68 :名無しさん:2007/05/09(水) 10:07:20 ID:P0H6B61R.net
今時、年収1000万円くらいだったら
CAで家も買えないよ。
もしかしたら買えるかも知れないけど
相当田舎。
家買ってもTAXや諸経費が払えなくてディスクロージャーするひと
たくさん見てきたし。
もっと上をめざしたら?

69 :名無しさん:2007/05/09(水) 11:41:19 ID:Rca5VjEy.net
なんか、でかい事いっているのがいっぱいいるけれど、
実際はそんな話聞いたってだけの学生だろうなぁ。

もうH1出ないってよ、今年。年収以前にマクドナルドやスターバックスでも雇ってもらえない。
唯一の生き残り手段は日系の奴隷になってLビザでももらうか。
そうすると年収は手取りで2万ドル切るよ。

70 :名無しさん:2007/05/09(水) 13:52:48 ID:D8HZK6kP.net

    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \ __|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



71 :名無しさん:2007/05/09(水) 14:11:23 ID:+ai1vQhF.net
日系の奴隷になってる奴等のストレス凄すぎ!
関わらないようにしている。



72 :名無しさん:2007/05/09(水) 23:27:30 ID:6TAR70dK.net
友人の大学教授(アソシエト)は、週三回出勤で
一千万(100k)超えてる。しかも、夏は
丸ごと三ヶ月休みで、普段も休みたいときに休んでる。
そりゃ、学歴凄いし、大学によっては給料安いみたいだけど
(コミカレ程度だと、高校の先生より安いとか)、
いいとこに就職できれば超ラッキーみたい。

73 :名無しさん:2007/05/10(木) 07:57:05 ID:BQEgSuVb.net
>>72
そうゆうポジションはいつ解雇されるか分からないので、
そのリスクを含めて給料が高く設定されている。
契約社員と似てる。


74 :名無しさん:2007/05/11(金) 01:30:19 ID:ujuY5SHA.net
>>73
はっ?大学教授(アソシエト等の正規)は最初の数年でTenure取れば終身雇用だよ。
日本と違って退職もないよ。死ぬまで安泰だよ。何も知らない人間が・・・馬鹿丸出し。

75 :名無しさん:2007/05/11(金) 09:14:52 ID:rrgjBn1o.net
>>73は確かに非常勤講師とかとごっちゃにしているっぽいが>>74の終身雇用ってのも言いすぎでね?

76 :名無しさん:2007/05/13(日) 01:34:21 ID:xZudyiUY.net
馬鹿ばっかりですね

77 :名無しさん:2007/05/13(日) 01:56:10 ID:DWNzyD1x.net
Phd.で古典文学専門なんだけど、コミカレのESLや、テクニカルカレッジのEnglish101、
某有名会社のプロパゲンダをやったり、自分の専門とはほど遠い仕事を掛け持ち、年収60kだす。


78 :名無しさん:2007/05/13(日) 02:27:25 ID:gz5joiaa.net
>>77
Respiratory程度の英語も通じないのに、コミカレで英語教えてんのか。
それで掛け持ちやってやっと60Kか。yuriko並みの詐欺ルーザーだな。w

79 :名無しさん:2007/05/13(日) 03:05:04 ID:7FHRNmj5.net
おいらは、工場でテクニシャンしてるけど給料は年収7万ドル
一人だと生活楽なんだけど、結婚するとつらいっすね。


80 :名無しさん:2007/05/13(日) 03:29:27 ID:u8OMxpXN.net
>>74 = アメリカに行って大学教授になり終身雇用されたいという夢をみている多くの日本人の内の一人。
まぁがんばれw

81 :スレ主:2007/05/13(日) 08:41:39 ID:ZGQM4oQg.net
みんな、有難う。
いちおう、2年ブランクあるが高校野球県大会上位の実績が認められて
田舎だが一応強豪校?のスポーツ奨学金がでたので留学しま〜〜す。
あんま一般奨学金と変わんないんだが全然楽だ。
野球でいけるとこまでいってみるが、あくまでも国際派企業戦士になるつもりだ。
みんなも頑張ろうよ。
果たして俺はアメリカで2chに触れずにいられるのか・・・。

それでは忙しくなるのでさようなら。みんなありがとう。


82 :スレ主:2007/05/13(日) 08:48:17 ID:ZGQM4oQg.net
俺は21歳にして夢のアメリカへ旅立つじぇーーーーーーーーーーーーーーーーーー

83 :スレ主:2007/05/13(日) 09:01:34 ID:ZGQM4oQg.net
ちなみにアメリカの大学は日本での野球実績より、身長、体重を重視するんだそうだ。
俺は195cmもあるからかなり有利に働いたが、才能ないから日本の大学じゃ相手にされん。
もし高校球児、いないと思うがみてたらアドバイスするが日本で見放されてても
アメリカの審査は体格重視だからしっかり飯食って体重だけでも増やしとけば
入部だけはできるようだ。まあ、俺は自分の野球の才能がないのはみとめるが。
まあ、アメリカ、俺ぐらいの奴ざらだな。しかし、でかいだけといわれないようしっかり日本男児
みせてきますよと。とにかくみんなも鍛えてればいいことあるよといいたっかたの。
では出発までパソコン禁して英語漬けなので今度こそさようなら。

84 :名無しさん:2007/05/13(日) 09:23:32 ID:ZGQM4oQg.net
というか、俺ホント偉そうでホントすみませんでした。まあ、2chですから。
アドバイスくれた先輩方有難うございました。今度こそさようなら。

85 :名無しさん:2007/05/13(日) 15:39:20 ID:ZGQM4oQg.net
↑スレ違い
日本で相撲やれ君なら年収1000万越えも夢じゃない。まあガンガレ!

86 :名無しさん:2007/05/13(日) 16:11:57 ID:ZGQM4oQg.net
おい!スレ主!アメフトやれ!

87 :スレ主:2007/05/13(日) 16:16:59 ID:ZGQM4oQg.net
誰もいねーのかー??って全部同じIDやん!って知ってるよ!暇なんだよ!




88 :スレ主:2007/05/13(日) 16:27:31 ID:ZGQM4oQg.net
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ================================

暇だ============================================

英語むずいんだょ===================================

服がダサいのしか売ってねーーーーんだよ=============================

頭ぶつけると切れそうになってんの見られて恥ずかしいんだよ========================

俺はチンコも特大っだ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

しゃぶりてえのかああああああああああああああああああああああああああああああ

しゃぶらせてやろーーーかああああああああああああああああああああああああああああああああ

ふざけんな!!!!!!俺はゲイじゃねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

あばよ!!!!!!!!アメリカでやりまくるぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

背が高いからって嫉妬支店名手前らあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

俺だってここまででかくても嬉しく寝えの世おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

チンコだけは特したがなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

もうこねえよ!!!!!!!!!!



89 :スレ主:2007/05/13(日) 16:29:59 ID:ZGQM4oQg.net
あ?あ?

90 :スレ主:2007/05/13(日) 16:36:51 ID:ZGQM4oQg.net
カモ〜〜〜〜ン

91 :スレ主:2007/05/13(日) 16:42:15 ID:ZGQM4oQg.net
いや〜〜ん、っもう!














やめて!











俺たち友達だろ?

92 :スレ主:2007/05/13(日) 16:46:11 ID:ZGQM4oQg.net
だからああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

俺はゲイじゃねえんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ぶっ放すぜエエエエエエえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

俺のチンコはスペースシャトル===========================================

全人種制覇しちゃうわよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんん

93 :スレ主:2007/05/13(日) 16:49:33 ID:ZGQM4oQg.net
俺はブリトニー=スピアーズが好きだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



94 :スレ主:2007/05/13(日) 16:55:42 ID:ZGQM4oQg.net
俺は未来のメジャーリーガー=======================================





95 :スレ主:2007/05/13(日) 17:36:02 ID:ZGQM4oQg.net
俺を「電柱」だとか、「ウドの大木」などと言った奴ら今に見て折れええエエええええええええええええええええええ

チェ=ホンマンを見ろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

でけえのに強えじゃねえかああああああああああああああああああああああああああああああああああ

あと、銭湯でいちいち顔とティムポ交互に見てなにか訴えかけてくるのやめてくれないすか?

はい、そうですよ、男にも女にもモテるんすよ。。

男はうぜええええええええええええええええええええええええええええええええええ

嫉妬すんなよ、こっちだって偉そうにならないように気いつかってんのよ、分かる??????

ふっ、こんな悩みもアメーリカに行けばおしまいよ、おしまい、分かる????

まあ、日本も愛してるぜ。

あばよ。




96 :名無しさん:2007/05/14(月) 01:56:09 ID:7+MmeCH3.net
オレ身長160しかないがGCとれそうなので来年アメリカいきます。
君のような人がいてくれると、“日本人だから小さいって訳じゃない”
ってことが判ってもらえるのでちと有難い。“オレ”がチビなのだ!

英語やるのにパソコン使わなきゃ効率悪すぎ。ぜひパソコンは活用してくれ。
凡人は紙辞書なんか使ってちゃ人生3回あっても間に合わねぇぞ。

97 :スレ主:2007/05/14(月) 04:32:11 ID:xqf8NBGa.net
>>96さん
どうぞご自身のことをチビだなんていわないでください。
ノッポやチビやデブやガリなどといった身体的特徴で人を中傷するのは本当にいけないことです。
身長160でも山本キッド選手のように世界で輝いてる人はいますし、筋肉はアメリカいけば無限につけられますから。
英和辞書は携帯で使ってるので大丈夫なのですが、2chやめらそうにないのです。
そういった中毒症状を治したい意味で調べ物以外パソコン禁をしてみようかなと思っているのですが・・・。
ともあれアドバイス有難うございました。ともにアメリカで頑張りましょう!




それからキリがないので本当に私、スレ主はこのスレおよび2chから消えさせていただきますので
みなさんのご理解ご協力よろしくお願いいたします。それではみなさんもお幸せに。行ってまいります!

98 :名無しさん:2007/05/20(日) 15:48:00 ID:itfIiZG1.net


99 :名無しさん:2007/05/21(月) 10:13:18 ID:RtiZ/y5k.net
ここに書いてる人に質問。
皆さん、日本に帰っても100k越える仕事につけますか?
私は無理なので、アメリカにいるしかないんですが、
もう40越えたので、このまま居続けてもいいもんか悩んでます。
ちなみに皆さん、結婚とかされてます?私はバツ1子持ちです。
30代の時は、ずっとアメリカに居続けるつもりでしたが、
最近悩んでます。

100 :名無しさん:2007/05/21(月) 22:03:33 ID:7m9g9atp.net
いえ。私の場合、日本だと学閥とかコネの社会なので
現在の給料キープどころか就職も危ない。あ、それに
もうすぐ40だし。無理無理。外資系が活躍してる
分野でもないし。

101 :momiaga:2007/05/26(土) 06:44:29 ID:dmTybOjK.net
副業でやってる仕事含めて
60K+20Kで大体1000万?

しかも初年度でこれって勝ち組?

102 :名無しさん:2007/05/29(火) 23:29:11 ID:8L8bzQCH.net
ある業種でちょっと特殊なエンジニアをしています。
現在は日本にいますがそちらに行くことを考えています。英語は問題ありません。
経験約10年のエンジニアってそちらで普通いくらくらい貰えるのでしょうか?
エンジニアって言っても色々あるのは承知ですが特殊なので言えませんが、
生物兵器とか怪しいものではありません。大体どの辺のレンジでしょうか?

103 :名無しさん:2007/05/30(水) 04:15:45 ID:MuCE12ty.net
英語に問題無いんだったら、ネットでこっちの求人調べればスグわかる事じゃん。

104 :102:2007/05/30(水) 06:18:29 ID:lfSYYSJr.net
>>103
求人見ても給料は経験にって応相談ってところが多いですよね?
エントリーレベルで大体4〜5万ドルってのは分かりましたが、
大学(大学院)卒で10年目の平均給与が知りたかったので。
管理職かそうでないかでも違うと思いますが大体の平均とレンジをお願いします。

105 :名無しさん:2007/05/30(水) 06:48:49 ID:GtkvbZgp.net
>>104 レンジ広すぎて言えない。会社の規模や立地、
大学院のレベルや知名度、過去の実績などで、給料が二倍とか
軽く違ってきます。

106 :名無しさん:2007/05/30(水) 07:50:38 ID:vxzd/lm3.net
>>102
そういう質問の仕方をする事自体がアメリカに向いていないんだが

本人わかっているのか?

107 :名無しさん:2007/05/30(水) 09:05:03 ID:DjxwFUzH.net
まあまあ、そういじめないで…

エンジニアと一言で言っても色々ありすぎなんで
http://salary.com/
この辺で適当に調べてくれ。

ただ、5年目超えてシニアクラスになると、その先の給料の差は経験の内容の濃い薄いで給料はピンキリ。
必要な経験がなければ大して貰えないし、ぴったりのマッチならばかなりいい給料がもらえる。
これは絶対値ではなくて特定の会社から見ての視点なのでまさに運。

ただ、こんな事をここで聞きながら英語の問題はなしというのは説得力に欠ける。
ちょっと前の好景気の人手不足の時期と違って、最近だとエンジニアにもそれなりのコミュニケーションの能力が求められる傾向にある。

108 :102:2007/05/30(水) 09:22:42 ID:lfSYYSJr.net
>>106
はいはい アメリカにいるのがそんなに偉いんでしょうか?
つーか俺は既にアメリカの会社で働いているんだが。と言っても日本でSOHOだけどね。
アメリカで同じくらいの年齢、経験の人たちが大体いくらくらい貰っているのか知りた
かったのです。アメリカの相場で給料を貰って物価の安い日本で暮らしているので現在
のところは勝ち組ですね。円安の恩恵をもろに受けてます。同じ給料ならそっちの生活
はきつそうですね。アメリカのエンジニアの技術力は全般的に低いよ。給料は高いけど。
日本で平均レベルの技術力をもった人なら英語さえできればそっちでは上位レベル。
何の仕事しているか知らないけど、あんまり勘違いしない方がいいよ。

109 :102:2007/05/30(水) 09:38:48 ID:lfSYYSJr.net
>>107
ありがとうございます。行ってきました。
ぴったりのカテゴリーは無かったですが近いところを見たところ、
自分が今貰っている給料はアメリカの標準からみても良い方ですね。
何かプレッシャーになってきた。見ない方が良かったかも。

110 :名無しさん:2007/05/30(水) 12:59:20 ID:XImx/NxJ.net
おれは大学院卒業してそのままアメリカの会社に就職したんだが、
最初の年で80k、今は4年目で150kもらっている。
職業はエンジニア。

111 :名無しさん:2007/05/30(水) 13:25:22 ID:vehGjvWN.net
良く行く飲み屋の店員が実は億万長者だと分かった。
暇だから手伝ってやってるんだって。

このスタンスいいよね。
生まれつき何もしなくていい。
いろんな人がいるもんだ。

112 :102:2007/05/30(水) 13:50:22 ID:lfSYYSJr.net
>>110
その年収で税金いくら払っているんだ?
スターティングで80kなんて普通は無いけどね 
超一流の大学院出ても良くて60kだよ 
しかも日本人ではあり得ない まあネタだと思うが

113 :106:2007/05/30(水) 14:29:25 ID:vxzd/lm3.net
オイラ80K ヨメが60K >>110には勝てない

日本のソフトを英語化する仕事です。
あとマニュアル作ったり
税金は28%です
ちなみに工学学士卒34歳です

ニホンジンのメインフレーム系だと普通に100K以上もらっているがおいらは扱えない

114 :110:2007/05/30(水) 14:30:07 ID:XImx/NxJ.net
>102
ネタじゃないんだなこれが。ちなみに大学と大学院は日本だ。
大学名は言えんが、日本ではトッップクラスの大学だ。
ちなみに今2006年の年収見てみた。3年目の給料だ。
YTD Gross Amt Current Gross Amt
$101,851.29
TX Withholding Tax :$20,818.91
TX EE Social Security Tax :$5,840.40
TX EE Medicare Tax :$1,461.08
税金引かれる前に税金よけのために401Kに多少金を突っ込んでるが、
それでもスゲーとられてるな。
4年目で150Kと言ったが、去年末に転勤になって、ボーナスがめちゃくちゃ上がった。
5ヶ月で今のところ70Kだ。
102の言うように最初の年の基本給は50Kだったがボーナスと手当で80Kになった。
ネタだと思われたのは光栄だよ。



115 :106:2007/05/30(水) 14:40:56 ID:vxzd/lm3.net
>>110さん スゲ

予定納税額すごそう

116 :102:2007/05/30(水) 14:47:04 ID:lfSYYSJr.net
>>114
ふう〜ん
ちなみに漏れは基本給100kだが手当て等で+5kくらいつく。
日本の地方都市で生活しているので物価が安いのと住宅などに余計な出費しない
で済むのがいいところ。アメリカ暮らしに憧れはあるが。
114より歳は上だが、トップクラスじゃなくて1.5流の国内国立大卒なので
これだけ稼げれば御の字だ。日本でトップなら英語にさえ不自由しなければ
周りがバカに見えるってことはないか?しかし、だからといって日本人が管理職
になるのはきついと思うが。

117 :102:2007/05/30(水) 14:49:50 ID:lfSYYSJr.net
>>115
何だ106は大したことないな
嫁さんの稼ぎを入れると凄いけど

118 :名無しさん:2007/05/30(水) 14:51:13 ID:FsniEe7+.net
>>108

>アメリカのエンジニアの技術力は全般的に低いよ。給料は高いけど。
>日本で平均レベルの技術力をもった人なら英語さえできればそっちでは上位レベル。

日米に限らんが大事なのはハッタリ。技術力なんかどーでもいいんだよ
ハッタリかませば商品は売れるし
技術はしょぼくてもやる気が評価されて上にいく
だから「英語さえできれば」って軽く考えてるのが間違い

書き込みからPGだと思うけど
PGで上に行くのは数学者名乗れるくらい数学知ってるやつか
もしくはハッタリばんばんかます奴かのどっちか
2chだからってアホばかり見てるとか勘違いしない方がいいよ

119 :名無しさん:2007/05/30(水) 14:51:39 ID:GVQSLq5q.net
>>114

ちなみに、最終学位は、修士、博士どちらでしょうか?
あと、4年目で150kというのは、何かmanagementを伴うポストに
昇進されたということでしょうか?
私の分野では初年度80kはPhDなら普通にありますが、
4年目で150kというのは相当に高い印象です。
というか私の分野ではほぼ無理です。




120 :102:2007/05/30(水) 14:55:12 ID:lfSYYSJr.net
>>118
PGってプログラマ? プログラマではないです

121 :110:2007/05/30(水) 15:08:36 ID:XImx/NxJ.net
>>102
周りが馬鹿に見えることはない。馬鹿が生き残れる仕事じゃないんだ。
エンジニアは3年で十人に一人しか残らない。
やめるやつの半分はクビだ。
管理職についてだが、今いるところのマネージャー5人のうちアメリカ人は一人だけだ。
4人は、カナダ人、インド人、メキシコ人、ベネズエラ人。
あまり日本の常識を持ち込まない方が良いと思うぞ。世界は広い。
手当でいうなら俺には勝てないと思う。家賃は会社が出してくれている。
インターナショナル社員は、バケーション費用がもらえる。
おれは年間7kまで会社が交通費を出してくれる。
勤務体系は14連勤で7連休だ。
月に2日バケーションがたまるから1月の休みは12日といったところだ。
だが仕事はきつい。やりがいもあるが。
こっちはもう一時だ。明日仕事だからそろそろ寝るわ。

122 :110:2007/05/30(水) 15:18:36 ID:XImx/NxJ.net
>>119

>ちなみに、最終学位は、修士、博士どちらでしょうか?
>あと、4年目で150kというのは、何かmanagementを伴うポストに
>昇進されたということでしょうか?

もう今日は寝ようと思ったけどこれだけ答えて。
最終学歴は修士。
マネージャーは俺よりも年収が少ない。
それがいやで昇進を蹴って30年もエンジニアをやってるやつもいる。
俺もしばらくマネージメントはさけたいと思っている。
でも今の仕事はエンジニアでありながらマネージメントも半分やっている。
日本で働いたことがないし、ほかの会社を知らないのではっきりとは言えないが、
一般的に日本人が言うエンジニアの仕事とは少し違うのかもしれない。
エンジニアには技術力はもちろん、
非常に高いマネージメント能力とコミュニケーション能力が問われる

123 :102:2007/05/30(水) 15:21:02 ID:lfSYYSJr.net
>>121
しかし年間7kの交通費って凄いな
体壊さずに頑張ってくれ日本の代表として
そこで生き残れなくてもその経験は必ず次に生きるよ
俺の所はそこまでハードではないし日本の会社とあんまり変わらないぬるま湯だ
この仕事している日本人があんまりいないからラッキーだ

124 :名無しさん:2007/05/30(水) 15:21:38 ID:fgO33Tvo.net

アメリカで年収1000万って・・おま
日本円に換算すると途方もない金額になるぞ
そんなに年収のある奴ってどんな職業よ?

125 :名無しさん:2007/05/30(水) 15:34:34 ID:K3l41bRF.net
>>121
だったら、アメリカに来ずに日本で仕事続けろよ。
こっちは税金も高いし、必ずしもオマイの望むレベルの同僚に会える保障はない。

あ…、ただの自慢だった?ごめん、空気嫁んかったよw

126 :102:2007/05/30(水) 16:00:23 ID:lfSYYSJr.net
>>125
俺のこと? そうします。
あんまり厳しいのも嫌だし。
日本でまったりと高給が一番。アメリカには観光旅行で行きます。


127 :名無しさん:2007/05/30(水) 16:53:57 ID:Nq4Q9itl.net
日本の地方ってかなり良い生活してんだよな。
物価が低いうえ、東京から金が降ってくる。

128 :名無しさん:2007/05/30(水) 19:14:52 ID:/OOU8tPd.net
>>127
そうでも無いぞ、地方は職が全然無い


129 :名無しさん:2007/05/31(木) 01:08:05 ID:RBrFtDVN.net
>>123
>そこで生き残れなくてもその経験は必ず次に生きるよ

お前、いちいち性格悪いな。なんで他の人は失敗するかもしれない前提なんだ。
>>121は、きっと生き残れるよ。で、転職するときは、経験を売りにして自分のニーズにあった条件を選べるよ。
>>123は、性格も悪いし、厳しいの嫌な怠け者だし、生き残れんかもしれんね。w 
で、次の職もなかなか見つからなくて、下手すると1/3以下に減給かもね。w

130 :名無しさん:2007/05/31(木) 01:25:21 ID:PoCXN1Sn.net
>>110
四年間でほぼ倍になったわけで、すごいね。
ボーナスと手当がすごいんだ。ちなみにどういう分野のエンジニアですか?

自分は2年目で、スタートは>>110にまあまあ近いんだけど、
一年目の昇給やボーナス等の感じからは4年目の150kなんてまったく見えないw

131 :110:2007/05/31(木) 06:21:47 ID:Bdl6ijij.net
>>130

>四年間でほぼ倍になったわけで、すごいね。
>ボーナスと手当がすごいんだ。ちなみにどういう分野のエンジニアですか?

会社が特定されそうなので、分野は勘弁してほしい。

俺のもらっているボーナス体系は他の会社と違うと思う。
プロジェクトごとにボーナスがもらえて、トータルチケットの3%がエンジニアの取り分だ。
ひとつのプロジェクトのチケットは100K−300Kで、
それを月に2、3こなす。




132 :名無しさん:2007/05/31(木) 06:52:17 ID:ydKOnhvk.net
元手がある方は不動産
その後は遊んで暮らす為に必要なお金の計算
土地の売り時を逃さない
簡単ですよ

自分と同じ様な人間を周りに置けば暇ではない


133 :名無しさん:2007/05/31(木) 16:57:02 ID:RiGt84Yw.net
じゃあお前はこれかw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:03:04
>>371
だって答えたら、
>英語(圏)コンプレックス
を露呈してる香具師のいう、「うちら」の中に入れられちゃうからねw

そりゃ、勘弁って感じ


373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:10:59
>>372
だったら仏語かドイツ語あたりでレスするとかさー。できない言い訳みたいに聞こえちゃうからW


134 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

135 :名無しさん:2007/06/03(日) 14:44:26 ID:Ky6PNwdZ.net
あちこちのスレにペーストしているYurikoさん、
エイズの恐怖を共有するお友達をつくらないでね。

136 :名無しさん:2007/06/03(日) 19:16:33 ID:mX/Lj1C+.net
遊んで暮らすのもいいね


137 :名無しさん:2007/06/04(月) 02:47:35 ID:A+2NNCBJ.net
>>135
でもyurikoは多めに見積もってもせいぜい年収2万ドルだよ?
このスレにはあと100年は無関係でしょ?

138 :名無しさん:2007/06/07(木) 22:11:06 ID:EmIYTDaV.net
このスレタイって1000万「円」以上って意味?

ところで、日本で年収1000万円の経済状況ってアメリカだと何ドルぐらいなんだろ。
物価の違いとか税制の違いとかを考えたりした場合に。
まあーアメリカだと地域格差もでかいだろうけど。

自分は$100kを超えた頃に家やら子供やら余計なもの(wが増えて、
今は$150kに近づきつつあるが、以前想像したより余裕はないなあ。
こりゃー$200kぐらいにならんと駄目かな。

139 :名無しさん:2007/06/08(金) 08:22:36 ID:JNB3QDZy.net
>>138
お宅何歳?

140 :名無しさん:2007/06/08(金) 15:48:11 ID:lS+h6GIN.net
SafewayのJanitorはベテランになると15万ドル近くとるらしいよ。

141 :名無しさん:2007/06/11(月) 03:49:13 ID:ywLFhgiY.net
>>138
>このスレタイって1000万「円」以上って意味?

普通に考えて現地の通貨だろ?スレタイに「アメリカで」って書いてあるじゃん
アメリカで外貨収入のある人は貿易業とかやってる人くらいだろ?

何れにせよアメリカで年収が1000万ドル以上の職業って何よ?
コンピューター関係とか軍需産業とかの企業グループの経営者か?
コカイン密売組織の元締めとかか?

142 :名無しさん:2007/06/11(月) 05:49:45 ID:/5MhDXW9.net
アメリカで年収1000万以上!?
そんな奴いないよ
億万長者じゃあるまいし

自営でかなり稼ぐ奴でも30万くらいだろ

143 :名無しさん:2007/06/11(月) 06:46:03 ID:wc40N8Tg.net
>>141

普通に考えたらその通りだが、>>1のレベルは普通じゃないから1000万(円)とみた。

144 :名無しさん:2007/06/11(月) 07:14:45 ID:lO41h17r.net
そうだよな、冷静になって考えて試れば
アメリカで1000万「円」の年収なんてありえないものw

このスレッドには流石の漏れも釣られたな〜


145 :名無しさん:2007/06/11(月) 07:32:32 ID:hn4yn+8V.net
>>1は浪人生だそうだから、そう深くつっこむな。
浪人決まって4月早々にこんなスレを立ててるようじゃ、大した人生は送らないだろう。
世の中にはそうやって自分から負けに甘んじてくれる人間が必要なんだよ。
そのお陰で私のような人間でもほどほどの努力だけでそこそこの位置にいられるわけだ。

146 :名無しさん:2007/06/11(月) 08:25:38 ID:SGkPBNj8.net
>世の中にはそうやって自分から負けに甘んじてくれる人間が必要なんだよ。
そのお陰で私のような人間でもほどほどの努力だけでそこそこの位置にいられるわけだ。

I agree.

147 :名無しさん:2007/06/11(月) 10:13:44 ID:NS8++/jM.net
>>145

手厳しいが当たってるかな。
ただ、はるばる日本から出国してアメリカで南米からの違法移民並まで堕ちるのは、
自分から負けに甘んじるというよりは、自分がどこまで堕ちられるかの限界へのチャレンジ。

 も の す ご い ハ ン グ リ ー 精 神 を 感 じ る 。

148 :名無しさん:2007/06/11(月) 13:05:16 ID:UqCbXJpe.net
じゃ “年収10万ドル以上の職業” と言うことで話題再開するか・・・

149 :名無しさん:2007/06/11(月) 13:15:44 ID:FoLuHRNU.net
アメリカで一財産築いて老後は日本で豊かな生活、
といった夢を見る人には米国の所得を円換算する意味はあると思うのだが、
その場合でも米国内で消費する分についてはドルで考える必要があるな。

150 :名無しさん:2007/06/11(月) 13:50:57 ID:NS8++/jM.net
>>149
>アメリカで一財産築いて老後は日本で豊かな生活
そうすると1000万(8万ドル強)では辛くない?

年金制度が破綻しないと仮定すると、年俸が多少低く出ても日本でちゃんと働いて年金生活に落ち着いた方が安定しているような気がする。

151 :名無しさん:2007/06/12(火) 09:30:57 ID:1ktrmwiE.net
新聞で読んだけどCEOってものすごくもらえるらしいね。


152 :名無しさん:2007/06/12(火) 11:06:19 ID:CCK1tgEq.net
>>150
年金は日米で条約があるので日米通算して25年間以上納めていれば、
両国の年金を収めた期間・額に比例して受け取れる。

まあ老後豊かな生活をするのに8万ドル強ではつらいというのは同意。
NY以外で平均10〜12万ドル、夫婦+子供1人くらいならなんとか
なるイメージかなあ。

153 :名無しさん:2007/06/12(火) 11:36:46 ID:G7VpGmzJ.net
>>152

それは知らんかった。
SSは真面目に収め続ける事にする。

日本では貰えないし、アメリカのSSなんて焼け石に水だと思ってたんで、
せっせと401kをがんばっている。

154 :名無しさん:2007/06/14(木) 11:33:38 ID:PVWdBssB.net
SS Tax って高いよね。
今年5000ドルぐらいだよね。日本の4倍。
もらえる額がどっちもすずめの涙なら、支払いの少ない日本のほうがお得かも。

155 :名無しさん:2007/06/30(土) 00:07:06 ID:OB5yiZT1.net
年収一千万円って日本だと大企業の課長クラスだよね
アメリカだと日本円で一千万円ってどのくらいのレベルの職になるの?

156 :名無しさん:2007/06/30(土) 00:18:08 ID:iHG1MxnV.net
ヒラで1500万弱ですが何か。

157 :名無しさん:2007/07/04(水) 08:03:17 ID:RaZQ4hOm.net
>>154
日本の年金制度は北欧諸国をも上回る手厚さだからな。
あくまで「制度上」は、なんだが、現在年金をもらっている世代は
北欧を上回る社会福祉を受けているのは事実。


158 :名無しさん:2007/07/04(水) 20:29:21 ID:7Cs0d0i3.net
>>1
アメリカだと1000万は中流だな
一億overぐらいじゃないか? あるいは●●ドル以上とか

ただし下流は100万以下だけど
貧富の格差

159 :名無しさん:2007/07/05(木) 03:44:20 ID:ZlIyPVx7.net
皆さん、色々書いてるけど、
何も苦労せず。2流の大学卒で、最初は関連会社にコネで入り、
5年後に、親の会社に戻り役員として、月200万貰っている
私みたいな立場はどうですか?
楽しすぎですか?

160 :名無しさん:2007/07/05(木) 04:08:50 ID:UizWIFxq.net
>>159
それも人生なんで素直に楽しめばいいんでないの?
そういうのは逆に自力で成功しても親の七光りだと陰口叩かれるんだし。

161 :名無しさん:2007/07/05(木) 06:11:19 ID:2Gy4K+4t.net
お金で人生が楽しめるような人になりたかったと思うよ
変に欲求不満になっちゃうのも考えもんだ


162 :名無しさん:2007/07/05(木) 12:05:17 ID:2Z3LTOvJ.net
お金で人生楽しめるのは、上手な使い方を知っている人だと思うよ。
お金があるだけで楽しい人ってのもいるのかもしれないけど。

163 :名無しさん:2007/07/14(土) 12:32:52 ID:NirtsGER.net
>>155
>年収一千万円って日本だと大企業の課長クラスだよね

確かに10年以上、日本の名目サラリーって増えてなし、
日本の場合、馬鹿にならないのが福利厚生だけど、
お給料として、もうちょっと貰っています

164 :名無しさん:2007/07/15(日) 01:12:16 ID:iy23iFk/.net
>>159
親が死んだときその会社って存続しそうか? お前は役員でいられんのか?

165 :ノーブランドさん:2007/07/16(月) 00:06:47 ID:mBsDZGOh.net
159が継いで潰れそうな気がするね
2流大って、意識が低すぎだろ

166 :名無しさん:2007/07/16(月) 00:13:53 ID:AWaxR237.net
やっぱりプログラマーで国籍、人種関係なしにヲタっぽいキモい人ばっかなんですか?
TVで見るIT関係者はみんなキモイよわっちいぃ奇形っぽい人ばっかなんですが。

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200