2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アメリカで年収1000万以上の職業を語るスレ

203 :名無しさん:2007/08/07(火) 03:03:45 ID:AKussTCs.net
一番フレキシビリティー無くて、環境の変化に対応できない人種じゃん。

204 :名無しさん:2007/08/07(火) 03:15:09 ID:jFUyg8kU.net
>>203
何マジレスしてんの。

205 :名無しさん:2007/08/07(火) 03:32:37 ID:AKussTCs.net
>>203
おまえみたいに常連じゃないから

206 :名無しさん:2007/09/20(木) 23:52:33 ID:uZXmvugD.net
   !      |   /:::. .:::::! |   | |:::     ,.;:
   !     ̄l|`ー-/、;_  .::::! !    ! l、    / ::
   ヽ     l!  |'_´=ミヽ 、ヽl   | | ,  '   ::
    ヽ    |メ´ r' /,、`ヽ ミ弍=- !-レ'::. :ヽ、_,. =
     ヽ /|,.イ | i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; _,...,_ :::::/
      メ  ! ! l l: : :|l|: : !  :::\! \ ,,  ..::: ´
.      ヾ  \ヽ| ヾ; :__;.ノ  ,::::::::::.\    ::::::
\      i,\ \,_   ,. -',. -ー  ::.     ..:::ヽ
\.\     \\ ヽ、 ̄-ー'''''          '''''
  \ `ヽ、    \``ー-ゝ        ,!
ゝ、 ヽ  ` ヌォ、  `ヽ、         ヽ
 `      ! ヽ:::`..ー-ゝ   ..:;rー- 、__, -─- 、
        !   >:::     :::/ゝ、__  ,, _,__,.__ ノ   嘘だっ!
       ,' | / `ヽ、   :::!、          ,.
       /i l /     >ォ、   ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
     /_/ /' ,. -ー' ´  | !ヌヽ、        ,..
      / !/ ̄       > ヽ !  `ヽ 、_ ,. -' ´
    /  /         ∨` ` ー- 、_   /


207 :名無しさん:2007/09/26(水) 19:24:34 ID:/GOPqE7n.net
ここまで読んだ 〜俺様用しおり〜

208 :名無しさん:2007/09/26(水) 19:31:10 ID:/GOPqE7n.net
二流アメリカ大IT系修士なんだけど
2〜3年目で10万ドル超すのって簡単かな?
今の相場は初任給だと6万から7万ってところみたいだね。

多分これは多くの人に同意してもらえると思うんだけど
稼ぎたいなら「広く浅く」よりも「狭く深く」だよね?
誰にでも出来ることを多くこなすだけじゃ
就職には有利でも土方と何も変わらんし。
専門性が高いと就職は限られるかもしれんけど
代わりになる人も少ないだろうし。

今は専門性を高める方向で勉強してる。

どう?

209 :名無しさん:2007/09/27(木) 00:48:10 ID:y7qezMPo.net
現実は、出来る人は「広く深く」で、出来ないヤツは「狭く浅く」なんだがな。

210 :名無しさん:2007/09/27(木) 00:52:16 ID:EdMPA8yW.net
>>209
誰にでもできる回答 & 比較というものをまったく理解出来てない香具師乙

211 :名無しさん:2007/09/27(木) 01:14:35 ID:y7qezMPo.net
>>210
じゃあ、お前が答えてやれば?
あ、前提のおかしな質問に回答は得られないということが理解出来ない本人か。

212 :名無しさん:2007/09/27(木) 01:37:38 ID:EdMPA8yW.net
>>211
二択の問題なのに両方に○を付けて点が貰えない香具師乙

213 :名無しさん:2007/09/28(金) 20:31:35 ID:UjJ7tbD2.net
税金取られようが物価が高かろうが年収が高い方が聞こえがいいな

214 :名無しさん:2007/09/29(土) 21:14:36 ID:UOVlDctD.net
アメリカって税金高かったっけ?
日本の方が高いって聞いたけど?

215 :名無しさん:2007/09/29(土) 21:33:07 ID:kyoOEfaU.net
>>214 単純比較できない。ヒント:健康保険。

216 :名無しさん:2007/09/29(土) 21:45:00 ID:UOVlDctD.net
>>215
そうなんだ?
一億円稼いだら
アメリカではほとんど残るけど
日本では一割くらいしか残らないとか聞いたよ
アメリカは金持ちには良い国だって

217 :名無しさん:2007/09/29(土) 22:06:50 ID:vrMIsIu0.net
所得税としては最高50%じゃねーの?

218 :名無しさん:2007/09/30(日) 09:50:08 ID:jXnnc9/3.net
>>216
> 一億円稼いだら
> アメリカではほとんど残るけど

なわけねえだろ。

219 :名無しさん:2007/10/06(土) 17:11:57 ID:uHUGPt9P.net
ケイマンに移すとか

220 :名無しさん:2007/10/06(土) 18:07:42 ID:UBKJHF6W.net
最高税率はどっちも50%くらい?
州によって違うんだっけ?

自分はNYだから高そう。まだ調べてない状態。

221 :名無しさん:2007/10/10(水) 02:14:00 ID:7cOPkP3m.net
>>208
修士卒の初任給は6万くらいいくだろうけど、
そのあとの伸びは毎年3-5%くらいだと思うよ。
転職したり、マネジメントを伴うポジションに昇進しない限り、
給料はそんなに上がらないと思う、というか、
そういうサーベイって分野別に結構細かく出てるから、
調べてみたら。


222 :名無しさん:2007/10/10(水) 14:20:26 ID:igeHROHe.net

年収一千万以上はだったら責任が重くて残業、残業が多いんじゃないの?


223 :名無しさん:2007/10/10(水) 20:20:23 ID:EUg6kBs1.net
夫が今大学行ってて、ゲームデザインの仕事をしたいらしい。
どのくらいの給料もらえるんでしょうかね?
彼が言うには、結構なお給料をもらえるらしい。

今最低限の給料しかもらってないから、どんなに低くても驚きゃしないけど、働いている人の意見が聞けた嬉しいです。

224 :名無しさん:2007/10/10(水) 21:04:04 ID:igeHROHe.net
>>223
ゲームデザインでインターンをした人が正社員としてオファーをもらったのが48000ドルだったらしい。
でもその人は一年半後に大学を卒業してから、正社員職を探すといって蹴った。

でないとスタート時点の48000から給料がスタートするので昇給が遅くなるからだといっていた。
大卒の正社員なら65000ドルからスタートだからしい。

私が蹴るぐらいならとりあえず半年でも働いて止めれば経歴に書けるじゃないの、
別の会社で就職もありえるのにと言ったら、「どっちが良かったかわからないけど」と言ってた。

でもゲームや、映画のスペシャルエフェクトは企画ベースで人を雇うから、一つの企画が終わったら雇用は終わりみたい。
だから良い評価を得て、仕事中に現場の仲間達と良い関係を築いていないと次の仕事獲得に影響があるみたい。

上記の人はサラリーベースで言って詳細は不明だけど時給ならは最低でも35ドルぐらいらしい。

225 :名無しさん:2007/10/10(水) 21:06:46 ID:igeHROHe.net
>>224
だから時給は悪くないけど企画ベースの仕事と仕事の間にブランクができて
収入の無い期間ができるような仕事の職種らしい。

226 :223:2007/10/10(水) 21:49:26 ID:EUg6kBs1.net
>>224
igeHROHeさん

この流れの遅い北米板で、こんなきちんとした情報をこんなに早く教えてくださってありがとうございます!
夫は80000は堅いと言っていたのですが、やっぱり企業や場所にもよるんでしょうね。

すごく参考になりました。
ありがとうございました!



227 :名無しさん:2007/10/11(木) 13:44:52 ID:BWx+XaXj.net
バンダイアメリカの駐在

228 :名無しさん:2007/10/12(金) 12:43:28 ID:1kKhWgDW.net
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」



229 :名無しさん:2007/10/12(金) 13:25:59 ID:8xOdkIhl.net
フロリダ吉田コーチ
http://blog.energy.jp/

えらそうなことを延々と書いているけど
こいつの働いているテニススクールだけど

http://www.geocities.jp/kimworldtennisacademy/index.htm

コーチは学生ビザを自分で取らないといけないそうだ。
そりゃ違法だよ


230 :名無しさん:2007/10/24(水) 19:38:36 ID:b4b1F8sC.net
ボーナスから Federal Income Tax が 25% も引かれてるんだけど、みんなそう?

もちろん SS なんかも引かれるわけで、結局振り込まれた金額は提示額より
かなり目減りしていて、ちょっとがっかり。
やっぱり、色んな意味で regular salary の方で上げてもらわないと駄目だね。

231 :名無しさん:2007/10/31(水) 08:10:21 ID:coE9WpR1.net
FederalやらSocial SecurityやらMedicare、
それにRetirementとか払うと
年収100K超でも手元にはそんなに残らない。
それから家賃、子供の教育費払うともう涙目。
ボーナスなんかも、手取りは提示額の6割以下。
俺の住んでる地域だと1/3が世帯年収100K超なので
それだけ稼いでいても金持ちな気がしないのは当然か。

232 :名無しさん:2007/10/31(水) 09:50:52 ID:nmu5Oknx.net
従業員平均年収・上位100社がネットで話題
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8141.html

233 :名無しさん:2007/11/01(木) 10:26:22 ID:/KbObcsS.net
>それにRetirementとか払うと

それは払うんじゃなくて積み立ててるんじゃ。
文面からCAだと想像しますが、
額面年収と税額(Fed+State)・健康保険料はいくら?


234 :名無しさん:2007/11/01(木) 10:31:00 ID:XE/TJuYy.net
>>230
フェデラルだけで25%?NYSの場合、100kのブラケットだと、ソーシャルセキュリティーとか
全て込みで38%。だから、100kでも、結局手取りは62k。勿論、リファンドが来るときもあるけど。
ちなみに独身です。

235 :名無しさん:2007/11/01(木) 11:34:08 ID:17H1LWG7.net
130K稼いでいるがヨメに子供3人(公立)たいした事無い、余裕無い
近所の日本人は子供を二人私立に入れていい車に撮っているが幾ら稼いでいるんだ?
休暇も家族であちこち行っているが

130Kじゃいつの間にか使ってしまう
余裕を持つ為には200K無いと辛いかも

236 :名無しさん:2007/11/01(木) 13:21:08 ID:/KbObcsS.net
家族の状況、resident/non-resident でだいぶ違うよね。
手始めに、このスレに合わせて年収10万ドル&resident
の場合の、federal income tax の額を概算してみると、
独身:19,661ドル
既婚:14,300ドル(配偶者収入無、子供なし)
既婚:13,300ドル(配偶者収入無、子供1人(非米国市民))
(出所:http://turbotax.intuit.com/tax-tools/

あとは、State Income Tax と SS Tax だね。

237 :名無しさん:2007/11/01(木) 13:27:20 ID:/KbObcsS.net
SS Tax は収入の7.65%で、
課税ベースの最高額は97,500ドル(07年),102,000ドル(08年)。
どっちにしろ、来年には10万ドルを超えると考えて、
Resident(全): 7,650ドル
ってことでOKかな。
(出所:http://www.ssa.gov/OACT/COLA/cbb.html#Series

あとは、State income tax か。これが厄介だね。。。

238 :名無しさん:2007/11/01(木) 13:39:44 ID:/KbObcsS.net
State income taxは、州によって違うけど、
とりあえず代表例ということでCA。
引き続き年収10万ドル&residentの前提で。
独身:7,171ドル
既婚:5,043ドル(配偶者収入無)
(出所:http://www.ftb.ca.gov/individuals/tax_table/index.asp

239 :名無しさん:2007/11/01(木) 13:43:30 ID:/KbObcsS.net
ということで、税額合計をまとめると、
独身:34,482ドル
既婚:26,993ドル(配偶者収入無、子供なし)
既婚:25,993ドル(配偶者収入無、子供1人(非米国市民))
でOKかな?ここが違う、などのご指摘歓迎。




240 :名無しさん:2007/11/01(木) 13:51:09 ID:QTotj7il.net
お疲れさん。大口は大体そんなところだね。
あと、Medicare?とかちまちま引かれてるみたいだけど。
さらに401(k)にmax突っ込んだ日にゃあ大して残らない。
ざっくりと手取りはほぼ半分と考えていいかと。

241 :名無しさん:2007/11/01(木) 14:04:37 ID:/KbObcsS.net
>>240
Medicare は、SS Tax と合わせて7.65%じゃないかな?
あと、401kは積み立てると会社からも補助が出てます?

242 :名無しさん:2007/11/02(金) 13:57:17 ID:cHykQpJL.net
>>241
そうみたいだね。昨日もらったpaycheckで今年のSSは終了だった。
うちは401(k)のmatchingはなしです。スタートアップなんで。
ここの前の会社では4%までだったかな?

243 :名無しさん:2007/11/16(金) 02:05:56 ID:c0J/i3cN.net
このスレ見て俺も夢は大きく持つべきだったと後悔した
就職に関する意識が低すぎた・・・負け組みの中からのし上がること目標にするわ・・・

244 :名無しさん:2007/12/19(水) 23:15:55 ID:DX9JbTuR.net

頑張ってのし上がってくれ!
日本にドップリつかってるより可能性はあるさ!

245 :トーレンス:2008/02/24(日) 06:40:49 ID:VDFpqHU0.net
自分は、ガーデナの寿司屋で1日Cash$100 年収 休まないで出れば
$36500。00  ゴッサンです・

246 :名無しさん:2008/02/25(月) 02:19:30 ID:f86Nn5Om.net
不景気の折、$100k級超が続々解雇されている現状について。

247 :名無しさん:2008/02/25(月) 02:36:27 ID:O6Ya2G/l.net
>>246
業種は?

248 :名無しさん:2008/02/25(月) 04:08:40 ID:f86Nn5Om.net
>>247 金融・投資、不動産、などなど。
日系でも駐在の撤退とかで、緊急送別会が次々と・・・

249 :名無しさん:2008/02/25(月) 10:43:16 ID:YvENDxWb.net
どこの話?
ニューヨークの駐在はまた増えだしたぞ。

250 :名無しさん:2008/02/26(火) 05:09:13 ID:6UySe5jp.net
マジ?北米回避のアジア・中近東強化の大企業が多いのに。
俺の周りでは減ってるぞ=NYC日系金融&報道。

251 :名無しさん:2008/02/27(水) 00:11:22 ID:Eru5uc7o.net
ま、減ってる実感はなくても増えてる事はないだろ。不景気だ。

252 :名無しさん:2008/04/05(土) 01:50:13 ID:yfygtCRK.net
今は$1=¥100として、日本の年収1000万円とアメリカの年収10万ドルって、
どんな感じ?どのように比較できますか?どっちのほうが難しい?と言うか、
世の中的に割合が少ない?

253 :名無しさん:2008/04/05(土) 02:46:29 ID:rBcfblds.net
専門職。年収10万ドル以上。割と幸せです。日本には帰れないっす。

254 :名無しさん:2008/04/05(土) 07:53:31 ID:J0i4yVfm.net
>>253
すごい。職種は?

255 :名無しさん:2008/04/05(土) 08:00:08 ID:4GjzOCps.net
職種によるんじゃない?
技術屋はこっちのほうがいいって言う人が多いと思うよ。
でも、今回の不況が本格的なものにならないことを願ってる。
市場が冷え切った状態で日本より簡単にレイオフだけはされるんではたまらん。

256 :名無しさん:2008/04/05(土) 14:34:41 ID:Ril0PMP3.net
>1
年収1000万以上の職業かよ
となると職業が限定される、難しいな・・・

プロスポーツのプレイヤー?
先物投資家?
コンピューター関連企業のオーナー?
それともコカインの密売?

それでも年収1000万以上稼ぐのはむづかしいんじゃないの?
かなり稼ぐ人でも年収30万ドル位だろ

257 :名無しさん:2008/04/06(日) 14:34:04 ID:4crcrMEM.net
確定申告してきた
去年の年収は$180Kでした。
ここでよく叩かれている某CSU系の大学卒ですけど。
あまり日本人が関わらないフリーランス系の仕事をしてる。
まあプロスポーツに近い感覚でしょうか。
いつまで続くのか判りませんけどね。


258 :名無しさん:2008/04/08(火) 00:18:29 ID:v0b+zVJ9.net
>>252
アメリカの年収10万ドルってそれほどの価値ないよ
第一の理由は家の値段の高騰
年収10万ドル以上の仕事って
シリコンバレーやNYCとかに集まりやすいけど
あのあたりで年収10万ドルじゃあ
今からだとコンド買うのも難しいぐらい
東京で年収1千万円あればマンションぐらいは買えるはず
家・家賃以外の物価は東京の方が高いけど

金融系や技術屋だったらウォール街とかシリコンバレーは
働き甲斐があるんじゃないかね
コネを開拓しておいて次のプロジェクトやスタートアップ
に参加するとか


259 :名無しさん:2008/04/08(火) 00:26:22 ID:v0b+zVJ9.net
技術系のフリーランスなら時給は常勤の2倍以上あると思う
独身なら結構荒稼ぎできるはず
ただ家族持ちになると
保険や401Kのベネフィットの魅力が強くなるんだよね
プロジェクトからプロジェクトに移る間や
不況中のダウンタイムも響いてくるし


260 :名無しさん:2008/04/08(火) 00:35:16 ID:u/42LEsm.net
給与そのものより、どこに住んでいるかだよね。
同じ100Kの収入でもCAとTXでは全然生活レベルが
違ってくるし。

261 :名無しさん:2008/04/08(火) 07:36:30 ID:v0b+zVJ9.net
シリコンバレーで100Kもらってる仕事も
テキサスとか行ったら60〜75Kぐらいが相場でしょ

テキサスなら300Kで結構な家を買えるけど
シリコンバレーだと$1ミリオン払って掘っ立て小屋だし

シリコンバレーで100Kもらうより
TXで年収70Kの方が生活レベルは高いかも


262 :名無しさん:2008/04/08(火) 07:41:40 ID:r4fOgutB.net
警察官とか医者になると給料アメリカってどのくらいもらえるの?

263 :名無しさん:2008/04/08(火) 11:36:12 ID:EtcUdc9q.net
ラーメン屋

264 :名無しさん:2008/04/09(水) 09:50:41 ID:hEhkbRNK.net
警察官でも市・州・連邦で違うしランクでも違うけど、中都市の平警官
で45〜65K+オーバータイムってとこじゃないかな。

医師も専門や地域で違うけど、Family Practitionerで150〜230K
ぐらい。心臓外科医なら数百Kってこともある。

265 :名無しさん:2008/04/09(水) 21:15:27 ID:aYSPpHJc.net
へー
ちなみにロンドンは物価高いから警察官とか消防士とか住めないって聞いた

266 :名無しさん:2008/04/12(土) 06:53:32 ID:vYyx1iZk.net
>>256
まさか1000万ドルじゃないでしょう
レス読むと1000万ってどうやら日本円のことらしいよw
でもアメリカで日本円の収入があってもなぁ〜
どうするのよ?

267 :名無しさん:2008/04/12(土) 13:12:33 ID:z5hP7jdj.net
>>80

今さらどうでもいいかもしれないけど、>>74 の言ってることは事実。Tenure とれれば、まあ、一生安泰。


268 :名無しさん:2008/04/12(土) 13:40:10 ID:LoCUR/FV.net
CPA取れたんだがBIG4以外で1000マソ以上ってやっぱ不可能かい?

269 :名無しさん:2008/04/13(日) 01:23:28 ID:HCCJP6ot.net
>>268
cpaってそんなに給料安いのか?
それとも初任給の話?

270 :名無しさん:2008/04/13(日) 04:04:27 ID:xH/5JEuh.net
院卒後、初任給約130Kってどうよ。


271 :名無しさん:2008/04/13(日) 07:35:01 ID:MFkPUynL.net
>>269
BIG4以外でのシニア位って前提で
BIG4とそれ以下じゃすごい差があるって聞いたもんで

272 :名無しさん:2008/04/14(月) 23:30:11 ID:4fgy1VLn.net
アメリカの日本企業って景気いいわけ?
小さい日本の会計事務所ってどうなってるんだろ

273 :名無しさん:2008/04/14(月) 23:42:27 ID:EfodnRxf.net
ちょっと高めだけどアソシエート・レベルだと差は小さい
BIG4でも新卒アソシエートは45〜55Kぐらいでしょ
マスターがあったら55〜65Kぐらい?
シニア・アソシエートあたりが一番コキツカワレ感が強いって話しだけど
100K越えるのはマネージャーになってしばらくしてからじゃないかな
それまでにどんどん辞めてくから会社側もどんどん新卒雇って人員補充
パートナーになればそりゃガッポガッポだけど
それ以前だと上り詰めても180Kぐらいって聞いた
JD持ってたらまた別かもしれないけど
Big 4で叩き上げられた経歴がResumeの花になるから
皆我慢して働き続けるみたい
クライアントにコネつけてそちらに転職する人も多いしね

274 :名無しさん:2008/04/16(水) 16:22:42 ID:WxVIT+hr.net
BIG4でもマネまでいかないと1000マソには届かないのかあ
パートナーなんて一部のできる奴じゃなきゃ届かないだろうし
まあライセンス欲しいだけだからBIG4以下で全然いいんだけどさ


275 :名無しさん:2008/04/17(木) 04:05:59 ID:dVhTrz3M.net
BIG4で年季を積むのと、無名の会計事務所で働き出すのでは
5年後・10年後のキャリア展望が全然違う
日本に帰るにしてもアメリカに残るにしてもそれは同じ
大手から中小に優遇で転職することはあってもその逆はすごく稀だから


276 :名無しさん:2008/04/19(土) 12:25:25 ID:Wre3whTs.net
そんなこと言われても新卒で受かったわけじゃないしなあ
今更転職してBIG4へとか無理っぽいし
会計事務所入って監査経験つまないとライセンスとれないし、、、

277 :名無しさん:2008/04/19(土) 20:09:01 ID:2nxh1NaZ.net
片思いしてたBIG4勤務に勤める彼女、年の差のある白人男に取られてしまいました。
そのおっさん、本当にスレタイ通りの収入らしい。
悔しいけど勝ち目無いよな。

278 :名無しさん:2008/04/21(月) 11:23:14 ID:C6wUqFbI.net
BIG4で年季を積むのと、無名の会計事務所で働き出すのでは
5年後・10年後のキャリア展望が全然違う
日本に帰るにしてもアメリカに残るにしてもそれは同じ
大手から中小に優遇で転職することはあってもその逆はすごく稀だから
あと大手だと米国でも学閥に類似したものはある
特にニューヨークの大手だとHarvard、Yale、Princetonは
比較的コネクションが強いので、
在学中にインターでアピールできるキャリアを積んで
大手にポートフォリオを送ってトライする価値はある。
自分もそうした。


279 :名無しさん:2008/04/21(月) 12:48:57 ID:I0bkxnoe.net
googlerは余裕で100k越え
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080414_googlenairs/

280 :名無しさん:2008/04/22(火) 21:03:39 ID:9/WbH0tE.net
オレ、日系企業の現地採用だけど、100K以上。
というか200Kに近い。
以後後地良くておいしいよ〜
自分から見てももらいすぎなんで、クビにならなきゃ良いがw

281 :名無しさん:2008/04/23(水) 13:40:59 ID:Tje6B18n.net
アメリカの不動産鑑定士(real estate appraiser)って、収入どんなもん?
日本のそれよりは、高くないようなことは聞いたけど。


282 :名無しさん:2008/07/22(火) 08:38:19 ID:TvXOEDrZ.net
おまえら、学者を忘れていますよ。

283 :名無しさん:2008/07/23(水) 06:40:38 ID:KXFnhb4C.net
医者、獣医、歯医者、薬剤師は確か1000万超えてる

284 :名無しさん:2008/07/23(水) 06:44:55 ID:I/njwsAh.net
>>278
その後は?
今、学部生なんだけど、278は院の話?


285 :名無しさん:2008/07/23(水) 08:16:36 ID:VCuLVnzf.net
Dope dealer.

286 :名無しさん:2008/07/24(木) 00:52:56 ID:h05vWUOr.net
最近、H1Bをスポンサーしないという企業の求人が増えてきました。
一方で、会社が一定の枠を持ってるからOK、
という話をする採用担当者もいる。
その辺りの仕組みってどうなってるの?教えて、詳しい人。


287 :名無しさん:2008/07/24(木) 03:56:34 ID:+xiGXN63.net
H1Bには会社枠なんか無いよ。申請は全部個人ベースだし、そこから抽選
されるから。

シンガポールとチリ国籍の人の枠はあるみたいだけどね。

マスター以上の学歴があるなら、それもまた別枠だから少し余裕出てくる。


288 :名無しさん:2008/07/24(木) 04:44:56 ID:WNPSVP5c.net
グリーンカード保持者はH1B必要ない?

289 :名無しさん:2008/07/24(木) 07:00:54 ID:262e2deS.net
100kあれば中流と考えていい?
嫁さん働く必要ないかな?

290 :名無しさん:2008/07/24(木) 08:18:33 ID:F45L6xZn.net
>>286
枠ってブランケットの事。
であれば、Lだね。

>>288
なぜ、そんな質問を。いらない。

>>289
住む場所による、サンノゼの10万ドルとテキサスの10万ドル
では価値が違う。たとえば、同じCAでもやっぱりサンノゼと
サンディエゴでも、違うし、なんともいえないわ。



291 :名無しさん:2008/07/26(土) 17:27:39 ID:Ad3gOMFQ.net
自分は下っ端プログラマで60K弱。
上司のアーキテクトで80−100k
この辺は需要や地域により変化するよね。うちは安い方だと思う。
上司に10年前のITバブルの頃の話を聞くと、異世界の話に聞こえる。

まあ一つ言えるのは、技術屋も結構休める。給料よりこれが大きい。
家族持ったらそうも言ってられないけど・・・

292 :名無しさん:2008/08/01(金) 06:00:19 ID:ZCDBHzfo.net
>>291
それって小ぶりの研究プロジェクトみたいなの?
それなら、分かるような気がする

うちだと新卒でも65Kぐらい稼ぐよ
アーキテクトだと200〜250Kあたり行くと思う
+ストックオプションかストック・グラント
でも3〜4ヶ月ごとにデスマっぽくなって命すり減らしてる

コーダーって実は現代の土方仕事



293 :291:2008/08/02(土) 14:09:56 ID:i00iHgRo.net
>>292
よくわかったねw
非営利団体のサイエンス系のプロジェクトで働いてる。
自己満足だけど、お金を計算するシステムより、遺伝子やタンパク質の構造とか、そう言うデータそのものに
魅力を感じたから。大学院でやってた事の延長だね。
デジタル土方だけど、たまに論文も書くよw

小さいので設計からコーディングまで何でもやるよ。
っていうか、アメリカでコーディングのみって言うポジションあるの?
みんな多かれ少なかれモジュール単位くらいで設計からコーディング、テストまでやっちゃう人が多く感じるけど。

294 :名無しさん:2008/08/12(火) 02:30:54 ID:xJ9HwEpK.net
>>291

まだ居るかな?

おいらも院卒で、研究系のデジタル土方に移ること考えてるんだけど、そういうのって、院でやってた研究の延長みたいなのでしか、雇ってもらえないのかな?

Biochem系のスタートアップとかcraigslistとかでよく見かけるけど、院でbioとかchem系の研究してなくても、チャンスあるのかな?

コーディングはバリバリ出来るし、数学とか物理は大丈夫だけど、life science系の基礎知識がすっぽり抜けてる。

今は食いつなぐために、ビジネス系ウェブサイトをブラック企業で作るデジタル土方やってる。すごくつまらない!

ビジネスをちょっとばかしかじって感じるのは、薄給でその日暮らしだったけど、いかにサイエンスが面白かったかということ。

まあ、ポスドクもすごく辛いけどね…。


295 :291:2008/08/17(日) 16:52:10 ID:OYlVBZi3.net
>>294
自分は、学部ではCS、院ではBioinfoをやってた。でも大学に残るつもりは無かったから、
マスターだけなんだけどね。だから、ライフサイエンスの知識は多少あっても、シーケンサー
動かして一からゲノム読んだり、アレイいじったりするウェットな経験は無いです。
そう言う手法で得たデータを渡された段階から動きます。

でも、あくまで開発者としてライフサイエンスに関わるなら、それでも何とかなりますね。
さすがに「DNAって何?BLASTって食えるの?DNAチップって新しい計算素子?」とかいう
状態だとヤバいかもしれないけど、サイエンスの素養があればその辺は自習でもどうにかなると思います。
この業界は、自分たちみたいな連中が、政府機関とかからのグラントで、フリーのものを
作ってバンバン配布しちゃうので、意外とコマーシャルなもののマーケットが少ないから、
企業だけではなく、非営利団体(がんセンターや大きな病院なんかも含めて)も含めて
求職するといいかもしれないです。自分の給料も、たしか出所はNSFとNIHだったかな?

無論、シリコンバレーとかのビジネス系の開発者より薄給になってしまうけどね>非営利団体
まあ、食う分にはどうにかなるけど。 

(スレ違い申し訳ない。)

296 :名無しさん:2009/08/24(月) 06:48:51 ID:Z5+WESCg.net
スレタイの1000万って、レス読むとどうやら『日本円』のことらしいけど
アメリカで『日本円』の収入がある職業ってなんだろう?
日本相手の貿易だって$で決算するだろう普通
それとも円を買って利ざやを稼ぐのか? 闇両替か?

297 :名無しさん:2009/08/24(月) 16:32:32 ID:bus4wHxA.net
>>296
は?

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:48 ID:FHclqtve.net
>>296
おまい、救いようがないぐらいバカだな。

299 :名無しさん:2009/10/28(水) 19:20:44 ID:IHtK7BND.net
やっぱり、クオンツでしょう今でも。バークレーかCMUのMFEでもいけば。

300 :名無しさん:2009/11/09(月) 20:22:05 ID:vZhPUiTi.net
海外でアクとかクオンツってドクター持ってたらなれる?

301 :名無しさん:2009/11/26(木) 17:03:20 ID:2M3zi9U3.net
28歳男、ウォールストリートで働いてて年収丁度10万ドル。
NYだとマジで中流階級としか言いようがない。
マンハッタンのコンドならStudioでも買うの必死。1BRはまず無理。

自分より年収下も沢山いるし昔は年10万ドル稼げばいいかな
なんて考えてたけど、上司や友人がAmexのCenturionとか持ってると
年収10万なんて本気でクズ。不満です。

302 :名無しさん:2009/11/27(金) 02:27:57 ID:VFeQUi6g.net
>>301
悲しいやっちゃな。愚痴ってねーでもっと精進しろや

303 :名無しさん:2009/11/27(金) 04:52:16 ID:0NLztdUn.net
>301

金融工学の知識がちょっとでもあるなら、株式市場でいくらでも増やせるだろ。


304 :名無しさん:2009/11/27(金) 05:04:12 ID:W9Om0j3J.net
>>208
手取りだと500万円くらいか。ほんと中流だな。

305 :名無しさん:2009/11/27(金) 10:34:45 ID:hmxg2SgT.net
おまえら暗いんだよw

306 :名無しさん:2009/11/27(金) 12:21:53 ID:9bsL/u3k.net
>>208
でもつぶしがきくのも大事だしな〜。専門性を追求しながらその過程で得られるスキル
を応用した「つぶし」を複数作るのもマジ大事。いざというときに安定性が違う。

307 :名無しさん:2010/03/25(木) 06:43:11 ID:LcAGvYdh.net
みんなすごいね。
私、アメリカで20年仕事してるけどいまだに65Kです。どうやったら100K以上の仕事につけるか教えて!!

308 :名無しさん:2010/03/25(木) 17:40:05 ID:844giIXF.net
確かにアメリカ平均給与からみた6万ドルはそれなりの生活できそうだが

でも実際は10万行かないとまともに夕飯が食べられない
夕飯は何とかなるがリゾートで休暇なんか夢の世界だ、家のローンがなくても
近所の家族なんか見ていると夏にはハワイ、冬はコロラドスキーと
あいつらいったいいくら稼いでいるのか?
クレジットカード地獄だと笑えるが

309 :名無しさん:2010/03/25(木) 17:48:31 ID:844giIXF.net
ちなみに自分は庭の設計、施工管理
8万から10万ぐらい
景気いいときはもっと行ったが最近はこんなもの
嫁がアメリカ人で公務員(州立大の講師)で4-6万
子供公立佼で二人
とてもじゃないが一人年間2.3万ドルもする私立には入れられない

310 :名無しさん:2010/03/25(木) 20:34:18 ID:mxKqdJr+.net
まだ高3の餓鬼だが金融行きたくて大学は文系にしようかと思ってたけど
理系のほうがアメリカでは儲かるのか・・・

311 :名無しさん:2010/03/26(金) 08:26:12 ID:hA0uAmCh.net
金融に行くなら理系で良いだろ
日本でも日商簿記の一級や公認会計士の問題見てみな
数字や方程式が理解できないと話にならん


312 :名無しさん:2010/03/29(月) 18:05:13 ID:YSmiIGgZ.net
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。


313 :名無しさん:2010/04/03(土) 11:25:33 ID:bRLR1lQN.net
メガネ掛けないと観られないTVなんてやだなw
うっとおしいよね

314 :名無しさん:2010/04/08(木) 10:38:04 ID:JQuw5jHn.net
国防総省で働いている友人がいる。
仕事の詳しい内容が話さないのだが、30人程の部下がいて個室のオフィス有。
奴はやっぱりエリートなんだろうか。給料は幾らぐらいなんだろう。

315 :名無しさん:2010/05/26(水) 05:56:42 ID:ONj/eSnU.net
知るか

316 :名無しさん:2010/05/28(金) 06:03:38 ID:i7betmfY.net
オレゴンのコミュカレ中退なんだけど
1000万以上無理かね??
日本語と英語が両方出来るからそれを生かしたい。

317 :名無しさん:2010/05/28(金) 10:06:39 ID:sV0Dnyew.net
In your dreams

318 :名無しさん:2010/05/28(金) 16:01:36 ID:l885BRoR.net
>>316
無理じゃないよ。
はい次の方どうぞ〜!

319 :名無しさん:2010/05/28(金) 20:25:34 ID:S/hE1ZkE.net
>>318
おまえいつの口調が一緒だよな。精神疾患だよな。ちゃんと病院いってるか?

320 :名無しさん:2010/06/01(火) 05:23:28 ID:j5hnEF2x.net
>>319
行ってるよ!
はい次の方どうぞー!

321 :名無しさん:2010/06/01(火) 16:03:20 ID:MFAOGAxF.net
>>320
ID消したいからおまえトリップ使えよ。なんで名無しでレスするんだよ。かまってちゃんが

322 :名無しさん:2010/06/02(水) 01:58:49 ID:bJRTL+Yk.net
>>321
スルーしろよカスが
はい次の方どうぞー!

323 :名無しさん:2010/06/08(火) 00:32:48 ID:SHJzXcW1.net
ヘイヘイヘイ!盛り上がってるか〜〜い!

324 :名無しさん:2010/06/14(月) 12:34:08 ID:B0OaFa7v.net
1000万ドル以上ったら不動産とかヘッジファンドぐらいしかないだろうなぁ・・

325 :名無しさん:2010/06/16(水) 02:37:20 ID:ccZ4822r.net
今アメリカの不動産はどうなの?

326 :名無しさん:2010/06/17(木) 00:52:10 ID:Ea4RY6Pz.net
日本では超有名私立の最低学部出てアメリカのベスト20ー30程度の大学院でマスター取った。
専門と関係無い日本語講師で大学2校掛け持ちで年収50kいかない。
サマースクールがあれば55行くが、この夏は軒並みキャンセル。

327 :名無しさん:2010/06/20(日) 11:51:49 ID:xGzGMx9L.net
>>325
最悪です!!
はい次の方どうぞー!


328 :名無しさん:2010/06/20(日) 12:45:47 ID:KsViQsDK.net
>>325
去年に比べかなり良くなってる。
うちの辺り2ー3年前は一時55万まで落ちた物件が60万以上で売れてる。

329 :名無しさん:2010/06/25(金) 18:08:50 ID:XASjafWd.net
>>322、327
はいアホ

330 :名無しさん:2011/02/03(木) 20:39:30 ID:omepQclg.net
【サッカー】最新FIFAランキング更新、日本は17位!オーストラリア、フランス、パラグアイを抜く[2/2]★5
1 :DJかがみんφ ★:2011/02/03(木) 12:28:19 ID:???0
FIFA/Coca-Cola World Ranking
Last Updated 02 Feb 2011

【順位、国名、ポイント、ランキング上下、ポイント上下】
1 スペイン    1887  0  0
2 オランダ    1723  0  0
3 ドイツ      1485  0  0
4 ブラジル    1446  0  0
5 アルゼンチン 1367  0  +29    
6 イングランド  1195  0  0
7 ウルグアイ   1152  0  0
8 ポルトガル   1090  0  0
9 クロアチア   1075  0  0
10 ギリシャ    1016 +1  0
11 ノルウェー   995  +1  0
12 ロシア     982  +1  0
13 イタリア    965  +1  0
14 チリ       947 +1  -3
15 ガーナ     940 +1  +16
16 スロベニア   897 +1  0
17 日本       882 +12 +106   ←    ※算出方法が変わった06年以降で、過去最高順位
18 アメリカ     869  0  +2
19 フランス     867 -1  0
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
★1:2011/02/02(水) 18:16:02
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296657336/




331 :名無しさん:2012/07/27(金) 19:29:39.44 ID:q9lh22yg.net



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










332 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:32:13.76 ID:5egnHVlu.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398693222/l50

333 :名無しさん:2014/05/21(水) 14:35:27.22 ID:Y0dhVURC.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

334 :名無しさん:2014/06/30(月) 12:20:31.70 ID:ihRsN+HM.net
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
もちろん「軍に付いて行った売春宿の経営者は社長は日本人です」

従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。

335 :名無しさん:2015/09/26(土) 21:30:03.80 ID:X+VMcjJ/.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

336 :名無しさん:2015/09/27(日) 12:36:35.88 ID:Vjg0sgg+.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

337 :名無しさん:2015/09/28(月) 02:22:27.43 ID:a/hbIzw9!.net
アメリカでナマポもらう方法を教えて下さい。

338 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:55:39.66 ID:hTlxfDwN!.net
>>337 そんなの考えるより働いた方がいいよ。低所得者とか生活保護を受けている人達が住んでいるようなエリアで、安全に生活できるわけないよ。サバイバルだよ。

339 :名無しさん:2017/12/17(日) 14:35:39.50 ID:kYZ08HuId.net
【StrongHands暴騰中!!】

今なら数千円で億単位のSHNDが買える!たった1円付いただけで君も億り人。
昔のビットコインが買える最後のチャンス!!

公式
http://stronghands.github.io/

【買い方】
1.BTCを準備
2.https://www.coinexchange.io/で取引所のアカウントをつくる
3.BTCを送る

※BTCの送り方
MY ACCOUNT → Balances → BTC → 右にあるActions → DepositBTC →
GenerateNewAddress→送付先アドレスを作成できる→送付→
しばらく待つと https://www.coinexchange.io/deposits/page/1 で確認可能

4.送付したBTCでDOGEを買う
5.そのDOGEでSHNDを買う

※DOGEやSHNDの買い方
https://www.coinexchange.io/market/DOGE/BTC → 下にスクロール →
買うのは緑色のBUYエリア → Amount(量)Price(値段)Fee(手数料) →
SellOrderリストに載っている一番安いPriceをクリックで最安Priceが自動入力される →
緑枠のavailable balance:○○○ をクリック → 購入可能なAmount等が自動入力される→
SubmitOrderで購入→
SHND/DOGEでも同じ操作 https://www.coinexchange.io/market/SHND/DOGE で購入完了!

340 :名無しさん:2018/02/04(日) 16:12:58.43 ID:DHx9ei610.net
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

3QMDU

341 :名無しさん:2019/03/10(日) 05:18:54.56 ID:M+MnuFlQ0.net
???

342 :名無しさん:2023/10/18(水) 16:18:47.93 ID:N95COQtw0.net
他人の評価に振り回されず、自分を信じて

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200