2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミカレ?4大?

1 :名無しさん:03/11/16 10:45 ID:uzhw0bCs.net
現在19歳でシアトルのコミカレに通っています。
こっちに来る前に大学の下調べ等、何もせずに叔母に進められるまま
コミカレに入学と相成りました。大学もTransferすればいいやとか考えてました。

ですが、こちらに来て2ヶ月少し。USnewsをみたりや色々な友人(LawSchoolに通う日本人やUWの台湾人など)と
話したり、ネットで検索した結果、やはりトランスファーではなく初めから4大に行ったほうがいいのではと考えています。
TOEFLもまだ受けたことがありませんが、Placementテストの結果正規の授業の一部は受けられますが
下手に単位取ったらまずいかなとも思い現在はESLのみです。

経験豊かな皆様の意見をお待ちしております・・・


22 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 10:59 ID:t+p5PPts.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




23 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 11:49 ID:hPlSLFNl.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




24 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 12:36 ID:t+p5PPts.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




25 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 13:12 ID:t+p5PPts.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




26 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:08 ID:8LxwCi5e.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




27 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 03:58 ID:xljC28xk.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




28 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 10:26 ID:xSw8UHYM.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




29 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 11:34 ID:kaTPzzWV.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




30 :o82むて ◆wamuteW7DE :03/12/09 17:20 ID:tewNPoUS.net


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪




31 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

32 :名無しさん:04/06/03 22:12 ID:RpZy4pHQ.net
Quincy Collegeってどうよ?

33 :名無しさん:04/06/04 11:23 ID:1a9d37uW.net
スノーカレッジってコミカレなんだ。ただのリベラルアーツ系の大学とかじゃなくて?
それより、ここの1番の人どうしたんだろうね。


34 :名無しさん:04/06/08 08:26 ID:zK5O/uUR.net
ごみ彼

35 :名無しさん:04/06/08 12:31 ID:UXTGWDAW.net
コミカレと4大ってそんなに差があるもんなんでしょうか?

コミカレでGPA4.0取ってトランスファーしてきた友人が
今は3.0少し足りないぐらいなんだが。


36 :名無しさん:04/06/08 12:38 ID:9WcEavpi.net
やっぱり違うよーコミカレの方が勉強すれば点数がとれるよ!
だってその友人って人、今は3.0ないんでしょ?
それにしても全部4.0ってうらやましい。


37 :名無しさん:04/06/08 12:41 ID:9WcEavpi.net
それと、1さん、Law School は普通のグラッドとでさえ違うので比べたら
キリがないと思います。


38 :名無しさん:04/06/08 13:53 ID:8/1cSt2X.net
コミカレ⇒4大を目指すなら5さんみたいに最初から
4大にトランスファーすることを前提にクラスを取っていかないと
後で大変なことになるよ。

コミカレで簡単なGEばかり取っていると4大に入ってから残るのは
専攻や難しいエレクティブが大半になってGPA落としがちだし、
自分の専攻のPreを取っておかないと卒業が遅れたりもする。

今は年齢や卒業にかかった年数も見る企業も結構あるから
さっさと卒業したほうがいいよ。

39 :名無しさん:04/06/09 12:11 ID:SZvTgSKb.net
コミカレ→四大はマジやめといた方がいい。
特に日本人の多い地域のコミカレはマジやめとけ。
日本人で固まって、英語も上達しない上に、日本人社会にどっぷりになり、挙句の果て大学いいや。とかいう人が多いので。
まぁ、俺の周りを見る限りだけどな。
とにかく、どうせこっち来るんだったら、留学生枠しか今の時代不可能だし。
結構お金かかるけど。
TOEFL受けて、留学生枠で4大にAPPLYするのがお勧め。
一年遅れのスタートになったとしても、TOEFLさえある程度(まぁ最低240)でてれば、UWにいける可能性は高い。
ちなみに、SATはもうあなたの年では受けられませよ。
SATっていうのは高校生が大学進学のために受けるものなので。
運よく気がつかれないで受けたところで意味ないだけ。

40 :名無しさん:04/06/09 12:27 ID:ZMlowgeA.net
留学生枠はすぐにうまるだろ。

41 :名無しさん:04/06/09 14:22 ID:swU7ON+2.net
俺はコミカレを押すけどね、この夏にコミカレ卒だけどコミカレでたら
TOEFLなしで結構有名なところいけるよ。俺はTOEFLなしで結構有名なところに
受かった。ほかにもイリノイ大学アーバナとかフロリダ大学とか
コミカレ卒だったらTOEFLなしで簡単に入れる大学いっぱいあるからいいと思う。
確かに単位のこととか卒業まで時間はかかると思うけど、有名大学にいきたい
とか思うんだったらコミカレでいいんじゃない?

42 :名無しさん:04/06/09 21:53 ID:2XRpv4Lz.net
コミカレ 負け組
4大   勝ち組 

43 :名無しさん:04/06/13 09:19 ID:RShQIvnj.net
コミカレも悪くないけど、学校によってはまったくやる気のない
ヤシがほとんどだったりするから環境に左右される人だったら
考えたほうが良いよ。

44 :名無しさん:04/06/13 09:34 ID:R2oqGwsV.net
コミカレ 負け組
雨4大  負け組
日4大  勝ち組

45 :名無しさん:04/06/13 09:37 ID:xVaG8nef.net
39嘘つくな。
高校生じゃなくてもSATは受けれるって。
僕はコミカレから編入するときに私立にも何校か願書だしたけど
そのときにSATが編入生にも必要になってたから受けたよん。

僕はよほど日本から直でいい大学に入れない限りコミカレをお勧めするね。
やっぱり英語力とか基本的なところでいきなり4大入るのは不安だろうし
コミカレで成績残しておけば日本から狙っていたら入れなかったようなところにもチャンスがでてきたりする。
っていうかコミカレごときでGPA4.0近くとれなかったらかなりヤバイと思うし
ダメなら所詮あなたはそれだけってことでしょ。
ひとまずコミカレで頑張っておけばトップ公立大学(バークレー、ミシガン辺り)にチャンスあるだろうし
コミカレって授業簡単だから授業外で私立大学のために1年半くらいSAT猛勉強したら結構いい私立にも入れるチャンスありと思う。(コーネルくらい)
SATなしでコーネルにコミカレから受かった知り合いいるけど(コーネルは編入生にSATを要求しない)
コミカレの2年間かなり計算しつくして生活すれば下っぱアイビーもありかなと。



46 :名無しさん:04/06/13 23:52 ID:EAnX/bs4.net
コミカレから4大に編入でもいいだろう。
卒業するのに避けて通れないspeechとwritingを
コミカレで履修して4大に編入してからメジャーに専念
したほうがベター。

47 :名無しさん:04/06/16 15:28 ID:WLXhvkeB.net
45さんに賛成。
コミカレでいい成績を取って4大に編入、
友達(アメ人だけど)がそうでした。
高校卒業して大学に行く気はあったけど
何をメジャーにしていいかわからない・・・とか言う理由で
コミカレに4年、彼女はいたんだけど
秋からめでたくバークレーだよ。

48 :名無しさん:04/10/17 23:06:13 ID:PsKT2XJ2.net
>>39

>特に日本人の多い地域のコミカレはマジやめとけ。
日本人で固まって、英語も上達しない上に、日本人社会にどっぷりになり、挙句の果て大学いいや。とかいう人が多いので。

この部分は禿同だが、他は>>45の通りだね。

49 :名無しさん:04/11/04 04:39:40 ID:6/oV+GjH.net
私は今大学受験生です。
でも今はアメリカの大学に行くのもいいんじゃないかなと思ってきました。
高校の評定偏差なんて気にしてなかったせいで直接四大は無理そうで
コミカレ行ってからトランスファーしようかと思ってたんですが…
直接四大はやはり私には無理ですかね?
コミカレ行くべきか、日本の大学で二年過ごしてアメリカの大学にトランスファーするかで悩んでいます

50 :名無しさん:04/11/04 05:57:36 ID:fTMu1kF4.net
トランスファーするんだったらコミカレに行くべきじゃない?
英語力つけるためにも。

>>46
writingってenglishのクラスのこと?

51 :49:04/11/05 00:22:09 ID:yIqyuHHm.net
>50さん
高校で一年交換留学行ってたんでまぁ普通の日本の高校生よりかは英語はできるんです。
だから日本の大学で二年やってからトランスファーしようかなと思ったんです。
おすすめのコミカレとかないですか?
普通にググればいろいろ分かるんですかね?
希望としてはOR、CAあたりであまりやる気のない日本人がいないところがいいんですが…

52 :名無しさん:04/11/05 00:49:58 ID:gOgukG3f.net
日本の4大に入学して一年くらい交換留学するぐらいが
一番いいと思うよ。


53 :名無しさん:04/11/05 14:30:20 ID:zEDEBhP5.net
むしろ、アメリカの短大とか行ってから、日本の大学に行ったほうがいいよ。
はっきりいって、就職ないし、
まあアメリカで働くならいいけど。
今はアメリカも就職難だし、わざわざアホな日本人に
職をあたえてくれるところもあまりないだろうしさ。
カリフォルニアに行こうとおもってるあたり、
やる気のない日本人しかいないと思うんだけど?
むしろ、テキサスとかそ日本人が全くいないところに行ったら?

高校で一年交換留学行ってたんでまぁ普通の日本の高校生よりかは英語はできるんです。

会話はできるだろうけど、
ほかはできないでしょ?
留学してない高校生だって、
できる人はもっとできるとおもうよ。

だから、高校から留学する人って、
ちょっと変わってる人とかが多いんだよ!

54 :名無しさん:04/11/05 15:03:54 ID:gs103Vm0.net
やる気のある人のところへいくのは別に構わないけど
英語達者でやる気のあるがり勉君たちと同じクラスに
なるわけだからそれで勉強についていけなかったら
クラスが進むにつれてずるずる落ちちゃうよ。

55 :名無しさん:04/11/05 16:29:44 ID:OfMOF9lU.net
>>50 writingはwritingじゃないの?必須だよね・・・

56 :名無しさん:05/03/11 23:37:45 ID:8QbzuFdP.net
50>English Comp I, Comp IIとおもわれ。


57 :名無しさん:2005/05/17(火) 05:21:44 ID:tkSBenoP.net
ttp://www.ryugaku.com/rekishi_top/rekishi.htm

58 :名無しさん:2005/05/17(火) 07:08:01 ID:UN0wOKCR.net
>>45
ある程度レベルの高い4大へのトランスファーを考えているなら
コミカレよりも州立4大に入って、
そこからトランスファーした方が楽だと思う。

日本人の多いCA,NYは金の無駄。
>>52だと、期間が短すぎて雰囲気は味わえるけれど、
英語は覚えられないと思う。
留学するなら学位を取るべき。



59 :名無しさん:2005/05/17(火) 09:36:58 ID:awFO8V5m.net
水を差すようで悪いが
ESLやらコミカレや3流州立大で迷っているようなやからが
2年後有名大学にトランスファーできるとは到底思えんが?

60 :名無しさん:2005/05/17(火) 09:55:54 ID:0T1nGh5k.net
>>59
でも、成績がオールAだったら
それも可能なんだな。

コミカレは、分からないけれど、U of 系列の州立大からだったら
有名大学へのトランスファーは可能だよ。


61 :名無しさん:2005/10/07(金) 00:34:53 ID:xzBX9bJG.net
俺の進路は

コミカレ入学→州立大編入→有名州立大編入→私立大学院入学

院に入るまで5年かかったけどorz

62 :名無しさん:2005/10/07(金) 12:34:55 ID:o9cWbYi3.net
コミカレは土着性が強い。
都市部で競争率が高いコミカレの専攻>>>>ド田舎の馬鹿州立大の基礎
ということはあると思う。

都市部のコミカレには、2ndメジャー目指してる社会人とか、
自国語での基礎学力は高いけど経済的な理由からコミカレというESL移民者とかが
集まってくる。
田舎のコミカレは、特別学級行ってたような奴ばっかりだからね。


でも人材費、設備費でコミカレはやっぱりかなわないんだよね・・・。

63 :名無しさん:2005/10/08(土) 09:27:10 ID:Jqr6Q+vZ.net
俺GPA3.6なんだけど、コミカレ行かないでIvy Leagueに直接出願できないかな。どっちにしろもう10月下旬だけど。
高校3年間以外はアメリカいたからTOEFLは平気なんだけどSAT受けてないんだよ
だからのんびり時間とってコミカレに通いつつSATの準備して、SAT受けたら即トランスファーって方法か、
SAT無しでコミカレで2年過ごした後に習得したクレジットを利用してIvyにトランスファーを挑むか・・・
これ見て、
http://www.svjen.org/blog/archives/2004/05/17/150604.html
このCAのコミカレからハーバードに合格したウェイトレスってSAT受けたっぽいよね。
やっぱりSATさえ受ければ、重要なのは、その結果次第で、認定団体外にある地域のコミカレ行っててもIvyトランスファーに支障ない?
SFのDiablo Valley CollegeからGeorgetownにトランスファーした人もいるし。
ハーバードとか目指すのに認定団体外の進学率高いコミカレ(カリフォルニアとか)OR 州内の一般的なコミカレ、どっちが無難?
東部が慣れてるから、西部には住みたくないんだけど、東部には評判良いコミカレないよね

64 :名無しさん:2005/11/08(火) 19:47:30 ID:qoNSBYmm.net
コミカレでもオールAってやっぱ大変?

65 :名無しさん:2006/01/30(月) 20:42:15 ID:NY0x/TNK.net
3流4年生大学から州立大学にトランスファーする場合は成績以外に何か気をつけるべきことはありますか?

66 :名無しさん:2006/01/30(月) 21:15:51 ID:ChkIE/hj.net
質問なんだけど、コミカレ→4大だとランキングが上位の大学院に入るときに不利って
聞いたんだけど本当?いい大学院に行きたかったら日本の大学から直接アメリカ
の4大へ編入しろってアメリカ人の友人が言っていたので気になっています。
今大学1年でUC系に編入目指していて、コミカレに編入してからUCに編入
しようと思ってたんだけど、このアドバイスみてどっちがいいか分からなく
なりました。誰かアドバイスください。


67 :名無しさん:2006/02/01(水) 09:56:50 ID:iynBYmGp.net
66です。解決したのでレスはいらないです。

68 :名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:57 ID:IYonBSYh.net
すいません
先生に州立大のコミカレ ロックランド校に入学し
ある程度授業が理解できるようになったら
市立大のハンターカレッジにトランスファーして
獣医進学コースにはいれば大学院いけるよっていわれたんですけど
なんだかコミカレから有名大にいくのは難しそうですね

ロックランドはほぼ推薦状ではいれるから試験は英検準2級なら解けるよって
いわれたんですけど ほんとなんでしょうか?
私NOVAとか全くかよってないんですけど
向こうの授業は簡単だから大丈夫っていわれたけど
掲示板見てたらドロップアウトしてすぐ帰ってく日本人も多いみたいだし
教授は日本で獣医目指すよりもアメリカのほうが簡単っていうんですけど
ほんとなんでしょうか?

69 :名無しさん:2006/02/02(木) 00:07:57 ID:Xzlqk07I.net
生徒を紹介したらその学校から謝礼でも届くのでしょうか?
私立ならわかるけどRCC公立だからそうゆうのなさそうだし、
先生は日本の獣医大学入るより絶対有利だと言ってたのですが・・・
しかも学費がかなり安く節約できるのでとてもすすめられました。
私の内申書は5段階で4.3
遅刻が多いので日本の獣医推薦受けれなかった。
英語は3で英検は準2級までしかもってません。
トイフルは受けたことがなく試験はトイフル免除なので必要ないって言われました。
ヒアリングは得意ですがスピーキングが苦手です。
今月は日本の大学を受験する予定なのですが、その先生に今月中に願書出さないと
間に合わない。アメリカの大学の長所ばかり聞かされて逆に怪しく感じてます。


70 :名無しさん:2006/02/14(火) 12:26:44 ID:W9g/FzAA.net
コミカレかよってる2ちゃんねら少ないのかな

71 :名無しさん:2006/02/14(火) 14:13:51 ID:RKeCesPz.net
中卒でもコミカレいけますか?

72 :名無しさん:2006/02/14(火) 17:33:52 ID:9AsbUk2n.net
行ける行けないの前に高校卒業しとけよ。

73 :名無しさん:2006/02/14(火) 21:03:29 ID:2VV3sJfZ.net
高卒以下の人はなんかの試験うけないといけなかったはず。

74 :名無しさん:2006/02/15(水) 16:01:09 ID:0x+IDTgS.net
すいません、質問ですが、コミカレから4大へ編入するときのGPAってコミカレ時のGPAが使われるのですか?

75 :名無しさん:2006/02/17(金) 03:57:46 ID:AqoFo93b.net
>>74ですが、解決しました。

76 :名無しさん:2006/04/03(月) 03:42:05 ID:zgBlyPhJ.net
こんにちは、今コミカレに通っているものです。
うちの大学は日本人もアメリカ人の生徒自体も少なく、とてもよい学校環境だと思います!
今のところGPAが4.0でコミカレからも奨学金を貰っていますが、
トランスファーにあたっても奨学金を貰いたいと思っています。
今色々ネットで探していますが「transferで奨学金を貰うためにはTOEFLは必要かそうでないか」という情報がどうしてもみつかりません。
SATが必要なのはわかっているのですが、TOEFLもセットで必要なんでしょうか・・・?
誰かご存知のかた、教えてください。

77 :名無しさん:2006/04/04(火) 04:04:30 ID:s/1WG4KG.net
>>76

まあ、ふつうは出てこないんじゃない?
だってTOEFLなんて大学に入る前に必要なデータなんだから、入った
後に必要となる奨学金とは関係してないもんな。

78 :名無しさん:2006/04/04(火) 15:52:20 ID:IKa9LkL5.net
初歩的な質問なんですが、
高卒→コミカレ卒業後、日本の大学の三年次に編入
っていうのはできませんよね?
コミカレ卒業して日本に帰ってきた場合短大卒っていう学歴になりますか?
高卒のままですか?


79 :名無しさん:2006/04/04(火) 16:27:15 ID:Jc4t+9vT.net
コミカレで奨学金?

80 :名無しさん:2006/04/09(日) 20:37:52 ID:7Ylt6Nco.net
RCCは進学率がかなり良く、英語力が不十分なまま入学すると、ESLをたくさんとらされ結局途中でドロップしてしますか、卒業が3年、4年になったりするみたいですよ。
だから最初からESLがパスできるくらいの英語力を持っておいたほうがいいそうです。
私もRCCを考えていますが、一体TOEFLでは何点くらいとっておけるくらいの力が必要なのかわからないので不安です。

81 :名無しさん:2006/06/05(月) 22:51:55 ID:4Ladj2V6.net
おれもコミカレでかなり奨学金貰ってるよ!!
トランスファー先でトーフルとSATが必要なくて、GPA4.0だけって条件を出してる4大、
どこかないのかなぁ…なかなかサーチかけてもうまくみつからん。
有名4大とか、そんなんじゃなくていいんだよ、奨学金が全てなんだよ。

82 :名無しさん:2006/06/06(火) 07:21:31 ID:QjNlduY+.net
私先日CAのコミカレに来たばかりなんですけど日本人多すぎます。
サンタクルーズにいる友達は高校からアメリカなのでアメ人とハングアウトしてるようですが
私は高校時代に1年交換留学しただけでそんなに英語できないし・・・。
気候がいいという理由だけでCAを選びましたが間違ってたみたいです。
メジャーはスパニッシュなんですが多分しばらく英語力(グラマーとかリーディング)ないので
ESLにいることになりそうです・・・。
自分の馬鹿さ加減にもうんざりだしなんかここに来たこと自体間違ってた様な気がします。ここ見たら。
なんかもうコミカレか四大かなんていう次元じゃないくらい終わってる・・・。

83 :名無しさん:2006/06/06(火) 07:28:55 ID:8vBqCqt6.net
コミカレ辞めますか?


それとも人間辞めますか?


84 :82:2006/06/06(火) 07:32:52 ID:QjNlduY+.net
83さん
それは私に言ってらっしゃるんでしょうか?

85 :名無しさん:2006/09/05(火) 12:20:28 ID:WjNwQTvC.net
コミカレ卒業したら、卒業アルバムもらえますか?卒業式はありますか?AAでもASでもAASでも日本で言ったら全部“アメリカの短大卒”ですか?

86 :名無しさん:2006/09/09(土) 06:14:30 ID:w/sYsPFm.net
コミカレを卒業して、どこでもいいからどっかの大学に編入して医者になるんだ

87 :名無しさん:2007/01/04(木) 22:55:20 ID:mj79uxFD.net
>>82
まさかその学校はSBCCですか?

88 :名無しさん:2007/01/05(金) 07:49:54 ID:7OHmOeyf.net
scottish business crime centre

89 :名無しさん:2007/01/05(金) 16:35:42 ID:sAvY6EK7.net
あげさせて下さい

90 :名無しさん:2007/03/10(土) 21:33:50 ID:FPUVq1W5.net
すみません、ツーリズムは4大とコミカレのどちらが
良いですか?

91 :名無しさん:2007/03/15(木) 18:35:19 ID:Q2yqxORC.net
コミカレってTOEFLなしで入れるの?

92 :名無しさん:2007/03/15(木) 18:57:18 ID:Q2yqxORC.net
>私は高校時代に1年交換留学しただけでそんなに英語できないし・・・。

あなたのTOEFLいくつ?

93 :名無しさん:2007/04/08(日) 11:12:11 ID:FiidcGNC.net
コミカレでDとかFってありうるんですか?
友達がおびえてるんだけど。ちなみにちゃんと授業出て、宿題も提出してるらしいけど、なんせテストの点が低いらしい。

94 :名無しさん:2007/04/08(日) 11:49:27 ID:UyjoJ/2q.net
カレッジって4年大学?
短大はなんて言うの?
コミカレってどんな人がいけるの?
試験あるの?



95 :名無しさん:2007/04/08(日) 12:07:01 ID:YdGsxb+d.net
カレッジは4大も短大も含める大学全体のことを指す。ユニバーシティーと同じ。
短大はコミュニティーカレッジやシティーカレッジというのが一般的。
コミカレは高校を卒業した人または同等の学力があると証明できるもの(そういう試験がある)
があれば誰でも入れる。コミカレの入学試験はないけどエッセイを書かないといけない。
別にエッセイで落ちたりするわけではないから最終的には高校卒業すれば誰でも入れる。

96 :名無しさん:2007/04/08(日) 16:07:39 ID:UyjoJ/2q.net
>>95丁寧な説明をありがとう
ところで親が送って来たお金を愛犬の医療費に使いすぎて残高がやばい
対して英語出来なくても出来るバイトって何?


97 :名無しさん:2007/04/09(月) 04:44:38 ID:Nr55EoeO.net
>>95
おいおい、適当な事書くなよ。

>コミカレは高校を卒業した人または同等の学力があると証明できるもの(そういう試験がある)
>別にエッセイで落ちたりするわけではないから最終的には高校卒業すれば誰でも入れる。
んなワケないでしょ。貴方の学校は高校さえ出てれば、入学に際して TOEFL のスコアは要らないの?

あんまり無責任な事書かない方がいいよ。

98 :名無しさん:2007/04/09(月) 04:50:37 ID:FnQeAc/y.net
まあ知能の無いコミュカレ生だからなwww

99 :名無しさん:2007/07/19(木) 07:18:11 ID:9YMyGPYl.net
>97
95の言っていることは概ね正しい。
コミカレは高卒かGEDがあれば誰でも受け入れる義務がある。
低脳でも身体障害者であっても。
地元民じゃない(税金を払っていない)留学生にはTOEFLプラス財政証明。
留学生は“誰でも”のくくりの枠外である。

ただ、2年制大学がシティーカレッジというのは間違い。
コミュニティカレッジ又はジュニアカレッジというのが正解。

100 :名無しさん:2007/07/20(金) 08:46:30 ID:zx7CmgLj.net
100 get age

101 :名無しさん:2007/07/26(木) 21:45:52 ID:qEMEtynV.net
City College of San Franciscoってどう?
日本人多いらしいね。

102 :名無しさん:2007/10/01(月) 21:51:26 ID:H4tU8vFK.net
age

103 :名無しさん:2007/11/08(木) 00:00:03 ID:5Q4kSXXY.net
留学したがる奴って大抵理数苦手な文系人間が多いから
そいつらにとって専攻に関係なく必ず数学の試験を受ける必要のあるアメのコミカレはかなりの難関。
日本なら私立文系学部であればそこそこの四大でも入試は文系科目のみだもんな。

104 :名無しさん:2008/01/11(金) 03:05:35 ID:QbkyT9Tc.net
で、就職あるの?
日本は無理だよな?

105 :City College of San Francisco:2008/01/11(金) 04:11:16 ID:X8Js1Exl.net
>>101 City College of San Franciscoは専攻がたくさんある。



106 :名無しさん:2008/01/12(土) 20:33:31 ID:t9aj/f6+.net
入学しやすいコミカレってどこ?(州は問わない)

107 :名無しさん:2008/01/22(火) 16:57:31 ID:M2MPSQrN.net
コミカレ→4年制は決して悪くはないと思う
なによりかかる学費が最初から4年制より3分の2ぐらい浮くし
万一日本の大学に編入したいと思ったときに融通きくし

108 :名無しさん:2008/01/31(木) 19:53:11 ID:q88us1Z6.net
コミカレで成績上位を取るには、日本でどれくらいのレベルだと可能ですか?

109 :名無しさん:2008/02/07(木) 19:47:13 ID:x7xHkASk.net
あけ

110 :名無しさん:2008/09/01(月) 20:45:39 ID:9XleWo0G.net
コミカレって地域によって入学方法が違うんじゃない?

オレんとこは高卒なら試験ないんだが…


111 :名無しさん:2009/04/29(水) 00:01:27 ID:Bp7V+2ft.net
それどこですか?って去年のレスか…

112 :名無しさん:2009/05/15(金) 05:19:46 ID:bclhSmnW.net
みんな、コミカレ→四年生大に編入だと1000万円くらいかかるけど、親が出してくれてるの?


113 :名無しさん:2009/05/15(金) 08:05:31 ID:0U7P9PGh.net
>>112
他に誰が出すんだよ?
まさか不法就労して自分で払うとか言わないよね?


114 :名無しさん:2009/05/15(金) 16:08:12 ID:bclhSmnW.net
>>113
大抵は親御さんが出してくれるんだと思うけど、中にはフリーターやら就職して金ためた人もいると思うんだよね
それで、みんなはどうしてるんだろうと思ったもんだけど

「他に誰が出すんだよ?」だなんて、親に出してもらって当たり前みたいな言い方よくないと思うよ^^


115 :名無しさん:2009/05/15(金) 16:10:08 ID:bclhSmnW.net
訂正
×思ったもんだけど
○思ったんだけど

116 :名無しさん:2011/01/13(木) 01:23:51 ID:7uJq8qUk.net
age

117 :名無しさん:2011/01/13(木) 20:46:03 ID:6CIUXXyG.net
昨今はアメリカでも 皆が不況に苦しんでいるから経済的なメリットをかねて
初めから4大にはいらず、最初はコミカレで少しやって
途中から目的の4大に編入という人もだいぶ多くなってるとか
リッチな私立大も優秀な編入生を集めるためのスカラシップを新設したり

118 :名無しさん:2011/01/21(金) 01:41:37 ID:e5c7IwDl.net
The Most Affordable Colleges in America
http://financiallyfit.yahoo.com/finance/article-111796-8053-5-the-most-affordable-colleges-in-america?ywaad=ad0035&nc

119 :名無しさん:2011/01/21(金) 01:47:03 ID:e5c7IwDl.net
10 Things Graduate Schools Won't Tell You
http://www.smartmoney.com/personal-finance/college-planning/10-things-graduate-schools-wont-tell-you/?cid=yahoo


120 :958:2011/01/21(金) 11:37:02 ID:zsuC+bwh.net
UCIに通ってたものですが、友達になんでコミカレにいかずに一年から入ったのと聞いたら
最初の1-2年もどこで学んだかが就職に影響することもある、だそうで。
自分は四大から四大への編入でしたが。

121 :名無しさん:2011/01/22(土) 12:24:35 ID:XzF3SzbR.net
カレッジフットボールが好きなもので、DIV−1A,AA所属の約200校
の学費を調べてみたんだが、やはり州の基幹大学、伝統校、名門校が大半であり
年間学費1万ドルを切るような大学は、殆ど見当たらなかった。しかし、穴場といえる大学も。
「サウスダコタ大」、「サウスダコタ州立大」は州の基幹大学でありながら、
学費約8千ドルと格安。某留学サイトでも学費1万ドル以下のグループでは
学業レベル、学生生活を鑑みて最もオススメとのこと。難点は冬の気候か…。
同じく学費6千ドルの「ブリガムヤング大(ユタ州)」も高評価であったが
毀誉褒貶あるモルモン教の総本山という宗教色の強さをどう見るかで評価が異なる。



122 :名無しさん:2011/01/22(土) 17:01:57 ID:M3HPK1ty.net
ブリガムヤング大学のESLは日本人向けのESLとして、
最低価格の格安お勧め校だった気がする(自分が昔調べた80年代)

総レス数 604
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200