2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コミカレ?4大?

1 :名無しさん:03/11/16 10:45 ID:uzhw0bCs.net
現在19歳でシアトルのコミカレに通っています。
こっちに来る前に大学の下調べ等、何もせずに叔母に進められるまま
コミカレに入学と相成りました。大学もTransferすればいいやとか考えてました。

ですが、こちらに来て2ヶ月少し。USnewsをみたりや色々な友人(LawSchoolに通う日本人やUWの台湾人など)と
話したり、ネットで検索した結果、やはりトランスファーではなく初めから4大に行ったほうがいいのではと考えています。
TOEFLもまだ受けたことがありませんが、Placementテストの結果正規の授業の一部は受けられますが
下手に単位取ったらまずいかなとも思い現在はESLのみです。

経験豊かな皆様の意見をお待ちしております・・・


131 :名無しさん:2011/09/23(金) 02:37:22.44 ID:5UWT/JcR.net
そういう風にちゃんと考えているんならeslは避けた方がいいかもよ。
行ったこと無いけど、よく聞くのは周りはちゃんと大学目指してるのとか少なく逆に環境もあれでマイナスにしかならない。
それよりtoeflの点数上げたり、志望大学に接近してアカデミックアドバイザに顔を覚えてもらうような努力に時間使った方がいいと思う。
それと最初から4年で卒業する気がないなんて思うような心構えは改めなさい。アメリカの大学だから年数かかるとかないから。本人次第。逆に日本と違って4年いなきゃならない決まりはないから3年や3年半で卒業している人もいっぱいいる。そして大学院に進む人もずっと多い。

132 :名無しさん:2011/09/23(金) 03:05:37.60 ID:5UWT/JcR.net
コミカレの件だけど、4大行く気なら無い選択だよ。
理由はeslと同じなのがひとつ。
それと、こっちのほうが大切だけど、留学生にとっていきなり4大へ入るほうが高みを目指せる。
基本的に留学生はtoeflと高校の成績で入学許可が決まる。でも一旦コミカレなんかに入ってしまうとそうはいかない。
編入時はいわゆる外国人枠は通用しない。レベルの高い大学だとsatの受験も要求してくるところが多く、アメリカ人と同等に扱われ、その中でトップ3%とかに入らないといけない。
だから4大は外国人留学生枠使って、トフルの成績あげに専念するのが得策。
あと、大学院と違って推薦状は要求されないけど、願書と一緒に出したほうがいい。高校のときの先生に頼んで1通、それともう1通ぐらい誰か高いポジションにいる人。
その推薦状と内容が首尾一貫したエッセー(カバーレター)を自分で書く。入学できたらどんな勉強をしたいとか将来の目標とか。
高校の成績が多少悪くてもこれでカバーできる。

総レス数 604
514 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200