2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドル決済離れ】中国、史上最大の米国債を売却… ★3 [BFU★]

1 :BFU ★:2024/05/18(土) 20:50:22.52 ID:Ca4Il9E99.net
BRICS加盟国である中国は、533億ドル相当の記録的な数の米国債と政府機関債を売却した。歴史的に、これは中国が開始し、2024年の第1四半期に発生した史上最大の売りであり、米ドルが1カ月ぶりの安値104.20に下落したタイミングでの売りとなった。


中国と他のBRICS諸国は2022年以来、数十億ドル相当の米国債を売却している。共産主義国は過去2年間で最高額のダンピングを行った記録がある。この展開は、BRICSや他の発展途上国が米国資産を準備金として所有することから離れたいと考えていることを示している。


中国と他のBRICS諸国は2022年以来、数十億ドル相当の米国債を売却している。共産主義国は過去2年間で最高額のダンピングを行った記録がある。この展開は、BRICSや他の発展途上国が米国資産を準備金として所有することから離れたいと考えていることを示している。


34.4兆ドルの管理されていない債務により、BRICSがドルではなく現地通貨に依存するようになることが懸念されます。さらに、米国の緊密な同盟国であるベルギーでさえ、同時期に220億ドル相当の国債を売却した。これは、欧州諸国ですら債券や国債を売却するなど米国経済から距離を置き始めていることを示している。


https://watcher.guru/news/brics-china-dumps-the-largest-us-treasuries-in-history

関連ソース
ロシアと中国の「脱米ドル」加速、BRICSにデジタル通貨導入へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/69654?read_more=1

※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716012623/
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716019585/

954 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:21:52.11 ID:QloEWlw20.net
>>8
大惨事大戦だ

955 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:21:53.79 ID:ItuALjAV0.net
>>904
>反ユダヤ主義啓発法案が米下院を通過、米国はイスラエル批判を禁止へ [おっさん友の会★]

は、ファッショのユダヤ帝国じゃんw

956 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:22:40.04 ID:z4veYpOl0.net
>>949
後ろから銃突きつけられて買わされてんだからしゃあない

しまいには情弱な馬鹿な国民騙してまで新ニーサとかやって買わせてんだから
完全に末期

957 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:23:15.20 ID:+EIx0s/80.net
元とかいらんけどな

958 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:24:21.76 ID:XLNV8muM0.net
日本はなんだかんだで全ての面でアメリカに金玉握られてんだよ、外交も軍事も産業も経済も
アメリカが貿易摩擦仕掛けてきて、半導体規制でもされたらそれだけで日本の産業は止まる
アメリカは日本人殺すにゃ銃なんていらないんだよ

959 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:24:36.39 ID:Y6MTAxor0.net
>>953
アメリカが保有してるインゴットは
戦後GHQによって
黄金の国ジパングから接収したものだからw

960 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:24:51.46 ID:1K28k5Nz0.net
>米 “中国製EVの関税100%” 中国からの輸入品関税引き上げへ

961 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:24:56.78 ID:JCt1e4wi0.net
中国共産党には倫理観があるんだね

962 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:24:59.53 ID:vhH8Ypd10.net
>>958
逆だ

963 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:25:29.52 ID:OwedlsP40.net
米国が財政破綻したら世界中に展開してる米軍基地はどうなるんだろうな?
維持できないだろうし散々暴れてきたから報復もあるだろうね

964 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:27:24.47 ID:0LRNajgF0.net
イランを煽って中東混乱させる作戦も失敗したし
ウクライナが降参したら次は中国

965 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:27:47.62 ID:cdIf26ls0.net
自分の国ひとつももろくに守れん奴らが、アメリカの心配するとか

966 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:27:47.97 ID:wXfafvhY0.net
中国の不良債権は
結局中国の国富で
なんとかするしかない

967 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:29:25.58 ID:z4veYpOl0.net
>>963
そりゃ引き上げるでしょ
財源なけりゃ維持するのも無理だし。自国の国民守るのが最優先されるのは当たり前だし

968 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:29:44.93 ID:Nx6D2LjR0.net
>>943
それは軍事力を下げる軍事費を減らすということを意味するからそうなるでしょう

アメリカが一番権力もってるのは一番軍事に金かけてるからだ

969 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:31:36.34 ID:V7PDItIX0.net
>>951
後半。それだとアベノミクスの金融緩和政策は正にそれに当たるんだがなw
マスコミをテレビ局の人事で抑えつけてたのは知らんとは言わせんぞw

970 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:32:19.26 ID:MWqE5BhC0.net
この24年で米国債務は5.6兆ドルから35兆ドルに膨張してる
この債務膨張ペースが今後も続くとしたら米国覇権は30年続かないぞ
歴史上のあらゆる覇権国が衰退したきっかけは財政悪化による自滅だが、アメリカも同じパターンに入りつつある
つまりグローバルサウスやBRICSで脱ドルの動きが観測されてるけど、この理由は反米ではなく米国経済からの逃げ道を用意してるからだ

971 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:32:45.19 ID:mR2wuAbx0.net
経済政策(特に金融政策)とは、
政策当局と市場のコミュニケーションである。

民主主義国家では、当局と市場は対等な関係。
市場のマインドや期待を変えるために、
当局は丁寧な情報発信、市場との対話を行う。
そして市場の反応を見て、政策を微修正していく。

だから、優れた金融政策になる。
色んな人達の総和だから。

しかし、権威主義国家では政府が市場の上にある。
政府は、市場に対して強制、命令、禁止するだけ。
中国って、何かあるとすぐ「禁止」に走るでしょ。
下の下なんだよ、経済政策として。

972 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:34:13.99 ID:JapNQ+Jm0.net
どのみち、国連体制は来年から崩壊し始める。日本はもう知らん。

973 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:35:11.87 ID:a1861kDQ0.net
これだって米国債を売ってドルに替えることじゃないのか
イミフだな

974 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:35:31.38 ID:Y6MTAxor0.net
>>231
債権の信用がなくなりつつあるから金利が上がるわけで高金利だから買い手がつくとは限らんのよ
それにアメリカは利息払う体力すら
無くなりつつあるしね

975 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:35:47.97 ID:J4SIjP2T0.net
>>970
それ、巨額債務を抱えた日本が言える立場じゃないわな

976 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:35:51.73 ID:l03JuM9n0.net
読んだけど将来に備えて金を買い漁ってるのかシナチク

977 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:36:37.58 ID:JapNQ+Jm0.net
脱炭素=化石燃料の調達コストが不要になる

978 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:36:48.50 ID:05fyX4ay0.net
アメリカの底力舐めてはいけない
どんなライバルが現れようと、どんなテロや金融に見舞われようと、もうアメリカは終わりだ、国家存続の危機だと言われ続けながら
それでもアメリカはずっと世界のGDPの25%以上キープし続けてきた

979 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:37:48.98 ID:Y6MTAxor0.net
>>975
日本の債務は国内だからアメリカと一緒じゃないよ

980 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:38:33.11 ID:JapNQ+Jm0.net
日本の忖度が無ければ、世界経済などとうに崩れてる。

981 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:39:10.22 ID:FOlXdH0M0.net
年利考えたら日本は浮いた金で米国債買い増ししとけ。それで日銀砲の分回収できるやろ

982 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:39:21.04 ID:IR2Ez2ui0.net
メリケンさんの国債は敵国認定されると没収されるから売れるときに売らないとね。

983 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:40:19.38 ID:mR2wuAbx0.net
>>978
自由、民主主義、基本的人権という価値観。
正しい価値観を守るための軍事力と同盟関係。

あと人口動態だね。世界中から移民を吸収して
若年人口が増加し続けるチート国家。
足元のインフレ抑制に対しても、
移民流入による労働供給増がかなり効いている。

984 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:40:54.13 ID:1K28k5Nz0.net
>米 “中国製EVの関税100%” 中国からの輸入品関税引き上げへ

985 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:40:55.44 ID:BvmFKtkH0.net
>>979
いつまでそんなこと言ってんだ、短期債の半分以上は海外に流出してるよ

986 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:41:52.88 ID:z4veYpOl0.net
返す見込みがない多額の借金してる奴が
「利子をいっぱいつけて返すからお金ちょうだい」

って言ってるのが今のアメリカで米国債だからね
そりゃ誰でも見放すでしょ

そんな奴の信用をなんとか維持しようとしてるのが日本
「ちゃんとコイツの尻ぬぐいは日本がするからー! 安心して米国債買ってー! いや買ってください! 安心だよー! 普段株やらない自国民を新ニーサとかでだましてでもドル買いささえるからー!」

って…
終わってると思いません?

987 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:43:09.85 ID:JapNQ+Jm0.net
化石燃料の調達コストは年間15兆~20兆円。
これが20年でゼロになる。
産油国に出来る事は何もない。

988 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:43:59.05 ID:JapNQ+Jm0.net
「日本は間抜け」

この勘違いが身を滅ぼす。

989 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:44:30.84 ID:WmP9A/500.net
>>987

サウジは結構その事を危惧してるみたいなんだよな。

990 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:44:53.60 ID:a1861kDQ0.net
>>985
国債の大部分は国内消費だよ
海外に売ってるつったって売ってやってるだけで国内消費出来ないわけじゃない

991 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:45:17.06 ID:z4veYpOl0.net
>>978
そりゃ今まではドルを無制限に刷りゃ金が増えてたからで

刷ったところで紙屑程度の価値になったら終わるって話だぞ

992 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:45:40.98 ID:a1861kDQ0.net
>>988
少なくともシャッキンガーは知的カタワ

993 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:45:48.67 ID:mR2wuAbx0.net
自由と民主主義は、最後には必ず勝利する。

なぜなら、人間は自由を求めるからだ。
自由は、全ての人にとって希望の灯なのだ。

994 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:46:46.41 ID:JapNQ+Jm0.net
日本はサウジビジョン2030に協力=産油国と協議離婚

995 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:46:51.16 ID:WmP9A/500.net
米国債は自給率が高いアメリカ、中国に取っては大したことない。
貿易赤字、円安大国の日本が外貨資産なくなるとやばいんだよ。

996 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:46:57.70 ID:a1861kDQ0.net
>>993
いやもう終了したね

997 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:48:09.51 ID:JapNQ+Jm0.net
豪州褐炭の埋蔵量は日本の電力需要の240年分。その褐炭で水素を作る。

998 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:48:50.07 ID:Y6MTAxor0.net
日米同盟とは軍事だけでなく
経済も一緒だ
アメリカがデフォルトすれば日本も終わる
だから日本は債権買わされて逃げられない

999 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:48:54.25 ID:HhOmn4lw0.net
ブレトン・ウッズ体制、ニクソンショック、アメリカが危なくなったらまたルール変えるから
と言うかドルが暴落しても、アメリカがハイパーインフレになっても人、技術者はいるから没落はしないでしょ
イエローストーンの噴火でも起きない限り

1000 ::2024/05/19(日) 07:49:11.59 ID:uw/BoHQ+0.net
さすがに日本もアメポチ見直さなきゃいけないね

1001 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:49:50.78 ID:WmP9A/500.net
原発動かして水素つくれば即水素社会になれたのにな。トヨタの構想も311のお陰であんまり進まなかった。逆に欧州とかが注目している。

1002 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:49:51.39 ID:a1861kDQ0.net
>>993
バカ猿って猿回しのほうが好きやで

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200