2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米投資家バフェット氏、日本の大手商社5社に投資“成長性評価” また、アップルの株式は約13%売却 [PARADISE★]

172 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 08:55:13.19 ID:M/heOGWR0.net
新NISA組様
円安が何かの拍子で一気に是正され
ドルのばら撒きが止まったら...もはや恐怖
つまりオルカンとかS&Pとかではなく大人しく日経に突っ込めと言うことだよ

173 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 09:07:15.29 ID:Tz81s8fv0.net
商社は何でもやるもんね。

174 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 10:39:07.37 ID:cd+4OwND0.net
>>171
この爺さんはそんな事してない
JPモルガンのJ.ダ○モンCEOとは違う

175 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 11:01:22.51 ID:q0tywoUR0.net
このスレで笑えるのはいまだに証券口座すら持ってなさそうな境界知能くんが持論を語っちゃてる所だよな

176 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 11:16:09.35 ID:OvNqSz2Y0.net
バフェットの5大商社の含み益が昨年末の時点で1兆2000億だったらしいから規模が違う

177 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/13(月) 11:24:29.19 ID:J1ZaxJBD0.net
>>172(´・ω・`)アメリカはインフレをとめらんない
ドル安になってもインフレで常に右肩あがりが約束されている
日本も同じ原理でインフレはやめらんない

アメリカのインフレと日本のインフレどこが違うか
最強の競争力を持つ基軸通貨ドルのインフレと

もはやインドネシアやインドと同じ為替差損の土俵で戦う
競争力最弱のいいとこなしの補助通貨円のインフレの差

だからドルのマーケットを買うの

総レス数 177
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200