2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮古島「路上寝」年間760件超 「泥酔して道路で…」警察が指摘する“一番の原因”とは [夜のけいちゃん★]

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/05(日) 09:55:26.74 ID:/3Ym7BSE0.net
が相次いだ。介抱を装って声をかけたり、物色した上で短時間で荷物を持ち去ったりと、その手口は巧妙だ。

 JR山手線車内では昨年6月、酔って寝ていた30歳代男性が高級腕時計「ロレックス」(約100万円相当)を盗まれた。防犯カメラは、隣に座った男がわずか1、2秒で男性の左手首から腕時計を外して電車を降りる姿を捉えていた。警視庁は1月、窃盗容疑でこの男を逮捕した。

 都内では繁華街や電車内の巡回が強化されているが、摘発に至るケースは被害の約1割にとどまる。捜査幹部は、「飲酒の影響で被害に気付くのが遅れがちな上、時間や場所の特定が難しいケースも目立つ」と話す。

 東京都大田区の区道では昨年11月21日夜、飲酒後に路上で寝ていた男性(31)が乗用車にはねられて死亡した。警視庁によると、都内では昨年、路上で寝てしまう「路上 横臥(おうが) 」による交通事故で12人が死亡し、31人が重軽傷を負っている。

 地方都市でも同様で、富山市では昨年11月24日未明、飲酒後に県道で寝込んでいたとみられる派遣社員の男性(44)が車にひかれて死亡する事故があった。

 警察庁によると、路上横臥が原因の死亡事故は毎年各地で発生しており、一昨年では歩行中の事故で死亡した895人のうち1割超の109人に上った。

 酒に酔って路上でふらついたり寝そべったりする行為は、交通の妨げになれば道路交通法違反で罰金5万円が科される恐れもある。

 警視庁によると、今年に入ってからも都内の繁華街では酔いつぶれて警察署で一晩保護される人が相次いでいる。警視庁幹部は、「路上で寝込むと、犯罪や事故に巻き込まれる恐れがあり極めて危険。貴重品を紛失するケースも多い」と注意を呼びかけている。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/02/20240229-OYT1I50082-1.jpg

総レス数 277
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200