2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

右折待ち大渋滞に特効薬!? 逆転の発想「反転交差点」に反響多数 「正面衝突なし&合流なし」夢の新構造って一体どんなメカニズムなの!? [PARADISE★]

1 :PARADISE ★:2024/05/01(水) 13:00:54.74 ID:K4FulSDF9.net
アメリカの先進事例に着目
 国土交通省の採択によって研究中の「反転交差点」が話題を呼んでいます。
 
 常識をくつがえす新発想の交差点が、日本で誕生するかもしれません。いったいどんな交差点で、どう便利になるのでしょうか。またどんな反響があるのでしょうか。


 反転交差点は、アメリカの数か所で試験的に導入された、新しい構造の交差点です。これは、従来の交差点が持つ、日本でいう「右折・直進の衝突事故」「右折信号待ち」などの課題の解決が期待される工夫がされています。

 研究が進められているのは、アメリカで「Diverging Diamond Interchange(DDI)」と呼ばれているものです。交差道路のクルマが「交差点を直進しない」ことが前提の、たとえば立体交差のランプ出入口交差点や、高速道路IC出入口の交差点などに効果的です。

 あるいは、たとえば千葉県市川市の国道357号(湾岸道路)の「千鳥町交差点」に有効かもしれません。

 国道357号のクルマが右折する場合、右折した先に、「対向車線側の赤信号」が待ち受けているという状況です。一回の信号で、曲がった先のスペース分の台数しか、右折できません。逆に、交差する行徳方面は、時差式信号(右折矢印の代わり)が採用され、実質的な2サイクルの待ち時間があります。

 こういった「ややこしい巨大交差点」をシンプル化するのが「反転交差点」です。

 ※ ※ ※

 さて、「反転交差点」の構造は、交差点内で、上下線の車線が交差して逆側に移っているのが特徴です。例えるなら、指と指に輪ゴムをとおして、もう一方の手で、真ん中でゴムの左右を入れ替えたような、”複合8の字”のといった形状となっています。

 左側のランプに入る場合は、交差する前なので、そのまま左折できます。右側のランプに入る場合も、交差したあとなので、やはり対向車線を気にせず、そのまま右折できます。とにかく対向車線を気にせずに右左折が可能なのがメリットです。また、車線の合流も上手く避けられています。

 信号機は従来「直進が青→右折矢印→交差ランプ側が青」の3サイクルだったのが、「直進北行き青→直進南行き青」という2サイクルで済みます(交差ランプ側信号は適切に連動する)。ランプ進入時に「なかなか右折信号にならず、右折信号になったと思ったらすぐ消え、数台しか曲がれない」という困った渋滞要因も、解決されます。

 これを日本に導入すべく研究しているのは、横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院の田中 伸治教授。2022年から国のFS研究(事業化可能性の調査)を開始し、2024年度から本研究が始まっています。

 本研究では、導入にむけて必要な、構造面・施設面での配慮や、利用者の受容性にも着目した評価を実施し、最終的に設計指針など実務につながる成果がとりまとめられる予定です。田中教授は「関係者間の合意など条件が整えば、実証実験も行えるとより望ましいと思います」としています。

 ※ ※ ※

 文字通り「逆転の発想」ともいえる「反転交差点」に対し、ネット上では様々な反響が集まっています。

 4月の報道の際には「環八から東名に右折進入する部分には使えそう」「新木場とかで要るやつじゃん」「信号2回で一周するのはありがたいな」「不幸な右直事故をなくすために、精神論に頼るのではなく、このように技術に頼る方向に舵を切るのは素晴らしいと思います」などの声が。

 また、興味深いコメントとして「アメリカのゲームで左折車が皆信号無視するから何だと思ったらそれだったのか」「都市開発ゲームで見たやつだ」「なんか海外の街づくりのゲームで見たことがある」という声もあがっています。机上の空論と言われがちな大胆な構造ですが、ジョージア州やユタ州、ミネソタ州ほか各地で設置され、受容が進んでいます。

 なお「ラウンドアバウトで十分」という声もありますが、詰まりを起こさず流せる交通量に限界があり、都市部では導入が進んでいないのが現状です。あくまで郊外の街角で、信号無し十字路の衝突事故を防ぐのが主目的となっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5637f62c3abb4258fa6a6f0e270d1796a0f452ef

わかりやすい画像
https://i.imgur.com/Xss4W09.png

127 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:47:06.67 ID:91DxjI4N0.net
まだ地面這ってるのが頭おかしいわ
そろそろ飛べよ

128 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:48:02.15 ID:FYrAa40Y0.net
>>117
何で信号あるか意味わからんよな
どうせ高架なのに

129 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:49:17.60 ID:L+4cr3x30.net
>>123
右左折が一切ない、合流がないという点で
インターやランプと違う
1の説明が悪すぎる

130 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:50:20.42 ID:yG6Gl1nW0.net
どうせなら交差点信号部分を3階建てにすればいいじゃん
つーか、高速のインターチェンジと同じじゃね?

131 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:51:44.37 ID:DZwjQmEm0.net
>>1の参考図が海外基準の右側通行だからわかりにくい
誰か左側通行に書き換えてくれ

132 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:52:07.98 ID:0lAKdbQc0.net
歩行者考慮しなけりゃ何でも出来る

133 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:53:16.85 ID:MWstDluk0.net
ただのジャンクションやんていう

134 ::2024/05/01(水) 14:56:56.48 ID:XPvf4AG40.net
立体交差か。意味のある場所もあるかもね。

135 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 14:57:47.57 ID:eqpWSXca0.net
>>1
高速道路じゃん
バカか

136 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:02:33.37 ID:26xuL4WV0.net
「急がば回れ」交差点もある
右折したい場合でも左折してUターンして直進して右折を実現する交差点

137 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:09:15.89 ID:RaqYXZCX0.net
これができたら信号いらないんじゃないの

138 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:10:04.43 ID:oC/em2YH0.net
試しに1車線や詰まる2車線は右折禁止にしてみたら良い

どっかで試してくれないか?

139 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:10:58.06 ID:i61fumSJ0.net
>>129
めっちゃ合流してるやんw

140 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:11:53.69 ID:Vj1sw9yb0.net
合流で詰まるやつだな

141 ::2024/05/01(水) 15:14:54.20 ID:x/U9YoYc0.net
右折優先にしたら

142 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:16:19.32 ID:nDHQkH3X0.net
画像のこの信号の部分も高架にできないの?

143 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:20:50.71 ID:MWstDluk0.net
日本の一般道でも平和島とか浦安みたいな構造のとこはある当然歩道もあってそっちも立体

144 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:20:58.17 ID:opRMq1wf0.net
>>142
低コストに作りたいからこうなってる
高架は高速道路の上だけでいい
まぁ日本の高速道路は料金所あるから無理

145 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:21:54.01 ID:EaHhnywy0.net
>>7
は?www

146 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:34:46.59 ID:1+lLNr8q0.net
>>142
そこまでコストかけるならクローバー型のインターでいい

147 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:41:05.97 ID:azn8gClU0.net
>>1
もし大きな道でこういうのが当たり前になったら、小さな交差点で従来の右折が出来ない奴が増えそう

148 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:46:43.16 ID:laFvAUES0.net
金かかりそう

149 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:48:18.75 ID:Y3BO824I0.net
>>1
立体交差までして信号とかねえわw

150 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:48:45.88 ID:LELJfRqq0.net
>>148
高速道路用だからしゃーない

151 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:48:53.06 ID:wWCb2c+L0.net
コストが掛かりすぎて却下

152 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:51:57.97 ID:3ezHIOrz0.net
こういうの思いつくのはすげーな
てきるできないは別として

153 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:55:21.20 ID:ghs1oq190.net
>>152
50年前からあるぞ
なお、コンパクトに作ると詰まる模様

154 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 15:55:39.70 ID:cQbNKdKt0.net
なんだ、ただのJCTか
狭い国土の日本道路では無理だな
やはり上下多段階層道路にしないと狭い日本では無理だわ

155 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:01:20.80 ID:o5KvOVQr0.net
逆走じじいだらけで凄いことになりそう

156 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:03:01.08 ID:8mTzOZzM0.net
信号が多すぎ
意味のない信号も多すぎ
警察利権

157 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:10:45.22 ID:WKUZdhVc0.net
>>7
もしかして負け組?
親の愛情が不足している負け組?

158 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:12:10.56 ID:D2pkqTWG0.net
ロータリー式じゃあかんのか?

159 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:13:11.67 ID:YbZQbqYK0.net
>>2
パリみたいに円形にしたら

160 :donguri ころころ:2024/05/01(水) 16:14:22.24 ID:kTjZJSHV0.net
>>53
それだと大掛かりになってコストが高くなってしまう

161 :社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ:2024/05/01(水) 16:14:22.77 ID:XJeRLV/l0.net
バカじゃねーのくだらねぇ 

162 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:16:29.67 ID:knmmUKWn0.net
ロータリー式でいいじゃない

163 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:20:20.91 ID:isngsGsA0.net
初見殺しだろ

164 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:21:29.92 ID:jhYbAF+P0.net
ただでさえ予算足りないのに?

165 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:21:31.50 ID:G+WmHD5O0.net
>>160
日本じゃ土地確保するだけでコストかかるけどなw

166 : 警備員[Lv.1(前8)][新苗警]:2024/05/01(水) 16:27:05.75 ID:vZQC5YC+0.net
アメリカかオーストラリアでしか出来ないだろw
ロシアと中国も行けるか

167 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:32:42.65 ID:i7xb6h4f0.net
合流してんじゃん

168 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:33:41.96 ID:onI0p9E90.net
一定数の交通量があって、
それに見合う右折レーンを確保できない交差点は
右折禁止にすれば済む話
そんなもん左折左折左折で行かせれば
1台の車のせいで大多数が被る迷惑を防げる

169 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:37:49.73 ID:D2pkqTWG0.net
なんでどいつもこいつも右折する時ちんたらちんたら曲がるの?

170 :社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ:2024/05/01(水) 16:39:14.28 ID:rF/jOMtM0.net
本線を縦構造にすれば、済む話しじゃないの?

171 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:43:47.19 ID:2NicTZFb0.net
なお土地
日本でこれ作る余裕がある場所にはこんなもの不要だろう

172 : 警備員[Lv.13][新苗]:2024/05/01(水) 16:46:01.01 ID:N/NHHPX20.net
美女木ジャンクションは糞

173 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:46:02.57 ID:/uzql3l50.net
>>21
バイパスとかなら、1回左に降りてから右折するなんて構造はどこにでもあると思う

174 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:48:14.89 ID:/uzql3l50.net
>>88
???

175 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:52:04.44 ID:+xxuriBw0.net
土地があるアメリカだからできること
日本では無理

176 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:52:12.18 ID:9hE+/25N0.net
わかったけど日本の狭い土地で、少なくても都内では無理だよそんなの作るスペースも時間も人も無駄金もない

177 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:56:39.97 ID:/uzql3l50.net
>>130
同じ事思った
>3階建て

上下方向に抜けるのに信号2個は無駄すぎる

178 ::2024/05/01(水) 16:58:00.38 ID:nIvDUINM0.net
理屈はわからんでもないが金がかかるし狭い日本では無理だろう

179 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 16:59:40.17 ID:a+iP9G9N0.net
日本の狭い道だらけだから無理

180 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:05:50.49 ID:YsW7wYMu0.net
これもかなり頭いいから日本でも実現化してほしい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/95/Michigan_Left.svg/1920px-Michigan_Left.svg.png

181 ::2024/05/01(水) 17:05:51.84 ID:lti9jNb+0.net
春日井市の勝川にある19号のアンダーパスみたいなイメージ?

182 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:15:44.74 ID:Fk2OcO/n0.net
_
↓↑
→→→
  ↑
  ↑

次の交差点まで行けば左折のみで可能

183 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:44:02.17 ID:pybuvM6z0.net
シンプル化が目的なら、対面セットで作らなければいいだけのことだよ
構造を複雑にすると道路交通の共通性がなくなるので、誤進入や逆走みたいなことが起こるんだよね
要するに突発的に現れた非日常な光景に対し正常性バイアスが働く

184 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:46:16.33 ID:RPiN0hwf0.net
>>180
便宜上図の上を北と表現する。南方から北方に直進したいときは
まず右折して西→東線の左折レーンに入り、東→西線を横切って
その線の一番北側の
右折レーンから北方向に進行するということかな?

合理的っちゃ合理的かもしれないけど、直進するときは面倒。

185 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:48:55.70 ID:Q0hLSQ3O0.net
バイパスに普通にあるような交通量多い側を陸橋信号無しにして左の脇道から降りて左右に曲がる形式だとだめなの?

186 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:51:32.58 ID:n9gDMuvd0.net
右折事故って、こんな広い道路じゃなくて、1車線か2車線の一般道路で
起きる自己のイメージだわ。

187 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 17:54:17.38 ID:tWk4846Q0.net
だだっ広いアメリカならではの発想w
日本は幹線道路でも無理

188 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:02:21.61 ID:ldwpZzhY0.net
法律で右折禁止すればいいんだけ

189 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:06:44.91 ID:8oLsLG1/0.net
チェスト右折

190 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:07:48.54 ID:4TrxtuhX0.net
これ既に導入されてるとこあるよな
でも本線に合流の時に一時停止してからなのか
それとも流れを遮らないで合流するのかイマイチ分からないんだ

191 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:09:32.75 ID:KIOwWDz40.net
誰か画像を反転にして下さい。
イメージがわかない。

192 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:11:42.63 ID:bjkVWFzc0.net
直進したい人は2回信号待ちするってこと?

193 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:12:55.89 ID:cv2sTEHO0.net
絶対合流での事故増えるわ

194 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:16:48.57 ID:+Y9KnEPT0.net
まず実験的にやってみりゃいろいろわかるでしょう。

195 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:19:05.79 ID:VhfHCxwG0.net
日本の問題ってゴミみたいに狭い車線の問題だから
都市計画なんて概念がない国では意味のない提案

196 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:20:28.30 ID:oBrZXnqh0.net
爺ちゃんが絶対に逆走するヤツじゃん

197 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:32:22.14 ID:Zil05PDK0.net
こんな交差点田舎の国道延伸事業くらいでしか土地無いわ

198 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:44:19.97 ID:K2Ev8Ebg0.net
立体交差しなきゃならんとかほんと頭の悪いレスばかりw
元々のダイヤモンド型ICをこの反転交差点型ICに改良するんだよ
そして改修費が比較的低コストで右左折待ち渋滞を減らせるからコスパが高い

199 : 警備員[Lv.6][初]:2024/05/01(水) 18:49:16.93 ID:vZUNZWHm0.net
右折左折したい場合は、どちらもまずは直進車線から逸れる感じか
日本でも試しに作ってよ

200 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 18:53:27.84 ID:cbp/3ypK0.net
>>104
そういう話ではないぞ

201 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:27:21.96 ID:ifmr6Izk0.net
>>198
最初からそうしてたら買わなきゃ0円でコスパMAXだったのにね
あーあ、本日一番のアホレスだよこれゎ

202 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:30:52.88 ID:uZrkRULq0.net
合流はあるじゃん

203 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:33:38.03 ID:Oak9rDiV0.net
パリみたいな、ラウンドアバウトでいいよ

204 : アフターコロナの名無しさん:2024/05/01(水) 19:33:59.85 .net
すべて矢印付けて片側相互&歩行者分離にすればいいだけ

205 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:35:12.96 ID:RCvcyi/M0.net
>>28
カタパルトで発射?

206 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:42:15.07 ID:dtiTMcWx0.net
こんなの街なかで作れないだろ

207 ::2024/05/01(水) 19:46:05.49 ID:yXNGvWE80.net
>>1
左下の二車線に向かって合流(左折?)していく赤い矢印
絶対右折して逆走するのが出そうや(笑)

208 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:46:36.12 ID:L6/6pGP10.net
馬鹿の思い付き
立体交差でいい

209 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 19:54:55.21 ID:62mxwnGX0.net
すまん
南北方向を片側交互通行にするのとは何が違うの?
誰か教えてくれ

210 ::2024/05/01(水) 19:55:09.56 ID:6oTiNuba0.net
こんなのコストかかり過ぎだし町中だと作るの無理だろ。

211 ::2024/05/01(水) 19:56:08.03 ID:6oTiNuba0.net
>>197
田舎の道は空いてるから右折渋滞は発生しないけどね

212 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:04:44.00 ID:fT0+dxuz0.net
奈良の高田バイパス 新堂ランプはすげーよ

213 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:07:52.26 ID:IxrMIL5o0.net
各方向からの右折だけ地下に潜ってランナバウトで捌くとかだめかな。

214 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:25:46.59 ID:IBRLmT950.net
北進と南進など両方向の同時直進ができないのは微妙じゃね?(´・ω・`)

215 ::2024/05/01(水) 20:27:34.34 ID:07tDLcjW0.net
右直事故は起こらないかもしれないけどジジババの逆走がめっちゃ起こりそうや

216 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:29:01.94 ID:x7AsltiJ0.net
右折レーン左折レーンを立体交差化すれば渋滞へるよ

217 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:29:07.80 ID:Z9w0BGnh0.net
これで信号作るなら立体型にして信号なしにしたら良いじゃん

218 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:34:03.77 ID:ALPanfls0.net
立体交差か地下やね

219 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:37:19.44 ID:YNKYIK4J0.net
>>1
例えれば
ってその例えがもうわからん

220 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:43:20.43 ID:+VzciP4D0.net
ただのインターチェンジ

221 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:50:57.35 ID:bqWCyZXF0.net
ジジイって信号変わってもなかなか発進しねえな
神経の伝達が遅いのか

222 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:53:47.54 ID:q5K7eKBn0.net
>>217
高速道路側から一般道路に入りやすいようにわざと信号入れてる
信号赤になってる間に一般道側に入れる

223 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:54:28.67 ID:PgvlEZs10.net
イタリアみたくロータリーにして信号なくしたらいいのに

224 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:57:09.27 ID:5Vf9v60a0.net
>>223
片方は高速道路みたいなもんよ

225 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:57:19.77 ID:FvPSrdV+0.net
クロスしてるところで赤青車線激突してるだろアホかw

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:58:21.14 ID:HyO20IiL0.net
歩行者どこ通るんだよ

227 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 20:58:35.74 ID:pfKTWsnq0.net
片側1車線の交差点はどうしろと…

総レス数 391
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200