2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日銀、金融政策を現状維持 追加利上げ見送り [PARADISE★]

1 :PARADISE ★:2024/04/26(金) 12:41:50.42 ID:hZVnYGDd9.net
日銀は26日に開いた金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決めた。追加利上げは見送り、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0~0.1%程度に据え置いた。物価や賃上げの動向をさらに見極める必要があると判断した。

植田和男総裁は26日午後に記者会見し、決定内容を説明する。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB24CEI0U4A420C2000000/

445 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:42:02.18 ID:PlMEIKf30.net
>>433
最初から物価と金利には何の連動制もないということ
単純に財界の取り分と市民の取り分を折衷してたのが物価連動性なんだよ

446 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:42:02.82 ID:1mHzt6t60.net
金利上げるのは経済も子ロしてしまうんで良くない
増税するのも同じ
結局歳出を半減させるしかない
公務員を半減しろ
福祉予算も半減しろ
助成金も半減しろ
インフラ予算も半減しろ
それしかないんだよ

447 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:42:13.82 ID:pnqpTpGU0.net
ネコの国

448 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:42:16.79 ID:DYviUpT50.net
そもそもドル預金なんかしても日本で暮らしている以上
その物価の影響を受けるのだから全くの無意味だということがわからない日本人
そもそもそんな高い金で住んでる国でもないオワコン戦争屋通貨ドルを
買う意味が本当は全くない。まったくリスク分散になってない。

449 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:42:42.86 ID:BPkDWSDi0.net
>>424
スパコンはそれはそれでまた重要な「未来」だ。

そして、OSについては、Linuxがある。完全オープンソースで、自由にフォークできる。

できること、できたことは山程あった。

450 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:43:05.26 ID:lD+JAQjM0.net
>>404
その理屈は正しいけども、そのままだとトヨタ栄えてに繋がるわけで、
どんな中小がってのが完全に抜けているのが日本をダメにした理由だよ
凝り固まっちまって市場をけん引するフラッグシップ・リーディング企業がいないわけだな
ないというか、全体的に凝り固まってるから、広がらない

451 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:43:09.66 ID:Ko0nbU540.net
アホか

452 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:43:11.96 ID:b9vuKCkS0.net
3連休明けは電車が止まりまくるな・・・

453 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:43:17.85 ID:mkA2qDcU0.net
政権交代しないとダメなんだろうな
安倍晋三=清和会の間違いを認めるわけにはいかない

454 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:43:18.85 ID:dxNAL4fY0.net
少子化で人口減るんだから中小企業は潰れたり合併するのが普通
利上げした方がいい

455 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:43:44.18 ID:7160rz4+0.net
>>437
たかが10lotで大袈裟だな

456 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:44:08.13 ID:QgVlx0Ti0.net
>>419
>そして最後は日本の個人預金の収奪という形で、

それは収奪じゃなくて
日本国民は円や日経に見切りを付けて
外貨資産にキャピタルフライトしてるだけだよ

円や日経をゴリ押ししたのは安倍晋三や経産省だし
ああいう長州閥のバカは日本人じゃないし朝鮮系だから
日本国民が嫌気がさしてキャピタルフライトするのも当たり前だし
今はアメリカじゃなくてインド市場が急成長しているので
投資先はアメリカがすべてではない

アメリカの世界最大の企業のアップルが過去最高益を塗り替えてるのは
インドで中産階級が爆発的に成長してハイエンドiPhoneが売れているおかげだからな

457 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:44:36.53 ID:BPkDWSDi0.net
>>369
ミイラ取りがミイラになるってかwww

458 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:44:43.66 ID:eUxbTMqW0.net
やっぱりなあ
植田の顔見たとき、あっこいつだめなやつだって思ったもん

459 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:44:47.80 ID:g9jk+Ni00.net
もう頼みの移民も来ないけどどうするんだろ

460 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:44:53.40 ID:L/7Gu7Gj0.net
もうあかんな。俺もレバ3位でドル買うわ

461 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:44:59.70 ID:7160rz4+0.net
>>448
換金すれば

462 : 警備員[Lv.6][新][苗][芽]:2024/04/26(金) 13:45:28.54 ID:F6seV3m00.net
円安円高は結局プラマイゼロだから騒がんでいい
人によっては天国と地獄の人いるから騒いでるけど
無能なのは岸田と財務省ここが重要

463 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:28.74 ID:E18Rn6wN0.net
>>425
ここ1年で急に増えてんだよ

464 : 警備員[Lv.18][苗][芽]:2024/04/26(金) 13:45:30.21 ID:KlWiznup0.net
これくらい慎重でいいよ。
中国朝鮮のスパイ工作員どもの毎度毎度の侮辱的な発言なんか
無視すればいいだけの話です。

円を上げないと欧米に乗っ取られるだってさ、
こいつら中国人や朝鮮人のなりすましの侵略者どもが
ほざく事は本当に頭がおかしいです。

今の日本の状況は円高よりは円安の方がずっとマシだからね。
ここまで短期的に大きく変動するのは流石に不味いと思うので
それはしっかり調整すべきですが。

トヨタみたいに日本の労働環境を破壊してきた会社も
増益になるのが残念ですが、それはそれで別にこれから
償ってくれるんでしょう、
私の件でも最後の贖罪の機会だと警告差し上げてますしね。

後はこいつらなりすましの手引きで
日本の文化を学ぶ気なんかこれっぽっちもない
パキスタン人のような自分の事しか考えない横柄な外国人に
日本に入り込まれないようにしないとね。

日本の文化をないがしろにするような恩を仇で返す連中の
亡命の手助けなんかする必要はありませんから。
そういう事は恩義に報いる文化の真人間に対してすべきですね。

465 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:38.15 ID:cR66QgHV0.net
注視してモタモタしてるうちに日本詰んだな
もうどうにも出来ん

466 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:41.53 ID:7160rz4+0.net
>>458
生きてんのあの人

467 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:43.27 ID:l96eweNC0.net
利上げできないってことが世界的にバレたからな
これが異次元の金融緩和および国債残高過多の弊害

468 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:46.86 ID:b3ZPrhHC0.net
むしろ円安はチャンスじゃん
輸出国家にシフトすりゃいいだけ
自給力あげる機会にもなるし肥料高くなるけどうんこ撒いとけばいい
いつかは原油に頼らない生活しなきゃいかんし技術の革新も進む
海外から欲しいものってお前らもう大体のもの持ってるだろ

469 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:54.46 ID:BPkDWSDi0.net
>>459
つか、もう来たのも逃げ出し始めてるw

まさに、「泥船」ですなあwww

470 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:45:55.95 ID:PlMEIKf30.net
どんどん円安にしてやれーw
アメリカ様のお通りだぁwwww

人口3倍3倍!
個人金融資産6倍6倍!
GDP6倍6倍!
国土25倍25倍だあ!!!!!1111

471 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:46:23.52 ID:w2fPmYiR0.net
選挙が終わるまで引き締めはしないんだろ

472 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:46:41.31 ID:pNec0gYw0.net
「自民各議員に、交付金200万円に加え、夏の活動費(氷代)を通常の200万円から300万円に増額し、合わせて500万円を配る」


インフレ率上がるので
庶民は皆殺し、自民は氷代UP

473 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:46:45.19 ID:AfqIZqOs0.net
>>466
リビングデッドだろ すばやさ0だし

474 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:47:01.40 ID:PlMEIKf30.net
自民党内で6月解散説が出てるw

475 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:47:19.47 ID:hfZign410.net
>>443
資産増えてるの資産持ちの上級だけ
中流も下級も増えてない、物価高がのしかかってるだけ

昨日のニュースでやってたがアメリカがこんな感じらしい
アベノミクスの完成形は間違いなく格差上等の格差付け社会ですわ

476 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:47:31.26 ID:BPkDWSDi0.net
>>474
レミングみたいだなwww

477 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:47:50.56 ID:PlMEIKf30.net
上級なんて100万人もいないのだから反民主分子として処刑されかねないな

478 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:47:52.51 ID:hEPhfHdq0.net
>>462
その二人が無能なのは当然。

それ以上にインフレが到来することは明らかだったのにデフレ脳で騒いでる庶民の無能感がヤバいw

479 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:48:07.02 ID:sw3PRwRe0.net
 
中抜き増税 中抜き増税

非正規雇用に円安物価高や重税低福祉で少子化加速

日本民族浄化政策

派閥は関係ありません

岸田を含むジミン党議員は全員罪人です

騙されない様に

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e3ffafb60.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/657adc10898db.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg 

480 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:48:15.48 ID:cR66QgHV0.net
賃上げも政府の期待が外れてさらに詰むぞw

481 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:48:30.71 ID:sw3PRwRe0.net
与野党グル 全員グル ユダヤの手先 
 
アメリカユダヤに搾取される日本 

支持率も捏造 選挙も不正 

アメリカユダヤの植民地だからな 

アメリカユダヤの言う通りに従って売国政策やってんだろが 

アメリカユダヤの犬になっていれば日本にいる上級国民は安泰だからな

アメリカはユダヤカルトのフリーメイソンの国だもんな

アメリカのケツ舐め壺カルト自民党もフリーメイソンでした

https:
//i.momicha.net/politics/1687418327967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689689869443.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65f1672faf879.jpg

482 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:48:55.62 ID:AfqIZqOs0.net
>>476
これからもっと酷くなるから今のうちに身投げしようという判断は間違いでは無いな
逆に庶民はこの動きで色々察するべき

483 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:49:08.33 ID:PlMEIKf30.net
アメリカがわざと外圧かけてるだろこれwww

484 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:49:30.05 ID:pkMAL/+20.net
>>468
何売るの?血?
死体は切り刻んで肥料になるの?

485 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:49:39.56 ID:ikC1Wyqf0.net
円がゴミ通貨になっていく〜

486 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:49:46.38 ID:zT7Qh/wr0.net
「よっしゃ、選挙前に緊急経済対策でまたばら撒こw」
「選挙終わたらまた増税や!」

487 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:50:18.64 ID:PlMEIKf30.net
給付金クルウ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

488 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:50:18.90 ID:RjhvcyKr0.net
>>474
秋には投票する人間は本気で日本を憎んでる人間だけになるだろうからな
6月なら鈍い人間がまだ惰性で入れる可能性が残る

489 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:50:24.24 ID:q560mKsS0.net
満場一致で決定
誰も反対してないのが終わってるわ

490 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:09.67 ID:QgVlx0Ti0.net
>>449
スパコンには未来がなかったんだよ
スパコン京は市場価値ゼロの産廃になって終わった

その間にアメリカや中国のIT大企業はクラウドインフラに投資して
グローバルコンピューティングで世界を席巻したんだ

この差がわからないと永遠にITの落ちこぼれのまま

なお、トヨタはこの間上海閥のテンセントと提携を結んで
クラウド、ビッグデータなど3分野で協力して
人工知能や自動運転を開発することになった

eスポーツの元締めでよく知られるテンセントのクラウドは高品質で
サーバーの接続速度が非常に速く、アマゾンのAWSと引けを取らないからな

だから政府が税金で作らせてる日本のスパコンなんて何の価値もないよ

491 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:13.37 ID:PlMEIKf30.net
>>488
どうあがいても撤退戦やなぁ

492 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:19.89 ID:PQm7aAqp0.net
まぁそろそろ介入きそうだな
また儲けさせてもらいやす

493 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:32.21 ID:+EtGR2+j0.net
こんなの一過性、アメリカもずっと強いわけじゃない
釣られて上げる方がキケン

494 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:35.49 ID:lD+JAQjM0.net
これからの情報時代にはカルト国家などお呼びでない
世界がIT化されていく過程でガバナンスの透明化が起きていると言うこと。これが本当の八紘一宇
日本はカルト頭の理屈で自浄ができなかったのでこうなってるだけ。単純だよ

495 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:46.89 ID:nbbZSbbR0.net
なにもしない楽な仕事だな

496 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:51:59.80 ID:pFVRQsf50.net
まあアメリカの利下げ待ちだわな

497 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:17.68 ID:ZksTd2RO0.net
日銀が通貨危機を発生させるとか無茶苦茶だな

498 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:21.04 ID:H6/gy9LT0.net
誰でもできるお仕事

499 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:31.70 ID:BPkDWSDi0.net
>>490
それは君の認識不足だよwww

500 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:44.79 ID:1mHzt6t60.net
あと義務的経費ってやつな、
法律で決まってる費用、
あれぜんぶ白紙に戻せ。
そういうことなんだよ

501 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:45.45 ID:PlMEIKf30.net
日銀は28日、2023年度の役員年収を前年度比1.1%引き上げると発表した。 同1.3%引き上げた14年度以来9年ぶりの上昇幅となる。 引き上げ後の植田和男総裁の年収は3554万円、副総裁は2808万円、審議委員は2693万円となる。2023/11/29

日銀の役員年収、今年度1.1%引き上げ 総裁は3554万円

注視だけでこれ

502 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:52.02 ID:Dx4e+faS0.net
利上げするのと据え置き、どっちも地獄なんだけど、据え置いたって問題先送りなだけでなんの解決にもならんだろ

503 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:53:41.32 ID:dGpP4zi70.net
>>489
財政や税制で富の分配が出来ていないから利上げが無いのは仕方ない
もう少し大勢に購買力、購買意欲があればいいんだけど格差拡大と少子高齢化でなかなか上がり目が無い

504 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:54:23.06 ID:/MhP2tI10.net
なんでこんなに無能なの?
財務省が絶対指示してるだろ

505 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:54:38.50 ID:BPkDWSDi0.net
>>491
キム・スタンリー・ロビンソンはこう言う。

避難というのは出産を上回るもっとも危険な人間活動の一つとして知られている。

www

506 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:54:39.02 ID:l96eweNC0.net
諸外国の機関投資家からは下のことがバレてる 
1.日本は利上げできない(国債残高多すぎて利払いで死ぬ)、ぬるま湯に浸かってきた日本企業は利上げに耐えられない
2.日本は緩和継続しても、景気が回復しない
3.為替介入しても、嫌がらせ程度の効果しかない

理論上はもう詰んでるという

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:01.92 ID:dGpP4zi70.net
デフレ茹でガエルが緩やかなスタグフお湯につかりながら縮小均衡消滅する路線に微変更

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:04.80 ID:L5OeKl1G0.net
円買う理由が介入待ち以外ないところが悲しい。

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:08.95 ID:g9jk+Ni00.net
>>477
それが昔の革命やね
まあ日本人は会社にすら逆らえないからそんな事は出来ないだろうけど

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:15.76 ID:DYviUpT50.net
>>468
アホ。小学生かお前は。産業構造の転換に何十年かかると思ってるんだ。
そもそも企業の大半は海外に工場持ってサプライチェーンを気づいているわけで、
これを経路依存性という。
日本が輸出国というる状態だったときと、今の日本はもう同じ国ではない。

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:36.12 ID:nlwuWhAK0.net
もうアメリカ頼みで後は見てるだけにするって決めたんだろうなこいつら

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:36.70 ID:QgVlx0Ti0.net
>>499
おまえがITオンチなだけだよwww

おまえ昭和のバカな老人だから
テンセントって何か知らないだろ

エピックゲームズとかフォートナイトって聞いたことある?
ないよね

おまえはそのレベルだからITの落ちこぼれなんだよ

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:41.38 ID:5KC/u5sF0.net
>>51
アベノミクス十年以上やってやっとプラス????
美しい共産党国家日本ww.

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:41.85 ID:dIH/fg850.net
自民党内では介入の必要はないって言われてるんだろ

515 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:47.35 ID:1mHzt6t60.net
行革をやってこなかったツケが今来てるだけだよ
30年前からやっとればこんな混乱はなかった
行革を妨害している人事院から真っ先に廃止しろ
それでなきゃ話が進まない

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:52.64 ID:PlMEIKf30.net
>>506
国債利払い増加は嘘
日本国債の9割は日本政府が保有している54%が日銀でそれ以外が日本にある銀行に買わせている

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:55:56.72 ID:kHRYBJte0.net
さっさと金利上げろ!

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:08.26 ID:6T+mV0dA0.net
ショッピングモールやドン・キホーテ行くと結構新車のワンボックス乗って若者世代いるよね。お金なさそうなのに

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:14.43 ID:PlMEIKf30.net
>>511
草w

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:15.92 ID:E2Mm0ZKE0.net
政府がインバウンドで儲けようとしてる限りどうしようもないな
江戸時代と違って暴動も起きることないしずっとこのままなんだろう

521 : 警備員[Lv.21(前24)][苗]:2024/04/26(金) 13:56:15.92 ID:HzOmMzo+0.net
無能キシダとウエダです

522 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:16.70 ID:0vfa4PQi0.net
>>468
原油とか食料は買い続けないとダメなのに持ってるとはw

523 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:20.60 ID:bN6DgTJA0.net
長期金利が1%上がると37兆円の評価損が発生w

524 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:34.73 ID:BPkDWSDi0.net
かくなる上は、
もう「道」を知るしかないなw

孔子はこう言ってる
「朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり」

とwww

525 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:56:56.79 ID:BPkDWSDi0.net
>>512


>>512

526 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:57:26.84 ID:sw3PRwRe0.net
  
  国民の敵は霞が関にあり
 

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e3ffafb60.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/657adc10898db.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65753792bdede.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6576e35cc4184.jpg 

527 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:57:30.42 ID:ebfJUNFj0.net
はいはい
どんどん行くよ~
どこまでも見送るよ~

焼け石に水だからね

528 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:57:45.09 ID:Topt7qRg0.net
FRBの利下げまで耐え忍ぶのが最善だからな。やるならFRBの利下げに併せて0.2%くらい利上げして、さらに協調介入して120-130円くらいをターゲットにする事じゃね。今日本が単独で0.2%-0.5%利上げしても一瞬円高になってすぐに窓埋めして元に戻るだけだよ。

529 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:57:47.66 ID:IiD2bwL70.net
財政再建して利上げして円高にしろ
そうじゃないとさらに円安が進むぞ

530 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:58:30.75 ID:g9jk+Ni00.net
近いうち160円は行くだろ
年末には200円は行ってるだろうね

531 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:58:33.60 ID:C/elbqlP0.net
実はこれ税金を一定期間ちょろっとイジるだけで解決するんだ。
消費税やガソリン税を5年0にしてみ。一気に景気回復して利上げできるよ。
その間国債発行しまくれば良いだけの話

532 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:58:52.91 ID:RjhvcyKr0.net
>>518
老人世代はボロっちい家に住んでるのでも数千万は貯金あるだろ?
それを先取りして使ってんだよ
将来の先食いした金融緩和策と同じだ

533 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:58:53.92 ID:QmUW+f5Y0.net
どうせこれから円高になっても値上げした物の値段は下がらないからどうでもいいじゃん

534 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:59:12.17 ID:9FMxHvfB0.net
>>428
アジア通貨危機か、オラわくわくしてきたぞ

535 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:59:16.85 ID:ebfJUNFj0.net
2013年とか記事見てみ
90円に!円高!

なんか、もうねw
カワイイ

536 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:59:24.11 ID:ZS+Wfu5q0.net
>>290
春闘はもう終わったし、
4月以外賃上げなんて無いんだから何をもって夏に利上げ出来るんだろうか

米国の利下げが遠のいてるから猶予は出来たけど…

537 : 警備員[Lv.7][新][苗][芽]:2024/04/26(金) 13:59:34.02 ID:F6seV3m00.net
財務の犬とキングボンビー財務省がいる限り良くなることはない
財政政策が元から全て間違ってる
30年間違い続けこれからも間違い続けるでしょう

538 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:59:50.51 ID:cjKGCp3s0.net
物価高ノミクスやめろ

539 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 13:59:56.91 ID:BPkDWSDi0.net
>>512

こういうやつを、「クリエイティブ」とか「進歩的」とかって言ってたんだよね、この三十年www

まさにこの現状がこの有様www


「クリエイティブ」なやつには気をつけなさいwww

子曰く、述べて作らず

だw

540 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 14:00:12.60 ID:ZS+Wfu5q0.net
こうなったら、米利下げと同時に日利上げ始めて本物の円高というものを見せつけて市場を大混乱させてみなよw

541 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 14:00:14.30 ID:9FMxHvfB0.net
>>461
保険料アップ

542 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 14:00:31.14 ID:g9jk+Ni00.net
>>533
このまま円安続くと物価上がり続けるんだがそれよりマシだろ

543 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 14:00:39.71 ID:ebfJUNFj0.net
セル! イン メイ
セル 円!

544 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 14:00:55.53 ID:a3meM5l70.net
日銀も円安にもっと振り切れることわかってる感じだな

545 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/26(金) 14:00:58.77 ID:xdTMKr9a0.net
預金オンリー民は湯でカエル状態やぞー

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200