2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】小林製薬「紅麹問題」 広がるサプリ控えで中小企業が苦境に [シャチ★]

1 :@シャチ ★:2024/04/24(水) 14:27:03.66 ID:fYV2M++39.net
4/24(水) 6:00配信 日経ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/c72c0165cba72136235ac26d473cff1e9c04377f
 小林製薬の「紅麹(こうじ)」原料を含む機能性表示食品の問題が食品業界に影を落としている。消費者が紅麹以外の健康食品も避け始め、各社で販売が苦戦。新商品開発をストップする企業も現れた。比較的安価に機能性をアピールできる制度だっただけに、中小企業への影響は大きい。

 「半年近く一緒に頑張って商品を企画してきたが、土壇場で成約を断られてしまった」。大阪のある中堅食品メーカーで働く営業担当者は、顧客からの突然の発注取り下げに肩を落とす。

 同社は健康食品などのODM(相手先ブランドによる設計・製造)を手掛け、近年は機能性表示食品の企画支援にも力を入れていた。小売事業者のプライベートブランド(PB)を手掛けるなど取引先は幅広い。

 ところが小林製薬の紅麹問題以降、風向きが変わりつつある。健康食品の安全性への懸念が指摘され「消費者が紅麹以外の機能性食品も避け始めた」(同社営業担当者)。

 実際、SNSなどでは「飲んでいるサプリメントをいったん全てやめた」といった書き込みが散見される。こうした動きを受け、販売苦戦を見越した企業の間では新商品の開発をストップする動きが出始めているという。

 食品業界ではサプリメントなどの製造を中小企業が引き受けることが一般的だ。大手が製造能力のバッファー(調整弁)として一部商品の生産を委託したり、異業種が企画した商品の製造を請け負ったりする。それだけに今回の問題は中小企業へのしわ寄せが強く出る可能性がある。

 営業担当者が語った冒頭のケースでは、紅麹とは関係ない機能性表示食品の開発を進めていた。顧客企業とともに消費者ターゲットの絞り込みやサンプル品の少数生産なども進めていたが、あくまで契約前のためメーカー側に売り上げは立っていない。営業担当者が肩を落としたのは、それまでの時間と費用が無駄になったからだ。

●届け出件数の7割が中小

 機能性表示食品制度は2015年に始まった。健康効果を裏付ける論文を消費者庁に提出すると、その効果を商品パッケージに表示できるようになる。

 消費者庁の統計によると、15年に申請された172件のうち7割強をキリンビバレッジやアサヒビール、キユーピーといった大手メーカーが占めた。この比率が23年には3割程度まで下がり、中小企業が盛んに利用する制度になっている。

 1990年代に始まった特定保健用食品(トクホ)よりも開発コストを大幅に下げられることから、資金力の乏しい中小企業に一気に広がった。(以下ソース

2 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:28:01.70 ID:0cBWjhIj0.net
安倍が悪い!!アベベべべベベベ

3 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:28:33.92 ID:Wlk22YES0.net
つーか日本も着色料禁止しろ

4 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:28:45.96 ID:QwH6+jRZ0.net
効果がハッキリしない。謳い文句通りとは限らない。健康になりたくて買ったのに腎臓ダメージとかイヤになるよね。サプリ熱が冷めたわ。

5 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:29:42.43 ID:navZ2Ut90.net
たまにネイチャーメイド食ってる

6 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:29:58.57 ID:XYMdUooz0.net
ちゃんと3食ご飯を食べて、身体の具合が悪かったら病院で診てもらいましょう

7 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:29:59.88 ID:Of4634OZ0.net
マカ王だけは販売継続してほしい

8 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:31:06.79 ID:ye5B/Bmi0.net
賃上げ!中小企業の賃上げどうすんだ!

9 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:31:30.66 ID:vanTk1Zq0.net
年寄から効率的に金を吐き出させる良い手段だったのにな

10 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:31:38.39 ID:8COQOIfM0.net
マルチビタミン飲むと
なぜか疲れるから止めた

11 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:31:49.57 ID:izMLDfdp0.net
サプリの効果を感じたことがない
ビタミンC飲んだら小便が黄色くなったああ!くらいしか体験したことない

12 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:32:19.41 ID:3/kDE0gu0.net
効いてるか効いてないか分かんないレベルのは売れなくなるだろうね

13 ::2024/04/24(水) 14:34:53.92 ID:sXO06G7w0.net
効いたと思い込む事が大切

14 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:34:57.44 ID:DTIoK/og0.net
効くのか効かんのかもわからずボンヤリ飲み続けてるジジババが悪徳サプリ屋と手を切るきっかけになるならいいんじゃないか

15 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:35:02.39 ID:d8qxHkIa0.net
>>10
疲れるという信号を伝えるのに必要なミネラルが足りてないとかじゃ・・・

16 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:36:08.72 ID:y7Y2U8aw0.net
大半のサプリにエビデンスがないのにコンタミリスクまであるとなったら飲まなくなるよねえ
バランスの良い食生活を心がければノーリスクで済むし

17 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:36:16.99 ID:d8qxHkIa0.net
>>11
アラサー後半になるくらいまでは実感することは皆無かもね
エナジードリンクの類なら値段相応に気付くやろう

18 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:36:37.28 ID:hqBn3NLe0.net
やくみつるが宣伝してるオルニチンはどうかな?

19 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:37:54.54 ID:d8qxHkIa0.net
>>13
健康の減退や老化って
すっごいすっごいゆっくり進行するから
アラサーあたりで思い込みを始めるのをオススメする

アラフォーで凄い違いが出てるが気付くのは更に後

20 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:38:44.63 ID:KPPsiDG00.net
今はリポビタンDXを摂取してる

この紅麹のニュースをきっかけに
規定量を超えては飲まないことにした

21 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:43:37.60 ID:UMo95fbq0.net
そもそも機能性ってなによって話だなw

22 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:43:57.74 ID:R5tJ/H4P0.net
やっぱりこうなったか
これは業界全体に波及するからなかなか収束しないだろうな

23 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:44:28.56 ID:vUd4v4ha0.net
まあそうなるわなw

24 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:44:44.99 ID:kp+ZV+Se0.net
サプリが溶けずにそのまま出てきた

25 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:45:20.76 ID:b9J9qO6L0.net
機能しない食品なんてないもんな
蒟蒻ですら

26 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:45:21.60 ID:53hNtRhA0.net
被災地の炊き出しに入れてたやつは大丈夫なんかな

27 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:47:07.73 ID:ieKtru+A0.net
アリナミンA(EX)しか信用しない

28 ::2024/04/24(水) 14:47:47.12 ID:pqIla52z0.net
小林製薬が不誠実だったばっかりに…
インサイダーも調査してくれよな

29 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:47:53.55 ID:8f0z2RJf0.net
格安で販売してるどこで作ってるのかよくわからないような食品も一緒じゃない

30 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:48:55.42 ID:QA1UiiCV0.net
食事だけでは摂れないのて飲んでる
大病したくないから

31 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:51:44.18 ID:PoufZ4e60.net
アメリカ追従ならなんでアメリカFDAの真似しないの?というね
それで国内を苦境に陥れるとかもうね

32 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:54:23.74 ID:YB+vVOYU0.net
日本企業でもこの業界は品質悪いって思うわな
ビックリモーターしかり

33 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:54:46.46 ID:GexDLhTe0.net
アメリカ販売のサプリも大概だぞ
アシュワガンダとか2013年まで日本も販売してたが副作用が後を絶たないから販売禁止になった
アメリカはまだ販売してる

34 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:55:06.66 ID:Inlm6TNT0.net
プラシーボ産業が全体的にダメージを受けてるのか

35 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:55:57.73 ID:1EqgARcQ0.net
プロテインだけでいい

36 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:56:51.80 ID:g2LSlM6Q0.net
〇〇製薬は信用しないこと

37 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:57:23.12 ID:t3AF7MLC0.net
>>10
ビタミンA、Dの過剰摂取
ビタミンは水溶性のBとCだけでいい

38 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:57:36.08 ID:kmM14x+c0.net
ユンケルゾンネロイヤル飲んでる

39 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:58:02.49 ID:ySdpQsuj0.net
効果はハッキリしないのに被害は
思い切り出ちゃったから

40 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:58:10.76 ID:BcEgsYkz0.net
たぶん効果を実感してないからやめてるだけだべ
リポソームビタミンCと新ビオフェルミンSプラスは効いてる実感あるからよそのサプリに問題発覚したところでやめる気にならん

41 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:58:26.03 ID:eow8677L0.net
有名なとこが認知症とかに効くとか介護してる人が飛び付きたくなるようなのを出してるけど、効かないからな
予防にもなるとか謳ってるけど
そんなの効いたら誰も苦労しない
そういうのやめろと思うわ

42 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:58:34.63 ID:vHKPYeVo0.net
さっさと原因究明しないと紅麹が悪者になってまう

43 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:59:02.31 ID:jpFfCFrD0.net
サプリメント飲んで健康的になったと科学的に証明すればいいと思うよ

44 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:59:22.96 ID:t3AF7MLC0.net
知識がなくて広告鵜呑みにするからだよ

45 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:59:28.33 ID:C3lhMLhM0.net
サプリメントは医薬品じゃないから、あんな物に頼るほうがおかしい
そもそもの話、それほどの薬効が出るなら正規の医薬品になってるわなって話よなぁ

46 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:59:30.73 ID:BcEgsYkz0.net
紅麹は悪くないっ

47 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 14:59:49.67 ID:eow8677L0.net
漢方の一部は効くけど

48 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:00:07.08 ID:BcEgsYkz0.net
>>45
雑な思考だな

49 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:00:49.24 ID:Xv0/Q/Iq0.net
「実はウチも健康被害ありましたっ!テヘッ」
これあるからな、そりゃ控えるわ

50 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:00:51.24 ID:L/4mrh090.net
いままで充分儲けたろ

51 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:00:55.24 ID:laORKTHc0.net
>>40
効い輝と思い込んでるだけだろうな

52 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:01:42.13 ID:Pf7kLewF0.net
>>40
ビオフェルミンってサプリか?
病院でも処方されるが

53 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:02:36.24 ID:C3lhMLhM0.net
>>48
いや、実際サプリメントってそういうもんよ
栄養素の補給程度ならわからなくもないけれど、それ以上の薬効は期待できるもんじゃないのに、プラシーボ的な効果を大量に書きまくって売ってた世界だもの
例えば有名なのだと、アントシアニンなどがいい例よね、あれ、実態はほぼ効果はないと言っていい代物だもの

54 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:03:12.30 ID:Z0GV/W/10.net
ジェネリックでも人死んでるし
サプリも信用できなくなったから
業界ほ縮小するだろ
そもそも効果のよくわからん特定保健用食品とか機能性表示食品とかやめろよ

55 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:04:13.15 ID:7y8BB+le0.net
サプリや医薬品の飲み過ぎは良くない

56 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:04:23.35 ID:BcEgsYkz0.net
>>51
摂取・非摂取による俺のうんこの違いを見るだけでも効き目を理解できるぞ

57 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:04:33.72 ID:X92Uy2Ar0.net
尿潤だけはガチ

58 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:04:53.71 ID:H0tEx9Za0.net
サプリはおまじないみたいなもん。

なんかカプセル飲んで、効いたと思いこめば勝ち。

だから高ければ高い程良い 気がする。

59 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:05:39.23 ID:l2UIfV1e0.net
>>52
医薬部外品と3類
病院で処方されるものは3類だろうな

60 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:05:45.43 ID:H0tEx9Za0.net
ビオフェルミンはサプリじゃなくて、薬な。

61 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:06:37.12 ID:1952we510.net
だろうね

62 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:06:44.67 ID:ZqalFlS/0.net
もともと怪しいメーカーが目立ってたような

63 :マクロファージお姉さん:2024/04/24(水) 15:07:14.51 ID:ENGmFgcN0.net
サプリよりグリーンピース一粒食ったほうがいいわな
ただ紅麹はこれまで問題なかった

64 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:07:39.76 ID:NrqATh5A0.net
国民の健康第一で全てに網を張っているわけではないからな

安全性も効果も定かではない曖昧な自称サプリメントを卒業する良い機会だろう

65 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:07:51.17 ID:8i9p7lmW0.net
そりゃあー控えるようになるわな
信用がなくなったよ毒でも入ってたらってなる

66 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:08:09.87 ID:SeaKL6DN0.net
そもそも食物を通してゆっくり吸収されるし、ビタミンC単体で吸収するように体ができてないからな

しかも自社製品のサプリ例えば100mgの栄養素がどれだけ吸収されるかも調査してないからね

67 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:08:24.26 ID:XcY4Rkxd0.net
しじみチャンス!

68 ::2024/04/24(水) 15:09:10.65 ID:ZaKmm/8H0.net
そりゃ制度自体が悪いからな
もっと安心な制度に作り変えんと復活はないやろ

69 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:09:14.48 ID:wfnsaTOV0.net
サプリの原料も結局、農家・農園で作ってるの?

70 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:09:29.34 ID:Jr2bFf690.net
昔ながらのカロリーメイトとかにしてる

71 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:10:06.32 ID:oQqmKPHq0.net
俺も一時期サプリとか飲んでたなあ
あの頃の自分にバカって言いたい
サプリなんて売る側の金儲けのツールだって気づいてなかった

サプリなんて基本ほぼ効果ない
効いたっていう奴はサプリの効果じゃなくて飲んだから良くなるよねって自分に暗示をかけて体がいい方に反応しただけ
そんな奴はごく稀

多少高くてもジャカスカ売れるから売る側は笑いが止まらん

72 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:10:38.85 ID:swSqL0UQ0.net
ネイチャーメイドを飲んでるよ
小林製薬とは関係ないし

73 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:11:18.33 ID:CrSyp/8Y0.net
馬鹿が思い付きでザル制度作ったところで揺り戻しは必ず起きる

74 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:13:28.28 ID:t/yM9rqj0.net
~とされています
~といわれています
※効果には個人差があります

75 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:13:35.34 ID:8i9p7lmW0.net
小林製薬は大丈夫だろうけどサプリの規制が緩いのを
しって信頼を失ったよね小さいとこは潰れかねないだろう

76 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:15:12.99 ID:96ilJjo00.net
企業の利益>国民の健康ってかw
そうやってアスベストも非加熱製剤も海外で禁止になっても日本では使えたよねw
国民の命なんて政治家のパトロン企業の利益の前では塵芥w

77 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:17:02.20 ID:sgENC/L20.net
効果あるんだったらそれは医薬品だし

78 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:18:03.14 ID:8COQOIfM0.net
>>15
そういうの詳しくないけど
元々は疲れ知らず体質で
止めたらまた疲れなくなった

79 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:18:09.38 ID:jXaapmzQ0.net
ロコモアとか膝の痛みが治るとか嘘ばっかりw

80 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:19:13.17 ID:8i9p7lmW0.net
効果が無くても良いんだけど毒が入ってないか心配だよね
規制が緩いのを知ってしまったんだよ

81 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:20:40.44 ID:H0tEx9Za0.net
>効果が無くても良いんだけど

ダメだろ

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:22:12.69 ID:8i9p7lmW0.net
効果が無ければ止めれば済むじゃん
毒が入ってたら死ぬかもしれん

83 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:22:19.15 ID:swSqL0UQ0.net
サプリのビタミンC派ダメと言いながら、カロリーメイトやビタミンC入りドリンクは飲み食いしているアホさん

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:22:56.81 ID:qg0AMHcF0.net
DHCは、ネトウヨだし
ネイチャーメイドか?

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:23:47.82 ID:rxAphqma0.net
健康になるためのサプリが死に直行便だったからな
一般の食い物が実はヤバかったとかとはワケが違うからな二度と信用しない奴も多いだろう
小林の罪は重いが国民としては助かったのかしれん

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:23:59.44 ID:vR/8QyBC0.net
みなさんアホ汁をまだ飲んでるの?

87 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:24:29.98 ID:Lec9xrlb0.net
>>1
まあそりゃ避けだす人が居るのは当たり前の事だろ
元々うさんくさい部分もあるのにこういう事があれば尚更

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:24:55.24 ID:8i9p7lmW0.net
小林製薬でなければ安全だと思う人は少ないだろう
サプリが怖いと思うわな

89 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:26:44.19 ID:YiWHQI2P0.net
>>6
普通の食事では不足する栄養素があるのも事実やん
どうしたらええのよ

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:27:04.36 ID:Lec9xrlb0.net
今回の件は相当この業界に冷や水ぶっかける事件になったのは間違いない

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:27:21.12 ID:pAcYZQqo0.net
もうサプリ自体が怖くなったもんな
考えてみればいらないものだし
食事でカバーするわ

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:28:00.85 ID:4mVQ8NIy0.net
グルコサミン飲まなきゃ

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:29:59.88 ID:/BC7XuGS0.net
機能性表示食品をうたうCM無くなったような気がするな

94 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:30:02.82 ID:i51WNLEu0.net
はちみつを食べると健康になる

95 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:32:18.69 ID:Vj7fB+e20.net
これはアベのせい

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:32:53.16 ID:F4Yi96R+0.net
>>71
サプリなんて補助だからな
摂取して何かがサクッと良くなるなんて事はないわな
効果って言っても今以上に悪くなるのを多少遅らせる程度でしょ
結局のところ改善するには食いもん変えたり運動増やしたり日々の生活を変えるしかない

ちなみに俺は食いもんを変えて歩く量を少し増やしたら健診で引っかからなくなった
体重も半年で6キロ落ちた

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:34:55.85 ID:Lec9xrlb0.net
まあ何にせよ今回の件でうさんくさい健康系で騙されるような人がちょっとでも減るキッカケになるといいなって思う

98 ::2024/04/24(水) 15:36:01.49 ID:q2f1IqEd0.net
>>1
笑っているのは
ファイザーですか?
モデルナですか?
ゲイツですか?

99 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:38:31.02 ID:RLh8lMgJ0.net
やっぱ大阪ってクソだわ

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/24(水) 15:44:42.10 ID:7tRb0y0K0.net
毒になるということは薬にもなるんですよ

総レス数 287
55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200