2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【多様性】近い将来連載する漫画家3分の1が海外出身者に?漫画家志望の外国人に熱視線 「日本で学びたい」を叶える取り組み全国で増加 [樽悶★]

285 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 07:55:44.64 ID:stHLCU1z0.net
>>282
そりゃ逆なんよ
規模は大きいが規制が強い国内の市場だけで食っていけるから、国外市場で評価されるようなアニメを作る動機が少ない
政府のバックアップが手厚いとかとも言われるが、公的機関からの援助が強くなればなるほど、政府の顔色を窺うような無難な作品しか作れなくなる
大同人物語で言うところの「美味いメシを出す牢獄」って奴
中国のエンタメ産業が海外で今一つパッとしないのはそういう事
今の中国は社会環境が2000年代頭くらいの日本とよく似ているので、面白い作品が出てくるのはこれからって気もしてるけどね

総レス数 361
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200