2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】盗まれた純金の茶わんを台東区の買取店で発見 日本橋高島屋“1000万円超の純金茶わん”窃盗事件 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/04/16(火) 07:30:48.91 ID:AgjR8wjL9.net
2024年4月15日(月) 16:40

「日本橋高島屋」から純金の茶わんが盗まれた事件で、茶わんがきょう、東京・台東区内の買取店で見つかったことがわかりました。

この事件は、東京・江東区の堀江大容疑者(32)が今月11日、「日本橋高島屋」で開かれていた「大黄金展」の会場から1040万円相当の純金の茶わんを盗んだとして、おととい逮捕されたものです。

警視庁によりますと、堀江容疑者が「江東区の買取店に売却した」と供述していましたが、その買取店にはすでに茶わんはなく、捜査員が茶わんのありかを追っていたところ、きょう、台東区の買取店で見つかったということです。

見つかった純金の茶わんには「純金石川光一作」と作家名が刻印されるなど、特徴と重量も盗まれた茶わんと一致したということです。

警視庁が詳しい取引の状況を調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1115466?display=1

関連スレ
【東京】日本橋高島屋“1000万円”純金製茶わん窃盗事件で30代の男を任意同行 窃盗の疑いで逮捕へ 警視庁 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712989528/
純金茶わん窃盗容疑で32歳男を逮捕「180万円で売却した」 日本橋高島屋の「大黄金展」で [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713041586/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713171041/

2 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:32:16.97 ID:sNpFbnfT0.net
いくら古物や金属買取に朝鮮人が多くとも
警視庁はそろそろ厳しくやった方が良いのでは?

3 : 警備員[Lv.6(前8)][新][苗]:2024/04/16(火) 07:34:42.02 ID:T4rS/j330.net
古物商なんてあくどい商売だなw

4 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:34:49.49 ID:v1TluEZa0.net
最初に売った店は分かってたんだよね

5 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:35:21.77 ID:ReYE9hWV0.net
( ´,_ヽ`)プッ

6 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:35:43.95 ID:S/jzjv560.net
>>4
そりゃな
180万で買い取ったのが証拠になりそう

7 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:36:39.20 ID:wB4UTer20.net
速攻で転売してるから盗品てわかってたやろなぁ

8 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:38:05.61 ID:94MFBUDP0.net
流れた先が古物商なら1年以内は無償で取り戻せるんだっけ?
ニュースにもなってただろうによく買い取るわ

9 : 警備員[Lv.7(前1)][新][苗]:2024/04/16(火) 07:38:07.72 ID:xXBb1nLN0.net
ずいぶん5ちゃんも過疎ったなぁ
スクリプトがじわじわ効いて来たんだね
年寄りどもが他に楽しみを見つけたらもう終わりだな

10 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/04/16(火) 07:39:00.69 ID:ZVzqO5dJ0.net
両方悪質だよな
純金の銘がある時点で金買取相場価格近くで買うべきなのに、買い取り急ぎ怪しい客だったからボッタクったんだろうな
そのあとに買い取らせた店は知り合いとかでロンダリング目的の可能性もあるし

11 : 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/16(火) 07:39:11.50 ID:GLvdbzHY0.net
>>7
この業界だと金に関してはそういうものらしいぞ

12 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:39:11.77 ID:WqCBMW790.net
時価の3倍で売るなんて百貨店はボリ過ぎ

13 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:40:12.26 ID:98T1GMSV0.net
>>2
車の解体とかも全て国が管理すべき

14 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:40:14.44 ID:K88/cRuz0.net
売れるもんなんやな

15 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:40:17.25 ID:Q4m845WQ0.net
確実に盗品とわかった上で買い取ってるよなこれ。

16 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:40:39.10 ID:sNpFbnfT0.net
>>11
ソレだけ詐取、盗品が多いから
ババ抜き感覚が染み付いてるんやろ

17 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:40:45.22 ID:XIWMfugA0.net
防犯カメラいっぱい警備員複数人で盗まれるのも抜けてるよな

18 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/16(火) 07:41:05.52 ID:SIsLVMl10.net
>>12
じゃあ、お前がやれば良いじゃないか

19 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:41:34.29 ID:oLxUrRbc0.net
これ石川光一の売名だろ

20 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:41:47.86 ID:sNpFbnfT0.net
>>13
そう、いわゆる都市鉱山
国の基幹産業と言っても過言じゃない

ソレが朝鮮人に牛耳られてる
特に鉄、非鉄金属買取業、通称スクラップ屋

21 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:42:02.56 ID:hpTSXmAS0.net
転売早すぎだろ
盗品だってわかってるから急いで売ったのがわかる

22 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:42:08.95 ID:7JQVysYS0.net
買取店の現金化が迅速過ぎる

23 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:42:57.09 ID:U8JZE5Bv0.net
ボッシュートかな
ババ抜きのババを掴んだ店か

24 :左曲がりのポークビッツ:2024/04/16(火) 07:43:39.51 ID:ww3lqsCp0.net
>>10
ロンダリングも何も盗品だったら返さなくちゃだめだろ
買い取りした金額は売った店に返してもらえよと

25 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:44:02.34 ID:S/jzjv560.net
>>10
前スレで散々話出てたけど
180~200万以上の金額の買取だと個人証明書やらなんやら
個人に関する提出が義務付けられてるので、それを回避するために180万で聞いとりなんだろって話

>>12
300万は原材料費だからな
製作費や販売手数料とかも含めた金額が1000万

26 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:44:41.37 ID:4QSMSfrn0.net
>>12
単に買い取り200万こえると面倒な手続き発生するからやぞ

27 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:45:29.84 ID:sJ5j7LL/0.net
そんなん展示しとくなよー
見せびらかしかー

28 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:45:31.91 ID:XIWMfugA0.net
二軒目の買取店「捕まるのはえーよ」

29 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:45:37.22 ID:5p1P7GoQ0.net
盗難事件があると警察から照会の電話かかってくるだろ
割と広範囲に可能性があるから全部電話するのも人海戦術だ
こういう小さいものだと他県で捌かれる可能性もあるし
この2軒の買取屋にはまだ電話きてなかった可能性が高い
盗んだら捜査の手が伸びる速度より早く処分するのが王道ってことだな
もしくはほとぼりが冷めるまで隠して持っておくか
闇ルートか溶かして分けて捌くかってのもあるか

30 :!omikuji:2024/04/16(火) 07:46:14.54 ID:bXMjGvoT0.net
>>12
金からの加工名も入っている
そんなポンポン売れるものではない妥当な価格設定だよ

31 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:46:35.62 ID:sJ5j7LL/0.net
手配書回ってるし
溶かさなきゃ勝ち目はない

32 : 警備員[Lv.20][苗]:2024/04/16(火) 07:47:11.83 ID:ZVzqO5dJ0.net
純金なら個人で溶かしてインゴットにしてもらうことも可能だろ
盗んだのがやさぐれなんとかじゃなくてよかったな

33 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:48:52.24 ID:TLxq5MUW0.net
>>1
また焼き豚だったみたいね

〈純金茶わん・窃盗〉「中学の頃は不登校」「大学に行きたくても金がない」「彼女も友達もナシ」親子二人“最底辺の生活”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a984356a915ecee1cf276c8e5a734cf0e2c2315d

>「小学校の頃は野球部、高校では定時制に通った」

34 : 警備員[Lv.9][新][苗]:2024/04/16(火) 07:48:59.25 ID:LF1OTK6h0.net
良かったね

35 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:49:38.57 ID:YwlVISV00.net
で、警察はいくらで買い取ったの?

36 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:49:40.20 ID:4b4YFMNX0.net
>>15
そらそうよ
じゃなきゃ180万なんてギリギリの額で買い叩かない

37 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:50:06.44 ID:mHN/q05J0.net
1軒目の店は180万円で買い取って181万円で売った、そんな感じなんだろうな

38 : 警備員[Lv.5][苗]:2024/04/16(火) 07:50:30.55 ID:25CnMLES0.net
たった180万で買い取った挙句に速攻転売
若者がなぜかデパートの純金展示場に
不審な点が多すぎる

39 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:50:42.61 ID:CcSHM16k0.net
勝者は江東区の買取屋か
でも盗品と判りながらの故意の転売なら
何らかの罪に問われるよね

40 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:50:45.58 ID:ZWK3mLVa0.net
結局刑法256条の解釈問題だろ?

刑法256条1項
盗品その他財産に対する罪に当たる行為によって領得された物を
無償で譲り受けた者は、3年以下の拘禁刑に処する。
2項
前項に規定する物を運搬し、保管し、若しくは有償で譲り受け、
又はその有償の処分のあっせんをした者は、
10年以下の拘禁刑及び50万円以下の罰金に処する。

41 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:51:07.06 ID:4aBiA6vp0.net
日本三大堀江
 堀江謙一、堀江淳、堀江貴文

42 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:51:15.24 ID:gf1EFax50.net


43 : 警備員[Lv.20][苗]:2024/04/16(火) 07:52:24.99 ID:ZVzqO5dJ0.net
>>39
ここまで騒ぎになると思ってなかっただろうからな
特定されたら誤送金事件みたいにオモチャにされそう

44 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:52:30.58 ID:x0JnfhYD0.net
没収になった場合被害額は犯人に請求できるんか?

45 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:52:30.84 ID:2eD75NPT0.net
これは?どうなるの?
善意の第三者となるのか?買取店は

46 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:52:31.42 ID:a0k5xOwG0.net
堀江由衣のほうが上位

47 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/16(火) 07:53:00.10 ID:brZw2TnW0.net
>>12
さ…作品なんで…wwww

48 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:53:28.04 ID:igNyd+BK0.net
30そこそこで純金茶碗なんて買わない盗品丸だし。普通は速攻鋳潰して経路を分からなくしちゃうんだけど間に合わなかったんだな。ちなみに所有権は被害者にあるけど戻してもらうには犯人に支払った代金を払わなければならない。

49 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:53:40.56 ID:IC3ve2TA0.net
最初の買い取り店の店主は200万円は儲かったんだろうな
しかし盗品だったと発覚したから、180万円の損失になりそうだけどw

50 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:54:13.96 ID:S/jzjv560.net
>>44
どうなんだろうな?
2件目は1件目に金返せってできそうだけど

51 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:54:18.83 ID:ZWK3mLVa0.net
盗まれた純金の茶碗を買い取る行為が、
「盗品その他財産に対する罪に当たる行為によって領得された物」を、
「有償で譲り受け」たことにあたるか(刑法256条2項)

52 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:55:33.76 ID:H+wgCdJV0.net
>>51
善意の第三者ってのはまだ捨てきれないからなぁ。
ただ、売却価格とそこからさらに流れるスピードが早いから、そちらは捜査入るのかね。

53 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:55:59.05 ID:WpaLVQYi0.net
最終的に誰が損するんでしょうかねー

54 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:56:54.77 ID:S/jzjv560.net
>>53
1件目だろ

55 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/16(火) 07:57:21.80 ID:brZw2TnW0.net
>>53
高島屋じゃねw
善意の第三者から買い取りんだからw

56 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:58:27.53 ID:IC3ve2TA0.net
>>53
損=容疑者&最初に買い取った奴
得=高島屋&マスゴミ

57 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:58:55.56 ID:/bAfayYJ0.net
ニュースにもなってたし買い取った店もあれだな
関係してる所、皆アホな事件

58 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:59:15.26 ID:ZWK3mLVa0.net
善意の第3者というのは民法192条から194条の即時取得などの問題であって、
刑法の話ではない

59 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:59:39.90 ID:XeA0xEKv0.net
さすがに関わった2店舗は古物商許可取り消しとけよ
こんだけ話題の盗品で知らなかったはねーよ
つか過去の取引記録全部調べろ
そっこー転売したり200万ラインとか手口が手慣れてんよ

60 : 警備員[Lv.25][苗]:2024/04/16(火) 07:59:52.28 ID:Q8EJkFYZ0.net
ぼったくりだな
俺なら同量の金塊180万で買うわ

61 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 07:59:53.95 ID:du988jTj0.net
俺この前家族と新橋の高島屋に寄った時に骨董品と美術品が置いてあるコーナーに立ち寄ったけど、ろくに人がいないのに無防備に芸術品が置かれてて、しかも金額(1000万円以上のものもザラ)までデカデカと書いてあったから、そりゃ簡単に盗まれるよなと思った

62 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:00:00.66 ID:BTYfhVij0.net
盗んだ人とそのパパの物腰がきもい

63 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:00:15.03 ID:du988jTj0.net
>>61
新橋じゃなくて日本橋だった

64 :スクリプトでない名無しさん:2024/04/16(火) 08:00:25.71 ID:me6T6OY/0.net
これって金の価値としては
500万円とかそんなもんってことだよね。

65 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:00:26.91 ID:ZWK3mLVa0.net
刑法では善意という言葉は使わない
故意という言葉になる
ちなみに、善意というのは法律用語で知らない、悪意というのは知っているということである

66 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:01:35.88 ID:01s0jqCy0.net
盗品がなんで売買できたん?

67 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:01:36.04 ID:u7UvBdgy0.net
180万円で買って、いくらで転売したんだよ

68 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:01:45.37 ID:H+wgCdJV0.net
>>58
盗品としらなけりゃ買い取り側が刑罰対象になるわけないだろ。
知らなかったは通じない。ってのは個別案件でかわるんだから。

69 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:02:06.63 ID:BTYfhVij0.net
刑法知らないけどこういうの善意の第三者みたいなのないんだ

70 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:02:17.37 ID:RT9P1VN50.net
>>1
買い取る側にも問題ありすぎだろ

71 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:02:18.77 ID:7Fz91afV0.net
>>56
もう犯人わかっちゃったね

72 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:02:21.54 ID:mHN/q05J0.net
>>52
素人だったらともかく、許可をとって営業してるプロの古物商が
善意の第三者というのは無理がないか?

73 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:02:32.49 ID:BwlcgMUW0.net
>>64
その半分くらいじゃね

74 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:02:35.20 ID:ZWK3mLVa0.net
そして刑法上の故意とは、犯罪事実の認識・認容である
「盗品」であることを認識・認容していたか、が立証のポイントとなろう

75 : 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/16(火) 08:03:10.45 ID:brZw2TnW0.net
>>66
調べようが無いじゃんw
個別の作品に過ぎないのにwww

76 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:04:03.32 ID:25WjjJ8s0.net
120万で買い取りました

77 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:04:40.85 ID:bNHgQTRu0.net
加工した金にそんな価値ない

78 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:04:41.21 ID:H+wgCdJV0.net
>>72
知ってるか?になるから時系列的に「知ることができたか?」が関係するだろ。
怪しいから盗品の可能性があると認識していたに違いないと証明できないと。
ニュースになった時間と売却時間でも見ないと。

79 ::2024/04/16(火) 08:04:45.71 ID:DFZ53M+J0.net
>>12
君が履いてるそのパンツは原価の10倍以上で買ってるのだか

80 ::2024/04/16(火) 08:05:04.09 ID:25CnMLES0.net
>>66
ガードレールだって買い取るヤードあるからね
素人がガードレール持ってきても何食わぬ顔して買い取る

81 :安倍晋三🏺:2024/04/16(火) 08:05:05.22 ID:IGnbQmHk0.net
まだ溶かして無かったんか無能すぎる

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:05:05.94 ID:7Fz91afV0.net
これで高島屋の売上もあがると
おかしいと思ったんだよな、今時鍵もかけないでおくなんて

83 ::2024/04/16(火) 08:05:23.81 ID:aTpL6YgP0.net
ドングリ🍪

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:05:30.83 ID:4b4YFMNX0.net
>>73
重量的に300万前後らしい

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:05:55.16 ID:h21ex3GO0.net
ぼったくりw

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:06:53.85 ID:lpJubyOn0.net
>>20
悪役の拠点が廃車場だったのはなぜだろうか
スクラップと一緒に拉致被害者も送られてたりして

87 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:07:16.52 ID:5p1P7GoQ0.net
こういうの手にしても金の価値以外に特別な感情は持たなさそうだが
工芸作品としての見事さとかも多少はあるのかね
バレないように金に換える事しか考えないだろうな俺なら
まず何等分かに切って炉に入るサイズにして速攻溶かすか
叩いて伸ばしてみたいのもあるな
オリジナルの工芸品作って遊んでもいい

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:07:34.02 ID:7CmucTLu0.net
>その買取店にはすでに茶わんはなく、捜査員が茶わんのありかを追っていたところ、きょう、台東区の買取店で見つか

ただのアホな犯人より買取店の方がアレだな

89 ::2024/04/16(火) 08:07:41.78 ID:ZVzqO5dJ0.net
盗品じゃないと考えたとしたら純金の金相場に近い金額で買うはずだけどな
もしくは純金かどうか分からないとして格安で買うか
相場の半額(書類が不要なギリギリの価格)っていう中途半端な金額が、やばい代物だと知ってたという証明になりそう

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:08:05.01 ID:CcSHM16k0.net
悪徳闇業者に依頼して溶かしてもらって山分けすりゃ
まだ捕まる確率が低くなってカネをゲットできたのに

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:08:17.32 ID:a6ntwEkd0.net
よかった🤗

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:08:41.72 ID:Ylir1Vi90.net
>>1
買い取り店大損やな

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:09:17.40 ID:H+wgCdJV0.net
>>89
まあ、最初の買い取り業者が「怪しいと思わなかった」は通じないだろうなぁ。

94 ::2024/04/16(火) 08:09:17.98 ID:tNko5hSP0.net
金銭支払った二軒目の質店は一軒目の質店からお金返してもらえるの?
一軒目二軒目の質店は盗品と知ってて買い取ったとすると罪になんの?

95 ::2024/04/16(火) 08:09:46.01 ID:XIIYssz+0.net
堀江大容疑者
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/420mw/img_4d10bf52d93dd31ba5751ac8520b254f281277.jpg
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/420mw/img_6ae40ff170fc852fed777486abd27a9a151688.jpg

これはJane Style民

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:10:03.56 ID:ZWK3mLVa0.net
一定の推認力がある事実を積み重ねて、盗品であることの認識・認容を立証していくことになるが、
@相場よりも安い値段で買い取ったこと
Aすぐに転売していること
B1000万の純金の茶碗
C持ち込んだ人間の素性
D法定の手続きを行っているか
などの間接事実を丁寧に積み重ねていくことにより立証は可能と思われる

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:11:24.59 ID:Ylir1Vi90.net
>>39
敗者だろ

98 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:12:54.70 ID:LSjzaCgl0.net
ギリ健?

99 :安倍晋三🏺:2024/04/16(火) 08:13:06.91 ID:IGnbQmHk0.net
上級国民御用達の高島屋が被害者だからな
この反社みたいなチンピラ買取屋は地獄を見るやろな

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/16(火) 08:13:33.90 ID:BwlcgMUW0.net
>>39
この場合は犯人から直接買い取りした店が割食うんじゃないんか
転売先の返金請求をトンズラする気なら話は別だが

総レス数 696
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200