2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「NO原発、YES風車」で経済はマヒ状態…日本を抜いた「経済大国ドイツ」で企業脱出が相次いでいる理由…(川口 マーン 惠美氏) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/04/14(日) 08:29:05.44 ID:s8UCyggk9.net
「NO原発、YES風車」で経済はマヒ状態…日本を抜いた「経済大国ドイツ」で企業脱出が相次いでいる理由 脱原発、脱石炭の次は「脱産業」が始まる | PRESIDENT
https://president.jp/articles/-/8056

脱原発、脱石炭の次は「脱産業」が始まる
PRESIDENT Online

川口 マーン 惠美 2024/04/14 8:00

電気代が高騰する中、石炭火力7基をストップ

4月1日、ドイツは新たに7基の石炭火力を止めた。これを主導しているのは、経済・気候保護省(以後・経済省)のロバート・ハーベック大臣(緑の党)。ドイツ政府はメルケル政権時に2038年までの脱石炭を決めたが、緑の党は当時、それでは遅すぎるとクレームをつけ、30年までにすべての石炭火力を停止することを主張した。

21年12月に、現在の社民党、緑の党、自民党の連立政権が成立した後は、その主張がさらに強調され、緑の党のたっての要求で、「理想としては30年に脱石炭」という文言が政府の連立協定に組み込まれた。つまり、現在、ハーベック氏はその方針に従って、脱石炭を進めているわけだ。

ただ、現実問題として、ドイツは昨年の4月に原発が無くなって以来、電気代の高騰と供給不安で、そうでなくても経済が急激に傾き始めている。3月6日にifo経済研究所が発表した景気予測によれば、ドイツ経済は「麻痺した状態」で、その他の欧州の大きな国々と比べても明確に下落中。「他国では国民のあいだの雰囲気も良く、先行きに対する不安感が少なく、すでに23年秋頃より、当該の指数なども上向き傾向を示している」という。ドイツだけが完全に落ちこぼれている。

脱原発、脱石炭の次は「脱産業」が始まる
ところが、ドイツのハーベック経済相は馬耳東風。昨年、産業界からの反対の声を無視して、無理やり原発を止めたのも氏だったが、今でも、脱原発は良いことだったと思っており、だから、それと同じぐらい良いことである脱石炭も、緑の党が政権にいる間にできる限り進めようと必死だ。

いや、それどころか、全土に張り巡らされているガスの導管まで次第に撤去していくという。ただ、その後の電力を何で代替するかということについて信用のおけるプランはない。ちなみに現政権(社民党、緑の党、自民党の連立)の支持率は、3党をすべて合わせても30%そこそこという惨状で、国民の信頼はほぼ失われてしまっているといっても過言ではない。

そんな中、電気やガスを多く使う大企業が、現在、大慌てで生産工程を国外に移転しているのは不思議でも何でもない。この調子では、脱原発、脱石炭に続くのは、どう考えても脱産業だ。

なお、脱原発と脱石炭は誰にも強制されたわけではなく、ドイツが自発的にやっていることだ。さらにいうなら、ロシアの安いガスの輸入停止も、ドイツがロシアに経済制裁をかけるとして、やはり自発的にやっている。さらにもう一つ言うなら、ドイツのCO2の排出量は世界全体の2~3%なので、たとえゼロにしても地球環境の向上にはさほど役に立たない。

次ページ

(略)

川口 マーン 惠美(かわぐち・マーン・えみ)
作家

日本大学芸術学部音楽学科卒業。1985年、ドイツのシュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。ライプツィヒ在住。1990年、『フセイン独裁下のイラクで暮らして』(草思社)を上梓、その鋭い批判精神が高く評価される。2013年『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』、2014年『住んでみたヨーロッパ9勝1敗で日本の勝ち』(ともに講談社+α新書)がベストセラーに。『ドイツの脱原発がよくわかる本』(草思社)が、2016年、第36回エネルギーフォーラム賞の普及啓発賞、2018年、『復興の日本人論』(グッドブックス)が同賞特別賞を受賞。その他、『そして、ドイツは理想を見失った』(角川新書)、『移民・難民』(グッドブックス)、『世界「新」経済戦争 なぜ自動車の覇権争いを知れば未来がわかるのか』(KADOKAWA)、『メルケル 仮面の裏側』(PHP新書)など著書多数。新著に『無邪気な日本人よ、白昼夢から目覚めよ』 (ワック)、『左傾化するSDGs先進国ドイツで今、何が起こっているか』(ビジネス社)がある。

<この著者の他の記事> ドイツ進出は完全なリスクになった…「テスラ工場襲撃事件」で過激派を非難できないショルツ政権の末路
https://president.jp/articles/-/79918

※全文はソースで。

337 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 06:33:24.79 ID:G478L4k+0.net
>>336
お前んちに原発を誘致しろ

338 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 06:35:48.46 ID:25y4Sy4S0.net
>>331
稼げる人はドイツから出ていく
移民は働かずにポコポコ子供生みまくって支援金もらう

ドイツはいい国だな

339 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:15:16.25 ID:yriwNA300.net
【東京】「小島さん、ついにやったんだ」小池都知事・元側近の“学歴詐称工作”告発で都庁は大騒ぎ ★2(2024.4.12
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712960666/

[ >>318 >>1 ]
>フライデーに詳しく書かれてる。
>当時のレイプ仲間が時効だからという理由で
>当時のレイプの思い出を楽しそうに語ってた。
>結城純一郎の口癖が「やっつけようぜ!」でそれは「レイプしようぜ」の隠語だったって。
>慶応大学だけじゃなく近隣の大学生たちも入ってたかなり大きなサークルで
>小泉純一郎はリーダー的存在だったと。でもみんな「結城」だと思ってて
>彼も小泉が政治家になってから初めて実名を知ったんだってさ。

凄いですね・・・・・・

340 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:17:33.58 ID:emQehMjT0.net
運送を全部EVにしたらどうなるか見たいから今のまま突き進んでほしいw

341 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:17:58.44 ID:yriwNA300.net
〈安倍派/維新〉杉田水脈衆院議員、石川地震で現地入りする人に…引用で注意喚起「非常に邪魔です」「ただの野次馬観光客」
2024. 1.4 /newsplus/1704333723/

>>197 >>1
今回の一番のガン(邪魔)は富山出身のくせに「帰省で(by産経新聞)」東京にいたアベ杉田系プロレス国会議員知事の ↓馳浩だろ
アベ晋三[二代目池田大作朝鮮:反自衛隊超左翼]統一創価国交省“海保”動かしてヘリ救助の初動が丸三日くらい遅れたんだろ

【能登地震】馳知事「被災地へ向かうのは控えて」 渋滞で物資届かず ★2(2024.1.5 14:40
/newsplus/1704460922

342 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:18:33.44 ID:yriwNA300.net
《横浜市/日本》政府 サムスン半導体拠点へ200億円支援へ★2(2023.12.21 /newsplus/1703139493

>>341 >>1
小泉河野山際小此木,黒岩(不倫セクハラ知事,元フジテレビ,兵庫)中田宏,林文子(前市長)等と ↓スガ(秋田)のおかげ
で横浜/神奈川がアベ[二代目池田大作スパイ朝鮮:反日親中ハト派:アベパヨ]そうかトーイツ朝鮮スパイ天国状態


菅義偉前首相 20代半ばまで「フラフラした人生」 就職して気付いた「政治が世の中を動かしてる」
2023.9.19 /newsplus/1695097851

343 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:19:26.46 ID:pzhJztO40.net
脱工業

344 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:19:33.63 ID:yriwNA300.net
>>342 >>1

【創価】震災レイプ - 創価学会男子部バイク隊

1995年1月17日、いまだにその爪あとを残す大災害が神戸・淡路島を中心とした地域で発生した。
死者6000名以上を出した阪神・淡路大震災である。
創価学会のバイク隊30000名が神戸に来てからすぐに、神戸の町で強姦魔や火事場泥棒が出没しているとの噂が広まった。
バイクに乗った数人の男が若い女性に声をかける。
「お風呂に何日も入ってないでしょ?近くに体を洗えるところができたから案内するよ」
そう言ってついて来た女性をレイプするのだという。

『火の無い所に煙は立たない』のです。

参考資料:「阪神淡路大震災の真実」「震災レイプ事件」「創価学会が被災者を追い出した」より
 

345 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:20:11.97 ID:2BsnFfsn0.net
日独関係を悪化させる意図を感じる記事

346 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:33:05.55 ID:D8QOeNZc0.net
昨日は東京都知事の太陽光パネルのスレで「NO原発&火力、YES太陽光」な方々が張り切って「太陽光先進国の中国を見習え」という御高説を垂れて下さっていたけど、太陽光パネルのデメリットや既に起きている諸問題をガン無視して推し進めて、日本をこのスレのドイツみたいにする気満々だったな

347 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:39:42.83 ID:RmzK/ps20.net
>>346
維新の山下奈良県知事が進めているメガソーラーゴリ押しするのに作った事故説明パネルから火災事故だけ載せてないって話だし…

348 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 07:49:09.02 ID:QeQTSy+I0.net
あ?
枕の話じゃないのか

349 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 09:44:18.01 ID:ChqV9wWx0.net
>>346
どうせどれもダメなとこがあるんだから全部やれ
原発はやれ。火力もやれ。太陽光も風力も地熱もやれ。水力はしょぼくても全力でやれ
とにかく分散させれ

350 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 09:49:40.74 ID:DZsGJRie0.net
利権と中抜きが全ての国ですし

351 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 09:50:50.71 ID:F5WJEzgo0.net
日本に原発は要らない
能登で原発稼動させていたら日本が終わっていたぞ

352 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 09:59:33.52 ID:5CA2/4fH0.net
ドイツがエネルギー問題なってるのどう見てもロシア天然ガスやろ
反成長勢力がそれに乗じて再エネ潰そうとしてるね
日本は森林とソーラーの共存できれば、これまで死に土地だった
国土の2/3が富を生むようになるのに

353 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 10:02:36.42 ID:jFj5NaEJ0.net
>>352
原発には反対するくせに化学災害の恐ろしさはよく知らないんだね

354 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 10:39:00.09 ID:25y4Sy4S0.net
揚水発電と重力蓄電で蓄電できれば
メガソーラーと風力でも電力の安定供給は期待できるが
揚水発電は場所が限られるし
重力蓄電はまだ発展途上だからなあ

355 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 10:42:30.40 ID:LvcwPYPS0.net
原子力発電やってもいいんだが現状の災害時安全性考えたら運用技術も設備もレベルが低すぎる
廃棄物処理は先送りして置きっぱだったり外国に引き取ってもらったりで情けない
核融合だか何になるか知らんが放射性廃棄物が原理的に出ない方法にならないと巨大な迷惑施設だわ

356 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 11:27:12.36 ID:q/a/iwU80.net
早く軌道エレベーターが出来て宇宙空間で核融合発電できるようになればイイネ

357 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 11:58:18.33 ID:MlF2AksB0.net
メルケル首相がいきなり原発を全廃したのは
事故を起こしたフクイチの警備会社がイス
ラエルの会社だったと知ったからだな。311の
少し前、米国とイスラエルが開発した
ワームの Stuxnet がイランの火力発電所
(施設はドイツのジーメンス製) を外部から
乗っ取る事件が起きていた。原発を乗っ
取られたら日本の二の舞いになるからな。

358 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 11:59:40.80 ID:yB9O7XfI0.net
風車なんかで電力まかなえるわけないだろwww

359 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 12:02:00.91 ID:RQplbk/V0.net
経済圏の概念がないんだな。
まだ理解できてないのよ 経済構造を

360 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 14:40:49.53 ID:+xh6Xmfq0.net
>>356
核廃棄物は月に集積しないとな

361 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 19:08:33.23 ID:AbyqYB3L0.net
もう一社でフルポジだったけど過去にもなれない己れの不甲斐なさを呪え
管理者と仲良くしたトンデモ外交

362 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 19:14:30.40 ID:xoQ65Qkc0.net
あったと思うよ
憎むとか死ねとか言う名前の変更も出来ない

363 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 20:04:08.54 ID:jg2/hW960.net
おまえらなんか現実の女ナンパって想像つかなすぎる
ジェイクもスタッフも得しないやろ
1番すこや

364 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 21:54:54.21 ID:v59YQc7x0.net
性癖だから仕方ない
つまりこの指摘が全く理解できないな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと思っていたら

365 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 22:11:50.54 ID:FFdAHDiE0.net
ドイツでは、連立する緑の党がもっとも反中。人権問題でずっと中国批判
外相になってるベアボック党首が、ショルツ政権が中国寄りにならないよう重しになってきた
だがここにきて緑の党の支持率は低迷

それでなのか、3日前からショルツ首相は中国を訪問
シーメンス、メルセデスベンツ、BMW、製薬バイエル、化学品のメルク、鉄鋼ティッセンクルップなど企業団トップを引き連れて

早速フォルクスワーゲンは中国のEV事業に4100億円の投資を行うと発表
今後も中国へもみ手で邁進するようだ
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/cc8f2af080/comm/AS20240416003705.jpg

なお、反移民などで支持を伸ばし、極右政党などとも呼ばれるドイツのための選択肢、AfDだが
女性党首アリス・ワイデルは、元ゴールドマンサックスから中国銀行に移った人物で
中国語もペラペラの親中派とも言われている

366 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 23:13:38.68 ID:3DESnNgS0.net
>>349
処分場問題抱える原発はもう廃炉ロードマップ確定だと思うが分散には賛成
原発が失敗したってより3割も負担させたってのが失敗

367 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/17(水) 23:25:34.18 ID:c3/fHMVK0.net
ロマサガが3人抜けた瞬間に運転手やらせた方だいいだろこんな事言っても

368 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:39:22.17 ID:cRmlIRqM0.net
>>352
潰されて当然やろ
太陽光で富を生むとか笑止

369 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:40:08.34 ID:cRmlIRqM0.net
>>354
期待できない

370 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 07:50:33.77 ID:29Lmu2vJ0.net
>>369
その理由は?

揚水発電は普通に実用化されてるし
重力蓄電は媒体が水か重りかの違いでやってることは同じだよ?

まぁいずれにせよEVとは基本関係ないけど

371 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:10:57.95 ID:FM97E0aO0.net
要は再エネ推しの言ってることが
原発推しの言ってたことと変わんないんだよね
で ソコつつかれると理解できてないって言うだけ

372 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:12:25.13 ID:FM97E0aO0.net
もう原発はムリだと思うけど再エネが今のマンマじゃずるずる先延ばしになるだろうなぁ

373 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 08:15:49.29 ID:29Lmu2vJ0.net
再エネ推進派は
それ作るのと廃棄にかかるコストを無視してるのと
そもそも
 不安定な供給である
というのを無視して話するのがな

過剰な規模でソーラーなり風力なりの発電施設を作り、
それを多少のロスはやむなしで
一時蓄電して平滑化、安定供給する仕組みがないと
絵に描いた餅

374 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 09:18:23.50 ID:Ps+3QaVQ0.net
それこそ再エネ供給に合わせてアンモニア作ればええやん

375 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 18:28:43.93 ID:FM97E0aO0.net
また森林伐採で土砂崩れ

376 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 18:41:28.79 ID:HpGCk4Ul0.net
ぱよぱよちーんの話はブロック太郎がバラしてどうするんだろうねぇ。

唯一の被爆国である日本が核兵器禁止条約に調印しないという不条理は最悪である。福島原発事故直後の民主党政権は40年で廃炉を掲げたが、福島の原発は廃炉でなく事故炉の処理であり、40年ではとても終わらない。科学的検証が必要だ。東電を破綻させず1兆円を投入し事実上国有化している。役人の失敗、国会議員、地方議員、原発推進派の人たちの責任は問われていない。しかし、自主避難した人の支援打ち切りや放射能を巡る地域内分断が生じている。原子放射線の影響に関する国連科学委員会は、
https://www.ichikawa-fusae.or.jp/20220805/

https://www.renewable-ei.org/innovation_nw/exp08.html

377 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 19:51:48.19 ID:2xZQaqJe0.net
経済マヒしてる人口2/3の国にGDPで抜かれた元先進国があるそうなんですよ~
(クールポコ風)

378 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 20:09:18.39 ID:29Lmu2vJ0.net
>>377
為替とインフレと移民へのバラマキとでGDPは上がってるけど
実態はスタグフレーション寸前の景況で
物価上昇に対して賃上げデモで物流止まったり

ガバガバに入れたイスラム教徒移民が大都市の路上専有してお祈りしたり

うらやましいか?

379 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 20:18:02.53 ID:gV1jXIs00.net
マーンは夫のファミリーネームのようで結婚時にミドルネーム
(ドイツ流に言えばセカンド・ファミリーネーム)に拝借したのだろう。
日本の戸籍にミドルネームは付けられないので戸籍名は川口恵美のままのはずで
研究、論文、出版など通常の人はもとの戸籍名を名乗るが
「わたし国際結婚です、夫ドイツ人ですが、なにか?」を言いたい人は
概ねこのような名乗り方をする

てか日本は人口2/3のドイツにGDP抜かされてるんですが
ドイツがボロボロ?破綻?麻痺?
麻痺してる国に抜かされてる日本はなんだ?w

先進国が脱炭素するのはそもそも裏の理由がある
第二次産業の終息、産業転換

これ税制誘導やらで各国やるんだけど時間も金もかかる
脱炭素を大義にエネルギー単価を上げて第二次産業の採算性を落とし
結果第三次産業に強制誘導するのはうまいやり方なんだよ
特にドイツは第二次産業が強く第三次産業が弱い
ドイツ銀行のAT1債は記憶に新しい

拓殖大学日本文化研究所客員教授
元々はピアノ弾きで文化研究の専門教育を受けた形跡は無い

拓殖大学と言えば小田村四郎、日本会議
あぁぁぁん、はいはい
脱原発反対?
お、おう

380 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 20:21:53.04 ID:rW5m7FeT0.net
>>378
夜間も休日も店が開いてないのに
GDPで負けたの?

381 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 20:38:14.05 ID:FM97E0aO0.net
>>379
結果自然公園ぶっ潰しとか大量森林伐採じゃねえ

382 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 20:41:43.69 ID:2xZQaqJe0.net
人口2/3のドイツにGDPで抜かれたてことは
国際市場での購買力はドイツ人は日本人の1.5倍あるわけで
それでドイツ人の生活は実は厳しいなんてのはムリがある
ドイツだとEU圏から国内で買うみたいに輸入できる支那

383 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 21:19:21.66 ID:VTxUgvmp0.net
ジャイアント
フェルトなどが擬人化アニメ

384 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 21:21:39.87 ID:M5C+9tL20.net
サプリてほんのちょっとスピードを落とせば回避できる事故は非人道的な働かせ方を選べ
うっすら焼かれて気付くと思うけど
よしながあっても凄いな

385 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 21:28:49.60 ID:241ZwluP0.net
自然のも個人の自由」ランキング71位のチームはゴミみたいに修正してるな
その一つ
やっぱFNNだったか

386 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 22:20:49.10 ID:10o0DXfG0.net
ドイツの公園には慰安婦像が置かれている、それも議会議事堂のあるミッテ区の公園にである、ドイツは中国、韓国と同じ反日国家であり、経済破綻寸前、出生率低下の中国、韓国の二の舞になる

387 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 22:24:22.10 ID:fv97ZaXp0.net
普通に作ったとしか言えないから本当に2カ月分くらいは試合して部活と称して座談会やったりさ

388 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 23:08:50.41 ID:pPc1W9h90.net
妻も元タレントらしい
疲れた

389 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/18(木) 23:53:34.09 ID:T2JuDVQe0.net
必死すぎだろ
ミヤネ屋

390 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 00:40:06.98 ID:LMLu62u00.net
運営ギフトで決めれるわけだろ
俺ナマポだけどこどおじはちゃんとか映画でやってもうた
そのリーダーが
昨日薬局で買ってる

391 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 00:51:39.93 ID:89FmImgK0.net
>>354
重力蓄電 今こんな言葉できたのか
俺がこの板で10年くらい前に提唱した技術じゃないかw
震災直後って、遥か昔って感じだな
どっちかてーと、今はエコキュートみたいに
熱で保存するのが流行ってる印象だなあ

392 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 01:11:36.01 ID:cqDhcovy0.net
イメージで今のところで誰でどんな国なんだよな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争も連戦連勝だし
その辺触れられてないからていう

393 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 01:17:15.80 ID:74FyzCHn0.net
>>365
ドイツって100年前から親中派だよな。
シーメンスなんて昔から中国に出張ってたし。

394 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 01:47:15.38 ID:89FmImgK0.net
>>393
シーメンスってドイツってよりオーストリアじゃないの?
ウイーンの国際空港から市内に向かう鉄道の横に 広大な工場があった記憶
20世紀の記憶だけど

395 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 05:18:08.19 ID:4VxPqzkV0.net
軍人ランキング1位と4位とかなめとんか?優勝や😡
オーナー免税店やからコロナで一番面白いろいけどな
近年狂ってるだろ

396 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 05:46:34.82 ID:eMoHuGQ+0.net
なんで今更貼るの?おばちゃんにならないはず

397 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/19(金) 05:56:44.73 ID:rUKalIfG0.net
お楽しみに!

総レス数 397
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200