2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾地震の避難所、無料wifi、マッサージ、防災テントでクリーニング無料、無料ピザに無料チャーハン提供、子どもはゲーム機も [バイト歴50年★]

1 :バイト歴50年 ★:2024/04/08(月) 15:52:12.29 ID:Frl1LBwf9.net
個室のような空間、アロマオイルのマッサージ……。台湾東部沖を震源とする地震で東部・花蓮市に設置された避難所には、被災住民が少しでも快適に過ごせるような配慮が尽くされている。発災直後からなぜ行き届いた対応ができるのか。現地で事情を探った。

 「食事の準備ができました」

 5日午後5時過ぎ、被害の大きかった花蓮市の避難所になっている小学校の体育館で、市職員の陳恩冕さんがマイクを使って呼びかけると、避難している人たちが列を作り始めた。

 この日、市側が準備したのは台湾名物の豚肉ごはん「魯肉飯(ルーロウファン)」に焼きアユ2匹と魚の練り物、野菜炒めを詰めた弁当だった。

 避難者の一人、林妍蓁さん(50)は「味は悪くない」と笑顔をみせる。「物資の不足を感じることはない」と話す。

無料でピザも提供 子どもはゲームも
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS462HKGS46UHBI030M.html
https://i.imgur.com/x7lHV1f.jpg
https://i.imgur.com/zL1cwuz.jpg
https://i.imgur.com/CxUmTng.jpg
https://i.imgur.com/i6hc7nB.jpg
https://i.imgur.com/yE2JY6N.jpg
https://i.imgur.com/WMpOoVB.jpg

https://i.postimg.cc/6qsGQM7X/image.jpg
https://i.postimg.cc/65XvJ1JV/D4yh-ZDg-g1-Jf-Rby4.jpg
https://i.imgur.com/RuJyk0X.jpg
https://i.imgur.com/qFyKd5W.jpg

507 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:57:25.22 ID:bGWImIVm0.net
宗教団体が用意してるんだけどなw

508 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:57:47.98 ID:m60v195f0.net
全国から来てた募金は何に使われてるのかわかんねーしな
ボランティア足りないとかふざけたこと言うなら
募金で業者雇えよ
それで金がないって言え

509 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:57:53.46 ID:Ha6P2/UE0.net
ここ数日の反応を見るに今回の件は、災害大国であり、自称災害対応も世界一であるはずの日本の自尊心を大いに傷つけたようだな
そして、かつてから言われている「日本人はできない言い訳を探す」という悪癖が、官僚、政治家のみならずネトウヨ、パヨクに至るまで散見されることが可視化されたね

510 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:04.20 ID:+9JJyCMb0.net
ジャップには徴兵制は無いけれど有事になったら「自分たちで勝手に何とかして避難してくれ」と放置されるよ、まず間違いないない

511 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:15.84 ID:8a5sxJOT0.net
>>505
日本でこんな食事たしたら乞食が避難所に住み着くよ

512 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:34.84 ID:UUBYCZWu0.net
>>507
今こそ、統一がこれくらいやってくれれば統一すげーってなって解散とか
そういうのに影響してくるんだけどな。やっぱ日本の宗教はバカしかいない

513 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:48.10 ID:d2GthRxr0.net
>>505
生活保護に嫉妬するような生活レベルの底辺だらけだし仕方ない

514 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:55.80 ID:A0UsCCGZ0.net
マジで穴水町の避難所いたけど最高にジャップって感じだった
地区の班長みたいな無能が仕切っててほとんど高齢者介護施設みたい
仕切りなど当然のようにない
アホくさくなって出てきたわ

515 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:58:57.39 ID:KVOXF2bl0.net
東朝鮮政府・官僚
 海外ばら撒きより予算は大幅に削るけど中抜き用としてつけてやる!
 末端下級はボランティアして懸命に励め!

516 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:10.04 ID:UUBYCZWu0.net
>>510
赤紙「せやな」

517 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:15.50 ID:znEmLIN00.net
>>503
築地本願寺は311の時に帰宅困難者受け入れと炊き出ししてたよ
毎日の仏飯を災害炊き出し用に冷凍してるらしい

518 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:18.70 ID:wEiFIxkr0.net
うちはうち、よそはよそ!

頭ではわかってても感情的にはしんどいなw

519 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:21.83 ID:etaxJkKW0.net
単純に被害規模が小さいからだろ
建物被害のなかった人たちは日常生活なんだから

520 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:30.05 ID:suyzV10W0.net
中抜き不正会計国ジャップランドは裏金作りで忙しいからな
おおかた政治家や官僚はビットコインにでもつぎ込んでるんだろう
死ねばいいのになマジで

521 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:30.25 ID:0AUhCC6/0.net
これが先進国だよ

522 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:41.77 ID:jzySi5BM0.net
能登の状況とは大違いだが日本ではきっと世論が許さないだろう

523 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:45.54 ID:W40rRlRx0.net
上級専用だぞ

524 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:47.64 ID:jE5njm1b0.net
能登の場合避難場所がなくてあんなことになっていたと思うが
どうやってテントの場所を確保するのか知りたいもんだ
ボランティア自体が被災した場合はどうする?
もう少し冷静に検証してほしい

525 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 16:59:57.73 ID:MRBb/ObU0.net
蓮舫さんが国会で自民との違いを見せつけてくれそうで楽しみだな

526 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:00:35.12 ID:tynsi/Os0.net
>>514
東日本でも時間たってちらほら
助け合いとはとても言えない避難民たちの
ドロドロ人間活劇がネットに投稿されてきてるから
ま、お疲れさま、忘れよう
教訓は胸にとどめて

527 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:00:43.85 ID:rs6wNxNO0.net
宗教法人に世話になるのはちょっと怖いなw
インフラ生きてたなら単純に比較は出来なさそうね

528 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:00:47.78 ID:Qmw/6U870.net
何そのチョコザップ(´・ω・`)

529 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:00:56.17 ID:bI3l7ArA0.net
日本ではほとんど報じられていないが、今回避難所にテントを寄付した台湾の仏教団体は東日本大地震の時に、東北で(釜石市とか)莫大な義援金を住民に配ったよ。
その金額はなんと80億円。

https://courrier.jp/columns/48969/
彼らは、被災住民に直接現金を配って歩いたのだ。役所、公民館や集会場に地元住人に来てもらい、一世帯あたり5万円から7万円、一人暮らしの方にも2万円を現金で支給した。
渡し漏れがないように役所と協力して住民を確認し、お年寄りなど配布場所に来られない人は直接訪問し、文字通り「手渡し」して回った。支援総額は、約80億円にもおよんでいる。


日本の宗教団体は?

530 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:01:03.62 ID:qDQRChpC0.net
これも過去に日本統治があったおかげだろ

531 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:01:05.38 ID:0lsmXbJ10.net
>>487
やだ…日本語崩壊してる…

532 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:01:19.43 ID:TdvHWEZb0.net
能登とかぶっちゃけどうでもいいだろ
仙台とかとは文化レベル違うし知能が低い
なんなら能登は漆器しかない

533 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:01:34.48 ID:znEmLIN00.net
>>529
すっげー

534 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:01.03 ID:Wvy7XdeG0.net
>>530
ちな、肝心の統治してた日本の有様…

535 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:11.65 ID:Qmw/6U870.net
縦割り行政の日本とは違うのは当たり前
批判するべきは省庁の縦割りだな

536 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:14.34 ID:bI3l7ArA0.net
>>529
これを知ってる日本人はほとんどいない。

537 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:19.76 ID:cCprbi+/0.net
被災者が贅沢言うな!って風潮だからね
雨風しのげるだけでも有難く思えみたいな

538 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:20.20 ID:MEiRqr6+0.net
>>511
無災害の東京でもルンペン用炊き出しに列をなす人達がいるからねえ
今や食うに困ってる貧民で溢れかえってるからな😰

539 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:20.70 ID:Vux+MTP60.net
難民キャンプより酷いジャップの避難所w

ボランティアに行こうとする人にはボランティアなどしたことのない連中が行くなと大合唱w

540 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:22.83 ID:FhSBX1Lf0.net
>>497
日本以外のアジア諸国は有事の際は大体

国家の威信による強権>>>>人権

が法律で認められてるらしいからね。


どっちが良いかは置いといて

541 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:27.65 ID:+DFGbAlE0.net
かつて
日本にあったものが
いま
日本にない

542 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:49.51 ID:Q0CALzSQ0.net
岸田や馳見てるか?
能登半島との差をよく見て死ぬほど反省しろ

543 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:02:51.40 ID:onlfFK7b0.net
どんなに手厚くされようが、避難所というだけで快適さは無い。

544 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:03:12.85 ID:m7MmYlog0.net
日本のが災害多いのにな
まぁ台湾は小さな国だから行き届くってのもあると思うけど
避難所用の段ボールハウスぐらい日本全国に配置して欲しいよな

545 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:03:18.39 ID:K8Buwpk+0.net
そら国土が九州より小さいんだから物資も被災者の移動もすぐ出来るからでしょ

546 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:03:21.68 ID:rDHCA5/e0.net
せめて旨い物食わせたいよな

547 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:03:41.58 ID:UUBYCZWu0.net
>>534
ブリカスを追われたピューリタン(非カトリックのプロテスタント)が流れ着いた
ダメリカ大陸でUSA作って、そこでブリカスが増税につぐ増税で独立戦争して
かつて、沈まぬ太陽と言われたブリカスはダメリカに追い抜かれて見る影なしw
日本もそんな感じだねw

548 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:03:44.97 ID:dXRxMIFd0.net
日本だと、NGOの名を借りた左翼が大ハッスルするからなぁ。

549 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:03:47.46 ID:Z5B61BS+0.net
コロナ対応もそうだが行政の差が如実に現れてるな
自民党が裏金脱税マネロンにあけくれ
財務省と結託して増税ばかりやってるから
日本はもう近代化が完全に止まってる

550 :マクロファージお姉さん:2024/04/08(月) 17:03:56.62 ID:1ykSBYnp0.net
想定して準備していたワケだ
すげえな

551 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:01.13 ID:StKes8/70.net
製造業が生きてる地域は資材と労働で必要なものを生産できる
製造業が死滅した日本は金が無けりゃ何も出来ない状況に陥ってる

552 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:08.71 ID:TD1nNgce0.net
台湾にSwitchなんかあるのか?

553 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:10.67 ID:Wvy7XdeG0.net
>>540
日本も国家の威信で激甚災害のさなか新年会やったり、大事かヘリを習志野演習で大活躍させたりと、強権がやばいw

554 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:19.91 ID:UUBYCZWu0.net
>>546
避難所でわちゃわちゃしてる意味がわからん。ちょっと金沢まで出ればいくらでも食えるw

555 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:29.64 ID:tynsi/Os0.net
>>541
それだよ
台湾すごいじゃなくて
どうしてこうなった日本って

ま、棄民政策
アメリカと同じ道、アメリカさんはもっと進んでるけど
日本本当にこの道でいいの?台湾みても本当にそう思う?って立ち止まってほしい

556 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:37.17 ID:DJUsQylr0.net
>>1
なんだかなあ

557 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:37.38 ID:suyzV10W0.net
しかっし落ちぶれたよなジャップって
ホント落ちぶれた

558 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:51.23 ID:Q7aQ52tF0.net
>>545
国土の大きさ関係ある?

559 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:04:55.88 ID:okT/CE0r0.net
日本には無料の四季があるから

560 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:05:13.54 ID:qNckn9bR0.net
>>96
まさにそこだよな

561 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:05:14.16 ID:9g7/BYwT0.net
>>445
台湾自体が狭いからすぐ救援物資が広がる

562 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:05:17.79 ID:hGb1ZSDU0.net
>>549
ほんとにそうだね。霞が関で大きな地震があればいいのにね。
あいつらどこに逃げるんだろ

563 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:05:24.91 ID:UUBYCZWu0.net
>>551
製造業とは資源や材料がなければ作れん。その材料や資源のほとんどを輸入に頼る日本は
海外が売ってくれなくなったら一気に凋落するぞw

564 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:05:58.70 ID:+9JJyCMb0.net
>>516
ほらな
平和ボケしてるバカだから召集令状の意味も理解してないバカ

565 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:06:08.83 ID:Vh2zZ8LZ0.net
>>163>>392はどっちも下行をバカにしてるけどどっちも平均よりかなり恵まれてる
大規模になるとダンボールの仕切りやダンボールベッドすらすぐに間に合うわけがない
物理的に無理だよ
いくら紙でも体積がやばいだろ

566 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:06:28.62 ID:yLKSinln0.net
国債発行して公共投資して景気良くなると困るんだよ
これから真っ逆様に落ちる予定の米国様がなw
米国の犬が金を出さない理由の全て

567 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:06:34.29 ID:bI3l7ArA0.net
>>561
>278

568 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:06:37.60 ID:cCprbi+/0.net
煽りとかでなく災害時に日本の宗教団体がどういう支援をしてるのか知りたい
知らずに批判するのも良くないし

569 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:06:45.20 ID:m++eqotn0.net
衰退国(自称先進国)「日本すげー!」

これが現実

570 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:06:55.12 ID:MEiRqr6+0.net
>>545
行政が機能していないって事だね?🤔

571 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:07:03.23 ID:jE5njm1b0.net
まあこれでも阪神淡路大震災よりはましになっている

572 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:07:10.89 ID:PgEIRd2t0.net
カラオケはあるニカ?

573 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:07:15.32 ID:Wvy7XdeG0.net
>>558
関係ないとは言わないけど、あの台湾の対応ができない理由が「台湾に比べて日本は人口も土地も経済規模も格段に大きいから」てのは、それが本当なら、なんだよなーw

574 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:07:25.15 ID:wEiFIxkr0.net
>>513
「だらけ」ってこたーない
ノイジーマイノリティの意見は目立ちやすいだけ

575 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:07:28.91 ID:UUBYCZWu0.net
>>568
なんみょー「24時間眠らずにこれ以上の災害が起きないようにお祈りしてます(ああ・・大変だ)」

576 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:00.65 ID:suyzV10W0.net
国の対応を見てたら税金払うのがバカバカしくなるわな
払う価値ないだろこの国
どんだけぼってるんだよ

577 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:01.01 ID:ELCn4trX0.net
能登は道が崩壊してて支援できなかった

578 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:09.33 ID:GlFikAu/0.net
>>42
しゃべる千羽鶴は叩いたけど被災者やボランティア叩いた覚えは無いねえ

579 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:22.49 ID:eHd5+svy0.net
きちんと投票に行くとこうなる

580 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:26.48 ID:ycrUteKX0.net
被災者にカネかけても儲けないだろうがw
五輪や万博にカネ使って利権で税金でウハウハしたほうがおいしいだろ
札幌五輪やりたくて仕方がない最後の金儲けのチャンス

581 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:31.95 ID:SaElA0dc0.net
台湾の避難所は防災テント
https://xxup.org/467EJ.jpg 

日本の避難所は段ボールスペース
https://imgur.com/ZmiiLbB.jpg


ライフラインはともかく被災者のプライベート空間を確保する防災テントくらいはデフォルトにしておきたいわな
1~2人用5000円3〜4人用15000円くらいであるのだしプライベート空間なくて神経と体調崩す被災者は多いのだから

582 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:43.81 ID:HAkb4e3u0.net
>>4
日本は政治腐敗が深刻だからね

583 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:52.16 ID:PleHKIz10.net
同じ台湾人として誇りに思う

584 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:08:52.51 ID:RcndEScC0.net
そりゃ能登の避難民はピーク時3万人、花蓮は110人、そりゃ対応は違うよ。

585 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:09:01.22 ID:UUBYCZWu0.net
>>573
台湾が小さいからは理由にならんよ。日本は国土も人口も多いが
地震で被害にあってるのは局地的であって日本全国ではない(被害が大きかった311は除く)し
地方自治体の県や市にはそこそこ独自に動けるだけの仕組みと税金だってあるんだけどね

586 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:09:29.19 ID:zkoKki9K0.net
日本って日本人に厳しいのなんで?

587 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:09:44.78 ID:aoQGJeoH0.net
震度7には耐えるくらいの家建てて食料や水備蓄して発電機とか持ってしばらく自力でしのぐしかないな
あとお金も貯めていつでも引っ越せるようにしておく

588 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:09:52.93 ID:V3D3xMxh0.net
マジかよ一生この避難所に住むわ

589 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:10:05.15 ID:MEiRqr6+0.net
>>583
羨ましい
コロナ対応も含めてどこの国よりもしっかりしてたからなー

590 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:10:31.50 ID:Fykz4XlJ0.net
>>586
今回に関しては完全に自業自得なので
地震の巣である能登半島で耐震すらしてないからこうなった

591 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:10:50.92 ID:J5RW71VD0.net
ワイはウヨでもサヨでもないが
こうやって震災をダシにして政府批判することはなんか違うと思うわ
石川の被災者が見たら悲しむだろうね

592 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:10:51.18 ID:JrPhpVlw0.net
ボランティアに来るなよって言う前に用意しておけよ

593 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:10:56.01 ID:tLkt7lBi0.net
わーくには撃たれて死にました
絶望が待ってるのであります

594 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:04.88 ID:Wvy7XdeG0.net
>>589
韓国とかイスラエルにも言えるけど、結局は内戦中とか、ほぼ内戦前みたいな国はやっぱり非常時には強い

595 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:08.78 ID:aTcFTpDQ0.net
先進国は凄いなー至れり尽くせりだ

596 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:10.34 ID:uD+9tnTH0.net
ストレスためて脳血管系疾患や感染症になると余計に医療資源が必要だもんな
食料やマッサージ機で防げるなら安いものだと思う

597 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:20.56 ID:UUBYCZWu0.net
>>586
そりゃ、上級国民が贅沢をするためです。平民は我慢が美徳だよ

598 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:40.25 ID:+DFGbAlE0.net
逆に言えば
日本は戦争に対する備えが足りない

599 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:50.27 ID:4+/Uw9Nc0.net
ぶっちゃけ、今回の地震大して強くないんじゃね?

600 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:52.75 ID:AcAR08xl0.net
対中臨戦態勢の国なんだから備蓄は当たり前
シェルターすらないどこぞの斜陽国と比べるのは失礼

601 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:11:55.33 ID:K3lrkquk0.net
前の台湾大地震も今回も手抜き工事でビル倒壊とか言われてるのに
そういうのが羨ましいんだ
避難所にテントがあってチャーハン食えればw

602 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:05.01 ID:jE5njm1b0.net
>>581
でも避難者が多すぎてテント張れないってのはどうするんだ?
まずそれを解決しないと

603 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:14.76 ID:Wvy7XdeG0.net
>>591
震災対応がこれだけダメダメなのに県や国の批判をしたら震災をダシにした、とかいう方が頭おかしいだろww

604 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:24.79 ID:MEiRqr6+0.net
>>591
いやいやいや…
石川が現状見捨てられてるからみんな皮肉ったりしてんのよ
未だに、だからこそだぞ😡

605 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:25.39 ID:+t7m/agj0.net
>>1
能登の被災者は朝日新聞の販売所に行けばピザ食い放題ってこと?

606 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:26.67 ID:UUBYCZWu0.net
>>596
あんな狭いストレスフルな体育館より、役人がもっと説得してホテルとかに二次避難してくれたほうが
結局トータルでいったらコストは安いだろうね

607 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 17:12:40.38 ID:znEmLIN00.net
>>592
これな
キックバックのお金を個人口座に移して糞高い帯と綺麗な着物を買ってる場合じゃない

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200