2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国防】海自の巨艦「かが」ついに空母に! “特別改造”が完了 ステルス戦闘機F-35Bを搭載へ [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2024/04/06(土) 16:03:21.59 ID:4j1eW0Rm9.net
 海上自衛隊は2024年4月6日、護衛艦「かが」の第1回特別改造工事が3月29日に完了したと発表しました。この改造工事は、同艦でF-35B戦闘機を運用可能にするための軽空母化改修で、今年度は各種試験が実施される見通しです。

「かが」は、ヘリコプターを複数同時運用可能な、いずも型護衛艦の2番艦として進水し、2017年に就役。広島県の呉基地を拠点とする第4護衛隊に配備されています。基準排水量は1万9500トン、全長は248mにおよび、海上自衛隊では最大の戦闘艦艇となります。

 2022年3月から、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)呉事業所のドックに入渠して軽空母化改修が行われていました。この改修では、艦首形状が台形から四角形に変更され、アメリカ海軍の強襲揚陸艦のような外観に。飛行甲板上の耐熱塗装や標識の塗り変えなども実施されています。

 2023年10月、艦名と艦番号の筆入れが行われ、同年11月に呉基地に帰還。2024年3月には改修後初めて横須賀港に入港し、沖合に停泊する姿が確認されています。

 搭載するF-35B戦闘機は、2024年度予算に7機の取得費が盛り込まれており、新田原基地に「臨時F-35B飛行隊(仮称)」が新設される予定です。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/6(土) 15:11
乗りものニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c949ca681f2d6d9b5ad4f5baf6bdabf0d3861c42

589 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:19.67 ID:2UsmEt3P0.net
>>584
しないしないバー!w

590 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:28.78 ID:5iz7C1Dj0.net
>>571
可能性を広げられずラジコンの玩具で終わらせてしまったって事じゃないの?
初期の飛行機もWW1が始まるまでは金持ちの道楽みたいなもんだったし

591 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:38.06 ID:I5Wh7fhl0.net
>>585
量子コンピュータの開発を急いでいる理由

592 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:47.97 ID:9Az6oqcO0.net
>>588
別にそのままじゃね

593 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:53.28 ID:AvILJdSU0.net
>>544
物資すらヘリでの空輸は大してやれなかったんだが?
ましてユンボやら重機を調達して輸送艦で運んだのは地震発生から何日後だよ?
人命救助には間に合わないし、そもそも重機で住宅壊してたら人は助からない。
まして重機の空輸なんて訓練でもやってないし、スリングで運べない。
陸自が普段やってるのは軽車両か小さな大砲ぐらいだ。

594 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:56:55.42 ID:MaFn7pSI0.net
ががががが?

595 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:10.33 ID:6i2lDYzj0.net
今の日本に文句あるなら東大廃校しなさい、
でも、お前らは東大廃校に反対なんだろ?だったら黙ってな
売国政治家を操ってるのは霞が関(中川友愛して出世)


ここが敗戦革命を戦前から企図して、
310万人の日本人を虐殺「させた」張本人(元安川、浦上川も)
奴等の計画では昭和天皇も手に掛けようとしてた
現人神から人間宣言させて、東条英機達が身代わりに

596 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:10.60 ID:myeUZX9h0.net
ドローン「お前を見てるぞ」

597 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:18.81 ID:Vi4XUU6a0.net
>>578
ちがうよ。東條は暴走気味の軍幹部を統制するために天皇が送り込んだ。
が、うまく仕切れなかった。実際に東條も基地外右翼に狙われてて
築地市場視察の時襲われて魚売りに匿ってもらって命拾いしたのさw

598 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:25.09 ID:6BYvDNti0.net
そんなのより、核兵器積んだ原潜が欲しい

599 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:25.78 ID:8RzhsGw60.net
>>589
何でもありの国になっちまった

600 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:26.91 ID:AvILJdSU0.net
>>556
いや、お前何を言ってるんだ?
的外れ

601 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:33.96 ID:35fcK6HK0.net
F-35Bくるのかー

602 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:42.44 ID:wkviHnt20.net
>>576
あれは英才教育を受けた血筋最高の支配者として
すべてのグループから期待されていた藤原北家の御曹司近衛文麿が
ポンコツすぎて事態を悪化させる一方だったので
軍部の中で官僚としてキチンとやってきた人間であるトージョーが使われて
官僚らしく頑張って最悪の結果をもたらしただけのことw

603 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:48.92 ID:1K8XgA8I0.net
>>579
核は横須賀にあり

604 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:57:57.34 ID:AvILJdSU0.net
>>565
徴兵とか言うなら、まずお前からな

605 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:06.85 ID:1uazFwjP0.net
>>581
対艦はミサイルか潜水艦魚雷じゃね?
対空兵装マシマシの空母艦隊群に、貴重な艦載機突っ込ませるアホ戦術はないだろ

606 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:08.70 ID:Ak5/xYK90.net
核保有国に囲まれてるので核武装しなければ、ほとんど意味がない

607 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:12.00 ID:9Az6oqcO0.net
>>601
くる
くるが、武装が…

608 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:14.89 ID:jXcJ1yrV0.net
>>96
ひゅうがは現在の空母型護衛艦の先駆け
航空援護無しで資源人員持って敵中突破して帰ってきたイメージ
呉でアメリカにやられて大破着低して満身創痍の画
アメリカ撮影の動画に残っている

609 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:34.89 ID:xJJ7nzUn0.net
>>593
できないのは災害救助が余技で準備が足りないからだろ
今の軍事費の十分の一でも災害救助に特化して準備しておけば余裕だわ

610 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:48.42 ID:I5Wh7fhl0.net
>>590
EVだって、今の構造を知ると『なんだ、ラジコンじゃん』になる
日本人には概念はあるんだよ
問題はソレを最新技術によって活かすと言う発想が創作止まりになっている事なんよ

611 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:49.06 ID:2UsmEt3P0.net
>>542
あのバナナマラ野郎!

612 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:58:51.48 ID:wkviHnt20.net
>>588
憲法第9条の精神を守り世界に広めるための空母打撃群創設だ

613 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:59:00.72 ID:MAQIg2tR0.net
貴重なF-35Bを載せたまま沈んだら本末転倒だぞ

614 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:59:19.89 ID:AvILJdSU0.net
>>603
面白いと思って書いたのか?
糞つまらん

615 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:59:33.10 ID:3c5GWKGU0.net
ドローンが必要な戦局になるまで粘れるかどうかってのがあるんじゃね
粘るためにもドローン以外をいろいろ増やさんと

616 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:59:38.86 ID:hL+mNkTG0.net
戦時中でもないのに改装空母とかせずに最初から空母にしろよ

617 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 17:59:48.34 ID:p6mgBvE+0.net
>>7
空母単艦で移動するとでも思ってるのか?

618 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:00:02.16 ID:wkviHnt20.net
どうでもいいけど「かが」という発音は
スペイン語では「下痢してます」という意味なんだよな...

619 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:00:06.88 ID:AvILJdSU0.net
>>609
何の妄想だ?
やってない事をやれなんて、お前アホすぎる。

620 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:00:58.44 ID:EOzr3fsF0.net
船首に菊の御紋章がないようだが?

621 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:01:10.88 ID:qOgXvKCZ0.net
やりました

622 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:01:38.48 ID:psQPPUWP0.net
ドローンの飽和攻撃であえなく沈没する未来しか見えねえ
今時こんなデカ物を作るカネがあるなら
釣魚島を要塞化すればいいのにアホなジャップ
(´・ω・`)

623 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:01:48.99 ID:xJJ7nzUn0.net
>>605
艦載の対艦ミサイルの射程距離は長いからな
現状、撃たれる前に撃墜するとか無理
空中から撃つほうが遠くから撃てる

624 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:02:03.76 ID:5iz7C1Dj0.net
>>620
御真影の保管庫も無いよ

625 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:02:14.76 ID:Ak5/xYK90.net
空母を持っても核で脅されたらそこで終了

626 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:02:35.68 ID:xJJ7nzUn0.net
>>619
馬鹿なのか
やってないからやれと言っているだけ
妄想でもなんでもない

627 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:02:38.20 ID:amb3xAUX0.net
で?戦闘機は何機載せられるの?

628 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:03:23.33 ID:IsafP+qz0.net
>>594
SDN48 - GAGAGA
https://www.youtube.com/watch?v=qKvXivgsUAI

629 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:03:29.13 ID:MAQIg2tR0.net
たった2隻しかない空母もどき
整備のローテーションしだいでは1隻しか実戦投入できないかもしれない
サイズ、数ともに中途半端だよ

630 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:03:37.24 ID:LxcSzUPq0.net
ミッドウェイの結果の大本営発表の解説できる人いたらブログで教えて。

631 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:03:55.54 ID:+LUS+ftr0.net
呉で改造してた頃はONEのタンカーの方が目立ってた

632 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:04:39.53 ID:uomlA8Cv0.net
>>1
空母があって空父が無いのは性差別です。ジェンダーフリーな空親として下さい。

633 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:04:45.01 ID:AvILJdSU0.net
>>626
アホが、自衛隊は人命救助部隊じゃねえ、人員不足なのにそんな事に使うリソースなんか無い。
お前左翼の発想だな

634 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:05:04.16 ID:s3m1Kq2+0.net
かがに何機乗せることができるの?

635 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:05:16.34 ID:xJJ7nzUn0.net
数十年以内に南海トラフ巨大地震が炸裂する
こういう巨艦には日本人を守る救援物資や機材とヘリを積んで備えておくべき
アメリカ製のバカ高いおもちゃで遊ばせておくとか狂気の沙汰だよ

636 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:05:25.59 ID:IFQ0PTN40.net
>>271
ドローンは極限られた戦術にしかつかえんよ。
誇張報道されているだけな。

陸戦なら高い高性能武器よりも、例えローテクだろうが面制圧に使用する砲撃兵器を大量投入できた側が優位になる。それをさせないための制空権とりやピンポイント攻撃を互いにしているだけだからな。

637 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:05:37.47 ID:lGnFEIva0.net
かががか?🤔

638 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:06:04.90 ID:SQ5g0aGN0.net
ゆる~く斜め上に発艦するのか?でも載せるF-35Bがまだ無いだろ

639 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:06:05.07 ID:qIBtOrFi0.net
やったぜ

640 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:06:08.46 ID:sMk4l28F0.net
本命は未登場の爆撃機で、空母はそれの直掩機として運用するはず
そんなに載せなくいいんだろう

641 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:06:37.79 ID:xJJ7nzUn0.net
>>633
自衛隊の看板をおろして災害救助隊に転生しろ
そうすれば違憲ではない堂々とした正道を歩めるぞ

642 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:06:51.91 ID:s3m1Kq2+0.net
>>635
日本は本当に戦争と無縁だと勘違いしてるんだろうな
平和教育の弊害

643 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:07:00.88 ID:v9q4oqQb0.net
https://i.imgur.com/WRsi3tf.jpg
https://i.imgur.com/xJV01Lb.jpg

644 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:07:43.73 ID:SQ5g0aGN0.net
実用的な運用は10年くらい先だろう まだ飛行隊も無いし

645 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:07:59.69 ID:5r5b4nv50.net
天候に左右されまくるドローン推しの基地外がなんでこんなに沸いてんの?

646 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:08:03.49 ID:eKwBEQ0I0.net
役に立つの?神風ドローン量産したほうよくね?

647 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:08:36.11 ID:7fYY4CwK0.net
大人の玩具だな
平和ボケの日本政府には戦争する根性なんかない
ミサイルをボカスカ撃ち込まれてからようやく「反撃するべきかどうか」を議論するだけ
その時には空自や海自の基地は壊滅しとるわ

648 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:08:38.41 ID:s3m1Kq2+0.net
艦長は空自から出すのか?海自から出すのか?も気になる

649 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:09:05.32 ID:EOzr3fsF0.net
>>624
帝国海軍じゃないからなぁ()
神棚はあるらしいね

650 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:09:23.61 ID:LxcSzUPq0.net
大本営発表の話しを詳しく知らないけれど、今更NHKがやるとも思えないし。

651 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:09:30.13 ID:KOKIwZDZ0.net
日本人の巨根はアメリカ人だと矮小

652 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:09:59.15 ID:IsafP+qz0.net
>>606
日本得意の「神風・自爆行為」がある。福島第一原発を初め・・
占領しても利益が無い。放射能で半世紀は使えない。

653 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:10:03.61 ID:DlUP5snf0.net
ついにきたか(´・ω・`)

654 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:10:14.99 ID:SQ5g0aGN0.net
スキージャンプ台はつけられないのか 2万トンクラスの軽空母ではなぁ~

655 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:10:46.82 ID:o7aAp28j0.net
>>654
垂直に飛び立つからいらんやろ

656 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:10:48.78 ID:6+v+1vxS0.net
よくわからんが中国や北朝鮮と戦うのに空母って活躍するんか?
太平洋戦争の時も中国とは陸軍が戦ってたんだろ

657 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:10:54.40 ID:SQ5g0aGN0.net
空母加賀はミッドウェー海戦で撃沈されたんだっけ

658 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:11.46 ID:i9lBUyGd0.net
甲板の形状変えるほどだったのか
空母ではないと言い張るためにこうせざるをえなかったのかね

659 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:18.45 ID:/ZdGuPel0.net
F22が欲しいよパパ

660 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:44.74 ID:s3m1Kq2+0.net
飛行隊常時運用しないなら艦長は海自か

661 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:44.80 ID:+IJQIfbu0.net
アメポチ9条右翼がキレてそう

662 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:47.10 ID:SQ5g0aGN0.net
F-35Bって垂直発艦じゃ武装制限や燃料搭載制限があるんでしょ

663 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:47.46 ID:EDS7Qk4a0.net
https://i.imgur.com/96Myfri.jpg
https://i.imgur.com/omdIULF.jpg

664 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:11:50.59 ID:97fKv8Qe0.net
>>656
航空機はオワコン化してもドローン詰め込んで運用すればいい

665 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:12:01.95 ID:xJJ7nzUn0.net
カタパルトもない、スキージャンプ台もない
これだと飛んですぐ降りるような運用しかできないだろ
あるいは米軍の緊急着陸用途か
戦力かどうかといえばゴミでしかない

666 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:12:32.69 ID:6bsP0Zrl0.net


667 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:12:35.88 ID:82g8qgWU0.net
空母云々より、艦載機のF-35Bのほうが不安。
本当に機関銃なしで大丈夫なんか?。ベトナム戦争の頃のF-4みたいなことにならんと良いのだけど。

668 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:12:36.75 ID:B9th0VDK0.net
元々太平洋戦争時の日本海軍の空母よりでかかったんだろ
格納設備や搬送設備が充実していなかっただけで

669 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:12:54.15 ID:x21/hDD40.net
テスト

670 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:13:02.62 ID:IFQ0PTN40.net
>>657
海軍の正規空母だったな。
もう一隻似たような空母あったはず。

671 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:13:05.87 ID:SQ5g0aGN0.net
飛行甲板の先端を四角くしたのは斜めに緩く短距離発艦させるためでしょ

672 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:13:39.26 ID:yGPKXwMx0.net
>>638
防衛省、新田原に臨時F-35B飛行隊新設
>防衛省は42機調達する計画で、2024年度末に最初の6機を新田原に配備する計画を進めている。
https://www.aviationwire.jp/archives/290801

673 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:14:03.85 ID:SQ5g0aGN0.net
>>670 赤城かな 飛龍蒼龍赤城加賀4隻仲良く海の底に沈んだね

674 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:14:05.12 ID:JsUPTxkG0.net
え?VTOL運用?
それじゃまともに武器積めないし燃料も不足

675 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:14:46.32 ID:SQ5g0aGN0.net
>>672 たったの6機かいなwww

676 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:00.37 ID:xJJ7nzUn0.net
母艦の周りをウロチョロするしかできないステルス機とかアタオカだわ
せめてヘリを積んで満足しとけ

677 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:05.78 ID:IsafP+qz0.net
>>648
勿論、海自の一佐だろ。空自から出したら海自がやる気をなくす。
まあ、航空参謀として、一人くらいはブルーインパルスから呼ぶだろ。

678 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:07.99 ID:9Az6oqcO0.net
>>662
STOVL運用しかしない

679 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:10.83 ID:Xec8NNCv0.net
どうか、中国、朝鮮が更に分裂しますように、

680 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:16.25 ID:gqAL7uMl0.net
ヘリには必要だが、戦闘機を1、2機着艦させる必要性とそのための戦闘機をわざわざ買う意味が分からない
日本の場合は各地の空港から発進帰還できるよう整備する方が先

681 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:39.00 ID:SQ5g0aGN0.net
>>674 スキージャンプ台ないとまともな装備武装で発艦できんのよ

682 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:15:59.59 ID:AtS1tEI90.net
いざという時にシナにハッキングされて使い物にならないだろうな

683 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:16:18.38 ID:whn6wTYK0.net
>>249
養蜂場みたいな感じになるのか
「さあ行け~」

684 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:16:27.01 ID:SQ5g0aGN0.net
せめてカタパルトでも装備していればなぁ ジャップ軍のお船では無理だな

685 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:16:30.46 ID:gqAL7uMl0.net
>>682
何をハッキングするんだアホ

686 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:16:59.33 ID:s3m1Kq2+0.net
>>665
せやね
カタパルトは欲しいけど原子力船は国民の反発があると思う
いや、もうそう言うことをいう老害は少なくなったか

原子力船、次やる時は失敗できない
いずれ原子力潜水艦を

687 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:17:09.23 ID:3BxGsjlW0.net
>>627
公式発表されていないので正確にはわからないけど
推測記事だと約10機くらいは搭載できるだろうとのことでした。

688 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 18:17:21.46 ID:sMk4l28F0.net
仮説としてだが爆撃機が日本から遠い国へ発進し、途中で仮想国のスクランブル発進を妨害できればいい
たぶん爆撃機は油が足りないから空中給油機と接続するその時間だけ稼ぐ
空母艦載機は別に仮想国近海には行かない

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200