2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国防】海自の巨艦「かが」ついに空母に! “特別改造”が完了 ステルス戦闘機F-35Bを搭載へ [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2024/04/06(土) 16:03:21.59 ID:4j1eW0Rm9.net
 海上自衛隊は2024年4月6日、護衛艦「かが」の第1回特別改造工事が3月29日に完了したと発表しました。この改造工事は、同艦でF-35B戦闘機を運用可能にするための軽空母化改修で、今年度は各種試験が実施される見通しです。

「かが」は、ヘリコプターを複数同時運用可能な、いずも型護衛艦の2番艦として進水し、2017年に就役。広島県の呉基地を拠点とする第4護衛隊に配備されています。基準排水量は1万9500トン、全長は248mにおよび、海上自衛隊では最大の戦闘艦艇となります。

 2022年3月から、JMU(ジャパンマリンユナイテッド)呉事業所のドックに入渠して軽空母化改修が行われていました。この改修では、艦首形状が台形から四角形に変更され、アメリカ海軍の強襲揚陸艦のような外観に。飛行甲板上の耐熱塗装や標識の塗り変えなども実施されています。

 2023年10月、艦名と艦番号の筆入れが行われ、同年11月に呉基地に帰還。2024年3月には改修後初めて横須賀港に入港し、沖合に停泊する姿が確認されています。

 搭載するF-35B戦闘機は、2024年度予算に7機の取得費が盛り込まれており、新田原基地に「臨時F-35B飛行隊(仮称)」が新設される予定です。

※続きは以下ソースをご確認下さい

4/6(土) 15:11
乗りものニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c949ca681f2d6d9b5ad4f5baf6bdabf0d3861c42

181 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:36:30.85 ID:oepBhlhm0.net
不凍結港や基地たその為の領土にこだわり、クリミア半島や北方領土を占拠するロシアよりはるかにマシだよ。
基地は動かないし狙われたらお終いだもん。

182 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:36:30.96 ID:7Q9yjBTY0.net
飽和攻撃であっというまに崩壊

183 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:37:11.23 ID:Papqc8LN0.net
正式空母はよとか言ってるけど、加賀も赤城も信濃も戦艦の改造空母だぜ。

184 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:37:27.96 ID:X/CetSUi0.net
日英伊の新型戦闘機ができるんだから

立派な空母作っとけよ

なんだよあのいずものビミョーな大きさは。

185 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:37:42.14 ID:sMk4l28F0.net
飛行ドローン、水中ドローンで轟沈する未来か

186 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:37:55.06 ID:lElB/nV60.net
ところで中国自慢の空母はどこ行った?さっぱり消息不明だがw

187 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:37:58.34 ID:LJXqfQRL0.net
>>152
沈んだらバツが悪いって理由で明治帝が難色を示したようだ

まあ例外的に「しらせ」があるが

米艦だと激戦地の地名を襲名したのが熱いな
レキシントンとか
イオージマはなんか複雑な気分になるが

188 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:38:12.98 ID:TRANzzaj0.net
名前からして空母しかない

189 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:38:41.15 ID:1nRMZZsL0.net
>>182
原子砲付きの弩級艦も欲しいね

190 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:39:08.58 ID:kUq+7cku0.net
今時空母ねぇ…
デカい的だろ

191 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:39:14.73 ID:ne7VF9rg0.net
>>166
中国の空母の二分の一だもんな

192 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:39:38.35 ID:LJXqfQRL0.net
>>183
赤城は巡洋戦艦です!

193 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:39:55.16 ID:a3uzT/rq0.net
戦艦大和みたいに最前線出ずに役立たずに終わる予感

194 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:04.79 ID:yKZ/tLYx0.net
>>180
日本がウクライナに供与するとか言ってた
ドローン用防空システムって実在するのかな
電波妨害で落とすみたいなの

195 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:13.65 ID:6ZwkP15b0.net
ウクライナに供与して実戦テストをしてみるべき

196 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:27.72 ID:PDaGDjyb0.net
また貴重な納税が無駄に使われたな

197 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:27.75 ID:WvYgJUSO0.net
高揚してる人が多いのは多いな
軍艦マーチの音がする

198 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:37.82 ID:kocfGCmC0.net
>>175
あくまでも米軍の援助を前提とした軍事力()だ
アメリカによって砲弾やミサイル、実包の備蓄を厳しく制限されているので、
政治的なナンチャラで米軍が動かない場合、日本単独では1週間ももたない
……ウクライナのような抵抗はできない
おまえのような平和ボケが大半なので日本は変われない

199 ::2024/04/06(土) 16:40:38.89 ID:3TOd27sk0.net
ドローンで沈められるし

200 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:47.73 ID:kUq+7cku0.net
開戦初日で沈むと予言しとくわ

201 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:40:53.61 ID:I5Wh7fhl0.net
>>183
最初から空母として建造されたのは
蒼龍型
雲龍型
翔鶴型
大鳳
ぐらいか?

202 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:41:23.53 ID:9V32ONp/0.net
伏龍28号はまだか

203 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:41:35.36 ID:Papqc8LN0.net
ま~た南朝鮮人と立憲共産党員が発狂するぞ、知らんけど。

204 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:42:17.85 ID:IFQ0PTN40.net
>>158
自走砲撃による面制圧ができないからちまちまドローン使ってるだけだぞ。

確かにつかいどころはあるが、ドローンは陸が使う偵察機能向上と低空ゲリラ戦術が使える兵器とみておけば良い。

205 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:42:51.64 ID:AOqled0c0.net
メンテナンス能力は低いだろうから搭載はせず、地上発進のB型の中継・補給基地やろうね。

206 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:42:53.74 ID:LxcSzUPq0.net
宇宙の動画見るからサイナラ

207 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:42:54.93 ID:n7WE+qzb0.net
流石に気分が高揚します

208 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:43:29.76 ID:RsUDckhx0.net
赤城さんは?

209 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:43:41.45 ID:baUj9eqq0.net
空母が入るバンカーを作るか、アンチドローンの対空重機関砲でハリネズミにさておくべきだったな
ドローンの飽和攻撃であっという間に沈むぞ

210 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:43:48.49 ID:4dvwNNFr0.net
 
Q)この空母で何機位積んで戦闘するの?

A)発表はされていませんが、大きさ的に伊太利海軍のカブールとほぼ同じなので、最大12機位だと思われます
−−−
★F-35Bステルス戦闘機のために唯一の空母を改装する伊太利亜海軍★

http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/italy-prepping-its-only-aircraft-carrier-handle-f-35b-17951
Italy Is Prepping Its Only Aircraft Carrier to Handle F-35B Stealth Fighters
October 6, 2016

■伊太利亜海軍カブールは、F-35Bを最大12機運用できるように改装された

■着艦や離艦時に、186Kニュートンもの力(訳注:約18屯)がかかる。ハリアーは106Kニュートンだ。
 そのため甲板の改修が必要でそのために数億円が必要となる。セルミオンという耐熱素材を使う。
 他に排気、パイプ等の内部の改修も必要だ。

■しかし伊太利亜政府はその費用に値すると考えている。ステルス機によって敵の防空システムを無力化できるからだ。

■伊太利亜は30機、英国は138機、米海兵隊は350機のF-35Bを購入予定だ。豪州は2隻のヘリ空母を
 建造予定だが、この機の購入はしない

■英海軍クイーンエリザベス、6万4千屯、は36機を搭載することができる。2018年に受領して2020年に
 実戦運用開始だ。同型艦プリンスオブウェールズはその18ヶ月後だ。

■伊太利亜海軍は15機のF-35Bを配備して2022年に実戦配備の予定だ

211 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:44:13.97 ID:MHUIdrX70.net
敵に攻撃されてもやり返せないんだから空母あってもいみなくね?

212 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:44:49.18 ID:NHP09Ulh0.net
>>209
ドローンの前にドローンの発着場をミソイルで粉砕するんですわ
ウクライナは参考にならんでしょ

213 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:45:09.33 ID:2cw2Uu2n0.net
>>11
うわーこんなバカいるんだw
じいちゃんでもAI知っているのにどれだけ無知なんだよw
こういうバカが詐欺に引っ掛かるんだろな

214 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:45:56.19 ID:WvYgJUSO0.net
9条嫌いを拗らせると語らないだろう

F-35B、
これは海兵隊やイギリスさんの要求仕様に沿ったもので、
主に対地攻撃任務が課せられる機体と考えられる

215 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:46:00.71 ID:Papqc8LN0.net
いずれ立憲共産党員が死滅するから反撃能力も上がるよ

216 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:46:24.08 ID:tDmC5YBq0.net
ニミッツ級の空母作れよ
今あるヘリ空母じゃないやつ

217 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:46:30.45 ID:WvdeAoSC0.net
中途半端で使い物にならない

218 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:46:32.90 ID:d6rpty4y0.net
>>1
最初から空母で作ったほうが安く済んだんちゃうんか?

219 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:02.38 ID://dx1H4v0.net
いいね

220 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:12.85 ID:4dvwNNFr0.net
 
Q)12機位で活躍できるの?

A)米海軍空母のように80機積んで大規模攻撃はできませんが、
 フォークランド紛争の時英海軍の軽空母はハリアーで大きな戦果を上げました。
 それ位は期待できます。
---- 
『ジェット空中戦』(光人社NF文庫/木俣滋郎)

■フォークランド紛争(1982)
 【英ハリアー戦果】30機(サイドワインダ16機、機関砲8機、他爆撃等)
 【英ハリアー被害】10機(機関砲、事故、空中衝突、地対空ミサイルなど)

221 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:22.53 ID:5n6fVdBf0.net
キャリアー・カガ

222 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:44.74 ID:pytLuKMz0.net
これが空母?
数機しか載せられないし、カタパルト無いし、着艦ワイヤーないし
商船改造護衛空母のほうが強そう

223 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:49.73 ID:j+B+qG4r0.net
>>13
ダ⭐ヨ⭐ネ〜♡
回転翼機搭載護衛艦から固定翼機搭載護衛艦に変わっただけ!

224 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:47:53.44 ID:WvdeAoSC0.net
完全に憲法違反だしな
卑劣な騙し討ちで悪名高い敗戦国がまた先制攻撃だとか息巻いてるよ
3度目の核の炎で焼かれる時が近くなっただけだ

225 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:48:05.30 ID:HjvQr11t0.net
縁起悪いし
初代と同じく無抵抗のまま沈没しそう

226 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:48:10.43 ID:n6GeIgg+0.net
連合艦隊復活じゃ

227 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:48:29.87 ID:Z/u6p6WK0.net
スクラム組んで立ち向かうって二次大戦後の国際秩序や
それを基にした現行憲法というか9条とも馴染むのにずいぶん遠回りしたね

228 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:48:30.01 ID:jPtj/UKH0.net
理屈では理解しているけど短い距離でふんわり発艦するF-35Bの映像を見るたびに違和感で不思議な感覚になる

229 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:49:37.09 ID:G+r5S69y0.net
ええやん!!!! コースカから見えるんか?!

230 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:49:43.22 ID:sMk4l28F0.net
もしトラでアメリカがお帰りするから横須賀にいて一生終えそう

231 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:49:54.10 ID:tDmC5YBq0.net
>>187
オキナワもあるのか?
でも被害的にはイオージマの方が上か…

232 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:06.25 ID:FWkhv9Vp0.net
>>143
三段空母再現しようぜ(´・ω・`)

233 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:10.41 ID:CNo5iqur0.net
旧海軍の航空隊も通常は陸上基地に常駐してたからね
艦に乗り組むのは訓練と実戦の時だけ
今回は海自と空自に組織そのものが分かれてしまっているのが気になる点
二次大戦時のドイツはこの方式で運用して大失敗してるからな
海軍が航空機を運用するのに空軍の許可を得なければならないというような
馬鹿げた方式にした結果必要な時に必要な航空機運用が出来なかった

234 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:14.75 ID:WvdeAoSC0.net
沖縄でシェルター作り始めたけど、沖縄だけやってどうすんだ
やるんなら全国に作らんかい

235 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:29.95 ID:5vm8q7uU0.net
フォード級の排水量が10万トン

かがは2万トン弱( ´,_ゝ`)プッ

236 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:33.79 ID:RlQ0+cAD0.net
熊本地震の時に博多湾に寄港したいづもみたなぁ
かっこよかった

237 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:44.08 ID:6aZruGve0.net
空母加賀と言えば、予算オーバーで…

238 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:53.63 ID:6i2lDYzj0.net
軽空母です!空母じゃありません!

核は保有してる。持ってるどころじゃなくて日本発、
露助は興南、志那は登戸、地上の楽園は陸軍中野学校、

わざわざこのニュースやるってことは本当なのかね
米軍人も予想してた>26年台湾有事

239 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:50:56.39 ID:u8HR11jq0.net
おい、自民党の馬鹿全体
俺を中国人だって、あんただろ、茂木も

こんなばっか危険なの仕事させて
手柄もカオリも盗みか?
なにが核弾頭ミサイルほしいだ
俺が動くと警察全体で破壊したくせに

240 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:51:17.66 ID:ZrRWZxJW0.net
空母いぶき、漫画が現実となる。
次はシーバット造ろうぜ。

241 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:51:44.72 ID:pytLuKMz0.net
理想の空母
飛行甲板300m以上、動力は原子力、50機以上搭載、カタパルト有り

日本の玩具空母(笑)
飛行甲板250m、ディーぜルエンジン、搭載数8機程度、カタパルト無し

242 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:51:50.86 ID:er//Cjq10.net
中国人を殺すための空母完成!

243 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:52:06.45 ID:tDmC5YBq0.net
このかがの甲板見たけどコレじゃない感すごいな
リンカーンとかみたいな形には出来ないのか?

244 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:52:12.74 ID:6ZwkP15b0.net
>>240
もう作ってるかもしれんな
割とマジで

245 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:52:24.22 ID:LJXqfQRL0.net
>>201
…鳳翔

246 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:52:35.01 ID:zeu5kFzp0.net
やっぱ平仮名じゃいまいちカッコよくないな

247 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:52:57.49 ID:XbxZ2qiQ0.net
次はしなのしかないな

248 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:53:07.55 ID:I5Wh7fhl0.net
>>243
日本はどこかに戦争でも仕掛けに行くのかい?

249 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:53:45.60 ID:kH7E5+l10.net
>>9
ドローン搭載空母
胸熱だな
ろf35よりコスパ良いかな

250 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:53:54.29 ID:6i2lDYzj0.net
じゃあフェニックス一輝のあれから拝借する

鳳翼天翔の「鳳翼(ほうよく)」でどうよ

251 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:53:57.76 ID:kJUe6yJd0.net
>>242
カオリとあったらイギリスの大馬鹿工作員に日経空売り
こ臭い高騰で、またハゲタカだ、ってあんただ
自民党の馬鹿全体

こんな兵器関連は、自民党の馬鹿全体ではいっさいできません
スパイばっかでな、あんたがな
俺をまじで殺して手柄横取りばっか、死ね同和、中国人、エジプト

252 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:54:01.13 ID:buxv+SLX0.net
アメリカの正規空母どころか、強襲揚陸艦の半分しか航空機を搭載できない空母(笑)
まあ、足の短いF-35Bしか積めないし、取り敢えず自衛隊の空母運用ノウハウの実験台なんだけどね…

253 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:54:08.56 ID:pE3ee1lM0.net
>>222
F35Bがどういう物か検索してこいジジイ

254 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:54:38.06 ID:rX6rrca60.net
F-35のためにえらいお金かかってますね

255 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:54:42.38 ID:GhbjoR5Y0.net
中国のYouTuberにドローンで上空から近接丸撮りされて晒されてたまぬけ空母な

256 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:54:52.07 ID:fXpiHGwr0.net
加賀とか沈められるなw

257 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:54:55.75 ID:ixlH8e060.net
飛行機作らないとね

258 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:00.44 ID:WvdeAoSC0.net
ドローンのコスパがいいってそれは中国製だからコスパがいいのであって、中国で作れないのならクソのように高いものになる

259 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:08.48 ID:yKZ/tLYx0.net
>>234
一部自治体がやっと避難所に段ボールから
キャンプ用テントに気付いた国だぞ
原発のある自治体も補助金で箱物作るが
シェルターなんて頭の片隅にもない

260 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:37.10 ID:+QGLOK9u0.net
どうせドローン船の大量カミカゼアタックで沈むだけ
ロシアの黒海艦隊みたいに

261 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:41.36 ID:d3VkeYzo0.net
いずも…能登震災で役立たず
https://i.imgur.com/VWuI0f0.jpg

262 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:44.28 ID:pytLuKMz0.net
世界各国の強襲揚陸艦より航空搭載機数が少ない我ら東朝鮮の最新空母😭

263 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:49.26 ID:tDmC5YBq0.net
>>241
それよなw

264 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:55:58.71 ID:u8HR11jq0.net
>>248
アメリカ海軍さえ、アメリカって艦艇でこれの真似してるよ
でかい空母は、電子化設計しても運用でバグばっかで病院おくり
俺までドックいりばっかだよ、これもどうすんだよ

265 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:56:05.84 ID:I5Wh7fhl0.net
>>245
あぁ おかんを忘れていた

266 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:56:13.83 ID:nzJ0dzBd0.net
あとは甲板に日の丸を描けば完成だな

267 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:56:21.66 ID:chNbQtjf0.net
航空隊の損失も考えれば空母決戦では米軍に一度も勝てなかった帝国海軍
旧艦名を復活させるのはむしろイメージダウンでは

268 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:56:41.10 ID:kH7E5+l10.net
トランプ大統領選挙して
アメリカが朝鮮半島や沖縄から
米軍基地撤退させたら

台湾・沖縄有事はすぐそこの未来🫵

269 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:56:58.76 ID:tDmC5YBq0.net
>>248
専守防衛でもレーガンやらみたいな形でもいいと思うんだが
1隻くらいは

270 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:57:01.20 ID:/eoFnQ/70.net
空母なんかより原潜が欲しい。
ぶっといミサイル積んでるやつ

271 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:57:08.31 ID:WvYgJUSO0.net
>>204
ドローンは帰るための燃料を進むために充てることが出来る
対艦ミサイル級を積めるかと言えば考えづらいが、
そこはほら、航空戦力でイギリス海軍の戦艦プリンスオブウェールズを退けた国があってだな、

272 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:57:20.73 ID:Z/u6p6WK0.net
どういう空母がいいのかは自分を守る以上のことができる
デカイの持ってるアメリカでも延々と議論が続いてるからね

それなりの軍隊持ってる相手だと近付けないのは同じだし
コレはコレで現実的な負担で肝をしっかり押さえてある

273 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:57:24.77 ID:ixlH8e060.net
アメリカが増やせって言うから

274 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:57:32.82 ID:3BxGsjlW0.net
>>246
同意だけど、艦名を漢字にすると中国艦と間違えられる恐れが
あるという話は読んだ覚えがあるよ。

275 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:58:03.40 ID:IsafP+qz0.net
元海自の一佐が言ってたなあ。
「海自の究極の悲願は、空母の保有だ」「日本は海洋国家だから」

276 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:58:05.73 ID:JTYhX8Dk0.net
あん

277 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:58:09.82 ID:I5Wh7fhl0.net
>>267
逆を言えば、米海軍以外には負けた事がないから良いんだろ?
アメリカに戦争でも仕掛けるなら話は別だがな?

278 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:58:11.38 ID:VJNjuTt70.net
日本の敵国は、中国人民解放軍、ロシア軍、北朝鮮
韓国も敵国になる、やられたらヤリ返す軍備が必要

279 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:59:17.04 ID:wF92AgTZ0.net
>>268
自衛隊は戦術情報システムも指揮通信システムも米軍依存なので、米軍撤退したらほぼ何もできなくなるけどな

280 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 16:59:38.25 ID:3bZFWNzs0.net
そこに何機載せられるんだよw
たった数機で鼻の下伸ばしたとて戦場では役に立たんぞ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200