2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人手不足】外国人ドライバー2万5000人を受け入れます! 労働力不足で「自動車運送業」が特定技能制度の対象分野に [ぐれ★]

920 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/06(土) 10:59:21.70 ID:m0w/I/QY0.net
>>887
アメリカは労働賃金が青天井に上昇しているので
自動車の期間工の平均時給が5000円を超えてる

欧米は脱移民で保護主義だから日本とは真逆の政策だ

内需が好調で消費拡大していてインフレだから
移民奴隷にタダ働きさせるメリットが何もない

バイデンになってからはアメリカの企業は業績が倍増しており
労働賃金も青天井に上昇していて

アメリカのアマゾンの倉庫作業員は平均時給21ドル=3000円
アメリカの北米トヨタ工場の従業員は平均時給35ドル=5200円

アメリカはトランプの保護主義政策が始まって以来
ドル高の株高の内需絶好調で史上最長の好景気に湧いており
トランプが習近平に忖度して新型コロナの対策を怠ったことで
アメリカ国内でパンデミックが起きて打撃を受けた時には
内需を立て直すためにトランプ政権は400兆円の中小企業への融資を実行した

これによってアメリカ企業はさらに業績が拡大して
トランプ政権の最後の年の2020年のアップルの時価総額は
145兆円(1兆1130億ドル)だったが、
それからバイデンに変わった後の一年で、2021年6月には
260兆円に倍増して年暮れには350兆円まで増えた。

今年1月には430兆円を突破。
アップル一社で東証1部の時価総額合計の730兆円の半分がある。

バイデンはトランプのアメリカファースト政策を踏襲しており
世界最強の主権国家で完全鎖国でも黒字化できるアメリカは無敵だ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200