2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円下落、152円台迫る 33年8カ月ぶり安値―鈴木財務相「断固たる措置」・東京市場 ★4 [蚤の市★]

889 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:22.31 ID:RKwpO2fH0.net
よく財政規律とか言えるよなぁ
自分は道徳守る気まったく無いのに

890 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:49.55 ID:g5yJ7sAl0.net
>>883
自民党は小選挙区制の恩恵を受けまくってるだけで、仮に純粋な投票数だけで議席配分したらいつも過半数割れしてる

891 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:01.17 ID:IpW5PkHI0.net
物価水準や経済成長率がバブル期に戻ろうとしてるから為替もバブル期の1ドル170円まで回復するのは不思議ではないだろ
むしろ200円近くなってからが経済成長の再スタートライン

892 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:06.67 ID:RKwpO2fH0.net
ザイム省もだいぶ中国にやられてると思うぜ
経済に対する考え方や価値観がまったく一緒なんだもの

893 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:08.75 ID:7S0VLGAh0.net
はよ金利上げんと止まらんやろこれは

894 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:30.73 ID:Xx20DU9i0.net
そういやGPIFが為替ヘッジ始めるという未確認情報あるんだけどどうなんだろ
誰か詳しく知ってる人おらんかね

895 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:46.81 ID:8g1RMzpu0.net
>>851
いやだから時給が上がり続けるんだって言ってんだよ
物価が下落して上昇率が追いついたら時給上げる必要無くなるだろ

896 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:46.96 ID:kxfLSeXN0.net
>>882
それじゃ実質もうデパートじゃないな
ハイブランドは都会で金持ちとインバウンド相手にすればいいんだよ
もう地方は経済が成り立たなくなってる上にインフラさえ危うい
昔はバスターミナルがあっていっぱい走ってた市内の循環バスも数を減らしていって
遂に無くなって駅と温泉を結ぶシャトルバスだけなったし

897 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:59.83 ID:iXYUd0C80.net
円安支持してたのは経済成長期、輸出産業荒稼ぎ時代の爺だからな
ジュニア世代は円高で悪いイメージない
フリーターの給料は悪くなかったし飯も安い
今さら自然な流れに戻れないアベノミクスは最悪だな

898 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:10.39 ID:RKwpO2fH0.net
ここで利上げ加速したら
バブル時の総量規制と同じになるわ
経済音痴もいい加減にしろ

899 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:14.16 ID:WRYZFpsY0.net
金利でコントロールできなくなった
アベノミクスの最後はこうなるって言われてじゃん

900 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:20.28 ID:3n9cqm3K0.net
>>803
うちの最寄り駅の靴屋つぶれたわ

901 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:20.91 ID:jslOLgHG0.net
>>875
第二次安倍は日本人とマスコミへの恨みでモチベーション維持してた

第一次は日本人とマスコミによって潰されたと思ってたからだ

902 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:40.78 ID:vcsHSepb0.net
行き過ぎた政策をしてるのは日銀

903 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:55.19 ID:DdDgqEWR0.net
物価上がって時給上げても実質賃金がどんどん下がるだけw

904 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:56.07 ID:g5yJ7sAl0.net
>>885
それ、肝心の労働力が抜け落ちてるやん
今や超少子化でどこの業界も労働者不足やのに新たに工場作るメリット無いのよ

905 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:59.70 ID:4RdqKNQQ0.net
円が安くなれば日本の企業も国内に帰って来るし、海外の企業も日本に製造拠点を移すだろう
いまさら死んだ安倍さんの話をしても意味がないし、未来のことを前向きに考えようぜw

906 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:15.07 ID:T8cOnl+V0.net
>>870
そういう発想の人は権力者になれないから
だからお前の周りには人がいないんだよ

907 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:27.57 ID:Y20UX+lc0.net
円高と言うがな トンボの佐藤が民主党政権の実態なんだよ
実額で実質GDP473兆円まで落ちて不況からトンボの佐藤みたいな鬼を産んだんだ

908 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:39.62 ID:WRYZFpsY0.net
日本が資源輸入国で円高の方が健全
売国企業は円安の方が日本人ぶん殴って儲かる

これに騙された奴は今更反省しても遅いよ

909 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:52.20 ID:M0AnSjfR0.net
>>895
物価高に追いつかないので下がってる

910 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:04.36 ID:K9QSj4920.net
そんな怒ることなのか
ハゲるぞ

911 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:05.15 ID:YBT2TTrL0.net
地方のデパートも、デパ地下はめっちゃ人が入ってるぞ貧民どもwww



デパ地下に行けないのは、地方都市でも郊外に棲んでる山猿ウッキー🐒だけだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

912 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:07.82 ID:g5yJ7sAl0.net
>>905
いや、それネトウヨがよく言ってるけどさ、肝心の労働力はどうすんの?
超少子化の人手不足で、インフラの維持すら難しくなってきてるのに

913 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:18.41 ID:QFfcwUlS0.net
>>889
法律は守る人のためにあるのだよ。

914 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:20.74 ID:pfzmCrro0.net
>>874
過剰すぎる円高は輸出企業の仕事が減って
連鎖的に間で部品作ってる中小も死ぬからまあ過剰な円高は悪ではある
当然現在の過剰な円安も悪

915 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:29.53 ID:RKwpO2fH0.net
半年くらいしたら株に下げ圧力が出てきて
また30年停滞するぜ
NISAで日本株は買うなよ

916 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:46.74 ID:T8cOnl+V0.net
>>885
政治家は国民の鑑だからなあ
岸田や安倍派の五人衆の逃げ回り見てるとお先真っ暗だわ

917 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:02.10 ID:xmFGkf4x0.net
文句ばっか言ってても
仕方ないよね

投資しておいて本当に良かったわ

918 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:15.09 ID:K9QSj4920.net
円安になれば…日本企業も帰って来るなんて誰が言ったんだろ
どうせ3流経済芸人に騙されてるんだろうけど

そんな方程式はありません(きっぱり、アホ)

919 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:18.30 ID:DdDgqEWR0.net
円安株安という最悪のシナリオに向かう可能性

920 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:20.93 ID:RKwpO2fH0.net
あとインドもダメな
あそこは第2の中国にすらなれない

921 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:23.36 ID:ye82w8xJ0.net
選挙が終われば遠慮なく下げるわ

922 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:25.69 ID:kxfLSeXN0.net
でもどう考えてもジリジリと円安を許容して貧しくなってくしか道は無いよね
金利なんか上げたら中小も銀行も潰れまくって個人でも破産が続出して天文学的な不良債権が出る
そう考えると今の政策は現実的なんじゃないかな

923 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:31.47 ID:ZjIW+wS+0.net
金融緩和と為替操作を併用して、外国の食料と資源を盗む
そんなヤクザ国家が存続できる訳がない、北朝鮮の方がマシ

924 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:42.07 ID:Xx20DU9i0.net
>>905
海外に工場を作って儲ける側になりたかった
先進国の下請けやって小銭を稼ぐ発展途上国時代が到来するのかトホホ

925 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:44.00 ID:4RdqKNQQ0.net
>>912
もし労働力が足りなけりゃ、安い国から連れて来ることになる、または人件費を上げて人材を確保しようとするだけ
ぶっちゃけ失敗を取り戻すなんて不可能なんで、諦めてこの路線を突き進むしかない

926 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:44.88 ID:KoPrdGyr0.net
何回か口先介入で調整が利くしw
良い加減オオカミ少年だと思われて口先効果が薄れた所で・・・・

ズドン介入!でぴぎゅぁあああ 割と上手だと思うよw

927 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:08.27 ID:7JLJ5wuI0.net
外貨稼がないと成り立たない
これは確かだと思うよ
で、一番注目してるのは貿易収支でしょう
いろいろな方法で(人口を減らすとか)輸入を減らして、輸出で外貨を稼ぐ
これはずっと国の基本の政策になってるとは思う
その国の政策に沿う人と外れる人が出てるだけ
これから困る人は、自分で考えるだけでもわかると思う

928 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:30.64 ID:IpW5PkHI0.net
岩田規久男前副総裁が1ドル150円になれば中小零細企業の賃金も上がり始めると言ったがそのとおりになった
為替は安いほうが国内経済には有利な部分が多いんだよ

929 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:31.70 ID:RKwpO2fH0.net
>>926
インフレ下の中央銀行にそんな銭闘力は無い

930 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:33.32 ID:K9QSj4920.net
>>922
金利下がったら地銀潰れそうになっただろ
とにかく基本的なことが全く理解できてない、あんた以外もほとんどw

931 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:44.93 ID:g5yJ7sAl0.net
>>914
アベノミクスで日銀に大量の国債を買わせたから、二度と利上げ出来ない体にさせられた
これからは、利上げも出来ずにひたすら過剰な円安を止められずに加速していくのを黙って見てるだけよ

932 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:02.78 ID:YBT2TTrL0.net
為替爆益wwwwwwwwwwwwwwww

933 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:11.57 ID:SOorWg7l0.net
イッペイにドル送金して貰って円安対策しろ

934 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:14.64 ID:7JLJ5wuI0.net
経済学の観点でみるか、財政学の観点でみるか
まあ経済だけ加熱しても財政破綻するんだわな

935 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:19.26 ID:K9QSj4920.net
円安になればなるほど輸出大企業の決算が良くなる、実業も儲かる
その下層の中小企業も仕事が増える


ただただそれだけの話

936 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:21.43 ID:DdDgqEWR0.net
あまり円安にならないよう調整入ってるっぽい動きだけどw

937 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:57.42 ID:kxfLSeXN0.net
とりあえず落ち着くところまで放置でいい 円高介入は実質的に不可能だから
どっかでうまく釣り合うところがあるよ やっぱりドル300円くらいかな

938 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:01.51 ID:S1DgXc2W0.net
>>905
まだこんな事を言うアホがいるとはw

939 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:06.37 ID:g5yJ7sAl0.net
>>922
金利を上げたら国債を大量購入してしまった日銀が持たない
円安による物価高で内需崩壊するから金利なんて甘っちょろい事じゃなくて、円安によって中小零細企業はどんどん潰れるよ

940 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:14.94 ID:jslOLgHG0.net
>>931
経済の素人としては、日銀に大量の国債を買わせたから、二度と利上げ出来ない
その理由が分からない

941 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:17.87 ID:RKwpO2fH0.net
>>934
ザイム省のそれは会計学レベルだな
会計庁でいいんだよね
あいつらのレベルに合わせるなら

942 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:23.78 ID:00VB5mB50.net
連合発表「平均5%超の賃上げ」も9割の雇用者に関係ない…給与増なしでさらなる増税と
物価高の懸念も

943 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:32.71 ID:SOorWg7l0.net
米帝は金利ゼロから4.5%にしても破綻せず経済絶好調
日本も金利4.5%にしても大丈夫

944 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:44.62 ID:K9QSj4920.net
今日明日のドル円どうなるかなんて誰も分からん
バカに限って今日明日いっぱい儲かろうとするからアホだw

945 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:44.76 ID:3fAbev410.net
円安を推奨するための断固たる岸田増税が遂行されるのか…

946 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:54:06.59 ID:0bPqPtwB0.net
>>865
まあ、ユダヤが世界の諸悪の根源って、昔から聞いてたけどさ、ヒトラーが正しいとは言わないけど、ユダヤがヒトラーよりも遥かに悪いのは解るわ

さすがにユダヤ人は世界中で何千年も迫害され続ける筋金入りの極悪人の象徴なだけはあるな

947 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:54:43.43 ID:ye82w8xJ0.net
借金してたら時代に悔しい思いをすることになる。財布を半分ドルにしてたらよいかも。PayPayでドル決済できるようになれば。

948 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:54:59.15 ID:g5yJ7sAl0.net
>>937
300円で国民の生活はどうなる? まあ300円でも止まらんやろうけど、食料品やガソリンは今の2倍よ
当然、めちゃくちゃ不景気になるよ

949 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:02.63 ID:JMP7Zhwo0.net
>>935
中小下請けは安値で買い叩かれている上に材料費高騰で苦しんでいるよ
価格転嫁どころか材料費すら中々上げてもらえない状況が続いているんだよね
このままだと円安で日本の製造業はボロボロになるよ

950 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:06.53 ID:rp0pQ58b0.net
売り抜けて利益確保したわ。
152円あたりでやるらしいから。
151円50銭を下回ればというところで
見られてたから介入は確実。

951 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:18.57 ID:7JLJ5wuI0.net
キャピタルフライトの恐れがかなり高まってきてるから、
どちらかといえば国内生産による輸出、外貨稼ぎにも疑問符出てきてんだよね
お金持ちや優秀な若者、資本・生産設備を持った企業
こういうのがどんどん海外に逃げてくんじゃないのかしらん

952 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:22.03 ID:Y20UX+lc0.net
まだまだ子供や防衛増税は続き円は安くなる
この2年がもっと酷くなるだけの政権ですw

953 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:32.28 ID:SOorWg7l0.net
ドル円レート

安倍さん時代 110円
菅さん時代 110円
キシダ 150円(首相就任半年後に151円)

954 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:50.88 ID:LVpv7pFE0.net
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレくらいの区別は付けて経済を語りましょう。

今はウクライナ戦争が原因のコストプッシュインフレに円安が加わった状態の物価高。

経済成長を示すデマンドプルインフレじゃないぞ。

955 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:06.80 ID:g5yJ7sAl0.net
>>940
国債は利息分の支払いあるからな

956 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:24.84 ID:00VB5mB50.net
中小の賃上げって10%の企業だけだろ

957 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:25.80 ID:RKwpO2fH0.net
>>951
出たww
+経済スレ名物キャピタルの意味がわかってないバカ
どうせ同じヤツなんだろうな

958 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:34.03 ID:YBT2TTrL0.net
貧民経済に為替なんて関係ない

959 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:43.37 ID:VpcPbqaL0.net
地球の判断がいまそんなもんなんだろあきらめろ。どうにかしたいならグローバルを捨てる以外ない

960 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:50.60 ID:kxfLSeXN0.net
>>950
介入が近づいたら逃げて目を離したらまた円を売りまくる
ピンポンダッシュかよ

961 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:51.87 ID:ye82w8xJ0.net
ドル決済も選択出来るようにドルを集める、すると円安になってしまう。方法が大事だね。

962 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:55.28 ID:K9QSj4920.net
>>949
買い叩かれているっていうのは一部の中小でしょ
全部じゃないし一部を切り取って全部だと思い込む左の人多いけどビジネスしたことがないでしょあなた自分で

そもそも私中小企業が儲かってるなんて一言も言ってないし「仕事が増える」って言ったのよ w

本当にあんたらバカだよまじでw

963 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:07.00 ID:pfzmCrro0.net
>>935
今に過剰な円安だと材料を輸入してる中小は仕事は増えても儲けは増えんよ

964 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:23.95 ID:jslOLgHG0.net
>>955
そのレベルになると分からない
誰が誰に利息を払うんだ?

965 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:33.04 ID:K9QSj4920.net
円高になると中小企業の仕事はなくなります

ただただそれだけです

966 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:38.36 ID:hHQNdWNw0.net
バブル期超えの好景気で都心タワマンも値上がりしても売れる
日本国民は豊かになってるんだよなあ

967 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:50.80 ID:VBSaaPuO0.net
>>951
仕方ないよNISAでもSP500が上位だしな

968 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:29.64 ID:kxfLSeXN0.net
>>966
金があるところに金が集まってる感あるね

969 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:34.19 ID:DdDgqEWR0.net
借金漬けの貧乏人は
はよ借金返済せんとヤバいんじゃないのw

970 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:44.31 ID:4RdqKNQQ0.net
>>960
円高になったらドル買って、円安になったら持ってるドルでNASDAQでも買って冬眠しとくわw

971 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:46.36 ID:S1DgXc2W0.net
誰も為替の予想なんて出来ないのに
工場が円安で帰って来るとか無いわw

972 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:54.35 ID:DtovaKBG0.net
円高でも円安でも何でも良いんだけどさ
お前ら今幸せ?って聞いた時今幸せな奴は少ないはず

973 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:55.00 ID:YBT2TTrL0.net
貧民どもは景気に関係なく万年どん底だから

円高ガー円安ガー!!は単に自分の貧しさを責任転嫁したいだけw

貧民どもに為替なんかそもそも関係あるかよWWWWWWW

974 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:58.25 ID:RCSZvgR/0.net
>>905
日本は輸入で成り立ってる国なのに…
輸出の恩恵なんてごく一部の企業だけの話
国民生活は苦しくなる一方

975 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:59:34.08 ID:g5yJ7sAl0.net
>>964
日銀が払う、帳簿上マイナスになる

976 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:59:35.80 ID:K9QSj4920.net
そもそも中小企業が買い叩かれてるとか個別の事例を言われても知らんよなってw
自分で何とかしろよw
知らねえわマジでw
消費税転嫁できないってインボイスに書いてるあるよな?自分で請求書に消費税書いてるのに転嫁できないって意味わかんねえしw

本当訳分からないことばっかり云ってるよなw

977 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:59:59.29 ID:RKwpO2fH0.net
NISAで海外株を買って永遠に売らないならキャピタルフライトだが
そういうことはありえない

978 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:09.79 ID:kxfLSeXN0.net
日本の地方がどこも熊本みたいになってくといいね
どんどん海外企業を招致したらいい

979 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:17.46 ID:vlgUP9vy0.net
>>885
労働力不足をデータでしか把握出来ていないのでは
地方の実態の格差や労働力とひとくくりにしてるが
収入が安い労働形態の企業が労働力が足りない実態を
表している
少ない賃金の労働職種は入社と退社率が高くdataを底上げしてる
賃金が高く、労働性の改善をしている企業は高齢の人員率が高く
女性の雇用率が高い
労働者確保を理由に日本の発展をあきらめろというなら、もう
すでに日本は復活できないのでは?
さにあらず、日本の復活方法が確実にある。前コメを実行すれば
日本な必ず再興出来る
輸出に頼った労働分野の製造業ほど円安に強い職種はない
世界の発展した立国はすべて輸出によって強国を維持できている
日本の未来を決めるのは、今生きてる俺や君たちだ

980 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:39.76 ID:RKwpO2fH0.net
日本人特有の致命的な英語音痴と経済音痴のコラボレーション

981 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:46.63 ID:7JLJ5wuI0.net
国防の観点から仮想敵国から生産拠点を戻すっていうのもあるのよ
これは日本というより外圧もあるしね
まあ、別に日本に戻すぐらいなら違う国にいくわ、ってなると思うけど

982 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:58.87 ID:g5yJ7sAl0.net
>>979
いや、た

983 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:04.14 ID:Y20UX+lc0.net
借金あるの若者
奨学金ローンも増えるし子育て世帯の住宅ローンも増える
若い世代虐めたら円高になるならこの20年どんどん円高になってるわw
まだまだ円は売られるぞw バカのせいでw

984 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:05.82 ID:K9QSj4920.net
>>978
良い意見だね
それを日本企業は海外でやってる
日本企業は戻ってこないしサムスン電子さんに来てもらうか♪w

985 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:10.29 ID:jslOLgHG0.net
>>975
日銀が自分が持ってる国債に払うということ?

986 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:18.73 ID:DtovaKBG0.net
羨ましがるのは幸せではない状態だし罵る状態も幸せじゃない
つまりお前ら今幸せじゃないだろって思うけど違う?

987 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:56.09 ID:eadil7CM0.net
介入まだ?

988 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:03.91 ID:tzt7VIPf0.net
>>983
奨学金って変動金利だっけ?

989 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:12.09 ID:g5yJ7sAl0.net
>>979
いや、超少子化による労働力不足の日本経済へのダメージは絶大やろ
大量の移民を入れるぐらいしか何の改善策も無いがな

990 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:17.04 ID:rp0pQ58b0.net
>>978
お前、頭悪いなw

991 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:24.46 ID:YBT2TTrL0.net
貧民ども


「自分がどん底なのは為替のせいです💢💢💢(大ウソw)」

992 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:36.15 ID:iXYUd0C80.net
>>905
帰ってこねえよ
そもそも震災とかのリスクもあっての海外移転だし少子化貧乏化の日本で市場の成長は望めないだろ

993 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:42.56 ID:eadil7CM0.net
>>853
今の円安は一般国民にはデメリットが大きい

994 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:49.84 ID:ye82w8xJ0.net
頭バブルがいるね

995 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:07.24 ID:eadil7CM0.net
>>854
安倍とマザームーン
あの一族は危険

996 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:13.34 ID:g5yJ7sAl0.net
>>985
帳簿上マイナスになる、そんなクソな日銀を見て、世界は円を信認しなくなる

997 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:23.29 ID:K9QSj4920.net
>>994
いるいる
大昔にまた日本が戻れると一人で思い込んでる年寄が多いw

998 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:27.03 ID:zkaHRDFU0.net
>>33
利上げは景気を冷やすんだぞ

999 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:37.33 ID:tzt7VIPf0.net
>>905
バングラデシュやカンボジアより賃金が安くなれば、な

1000 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:42.86 ID:zVGULGYd0.net
>>865
さるかに合戦のサルがユダヤでカニがドイツだなw
猿にイジメられる蟹はたまったもんじゃないから、サルはみんなに懲らしめられる罠w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200