2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

円下落、152円台迫る 33年8カ月ぶり安値―鈴木財務相「断固たる措置」・東京市場 ★4 [蚤の市★]

673 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:58:10.05 ID:VeMNE8pA0.net
国債をアホみたいに発行するスタイルやめないと
円安は止まらんよ・・

674 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:58:34.00 ID:gnZUdyi70.net
>>642
そのころプラザ合意で円高不況だよ
別業種に手を出して伸ばしてた時代
日立造船の杜仲茶とかな

675 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:58:36.41 ID:gsPNdoyB0.net
>>411
今後のスケジュールに増税と電気ガソリンの値上げしかないのに?

676 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:58:39.83 ID:Oa90dXYt0.net
>>656
さすがに360円はありえんが180円くらいはあるんじゃないかな
日米の物価差を考えたらそのくらいが適正なんじゃないの

677 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:06.69 ID:GlvtAvNX0.net
>>673
止めるつもりあると思ってんのか??

678 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:08.36 ID:sXiy6Obf0.net
ニホンジン安イネ

679 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:09.89 ID:C4rDB3jG0.net
>>625
世間は家計調査と実質賃金マイナスで絶賛不景気なんだよ
株価はたかだか3800社の中の規模が大きい225社ってだけ
半導体だけで数千円が動いてるからな
更に日銀が買い支えた分もある

日本には350万社があるから株価だけで景気を測る指標になるわけじやない

680 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:22.98 ID:7JLJ5wuI0.net
日本と韓国(もちろん北朝鮮も)だけ華僑があんましいなくて、中華街も少なかったんだけど、
そういう差別をなくそうっていうのが、アベノミクスの神髄だと思ってる

681 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:23.74 ID:9g6wSNSv0.net
株価も上がるし、円から見るとGDPも上がる。
マスコミとバカな売国国民はそれにしか興味ないから、好都合だ。

682 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:39.53 ID:g5yJ7sAl0.net
>>673
まだ日銀は国債買ってアベノミクス金融緩和を継続してんだよな、禁じ手の財政ファイナンスでもう無茶苦茶だよ

683 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 08:59:56.14 ID:VeMNE8pA0.net
>>676
そんなの岸田の国債を発行するペース次第
ガソリン補助延長決めたから、円安は劇的に早くなるのは確定

684 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:09.52 ID:TzAruuvY0.net
20年ぐらい前から海外暮らしの計画立てて良かった
もっともっと円安こいやー!!

685 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:11.06 ID:+jeYrqNK0.net
>>664
そんなこといっても事態は変わらないんだし
環境に適応していくしか無い

686 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:17.42 ID:ZjIW+wS+0.net
働かずに高給を取ってる奴が多すぎるんだよ
派遣会社とか、医者とか、弁護士とか、官僚とか、天皇とか

687 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:30.35 ID:rd7D4FPy0.net
一歩一歩着実に衰退してるジャップ

ジャップ「断固たる措置!」
ファンド「HAHAHa!何もできねえよイエローモンキーが!」
(´・ω・`)

688 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:35.93 ID:iXYUd0C80.net
日本は円高トラウマなんだっけ
しかし思い返してみると消費者としては超円高のとき悪い思いしてないんだよな
食いものは安いしPCパーツも安く自作PC組放題だったわ

689 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:42.37 ID:Y20UX+lc0.net
ワニの口は閉じた だが円安は止まらない
なぜなら矢野の主張は間違いだから
日本人の恥だ 

690 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:42.54 ID:Y81MuQ3o0.net
>>549
間接金融の破壊は日本では一種のタブーと化してるよね

691 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:45.24 ID:erNEtkTf0.net
この悲劇の犠牲になるのはお前ら庶民と零細中小企業
上級国民と大企業はこの世の春を享受する
なお、犠牲になるはずのネトウヨはそれでも辛抱続ける模様

692 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:53.17 ID:7JLJ5wuI0.net
香港の華僑は、子どもを3人以上作って、
一人は香港に、一人はアメリカに、一人は日本に送るって言ってたしな
日本人もそういう生き方は参考になる
国に頼っても仕方ないよ

693 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:00:54.32 ID:g5yJ7sAl0.net
>>676
物価差って、日米の賃金差を見るべきだろw

694 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:01:26.26 ID:Zf9d/N4F0.net
京都観光してきたが外国人だらけw
インバウンド特需で羨ましい?!
バカ言ってんじゃねーから
昔から住んでる日本人住民は大変だぜ

695 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:02:02.21 ID:g5yJ7sAl0.net
>>691
アベノミクスって大企業が一般庶民を犠牲にして逃げ切る作戦だったのに、なんでこんなクソせあ

696 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:02:26.38 ID:TzAruuvY0.net
貧乏人とネトウヨはご愁傷様w
円安でドル口座ウハウハで嬉しいよ
もっともっと円安こいやー!!!

697 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:03:01.54 ID:fu2NeyIJ0.net
>>688
消費者として天国なのは当たり前だろ
逆に生産者としては地獄なんだよ
特に市場経済の中で働いてる人はね
それとも働いてないの?

698 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:03:26.81 ID:UsbVhVhm0.net
https://i.imgur.com/0N9iZl9.jpg
https://i.imgur.com/9sgd6wi.jpg

699 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:03:52.39 ID:g5yJ7sAl0.net
>>696
ネトウヨって円安誘導のアベノミクスを支持したくせに、円安の負の側面の物価高しか享受できてないマゾ

700 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:04:26.70 ID:LeW7ROR90.net
ここで円安やらインフレだの喚いてる奴って
僅か4年前100円割るような円高、デフレだったことを忘れてるのだろうか
その時、円高だのデフレだの騒いでいた人なら今の状況を論じれるが
ま、どうせ、コロナで、世界が滅びるとか喚いていたんだろうなw

一方で鼻が利く奴は
せっせとドル転してナスとか仕込んでたと。。。
そういうことやね

701 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:04:29.48 ID:7JLJ5wuI0.net
日本の農作物、特に和牛なんかは香港やシンガポールに流れてるだろ
そういうのも目的の一つだろうし
北海道を中国人の食料基地にするっていうのも

702 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:04:40.62 ID:PQ6F7J0b0.net
急激な変動じゃないのに口先介入したらただの為替操作じゃないの

703 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:04:43.77 ID:gsPNdoyB0.net
>>697
痛いなジミン工作員は
円高でもやりようはあったろ

704 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:04:47.40 ID:1Lj9z+cR0.net
>>697
マジレスすると今の円安の方が生産者にとっての地獄

売れない上に経費ばかり高くなり、金が借りれなくなったところから倒産していく
だから緩和は止められないわな、その時点でみんな死ぬ

705 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:04:53.91 ID:jXzTn6cR0.net
>>688
円高だと輸出系が死ぬ、マスゴミ騒ぐ
円安だと内需系が死ぬ、マスゴミ騒ぐ
これだけの話です

706 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:05:02.67 ID:Y81MuQ3o0.net
>>679
労働者1人当たりのgdpや労働生産性や賃金で考えたら日本は悪くない
老人が増えれば消費も労働も減るのは道理
欧米の場合は少子高齢化を移民で補ってるというだけ
男女共同参画社会を目指した時点で少子高齢化は既定路線

707 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:05:04.69 ID:g5yJ7sAl0.net
>>697
日本は内需国なんで、円高のほうが生産者も天国ですよ

708 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:05:14.80 ID:UD+oBewF0.net
今日も見てるのか

709 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:05:55.24 ID:3n9cqm3K0.net
>>621
中国人その他外国人が経営してる裏風俗もそうだってな
日本の女が商品というだけ
日本人客はお断り

710 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:05:56.13 ID:0WSJwYuw0.net
360円老害おじいちゃん面白いなw
1ドル360円の時代って
1バレルが2ドルとかでゴミ同然だったからなぁ
今は1バレル80ドルぐらいでその頃の40倍なんだよなw

711 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:01.45 ID:c9ouVPCx0.net
今日もワクワク

712 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:05.05 ID:ZjIW+wS+0.net
まあ日本の政治家や官僚なんてダンサーを呼んで
マ〇コたる措置を取ることしか出来ないからね

713 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:14.78 ID:gnZUdyi70.net
ウォン安は全力でバカにしてたのに、円安になったらお前らが悪い! 俺は儲かっている! の大連呼

【韓国】尋常ではないウォン安、金融不安のトルコに次ぐ2位  ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557199763/

164 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/07(火) 12:42:33.12 ID:eqGSykTv0
>>36
韓国の場合

原材料(ドル)→韓国国内加工(ウォン)→輸出(ドル)
なので、人件費等の加工費が逓減できるので輸出型の韓国経済には恩恵

ただし、内需はボロボロになる可能性がある
輸出依存型のブルーワーカー国家推進

ただし、売り先があれば
ます、日米中では現状維持か売れないかなので
市場を探さないといけない

223 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/05/07(火) 12:45:30.70 ID:5oUQJZ7p0
>>35
韓国の場合、国内でそれほど付加価値つけられないから輸入コストも激上がりになって死ぬ

714 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:29.21 ID:QFfcwUlS0.net
>>660
猫神様へのお供えのチュールが作れなくなってもか?

715 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:34.35 ID:g5yJ7sAl0.net
>>706
日本の労働生産性は先進国で最低レベル、一人当たりGDPは韓国·台湾に追いつかれた

716 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:37.21 ID:TtzzHzsE0.net
原爆や震災にも耐えた日本を破壊した
アベノショック恐るべし
日本を完全に内側からボロボロにした
最強のスパイだった

717 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:37.66 ID:8g1RMzpu0.net
物価上昇に賃上げが追いつかない=賃上げが継続していく

718 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:51.52 ID:hHQNdWNw0.net
やっぱり世間と5ちゃんはズレてるんだよなあ
世間はバブル期超えの好景気で庶民も豊かに暮らしてるのに

719 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:06:57.37 ID:vJ2uxOnG0.net
為替介入とかやんなくていいからお前らは減税しろ。

やらないのなら解体しろ

720 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:07:16.98 ID:g5yJ7sAl0.net
>>717
実質賃金は20ヶ月以上マイナスな

721 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:07:26.58 ID:gnZUdyi70.net
>>697
マツダはスカイアクティブ開発して70円でも大丈夫と自慢してたのにねw
お前の努力が足りない

722 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:07:33.97 ID:1Lj9z+cR0.net
>>701
和牛は崩壊寸前だよ
アベノミクスで特に金を貸しまくって増頭したが、頼みの綱の中国輸出が無理になって、売れない肉が倉庫を埋め尽くしてる
借金でデカくなった牧場が既存の小規模農家を駆逐した後、借金が行き詰まり、焼け野原しか残らんね

723 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:07:39.63 ID:fu2NeyIJ0.net
>>704
円安の現在、メーカーは空前の好業績なのに何を言ってるのかな

724 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:07:58.29 ID:gsPNdoyB0.net
>>718
実質賃金が24か月マイナスで冷え切ってるのに本当に痛いなジミン工作員は

725 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:08:02.53 ID:FOMrOnQi0.net
>>683
ガソリンだけ補助金か。
なら今のうちにドライブしといたほうがいいな。
10年後にはリッター300円になってそうだし下手したら500円になってるかも

726 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:08:33.34 ID:t37dAOIF0.net
個人が稼いだ損したの話じゃなくて
全体的に貧しくなって国力落ちてる感じなのが不安なんだが

727 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:02.28 ID:rd7D4FPy0.net
>>718
バーカ
現実みろや劣等人種w
ジャップはものすごい勢いで坂道を転げ落ちている最中だぞw
(´・ω・`)

728 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:11.69 ID:7JLJ5wuI0.net
地方なんて滅びるしかないから、こんなとこでワーワー言ってても無駄だぞ

729 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:15.17 ID:gsPNdoyB0.net
>>726
それをどうにかするのが国
で頭が悪いのが今の与党
それだけ

730 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:16.04 ID:vJ2uxOnG0.net
>>726
30年かけて破壊してきた結果だよ

731 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:23.06 ID:g5yJ7sAl0.net
>>725
まあ、ガソリンが値上がりしたら、さすがに物価高による生活ダメージを誤魔化しきれなくなるからな

732 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:45.31 ID:1Lj9z+cR0.net
>>723
日本国内で売れないので大半は好調では無いぞ
リストラのニュースは見てないのかな?

733 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:09:56.40 ID:TtzzHzsE0.net
>>718
君は脳内世間ばかり見てないで、少し
は自分で働いてみるとかせめて近所の
スーパーに買い物に行くくらいはしなさい

734 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:10:05.39 ID:FOMrOnQi0.net
為替が360円になろうが賃金がそれにつれて一緒に上がっていくんなら別にいいけどね。
勿論医療費介護費、老人に配ってる国民基礎年金が7万しかもらってなかったのが1ドル360円で14万になってれば良いし。

735 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:10:22.81 ID:VBSaaPuO0.net
>>725
運送や物流に直接跳ね返るからな

736 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:10:31.80 ID:MNdxQjcK0.net
財務省と日銀、年金機構が今以上景気良くならないように足引っ張るからな

737 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:10:46.90 ID:7JLJ5wuI0.net
一人当たりGDPでみれば1万ドル、2万ドルあたりが日本の実力だと思う
アジアの国ってそのくらいだし
崩壊の過程でそこまで落ちていくでしょう

738 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:11:01.03 ID:TCsFwJaj0.net
>>726
そこは円安に限らず少子高齢化で必ずそうなるから
その中で自分がどう生きたいかじゃない?

739 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:11:27.45 ID:ZrVsI0hF0.net
一撃10円は確実に円高になるからポジションチェックしといたほうがいい
10円円高は耐えられん奴多いだろ

740 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:11:33.95 ID:FOMrOnQi0.net
リニアが完成する頃には建設資材が上がりすぎてて計画が狂って名古屋東京間の運賃が片道5万円とかになってそうだなw
アホや

741 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:11:54.29 ID:erNEtkTf0.net
難しく考える必要はないんだよな
100円 → 150円 になるってことは
33%日本は貧しくなったという認識で間違ってない

742 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:12:28.15 ID:VM2DqAM00.net
国内向けの外食がどんどん潰れてる

743 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:12:43.42 ID:7JLJ5wuI0.net
国を信じてれば大丈夫、みたいに思ってた中国ですらあれなのに、
日本がいつまでも脛をかじれるような存在であるはずないだろうと

744 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:13:04.78 ID:FOMrOnQi0.net
>>741
平均的に連動して賃金が1.5倍になってれば良いんだけど、上がったのは結局1.2%止まりだからなw
しかもそれはまだ給料が良い方の賃上げ率でね

745 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:13:07.43 ID:g5yJ7sAl0.net
>>740
ただでさえ少子化でインフラのメンテナンスすら人手不足なのに、新たにリニアとか万博とかアホしか居ないのよ

746 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:13:23.97 ID:x7rYGG9l0.net
こういう経営者ばかりw
金利もっと上げてゾンビは潰すべき


マイナス金利解除が“奥座敷”の再生に影響? 旅館経営者「無茶な政策はしてほしくない」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac601af6a0567734bfb9992eb457fb57933a94d

747 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:15.87 ID:t37dAOIF0.net
>>740
地方の貧乏路線ならそのまま放置だろうが
リニアとなると補助金ドバドバで延命させそう
結果、割高のリニアに乗れる富裕層だけが
さらに国家の恩恵を受けられるということになったり

748 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:18.40 ID:kxfLSeXN0.net
>>742
なんで?

749 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:28.11 ID:x7rYGG9l0.net
>>745
高規格道路も地方にどんどん作ってるw

750 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:36.84 ID:1Lj9z+cR0.net
>>743
あいつらは自給率は高いから、まだ食料は困らないんだよな
日本は、この夏が不作になったらどうなるかわからんね去年も大飢饉寸前だったと話を聞く

751 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:39.78 ID:Y20UX+lc0.net
名目で見ると150円だからな 
実質で見ると360円だし。もう

752 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:41.03 ID:ZjIW+wS+0.net
キチガイアベの妄想
アベノバブルで日本経済再生、長期政権
北方領土返還でノーベル平和賞受賞
iPS山中にノーベル賞を取らせて不老不死に

753 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:14:53.13 ID:7JLJ5wuI0.net
五輪とか万博とか、日本で政策やってる人の主力の年代がわかるだろうと
石原裕次郎世代とかだよな
中国の五輪や万博に対抗したっていうのもあったんだろうけど
国産飛行機とかも

754 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:15:09.56 ID:g5yJ7sAl0.net
>>744
食料品なんて、だいたい1.5倍になってるが、給料は1.5倍にならないから当然、生活は苦しくなる
おまけに消費税も上がるやろうし

755 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:15:20.55 ID:Xmv9S+lh0.net
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644

756 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:15:33.95 ID:FOMrOnQi0.net
アメリカ型の悪い経済にしていくつもりなんだろうな。
貧富の差が拡大して犯罪だらけ、ホームレスだらけ。
底辺の医療は体育館で新米医師が集まって集団検診してるようなアメリカの映像もみたわ。
まるで野戦病院だったよw

757 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:15:38.86 ID:x7rYGG9l0.net
>>722
飼料が輸入だから円安で高騰してるw

758 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:15:57.88 ID:93nXSmJe0.net
お前等って本当馬鹿
俺はもうアマゾンでモヒカンのカツラと、釘つき肩パッド買ったぞ?
もうすぐ日本には暴力が支配する世の中が来る
乗り遅れるな、このビックウェーブに

759 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:16:25.29 ID:gsPNdoyB0.net
>>758
ジミンアルマゲドン

760 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:16:36.69 ID:62Ax9Rzk0.net
散々「世界は通貨安競争をしているんだ!」で円高を批判してたのに、
円安になったら円安を批判ですか・・・

お前らって、「目の前の現実」に対して不満を垂れてるだけじゃん

761 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:16:46.85 ID:g5yJ7sAl0.net
>>750
円安大好きのネトウヨが無視するのは、日本の食料自給率の低さと資源の海外依存

762 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:16:52.84 ID:5xsSJY0n0.net
これで給料もボーナスも満額貰える、良い職場です

763 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:16:58.73 ID:x7rYGG9l0.net
>>755
教育学なんて意味ないだろ

764 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:16:59.55 ID:8g1RMzpu0.net
>>720
物価上昇が原因なら賃金上げ続けないといかんよな
物価下落が原因で実質賃金が上がるなら賃金上げる必要がないだろ

765 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:17:02.87 ID:7JLJ5wuI0.net
いろんな人の思惑で政策っていうのはできあがってるけど、
地方自治体(地方議員・地方公務員)の声っていうのがアベノミクスで一番大きかったと思われる
この結果は自己責任としかいいようがない

766 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:17:22.08 ID:FOMrOnQi0.net
>>757
そろそろヤギの流行が来るかも
雑草だけで育てるガリガリの牛とか。
幸い日本は雑草天国だからね。
河川の土手とか牧草地として開放すれば良い

767 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:17:23.96 ID:JAoxgel10.net
去年とか140円になるやばいーとかスレで騒いでた気がするけど今や150円代が当たり前になってるのね

768 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:17:40.27 ID:gnZUdyi70.net
>>723
お前2000億赤字の住友化学の前でそれが言えるのか?
あそこが経団連の会長なんだぜ?

769 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:17:44.88 ID:rPHfI+tJ0.net
口先だけで為替介入に踏み切れない政府日銀、株価の下落を危惧してだろうけど、一部の富裕層よりも大多数の人を優先するのが政府じゃないのか?おかしいわ。

770 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:17:46.77 ID:g5yJ7sAl0.net
>>764
賃金を上げられる体力のある企業はごくわずか

771 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:18:38.44 ID:7JLJ5wuI0.net
他のスレでも書いたけど、
日本のエリートっていうのは希望的観測と感情で動くといわれてる
円安にすればなぜか、工場が地方にいっぱい建って、地元の人が喜ぶみたいな理想論を描いてたんでしょうね

772 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:18:47.03 ID:FOMrOnQi0.net
そろそろアベノミクスの化けの皮が剥がれて来つつあるね。
日銀黒田がやった罪が明らかになりつつある

773 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:18:59.49 ID:kxfLSeXN0.net
>>769
一部の富裕層ってか、日銀自身が買い込んだETFがあるからなw

774 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:19:06.19 ID:xOIiqI/E0.net
この程度で何が円安だよ
昔は一ドル360円だったんだぞ

775 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:19:15.09 ID:0rvbFJ0U0.net
ファンダメンタルズを無視する日本政府日銀ヤバい
893と一緒や

776 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:19:22.16 ID:QFfcwUlS0.net
>>718
君が調査部門を持った企業に務めてないのはわかった。
もし持っていれば1月以降上がってくるデータを見たらそんなセリフは出てこないはずだ。

777 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:19:43.03 ID:62Ax9Rzk0.net
今こそ、「日本は通貨安競争で優位に立っている」と堂々と現状を肯定してほしいですよ
散々円高を叩いてたんだからさ

778 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:19:56.06 ID:7xcpKjrn0.net
飲食店向けの厨房機器の販売、修理が
例年の何倍になってるみたいなことを
最近聞いたな
あなたの地域の飲食店そんな流行ってますか?

779 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:20:12.56 ID:g5yJ7sAl0.net
結局、円安のメリットしか喧伝せずに、アベノミクスの支持を煽って国民を騙した自民党とネトウヨが悪い

780 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:20:18.14 ID:0rvbFJ0U0.net
日本のエリートは海外へキャピタルフライトしつつある

781 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:20:43.82 ID:LVpv7pFE0.net
次の衆院選は、政党関係なく、「消費税廃止もしくは減税」を公約に掲げる政治家に投票すべき。

『消費税』が日本人と新自由主義者・グローバリストらの『サヨク』とを見分ける踏み絵なんだよ。

何故なら、竹中平蔵も自民党も維新も、「消費税廃止もしくは減税」を絶対に言わないやろ。

『消費税』とは、グローバル大企業の法人税減税分を日本人の庶民に押し付けるための税制だからな。

782 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:20:50.59 ID:xOIiqI/E0.net
1985年のプラザ合意の前は200円以上だった
この程度で円安ってヘソで茶沸かすぞw

783 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:20:53.23 ID:FOMrOnQi0.net
>>771
単なるアホだろうな。
そりゃ昔みたいに日本が食料やエネルギーが石炭水力のみの自給自足の経済状態なら良いんだろうがね。
そして戦時中のタダ働きに慣れた工場労務作業員たちが生き残ってた時代にはそれで良かったが。

784 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:02.84 ID:BoNK/O6I0.net
Dan−Koo

785 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:03.15 ID:g5yJ7sAl0.net
>>778
飲食店は潰れてる店が多いな

786 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:08.50 ID:M0AnSjfR0.net
>>760
100円ぐらいが良いってだけ

787 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:12.06 ID:ARb/+89B0.net
さっさと1ドル100円に戻せよ!
暮らしを安定させろ!物価を下げろよ!
生活苦なんじゃ!ボケ!

788 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:13.33 ID:erNEtkTf0.net
ニュースで瓶の牛乳を続けたいが瓶洗う洗剤が円安で値上がりしてかなり厳しいってやってたな
見ながらどんだけギリギリでやってんだよwと突っ込んでた俺だが、実はそれが日本の実態なんだよな
感謝なしでは牛乳は飲めない、まじ円安いいかげんにして

789 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:18.42 ID:fu2NeyIJ0.net
>>733
つまりあなたは給料が上がらない働きか
年金暮らしなんですね
もちろん人それぞれの立場によって評価が正反対になるのは良くあることだが
少なくとも若い人たちが就職出来てるってことは
国全体でも見れば良いことでしょう

790 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:21:49.48 ID:Y20UX+lc0.net
また4月5月と電気代値上げだろ 会社倒産するだろ
日本にはセーフティーネットがないから倒産すると従業員非正規いきだろ
日本の生産性下がるだろ 円安になるだろ 終わりw

791 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:22:13.23 ID:0rvbFJ0U0.net
ん、利上げすればよくね?
とりま4月で一気に50ピピ上げれば逆回転すると思うぞ

792 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:22:19.37 ID:62Ax9Rzk0.net
>>786
それじゃあ「通貨安競争」にならないじゃん
例えば、120円だったら円高にしなきゃいけないんだから

793 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:22:41.47 ID:FOMrOnQi0.net
>>788
利上げで100億円の投資ができないと嘆くホテルの経営者とか居たけどクズすぎて呆れたわ。
これぐらいの利上げで困るようなやつが100億も投資すんなよと。

794 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:22:49.00 ID:kxfLSeXN0.net
現役の日本人は貧しくなって数も少なくなってく

金があって数が増えてくのは老人とインバウンド外人
それらを対象に商売できないとサービス業は遅かれ早かれ詰む

795 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:22:55.55 ID:ARb/+89B0.net
まずは最優先で電気代を下げろよ!
電気代が明らかに異常事態だ!

796 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:23:04.95 ID:7JLJ5wuI0.net
ここには結構えらい人もいて、
降って沸いた所得税減税の話も、その話を報道する全然前から言ってる人がいて、
たぶん官僚さんとかが見てるんだと思うけど、
結局、その時に減税の書いてた理由が、本気で経済崩壊するかもしれない、と思ってたかららしい

797 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:23:19.13 ID:g5yJ7sAl0.net
>>787
100円ローソンも円安のせいで食料品は130∼170円に値上りしてしまった

798 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:23:47.33 ID:FOMrOnQi0.net
安くならない→節約

こうなるだけ。
良かったやんけ。スタグフや

799 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:07.48 ID:ZvXxKCve0.net
もう終わりだねこの国 生活苦しいからちょっとiPhone売ってくる 

800 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:09.19 ID:8g1RMzpu0.net
>>770
まだそんな事を言ってるのか

801 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:14.25 ID:ZjIW+wS+0.net
日本が為替操作をした場合は断固として武力を行使します

802 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:32.57 ID:0rvbFJ0U0.net
自民公明政権で気持ちいいほどぶっ壊れたな日本
アベノミクス
アベノマスク
機能性表示食品

ありがとう天国のおじさん😇

803 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:47.02 ID:FOMrOnQi0.net
どうしても生活に必要な食料品売場は活気があるけど、服屋とか家電屋とか家具屋がガラガラなのが笑うわ

804 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:47.08 ID:62Ax9Rzk0.net
物価だってインフレ率3%程度
この程度のマイルドインフレは、まさに国民が望んでたものじゃん

散々デフレ円高を批判してたんだから、その批判に責任を持てよ

805 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:24:58.52 ID:gtfoiKRs0.net
>>795
政府は電気ガスの補助金は5月に打ち切るんだって、もっと高くなるよ

806 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:05.17 ID:g5yJ7sAl0.net
>>794
円安による物価高からの生活苦でますます若者は結婚できないようになるから、さらに少子化が加速する悪循環

807 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:10.93 ID:93nXSmJe0.net
スタグフって略す奴は自分が頭良いと思ってそうだし
臭そう

808 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:15.22 ID:ZvXxKCve0.net
>>794
配送業も娯楽関係もやられる

809 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:19.73 ID:7JLJ5wuI0.net
まあ通貨安というのは、つまり発展途上国になるわけで、
発展途上国にないような産業は流行らない(倒産する)
先進国でしか第三次産業は持ちません

810 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:24.57 ID:ry+JIkLk0.net
年度末のレートで決算が決まるからな
どうすんだろ

811 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:29.13 ID:FOMrOnQi0.net
>>805
ふーん。 なら節約するだけだね
そんだけ

812 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:35.78 ID:rd7D4FPy0.net
>>789
ジャッップはこれだけ円安になっても貿易赤字を垂れ流している
つまりジャップ製造業には稼ぐ力がもうない
そいつらの言うことを真に受けて円安誘導した結果がこの円のゴミ通貨化
(´・ω・`)

813 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:25:47.27 ID:5eZxwPKU0.net
何もしないでしょ。
もーずーっと150ぐらいだし、やるならとっくにやってる。
こいつら160や170でもいいぐらいに思ってるでしょ。

814 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:03.66 ID:RKwpO2fH0.net
植田日銀はインフレファイターじゃなく好景気ファイターだからなぁ

815 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:13.86 ID:5xsSJY0n0.net
裏金を中国から貰ってるから日本破壊が自民党の仕事になっている、
これで全て謎が解けましたね?☺

816 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:18.48 ID:0rvbFJ0U0.net
>>803
休日に大塚家具行ったら客より店員が多くてゾッとしたわ

817 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:25.32 ID:93nXSmJe0.net
>>802
1000年後の人類
アベノマスクを見て

「昔の地球には小人が存在した可能性が!?」

818 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:29.88 ID:g5yJ7sAl0.net
>>800
割と多めに賃上げしてるのは大企業だけやぞ

819 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:48.83 ID:ye82w8xJ0.net
通貨安とはポケットのビスケット🍪が割れること。それを増えたと言いくるめるのが詐欺師の手口だ。

820 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:49.06 ID:xwaPqA8X0.net
過去、政府の宣言に効果があったことなど1度もないだろw

821 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:26:50.57 ID:jslOLgHG0.net
今月の申告でインボイス消費税払い始めた小規模零細業者いるだろ
円安物価上昇と増税で内需の破壊力抜群

822 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:27:22.70 ID:7JLJ5wuI0.net
中国からってよりは、
欧米シンパの中国人(他の外国人含む)の新たな住処にしてくださいね、みたいな命令が下ってるのでは?

823 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:27:43.37 ID:8QXewSav0.net
引き締めても円安が止まらんとしたら、
これは日本の国力が衰退したということに他ならない
ゾンビ企業とゾンビ社員だらけじゃしょうがないか

824 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:27:52.02 ID:RKwpO2fH0.net
ザイム省は国民を苦しめたいんだよ
自分たちが公務員の中の公務員だからな
キンペーと一緒
庶民が苦しんでも自分らは全然苦しくない、という考え方

825 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:28:24.62 ID:fu2NeyIJ0.net
>>809
逆。
経済が発展途上国状態になるから通貨安になるのであって
通貨をあげるから先進国になれるわけではない

826 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:28:26.69 ID:IwbONbhC0.net
介入だけじゃすぐ元に戻って意味がない
「4月に0.5%利上げするかも」と日経に記事書かせて、それをうけて暴落しているときに畳みかけるように介入しろ
そして大量の死者とともに方向性を作れ

827 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:28:57.63 ID:7JLJ5wuI0.net
まあ大人はともかく子どもがかわいそうだわな
特に公務員の子どもとか
本当に20年後とかは悲惨だろう

828 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:06.54 ID:0rvbFJ0U0.net
企業の新陳代謝のために利上げが必要
ここで退場する個人企業はもともと救いがない人達
一回死んでもらうしかない

829 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:09.69 ID:hA9Kq0ts0.net
みんなまだ気づいてないけど
ひょっとして日銀って介入なんかする気ないんじゃないか?

830 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:10.07 ID:kxfLSeXN0.net
>>823
マイナス金利という異常な状態をやめただけで
ぜんぜん引き締まってないからね

831 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:14.67 ID:g5yJ7sAl0.net
通貨安政策なんて、食料か資源の自給率の高い国しかメリット享受するのは難しいやろ
なんで円安誘導でしかも円安が2度止まらなくなるアベノミクスなんかやったのか安倍をタコタコ殴りしたい気分やわ

832 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:44.17 ID:t37dAOIF0.net
自分は特に不自由してない、むしろ儲けてるかも
という人をネットではよく見るが
人間は群れで生きてるんだよなぁ

833 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:46.21 ID:93nXSmJe0.net
売国ロング
愛国ショート とはよく言ったもんじゃ
愛国ショートはみんな死んでしまったんじゃ

834 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:29:56.07 ID:vX3HYf0I0.net
>>1
回転寿司行くのだけが楽しみなんだから
値上げしないで!

835 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:30:00.74 ID:RKwpO2fH0.net
>>829

リークという最悪の口先介入のしすぎでオオカミ少年状態になってる

836 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:30:24.15 ID:vIu39ueN0.net
>>832
金があってもサービスが受けれないなら意味は無いんだけどな

837 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:00.34 ID:LVpv7pFE0.net
■日本人がやるべきこと
?次の衆院選で自民党を下野させること
?財務省を解体すること(歳入庁、歳出庁、国税庁の3分割)
?財政法4条改定
?日銀の消費者物価目標を「2%」→「デマンドプルインフレ5%を5年」に改定(以後適宜改定)
(ここが増税して良いラインじゃねえぞ!!!)
?公共事業を地方交付金を拡充して日本中のインフラを整備すること
?消費税と相続税を廃止し、法人税を増税すること
?社会保険料を減免すること
?(デマンドプルインフレさせ経済成長させつつ)生産性を上げること
?(デマンドプルインフレして経済成長したら)利上げすること

838 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:01.38 ID:7JLJ5wuI0.net
通貨が上がったら先進国
通貨が下がったら発展途上国
だいたいその区分でよろしいのでは?
世界インフレとか考えれば、一人当たりGDPで3万ドルぐらいがラインだろうね
日本はもうそのラインぐらいスレスレでしょう

839 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:17.14 ID:g5yJ7sAl0.net
>>824
今の円安の原因は財務省と関係ないわ、アベノミクス異次元緩和が原因や

840 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:21.18 ID:TCsFwJaj0.net
>>832
群れは別に日本じゃなくてもいいしね
海外志向の若者も多いよ

841 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:21.68 ID:kxfLSeXN0.net
>>829
そりゃ4%の金利差という地合じゃ全く効果が無いし大量の外貨を徒らに擦り減らすだけだからな
円をすればいい円安介入とは全く違う

842 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:40.23 ID:8g1RMzpu0.net
>>818
割とマジめに世の中では高校生のバイトの時給や派遣の時給はてはスーバーのレジ打ちまで時給上げましたって広告うってるわけでさ
給料上げれない会社に勤めてても生活やってけないから辞めていくだけになるんだから
そういう会社は人がいなくて倒産するだろ
そもそも物価上がってるんだからまるきり給料上がらないと生活出来ないだろ
生活出来なきゃその会社辞めるしかないだろ

843 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:47.67 ID:jslOLgHG0.net
>>829
一時147円に近付いた時、
あわてて、いや緩和は継続すると宣言
そしたらあっさり150円突破

つまり円安株高にしたくてたまらない

844 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:54.48 ID:3sSYebrG0.net
情弱じゃなければnisa で円以外に投資するだろうしな

845 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:31:59.92 ID:LVpv7pFE0.net
かつての、金本位制では国家事業の財源は税だった。
通貨発行の上限は金の保有量と決まっていたのだから、国家事業を実施する際は財源を国民から徴税する必要があった訳だ。

今は、管理通貨制やで。
通貨発行の上限は無い、故に国家事業の財源を集めるために徴税する必要も無い。
管理通貨制では税は財源ではない。国家事業の財源は国債や。
そもそも、お金(円)は誰が作ってるのですかって話。

徴税はもちろんするよ。
でもそれは財源のためではなく、ハイパーインフレさせないよう国内のお金の量を減らすため。
管理通貨制では税は景気の調整弁だから。

自民党と財務省と竹中平蔵がは頭の中身が金本位制からUpdate出来ておらず、これ↑が分かってないから財政政策を間違えるんだよ。

846 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:32:22.46 ID:62Ax9Rzk0.net
>>831
> なんで円安誘導でしかも円安が2度止まらなくなるアベノミクスなんかやったのか

日本国民が支持したから
この明らかな事実を当然に認めた上で、国民一人一人が反省しない限り、何度も同じことを繰り返す

847 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:32:30.17 ID:RKwpO2fH0.net
>>839
今の円安の期間はいつからいつまで?
つーか俺が円安で国民が苦しむと書いてるか???

848 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:32:49.71 ID:t37dAOIF0.net
>>840
それも「一部は儲けてる」理論と一緒の「一部は海外でもやれる」でしかない
大多数は日本国に縛られて生きる

849 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:12.33 ID:ye82w8xJ0.net
為替介入して通貨高にして購買力つける
信用枠を減らして消費抑制する
貸し渋りして生産抑制する
金利を上げて投資抑制する

消費が旺盛なときのインフレ対策と、輸入コスト増大によるインフレ対策とは異なるので判断誤ると突然死もありえる。

850 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:14.48 ID:kxfLSeXN0.net
>>846
経済は最悪でもその他の面で自民党しか選択肢が無かったのも問題

851 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:22.26 ID:g5yJ7sAl0.net
>>842
いや、そのバイトの最低時給のアップ率と食料品の値上り率を比べてみろ

852 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:24.60 ID:bNi3H4kZ0.net
>>632>>643
陸軍悪玉論も財務省悪玉論も世界の極悪ユダヤがまき散らした間違った情報に日本人が操られて洗脳された

>>1の竹中小泉安倍岸田財務省も全部ユダヤの手下だ
日本の親分アメリカもユダヤに支配されている
国連もユダヤの支配下にある

853 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:37.06 ID:7JLJ5wuI0.net
通貨安にはメリットもデメリットもあるからね
基本的には通貨切り下げ(日本もやってることは同じ)は貿易収支対策と言われてるし
国民の生活レベルを下げて輸入を減らし、輸出企業の競争力を上げ、貿易収支を均衡させる政策

854 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:41.81 ID:jslOLgHG0.net
>>817
1000年後の日本史

安倍晋三が致命的だったとなっているだろ

855 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:33:44.41 ID:RKwpO2fH0.net
アンカミスかね
雑な経済論を振り回すバカが多いからなここは

856 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:34:18.22 ID:h15bBxqF0.net
衰退国家に長期の投資はできへん

857 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:34:24.03 ID:FOMrOnQi0.net
>>816
ニトリもガラガラ
ダイソーはまあまあ来てるが

858 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:34:31.37 ID:87j7WEM00.net
日本は貧しくなった

859 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:34:40.42 ID:erNEtkTf0.net
植田が黒田の尻ぬぐいをする勇者だと思ってったが
ことなかれ主義の御用学者だったとは・・・

860 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:34:49.31 ID:TCsFwJaj0.net
>>848
縛られたきゃそれでいいんじゃない?
自分のように儲かって海外拠点作ってる少数派もいるし
日本から出られない多数派もいる
ただそれだけのこと

861 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:35:35.47 ID:7JLJ5wuI0.net
通貨を切り下げていけば、どこかの時点で貿易収支は均衡するだろう
で、貿易収支さえ均衡すれば、国家財政は心配がない
どこの時点で均衡するかだし、どこまで国民が貧しくなれるか、という話でもある

862 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:36:12.25 ID:RKwpO2fH0.net
>>859
リーク多用キチガイが経済学の教科書を書いてるという恐怖

863 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:36:14.88 ID:g5yJ7sAl0.net
>>859
日銀はアベノミクスで国債を大量に買わされたから利上げなんて怖くて、やりたくても二度と出来ないでしょ?

864 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:36:36.46 ID:kxfLSeXN0.net
故郷の駅前デパートは潰れてマック QBハウス 王将 サイゼ くら寿司 ダイソーなどが入る
テナントビルに変貌したぞ めっちゃ便利w

865 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:37:06.88 ID:bNi3H4kZ0.net
>>1>>852
そのユダヤと戦っていたのがナチスのヒトラーだった
今、世界が信じて疑わないナチスのヒトラーが悪魔
ナチスのヒトラー絶滅収容所のガス室で600万人が虐殺されたユダヤ人が悲劇の主人公

これは世界のマスコミも支配するユダヤ人が、虚実を織り交ぜて世界人類を洗脳した大がかりな工作だった

現実は桃太郎ヒトラーが鬼ユダヤ人を成敗した
忠臣蔵の大石内蔵助ヒトラーと四十七士ナチスが、主君の浅野内匠頭ドイツ帝国の無念屈辱を晴らす為に、主君に汚名濡れ衣を着せて切腹に追い込んだ、狡猾で汚い憎き吉良上野介ユダヤ人を倒す敵討ちだったのだ!

866 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:37:27.82 ID:kmI18Wd30.net
苦しむのは中級以下だし放置確定やろ?w
上級は金余り起こしとるから何も困らない

867 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:38:11.96 ID:4RdqKNQQ0.net
>>859
日銀出身者が総裁やりたくないから、仕方なく代わりに連れてこられた素人だもん

868 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:38:21.25 ID:kxfLSeXN0.net
>>863
毎日2000億以上買ってくれて便乗しまくったは

869 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:38:53.31 ID:62Ax9Rzk0.net
>>853
そういうこと
円安って、円で給料貰ってる人の購買力を下げて、輸出企業へ所得移転する行為

だから、給料上げろ!とか喚く馬鹿がいるが、円安以上に給料上げたら円安にした意味がなくなる
円安以上に給料上げることを求めるなら、そもそも端から円安を求めるなよって話

愚民はこんな当たり前のことすら理解できずに、目の前の現実に不満を垂れる

870 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:39:16.24 ID:7JLJ5wuI0.net
自分が権力者だったとして、
一億総貧乏を選ぶか、自分たちだけ守って残りを切り捨てるか
わかるよね
発展途上国って一部のお金持ちは日本以上にお金持ってるし、
周りが貧乏だと相対的に幸福度も増すからね
中流以下が切り捨てられただけよ

871 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:39:31.99 ID:3n9cqm3K0.net
>>718
こいつみたいなのってトイレすらいかずションベンも母ちゃんに処理してもらってるガチ引きこもりなんだろうな
それか紀伊山地で鹿を追いかけてる狩猟民族

872 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:39:55.26 ID:YBT2TTrL0.net
ドル円146円台の時に、「円高ザマミロ(激怒)」とか言ってた貧民どもwww


おい、円高はどうしたんや?wwww



また逆神かよWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwww

873 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:40:29.78 ID:S1DgXc2W0.net
通貨を発行できる国の通貨高と言うのは実は凄いメリットなんだよ

874 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:40:57.77 ID:g5yJ7sAl0.net
>>869
円高は悪だと嘘ぶいた安倍とネトウヨは万死に値するよね

875 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:41:03.09 ID:kxfLSeXN0.net
安倍さんは何を思い描いてたんだろうね
誰か天国に行って真意を聞いてきてくれ

876 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:41:24.20 ID:YBT2TTrL0.net
今回の円安は、賃上げにも好影響があるらしいなw


貧民どももウハウハ、納得満足wwwwwwwwwwwwwwww

877 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:41:29.00 ID:LVpv7pFE0.net
自民党と財務省は、人類の叡智である財政政策のセオリーを30年間も無視し続け、「景気が悪いのに増税・緊縮財政」を続けてきたキチガイだからね。

財政政策のセオリーでは『景気が悪い時は減税・公共事業拡大』。
世界中の国がこれをやってる。
世界で唯一、日本だけがセオリーから外れてる。

30年間も日本の景気が良くならず、日本が経済成長しないのは当たり前😠👊

878 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:42:03.74 ID:g5yJ7sAl0.net
>>875
日本の破壊でしょ、半島の李家の血筋って噂もあったし

879 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:42:07.55 ID:pfzmCrro0.net
おめーがやってんのは断固たる放置だろ

880 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:42:26.10 ID:7JLJ5wuI0.net
日本の通貨がそれなりの価値をもってたのは、
日本がインフレでなかったから、だと思ってる
給料もどんどん上がるとなれば、もう難しいんじゃないのかなぁ
トルコやアルゼンチンコースも見ておいたほうが良い

881 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:42:38.85 ID:YBT2TTrL0.net
めっちゃ好景気やんけwwwwwwwwwwww


デパ地下とかわんさか人がいるぞwwwwwwwwwwww

882 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:42:47.62 ID:87j7WEM00.net
>>864
近所のデパートも化粧品や高値のブランドが撤退して無印やGUが入ったけどジジババ感がなくなって雰囲気良くなったわ

883 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:42:50.42 ID:Xx20DU9i0.net
自民党強すぎなのも問題だよな
国のトップ総理大臣を公務員である国会議員が選挙する制度なんとかならんかねえ
非公務員による選挙人投票制度みたいなの導入できないもんかね

884 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:43:37.27 ID:RKwpO2fH0.net
リーク多用もだし
神田ザイムなんちゃらは
日銀の専権事項である利上げを要請するとか言ってる
金融道徳はザイム省政権には存在しない

885 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:43:44.33 ID:vlgUP9vy0.net
このままなら日本はおわる

政府主導で海外に製作拠点を移してる大手企業の
工場を日本に移す政策や税制対策を実行して
日本の本来の製造立国、輸出を基軸にした経済の立て直し
対策、ならびに輸入エナジー対策としての
風力、地熱、太陽光を利用して自国での再生燃料対策をしないと

日本は確実に終わる

あとは魂が抜けてしまった日本人が
これがどれだけ必要かを理解出来て
行動に移せるかだが

政治家は皆が自分と党のことしか考えず
日本と国民のことを考えるのは二の次になり未来が見えていない

886 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:01.47 ID:+Twu102m0.net
才能無し

887 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:13.82 ID:ye82w8xJ0.net
工業高校、駅弁推薦枠、大企業社員の最悪パターンも構成要員となる奇跡の国だからヤバいよ。しなチヨンとしてはまたとない攻撃のチャンス到来ともいえるが。

888 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:20.29 ID:dl0z8+pt0.net
いまだに「粘り強く金融緩和継続」とか言ってるのが日銀と自民党だろう
円安が進んで当然の政策をやっている

889 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:22.31 ID:RKwpO2fH0.net
よく財政規律とか言えるよなぁ
自分は道徳守る気まったく無いのに

890 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:44:49.55 ID:g5yJ7sAl0.net
>>883
自民党は小選挙区制の恩恵を受けまくってるだけで、仮に純粋な投票数だけで議席配分したらいつも過半数割れしてる

891 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:01.17 ID:IpW5PkHI0.net
物価水準や経済成長率がバブル期に戻ろうとしてるから為替もバブル期の1ドル170円まで回復するのは不思議ではないだろ
むしろ200円近くなってからが経済成長の再スタートライン

892 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:06.67 ID:RKwpO2fH0.net
ザイム省もだいぶ中国にやられてると思うぜ
経済に対する考え方や価値観がまったく一緒なんだもの

893 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:08.75 ID:7S0VLGAh0.net
はよ金利上げんと止まらんやろこれは

894 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:30.73 ID:Xx20DU9i0.net
そういやGPIFが為替ヘッジ始めるという未確認情報あるんだけどどうなんだろ
誰か詳しく知ってる人おらんかね

895 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:46.81 ID:8g1RMzpu0.net
>>851
いやだから時給が上がり続けるんだって言ってんだよ
物価が下落して上昇率が追いついたら時給上げる必要無くなるだろ

896 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:46.96 ID:kxfLSeXN0.net
>>882
それじゃ実質もうデパートじゃないな
ハイブランドは都会で金持ちとインバウンド相手にすればいいんだよ
もう地方は経済が成り立たなくなってる上にインフラさえ危うい
昔はバスターミナルがあっていっぱい走ってた市内の循環バスも数を減らしていって
遂に無くなって駅と温泉を結ぶシャトルバスだけなったし

897 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:45:59.83 ID:iXYUd0C80.net
円安支持してたのは経済成長期、輸出産業荒稼ぎ時代の爺だからな
ジュニア世代は円高で悪いイメージない
フリーターの給料は悪くなかったし飯も安い
今さら自然な流れに戻れないアベノミクスは最悪だな

898 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:10.39 ID:RKwpO2fH0.net
ここで利上げ加速したら
バブル時の総量規制と同じになるわ
経済音痴もいい加減にしろ

899 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:14.16 ID:WRYZFpsY0.net
金利でコントロールできなくなった
アベノミクスの最後はこうなるって言われてじゃん

900 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:20.28 ID:3n9cqm3K0.net
>>803
うちの最寄り駅の靴屋つぶれたわ

901 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:20.91 ID:jslOLgHG0.net
>>875
第二次安倍は日本人とマスコミへの恨みでモチベーション維持してた

第一次は日本人とマスコミによって潰されたと思ってたからだ

902 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:40.78 ID:vcsHSepb0.net
行き過ぎた政策をしてるのは日銀

903 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:55.19 ID:DdDgqEWR0.net
物価上がって時給上げても実質賃金がどんどん下がるだけw

904 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:56.07 ID:g5yJ7sAl0.net
>>885
それ、肝心の労働力が抜け落ちてるやん
今や超少子化でどこの業界も労働者不足やのに新たに工場作るメリット無いのよ

905 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:46:59.70 ID:4RdqKNQQ0.net
円が安くなれば日本の企業も国内に帰って来るし、海外の企業も日本に製造拠点を移すだろう
いまさら死んだ安倍さんの話をしても意味がないし、未来のことを前向きに考えようぜw

906 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:15.07 ID:T8cOnl+V0.net
>>870
そういう発想の人は権力者になれないから
だからお前の周りには人がいないんだよ

907 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:27.57 ID:Y20UX+lc0.net
円高と言うがな トンボの佐藤が民主党政権の実態なんだよ
実額で実質GDP473兆円まで落ちて不況からトンボの佐藤みたいな鬼を産んだんだ

908 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:39.62 ID:WRYZFpsY0.net
日本が資源輸入国で円高の方が健全
売国企業は円安の方が日本人ぶん殴って儲かる

これに騙された奴は今更反省しても遅いよ

909 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:47:52.20 ID:M0AnSjfR0.net
>>895
物価高に追いつかないので下がってる

910 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:04.36 ID:K9QSj4920.net
そんな怒ることなのか
ハゲるぞ

911 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:05.15 ID:YBT2TTrL0.net
地方のデパートも、デパ地下はめっちゃ人が入ってるぞ貧民どもwww



デパ地下に行けないのは、地方都市でも郊外に棲んでる山猿ウッキー🐒だけだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

912 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:07.82 ID:g5yJ7sAl0.net
>>905
いや、それネトウヨがよく言ってるけどさ、肝心の労働力はどうすんの?
超少子化の人手不足で、インフラの維持すら難しくなってきてるのに

913 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:18.41 ID:QFfcwUlS0.net
>>889
法律は守る人のためにあるのだよ。

914 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:20.74 ID:pfzmCrro0.net
>>874
過剰すぎる円高は輸出企業の仕事が減って
連鎖的に間で部品作ってる中小も死ぬからまあ過剰な円高は悪ではある
当然現在の過剰な円安も悪

915 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:29.53 ID:RKwpO2fH0.net
半年くらいしたら株に下げ圧力が出てきて
また30年停滞するぜ
NISAで日本株は買うなよ

916 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:48:46.74 ID:T8cOnl+V0.net
>>885
政治家は国民の鑑だからなあ
岸田や安倍派の五人衆の逃げ回り見てるとお先真っ暗だわ

917 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:02.10 ID:xmFGkf4x0.net
文句ばっか言ってても
仕方ないよね

投資しておいて本当に良かったわ

918 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:15.09 ID:K9QSj4920.net
円安になれば…日本企業も帰って来るなんて誰が言ったんだろ
どうせ3流経済芸人に騙されてるんだろうけど

そんな方程式はありません(きっぱり、アホ)

919 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:18.30 ID:DdDgqEWR0.net
円安株安という最悪のシナリオに向かう可能性

920 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:20.93 ID:RKwpO2fH0.net
あとインドもダメな
あそこは第2の中国にすらなれない

921 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:23.36 ID:ye82w8xJ0.net
選挙が終われば遠慮なく下げるわ

922 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:25.69 ID:kxfLSeXN0.net
でもどう考えてもジリジリと円安を許容して貧しくなってくしか道は無いよね
金利なんか上げたら中小も銀行も潰れまくって個人でも破産が続出して天文学的な不良債権が出る
そう考えると今の政策は現実的なんじゃないかな

923 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:31.47 ID:ZjIW+wS+0.net
金融緩和と為替操作を併用して、外国の食料と資源を盗む
そんなヤクザ国家が存続できる訳がない、北朝鮮の方がマシ

924 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:42.07 ID:Xx20DU9i0.net
>>905
海外に工場を作って儲ける側になりたかった
先進国の下請けやって小銭を稼ぐ発展途上国時代が到来するのかトホホ

925 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:44.00 ID:4RdqKNQQ0.net
>>912
もし労働力が足りなけりゃ、安い国から連れて来ることになる、または人件費を上げて人材を確保しようとするだけ
ぶっちゃけ失敗を取り戻すなんて不可能なんで、諦めてこの路線を突き進むしかない

926 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:49:44.88 ID:KoPrdGyr0.net
何回か口先介入で調整が利くしw
良い加減オオカミ少年だと思われて口先効果が薄れた所で・・・・

ズドン介入!でぴぎゅぁあああ 割と上手だと思うよw

927 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:08.27 ID:7JLJ5wuI0.net
外貨稼がないと成り立たない
これは確かだと思うよ
で、一番注目してるのは貿易収支でしょう
いろいろな方法で(人口を減らすとか)輸入を減らして、輸出で外貨を稼ぐ
これはずっと国の基本の政策になってるとは思う
その国の政策に沿う人と外れる人が出てるだけ
これから困る人は、自分で考えるだけでもわかると思う

928 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:30.64 ID:IpW5PkHI0.net
岩田規久男前副総裁が1ドル150円になれば中小零細企業の賃金も上がり始めると言ったがそのとおりになった
為替は安いほうが国内経済には有利な部分が多いんだよ

929 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:31.70 ID:RKwpO2fH0.net
>>926
インフレ下の中央銀行にそんな銭闘力は無い

930 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:33.32 ID:K9QSj4920.net
>>922
金利下がったら地銀潰れそうになっただろ
とにかく基本的なことが全く理解できてない、あんた以外もほとんどw

931 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:50:44.93 ID:g5yJ7sAl0.net
>>914
アベノミクスで日銀に大量の国債を買わせたから、二度と利上げ出来ない体にさせられた
これからは、利上げも出来ずにひたすら過剰な円安を止められずに加速していくのを黙って見てるだけよ

932 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:02.78 ID:YBT2TTrL0.net
為替爆益wwwwwwwwwwwwwwww

933 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:11.57 ID:SOorWg7l0.net
イッペイにドル送金して貰って円安対策しろ

934 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:14.64 ID:7JLJ5wuI0.net
経済学の観点でみるか、財政学の観点でみるか
まあ経済だけ加熱しても財政破綻するんだわな

935 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:19.26 ID:K9QSj4920.net
円安になればなるほど輸出大企業の決算が良くなる、実業も儲かる
その下層の中小企業も仕事が増える


ただただそれだけの話

936 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:21.43 ID:DdDgqEWR0.net
あまり円安にならないよう調整入ってるっぽい動きだけどw

937 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:52:57.42 ID:kxfLSeXN0.net
とりあえず落ち着くところまで放置でいい 円高介入は実質的に不可能だから
どっかでうまく釣り合うところがあるよ やっぱりドル300円くらいかな

938 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:01.51 ID:S1DgXc2W0.net
>>905
まだこんな事を言うアホがいるとはw

939 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:06.37 ID:g5yJ7sAl0.net
>>922
金利を上げたら国債を大量購入してしまった日銀が持たない
円安による物価高で内需崩壊するから金利なんて甘っちょろい事じゃなくて、円安によって中小零細企業はどんどん潰れるよ

940 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:14.94 ID:jslOLgHG0.net
>>931
経済の素人としては、日銀に大量の国債を買わせたから、二度と利上げ出来ない
その理由が分からない

941 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:17.87 ID:RKwpO2fH0.net
>>934
ザイム省のそれは会計学レベルだな
会計庁でいいんだよね
あいつらのレベルに合わせるなら

942 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:23.78 ID:00VB5mB50.net
連合発表「平均5%超の賃上げ」も9割の雇用者に関係ない…給与増なしでさらなる増税と
物価高の懸念も

943 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:32.71 ID:SOorWg7l0.net
米帝は金利ゼロから4.5%にしても破綻せず経済絶好調
日本も金利4.5%にしても大丈夫

944 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:44.62 ID:K9QSj4920.net
今日明日のドル円どうなるかなんて誰も分からん
バカに限って今日明日いっぱい儲かろうとするからアホだw

945 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:53:44.76 ID:3fAbev410.net
円安を推奨するための断固たる岸田増税が遂行されるのか…

946 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:54:06.59 ID:0bPqPtwB0.net
>>865
まあ、ユダヤが世界の諸悪の根源って、昔から聞いてたけどさ、ヒトラーが正しいとは言わないけど、ユダヤがヒトラーよりも遥かに悪いのは解るわ

さすがにユダヤ人は世界中で何千年も迫害され続ける筋金入りの極悪人の象徴なだけはあるな

947 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:54:43.43 ID:ye82w8xJ0.net
借金してたら時代に悔しい思いをすることになる。財布を半分ドルにしてたらよいかも。PayPayでドル決済できるようになれば。

948 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:54:59.15 ID:g5yJ7sAl0.net
>>937
300円で国民の生活はどうなる? まあ300円でも止まらんやろうけど、食料品やガソリンは今の2倍よ
当然、めちゃくちゃ不景気になるよ

949 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:02.63 ID:JMP7Zhwo0.net
>>935
中小下請けは安値で買い叩かれている上に材料費高騰で苦しんでいるよ
価格転嫁どころか材料費すら中々上げてもらえない状況が続いているんだよね
このままだと円安で日本の製造業はボロボロになるよ

950 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:06.53 ID:rp0pQ58b0.net
売り抜けて利益確保したわ。
152円あたりでやるらしいから。
151円50銭を下回ればというところで
見られてたから介入は確実。

951 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:18.57 ID:7JLJ5wuI0.net
キャピタルフライトの恐れがかなり高まってきてるから、
どちらかといえば国内生産による輸出、外貨稼ぎにも疑問符出てきてんだよね
お金持ちや優秀な若者、資本・生産設備を持った企業
こういうのがどんどん海外に逃げてくんじゃないのかしらん

952 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:22.03 ID:Y20UX+lc0.net
まだまだ子供や防衛増税は続き円は安くなる
この2年がもっと酷くなるだけの政権ですw

953 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:32.28 ID:SOorWg7l0.net
ドル円レート

安倍さん時代 110円
菅さん時代 110円
キシダ 150円(首相就任半年後に151円)

954 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:55:50.88 ID:LVpv7pFE0.net
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレくらいの区別は付けて経済を語りましょう。

今はウクライナ戦争が原因のコストプッシュインフレに円安が加わった状態の物価高。

経済成長を示すデマンドプルインフレじゃないぞ。

955 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:06.80 ID:g5yJ7sAl0.net
>>940
国債は利息分の支払いあるからな

956 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:24.84 ID:00VB5mB50.net
中小の賃上げって10%の企業だけだろ

957 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:25.80 ID:RKwpO2fH0.net
>>951
出たww
+経済スレ名物キャピタルの意味がわかってないバカ
どうせ同じヤツなんだろうな

958 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:34.03 ID:YBT2TTrL0.net
貧民経済に為替なんて関係ない

959 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:43.37 ID:VpcPbqaL0.net
地球の判断がいまそんなもんなんだろあきらめろ。どうにかしたいならグローバルを捨てる以外ない

960 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:50.60 ID:kxfLSeXN0.net
>>950
介入が近づいたら逃げて目を離したらまた円を売りまくる
ピンポンダッシュかよ

961 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:51.87 ID:ye82w8xJ0.net
ドル決済も選択出来るようにドルを集める、すると円安になってしまう。方法が大事だね。

962 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:56:55.28 ID:K9QSj4920.net
>>949
買い叩かれているっていうのは一部の中小でしょ
全部じゃないし一部を切り取って全部だと思い込む左の人多いけどビジネスしたことがないでしょあなた自分で

そもそも私中小企業が儲かってるなんて一言も言ってないし「仕事が増える」って言ったのよ w

本当にあんたらバカだよまじでw

963 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:07.00 ID:pfzmCrro0.net
>>935
今に過剰な円安だと材料を輸入してる中小は仕事は増えても儲けは増えんよ

964 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:23.95 ID:jslOLgHG0.net
>>955
そのレベルになると分からない
誰が誰に利息を払うんだ?

965 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:33.04 ID:K9QSj4920.net
円高になると中小企業の仕事はなくなります

ただただそれだけです

966 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:38.36 ID:hHQNdWNw0.net
バブル期超えの好景気で都心タワマンも値上がりしても売れる
日本国民は豊かになってるんだよなあ

967 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:57:50.80 ID:VBSaaPuO0.net
>>951
仕方ないよNISAでもSP500が上位だしな

968 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:29.64 ID:kxfLSeXN0.net
>>966
金があるところに金が集まってる感あるね

969 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:34.19 ID:DdDgqEWR0.net
借金漬けの貧乏人は
はよ借金返済せんとヤバいんじゃないのw

970 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:44.31 ID:4RdqKNQQ0.net
>>960
円高になったらドル買って、円安になったら持ってるドルでNASDAQでも買って冬眠しとくわw

971 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:46.36 ID:S1DgXc2W0.net
誰も為替の予想なんて出来ないのに
工場が円安で帰って来るとか無いわw

972 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:54.35 ID:DtovaKBG0.net
円高でも円安でも何でも良いんだけどさ
お前ら今幸せ?って聞いた時今幸せな奴は少ないはず

973 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:55.00 ID:YBT2TTrL0.net
貧民どもは景気に関係なく万年どん底だから

円高ガー円安ガー!!は単に自分の貧しさを責任転嫁したいだけw

貧民どもに為替なんかそもそも関係あるかよWWWWWWW

974 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:58:58.25 ID:RCSZvgR/0.net
>>905
日本は輸入で成り立ってる国なのに…
輸出の恩恵なんてごく一部の企業だけの話
国民生活は苦しくなる一方

975 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:59:34.08 ID:g5yJ7sAl0.net
>>964
日銀が払う、帳簿上マイナスになる

976 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:59:35.80 ID:K9QSj4920.net
そもそも中小企業が買い叩かれてるとか個別の事例を言われても知らんよなってw
自分で何とかしろよw
知らねえわマジでw
消費税転嫁できないってインボイスに書いてるあるよな?自分で請求書に消費税書いてるのに転嫁できないって意味わかんねえしw

本当訳分からないことばっかり云ってるよなw

977 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 09:59:59.29 ID:RKwpO2fH0.net
NISAで海外株を買って永遠に売らないならキャピタルフライトだが
そういうことはありえない

978 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:09.79 ID:kxfLSeXN0.net
日本の地方がどこも熊本みたいになってくといいね
どんどん海外企業を招致したらいい

979 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:17.46 ID:vlgUP9vy0.net
>>885
労働力不足をデータでしか把握出来ていないのでは
地方の実態の格差や労働力とひとくくりにしてるが
収入が安い労働形態の企業が労働力が足りない実態を
表している
少ない賃金の労働職種は入社と退社率が高くdataを底上げしてる
賃金が高く、労働性の改善をしている企業は高齢の人員率が高く
女性の雇用率が高い
労働者確保を理由に日本の発展をあきらめろというなら、もう
すでに日本は復活できないのでは?
さにあらず、日本の復活方法が確実にある。前コメを実行すれば
日本な必ず再興出来る
輸出に頼った労働分野の製造業ほど円安に強い職種はない
世界の発展した立国はすべて輸出によって強国を維持できている
日本の未来を決めるのは、今生きてる俺や君たちだ

980 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:39.76 ID:RKwpO2fH0.net
日本人特有の致命的な英語音痴と経済音痴のコラボレーション

981 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:46.63 ID:7JLJ5wuI0.net
国防の観点から仮想敵国から生産拠点を戻すっていうのもあるのよ
これは日本というより外圧もあるしね
まあ、別に日本に戻すぐらいなら違う国にいくわ、ってなると思うけど

982 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:00:58.87 ID:g5yJ7sAl0.net
>>979
いや、た

983 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:04.14 ID:Y20UX+lc0.net
借金あるの若者
奨学金ローンも増えるし子育て世帯の住宅ローンも増える
若い世代虐めたら円高になるならこの20年どんどん円高になってるわw
まだまだ円は売られるぞw バカのせいでw

984 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:05.82 ID:K9QSj4920.net
>>978
良い意見だね
それを日本企業は海外でやってる
日本企業は戻ってこないしサムスン電子さんに来てもらうか♪w

985 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:10.29 ID:jslOLgHG0.net
>>975
日銀が自分が持ってる国債に払うということ?

986 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:18.73 ID:DtovaKBG0.net
羨ましがるのは幸せではない状態だし罵る状態も幸せじゃない
つまりお前ら今幸せじゃないだろって思うけど違う?

987 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:01:56.09 ID:eadil7CM0.net
介入まだ?

988 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:03.91 ID:tzt7VIPf0.net
>>983
奨学金って変動金利だっけ?

989 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:12.09 ID:g5yJ7sAl0.net
>>979
いや、超少子化による労働力不足の日本経済へのダメージは絶大やろ
大量の移民を入れるぐらいしか何の改善策も無いがな

990 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:17.04 ID:rp0pQ58b0.net
>>978
お前、頭悪いなw

991 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:24.46 ID:YBT2TTrL0.net
貧民ども


「自分がどん底なのは為替のせいです💢💢💢(大ウソw)」

992 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:36.15 ID:iXYUd0C80.net
>>905
帰ってこねえよ
そもそも震災とかのリスクもあっての海外移転だし少子化貧乏化の日本で市場の成長は望めないだろ

993 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:42.56 ID:eadil7CM0.net
>>853
今の円安は一般国民にはデメリットが大きい

994 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:02:49.84 ID:ye82w8xJ0.net
頭バブルがいるね

995 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:07.24 ID:eadil7CM0.net
>>854
安倍とマザームーン
あの一族は危険

996 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:13.34 ID:g5yJ7sAl0.net
>>985
帳簿上マイナスになる、そんなクソな日銀を見て、世界は円を信認しなくなる

997 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:23.29 ID:K9QSj4920.net
>>994
いるいる
大昔にまた日本が戻れると一人で思い込んでる年寄が多いw

998 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:27.03 ID:zkaHRDFU0.net
>>33
利上げは景気を冷やすんだぞ

999 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:37.33 ID:tzt7VIPf0.net
>>905
バングラデシュやカンボジアより賃金が安くなれば、な

1000 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/28(木) 10:03:42.86 ID:zVGULGYd0.net
>>865
さるかに合戦のサルがユダヤでカニがドイツだなw
猿にイジメられる蟹はたまったもんじゃないから、サルはみんなに懲らしめられる罠w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200