2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【佐賀】吉野ヶ里遺跡「謎のエリア」発掘調査の成果は…注目の発見は「青銅器の鋳型」弥生時代の社会解明につながる可能性も [樽悶★]

22 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/27(水) 07:46:22.78 ID:6vMv2H0T0.net
>>17
違います
畿内説の大御所からのお言葉です

纒向遺跡が形成された初瀬川上流の「纒向川扇状地」小共同体には、弥生時代の拠点的母集落はおろか、集落といえるほどの遺跡がない。
自然林に覆われた空閑地に突如として纒向遺跡は出現したのである。  
纒向遺跡の第一の特徴は、弥生時代にはほとんど人の手が入らなかった地域に、
三世紀になって突然、人が集まりはじめて巨大な集落を形成し、一〇〇年もたたないうちに急速に衰退する点にある。
以上転載終わり

卑弥呼の即位は2世紀
卑弥呼の即位前には多くの国々が既に存在して倭国大乱と呼ばれるよう争いを繰り広げました
ということは1世紀頃から村から国へと発展していくような先行する遺跡郡がなければならなりません。
つまり纒向遺跡は邪馬台国とは無関係です。

総レス数 472
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★