2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経新聞】教科書にLGBT 男女否定の授業にするな…教科書は流行を追うものではない [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2024/03/24(日) 10:19:07.64 ID:ebju/owq9.net
文部科学省の検定に合格し、令和7年度から使われる中学校の教科書で、LGBTなど性的少数者についての記述が増加することになった。

保健体育では、性的少数者に関連し「性自認」「性的指向」など学習指導要領の範囲外の内容が「発展的内容」として全ての教科書に掲載される。英語や社会科地理などの教科書にも関連した内容が入る。

性的少数者への差別をなくす教育は必要としても、男女の性差を否定するような行き過ぎた指導で、思春期の子供たちを混乱させてはならない。

検定結果によると、保健体育では「人間の性は単純に『男性』と『女性』に分けられるものではありません」などの説明とともに、合格した全3点の教科書が「性の多様性」について踏み込んだ内容を記述した。

性教育とは関係の薄い地理でも「性的少数者に配慮した社会へ」として、同性婚を法制化したニュージーランドなどの事例を好意的に紹介するコラムを掲載した教科書がある。社会科公民では性別に関係なく使える「だれでもトイレ」を写真付きで取り上げる例もあった。

昨年6月に成立した性的少数者に対する理解増進法が教科書にも影響した格好だが、同法には反対意見も多く、性は自分で決められるといった「性自認」の概念は大人にも分かりにくい。教師は指導できるのか。

中学生は生殖機能が発達する思春期で、異性への関心が高まる時期だ。男女の身体的な特徴などを理解させることが重要であり、その前に「性の多様性」などと教えても生徒は戸惑う。男女の性差など違いを知り、互いに認め合う教育が必要だ。

教師用の学習指導要領解説には、性に関する指導は「発達の段階を踏まえること、学校全体で共通理解を図ること、保護者の理解を得ることなどに配慮することが大切である」と明記されている。この原則を守るべきだ。生徒に行き過ぎた指導を押し付けてはならない。

教科書は流行を追うものではない。伝統的家族の役割、日本の国柄などについてもしっかり教えてもらいたい

続きは産経新聞 2024/3/24 05:00
https://www.sankei.com/article/20240324-2PWOH4565RKCVKFLAV2GC5BQKQ/

2 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:19:33.26 ID:A7C8yPvC0.net
多様性
ゴーゴーダンス

3 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:21:18.54 ID:s1ZF9GyO0.net
ホモレズは当然いていいんだけど表にでてこないで裏でやって欲しい
正常から見ると不快なんだよね
正常の気持ちも考えて欲しい
あとホモレズは正常にちょっかい出すな
これは絶対だよ
双方とも不幸になるからね

4 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:21:43.09 ID:Igl3XOqg0.net
保健でいう性は生殖機能の話だから、男の機能があるやつ、女の機能があるやつ、機能なしの能無しの3種類だな

5 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:24:08.36 ID:zro+Hn3c0.net
保健体育なんてなくてもいいと思う

6 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:24:19.89 ID:a5FX4zAg0.net
保険の授業でホモセックスを教える日が来るのか?

7 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:26:26.48 ID:8b2VdWSv0.net
さすが経済以外まともな新聞

8 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:26:57.32 ID:8b2VdWSv0.net
日経とまちがえた

9 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:27:16.12 ID:J38OERmT0.net
全く変態様の国になってしまったな

10 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:28:58.21 ID:1LJ7OYnQ0.net
つまり、無理に結婚しなくて良いって話だ
もう潰して構わんぞ、結婚制度

11 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:29:06.35 ID:xdh0nTdZ0.net
ホモは触れては行けない
世界お(´^ω^`;)
教科書に載せるなんてもっての他お(´^ω^`)
レズは仕方ないお(´^ω^`)

12 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:29:14.20 ID:q/ueNpkh0.net
これはその通りだわ。

13 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:29:50.90 ID:yCdMo/c40.net
感想文を垂れ流す古紙

14 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:30:04.80 ID:igL8hU2g0.net
古い価値観のおじさんが大怒りw

15 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:31:49.56 ID:+iwquA420.net
産経w

16 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:32:23.41 ID:b6rxbmkw0.net
女性専用車とかできてるのに男女一緒ってのは
時代に逆行してないか
学校も男子校と女子高に分けて先生も男子校は男だけ
女子高は女だけにするとか

17 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:33:12.57 ID:nxY/wXSi0.net
>>3
おめーらの性的嗜好どうでもいい声高に叫ぶな気持ち悪いってかんじだよな

18 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:33:28.96 ID:jN7Mbym+0.net
教科書にLGBTは異常だと思う

19 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:33:46.98 ID:CXwglIwl0.net
特殊な性癖として扱えば十分

20 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/24(日) 10:34:19.86 ID:j9hwlUrW0.net
LGBT問題に関しては産経新聞がぶっちぎりで信用できる
虹色活動家にとっては不都合な真実暴露するから記者は個人特定されて攻撃されてるようだけどな
頑張れよ産経

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200