2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【¥】1ドル=151円台まで値下がり 去年11月以来 シドニー市場 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/03/20(水) 10:01:01.86 ID:ChzkFmWm9.net
※9/20 09:03
NHK

20日のシドニー外国為替市場では、日銀の金融政策決定会合の結果を受けて円を売ってドルを買う動きが強まり、去年11月以来となる1ドル=151円台まで値下がりしました。日銀はマイナス金利政策の解除などを決めたものの、追加の利上げは急がず、今後も緩和的な金融環境が続くという見方から、市場では円を売ってドルを買う動きが強まっています。

ソースは↓
1ドル=151円台まで値下がり 去年11月以来 シドニー市場
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240320/k10014396701000.html

621 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:05.46 ID:i8GupDum0.net
円がゴミのようだ🤗

622 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:11.33 ID:x3nao2ZL0.net
>>576
だって日本に購買力が無いんだもん

623 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:17.98 ID:zoFAI4gS0.net
0086 ピザーラくんとトッピングス(神奈川県) [HU] 2022/04/01(金) 12:19:29.52
だ か ら
円安によるプラスとマイナスで、プラスの方がはるかに大きいのは確定しているの
黒田日銀総裁も円安のプラスのほうが遥かに大きいってハッキリ言ってたし
売国左翼が円安になると「物価が~」とかほざいてるけど、見当違いもいいとこ
円安で工場が日本に戻ってきたらもっと円安のメリットが大きくなる

624 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:22.13 ID:+zmK9WsR0.net
>>601
牧場ではない
アホみたいな固定概念から解放された社会
なにもやらないでコスパやタイパが悪いと言う社会はダメだろ

今人口が増えないのは間違った社会規範のためだよ
もともとあったある程度の自由に戻せば勝手に人は増える

625 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:30.13 ID:Q9yAiVJ50.net
>>598
だな
政治屋は財務省の顔色を伺って経済政策するし逆らうと不祥事をリークされるから財務省の言いなりになるしかない
国民は国民で声を上げれば努力不足だー自己責任だーで国民同士で叩いてくれる
なるべくしてなってる

626 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:31.88 ID:67PII9H70.net
国がNISAで投資するように国民の急かしてたのはこの為だった。
円安は国も日銀も容認してる。
お膳立てしてたのに投資していない奴が損をする。

627 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:32.37 ID:GhM3pXH/0.net
またNISAが増えてしまう

628 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:37.95 ID:ofEqTgnw0.net
アメリカが利下げしても下がりそうな勢いやな

629 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:49.39 ID:iJ8SmCQo0.net
>>599
おじいちゃんは大変だよね🥺

630 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:28:54.07 ID:VRz83cb20.net
また食料品値上がりするやん勘弁してくれ😡

631 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:01.19 ID:ciUg3ek10.net
ふざけるな!いい加減にしろよ!余計な事をして貧困世帯に迷惑をかけるな!
我々のような貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
岸田や上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
岸田は本当にその実力で我が祖国のトップクラスの人間なのか!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!
電気、ガス、水道代を下げろよ!毎月15万円を貧困世帯に配れよ!
うまい棒、もやし、豆腐、マグロの血合い、玉うどん3食入り、焼きそば3食入り、食パン1斤、ブレンド米、くらしモアの5食入り袋ラーメン、評判屋の5食入り袋ラーメンがメインの食事になった!
そして一日一食になって100kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って69kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!

632 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:01.78 ID:BS2FmIu60.net
円売りと体売りは正比例

633 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:02.19 ID:rRZ6Mic80.net
>>614
実質賃金は2年近く下がり続けている
今後もそれはさらに加速していくはず

634 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:02.50 ID:SaiGsazN0.net
>>620
こんなにわかりやすく詳しく書いてくれてるのに理解できない奴は
高卒だろ?

635 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:10.93 ID:LTvOW28v0.net
頼りなさそうな総裁が市場に反応して後手後手の策を小出しにしてる感が強すぎる
日本円(日本)は完全になめられてるな

636 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:29.33 ID:mX9Gw/9H0.net
今のうちにアリで買っとけ
元相場しらんけど

637 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:30.56 ID:zv0IVAYo0.net
>>588
キンペイもプーチンも優秀かどうかはわからんが
権力が手放せないというより、保身で上にいないといけなくなってるとかなんとか

638 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:31.51 ID:e7uCCthw0.net
>>607
>この円安で中国に向けてた設備投資が日本に来てるんだから、それで付加価値つけて輸出で稼ぐうちに
>円高にまた向かい始めるよ。

経済オンチのアホのおまえ
「円安で日本に世界の工場が集まる!」

現実
「円安で輸入原料が高騰するので加工貿易業は国内工場を畳んで海外で現地生産するから
ますます日本の内需は死んでスタグフレーションが加速」

普通の知能があれば原料や資材リソースを外から買い付けてる
日本で円安が進行すれば悪影響しか無いのなんて
「風と桶屋の理論」よりも明確だろうに

★円安になって日本に入ってきた産業のわかりやすい例

枯れた28ナノメートルプロセスのTSMCの半導体工場が日本の熊本で建設する
これは、安く買い叩かれる利益にならない車載用の半導体の工場で
台湾のTSMCの総売上高の内でわずか4%にしかならない
円安で貧乏で金払いの悪いヤクザな日本人にやらせるのに丁度いいゴミ事業

TSMCの売上高の80%以上はスマホ用と高性能コンピューティングの
半導体工場で占められており、それは台湾とアメリカに建設している

☆ドル高で内需絶好調のアメリカに入ってきた産業のわかりやすい例

好景気のアメリカに投資すれば将来確実にハイリターンが見込めるから
最先端の3nmプロセスのTSMCの半導体工場がアリゾナに建設している
これは利ざやの大きい高級スマホなどに使われる投資リスクの非常に大きい高級品
TSMCは今後全米6箇所に増築予定だし、韓国のサムスンもテキサスに
2兆円の投資をして最先端の半導体工場を建設している
これらの工場で製造する半導体を使うのは成長率トップのアメリカのITビッグテック企業

639 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:35.99 ID:DO4iO5zS0.net
>>2
株屋が金利を下げた方が株価が上がるから金利引き下げ金利期引き下げと言ってたけど
アメリカ庶民がインフレに苦しむ姿を見れば金利引き上げして国有地に公営住宅を作るのが正しい政策だった
名古屋のパヨク市長が市営住宅を作りまくったおかげで、名古屋の家賃が1ルーム2万円とか異常に安い状況を見れば
政策としては国有地に公営住宅建築一択なんだが

640 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:48.36 ID:fqY8khzL0.net
年金も物価スライドがあるから上がって行くだろう

641 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:52.17 ID:vg2hkpJD0.net
世界第2位の低金利国スイス
1.75%+0.25%

642 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:29:58.40 ID:PdLn9dRL0.net
貯金と所得が目減りしていく😭

643 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:03.40 ID:uhoTtCII0.net
2月工作機械受注は前年比8.0%減、14カ月連続マイナス=工作機械工業会
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d911b207e4bf316f74a245c63c1114f37b9d98e

不景気すぎるな

644 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:17.09 ID:2eEyuixA0.net
>>629
おじいちゃんがもらってる年金も6月から2.7%上がるんだって
ほんと大変だよね〜

645 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:24.23 ID:S61n+2sc0.net
日本市場は休日が多すぎる
休日を狙われている

646 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:26.11 ID:dQXSQk3H0.net
>>619
この程度の利上げじゃあのくたばった国賊と苗の日銀のアホが結託して
やらかしたツケはなくならねえってことなんだよw

一旦破綻しないと元に戻らない
それがこの失われた30年でやられてきたこと

647 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:36.75 ID:hZ/Jvqgs0.net
RTX4070tisuper16GB14マン4980円で買っといてよかった、これからもっと上がるんだろうな

648 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:49.59 ID:+zmK9WsR0.net
今まで人口が増えていたのはそういう社会だったからで
それを放棄した新しい社会が人を生み出さなくなっている

色んな問題を解決してそういう社会を作れれば人口は増える
人間の本質自体は人口増加時代と今でも変わらないから

でも絶対そういう流れにはならない

649 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:30:55.26 ID:+QPzdJ7E0.net
>>599
年金アカジジイくらいだよ
デフレマンセーして
「値上げも、給料賃上げも 絶対許さん!」とか言ってる平成デフレ脳はw

650 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:31:00.36 ID:rYzgA6oD0.net
月足見ると、30年くらいかけて240円くらいになると思います

651 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:31:12.45 ID:fhu8vH4s0.net
自民でも令和でも何処でもええよなw
チョンでもグエンでもクルドでもなんでもいいからたくさん入れれば良いよ
治安も知らねえよ。真面目で堅実にやって来た人の財産と生命?知らねえよ与党も野党も入れたがってんだから

まあ日本の未来は明るいんだろうからあたしゃコツコツ海外投資して小銭稼ぐさ

652 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:31:23.29 ID:x3nao2ZL0.net
>>633
景気良くするんだったら減税するはずだもんな
せっかくの賃金上げの局面で増税する意味が分からん

653 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:31:26.13 ID:s+ojZ7PC0.net
>>633
どうだろうな
大手を中心に5%の賃上げと2%の物価高が続くかもよ?

654 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:31:36.31 ID:vul666Pn0.net
>>620
市場の信認の意味が分かってないのが
日銀プロパーと財務省の連中だぞ
だから今時財政ファイナンスが悪いとか寝言抜かす
金本位制離脱した時点で状況違うんだよ

655 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:31:44.94 ID:ZUIh9GDC0.net
普通は円高に動くのになぜ
もう日本が景気回復すると思われてないから円としての価値が無くなってるということか

656 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:05.46 ID:ciUg3ek10.net
日銀はマイナス金利政策の解除のせいで更に生活苦になるんとちゃうんか!

657 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:19.47 ID:R2akAkSL0.net
日米金利差や物価上昇率を考えると、金利2%くらいまでもっていければ、
健全な日本経済になるよ。ゾンビ企業も淘汰されて、日本の生産性も上がる。
ようやくその一歩が始まったということ。
あとは、年度内頑張って1%まで上げてほしいね。日米金利差を考えると。

658 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:26.88 ID:iJ8SmCQo0.net
こうなるから作られたnisa枠なんだから貧乏人ほど1日も早く枠うめないとダメだぞ🥰

659 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:27.04 ID:Q9yAiVJ50.net
>>652
政治屋は財務省に弱み握られてるからな
保身の為には国民がどうなってもいいってことだよ

660 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:27.50 ID:YZmKIeOe0.net
円安だらけでムカついたから
聖闘士聖衣神話EX 聖闘士星矢 サジタリアス星矢
仕入れて外人に売るわ

661 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:34.75 ID:CqxXAAWJ0.net
日銀下手こいたなwww

662 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:39.41 ID:c4tNrBum0.net
日本に必要なのは車載用とかパワー半導体とかそういうのだしな
最先端のやつとかリスクがデカすぎるし

663 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:43.45 ID:6aoiCSae0.net
(-_-;)y-~
ほんとバカな国やな。
好景気演出やめろっちゅうねんな。
しかも高度経済モデル好景気演出で高卒団塊アホ老害にもわかるレベルを目指してるって、
わけわからんわw

664 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:48.57 ID:C9BSemNj0.net
>>3
まずいな

665 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:53.55 ID:XC6eWPUY0.net
>>623
工場戻ってきても働く人がいないんだけど?
時給2、3000円出してくれるのなら集まるかもしれないけど

666 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:57.75 ID:UM2OtHhN0.net
>>624
そうか…スマホもないほうがいいかもな 少子化の原因の一つかもしれない

667 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:32:59.05 ID:ciUg3ek10.net
くだらん事をしている暇があったらさっさと貧困世帯に毎月20万円を配れよ!

668 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:06.95 ID:dQXSQk3H0.net
>>655
30年ぐうたらしすぎて日本に価値が無くなってるんだよw
明らかに政府の責任

669 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:27.74 ID:e7uCCthw0.net
>>639
>名古屋のパヨク市長が市営住宅を作りまくったおかげで、名古屋の家賃が1ルーム2万円とか異常に安い状況を見れば
>政策としては国有地に公営住宅建築一択なんだが

ホームレスの少なさに関して言えば
安倍が日銀使ってJリート買って総量規制せずに不動産市場に税金をじゃぶじゃぶ流した結果
全国の7件に1件が空き家になって、都市のマンションの空室が4割を超えた

地方の不動産業は廃業

東京の不動産だけは仕事を求めて日本全国から人が集まるし
また中国の資本家に買い占められてバブルになってるけどな

670 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:31.55 ID:H1k5pKGa0.net
>>666
snsしなけりゃいいよ

671 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:32.36 ID:fqY8khzL0.net
>>643
外国株に投資していたら日本企業はどんどん悪化して当たり前だわなw

672 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:35.07 ID:Ux6lMRMO0.net
>>649
最近ダイソーが激混みなの知らないの。

673 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:38.59 ID:UM2OtHhN0.net
>>655
お気づきになりましたか

674 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:44.17 ID:nS+qIogV0.net
>>645
ですよね

675 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:45.55 ID:+QPzdJ7E0.net
>>655
>円高に動く  
もうとっくに動いてたでしょ!
いまはもう次のターンなの!

周回遅れの経済音痴なら黙ってなさいw

676 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:46.99 ID:mX9Gw/9H0.net
今1ドル75円ならみんなsp500買うのにな

677 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:33:48.94 ID:XvSxIOUX0.net
>>638
コピペでリプライすんな、ボケ!

678 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:00.06 ID:cQ8UbGtA0.net
きちんと金利上げないとだめだよ。植田舐められてる

679 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:01.01 ID:+zmK9WsR0.net
>>662をみると大多数の雑魚は雑魚のままと言う現実を如実に表しているな

680 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:12.16 ID:Gds6p0Tc0.net
>>671
日本の株は空売り好きの日本人によって価値を失うから買わない

681 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:17.41 ID:2FljyOe20.net
>>657
1%は難しい
その前に米利下げがはじまってしまう
米利下げと逆行して利上げすると為替が恐ろしいことになるから、ここから米利下げまでの数ヶ月で0.25*3回が限界と思われる

682 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:41.59 ID:iJ8SmCQo0.net
>>657
その通りなんだけど経済オンチなマスゴミが

円安で生活苦!
500円で楽しめるお店!

こんな特集ばかり報道してるからな
足引っ張られないで頑張ってほしいわ

683 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2024/03/20(水) 11:34:47.33 ID:+aNuzPK50.net
円は紙屑やろ("⌒∇⌒") キャハハ

利上げして円安

684 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:34:53.63 ID:fEIc3vjV0.net
このスレの有識者の方々は為替の動きを読んでトレードで成功してる億万長者だからね
間違いないですよ👍

685 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:01.23 ID:R2akAkSL0.net
>>655
日米金利差が原因だよ。
アメリカの利下げが当面なさそうなのが大きいね。
あとは日本の金利引き上げのペースが遅い。夏までにはまず0.25%上げは不可避だね。

686 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:05.49 ID:o2SWkSZ60.net
>>289
流石に無知すぎる
日銀動かして円安始めたの自民党やん

687 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:21.53 ID:30jE38s20.net
無能植田大失敗w

688 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:25.62 ID:9I8wCvLe0.net
国民の大半を占める底辺層が国に未来を感じてないからね
そんな国の通貨なんて外国人の良い養分だよねw

689 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:41.55 ID:mbgYTGYn0.net
企業も60歳70歳を積極的に採用するようにしろよ
定年過ぎても若者より使えるやついっぱいいるだろ
そうすれば日本は活気づくよ

690 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:44.52 ID:L0wjnCxX0.net
やべーーー
明日も日本株爆上げ確定やな

691 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:45.97 ID:pMCzDPAM0.net
>>649
アベノミクスというアカ政策で円安になったんだけどな

692 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:48.17 ID:F8hL6y4C0.net
労働者は微妙に貧乏になるたけ
あ、老人養うために無限増税地獄でしたね
働いたら負け

693 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:50.07 ID:h8P7Ew/b0.net
株高
円安
キシダノミクス

694 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:51.84 ID:rRZ6Mic80.net
>>654
MMTバカはまだそんなこと言ってるのか

695 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:53.91 ID:RT7RUywv0.net
>>667
それな
収入が変わらないのに物価が倍になったんだから困ってるって猿でもわかるだろうにな
30万円配ってもらったとしても以前より生活が苦しい

696 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:35:56.71 ID:67PII9H70.net
年内160円行きそう。
トルコリラと同じ運命。
もうだめだねこのくに。

697 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:17.51 ID:NmqP1Ray0.net
>>594
それ言われるとじゃーそのいいと思う
国へ行きな?ってしよーもない話になる
ちなみにいい国ってどこ?
欧米とかは資産運用してるね

698 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:29.40 ID:bTvNWNvH0.net
【悲報】増税クソメガネ、年1万円増税へ・・電気代に上乗せで強制徴収
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710889461/

699 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:32.21 ID:rRZ6Mic80.net
>>696
下手したら200行くかもよ

700 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:39.73 ID:MBD/jEVD0.net
これ植田が当面緩和策を続けるって言ったからだろうけど事前に方針を言っといた方が良かったのか
良くなかったのか分からんね

701 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:45.25 ID:H1k5pKGa0.net
>>689
9割はボケて使えない
いやガチで

702 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:48.46 ID:1txc9L8B0.net
ディスカウントジャパンで株高は進むものの国民の多くは経済制裁同然が

703 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:55.46 ID:pMCzDPAM0.net
>>689
その世代は逃げ切れるからもう働かないよ

704 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:57.24 ID:s+ojZ7PC0.net
>>685
160円くらいまでは容認するんじゃないか
だから日銀は金利を上げないと思う

705 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:36:58.46 ID:jXbH3mjn0.net
織り込み済みという概念がわからない初心者はみんなやられたろうな

706 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:06.33 ID:RT7RUywv0.net
円安で利益を得てる連中から徴集して困ってる国民に分配しろよ

707 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:16.03 ID:HYraDEca0.net
ゆうこりんでさえドル建て投資してるのに脳死で普通預金の馬鹿いないよねw

708 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:25.96 ID:L0wjnCxX0.net
日経平均株価
今月分に5万円越えるなこりゃ
やべーーー
乗り遅れるな!!

709 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:28.66 ID:H1k5pKGa0.net
170は行くんじゃないか
今年は

710 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:33.83 ID:UM2OtHhN0.net
逃げ切れる世代は今の50代まで

711 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:35.47 ID:QrhR/5nC0.net
>>584
>円安は外需企業中心に企業業績を改善させる。

今時外国向けに物売ってるところなんて、みんな工場外国に持ってて、
日本国内で物作って輸出してるところとか無くねえ?

最終的にグループ内利益を円換算にした時に過去最高とかなるかもしれんけど
それ只の数字のマジックってだけで、実態伴わないやつじゃね?

712 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:37.63 ID:+QPzdJ7E0.net
利上げだってドル円の為にやってる訳じゃないからな 
僅かな利上げするよりも
日銀は「口先介入」した方が効果が高いしw

713 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:40.05 ID:+zmK9WsR0.net
>>698
トランプ政権になったら多分防衛費の肩代わり要求されるからその非ではない額が
増税されると思うよ

サイレント増税は不可

714 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:45.02 ID:t1XhBEWs0.net
金利上げると言ってるのに円安(笑)

715 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:49.90 ID:iJ8SmCQo0.net
>>700
なにも言わないで金融政策行うの黒田くらいで先進国ではまずないぞ

716 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:37:53.06 ID:YTj9KqAi0.net
そりゃ昨日の植田の会見見てたら

状況が悪化したら躊躇せずマイナス金利に戻して
インフレが進行してもしばらくは緩和状態を維持する

って言ってるんだからみんな円を売るよな
完全に円安誘導発言だったわ

一般国民の物価高に苦しんでもいいから、企業業績と株価優先だわ

普通はどっちに転んでも迅速に対応するだよな

717 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:38:09.26 ID:fqY8khzL0.net
まあジリジリ日本の金利は上がるだろうから
生活にゆとりが無く長期ローン組んでいるアレな人達はピンチかもな

718 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:38:14.10 ID:9I8wCvLe0.net
取り敢えず大統領選前に170円は行くと思われ
そこから介入を検討しそう

719 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:38:25.29 ID:PairdAXv0.net
1年半前も151円だった
円安は全然進んでいない

720 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/20(水) 11:38:30.11 ID:UM2OtHhN0.net
瓶牛乳もなくなるこんな世の中じゃポイズン

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200