2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】実はディズニー作品よりも需要がある…「呪術廻戦」「進撃の巨人」が証明した日本アニメの世界的人気 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2024/03/10(日) 08:30:22.21 ID:2rdLANjf9.net
日本のアニメは海外でどのように見られているのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「世界中のファンが日本のアニメを欲している。呪術廻戦や進撃の巨人といったヒット作の続編はもちろん、ゾンビモノや学園モノなどマイナーなジャンルの新作も人気だ」という――。

■世界のアニメファンの評価も高かった「呪術廻戦」
世界中にいるアニメファン約2000万人が集う「MyAnimeList」は、アニメ好きのためのWikipediaのような存在だ。

3カ月ごとに60~70本放送される新作アニメのページが新設され、Members(アニメをリストインしている人)、Score(アニメ評価)、Popularity(Members数の歴代ランキング)、Ranked(Scoreの歴代ランキング)の4つがトップに表示される。当然海外のアニメファンのためのサイトであり、すべて英語。

ここはエンタメを研究する私のような立場の人間にとって宝の山だ。6~7割が10~20代の若者世代、5~6割が欧米ユーザー、あとはアジア・南米などで日本人はほんの1%未満、という純粋な「日本人以外のアニメファン」サイトだ。

ネットフリックスや海外における最大級のアニメ配信サイト・クランチロールによって世界中に配信されたアニメをどう受け止めているかのリアリティが、ここにある。

今回注目したのは、『呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変』である。

当然ながら2023年夏(7~9月)クールで最初から1番人気の作品。期間増加したメンバー数25万人は堂々の2位。

アニメの評価となるScoreは8.86でダントツの1位。呪術第1期となる2020年秋のScore8.61を上回っており、3年ぶりとなったこの第2期がいかに期待を超えるものだったかが数字に表れている。

■「2023年に最も求められたテレビ番組」
「最後の3エピソードはアニメ化においてMAPPAの純然たる傑作と言える。特にエピソード3は私的には10/10点満点だった。天内理子の水中シーンは一番好き」
「これほど厳しいスケジュールでMAPPA(放送の1週間前まで翌エピソードを制作していた)が作っているのをみると、もうハラハラして客観的には見れなかった」
サイトには絶賛コメントが並ぶ。さらにはYouTubeには「呪術×海外の反応」動画が無数に上がっている。

これだけでも十分かもしれないが、私自身が海外の反応で最も衝撃を受けたのはParrot Analytics社が選ぶGlobal Demand Awardsの「Most In-Demand TV Series in the World 2023(2023年に世界で最も求められたテレビ番組)」として呪術廻戦が受賞した瞬間だった。

※続きは元ソースでご覧ください。

ライブドアニュース/PRESIDENT Online 2024年3月10日 7時15分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26018907/

30 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:53:53.63 ID:8kLuZF/t0.net
俺は昔からディズニーの何が面白いんだか全然わからんかったけどね
皆の視線が痛かったよ今はもう慣れたけど

31 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:54:11.44 ID:HR1xzSga0.net
時代かな〜
理想の絵本みたいなCGアニメじゃ殺伐とした今に響かない

32 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:54:16.98 ID:/qIOjxDJ0.net
上海に巨大なウルトラマンのテーマパークが完成
https://www.recordchina.co.jp/b897808-s25-c30-d0202.html
中国ネット
「わお!」
「とても面白そう」
「子どもたちの光だ」
「これは絶対必ず行く!」

「ウルトラマン!必ず行く!」
「これは絶対に小さい男の子に人気が出るね」
「ウルトラマン、とてもかっこいいよね!誰が拒絶できようか」
「ウルトラマンを誰も拒絶できないよ。とても愛されているんだから」

33 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:54:17.43 ID:ySpJMaB70.net
デズニーの対象が小学生の低学年までで、現在の日本のアニメは原作が漫画で読まれている層が幅広くいるからね
カテゴリーが全く違うよ

34 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:54:18.01 ID:wpZjSriO0.net
利権の塊の米国のエンタメ界に勝ってしまうから漫画家やアニメ関係者が急死
遊戯王やクレしんの作者の死に方なんて不自然すぎる

35 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:54:18.13 ID:N6/wtSvI0.net
日本アニメも海外向けに作られるようになればポリコレ棒で叩かれて
つまらなくなると思うよ

36 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:55:16.19 ID:O9twvSMS0.net
外人はほんと発想力が無いんだよなあ

映画でもアニメでもゲームでも結局リアル現実から抜け出せてないもの

なんだろうな日本人がほんとに特殊過ぎるだけなんだろうけど

37 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:55:44.94 ID:BMXFSWPZ0.net
ディズニーはポリコレがどうというより単純に話がつまらないんだよ
ウィッシュなんて典型だけど完全に話が破綻してるだろ

38 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:55:56.31 ID:vgV8QNpl0.net
最近のディズニーは糞だからな
マジで糞つまらん

39 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:56:45.35 ID:gVS9R3YZ0.net
ワーナーもRWBY打ち切りにしたしな

40 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:56:45.81 ID:/qIOjxDJ0.net
日本アニメはなぜ世界中で愛されるようになったのか
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20220109_00003/
キャラクターに人種的な特徴がないことだ

日本アニメに登場する人物は、その多くが人類共通の特徴を高度に典型化している。
西洋人が見ても東洋人が見ても違和感がない。また、日本アニメがテーマとすることは、
人類共通の関心事であることが多いので、どの国の人も共感しやすいのだ。

41 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:57:13.67 ID:zK89iNKY0.net
ディズニーのヒット作とアニメのヒット作じゃ比較になんねーぞ

42 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:57:49.82 ID:qIwym2B+0.net
同性愛趣味のない一般男にゲイ趣味押し付けてきてるのがアメリカのポリコレ
んで不愉快だと正直な感想述べれば「サベツダー」と逆上して社会的リンチにかけようとする

同性愛は趣味の違いだから好きにすればいいと思うが、住み分けてやれ
一般人にそれを強制するなっての

43 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:57:53.17 ID:b8Du2k/S0.net
ディズニーはトイ・ストーリー3で全て出し尽くした
パヤオと一緒で枯れるだけなんよ

44 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:58:00.61 ID:KYDExuyZ0.net
先輩とかでてきて、なんかハイになってるところまでは見た。

45 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:58:51.62 ID:p9in4Gir0.net
呪術って概念外国人わかりにくそうだけど

46 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:59:00.74 ID:0fMLX8hg0.net
アニメにしろゲームにしろ洋ものは濃すぎる

47 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:59:20.11 ID:gVS9R3YZ0.net
>>42
日本もゲイヘイトコンテンツの淫夢がアングラの最大手なうちは大丈夫でしょ

48 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:59:25.61 ID:k8G4LB6O0.net
呪術つまんねんだが

49 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 08:59:26.11 ID:KYDExuyZ0.net
>>35
ジャパニーズオンリーと書いてあるエロゲーやって文句行ってくるのが世界

50 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:00:15.87 ID:zK89iNKY0.net
またアホが信じて日本が一番とかいいだすだろ

51 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:01:01.39 ID:eOzg6S550.net
>>42
日本のドラマもその風潮があるね
漫画、アニメはそのへん作品ごとにロリとかケモナーとかショタとか高度な専門化がなされてて、人気出るんだろな

52 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:02:36.93 ID:XgJ7CJ3r0.net
>>16
日本人は原作漫画や原作小説を読んでる率が高いが、外人はそうでもない
原作と違うとディスる視聴者は少なく、そっちで炎上することはほぼ無いのはいいね

53 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:03:01.32 ID:xfrt+zH+0.net
>世界中のファンが日本のアニメを欲している

『勇気爆発バーンブレイバーン』も輸出される?

54 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:03:46.04 ID:R/oN6nzi0.net
日本人が台湾に行って驚いた テレビは日本の作品だらけ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210203017/
一番驚いたのは映画館。行ってみると日本の映画だらけで、
ケーブルテレビの映画チャンネルをつけてみても、
ほとんどが日本のテレビドラマか日本のアニメシリーズだった。
「これ、日本のテレビ局?と思ってしまった」

地元のケーブルテレビも、映画チャンネルにも日本の作品ばかり。
日本のアニメ「スラムダンク」や、「ヒカルの碁」なども放映されていた。

台湾のケーブルテレビチャンネルには、FOXやHBOなどのチャンネルが並んでいる。
それでもチャンネルを回すと、洋画ではなく日本のアニメやドラマが流れてくるので驚いた。
まるで日本にいるかのような気持ちになってしまった。

55 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:04:31.58 ID:KYDExuyZ0.net
>>54
おれは日本のテレビ見て、ここ日本なんだけどとよく思うよ。

56 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:04:40.39 ID:PxWSfIHn0.net
ディズニーやハリウッドが面白くないのは大人数でプロットシナリオ作ってるからだよ
作劇ってのはチーム合意性になるほどつまらなくなる

創作性は個人>>>>>>多人数なんで
個人でストーリーからデザインや演出含めた映像の叩き台(漫画)まで作ってる日本の漫画原作が抜きん出ることになる

57 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:05:02.58 ID:e02n4zHl0.net
呪術は作画は荒いけど、バトルの動画演出はマジで凄い
話は平凡
見せ方がとても上手い

海外はあまり知らんから評価されるんやろね

58 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:05:32.55 ID:qIU1CJap0.net
今期アニメで第10話まで見続けてられたのはダンジョン飯くらい(・Д・)

59 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:05:40.71 ID:XgJ7CJ3r0.net
>>54
一方日本では、韓流ドラマや韓流アイドルだらけになっていた

60 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:06:24.64 ID:twTbrZIr0.net
ちびまる子ちゃんとかは海外では人気出ないんだろうな

61 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:07:30.03 ID:gcJSTnlU0.net
>>1
ウンコリアン回線はつまらんじゃん

62 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:07:36.08 ID:KYDExuyZ0.net
>>58
原作読むの切ったけど…アニメだと短いからいいのかもね。

63 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:07:45.56 ID:cWErTmd20.net
>>6
もう完全にポリコレ運動家に占拠されて
立ち直れないよ
ディズニーは終わった

64 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:07:48.63 ID:YfVmPRp40.net
ディズニーとアニオタの層は被らない

65 :通りすがりの一言主:2024/03/10(日) 09:08:30.24 ID:gwZ0fCnI0.net
>>1
まあ、ディズニーは子供向けというか綺麗事になってるからなあ。

66 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:08:42.70 ID:YesvbXC80.net
>>1
セクハラでラセターさん追い出して主張するフェミニストばっかに作品作らせるから。

67 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:09:54.30 ID:KYDExuyZ0.net
キャラクターの有名度では他にないだろディズニーは、ただ話は全く知らんとディズニー好きであろうきょうだいが。

68 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:11:04.34 ID:xfrt+zH+0.net
デズニーもベイマックスくらいまでは普通に見ていたんだけど、いつ頃からおかしくなっちゃったのか

69 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:11:20.71 ID:aydICiWU0.net
>>1
ピノキオの妖精が黒人の時点で需要ないかとwwwwwww

70 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:11:39.47 ID:LIvGZ+Lg0.net
俺だけレベルアップとかいう、なろうのパチもんがゴリ押しされてたが…redditのランキングから消えてたわw

韓国人の操作が酷すぎってのがよく分かったわ

71 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:11:41.92 ID:D12wD2tt0.net
新作ゴジラもそうだがジャップのエンターテイメント作品は制作費低すぎ、宣伝費高すぎ

広告会社の良いカモだわな

72 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:12:17.22 ID:IVUB1jnl0.net
アニメ内のミュージカル調の展開が苦手やねんディズニー

73 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:12:24.32 ID:f1OB9LdJ0.net
アニメのほうがぶっ飛んでるもんな 一度そういう麻薬を味わうとな

74 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:12:36.24 ID:aydICiWU0.net
アダムスファミリーでディズニー映画見させられてゲロ吐くのあったけど、ガチ今のディズニーそれだわ
予告だけでポリコレキモイ

75 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:12:45.42 ID:R/oN6nzi0.net
韓国で日本フィーバー 日本語で歌も
https://www.youtube.com/watch?v=q5FdCKaN-LA

アニメやJ-POPが人気 韓国のイエスジャパン現象
https://www.youtube.com/watch?v=CFAnzcuSdFc

76 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:13:20.29 ID:JMpaaB7c0.net
東京と千葉の区別もつかないネズミなんか底辺だわ

77 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:13:36.40 ID:R/oN6nzi0.net
ソウルで増える、日本語看板w

日本語の看板に占領された韓国釜山の繁華街
https://www.recordchina.co.jp/b918897-s39-c30-d0191.html

ノージャパンはどこへ ソウルの街角に日本語看板が急増
https://news.yahoo.co.jp/articles/91dd193ada3d8e48dbb148a9544fd217bfaaaa6c
最近、ハングル表記は注意してみないと気づかないほど
表記は日本語のみでハングル表記のない店が現れた。

78 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:13:41.61 ID:aydICiWU0.net
>>71
ゴジラ-1.0 は広告費かかって無いんじゃね?
アメリカでブレイクして日本で流行った
メチャ面白かったけど

79 :n4rft45t:2024/03/10(日) 09:14:20.04 ID:nAJcq9+40.net
「オタクきめええ!」と言っていた女さんもいい歳だけど、自分の子供がオタク化している確率はどんなものかな?
なお一部の未婚BBAはクソフェミ化して若い子の見世物にw

80 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:14:36.99 ID:R/oN6nzi0.net
セーラームーン ニューヨーク ジャパンパレード 2022
https://www.youtube.com/watch?v=zQMh_Sjml9c
人気あるなw

81 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:15:35.45 ID:cvcxqZ3L0.net
クオリティ?グロテスク?

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:15:41.84 ID:qIwym2B+0.net
>>0056
それ今の漫画アプリで前世誇ってる韓国漫画な
チームで分業して縦読みカラー漫画を量産しているが、本当につまらない
無料だから読んだが金出してまで読みたいとは到底思えない

象徴的なのが「小悪魔サイコ」で、日本の作家のモノクロ書籍版と、韓国チームのカラー縦読み版とがあるんだが、作家性が炸裂してる日本版のほうが圧倒的に面白い
主役のキャラクターの魅力が段違いの作品になっている

日本の漫画作品なら、例えばゴールデンカムイなら「書籍買って電書買ってフォゼ尾買って巡回展行って棒鱈ポーチ買ってコラボ商品買って聖地めぐりして映画見て同人誌買う」と漫画以外にも読者から大金巻きあげる程の破壊力があるが、チームで作ってる韓国作品にはそこまでのめり込ませる魅力がないんだわ
大量生産の工業製品見てる感じ

83 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:15:46.23 ID:aydICiWU0.net
>>79
>「オタクきめええ!」と言っていた女さんもいい歳だけど
そんな人たちがジャニオタだったけのだけど

ジャニオタフェミさん『ジャップアニメは海外でロリコン認定で所持だけで重罪だから、お前ら待ってろ ふふふ』

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:15:58.68 ID:qxdxdumX0.net
>>56
ディズニーは政治性が問題で、
映画や連続ドラマは合議制で脚本を書いた方がヒットが出やすい。

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:16:29.32 ID:PNcJm7+s0.net
スクナ VS マコラ は感動した

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:16:52.40 ID:sX9mbbLi0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

進撃は終わったのか?
まだなのか?

finalシーズン、後編
その後に何回もちょっとづつ出し続けるんだもん

87 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:17:12.86 ID:+Rq1wOMs0.net
ポリコレは何がしたいんだろうな。

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:17:35.14 ID:yRhAEfu/0.net
興行収入(興行成績)で比べると、どんなかんじ?

89 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:17:45.70 ID:kVjc1c450.net
>>1
いやいや、やめてよキモヲタ専用アニメが日本の代表みたいに言わないで恥ずかしい
欧米じゃアニメなんて子供向けの幼稚なコンテンツってめちゃくちゃ下に見られてるよ?
白人の友達を日本で案内することがよくあるんだけど(留学経験あり)、キモい美少女アニメ?みたいなサイネージとか見かけると苦笑いされる
世界的に発信するなら、K-POPみたいに誰が見ても憧れるようなオシャレでカッコいいのにして欲しい

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:18:07.54 ID:dH4Iy35X0.net
>>85
命削ってたからな、あの時のmappaに密着して欲しかったな

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:18:15.67 ID:6LBs2ByM0.net
ジャンプとかマガジンとかサンデーとかチャンピオンとか
毎週買ってるだけで愛国活動の時代やね

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:18:33.74 ID:7QVn8WV20.net
大体ポリコレのせい

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:18:54.70 ID:up64M6Ec0.net
>>87
ありもしない差別を差別があると捏造し利権化すること

94 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:18:59.53 ID:f6I+/9fX0.net
>>17
トイ・ストーリーでさえ一昨年公開されたスピンオフはLGBT入ってる始末

95 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:19:16.13 ID:IVUB1jnl0.net
>>83
ジャニオタも未成年愛好者のショタコンやんけ

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:19:29.10 ID:f1OB9LdJ0.net
ディズニーは昔の中堅くらいで良かったんだよ勘違いしてでかくなりすぎた

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:19:57.11 ID:aydICiWU0.net
>>95
だから国連にジャニーズ潰された ポリコレの次オマエラのアニメだぞ マジでwww

98 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:20:05.53 ID:2EqnM/kc0.net
日本アニメの人気というよりポリコレプロパガンダ映画と化したハリウッドディズニーが愛想つかされただけだろ

99 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:20:13.42 ID:YesvbXC80.net
多くの日本人が日本の作品を楽しみつつディズニーの作品 ポリコレに侵された
ハリウッド作品残念がってるんやで。

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:21:49.27 ID:z2lHxUCM0.net
>>94
4の時点で入ってるし

101 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:21:58.89 ID:f6I+/9fX0.net
>>22
だったら良かったんだけど、最近は有名シリーズものスピンオフアニメとかにもどぎついLGBT要素入れてくるからDisney+は子供に見せっぱなしにできない

102 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:22:02.01 ID:CJyRplnl0.net
サウジアラビア人社長の日本愛が創る日本のソフトパワー
https://www.newsweekjapan.jp/watase/2024/02/post-50.php
サウジアラビアにグレンダイザーの巨像が立っている

これは紛れもない現実であり、我々は中東に起きている
文化的変化を真正面から受け止めるべきだ。

103 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:22:03.78 ID:9yLbGY4B0.net
人種差別にLGBTうんざりだよ…

104 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:22:24.88 ID:qIwym2B+0.net
>>82
前世じゃない
全盛だわw

韓国漫画のあの「ネット企業に勤めるぼくたちがかんがえたさいきょうの漫画」のつまらなさは何なんだろうね
流行ってるデータとテーマ集めてシナリオ作って綺麗な作画でカラーで作れば売れると思ってるあさましさよ

ぶっちゃけワンピも進撃も絵は下手だ
しかし滅茶苦茶大ヒットした理由を考えろと言いたいわ
お綺麗な没個性の工業製品じゃない、個性的な作家の情念に読者は感動するんだよ

105 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:23:01.82 ID:n0sn03Ai0.net
世界みんな中二病だったんだよ

106 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:23:16.05 ID:0KzaArP90.net
一期は見てないけど二期は見た
それくらい出来良かった

107 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:23:22.16 ID:pGQG3yqv0.net
呪術は最初のわけわからん出だしで抵抗あったけど
見だしたら結構楽しめるな
五条の昔の見た目とかが朝鮮っぽかったりマッコリだったりでアレだが
特にこのアニメで多いと思うけど今のアニメはいちいち巻き戻るのが
主流なんかな
その辺はあんまり好きくない

108 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:23:41.09 ID:cIB8Hura0.net
ポリコレとかいう経済弱体化工作
アヘン戦争並みに弱体化してる

109 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:24:17.06 ID:YesvbXC80.net
>>98
スタートレック
主人公はスタイル良いとした黒人女性 艦長に
副業は白人で肥満

110 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:24:21.16 ID:EioXsjNU0.net
世界中で2000万って全然大した事無いコミュニティじゃん

111 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:25:58.94 ID:IuGl0V650.net
>>106
最近のアニメの中では呪術2期は結構攻めてて好きではある。アニメーターの癖が増し増し

112 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:26:14.76 ID:JJHIC52f0.net
多様性尊重してたら画一的な物しか作れなくなったからなあ

113 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:26:25.75 ID:+Rq1wOMs0.net
テレビは不自然な程の韓国推しを未だにしつこくやってるけどネット方は昔ほど盛り上がってないな。工作員が中国工作員に駆除されたか

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:26:27.27 ID:cY9gZ5810.net
海外の漫画アニメファンの描くエロ画像を一種のバロメーターとして見てるけど
呪術廻戦はあんまり流行って無さそうに感じる

115 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:26:36.52 ID:9JhJkCDy0.net
ディズニーは特に「ストレンジワールド」がポリコレ配慮しすぎて
大爆死したからな。
しかしあれだけ銭ゲバだったディズニーが無理に「意識高い」を目指した
のも経営陣にそういう系列の人間が多数入ったからか。

116 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:26:40.34 ID:CJyRplnl0.net
日本アニメブームのウラで韓流映画・ドラマが瀕死の危機にw
https://gendai.media/articles/-/109479

韓国映画業界が崩壊の危機、今年黒字になった国産作品はわずか2本w
https://www.recordchina.co.jp/b920702-s39-c20-d0193.html

パヨク 韓流は世界的ブームw

117 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:26:54.87 ID:Rl7EtN2T0.net
そらそうだろw
アニメを制作する技術力はあってもキャラ絵やストーリーが絶望的に陳腐だからな(大爆笑)

118 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:28:14.96 ID:BTxGa3KI0.net
>>24
女装したおっさんな接客は
貴重な体験なので嬉しい

119 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:28:31.18 ID:sX9mbbLi0.net
>>86 の続き

今に始まったことではない
https://www.youtube.com/watch?v=UZSqMu4ZoD4
黒澤の用心棒のパクリ

江戸時代は浮世絵が西欧に影響を与えたしね

120 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:28:44.32 ID:UqR7rerX0.net
そのうち
黒人が実写で
「EN BUー」とか・・・・
ぷぷぷっ

121 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:28:52.74 ID:cY9gZ5810.net
>>113
多分その節は冬ソナやらコスメやら頭の悪そうな女に「韓国」って名前のブランドで売れたからだと思う
逆にネット側では韓国であることを隠した方が売れるからね
某尻ガンシューみたいに

122 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:28:55.48 ID:9JhJkCDy0.net
海外の評価だと「円卓の騎士」をアニメ化すると

黒人やゲイ、障害者、ブサイクばかりになるのがアメリカ人
全員を美少女にするのが日本人

ということらしいw

123 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:29:17.17 ID:+Rq1wOMs0.net
アニメじゃないけどディズニーのパイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウ役が黒人になったって言われてるが本当だろうか?

124 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:30:17.86 ID:CJyRplnl0.net
アジア各国のネトフリランキング、日本アニメだらけになるw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690420380/

125 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:30:51.04 ID:KUoZGzRi0.net
中二層が熱心に見てるだけ
そして、それはセンシティブゆえにディズニーが避けているジャンル

だから、常にそこだけをターゲットにしていれば生き残れる
ディズニーと対等だと勘違いして彼らのフィールドで勝負しようとは思わないことが大切

126 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:31:02.94 ID:nU+iyjP80.net
海外にも人気あって見ておくべき現代の名作アニメって何?

127 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:31:26.53 ID:B58kCSGy0.net
>>121
あのゲーム、キャラの絵見た瞬間に韓国産ってわかりそうな物だけどな

128 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:31:38.03 ID:cYxm/7N30.net
子供用にdisney+を契約しているけど
マーベルズとかまったく見る気にならない

129 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:31:39.46 ID:vWVq1Q970.net
>>35
日本は BL や百合アニメ、いまでも大量にあるし
絵柄的に美少年と美少女の差が小さいから、男の娘
なんてのも普通に成立してるし…
今ないのは人種枠くらいだと思うけど、現代日本が
舞台だったり、戦国時代なら、それも仕方ない

でも水星の魔女なんてメインに黒人 ? 褐色キャラの
方が多いくらいだから今でも影響は入ってるのでは

130 :アフターコロナの名無しさん:2024/03/10(日) 09:32:04.48 ID:kaT1MDMX0.net
外人的には進撃とかフリーレンの方が世界観に入りやすそうなのは分かる
呪術はバリバリ日本だが、外人は分かるんか?

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200