2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「食費に苦しむ人は夜ご飯にシリアルを。1杯1ドルもかかりません」米ケロッグCEO発言が物議★2 [Gecko★]

1 :Gecko ★:2024/02/28(水) 17:29:40.97 ID:EBH882CE9.net
米ケロッグのゲイリー・ピルニックCEO(最高経営責任者)は「シリアルは1杯1ドルもかかりません」と夜ご飯にシリアルを勧めたところ、批判の声が上がっています。

米シリアル大手でコーンフレークやグラノラ商品を多数扱っているWKケロッグのゲイリー・ピルニックCEO(最高経営責任者)がメディアとのインタビューで語った内容が物議を醸している。
ピルニック氏は2月21日、CNBCがアメリカ・ニューヨーク証券取引所から生放送している「Squawk on the Street」に出演。食料品が高騰し、人々の収入に占める食費の割合がこれまでにないほど高まっていることについて問われると、ピルニック氏は「消費者がストレスを感じていることについて私たちに何ができるか考えています」と述べ、「シリアルは価格面で手に取ってもらいやすい商品で、食費に苦しむ消費者の受け皿になってきました」と続けた。

さらに、ピルニック氏は「『夜ご飯にシリアルを』と広告でうたっています。家族でシリアルを食べれば、そうではない選択に比べてうんと安価です。シリアルに牛乳と果物を加えたとしても、1杯1ドルもかかりません」と語った。
この発言についてキャスターに「革新的なマーケティング方法は理解しますが、『夜ご飯にシリアルを』というのは邪道ではないか」と突っ込まれると、ピルニック氏は「消費者のストレスが増えるにつれて、トレンドになっていく」と自信を見せた。
ピルニック氏のインタビューでの発言を大手メディアも「ケロッグ経営トップ、お金のない客にシリアルの夜ご飯を勧めて非難浴びる」(インディペンデント)、「ケロッグCEO『夜ご飯にコーンフレークを食べさせればいい』」(CNN)などという見出しで相次いで取り上げている。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65dd7d24e4b0189a6a7f3d3b

前:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709103203/

291 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:01:34.27 ID:JQf3AAvF0.net
日本人が食費削りたければ土井先生が言うように
米炊いて味噌汁だけでいいよ
味噌汁に卵や野菜を入れればいい

292 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:01:52.47 ID:rZMJznaI0.net
朝あたたかいご飯に味噌汁、納豆、目玉焼き、鮭、焼き海苔、浅漬けとかのおいらからすると
シリアルにミルクのアメリカ人
クッキーにエスプレッソのイタリア人
ライ麦パンにジャムのドイツ人
とかカワイソに見える
はいはい、日本人は朝から火使ってエコじゃないです

293 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:01:58.49 ID:9/RNWjja0.net
>>16
それグラノーラだろ?

294 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:07.08 ID:PwcAiz1/0.net
露骨に肌ツヤ悪くなりそう
ごはんとお味噌汁の国でよかった

295 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:12.21 ID:GGTWoMOW0.net
白米ご飯よりも、栄養バランス良さそう。

296 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:17.71 ID:8yaAcXlc0.net
セブンプレミアムのアーモンド味のグラノーラはけっこう美味いよ

297 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:24.11 ID:uzcognVz0.net
お前らはゴミでも食ってろ、という意思を感じる

298 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:25.51 ID:HNTelG+E0.net
やっぱ内心「朝なら許せるけど夜もシリアルは嫌」ってのがあるんやろなぁ
社長の言ってることは別に間違ってないけど、
日本人も「晩飯もシリアルで済ませる」ってのは嫌やろ

299 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:35.56 ID:Z9kW+YS60.net
1ドル=150円
日本なら2杯イケる
牛乳400ml…80円(100ml198円)
シリアル80g…72円(シスコーンフロスト220g198円)

300 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:35.97 ID:4eW2UCFe0.net
ガチガチに硬いフランスパンが食べたい🥖(´・ω・`)🥖

301 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:42.54 ID:Vyupcwhx0.net
これは良い。夜にメシを食うと太るから。

302 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:48.01 ID:eDjE+O6L0.net
>>222
パン屋は大体お昼で閉まる
スーパーいくと工場で作ったパンが手に入るがまずい

まあ裏技もあって、アラブ人の雑貨店にいくとなぜか夜でもそこそこ美味いパンを売ってる

303 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:02:51.12 ID:IJESo8YY0.net
>>1
ひとによるだろうが
腹持ちだと米パンシリアルか。
シリアルでもグラノーラタイプのドカ食いだと食った気にはなった。(多分コスパは悪そうだが)

304 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:06.54 ID:ZF4eNwTw0.net
>>290
なんでこんな発言出てるかバックグラウンドを考えないの?
物価が高くなりすぎてまともな食品買えないって話だよ?

これ日本なら非正規は菓子でも食えば?ってのと一緒

305 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:10.33 ID:WAcVDNUU0.net
ステーキが食べられなければ和牛A5を食べればいい

306 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:16.15 ID:nYMOvvan0.net
登山始めた頃に山に持っていく軽くてカロリーあるもの

シリアル持って行ったら腹減って倒れそうになった

307 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:19.44 ID:9/RNWjja0.net
>>30
オレもオートミールがイイ

308 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:35.02 ID:hK4ZXL3P0.net
米でいいだろ
ふりかけかけてもいいし漬物もいけるし卵かけご飯も美味い

309 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:41.00 ID:BlLVR37Y0.net
>>298
日本におけるシリアルとアメリカでのそれは大分違う気がする
日本で例えるなら、卵かけご飯だけを夕食に食べる感覚に近いのかな、あるいは納豆ご飯とかかな?

310 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:42.51 ID:RK6jz25G0.net
>>85
牛乳かけるなら
ビジソワーズ味とかあってもよさそうだよね

311 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:45.58 ID:XaIM8ho+0.net
なんか絶対に牛乳に浸して食うというイメージだよな
ほかの食い方あるんか?

312 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:45.73 ID:2fcfSBz+0.net
ケロケロケロッグ

313 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:49.35 ID:O8OulR8a0.net
ケロッグの玄米フレーク大好きでここ4年くらい毎日食べてる
たまに夜食としても食べるが夕飯には物足りないな

314 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:03:55.56 ID:Y41GlQmD0.net
アメリカ人って基本料理できないよ
ややこしい料理は大抵デリか外食

315 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:02.37 ID:kMivdKbS0.net
何か問題あるの

316 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:03.08 ID:C4X//ygd0.net
晩ご飯にシリアル1杯だけとかぞっとするわ

317 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:13.69 ID:/Js5tHSB0.net
>>285
オート麦はわからんが、貧乏人の食い物とされていた麦飯を牛タンと美容のお供にまで押し上げてはいる

318 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:28.43 ID:eDjE+O6L0.net
>>220
コオロギ粉末ならもっと買えそうだな

319 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:31.77 ID:6h0NI4Gz0.net
>>304
だから金がないんだからしょうがないじゃん
食えるもの食わないと
シリアル食えるんだろじゃあ食えよ

何か援助や金が欲しいってこと?

320 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:49.27 ID:pf/ybdPE0.net
アメリカ人なんて炭水化物とり過ぎだからそれくらいで丁度良いだろう
俺はたまに朝食コーンスープにオートミール入れて済ませてる

321 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:53.54 ID:e6TgmHu50.net
現代のマリーアントワネット発言か

322 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:04:53.78 ID:3XIOTnko0.net
こんなおいしくもないもん食うなら
必死で働いて牛のステーキやロブスター
食うわ
人手不足だし仕事は幾らでもあるだろ?

323 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:02.63 ID:d5xvLeuw0.net
アメリカ人はタマネギのコンソメスープにシリアルという組み合わせを、なぜ好まないのだろう
野菜スープに炭水化物は古今東西の健康の基本だろうに
とにかく煮た野菜を喰え野菜
太って早死にするぞ

324 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:07.30 ID:BlLVR37Y0.net
>>318
アレ、くっそ高い代物だぞ…

325 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:19.58 ID:QKmN7mrj0.net
夜中に腹減ったときはシリアルに豆乳かけて食ってるうまい

326 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:20.63 ID:pYMmfjnS0.net
アメリカには食パンみたいなパンは無いのかな

327 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:38.79 ID:MKZ8YO9J0.net
おなかタプタプになる晩ご飯かいな
やだな

328 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:39.37 ID:Jq9qVpt40.net
あれ食べると、ペットか家畜の気分になれるよねw

329 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:44.65 ID:C4X//ygd0.net
日本で言うとお茶漬けや卵かけご飯をディナーにしろって事だよな

330 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:47.83 ID:NzaO5hL60.net
夜にもしゃもしゃとシリアルなんかバリバリと食べたくないってか
毎日はそんなもん食いたくはないわな

331 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:50.75 ID:9/RNWjja0.net
>>39
アメリカ人にとってシリアルは甘い物だからステーキ味を作っても売れない

日本人に甘い白米とか牛乳かけゴハンを出すときの拒否感

332 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:05:52.91 ID:P5fu7P5C0.net
>>10
資本主義っていうか自由主義の結果だろうな
資本主義に基づくなら遊離資本を生産に回さないのは非効率的なので否定される

333 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:06:09.00 ID:ZF4eNwTw0.net
>>319
じゃあそれを日本の食品会社の社長が言ったと考えろ

非正規が賃金安くて飯も食えない?
なら非正規が作ったうちの会社の菓子があるからそれ食べたら?安いよ?

こう言ったとして炎上するに決まってんだろw

334 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:06:18.30 ID:eMCfBDe20.net
みんな貧乏になってくれたほうが体に悪くて価格の安い食品を大量に消費してくれる
シリアルメーカーは今調子いいだろうね

335 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:06:22.55 ID:9/RNWjja0.net
>>43
果物を添えるとあるな

336 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:06:53.85 ID:XaIM8ho+0.net
>>326
普通にトースト食ってるやろ

337 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:06:58.62 ID:BlLVR37Y0.net
>>329
卵かけご飯はともかく、お茶漬けで夕食を済ませるのは、状況によってはありかも
胃腸に負荷かけないからね…

338 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:00.34 ID:RK6jz25G0.net
>>311
ケロッグなんかだと甘いからねぇ
手軽にだと紅茶かけるぐらいしか思いつかんw

339 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:01.12 ID:wIHRJQkH0.net
そのうち白米が食べられなくなるのかしら

340 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:18.85 ID:oA6Fhy5P0.net
貧富の差が付くことは資本主義の健全な結果だよ。

341 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:31.75 ID:uNFaYiqg0.net
幼少のミギリから夜に糖質セッシュすると眠くなって何もしたくなくなってたのに、オヤが夜にオコメ沢山クワスもんだから勉強ゼンゼン出来なんだ(´・ω・`)

今は茹でた野菜とササミとジャガイモにマヨって食ってるけど春夏冬し、ホックホクのジャガイモめっさ美味いしヘルシーでサイコーだよ。昔からコレだったら東北大イケたカモしれぬ(`•ω•´)

342 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:37.15 ID:iVsRKd1I0.net
東朝鮮人より優しい外人に涙😭

343 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:38.10 ID:KvqvNzkJ0.net
>>324
まぁこう言う知らない奴が
エコだ何だと騒いで買うんじゃね?コオロギ

344 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:39.41 ID:gPS/pGSx0.net
僕はチョコフレーク派(´・ω・`)

345 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:41.64 ID:9/RNWjja0.net
>>44
朝食にシリアルは定番、毎朝ケロッグ

346 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:07:48.02 ID:Xp8v5vny0.net
夜にシリアル食うぐらいなら
卵かけご飯食うわ

347 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:12.29 ID:Jq9qVpt40.net
あれを犬食いすると、気分はもう家畜w

348 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:13.96 ID:dpUErxfu0.net
夜は軽い食べ物でいい時もあるけどね
例えば休日で昼にしっかり食べた時とか

349 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:17.58 ID:koXeWWL70.net
>>323
それをここで言ってもどうにもならんという判断力はどこに捨ててきたんだ?

350 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:20.51 ID:LKopLO2q0.net
コーンフロストは砂糖とバナナ入れるとうまい

351 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:32.73 ID:qILzpbD70.net
粟や稗を食えってのと変わらんな
アントワネット様もびっくりだぜ

352 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:43.34 ID:lV1sDmOF0.net
シリアル食うとうんこ硬くならね?
シリアル食い始めるとやたらケツ切れる気がするから誰か相関関係調べて

353 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:45.14 ID:QVRADoga0.net
自炊して主食となる米かパンを作り一品オカズを作るなりすればいいよ

354 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:46.53 ID:eDjE+O6L0.net
>>255
Auto meal(自動ごはん)?
不味そうだな

355 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:47.31 ID:9/RNWjja0.net
>>48
コーンフレークは健康に良いんだ!

356 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:08:52.53 ID:BlLVR37Y0.net
>>348
わかり見が深い
年食うと逆流性食道炎起こすんよね…

357 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:09:03.30 ID:mpzl8jys0.net
シリアルってさ
あれ牛乳に栄養があるんだよな?

358 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:09:21.67 ID:X8g+cV+p0.net
一番の利点は光熱費が掛からないこと

359 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:09:38.62 ID:3XIOTnko0.net
>>340
だよな
努力して這い上がれば旨い飯なんか幾らでも食えるし
貴族が支配する封建社会じゃあるまいし
万人にチャンスはあるしね
家の猫の動画で何億も稼いでる奴もいるし
工夫と努力だよな

360 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:09:45.98 ID:JXlD5Axa0.net
アメリカだとひと箱6000円超えてた気がするが

361 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:09:49.63 ID:RD4NN32R0.net
>>351
米の5倍くらい高いぞw

362 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:01.20 ID:LKopLO2q0.net
フルグラはまだマシだけど
欧米あこがれ強すぎてハトのエサみたいなの食べてる
意識高い系のゆとりとか大丈夫かって思う

363 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:02.76 ID:C4X//ygd0.net
>>337
まあ朝昼のどっちかできちんと食えてたらギリギリありか
いや…おそらく食べ盛りや働き盛りにはキツイわ

364 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:04.61 ID:Qm40Rs5N0.net
自社の製品を勧める普通の経営者じゃん
夜にシリアルなんてあり得ないはただの偏見

365 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:09.70 ID:a7c6nCx80.net
ニワトリかよ

366 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:10.65 ID:oG+kGFmw0.net
ミロ飲んでケロッグコーンフレーク

367 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:23.66 ID:XrDqYRuY0.net
>>5
女性は産む機械と同じマスコミとそれにまんまと引っかかるアホ国民のの犠牲者

368 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:26.76 ID:mUXxMYcO0.net
オマケやめるなよ

369 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:33.86 ID:1oHIa9hZ0.net
パスタ500gの安いやつが100円
100gなら20円
茹でて味付けして光熱費含めても50円もかからないだろう
晩飯だしたっぷり2人前食っても100円だ
1ドル(150円)でおつりが来る

370 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:35.24 ID:eDjE+O6L0.net
>>268
大学もアメリカ見倣って学費無茶苦茶高いしな
金持ちしか大学いけないじゃんよ

371 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:36.95 ID:B4oRb40U0.net
海外は物価も上がるけど賃金はそれ以上に上がるので、なあんの心配もないっ!

じゃなかったっけ。

372 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:37.40 ID:9E2uCWZw0.net
牛乳入れないと砂糖菓子みたいな味で美味しくないじゃん

373 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:54.35 ID:Pz/dfV6m0.net
これ半分貧乏人は麦を喰えだろ

374 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:58.51 ID:TbUHU4pT0.net
10年位年前から昼飯はケロッグひとつまみと豆乳だけだわ
牛乳高いから豆乳にして1食15円くらいとても経済的
食事時間も1分だから休憩時間も多く取れる

なお周りからの視線に耐えられない人には真似できない

375 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:58.59 ID:Z7WXDXDV0.net
1食150円も出せないんですよネットウヨは

376 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:10:59.67 ID:ibtAOvxi0.net
あえて日本食で例えると
レンチンで完成の十六穀ご飯だけどな

インスタント味噌汁(牛乳)、納豆(ヨーグルト)、漬物(果物)を追加してねって感じで

377 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:10.29 ID:mCgwcbyk0.net
長らく K 持ってるけど
全然報われない
(´・ω・`)

378 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:15.09 ID:iELslTIa0.net
卵かけご飯のほうが美味しいし栄養もありそう

379 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:17.11 ID:RSqqZPXs0.net
お手本を見せた方がいいんじゃないか

380 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:19.41 ID:C4X//ygd0.net
米国インフレで苦しんでいる実態あまり知らなかった

381 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:33.92 ID:9ctXT3TL0.net
もともとケロッグって禁欲主義・菜食主義の療養施設が発祥だからな
原点回帰と言える

ただ禁欲主義の医学博士だった兄は、コーンフレークの発明者である弟と喧嘩別れしちゃうんだよな

382 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:39.92 ID:/nQs5WRH0.net
>>139
それは思う
風呂入る他エネルギー使わない

383 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:11:54.63 ID:/0G3IoU10.net
タンパク質とらないとか人間じゃなく虫だろw

384 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:02.88 ID:RD4NN32R0.net
>>371
アメリカの場合
「平均」や「最低賃金」は上がっているんだけど

でもパートタイムの率も一気に上がってるし
収入格差は広がったせいでホームレスは増えている

385 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:16.04 ID:eDjE+O6L0.net
>>270
今はアワヒエの方が高いんじゃないか?

386 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:18.08 ID:Y41GlQmD0.net
玄そばを買って自家製粉してそばがきで食ってる
おすすめ

387 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:19.15 ID:VkAFomuW0.net
イマイチ日本人にはそこまで馴染まないよなシリアル
なぜだろう

388 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:29.80 ID:wYgqbf1i0.net
日本のシリアル高すぎ
コスパフォ悪すぎてやめたわw

389 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:36.50 ID:G4LdQHnR0.net
アメリカのエンゲル係数を知りたい
上がってるんやろか

390 :アフターコロナの名無しさん:2024/02/28(水) 18:12:39.60 ID:1rtZ3Uj+0.net
お好み焼き作って食べれば
あっちは小麦粉安いんだろ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200